悩み相談 性格・心の悩み

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。


* seikaku・kokoro *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
46 / 272 ページ 次へ前へ

【12777】Re(3):否定される僕ら
 紫亜  - 05/3/14(月) 17:42 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、湖蝶さん。

そうですか、見てくれませんでしたか…残念です。
ですが、こちらが理解してもらおうと思わないと、
相手は全く理解してくれません。
なので、“理解してもらう”ことを諦めないで下さいね。

紫亜は遠くで祈ってます。
『どうかご家族の方々に、湖蝶さんのお気持ちが伝わりますように…。』

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12776】Re(1):湖蝶さん、自虐的すぎなのでは・・・
 紫亜  - 05/3/14(月) 17:32 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、エドさん。

DIDとは、『霊』とは全く関係ないことですよ。
解離性同一性障害という病気なのです。
全くDIDのことを知らずに書き込むのは、
相談者へアドバイスをしてあげられないと思うのですが。
湖蝶さんは、どうしたらDIDのことをご家族の方に理解していただけるのか
それを質問なさっているのです。
それなのに、あなたの興味本意で、逆に湖蝶さんに質問をするのは
ちょっと違うと思いますよ。
湖蝶さんは、相談をしているんです。そのアドバイスが欲しいんです。


下にDIDについて書かれているHPのアドレスを貼りました。
理解したいとお思いでしたら、一度見てみてください。

http://dissociation.xrea.jp/disorder/dissociation/

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12775】自家中毒で辛いです。
 みっき  - 05/3/14(月) 16:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちは。私は中学の頃から自家中毒によくかかります。自家中毒は小さい子供とかになりやすい病気らしいんですが、18歳になってもなかなか治る気配がないんです。病院の先生には18歳ぐらいになると自然とならなくなるって言われたんですが・・・月に1回は体が疲れて自家中毒になって点滴を打ちに行っています。バイトもしていて、来月からは専門学校にも通います。そうなったら時間の余裕もなくなるので点滴を打ちに行く暇などなくなってしまいます。。病院も常連になってしまい、診察も大ざっぱになってきて通いづらくなりました。
月1回必ず自家中毒になるという恐怖で最近は疲れてきました。病院にも行きたくないです。どうすれば自家中毒がなくなるか、アドバイスぜひお願いします!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12774】ハナマルさんへ
 サビ猫  - 05/3/14(月) 14:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ハナマルさんへ
ありがとうございます。
とても疲れてます。あと数日で休めます。
まずは、傷んだ心を治し、人を避けず、
普通に生活ができる様になりたいと思ってます。

ハナマルさん、管理人さん、皆さん、
感謝してます。これからも宜しくお願いします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12773】Re(2):今を大切に生きたい
 セピア  - 05/3/14(月) 13:56 -

引用なし
パスワード
   あああさん、なつさん、ヤストシさん、
お返事どうもです。
なんだかとても励みになりましたよ^^
自分はつまらないんだろうなぁって思っていたけど、
それ以前に自分をありのままに出せていなかったのかもしれません。
まずはありのままの自分を、もっと出してみようと思います。
みなさんのノリのいい人のイメージもなんとなくわかったし、
参考になりました。ノリの良い悪いは後で考えますね。

元気でました。本当に、ありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12772】友達がじょじょにいなくなります
 えむ  - 05/3/14(月) 13:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
自分の性格のことで悩んでいます。
私が親しくなろうと、友達を作っても、親しさが増すにつれ、じょじょに
連絡がこなくなり、フェードアウトしていくんです。
喧嘩したりだとか、言い争いになったり、というような、はっきりとした原因があるわけでなく、徐々に人がいなくなるんです。
友人関係を長続きさせることができない、というか、私の何かが友人達の気に触っているのでしょう・・・。みんな、大人なので、はっきりとした無視はしませんが(メールをしたら、返事がくる、話し掛けたら答える、程度の)
最初は、気が合わないのかな、程度だったのですが、こうも続くと、自分の性格に、なんらかの欠陥があるのに違いない、という結論にならざるをえないんです。
ちなみに、知り合い程度の友人なら、フツウにいるんですが、そこから一歩ふみだして、仲良くなっていくと、だめになる・・・といったかんじです。

どうしたら、仲の良いまま、交友関係を保つことができるんでしょうか?
また、自分の性格の欠陥を知るにはどうしたらいいんでしょうか?
また、ダメになった人たちも、また、見直してくれることがあるでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

ちなみに、政治、宗教の話題や、勧誘などは一切していません。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12771】Re(2):考え方
 パスカル  - 05/3/14(月) 13:46 -

引用なし
パスワード
   おかげさんさん、こんにちは。

私は「高校生だから」と言う言葉が嫌いです。でも高校生の中でも大人の考えを持つ人も居るし、高校生らしい考えを持つ人も居るし、大人の中でも色々なんですか。
だったら、私らしい意見を言えるようになりたいです。
「変えよう」と言う気持ちと「変わろう」と言う気持ちの違いはなんですか??
好きな趣味とか、好きな事がないと言えば、嘘になります。
我慢せずに、できる範囲で好きな事をいっぱいしようと思います。
どんなことでも感謝できる人間。とってもいいと思います!!
見せ掛けの感謝じゃなく、心から感謝できる人間と、される人間になりたいなぁと思いました!!

