悩み相談 性格・心の悩み

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。


* seikaku・kokoro *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
48 / 272 ページ 次へ前へ

【12715】Re(2):変わったことがしたい
 シリアス  - 05/3/13(日) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼亜由美さん:
>シリアスさん、初めまして。こんにちわ。さっそく(早いですが)
>本題ですが新しい人間関係が作ることができない・・。とは・・・?人といえば
>お会いしたくない方ばかりで不安で・・?そんなこと・・。お不安なんですね。
>なにか大きなよくわからない不安が、あるような気がしてならないです・・。
>心が開くことができないなんてそんなことないですよ。未来に絶対はないですから・・。真っ暗な深い闇の不安にかられているのですか・・・?私は。
>世の中暗闇ばかりじゃないと思うし、今、シリアスさんが存在してくれていることが、たとえネット上でもこうして貴方の不安のようなものがしれただけでも。
>シリアスさんが存在していてくださりうれしいです。変わったイベント・・。
>のほうはごめんなさい・・。知らないです。
>

人って頭がワンパターンになると人を傷つけたりするようなきがするんですいらいらしたり、単細胞・・じゃないけど。そうならないように何かかわったことができたらよいなおともいました。
人との出会い・・こうなったこうなるんだろうとかなってやっぱりそうなっておもったとおりだったらつまらないわけです。
同じように傷つくだけで。思いもよらない展開や想像つかない展開がひつようなきがしました。思いもよらない変わった出来事で頭が活発化しないかな?
過去の経験とかは頭をワンパターンにさせててなんか好奇心とかもなくなるんです。
こうなるのが落ち・・みたいに結論がすぐでる。
陰でこそこそやるのがたのしいのかもしれない。イベントといえどもみんながたのしいかはわからない。心が癒されるイベントに参加したいです。よくわからないですよねすいません。どうせ人は人を傷つけて行動してるんだ。
そんなふうになりたくないけど。美術館めぐり・・とかしたいかもしれない・・それで誰かとそのkとについてはなししたりしてみたいです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12714】家族に心を開かない子と言われる。
 美雲  - 05/3/13(日) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
心を開くってどうしら出来ますか?

家族から無口で心を開かない子とよく言われます。
母はそんな私を優しくして、どうにか話してくれるのを
待っているようです。父は何を考えているのか分からな
いと言い、私を見るとイラつくようで怒鳴ったりします。
兄はあまり話しませんが、気を使ってくれているのがわ
かります。

しかし、父と母は別居をしており、父と姉は絶縁してい
ますし、そのような家庭で心を開くのは無理があると思
います。第一家族ひとりひとりが心を開いているのかわ
からないのに、何故心を開けなどというのでしょうか?
私には分からないです。

小さい頃父と母が望んだ通りの子をしてきたのに、今に
なって無口だ、何を考えているんだなどと言うのでしょ
うか?気を使って必要最低限のことしか要求しないし、
言葉も選ぶのに、あんな目でみるのでしょうか?

とっても疲れました。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12713】鬱病、パニック障害・・・私は一体?
 こしあん  - 05/3/13(日) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は、鬱病、パニック障害、対人恐怖症を抱えています。
仕事を退職し、自宅療養に入り今年の9月で2年になります。
現在も、憂鬱感、倦怠感、不安感、恐怖感等があります。
午前も午後も、食事を摂取してから2時間程横にならないと、とても辛いのです。
横になると簡単な家事は行う事が出来ますが、時々吐き気も眩暈も襲います。
自宅療養・・・
最近、とても淋しく孤独になり泣いてしまう事もあります。
元々自分自身から友達に連絡を取る性格ではなく、もう疎遠になりがちです・・・
そして「もう治らない。」と否定的な考えも・・・
友達も少ないのに、何故携帯を持っているのだろう?
自分自身の性格(消極的、くよくよする)を変えないといけないのだろうか?
毎日、PCを開いています。
私、希望の光が見たい・・・

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12712】Re(1):自分で髪切っちゃった
 ちさと  - 05/3/13(日) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼小さな種さん:
こんばんは。はじめまして。ちさとです。
>昨日、自分が嫌になって半分自暴自棄から自ら髪を切ってしまいました。
私も切ったことあります。小さな種さんと一緒で、これで過去の自分とは
おさらば、と思って切ったのですが・・・。何も変わりませんでした。

>家族の前では明るい元気な子。外では暗い自分。
>私って親不孝者です。一応会社では元気に明るくやってる
>って思われているみたいですけど本当は違うんだ。
>こんな多重人格な自分が嫌です。もっと自分に正直に生きたいな。
家族の前では無理して明るく元気にしているのかな。
もしそうだとしても、それって親不孝なのかな。
親の前でだけは明るくしようって頑張ってるんじゃないのかな。
私は偉いなーっと思いました。だって、頑張ってるから。

>こんな多重人格な自分が嫌です。もっと自分に正直に生きたいな。
でも、そういう自分もやっぱり自分だよね。
自分の嫌だと思うとこを見るんじゃなく、まずは自分のいいところを見てみたらどうかな。
ちょっとかもしれないけれど、元気が出るかもと思います。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12711】Re(1):入院ってどうやったらできるの?
 うめこ  - 05/3/13(日) 21:29 -

