悩み相談 性格・心の悩み

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。


* seikaku・kokoro *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
53 / 272 ページ 次へ前へ

【12558】解決しました!!本当にありがとうございます...
 麻衣  - 05/3/11(金) 18:37 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます!!
挨拶ってやっぱ大事なんですよね・・・。
小さい頃からよく挨拶、挨拶っと教えられてきましたが、
私の中で挨拶は恥ずかしいものっとばっかり思い、
親しい友達にさえも挨拶するのが億劫になっていました・・・。
でも、私の考え方が根本的に間違っていたみたいです↓
確かに私は今まで挨拶をしないせいか第一印象も良くなく困っていたんです!!
挨拶も原因の一つだったのかもしれないですね!!
あと、私には笑顔も欠けているような気がします・・・。悪い所だらけですねぇ↓↓
でも、良かったです!!今ここで自分の欠点がみえたのでこれからは努力して
改善していきたいと思います!!!

いきなり心を許せる友達なんてできっこないですよね!!
私の今いる友達もすぐに心許せるわけでは無かったですし・・・。
少し焦りすぎていたのかも↓

寮に入るってことはあんまり周りに知っている人がいないから、
みんな最初は不安ですよね!!私と同じような心境の人たちばかり
入ってくるんですもんね!!!自分の事だけと勘違いしてました!!

なんかここで相談したらいい事ばっかりでした!!
これからは焦らず自分の欠点を改善して、心許せる友達が出来る
まで頑張りたいと思います☆☆
相談に乗っていただき本当にありがとうございました!!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12557】同じようなタイプの男に嫌われる
 気弱な女  - 05/3/11(金) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は既婚女なんですが、男性でどうも苦手になる相手が多いです。
相手のこと最初から嫌いだったわけではなく、最初は相手は親切なことが多いのですがだんだん嫌みなことを言われ出したりして、嫌われてしまうようです。
そういう人は自分ももともとあまり好きなタイプでは無いので、嫌われても仕方がないかなと思いますが、男性って普通は女性に優しいですよね!?(大謎)
自分も真剣には嫌っていない相手なんですが(どうでも良いというか)、どうして冷たくあしらわれるようになるのかわかりません。私は嫌っていてもあからさまに
態度に出したりしないのに。たまたま似たもの同士が出会ってしまって
その相手がたまたま男だったというだけなのでしょうか?それとも男の方が
好き嫌いを表に出しやすいのでしょうか?自分に原因が有るのかと悩んでいます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12556】Re(1):お2人へ
 たら  - 05/3/11(金) 18:10 -

引用なし
パスワード
   とりあえず、今の職場でのことはなるべく接触しないように、友達に頼んでみたりできないでしょうか?

カウンセリングは心のよくない反応のパターン(チャンプルーさんの場合は男性を気持ち悪いと感じてしまうこと)の原因を探って、原因となる過去の心の傷を癒し、悪いパターンを変える、というものです。
ですからチャンプルーさんの悩みにも答えてくれると思いますよ。
もちろん自分で過去の傷をいやすこともできますが、専門家の助けがあれば早いです。

http://www.counselingservice.jp/index.html
こちらのHPの相談事例や心理学講座にチャンプルーさんのような悩みを持った方へのアドバイスがあったと思いますので、よかったらご覧ください。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12555】Re(1):苦しい。誰か助けて。
 黒椿  - 05/3/11(金) 17:43 -

引用なし
パスワード
   ▼あや。さんへ

私、あまり人生経験、豊富な方じゃないので、いいアドバイスができるか、分からないけれど、うん。なんだか、笑われていると、無気力になっていくし、周りの友達も、信じられないって感じになっていってしまうんだよね。

どんな事をいえばいいのかな、とにかく、気にしないで欲しい。あなたのことを、あなたが笑った人が、あなたを知っているというのですか?あなたの本当のところまで、心理の奥深い所まで、知っているというのですか?そんな確証はないし。

できること、あると思うよ。おびえて、何もできなくなるのは、とっても、悲しい。うーん、自分で何を言っているのか、分からないけれど。

辛い人に、がんばってというのは、落ち込んでいるあなたに、いきなりトンカチで頭を画つんと殴られたような気がしますよね。でも、少し筒でいいから、元気になって欲しいと思いました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12554】絶対よくなります。
 マシュ・マロン  - 05/3/11(金) 17:20 -

引用なし
パスワード
   ▼こーいちさん:
はじめまして。

>焦燥感と不安のなかで前向きに楽天的に生きていくにはどうすればいいんでしょうか?