本当にありがとうございました!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12770】Re(2):考え方
 パスカル  - 05/3/14(月) 13:40 -

引用なし
パスワード
   あああさん、こんにちは。

高校は義務じゃないのに、義務感覚になっていました。屁理屈ばっかり頭の中にありました。
教えてもらっているのは勉強だけじゃないですよね、生きていく上の社会のルールとか、思い出せば沢山教えてくれてました。
でもそれを聞こうとしなかったのが、私でした。
「無理に」は禁物ですか。無理だと感じたら諦めるし、頑張れるものなら、頑張ってみようと思います!!
素直な人間になりたい、これは私の望んでる事でもあります。
素直な人間になれるよう、無理せず、頑張っていきます。

本当にありがとうございました!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12769】クリシュナさんへ
 ムタ  - 05/3/14(月) 13:38 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


覚えていらっしゃいますでしょうか?ムタです。

女性不信である僕にアドバイスなどを下さいましたよね。
そして、一緒に、ある本をさりげなくご紹介して下さいました。

『生き方にセンスを感じる人の共通点』

これを、先日買ってみました。まだちょっとしか読めていませんが。とても
良い本に巡り合えたなと思いました。
それ以上にクリシュナさんと言ういい人とも出会えました。

そんなクリシュナさんに感謝致します。クリシュナさん。
本当にありがとう^^
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12768】Re
 パスカル  - 05/3/14(月) 13:34 -

引用なし
パスワード
   はづさん、こんにちは。

勉強は教えてくれる人が居ますよね、その人の存在を大切にして、投げやりにならないようにしようと思います。
やっぱり勉強は大切ですしねっ!!(>_<)/
夢と言うか、ホテルで働く職業につきたいなぁ、とは思ってます。
調べたりもして、専門学校か大学に行き、英語検定も採らなくちゃならない事がわかったので、行動に移してみます。
【「嬉しくなること」、「好きなこと」、「将来の夢(仕事とかでなく、こういう人間になりたいな、とかでも)」など、何かひとつでも、些細な事でも頭にふっと浮かんだりしたら、その思いを大事にしてあげて下さい。】
この言葉はドシン..ときました。いっぱい大事にしようと思います!!
私なりに成長していけばいいんですか。
他の人と同じようになろう・他の人がしたからする、と言う考えは自分らしさが出ないですよね..。
自分自身の責任は自分で、自分らしさも忘れないでおきます。

本当にありがとうございました!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12767】Re(2):否定される僕ら
 湖蝶  - 05/3/14(月) 13:05 -

引用なし
パスワード
   ▼クルさん:
>湖蝶さん初めまして、
>何度かあなたの書き込みを拝見させています。
>レスは初めてします。
>私には解離があります。
>記憶がない事が多く、解離をしている間は幼い子供の様になっているそうです。
>私の事はさておき。
>いくつかお聞きしておいてもいいですか?
>アドバイスをするにあったてまずは予備知識の様なものが必要なので。

はい、答えます。

>あなた(僕)の名前はありますか?

僕は唯摩(ゆいま)といいます。他に巽(たつみ)月(ユエ)がいます。

>年齢は彼女(主人格)と同じですか?

僕は同じで、巽が一つ上、ユエは一つ下です。彼女は今月で18になります。

>あなたが出ている間、彼女はあなたの行動を把握していますか?

出ていた間の記憶を、後で彼女に教えるようにしています。

>その逆、あなたは彼女の行動を把握していますか?

しています。

>あなたは彼女に危害を加えますか?

全くそんなことはありません。もし危害を加えるなら、消えてしまいたいです。

>他の人格達と話す事はできますか?

できます。お互いコミュニケーションを取り合って、TOPにあわせて行動します。

>他の人格は何人ですか?

上に挙げたとおり、巽とユエの2人です。

>あなたが出てきたのは彼女が何歳の時ですか?

16とちょっとのときです。

>数が多くてすみません。
>
>あなたは邪魔な存在では決してありません。
>あなたも彼女の一人に違いはありません。
>確かに周りの人には理解し難いかもしれません。
>ですが、あなたはあなたです。
>悲しむ必要は決してありません。
>あなたも必要な存在なのですから。


ありがとうございます。
早く彼女の家族が理解してくれるのを望みます・・・。


お返事本当に有難うございます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12766】Re(2):否定される僕ら
 湖蝶  - 05/3/14(月) 12:59 -

引用なし
パスワード
   ▼椋さん:

お返事有難うございます。


信頼・・・。
そうですね。確かに必要なものだと思います。
もうかれこれ1年半になりますので、お互いの良し悪しは、ほぼ把握しています。

自分の中の自分って、、やっぱり手ごわいですかね?(苦笑)

いえ、よきアドバイスをありがとうございます。

椋さんも、頑張ってください。
応援しています。

お返事本当に有難うございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12765】アガリ症:緊張で手が震えてしまう
 kan  - 05/3/14(月) 12:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
自分は結構アガリ症気味のところがあるのですが、
特に試験のときなどで緊張すると体が、特に手が震えてしまって、
それが長く続くこともあります。
ヒドイときにはまともにものも書けなくなってしまう
こともあって、わりと苦労することもあります。
去年、ある試験を受けたときにもそんな感じで自分自身に困ってました。