引用なし
パスワード
   私は二年前に精神科に入院しました。心療内科に通っていたので
そこの先生の紹介で。「入院しますか?」「はい」で、あっさり。

私の入院した病院は、大きく分けてストレス病棟、閉鎖病棟、老人病棟などに
わかれていました。
うつなど比較的軽い(?)症状の人はストレス病棟に入ります。

入院してみて思ったのは、わりとみんな普通に見えるということ。
ほんとに病気なの・・・??と思うほど。
(もちろん“見るから”に、という人もいましたが(^_^;))

私も無気力、憂鬱、「死にたい」願望で苦しみ、自傷行為もありました。

私の場合、入院してよかったと思います。
もちろん入院しただけでよくなるわけではありませんが、
すごく気持ちが楽になりました。
職員の方も親切だったし、自分にとって相性のいい先生とも出会えました。

入院は希望すれば、わりと簡単に出来ると思います。

でもその前に相性のいい先生を探してみるのはどうでしょう。

そして生きるのがつらい、と思った時、とりあえず寝てしまいましょう。
深刻につらくなりそうだ、と思ったらとりあえず寝てごまかす。

頑張らなくていいです。
生きてるだけであなたは充分頑張ってますよ。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12710】Re(1):あなたが勝者になってください
 湖蝶  - 05/3/13(日) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼Tommyさん:
>たまにそういう人をネットで見かけますね。
>人格ごとにHP作ってたり。
>
>正直、意味不明です。
>何がわからないといわれても全部分かりません。
>
>もしよければいいので、教えてください。
>あなたは副人格だそうですが、女性ですよね?
>つまり性同一性障害ということですか?

違います。僕は男ですから。

>そして、あなたは彼女が2chでよく見かけるように男を演じて書き込んでいるとしか見えないのですが、あなたの言う、副人格が書いている、のと、彼女が男のフリをして書いているのとどう違うんですか?
>全く同じですよね?何か違いがあるのでしょうか?そうは思えないのですが。
>本当に別の人格が存在するのだとしたら、完全にBody(身体)が足りない状態なわけですから、ありえない SF の世界の話になってしまいます。

あなたにとってDIDは理解できない、どうでもいい、ということでしょう。

>そんなことこの世にあるとは思えないのですが。
>まだ、霊がそこに立っています、とか言われる方が余程信用できます。

つまりあなたにとっては信用度:霊>DID患者ということですね。

>同じ症状(?)の人のHPを以前、見たことがあるんですけれど、主人格と副人格で合計7つほどあって、それぞれものづごく性格や考え方が違うようでした。もちろんネット上のことですから演技の可能性が高いですが、患者の言うように本当に人格として成り立っているなら、誰が「主人格」で誰が「副人格」なんて優劣はあってはならないことです。

どうしてですか?僕たちは彼女を助けたいだけだ!!

>どの人格も人として全て等しく同じ価値があります。
>だから、もしあなたがその彼女とやらが勝手に男を演じて私達をからかっているのでないならば、彼女の身体は全くもって「あなた(男)」のものであり、あなたがどう扱おうと全く自由なはずです。(こういう言い方をすると何だかエロチックに聞こえてしまうけど、真面目に言ってます)

彼女の体は彼女のものであって、副人格の僕たちが支配していいものじゃない!!!

>一つのBodyに複数の人格が閉じ込められるなんて、あってはならないことです。
>ですが、3人の人間がいて、Bodyは1つしかない、となったら、誰か1人だけしかそのBodyを使えません。

その体は、主人格の彼女のものだ!!!!

>あなたは生きたいですか?
>もちろん、生きたいですよね。
>彼女という主人格はあなたとは別人格ならば、彼女が精神病になってるということは生きる気力もないんだと思う。

彼女は立ち直ろうとしている!!僕らはそれを助けたい!!彼女は必死に生きようとしている!!!生きて、生きて、悩み、悲しみ、そこから僕たちが生まれた!!彼女を助けていくために生まれた!!!彼女の生きる気力を奪うために生まれたのなら、僕は死を選ぶ!!!!!!!

>なので、こういう言い方はちょっと悲しいかもしれないけど、彼女のBodyは生きる気力もない人に使わせるよりも、未来あるあなたがこれから幸せに生きていくためのBodyとして有効活用してあげた方がいいと思います。

未来があるのは彼女だ!!!僕らはただの副人格!!いつかは主人格である彼女の精神と統合され、彼女がこの先未来を掴むための糧となるんだ!!!あなたは何か間違っている!!!!

>彼女は言えばおとなしく引っ込んでくれるとして、もう一人いるようですし、そちらと戦って勝たないといけないでしょうけど。

この言い方は癪に障ります!!!!!!おとなしく引っ込む、など!!!

>あなたのご両親はどうなさったのですか?
>ご兄弟や姉妹はおられますか?
>あなたのBodyがどういう理由でなくなったのか私にはわかりませんけど、あなたが彼女が演じているのではない、本当の人格ならば放置しておくのはゆゆしき問題だと思います。

何度も言いますけど、僕は副人格として、生まれているのであって、体を持ち、未来を掴み、生きていくのは、僕ら副人格じゃない!!!!!彼女なんだ!!!!!