人は誰でも緊張すると汗をかくなど、精神面が体に現れます。
でも、こーいちさんはとても辛そうなので心療内科にかかってみてはどうでしょうか?
私は1年半以上通院して、薬を服用してます。
たまに症状はありますが、だいぶ以前より前向きになったと思います。
体がダウンして風邪をひいたとき、薬を服用しますよね?
心だって同じです。風邪をひきます。
だからまず薬で和らげたほうがいいと思いますよ。

絶対よくなります。そう信じてあげてください。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12553】お2人へ
 チャンプルー  - 05/3/11(金) 17:19 -

引用なし
パスワード
   お2人へ。ありがとうございました。カウンセリングという言葉はびっくりでした。カウンセリングって鬱の方が行くような所だと思ってたし自分には無縁だと思ってたから・・正直、この男性に対する気持ちが解決できるのかわかりません。今はただ本当に辛いです。苦しいです。バイト先でよく話しかけてくる男性がいるんですが、今まで頑張って平静を保って演じてきましたがまた明日声かけられるのかと思うと気持ち悪くて仕方ありません。辞めようかと思ってます。女性の多い所へいこうかと思ってます。今はその人さえいなければ楽です。今から気持ちが落ち込んで仕方ありません。。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12552】Re(1):好かれると吐きそう
 たら  - 05/3/11(金) 16:42 -

引用なし
パスワード
   こんにちは チャンプルーさん。

吐き気がする、というのはかなりつらいと思いますよ。
今のところはとりあえず無理して男性に合わせたりしないように、なるべく距離をおいて女友達の付き合いを大切にしたほうがいいかもしれませんね。

女性にはなんとなく男性のことが生理的に受け付けられないときって、誰でもあると思います。
女性として、男性とともに恋人や夫婦などの深い関係を作っていくのがこわかったり、という時期もあると思います。
(というか、男性を受け入れられなくて、一時的に私も嫌な女だったことがあります(^^;)
自分が女性であること、女性として男性に愛される存在だってことを受け入れられると、そういった怖れは次第になくなっていくと思いますよ。

自分なりの女らしさについて見直してみたり、他の人はチャンプルーさんが嫌がっている部分とどう付き合っているのか?ってことを女友達といろいろ話してみたら、チャンプルーさんの現状にあったヒントが出てくるかもしれませんね。

カウンセリングはこういった心のプロセスを助けてくれると思います。
興味あればHPごらんください。
私もお世話になってるところです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12551】Re(1):いらない物がいっぱい・・・
 *ありさ*  - 05/3/11(金) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ▼hanaさん:
今のお気持ちはどうですか?
まだ自殺願望ありますか?
整理することは精神上とてもいいことだそうです。
すっきりしてきませんか?

私は実際に大量服薬自殺未遂を2回図ったことがありますので、自殺志願者の気持ちは痛い程わかります。
しかし、あなたの行動は、果たして本当に自殺願望があるのか疑問です。
自殺を図るときは周りのことは考えられません。
荷物を整理しようなんて考え付きません。
ほとんどが、衝動的だと思います。
とにかく死にたいという気持ちがいっぱいで、死ぬこと以外の行動はおこせなくなります。

私はこのままあなたが不要なものを整理していき、気持ちが落ち着き、すっきりしていくことを望みます。

ちなみにここの掲示板は、自殺予告などの書き込みは禁止されているようです。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12550】Re(1):気になって気になって仕方ありません
 Ayako  - 05/3/11(金) 16:02 -

引用なし
パスワード
   ▼こーいちさん:

不安に陥るとつらいですよね。胃まで痛くしてしまって、
本当につらいと思います。
どんなに頭では「まーいっか」とか「なるようになるさ」なんて思って
いても、心の不安は落ち着いてくれません。
そして不安は何かをすれば消えるってものでもないと思います。
だって「不安」は自分を守ろうとする防衛手段なんですから。