何か良い対処法、克服方法はないものでしょうか。
似たような経験をお持ちの方、良い対処法等を知っておられる方、
アドバイスをお願いします。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12764】Re(1):湖蝶さん、自虐的すぎなのでは・・・
 湖蝶  - 05/3/14(月) 12:53 -

引用なし
パスワード
   ▼エドさん:

お返事有難うございます。

DIDは解離性同一性障害、と呼ばれる精神病の略称です。

失礼ですが、Tommyさんや、あなたのような考え方は、変な方向に行っていると思います。
僕らは決して霊ではないし、まずはDIDを理解して欲しい、というのが原点にあるんです。
DIDであると言うことを踏まえたうえで、僕は書き込みをし、たくさんのレスを頂きました。
あなたは、どこかTommyさんに似ています。
・・・・・・だからもう、いちいち反論したくないです。
その点に関しては謝罪します。


お返事本当に有難うございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12763】Re(1):ピカチュウさんへ。有難うございます...
 ピカチュウ  - 05/3/14(月) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼こしあんさん:
>>
>お返事ありがとう御座います。
誰だって病気の1つ、2つ、あるもんです。
逆に病気を持っていない人はいないと思います。
今日病院に行きました。何か先が見えてきた感じがします。
こしあんさんの心の花はまだつぼみかもしれません。
つぼみが美しい花が開く日は必ず絶対あります。
親御さんは心配性症みたいですね!今の言われる事は
少し横においておきましょう。自分自身が一番辛い事が
分かっていることなので。まずは病気を治しましょう。
それからで十分です!まだ長い人生なんですから、回り道
してもいいと思います。
僕は車を運転する事が好きなので、気分がいいときは、遠くの
公園などに行って、散歩をしに行きます。僕自身散歩は好きじゃなかったん
ですが、散歩していると、いろんなことが知ることが出来ます。
つい最近まで真冬だった感じがしましたが、小さな花が咲いていたり
してもう春は見えているんだな〜と感じさせてくれます。
調子が悪い時は明日は調子がいいといいな〜とくらい
のんびり、のんびりゆっくり治していきましょう。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12762】Re(1):私は救われます。
 ハナマル  - 05/3/14(月) 12:36 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:

お休みになられるのですね。
よかったですね。
陰ながら心配しておりました。

先のことは先に行ってから考えればいいと思います。
ゆっくりなさってくださいね。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12761】Re(2):口下手ですが・・・・
 けんくん  - 05/3/14(月) 12:32 -

引用なし
パスワード
   他の方々からもたくさんの良いアドバイスが出ていて僕からはあまり言えることはありませんが、お互い気楽に自分のペースで、でも自分の芯は貫いていきましょう
(^^)/
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12760】のりとたまさんへ
 サビ猫  - 05/3/14(月) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼のりとたまさんへ
お返事ありがとうございます。
のりとたまさんや他の皆さんに
相談にものってもらい、
本当に感謝してます。

今、私に必要な事は、心身ともに
休む事だと思い、決心しました。

のりとたまさんも無理をせず、
心穏やかに、過ごしてくださいね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12758】私も救われたい・・・
 のりとたま  - 05/3/14(月) 11:44 -

引用なし
パスワード
   サビ猫さん:

こんにちは。ついにご決心されたのですね。
すこしうらやましい・・・

私も最近は過度のストレスで気力、体力が
落ちてきて、動悸やらも起こってきて
なかなか辛いです。
頭はボーっとしてますし・・・
カフェインもほとんど効きません。

先のことは、またお元気になられたらで、
まずはごゆっくり、お休みくださいませ。

まずはお疲れ様です。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12757】ピカチュウさんへ。有難うございます。
 こしあん  - 05/3/14(月) 11:06 -

引用なし
パスワード
   ピカチュウさん、初めまして。
こんにちは。
こしあんと申します。
私の投稿に目を通して下さり、本当に有難うございます。
私の住んでいる地域は現在快晴で、「この様な光がいいな・・・」と思っていたところでした。
ピカチュウさんも、お体の具合はいかがですか?
投稿をして下さった記事を読み、気持ちが少しずつではありますが「心の風邪。ゆっくりと治していこう。」と思う様になりました。
お互いに、みんなで希望の光を探しに行きましょうね!
本当に有難うございました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12756】Re(1):変わったことがしたい
 すっきり!  - 05/3/14(月) 10:58 -

引用なし
パスワード
   何かマグマが沸々とわき出そうな、活火山のような怒りを
抱えていらっしゃるのですね。怒りの矛先はご自分に
向かっているのですか?それとも他人?
変わった事って、どんなことですか?
逆に普通の事ってどんなことなんですか?
変わったことがしたいという事は、普通の事はちゃんとされているということですか?
気分転換がしたいなら、遊びに行ったりするほうが
良いと思いますよ。
ぶつけ物(?)ならボーリングなんかどうですか?バッティングセンターとか。オートテニスなんかもどうでしょう?
有料でお皿を割らせてくれるコーナーの有るお店もテレビで見たこと有ります。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12754】私は救われます。
 サビ猫  - 05/3/14(月) 9:51 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


サビ猫です。うつ病、過敏性腸炎、痒疹、アトピー悪化の為
4月から無期限の休養にはいります。
無職になります。雇用保険もないので、収入ゼロ。
今後の私がどうなるか、親は本人以上に不安がってます。
今は1日も早く、心身ともに休めたいし、
今後の事、収入の事は、今は考えられません。
不安だけど、今のこの苦しみから開放される事が嬉しい。
居心地の悪いこの状態、環境、人間関係から開放される…
心、休める事ができるのです。私は救われます。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12753】Re(1):どうすればいいか教えてください。
 全一  - 05/3/14(月) 9:49 -