>女の身体なんて何かと社会的に差別され、性的対象として見られるばかりでロクなことはありませんが、それでもBodyはないよりはマシですし、あなたが将来稼いで性転換を受ければ男になれます。

そんなことは望まない!!!!!!

>がんばってください。
>無理に他の人格と仲良くやっていこうとする必要はないと私は思います。
>Bodyは1つしかないんですから、大人しいと他の人格に食われてしまいます。
>あなたは生きたいでしょう?
>人としてこの世に生まれてきたんですから、あなたには幸せになる権利があるんです。

幸せになる権利があるのは彼女だ!!!!!!!僕らじゃない!!!!!!!!!

>がんばってください。
>3人を統合だなんて、とんでもない。
>ありえないですよ、そんなこと。赤の他人と一緒になるなんて私でも嫌です。気色の悪い。
>
>3人のうちだれが勝者になるか、です。
>3分の1の確率ということはかなりの高確率ともいえます。
>だから、負けずに必ず勝って、その彼女のBodyを取得してあなたのものにしてください。
>勝つのは、あなたです。
>命がかかっているんだから遠慮なんていりません。
>あなたの文章はどうもやさしすぎる印象があるので、もっと強く出て必ず勝ってくださいね。

・・・・・・・やっぱりあなたは何か間違っている。彼女を助けるために生まれてきた者が、逆に彼女を助けるどころか消してどうするんですか。
全くもって副人格の意味がない!!
僕らはいわば、彼女が立ち直り、未来へ歩き出すための道具にすぎない。
道具は道具として消費され、いつか消える。
僕らは、ただ、彼女を助けたい。
それだけです・・・。

・・・・・・少し冷静さを欠いた部分があったようです。
・・・・・・その点は、このレスを見た方たちに謝ります・・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12709】ありがとうございます!!
 つぅたん*  - 05/3/13(日) 21:15 -

引用なし
パスワード
   レス遅くなってすみません!
ずっと仲のいい友達なので、もう性格を理解しているかもでした><
その子誕生日近いので、めいっぱい祝おうと思います^^!
これからはちゃんと直せるように努力します!
陽菜さんのレスを読んでホっとしました!!
本当にありがとうございました^^!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12708】Re(1):変わったことがしたい
 亜由美  - 05/3/13(日) 21:02 -

引用なし
パスワード
   シリアスさん、初めまして。こんにちわ。さっそく(早いですが)
本題ですが新しい人間関係が作ることができない・・。とは・・・?人といえば
お会いしたくない方ばかりで不安で・・?そんなこと・・。お不安なんですね。
なにか大きなよくわからない不安が、あるような気がしてならないです・・。
心が開くことができないなんてそんなことないですよ。未来に絶対はないですから・・。真っ暗な深い闇の不安にかられているのですか・・・?私は。
世の中暗闇ばかりじゃないと思うし、今、シリアスさんが存在してくれていることが、たとえネット上でもこうして貴方の不安のようなものがしれただけでも。
シリアスさんが存在していてくださりうれしいです。変わったイベント・・。
のほうはごめんなさい・・。知らないです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12707】自分で髪切っちゃった
 小さな種  - 05/3/13(日) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
昨日、自分が嫌になって半分自暴自棄から自ら髪を切ってしまいました。
肩より下まであったんですが肩より上までです。
その後自分が生まれ変わったようにスッキリしました。
もう過去の自分なんか忘れて生まれ変わったぜと言うくらい。

 しかし、やはり自分は自分。全然生まれ変わってないみたい。
やはり落ち込んだり今までの
自分に逆戻り。家族の前では明るい元気な子。外では暗い自分。
私って親不孝者です。一応会社では元気に明るくやってる
って思われているみたいですけど本当は違うんだ。
こんな多重人格な自分が嫌です。もっと自分に正直に生きたいな。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12706】Re(1):入院ってどうやったらできるの?
 ピカチュウ  - 05/3/13(日) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼雪名さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>毎日生きるのが苦しいです。
>最近は「死」を意識するようになりました。
>でも先生は私の話を聞いてくれません。
>
>精神科の入院ってどのような方が入院されているんですか?
>やはり自殺未遂を起こされやすい方ですか?
>
>私はまだまだ普通と思われているのでしょうか?
>でも、毎日の憂鬱、「死にたい」と思う苦しみ、無気力
>これは解消されません。
>
>どうしたらいいのですか?
>みんな生きろって簡単に言うけど、生きるのが辛い人はどうしたらいいのですか?
>