きっと、こーいちさんのことを守ろうとして不安君は出てきてくれたんじゃ
ないかと思います。そんな不安君を消してしまおうとする前に、
不安君に対してひと言お礼を言ってみたらどうでしょうか。
「いつも私を守ろうとしてくれてありがとう」
「でも、私は大丈夫だから」
これで不安君が落ち着くかどうかはわからないけど。
「不安」と感じる心はこーいちさんに備わった能力のひとつです。
たまにはそんな自分を助けようとしてくれる自分の仲間に
「ありがとう」って言ってあげてくださいね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12549】Re(2):私は自分しか愛せません
 ゼファー  - 05/3/11(金) 15:55 -

引用なし
パスワード
   ▼あぁさん:
>皆さんの意見を聞いて、賛否両論でわからなくなりました。私はこのままでいいのかな・・
>
>
>自分だけを大切にしていて本当にいいんですね??

自分を大切にする事から
色んなものを大切に出来るようになると
思うよ^^

例えば・・・
私は 子供が笑ってると幸せだなぁ^^と思う。
だから子供を大切にする。
友達が笑うと 自分も笑える。
だから友達を大切にする^^

ん〜〜〜(汗
文章力というか・・・表現力がなくて
わかりにくいかな(滝汗
・ツリー全体表示

【12548】Re(1):駄目駄目・・・。
 たら  - 05/3/11(金) 15:45 -

引用なし
パスワード
   こんにちは 奈々さん。

>中学の時には1年間以上、不登校を続けていき、
>親に殴られながら行っていました。
>不安定なときもあって、自殺未遂を経験した時もありました。
>毎日、部屋にひきこもって夜は眠れません。
>自分でも、このままでは駄目だなぁ・・・。と思って、
>精神科に、一度だけ行った事がありました。
>先生には、一週間に一回通院するように言われましたが、
>それから、親は行くことを許してはくれませんでした。
>何度も相談しましたが、「眠れないのは努力するしかない」、
>「それは気持ちの持ちよう」などと言われます。

まるで親に自分の人生を決められてるようですね。。。
親なのに子供の気持ちをわかってくれない、というのはつらいでしょうね。

でも高校生になられるということなので、これからは親の言うとおりでなく、自分で自分のことを決められるといいと思いますよ。
どのみち子供は親から自立していかなければならないのですからね。

たとえばバイトをして、自分で自由にできるお金を作ってから、親にないしょで精神科で治療するとか。
可能なら一人暮らしというのもいいかもしれません。

それが無理でも、親の目を気にする必要はない、自由に生きたいって気持ちは大切にしてださいね。
今はやりたいことができなくても、できるようになったときに思いっきりできるように、計画や準備はできると思いますよ。

不眠で体もおつかれのはずです。
くれぐれも無理しないように、心や体を休めながら、できそうなことをやってくださいね。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12547】いらない物がいっぱい・・・
 hana  - 05/3/11(金) 15:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


少し前に死のうと思って自分の荷物の整理や片付けを始めました。
そしたらいらない物がたくさんあって荷物が半分くらいまで減りました。
本当に死のうと思ったら荷物なんてほとんどいらないんだもん。
というか全然っていうくらいいらない・・・。
ゴミもたくさん捨てました。なんか最近毎日のように片付けをしています。
ゴミを捨てながら「こんなに捨ててどうするの?」って思ってきます・・・。
こんな片付けやめるべきでしょうか?
くだらない相談ですみません。
・ツリー全体表示

【12546】Re(2):厳しい意見を言ってください。
 マシュ・マロン  - 05/3/11(金) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ▼私は最低な人間なのかな。さん:

落ち着いたようでよかったです。
しかもとても前向きなので文章を読んでいて私も頑張ろうと思いました。

その友達のことで悩んだことは必ず役に立ちますからね(^^)
クラス替えで新しい仲間と出会い、成長していくことを願っています★

ではでは。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12545】Re(2):1年前の自分の行動に疑問
 *ありさ*  - 05/3/11(金) 15:16 -

引用なし
パスワード
   ▼陽菜さん:
はじめまして。レスありがとうござます。
とってもなるほどって思いました。

主人には「1年前のありさは本来のありさとは違ってた。」といわれています。
薬によって、鬱の人は”躁状態”になるって聞いたことがありますので、陽菜さんのご親戚の方は”躁状態”になっているのかもしれませんね。
私もテンション高いときと低いときの落差が激しく、しまいには頭の中を薬に支配されている感覚に襲われました。薬に依存していました。
今は薬を飲んでいないので、本来の自分を戻しつつあります。
100%ではありませんが。

そう思うと、精神科の薬って人格まで変えるので怖いって思いますね・・・。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12544】Re(1):病院を替えること・・・
 たら  - 05/3/11(金) 14:36 -

引用なし
パスワード
   こんにちは popoさん。

>心療内科等の病院は、自分に合う病院・先生に出会うまで替わり続けても
>いいのでしょうか?