引用なし
パスワード
   自分は逆に泣けないことに悩んでます。感情が表に出せないのは辛いです。
姫さんの場合は泣きたいと思うから泣くんですか?それとも泣く気はないのに涙が溢れるんですか?
判断は難しいでしょうが良く考えて下さい。もし前者ならば姫さんの強くなりたいって言葉はピッタリです。自分の近くにも同じような女の人がいます。その人もすぐ泣く自分を嫌がっています。だけど負けん気は強いです。今も自分の夢に向かって頑張っています。姫さんにはそういうのありますか?泣いたりするもんか!っていう意気込みが大切だと思います。そういったものの積み重ねできっと強くなれると思います。自分の力を信じること、弱気にならないことです。 
後者だとしたら、それは精神的なものでなくて物理的な方法をとらなくてはいけないかも知れません。それは自分には分かりません。専門のお医者さんに聞くのがいいでしょう。ごめんなさい。
最後にもう一度言いますが、自分は泣けないことに悩んでます。姫さんの感情豊かなところは羨ましいです。どうか卑屈にはならないで下さい。彼氏もきっと分かってくれてますよ☆

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12752】Re(1):離人症状
 陽菜  - 05/3/14(月) 9:08 -

引用なし
パスワード
   6月の雪さん、はじめまして。

離人症状の詳しく載ってるサイトがみつからなかったので、とりあえず、少し載ってた文章だけでも、返信に書かせていただきました。
「若い人に多く、成長していくうちに自然に治っていく」というところに希望を持ちたいですよね。お大事に。


原因

身体の酷使や疾患による疲憊などのエネルギーの消耗や、対人関係の困難などの緊張状態が一定期間続くことが誘因となります。
直接の契機としては、心理的要因として愛情遮断や愛する人との死別、あるいは自己の希望の断念を余儀なくされることが問題となる場合が多くあります。女性にやや多い症状で、15歳〜30歳位の若い方に多いです。40歳を越えてからの発症は希だそうです。


治療方法

現在のところ有効な薬物療法はありませんが、「自分の中にあるいやな感じ」を吐き出せるカウンセリングのようなものが効果的であると考えられています。NLPという心理療法も効果的だそうです。離人症は他の解離症状と同様に心的外傷に深い関連があるため、原因となるできごとに目を向ける機会を設けることが重要でしょう。ある程度の期間がたつと自然に治る、というより成長していつのまにか無くなるものなのです。また、症状的に「分裂病傾向」と「うつ傾向」が見受けられた場合には、抗精神病薬・抗うつ剤を投与する事で快方に向かう場合もあります。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12751】Re(28):jashさんへ
 ちさと  - 05/3/14(月) 8:33 -

引用なし
パスワード
   ▼jashさん:

>>>まずね、ここで人間として優位な位置に立とうとするというか、優越感に浸るのがおかしいと思う。
>>>逆に、残りの人たちが自分より不幸せと考えることに対して嫌悪感を感じる。
>>>何かできないのかな?って押し付けがましいのは、優位にいる人間の傲慢で、その「不幸せ」な世界の基準では幸せな人たちにわざわざ支援する必要性があるのか、疑問に思う。
>不幸せという表現はないけど、そう取れるんだよね・・・。
>支援できるってさ、貴方がイスラム教徒なら納得するけど、そうでないなら偽善をする必要はない。(イスラム教徒なら喜捨をしないといけないからね)
>「できる」は優越感のあらわれだと自分は解釈します。
確かにそう考えることもできる。
でも、どうだろう。
jashさんの文を読むと、傲慢な考えはよくない。傲慢な考えで行動する必要はない。つまり、傲慢な考え方は悪いことだってことになるよね。
そうだとすると、日々のいろんなことが悪いことになるね。
たとえば、実際1度はしたことあると思うけど・・・
募金をすること。これは傲慢だ。つまり、悪いこと。
そして、署名運動に参加すること。
これも「何か力になれれば」と思ってするよね。つまり、「力になってあげられれば」ってことだ。傲慢になるだろうね。
もっと日常的なことならば・・・
友達がとても悩んでいるとする。そんなとき、友達の話を聞く。これも傲慢だ。
だって、「助けてあげたい」って思いがあるものね。相手を助けるべきものと見てるからね。
そして、こうして相談のスレッドにレスすることも傲慢だ。つまり、悪いことってなる。
確かに、傲慢すぎるのもよくないけれど。
でも、jashさんの言うようなことまで傲慢とするなら、以上のものはすべて傲慢なこと。つまり悪いことになるわけだ。
本当にそうだろうか?
悪いこと?イスラム教徒以外の人はする必要のないこと?