僕はうつ病になりまして、2ヶ月が経とうとしてます。
雪名さんさんと同じく毎日憂鬱、「死にたい」と思う苦しみ、無気力
でして、病院に通っています。僕の体験では、病院に初めて行った時に
アンケートみたいな物を書かされました。精神病は心の風邪ですし、
言葉にしにくい所がありますし、紙に書くことにより医師に分かりやすいんだと
思います。アンケートの中に(自殺願望が毎日あるとか、自殺する場所を見に行った)等のところに○を付けたりすると入院になるらしいです。僕はそこに○を付け
医師に入院しますか?と聞かれましたが、断りました。自分で治そうと思ったからです。時間と薬があれば治る病気だからです。雪名さんの苦しさ分かります。
死にたいという思う気持ちよくわかります。でもなぜ死にたいのですか?
自分自身は必要ないとか考えていないでしょうか?それは間違っていると思います。生きているから必要としてるのです。生きるって事は、難しい事だと思います。少なくてもこの掲示板を見てる人はあなたを必要としています。うつ病に
なる人は5人に1人(間違えていたらごめんなさい)になるんですから。珍しくありません。あせっても良くなる病気ではないので、のんびりしましょう。
入院して治すのもひとつの手だと思います。入院する人は雪名さんがおっしゃる
通り自殺未遂の方もみえます。しかしこの人たちは一生懸命生きようとしてます。
死にたいと言う反対に生きたいという気持ちがあります。
僕も雪名さんと同じ時期があり、仕事を辞めたい、死にたい、面白い事がない
と思った時期がありました。2ヶ月たった今、死にたいという気持ちは無くなり
あの頃は何だっだろうと思っています。雪名さん今は先が真っ暗かもしれませんが
先は明るく見えてくると思います。一緒に生きていきましょう!!

長乱文読んでいただきありがとう御座いました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12705】Re(1):入院ってどうやったらできるの?
 ちー☆  - 05/3/13(日) 20:02 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!!

入院するのは、目をはなすと死にそうな人!?
そんなに入院したいんですか?
入院しても楽しくないですよ?

辛いのはわかるけど、もう少し頑張ってみては?
相談くらいならいくらでものりますよ!!
毎日見にくるので!!
やつあたりしてもキレてもいいですよ!!
ではAまたきますので、ぜひ返事下さい!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12704】あなたが勝者になってください
 Tommy  - 05/3/13(日) 19:59 -

引用なし
パスワード
   たまにそういう人をネットで見かけますね。
人格ごとにHP作ってたり。

正直、意味不明です。
何がわからないといわれても全部分かりません。

もしよければいいので、教えてください。
あなたは副人格だそうですが、女性ですよね?
つまり性同一性障害ということですか?

そして、あなたは彼女が2chでよく見かけるように男を演じて書き込んでいるとしか見えないのですが、あなたの言う、副人格が書いている、のと、彼女が男のフリをして書いているのとどう違うんですか?
全く同じですよね?何か違いがあるのでしょうか?そうは思えないのですが。
本当に別の人格が存在するのだとしたら、完全にBody(身体)が足りない状態なわけですから、ありえない SF の世界の話になってしまいます。

そんなことこの世にあるとは思えないのですが。
まだ、霊がそこに立っています、とか言われる方が余程信用できます。

同じ症状(?)の人のHPを以前、見たことがあるんですけれど、主人格と副人格で合計7つほどあって、それぞれものづごく性格や考え方が違うようでした。もちろんネット上のことですから演技の可能性が高いですが、患者の言うように本当に人格として成り立っているなら、誰が「主人格」で誰が「副人格」なんて優劣はあってはならないことです。

どの人格も人として全て等しく同じ価値があります。
だから、もしあなたがその彼女とやらが勝手に男を演じて私達をからかっているのでないならば、彼女の身体は全くもって「あなた(男)」のものであり、あなたがどう扱おうと全く自由なはずです。(こういう言い方をすると何だかエロチックに聞こえてしまうけど、真面目に言ってます)

一つのBodyに複数の人格が閉じ込められるなんて、あってはならないことです。
ですが、3人の人間がいて、Bodyは1つしかない、となったら、誰か1人だけしかそのBodyを使えません。

あなたは生きたいですか?
もちろん、生きたいですよね。
彼女という主人格はあなたとは別人格ならば、彼女が精神病になってるということは生きる気力もないんだと思う。
なので、こういう言い方はちょっと悲しいかもしれないけど、彼女のBodyは生きる気力もない人に使わせるよりも、未来あるあなたがこれから幸せに生きていくためのBodyとして有効活用してあげた方がいいと思います。
彼女は言えばおとなしく引っ込んでくれるとして、もう一人いるようですし、そちらと戦って勝たないといけないでしょうけど。

あなたのご両親はどうなさったのですか?
ご兄弟や姉妹はおられますか?
あなたのBodyがどういう理由でなくなったのか私にはわかりませんけど、あなたが彼女が演じているのではない、本当の人格ならば放置しておくのはゆゆしき問題だと思います。

女の身体なんて何かと社会的に差別され、性的対象として見られるばかりでロクなことはありませんが、それでもBodyはないよりはマシですし、あなたが将来稼いで性転換を受ければ男になれます。

がんばってください。
無理に他の人格と仲良くやっていこうとする必要はないと私は思います。
Bodyは1つしかないんですから、大人しいと他の人格に食われてしまいます。
あなたは生きたいでしょう?
人としてこの世に生まれてきたんですから、あなたには幸せになる権利があるんです。