もちろんいいと思いますよ。
信頼できる先生にみてもらえるのが一番いいと思います。

私は薬より、話を聞いてほしかったので、すぐにカウンセリングに変えました。
みなさん自分の悩みを話すのは嫌なので、いろいろ試してみた後にカウンセリングに来られるようです。

いつも同じ行動や気分にはまってしまう場合は、その行動・気分の元になる、心理パターンをかえないと薬で軽減できても治りにくいそうです。
もし興味あればHPごらんください。
私がお世話になっているところです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12543】Re(1):好かれると吐きそう
 オペラ座の達人  - 05/3/11(金) 14:12 -

引用なし
パスワード
   ▼チャンプルーさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>
>私自身の問題かと思いましたのでこちらに書きます。
>
>私は男性から好かれると吐き気がするんです。好意を持ってや私に興味があってたぶん話しかけてくるんですけど、それも気持ち悪いんです。それで、そうしてくる男性は逆に私は嫌いになるんです。そういう人に対して機嫌が悪くなってしまって態度も悪くなって、それで相手を悪い気分にさせたり怒らせてしまいます。そっけない態度でいてくれる方が楽です。落ち着きます。
>本当は傷つけたくない。だってそうすると私の評判もすごく悪く言うでしょう、どうしたらいいんだろう、気持ち悪いんです・・・
>
男性恐怖症?
なにか原因でもあるのかな?

どちらにしても、今の状態から抜け出したくて、ここに来られてるんですよね(^^)
何か心の奥に秘めている問題があるなら、専門のカウンセリングに行った方が確実ですよ。
あなたの年齢が分からないんですけど、まだ若いなら、可能性はまだまだ、十分あると思うので、自分なりに「受け入れる」てことを少しずつ実行してみればいいと思います。
軽い男嫌いなら、「男!!!」ってのを意識しすぎなんだと思うけど、吐き気するほどなら自分もしんどいね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12542】Re(1):もーそー激しい。。
 すし太郎  - 05/3/11(金) 14:11 -

引用なし
パスワード
   友近は毎日4,5時間妄想してるらしいよ。yahooの漫才で言ってました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12541】Re(3):もーそー激しい。。
 オペラ座の達人  - 05/3/11(金) 14:02 -

引用なし
パスワード
   ▼使い魔さん:
>レスありがとうございます。。
>
>うーんと、もーそーしない日なんて全く無いって感じです。
>それでも大丈夫でしょうか??
>
女の子は誰しも(軽・重に関わらず)妄想癖気味。。。って、誰かゆってたなあ(笑)

楽しかったらOK!
でも人にあんまり言のはやめようね。。。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12540】Re(2):tokuさんへ
 マット  - 05/3/11(金) 13:55 -

引用なし
パスワード
   tokuさんお返事ありがとうございます!
アドバイスしっかり読ませてもらいました。

確かに私は字に対してコンプレックスを持っていると思います…。
自分自身について他のことはそこまでは気にならないのですが、
字のことになると途端に自信が無くなり、「何で思う通りに書けないの?」
と自分を責めたり、他の人と比べて落ち込んだりしていました。
tokuさんの言われたように、『再び開ける必要のある箱』にそのコンプレックスが入っていて、私が字を書く度そのコンプレックスが刺激されて苦しかったんだと
思います;

小学校高学年くらいからこの悩みが出来て、
気になったりそんなに気にならなくなったり、波があったのですが、
今またすごく気になって…
やはり過去に何か嫌な思いをしたりして、それが大人になった今でも(気にする必要は無いのに)無意識に心に残っていて、どうしても気にしてしまうのかもしれません。
何かきっかけがあったようにも思うのですが、
それがどうしても思い出せないです……;

>今のあなたは、一見上手く字が書けるようになった自分の未来に焦点をあてているんだと勘違いすると思いますが、そうではないのです。実は何らかの自分の過去に焦点をあてている状態であると見えます
というお言葉にすごく納得しました。
私はずっと、「自分の納得する字が書けるようになった自分」を理想として、
それに固執してばかりいましたから…

何とか自分自身を許してあげるようになりたいと思います…
ありのままのどんな字を書いても許せるようになりたいです…
長い間気にしていることなのでなかなか難しいかもしれないですが…^^;
しかし、この悩みを聞いて面白い人と言われたのは初めてです(笑)

ありがとうございました!