私はそうは思わない。「なにかできたら。力になれたら」と思うことは、
傲慢なことともとれるかもしれない。けど、これが、思いやりってものだと思う。
みんな少なからず持っている、大切な気持ちだと思う。人間って支え合って生きていくものだし、こう思うことは普通のことだと思う。こう思うことが必要ないことで、みんなが思わなくなったら・・・・どうだろう・・・。
そんな冷たい世界はやだな。

jashさんは自分がどうなりたいかはきまってて、そのために自分がどうしたらいいか教えて欲しいっていってたよね。
で、私は矛盾してるとこがあるから全部は無理だよっていった。
勝手な想像にすぎないけど、jashさんの中では、2つの対立する思いがあるのかなって思った。
今までの自分は充分不幸だったから、もうそんなことを経験するのはいやだ。
周りはどうであろうと自分は幸せになりたい。自分が幸せになれればいい。
そう思いつつも、だけど、やっぱり仲間がいないと寂しい。仲間を持って、お互い支え合っていきたい。自分を誰かに解って欲しい。本当の自分を見て欲しい。と思ってるんじゃないかと思いました。
これはやっぱり両方はとれないと思う。
もうつらいことは嫌だというほうをとるなら、
一番いい方法は誰とも交わらないこと。誰ともってのは無理かもだけど、必要最低限の人にしか会わないようにするとかはできる。
多くの誰かと交わっていけば、たとえどんなにシュミレーションして、いろんなパターンを想定して、失敗しないようにしても、いつか失敗して、傷つくときがくる。
それに誰かと交わっていく中で、失敗しないようにするってことは、相手の気にいられるようにしようとするから、自分の感情をだせない。つまり、感情的にはしゃべれない。

人と交わって生きていくことは、それなりに覚悟がいるってことだな。

どっちかに絞らないかぎり、解決するのは難しいと思う。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12750】Re(1):変わったことがしたい
 小鳥  - 05/3/14(月) 7:14 -

引用なし
パスワード
   ▼シリアスさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>人といえば会いたくない人間ばかりがうかんできて自分の心の中はまっくらいになります。人間なんて嫌な生き物だという考えが根本的にありきえません。
>自分はもう心ををひらくことがないんではないかとおもいます。
>新しい人間関係なんてきたいできるんだろうか?
>飛行機がついらくするようなかんじでおちていくかんじがします。
>もしくは自爆テロをおこしてしまいそうなかんじです。
>よくも馬鹿にしやがって・・とか見返してやる。。とかおもうとくるしくなります。
>劇的に何かかえることができないかと期待してしまう。ちょっと変わったことがしたい・・。とんでもないことがしたい。変わった趣味にぼっとうしたい。
>自分の世界観・世の中をひっくりかえしたい。という願望がいつもきえません。
>変わったイベントとかないでしょうか?
>
会いたくない人、嫌な生き物、そんなものに心を開く気持ちになれないのは
当然かと思います。いいじゃないですか。開かなくても、
自分を傷つけるとわかっているものに、無理して寄っていかなくてもいいんではないでしょうか?
きっと、シリアスさんの心の奥の何かが、貴方を守るべく、そういう気持ちに
しているのではないでしょうか?

劇的に何かが変わらないかと期待してしまう。わかります。
私は、変わるかと思って、一人で旅に出ました。
よく、自分探しに外国を放浪する人の本を読んでましたから・・。
1ヶ月1人で自転車で旅をしてみましたが、劇的になんて変わりませんでした。
結局、毎日の積み重ね、今の自分の延長線上に次の自分もあるのです。
旅をしたからって、今の自分が別人のようにはなりませんでした。
でも、そのことに気づいただけでも変化かもしれません。
変わってないようで変わったのかもしれません。

シリアスさんは何がしたくて、何がしたくないですか?
したいことが見つからないなら、したくないこと、しなければいいと思います。
世間で言われているところの正しいこと、
例えば人に心を開かないといけないとか、人と関わらないといけないとか、
そういうことに縛られないで、それが嫌なら嫌でいいじゃないですか。
暗闇の中にいるなら、暗闇を満喫しましょ。
どうせ、どうせ暗闇。
でも、これだけは真実です。ずーっと暗闇ってことはないです。
絶対いつか、トンネルは抜けます。
それまで暗闇ライフを楽しんで、もがいて満喫してください。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12749】Re(1):考え方
 おかげさん  - 05/3/14(月) 5:44 -

引用なし
パスワード
   ▼パスカルさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>汚い言葉遣いで、「ウザイ」って独り言で言っちゃうんです。
>その「ウザイ」ってすぐに言ってしまう自分自信にもウザく感じるんです。
>そぅ考えていったら、マイナスマイナスになっていって、
>「ぎゃぁぁぁぁぁあ」って頭の中で思ってパニックになって、もぅ何事もやる気なくなるんです。

 ウザさをウザがってますますウザくなっちゃう。
 不安を不安がってますます不安になっちゃう。
 怖さを怖がってますます怖くなっちゃう。
 反対も同じかな。
 楽しさを楽しんでますます楽しい。
 感謝を感謝してますますありがたい。
 喜びを喜んでますます嬉しい。
 
>私はまだ高校生だから、考え方も子供だし、ただの甘えですよね。

 高校生でも大人もいれば子供もいるね。
 どんな年齢の人でも大人もいれば子供もいるね。

>自分が何をやらなくちゃならないのか、それは高校生なんだから勉強ですよね?
>「でもでも」って言って、やらない自分が居ます。
>何にでも言い訳を考える自分、
>何が駄目なのか自分でわかっているのに、変えようとしない自分が居ます。

 無理できないんだね。
 勉強を求めてないんだね。
 完璧じゃないからね。
 みんな不完全だよ。
 変えるものというよりも変わるものだよ。
 変えようとするよりも変わろうとしよう。