がんばってください。
3人を統合だなんて、とんでもない。
ありえないですよ、そんなこと。赤の他人と一緒になるなんて私でも嫌です。気色の悪い。

3人のうちだれが勝者になるか、です。
3分の1の確率ということはかなりの高確率ともいえます。
だから、負けずに必ず勝って、その彼女のBodyを取得してあなたのものにしてください。
勝つのは、あなたです。
命がかかっているんだから遠慮なんていりません。
あなたの文章はどうもやさしすぎる印象があるので、もっと強く出て必ず勝ってくださいね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12703】Re(2):上辺の付き合いしかできない
 マリコ  - 05/3/13(日) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼いぬりんさん:
こんばんは、いぬりんさん。
レスをありがとうございます。


>私も寂しがりやで他人が怖くてどうしようもなかったです。
>
>他人が怖いのを乗り越えられれば、寂しさも無くなると
>思いますよ。

そうですよね。他人を怖いと思っていては、相手からも近づいてもらえない。
こちらに来ていろいろとアドバイスや言葉をもらって、このことは本当に強く感じました。

>心が落ち着いた状態で、新しい生活を築けば、自分というものも
>見つかる日が来ると思います。

ありがとうございます。私のペースで、焦らずいくことが大事、ですよね。
いぬりんさんは、今は寂しさを感じることはなくなったということで、本当に良かったですね。
私も人と接する以上怖さはついてくるかもしれないけれど、それを跳ね返せるように強くなりたいです。

私は、人に嫌われるのが怖いです。つまらないと思われることが一番怖い。
でも、そんな自分も認めよう、認めて受け入れなくちゃと思いました。
嫌な部分を認めることから、始めようと思います。
そして、自分のいい所を見つけようと思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12701】Re(1):ご丁寧にありがとうございます。(^^)
 とも  - 05/3/13(日) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ことのはさん本当にありがとうございます。
元気になりました☆また頑張ります!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12700】Re(1):原因がわからない
 MOKOMOKO  - 05/3/13(日) 19:00 -

引用なし
パスワード
    こんばんは 星の朝さん。
パン屋のお仕事ご苦労様です。美味しいパンが作れるようになるといいね。

 さてさて、(~ヘ~)ウーン状況からすると薬の影響が強いように思います。
処方は、病院の先生が行っているのかな。
一応処方してくださっている先生には相談した方がいいですね。

>昨日の仕事でも、もっと機敏に動けと言われたり返事も出来ず問題児扱いされました。

あらあら、(・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ 
まだ一週間ですものね。中々上手く行かないでしょうけど。e(^。^)g_ファイト!!。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12699】入院ってどうやったらできるの?
 雪名  - 05/3/13(日) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


毎日生きるのが苦しいです。
最近は「死」を意識するようになりました。
でも先生は私の話を聞いてくれません。

精神科の入院ってどのような方が入院されているんですか?
やはり自殺未遂を起こされやすい方ですか?

私はまだまだ普通と思われているのでしょうか?
でも、毎日の憂鬱、「死にたい」と思う苦しみ、無気力
これは解消されません。

どうしたらいいのですか?
みんな生きろって簡単に言うけど、生きるのが辛い人はどうしたらいいのですか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12697】原因がわからない
 星の朝  - 05/3/13(日) 18:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


薬のせいかわからないんですが、だるいのとボーとする感覚がとれません。
先週の木曜持病の薬と花粉症の薬と睡眠薬を処方してもらってきました。寝る前にそれを用法を守って服用しています。

私はパン屋で仕事をしていますが、(入って1週間)今だに慣れず緊張して頭と体がついていけません。最近日常生活にも支障が出てきて、部屋の掃除とかができなくなりました。というより体がだるく重いんです。今もボーっとしています。

今度心療内科に一度行ってみようと考えています。(原因不明の状態でも診察可能なのでしょうか?)

昨日の仕事でも、もっと機敏に動けと言われたり返事も出来ず問題児扱いされました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12696】変わったことがしたい
 シリアス  - 05/3/13(日) 18:38 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
人といえば会いたくない人間ばかりがうかんできて自分の心の中はまっくらいになります。人間なんて嫌な生き物だという考えが根本的にありきえません。
自分はもう心ををひらくことがないんではないかとおもいます。
新しい人間関係なんてきたいできるんだろうか?
飛行機がついらくするようなかんじでおちていくかんじがします。
もしくは自爆テロをおこしてしまいそうなかんじです。
よくも馬鹿にしやがって・・とか見返してやる。。とかおもうとくるしくなります。
劇的に何かかえることができないかと期待してしまう。ちょっと変わったことがしたい・・。とんでもないことがしたい。変わった趣味にぼっとうしたい。
自分の世界観・世の中をひっくりかえしたい。という願望がいつもきえません。
変わったイベントとかないでしょうか?


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12695】ちょっと考え方を変えてみましょう
 MAYU  - 05/3/13(日) 18:17 -

引用なし
パスワード
   「受け容れられてもらったことがありません。」とのことですが、では、あなたはどれだけ日頃他人を受け容れていますか?