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12539】Re(1):病院を替えること・・・
 陽菜  - 05/3/11(金) 13:50 -

引用なし
パスワード
   popoさん、はじめまして。

確かに合う先生とそうでない先生はありますね・・。
私の経験から思うことですが、合わない先生にいくら通っても、なかなか良い結果に結びつかないです。
病院は患者さんを治すところなんですから、患者さんの気持ちが第一に優先されるべきだと思います。お医者さんに義理立てして、popoさんが嫌な思いをしなくてもいいと思います。popoさんに合う治療を施せなかった医師にも責任があります。
popoさんは自分の症状が早く良くなることだけ考えてください。お大事に・・。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12538】Re(1):厳しい意見を言ってください。
 私は最低な人間なのかな。  - 05/3/11(金) 13:49 -

引用なし
パスワード
   みなさん、どうも返事ありがとうございます。
気持ちが落ち着きました。
昨日はすっごくパニック状態になっていたもので↓↓↓↓
ィラィラは、あって当然なんですね。
募れば色々な面で悪いですけど。

その子とはクラスも絶対離れるんです。
コース選択が違うくって。
で、よかったなぁって思う気持ちが強いので、それはそれでいいと思う事にします。

自己嫌悪のし過ぎはよくないですね。
これからは相手の事ももっと考えていきたいです。

どうもありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12537】Re(2):今まで何してきたのだろう
 杏仁豆腐  - 05/3/11(金) 13:46 -

引用なし
パスワード
   ▼はやぶささん:
>はじめまして☆はやぶさと申します。
>あなたがやってきたことが意味があるのかないのか今の時点で誰にも分からないと思います。でも何の為か分からなくても頑張ったことには意味があるし、頑張れたことはすごいと思いました(^^)
>
>焦らないでくださいと言いたいけど、そう言われてもやっぱ周りがやりたいことを見つけてその道に進んでいくのを聞くと焦ってしまうと思います。俺もそうでしたから。。。でも焦らないで下さい。必ずやりたいことは見つかると思います。
>中学卒業だから15歳ぐらいですよね?まだまだこれからです(^-^)

はい、今は少し落ち着きましたがとても焦りました。
必ずやりたい事は見つかる・・・。
そう言ってもらえると嬉しいです。

>あなたが持っている可能性をもっと広げるためにも勉強は今まで通りやっていて損はないと思いますよ。いざやりたいことが見つかった時にその勉強が役に立つかもしれないから☆逆に勉強自体が役に立たなかったとしても、勉強を頑張った時の力は役に立つと思います。やりたい事のためにもっと頑張れると思うからです。

はい、これからもっと勉強は大変な時期になっていきますが
飲み込まれないように頑張っていきたいと思います。

>焦らずゆっくり自分のペース生きていきましょう☆見当はずれなことを言ってたり、あまり役に立たなかったらごめんなさいm(_ _)m でも応援してます(^^)

お返事遅れてすみません。とても心が落ち着きました。
ありがとうございました
>
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12536】Re(1):キレそう
 陽菜  - 05/3/11(金) 13:39 -

引用なし
パスワード
   auさん、はじめまして。

かなりストレスがたまってるんですね・・。
ストレス解消したくても、仕事が忙しくて時間が取れない状態でしょうか・・。
せめて、通勤途中ウォークマンで好きな歌を聴くとか、眠る前に聴くとか。
時間がとれたら、スポーツで汗を流したり、カラオケボックスで歌ったりすると、結構すっきりしますよ。知り合いは、野球場で思い切り応援するのがストレス解消だと言ってました。(阪○タイガース)
睡眠は不足してませんか?イライラにはカルシウムが効くそうです。
あまりにもつらい職場だったら、もっと定時で終われる職場に変わりますか・・?
どうしても殴りたいときは、大きめのクッションでも殴ってみますか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12535】好かれると吐きそう
 チャンプルー  - 05/3/11(金) 13:36 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫

私自身の問題かと思いましたのでこちらに書きます。

私は男性から好かれると吐き気がするんです。好意を持ってや私に興味があってたぶん話しかけてくるんですけど、それも気持ち悪いんです。それで、そうしてくる男性は逆に私は嫌いになるんです。そういう人に対して機嫌が悪くなってしまって態度も悪くなって、それで相手を悪い気分にさせたり怒らせてしまいます。そっけない態度でいてくれる方が楽です。落ち着きます。
本当は傷つけたくない。だってそうすると私の評判もすごく悪く言うでしょう、どうしたらいいんだろう、気持ち悪いんです・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12534】Re(2):淋しくて・・
 KK  - 05/3/11(金) 13:34 -

引用なし
パスワード
   あさりさん、レスありがとうございます。
なんか趣味とか自分が興味もてるようなことがあれば
ちょっとは楽しくなれると思うんですけどね。
今はなかなか見つからないんです・・・
でも、いつかはきっと見つかって楽しくやっていけるときが
きますよね。
お互い頑張りましょうね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12533】Re(2):女は愛嬌が必要?
 あかり  - 05/3/11(金) 13:17 -

引用なし
パスワード
   ▼めぐみさん:

>見た目年齢が逆転されたんですか?
>何か、きっかけがあったのでしょうか?

きっかけは特になかったと思いますよ。
私も落ち着いてるって中学生の頃から言われてました。
老けて見られる事で悩んでいた時、母が「老け顔は年をとったら若く見られる
様になるから心配しなくていい」って言われていて、その時は信じていなかっ
たんですけど今考えると私の場合は当たっていたように思います。

ただ、今は若く見られているついでに髪型やお化粧、服装には気をつかってい
ます。特に髪型って大切な気がしますよ。
無理しない程度で色々と工夫してみてくださいね(^-^)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12532】病院を替えること・・・
 popo  - 05/3/11(金) 12:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


心療内科等の病院は、自分に合う病院・先生に出会うまで替わり続けても
いいのでしょうか?
ある病院に一度行ったけどあまり良くなくて、次回からそこに行くのが嫌だからだんだん行かなくなって、結局何ヶ月も放置して余計に行きづらくなって病院を替わるしかなくなるというパターンが多いんですよね。
病院を替えるのも一つの手段でしょうか?
知り合いに、いくつもの病院を頻繁に替わっている人もいます。
病院替えるのは患者の自由ですかね。。。
・ツリー全体表示

【12531】Re(1):私は自分しか愛せません
 あぁ  - 05/3/11(金) 12:28 -

引用なし
パスワード
   皆さんの意見を聞いて、賛否両論でわからなくなりました。私はこのままでいいのかな・・


自分だけを大切にしていて本当にいいんですね??
・ツリー全体表示

【12530】Re(1):何をやっても続かない性格・・・
 りんご酢  - 05/3/11(金) 11:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆっぴーさん:
続けようという意識はしない方がいいです。一日一日の積み重ねです。恋人達は「1年は頑張ってつきあおうね」なんて言わないですよね。それも一日一日が積み重なっていつしか終わりが来るか、それともゴールインするか。例えが悪いかもしれませんが、日々をどう生きるかで結果は変わってくると思います。充実した毎日がいつのまにか長い時を作っているんだと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【12529】キレそう
 au  - 05/3/11(金) 11:46 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

仕事がかなり忙しい上、職場の雰囲気も嫌な感じで、最近ものすごく気が立っています。

心に余裕がない状態で、嫌なことがあると今までに無く非常にイライラします。
同僚、友達、家族、通りすがりの人に対して。
足踏んだのに謝りもしないとか。
そのうちキレてどなっってしまいそうなんです。

昨日、駅でぶつかっただろ!とかで喧嘩してるサラリーマンを見て、男だったらああなっているかもと思ってしまいました。
男だったら殴れるのに。

どうしたらいいでしょうか。

仕事が忙しいのはいつまで続くか分からないですT_T
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
53 / 272 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
10,465
copyright 2004(c)心の癒し