>友達関係はうまくいってないし、小さい頃色々あって自傷しそうになったり、
>そんな自分を変えたいと思ってるのに...。
>今何を目標として頑張りたいか、わからないんです。
>「勉強以外に何かしたい事」をしたいのに、
>高校生だから頑張って勉強しとけよ、
>こんな言葉を聞くと、勉強と言う言葉が頭の中をぐるぐる回って吐きそうになります。
>
 勉強しても困らないし、勉強しなくても困らないよ。
 だいじょうぶ、だいじょうぶ。
>
>みなさんは、当たり前の事(学生さんだったら勉強以外・社会人の人だったら仕事以外)で何をしますか??
>
 好きなことをしますよ。

>それと、こんな考え方を持っている私にどんな考え方に変えたらいいか教えてください。

 変えよう、変えようとしてもなかなか変わらないね。
 変わろうとすればだんだん見えてくるかもね。

>家族とは、親が離婚したくらいから、まともに口を聞いてないので、
>どんな考え方を持った人間になればいいか助言して欲しいです。
>
 「どんなことにも感謝できる人」かな・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12748】Re(1):家族に心を開かない子と言われる。
 MOKOMOKO  - 05/3/14(月) 3:46 -

引用なし
パスワード
    こんにちは 美雲さん
随分と複雑な家庭環境ですね。こんな状況で誰に対して心を開いていいのかって難しいと言うよりは、辞めておいた方がいいかなぁ〜と考えるのが普通に思えます。

だからと言って、美雲さんが一人で抱え込むのも重いこともあるから、身近に親友がいれば、その子に話をして力になってもらえばいければいいんじゃないかな。

>しかし、父と母は別居をしており、父と姉は絶縁してい
>ますし、そのような家庭で心を開くのは無理があると思
>います。第一家族ひとりひとりが心を開いているのかわ
>からないのに、何故心を開けなどというのでしょうか?
>私には分からないです。

(・_・)......ン? 同じ家に居ての別居ですかね。 それとも別々の家でかな。
別々の家なら、美雲さんは父親と一緒にかな。(~ヘ~)ウーン複雑。

>小さい頃父と母が望んだ通りの子をしてきたのに、今に
>なって無口だ、何を考えているんだなどと言うのでしょ
>うか?気を使って必要最低限のことしか要求しないし、
>言葉も選ぶのに、あんな目でみるのでしょうか?

両親にしてみれば、小さい時のいい子と言うイメージがあって、現状の状況からだと、自分の見方にしたいと思ってるところもあるのかもしれませんね。

>とっても疲れました。

大丈夫かな。ヾ(^ )ナデナデ 
MOKOMOKOなら逃げ出してるけど、頑張ってる美雲さんは凄いかな。
でも、疲れきる前に何らかの行動をした方がいいかもね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12747】湖蝶さん、自虐的すぎなのでは・・・
 エド  - 05/3/14(月) 2:43 -

引用なし
パスワード
   湖蝶さん、はじめまして。

DIDという病気は初めてききました。
大抵の人は医学関係者ではないので知らないと思いますが、すごく興味深い話ですね。

>違います。僕は男ですから。

素朴な疑問ですが、男性なのに女性の中へどうやって入ったのですか?
それと、元のあなたの本来の身体はどこへいったのですか?
女性の身体は男としてすごくとまどうと思うんですが、入ってみて彼女を守ろうと思ったのは、あなたがその女性の守護霊ということでしょうか?

死んだときに魂だけが抜け出して、入れそうな女性の身体の中へ憑依したという解釈をしていますがあっているでしょうか?
どういう状態なのか、全く分からないので面倒でなければ細かく説明して質問に答えていただけると嬉しいです。
とても興味深いですし僕もできるだけ知りたいし理解したいと思うので。

さて、今の科学では複数の人間の魂を1人の人間に合体する事はできないと思います。
でも、現実にあなたはその女性の身体に侵入して合体してできているのですよね?

なかなか、interestingな現象だとは思いますが、初めてで全く知識がないので、キツネにつままれているような気分です。
湖蝶さんは、その女性が主人格だと考えて、とても尊重しておられるようですが、僕にはあなたがとても自尊心が低くなってるように思えます。

例えば、キーボードを叩いておられるとき、湖蝶さんを主人格の女性が後ろから操ったり、あなたの意識をのっとろうと邪魔したり、湖蝶さんがやりたくもないことを勝手にバックでコントロールしてさせてみたり、そういうことはないのですか?

もし、そうされるなら、とても怖いことだと思います。
湖蝶さんが自分は副人格だと自尊心が低くなりすぎているようなのが気になります。
主人格にそう言われたんですか?
その女性とあなたはもともと生前から何らかの交流があったのでしょうか?

なんだか僕も混乱してますが。
その女性が主だとしたら、あなたが生まれてきた意味ってなんでしょう?