自分が受け容れていないのに他人には自分を受け容れて欲しいと思っても、それは叶わないのは当然ですよね。ただの甘えた幼児的なワガママですから。

まず、あなたが他人に受け容れてもらえるような人間に変わる事です!
それをしない限り、一生何も変わりません。
そのままでいいならそれでもいいけど、そうじゃないからここに来たんですよね?

だったら、自分を変えてまずは自分が他人をしっかり受け容れてください。
そうしたら他人もあなたに心を許してあなたを受け容れてくれるでしょう。
自分は被害者というその精神病特有の考え方を抜け出さない限り、誰もが引いてしまうのは当たり前です。

>居場所がなくて困っています。

あなたが他人を受け容れないから勝手に自分で居場所をなくしているだけです。

>どうやって生きていけばいいでしょうか?

ふつうに生きていていいです。
ふつうに生きていればあなたは必ず必要とされますし、あなたの居場所はいくらでも勝手にできます。

でも、あなたがそれを拒み、他人を拒絶すればあなたを必要とする人は誰もいなくなり、結果的にあなたの居場所がなくなります。

まず、甘えた幼児性から脱却することを目指しましょう。
別に難しいことでもなんでもないので当たり前のことを当たり前にして生活してください。それだけであなたのちっぽけな悩みは全てきれいさっぱり解決します。

なまけず、がんばってください。(がんばるほど大したことでもないでしょうけど)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12694】Re(2):私はどこかおかしいのでしょうか?
   - 05/3/13(日) 18:00 -

引用なし
パスワード
   ▼いぬりんさん:
レスありがとうございます。
>
>何もおかしくないと思いますよ。
>
>冬さんはお父さんのことを大切に思っているのですよね。それは
>いいことですので何も気にしないでくださいね。
>
>ただ、お父さんも同じようにお姉さんのことを大切に思っているのだと
>思います。大切に思っているから、自分の大切な年金を使っても構わないのでしょう。
これは違いますね父が姉にいろいろするのは
しなければ姉が逆切れするからです。

2 ・ 3年前に父が姉甘やかしすぎてるのではと思い父に聞いて見ました。
姉になんで本音言わないの?と

帰って来た言葉は「姉に本音言ったら逆切れして物にあたるだけやし
俺自身短気やから本音でやりあったら殺しあいになるかもしれんけどそれでもいいんか!」でした
↑のこのことば
殺す等の言葉が苦手な私にはちょっときつかったです


17年位前私がまだ小学生だったごろ
姉が何かをして父を怒らせ
父が姉をひっぱたき姉が鼻血を出したのを一どだけ見たことがあります。

その時は父怖いとしか思いませんでしたが

今思えばあのときの父かっこよかったなと思います。


>ひとつだけ、心配なことがあります。親のスネをかじっての生活は
>いつまでも続かないということです。
>いつかは、自立しなければなりません。その時にお姉さんが苦労するのでは
>ないかと思います。


それだけならいいのですが将来親がいなくなった後に私が
姉に「親いなくなったのあんたが親のスネかじってたせいやであんたが親の幸せうばったんや」と言いそうで怖いのです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12693】Re(1):勉強してはいけないのでしょうか?
 ヤストシ  - 05/3/13(日) 17:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>こんにちわ。
>私は今高校1年生です。私の高校には居場所がありません。
>自慢してるわけではありません。私は成績が学年で1番です。
>でもその事が気に入らないらしく、一部の男子に授業中に大きな声で(普通にみんなに聞こえるくらい)悪口をいわれたり、女子からは、ノートを破ったり、されます。
1位はご立派ですね。悪口を言う男子に、ノートを破る女子は最低ですね。
ぽぽさんは全然悪くありませんが、出来る人は叩かれてしまうものです。自分の高校でも、出来る人は叩かれていました・・・。でも、出来る人を尊敬してる人もいます。ぽぽさんの事を良く思っている人もいるはずです。
勉強するなとは言いませんが、友達を作るほうに重点を置いてみてはどうでしょうか?一度きりの高校生活です。

無責任かつ駄文で失礼しました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12692】ご丁寧にありがとうございます。(^^)
 ことのは  - 05/3/13(日) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ともさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
ことのは、です。
ともさんの事、覚えていますよ♪(^^)

ご丁寧に、お礼の書き込み、本当にありがとうございます。
私のアドバイスを実行してみて下さったのですね。
少しでも、お役に立てたようで、本当に嬉しく思います。

そうですね・・・。
まだまだ自分でも気がついていない「新たな自分」を、
これからも、沢山発見する事があると思います。

「私って、意外に○○なんだ・・・!」って、いう事が。
その度に、驚きの連続ですが、新しい自分を発見して、
その状況に合わせて、いろいろ行動してみる。
そういうのも、「長い人生における実験」だと思えば、
案外、楽しいものですよ♪(^o^)

改めて、私に声を掛けて下さって、ありがとうございました!<(_ _)>
私も、ともさんのご活躍、心から祈っています♪(^^)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12690】Re(1):否定される僕ら
 未希  - 05/3/13(日) 17:34 -

引用なし
パスワード
   日本にはまだ、解離性同一性障害を認めていない医者が、多いと思います。その中で、医者が認めていないのに、周囲の理解を得るのは、大変難しいと思います。貴方の主人格は、統合を望んでいますか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12689】Re(1):口下手ですが・・・・
 マリコ  - 05/3/13(日) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ▼けんくんさん:
こんにちは、けんくんさん。
レスをありがとうございました。
仲のいい友達と離れて、遠い地で生活することは私の甘えた現状なんかよりもっと辛い時もあったのではと思います。
けんくんさんは、勉強もアルバイトもサークルも、人と接することを怖がらずにすごく頑張っていらっしゃると思いました。


>ただ、人と接することを、自分の心の許せる相手を探すことをあきらめるのはよくないと思います。

そうですね。今はこんな気持ちですが、いつか心を許せる相手が見つかるはず。
愛想笑いで過ごしてきた私は、専門学校の人たちは学校を離れればもう、連絡をすることもないだろうという人ばかりです。上辺だけの付き合いだったということですよね。寂しいというか、悲しいです。本当に心を許せる人って、どうしたらできるのだろう、と思います。
その上私は地元の企業に就職したので、今後いろいろな人に出会う機会自体が少なくなりました。心を許せる人を探すチャンスが少なくなったという意味では、このままの人付き合いは不安があります。


励ましていただいて前向きになったり、でもすぐに不安になったり、本当に私は情けないですね・・。
それでも、こちらで頂いたアドバイスから、こういう情けなく嫌いな部分も認めて自分を受け入れないと、人にも受け入れてもらえないということは私の中に強く残りました。

けんくんさんのように、私も自分に喝をいれて不安を飛ばして頑張ります。ゆっくり、私のペースでやるしかないから。

けんくんさんも、これからの大学生活のなかで、心を許せる人を見つけられますように、祈っています。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12688】Re(1):勉強してはいけないのでしょうか?
 ぱんだ  - 05/3/13(日) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽさん:

ぽぽさんはえらいと思います
1番になるってそう簡単にはできないと思うの

いじめる子は相手にしない方が良いよ
といっても学校で一人は辛くて寂しいよね

やっぱり友達がいると力強いです

まだ高校1年生ならチャンスはたくさん!
色々な行事を通して仲のよい子ができるかもしれません

はじめは、「苦手だなぁ」と思っても、話してみると「実は良い子だった」という場合もあります
まずは、休み時間に話しかけやすそうな子に話しかけてみてはどうでしょうか

ではではよいアドバイスになれたら嬉しいです☆


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12687】Re(2): 納得する為に
   - 05/3/13(日) 17:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽかりさん:
レスありがとうございます。
> 今回のお悩みですが、多分、どのようにご自身で
>「納得するか」が鍵のような気がします。
>
> 多分、「納得したいご自身」と「納得できないご自身」の
>合間に入って、迷われているのでは無いでしょうか?

> ・お姉さんに、自立して欲しい

はいすごくそう思います


・お父さんに負担をかけさせたくない

そう思います


> ・お姉さんは、自分より、優遇されている(嫉妬)
これはちょっと違うかも優遇されているとまでは思いませんし


> こんな心境でしょうか。
>
> ここで、理解して欲しいのは、
>
> * お姉さんも悩んでいる・・・HPは、自己嫌悪を間際らし
>                元気を維持するための営み

そうなんですか?HPは楽しみながらネット友達を増やす溜めと思ってました


>  ・・・お父さんにとって最悪なのは、お姉さんが
>  「心の元気」を失って、無気力や心の病気になる事。  
>   それを最低限、防いでいるという事ですね。

これも違いますね私の親は心の病気=精神異常者=犯罪者と言う考えなので


>冬さんが、できる事でお父さんを援助できないか?

>  お父さんの負担を減らしたいのでしたら、
>  負担分を出来るだけ出してみるとか

無理です自分の給料が2万円なので
国民年金を引くと手元にあるのが6000になります
出せる余裕がありません


> * 冬さんの「心の寂しさ」を埋める事が
>   必要
>  ・・・嫉妬や、誰かに何かをして欲しいと
>  思うときは、心の余裕が無い、ご自身の心が
>  満たされない事が原因だと言われます。
>
>  趣味はありますか?
私の好きなことはやはりPCを触ることですね(メールチェックやHPの更新等&オンラインゲーム等)なので
姉に「冬ばっかり長いことPCしててずるい」と言われケンカになります。
私はムッとし心で「仕事もしてない奴が言うんじゃねぇと」思ってしまいます

その時間のことでケンカになると
親には「時間決めたらええやろ」といわれます
もし姉が仕事してるならきちんと時間決めようと思いますが
仕事もしてないくせにPCしてる奴と時間なんか決めれるかと思ってしまうのです。あと私は姉がPCしてる時はそばにいると(PCするために座ってれるんのなら仕事あるんちゃうんかよと)イライラしちゃうので本屋に立ち読みとかに行くようにしたり自分が出かけたりする前に姉にPCあいてるよと声かけたりしてます。


姉は膝が悪いし仕事できないのだからしかたないんだと思おうとしましたが

身体が不自由な人とかが働いてるのを出かけた時によく見たりするので
姉のことを仕方ないんだとは思えません。


あと私はPCをつけない日はありませんし
ご飯食べてる時もTVをつけてるときもPC触ってます^^;もし消したら落ち着かないので^^;


>幸せを感じることをされていますか?