男にとって重要はことで一番気になることなんですが、以下はすごくプライベートなことですので、もし答えたくなければ無視してください。
-----
女性の身体だとナニがありませんが、性処理はどうなさってるんですか?
これが解消できないと男にとってら死ぬほど辛いと思うんですが、大丈夫なんでしょうか。
-----

湖蝶さん、ちょっと失礼に聞こえるかもしれませんが、あなたは既に事故か何かで亡くなっておられる方なのですか?
どうして、その女性の身体に入ることにお決めになったのでしょうか?
入りやすかったからだとは思いますが、霊体から見て入られやすい体質の人っているみたいですし、すごく気になります。
憑依しようとしても相手によっては拒絶されて入れないと聞きますが。

>>そんなことこの世にあるとは思えないのですが。
>>まだ、霊がそこに立っています、とか言われる方が余程信用できます。
>
>つまりあなたにとっては信用度:霊>DID患者ということですね。

このやりとりだけを拝見させていただくと、あなたは霊体ではないように聞こえますが、霊体ではないなら何なのでしょうか?
あなたの本来の身体は普段はどこへ置いてある、あるいはどうして身体なしで生まれてこられたのですか?
その女性とあなたは3つ子で3人生まれるはずが子宮の中で何らかの原因で2人が一人に吸収されてしまったという可能性が一番高いのかな。

だったら、兄弟姉妹ですから、その見知らぬ女性を主人格として助けようとされる気持ちも分かります。

でも痛々しいですけど。。。
自分の体が欲しかったでしょうし。

>>誰が「主人格」で誰が「副人格」なんて優劣はあってはならないことです。
>
>どうしてですか?僕たちは彼女を助けたいだけだ!!
>

僕から見てですけど、あなたは自虐的になっておられるように見えます。
「人格」ってすごく大切なものです。
人格を否定されたら人は生きていけないほどです。

女性は結構風俗とかやって自分の人格よりもお金優先という人が多いようですけど、男性にとっては人格は絶対に重要なものだと思います。

全然よく分からないので仮にあなたが霊体ではないと勝手に仮定させてください。
その女性を仮にあなたのお姉さんか妹さんなんだとしても、守ることで湖蝶さんの人格はなくなるなら、湖蝶さんはどうなるんですか?
死と同じじゃないですか。

霊体なら天国とかいけるのかもしれませんが、湖蝶さんは生きて1つの人格なら自分の考えや趣味など独自のものをもっておられますよね?
だったら、誰が湖蝶さんの存在を認め、お葬式を出し、毎年墓参りをしてくれるんでしょうか。
その女性は湖蝶さんのことを知っていますか?
最初はこのすごく気味悪がられて嫌がられると思うけど、ご自分の存在を自己主張なさった方がいいのではないかと思います。
今の科学では幸いにも湖蝶さんたちを好き勝手に追い出すことはできないですから、自己主張しても大丈夫だと思うんですが。

湖蝶さんが身を引いておとなしく命を捨てて去らなければならない理由がどこにあるのかな?と思います。
彼女が幸せになるために、あなたたちが殺されなければならないなんて、かわいそうすぎます。ちゃんと人格までもっている2人の人間なのに、犠牲になるのはひどすぎます。

法律ではたぶん何の問題もないでしょうけど、身体があるかどうかだけのことでしょう?
湖蝶さんはそれで満足なんですか?
あなたの存在する意味が全くないじゃないですか?
人格まであるのに存在を否定されてそれで万事解決だなんて、そんなこと僕は納得できないです。
そんなのは偽善です。かわいそうすぎます。

>彼女の体は彼女のものであって、副人格の僕たちが支配していいものじゃない!!!

ほら、そういう考え方が卑屈になっている証拠なんですよ。
身体がその女性のものであるために、湖蝶さんは無意識に遠慮している。
でも、そんなの本当の幸せじゃありません。
遠慮して後ろ向きになって、闇にこのまま葬られるつもりですか?
人格を持っているのに?

それは人殺しと同じだと思います。

>その体は、主人格の彼女のものだ!!!!

その意識が湖蝶さんは強すぎて遠慮してしまっているようですけど、まずはその遠慮することからやめてみませんか?
主人格って誰が決めたの?
たまたま生まれた時に偶然その女性が最初の人格だけのことではないですか?
なのに、後に出てきた湖蝶さんやもう一人の兄弟姉妹の方は、「副」なんてつけられてしまうんですか?
それは明らかに間違っていると僕は思いますよ。

>彼女は立ち直ろうとしている!!僕らはそれを助けたい!!彼女は必死に生きようとしている!!!生きて、生きて、悩み、悲しみ、そこから僕たちが生まれた!!彼女を助けていくために生まれた!!!彼女の生きる気力を奪うために生まれたのなら、僕は死を選ぶ!!!!!!!
>

典型的な自虐的考え方ですよ、それは。
湖蝶さん、自殺志願なんですね。
でも、僕は今こうしてその女性ではない湖蝶さんと話してるんです。
もし同じ身体だからといってその女性が僕の前に出てきて話されても、僕は全く面識もないし、湖蝶さんのことは知っていますけど、その女性のことは全く知りませんし別に話したいとも思いません。

>>なので、こういう言い方はちょっと悲しいかもしれないけど、彼女のBodyは生きる気力もない人に使わせるよりも、未来あるあなたがこれから幸せに生きていくためのBodyとして有効活用してあげた方がいいと思います。
>
>未来があるのは彼女だ!!!僕らはただの副人格!!いつかは主人格である彼女の精神と統合され、彼女がこの先未来を掴むための糧となるんだ!!!あなたは何か間違っている!!!!