無いかもというよりどう感じれば幸せを感じてることになるかわかんないです。^^;


>  ご自身の心が満たされると、人に自分に更に
> 優しくなれますよ。
>
> 冬さんは、冬さんなりに、一生懸命、頑張っている。
> その事を誰より、ご自身で褒めてあげてくださいね。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12686】Re(1):勉強してはいけないのでしょうか?
 藤崎  - 05/3/13(日) 17:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽぽさん:
やりましょう、勉強。
凄いじゃないですか、学年1位!
総合ですよね!
尊敬しますよ(*^^*)

そういう勉強の仕方を知っているとか、勉強の習慣があるって言うのは、本当に凄いことだと思うし、誰かに気兼ねをしてやめるようなことではないと思いますよ。

周囲の人達もね、高校二年になれば気づいてくるんじゃないかなぁ…。
自分達の進路を決める時が、もう来てるって事…。
それを実現させる為には、その基準に達する為の勉強が必要だって事。

それが判ってきたら、そんな幼くて馬鹿げた事、やめますよ。
きっと、悔やみますよ…。

大切なのはぽぽさんが悔やまないように、今までどおりでいること、じゃないかな。

苦しい時とか、耐え切れない時は、SOSを出しましょう?
両親、教師、友達。
ぽぽさんが間違ってるわけじゃないんだから、遠慮なんていらないですよ。
話すだけで気分が楽になる事もあるし、実際に何かが動く事もあります。
だから、自分のやり方を曲げる事だけはしちゃ駄目です。

自分の時間をプラスの方向に向けている人には必ず、プラスの結果が訪れます。
負の方向へ向ければ、必ず、負の結果が返ってきます。

高校生活、悔いだけは残さないようにしてくださいね。
・ツリー全体表示

【12685】勉強してはいけないのでしょうか?
 ぽぽ  - 05/3/13(日) 16:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちわ。
私は今高校1年生です。私の高校には居場所がありません。
自慢してるわけではありません。私は成績が学年で1番です。
でもその事が気に入らないらしく、一部の男子に授業中に大きな声で(普通にみんなに聞こえるくらい)悪口をいわれたり、女子からは、ノートを破ったり、されます。
クラスの女子とは話が合わず、休み時間も勉強してました。そのことに対してもひていさらました。

今までは気にしないようにしてやってきました。もうげんかいです。夜も眠れなくなりました。どうしたらいいですか?

自分でも心の整理ができていないので読みにくい文章でごめんなさい。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12684】Re(1):否定される僕ら
 紫亜  - 05/3/13(日) 16:41 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、湖蝶さん。

邪魔な存在なんかじゃないですよ。
副人格さんは、主人格さんをサポートする、とても大切な方達じゃないですか。

どなたかがおっしゃっていましたよ。
DIDの方は、ひとつの『樹』なんだと。
主人格さんが太い幹。副人格さんはその枝なんだと。
無理矢理枝を切り落としてしまっては、それは『樹』ではなくなってしまう。
これを読んだとき、素敵なお話だな、と、すごく心に響きました。
だからあなたの存在は邪魔じゃない。必要なんです。
主人格さんを守っていく、素敵なナイトなんです。

理解してもらうのには、少し時間がかかるかもしれませんね。
ですが、無理矢理統合したりはしないで下さい。
ゆっくり、時間をかけて、周りの方に理解を求めてみてください。
少しでも早く理解してもらいたいでしょうけど、
ご家族の方は、はじめてDIDというものを知ったわけですよね?
まだ戸惑っていらっしゃるのかもしれません。
ですがきっと理解してくださいますよ。焦らないで下さい。


参考までにですが、下にDID関係のHPのアドレスを貼りました。

ひとつめのHPでは、『みなさまへ』の、『身近な方々へ』というページを、
ご家族の方に見せてみてはどうでしょうか。

その下のHPには、もっと詳しい事が書いてありますので、
主人格さんも副人格さんも、それにご家族の方みんなで見てみてください。

http://freett.com/DIDUNION/topmenu.html

http://dissociation.xrea.jp/disorder/dissociation/

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12683】Re(1):不安
 ゆめりあ  - 05/3/13(日) 15:27 -

引用なし
パスワード
   私も以前のどに何かつっかかった感じで声を出すのも辛い時期がありました。
でも今は話すのは得意ではないですけど、話しかけたり人の輪の中に
入る事が出来るようになりました。
やっぱりこれは最初は大変ですけど慣れだと思います。
最初は挨拶から初めてください、挨拶がきちんと出来ると出来ないでは
周りの印象も大分違うと思います。
それと声を大きく出す練習もするといいと思います、挨拶しても
それに気づいてもらえなかったら悲しいですからね。
前もって挨拶の練習とか普段ありがとうとか言い慣れない言葉を
練習しておくとかなり自然に出やすくなると思います。

頑張ってくださいね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
48 / 272 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
10,458
copyright 2004(c)心の癒し