自殺願望強すぎですよ、湖蝶さん。。。
他人の不幸の上に自分の幸せを築くなんて、そんなことを望むような女性なんですか?
僕から見たら、誰でも持っているはずの自分の体がなくて、他人の体に住んでいる状態で生活が不便で仕方ないはずの湖蝶さんが、そこまで自虐的な考えになるなんて、どれほど今まで耐えてその女性の犠牲になってきたんだろうと思うと、すごく心が痛む気持ちです。

でも、自殺はいけません。
仏教では、自殺したら地獄へ落ちるそうですよ?
その女性が好きならその女性を守りながら天命をまっとうするべきですよ。

>>彼女は言えばおとなしく引っ込んでくれるとして、もう一人いるようですし、そちらと戦って勝たないといけないでしょうけど。
>
>この言い方は癪に障ります!!!!!!おとなしく引っ込む、など!!!

優しいですね、湖蝶さん。
あなたは本当に優しいと思います。
たとえ自分の姉妹でもそこまで思えるのはすばらしいことだと思いますよ。


>>あなたのご両親はどうなさったのですか?
>>ご兄弟や姉妹はおられますか?
>>あなたのBodyがどういう理由でなくなったのか私にはわかりませんけど、あなたが彼女が演じているのではない、本当の人格ならば放置しておくのはゆゆしき問題だと思います。
>
>何度も言いますけど、僕は副人格として、生まれているのであって、体を持ち、未来を掴み、生きていくのは、僕ら副人格じゃない!!!!!彼女なんだ!!!!!
>

すみませんが、ここの部分の意味が僕には分かりません。
どうしてそんなに湖蝶さんが他人のために死にたがるのか。
湖蝶さんは一つの人格なんですよね?違うのですか?
その女性=湖蝶さんですか?
どちらでしょうか。

>>女の身体なんて何かと社会的に差別され、性的対象として見られるばかりでロクなことはありませんが、それでもBodyはないよりはマシですし、あなたが将来稼いで性転換を受ければ男になれます。
>
>そんなことは望まない!!!!!!
>

湖蝶さん、優しいですね。
それを当たり前と考えている女性だったら、僕は幻滅しますが。


>>がんばってください。
>>無理に他の人格と仲良くやっていこうとする必要はないと私は思います。
>>Bodyは1つしかないんですから、大人しいと他の人格に食われてしまいます。
>>あなたは生きたいでしょう?
>>人としてこの世に生まれてきたんですから、あなたには幸せになる権利があるんです。
>
>幸せになる権利があるのは彼女だ!!!!!!!僕らじゃない!!!!!!!!!
>

うーん、僕はあなたがきちんと1個の人格をお持ちの人なら、その女性が幸せになる権利があるなら、湖蝶さんにも幸せになる権利があってしかるべきだと思います。
日本国憲法にも誰びとも平等で幸福になる権利があると定められています。

憲法の方が優先ですよ、湖蝶さん。


>彼女を助けるために生まれてきた者が、逆に彼女を助けるどころか消してどうするんですか。
>全くもって副人格の意味がない!!
>僕らはいわば、彼女が立ち直り、未来へ歩き出すための道具にすぎない。
>道具は道具として消費され、いつか消える。
>僕らは、ただ、彼女を助けたい。
>それだけです・・・。

すみませんが、ここの意味も僕には分かりません。
その女性を助けるために生まれてきたとは???
どういうことですか?
外から入ってきたのではないんですか?
生まれるということは、その女性が少なくとも二回中絶して、湖蝶さんたちはその女性の子供ということですか?
中絶されても、お母さんの側を離れたくないということでしょうか?


>・・・・・・少し冷静さを欠いた部分があったようです。
>・・・・・・その点は、このレスを見た方たちに謝ります・・・。

あ、僕は気にしませんでしたよ。
どちらかというと感情的な人は嫌いなんですが、湖蝶さんの感情のぶつけ方はちっとも嫌味を感じない、ピュアでストレートで何だか安心感があります。

だから、僕もこうして長文を書き込ませてもらったんですよ。
それは、湖蝶さん、あなたの長所であり魅力ですね。
怒っても全然人に嫌な感じを与えないんですから、もし湖蝶さんに体があって会社で討論とかすることがあれば、あなたはとても優秀な社員になっていたと思いますよ。

長々と読んでくれてありがとうございました。
湖蝶さん、風邪引かないように気をつけてくださいね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12746】Re(1):否定される僕ら
 クル  - 05/3/14(月) 2:16 -

引用なし
パスワード
   湖蝶さん初めまして、
何度かあなたの書き込みを拝見させています。
レスは初めてします。
私には解離があります。
記憶がない事が多く、解離をしている間は幼い子供の様になっているそうです。
私の事はさておき。
いくつかお聞きしておいてもいいですか?
アドバイスをするにあったてまずは予備知識の様なものが必要なので。

あなた(僕)の名前はありますか?
年齢は彼女(主人格)と同じですか?
あなたが出ている間、彼女はあなたの行動を把握していますか?
その逆、あなたは彼女の行動を把握していますか?
あなたは彼女に危害を加えますか?
他の人格達と話す事はできますか?
他の人格は何人ですか?
あなたが出てきたのは彼女が何歳の時ですか?

数が多くてすみません。

あなたは邪魔な存在では決してありません。
あなたも彼女の一人に違いはありません。
確かに周りの人には理解し難いかもしれません。
ですが、あなたはあなたです。
悲しむ必要は決してありません。
あなたも必要な存在なのですから。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
46 / 272 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
10,458
copyright 2004(c)心の癒し