悩み相談 性格・心の悩み

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。


* seikaku・kokoro *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
73 / 272 ページ 次へ前へ

【11886】Re(1):性格を直したいです・・・
 ロナウジーニョ  - 05/3/3(木) 18:50 -

引用なし
パスワード
   取りあえずは、自分が行動を起こす前に「こういう事をしたら相手はどう思うだろう」と考えてから行動するようにすることから始めればいいと思います☆
最初は難しいかもしれませんが、慣れれば自然にできるようになって
それが当たり前のことになると思います。
そうすれば、気配りもできるし相手を思いやることの出来る人に近づけるのでは
ないでしょうか☆
挫折・・・という言葉を使うのはまだ早いと思いますよ!
努力はいくらしても、しすぎるということはないと思います☆
めげずに頑張れば、きっと素敵な人になれると思います☆
応援してます!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11885】性格を直したいです・・・
 菜木沙  - 05/3/3(木) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は今性格のことについて悩んでいます・・・
私は自己中でマイペースで暗くて気配りヘタでかっこ悪くて情けない人間ですo
友達なんてもちろんいませんo
そこで性格を直す方法知りませんか??
私も何度か挑戦してみたんですがやっぱり挫折しちゃってなかなか直らないんです・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11884】Re(1):気持ちの切り替え方、ストレス発散の...
 いぬりん  - 05/3/3(木) 18:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱんやさんさん:
こんばんは。

私の場合は、温泉に入って、ひたすら、ぼーっとして
心を空にします。

気分転換と気力の充電にいいですよ。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11883】Re(2):気持ちの切り替え方、ストレス発散の...
 ぱんやさん  - 05/3/3(木) 18:38 -

引用なし
パスワード
   ▼kendogさん
>息が詰まったら、深呼吸します。その空気は地上の恵みです。たくさん利用します。

深呼吸、いいですね。地上の恵みと思ってすれば、もっと心を落ち着ける効果がありそうですね。

>ストレスが溜まったら趣味に切り替えます。私の場合、楽器を弾くことです。

趣味があっていいですね。楽器が弾けたら素敵だろうな(´▽`)
これといって趣味がないので、何か見つけたいです。

>腹から声を出すと気持ちがいいですよ。モヤモヤするときはよく車の中で叫びます。

これもいいですね。
そういえばカラオケにずっと行ってないなぁ
大きい声で歌を歌って発散したいです。

行き詰まり過ぎて、深呼吸や大きな声を出すことなど些細な事なんですが、それすら思い出せないようになっていました。
本当にありがとうございました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11882】Re(1):流産て。。。
 いぬりん  - 05/3/3(木) 18:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ドナ☆さん:
こんばんは。

誰でも子供の頃は、自己中心的です。子供というのは、
自分中心の世界で生きています。

その頃のドナ☆さんは、母親を弟に取られるのが嫌だったのでは
ないでしょうか?

よく年上の子供が下の子供をいじめるのはよくあることです。
あんまり、自分を責めないでくださいね。

過ぎてしまったことはどうしようもありませんが、今のドナ☆さんが
出来ること。母を大切にしたり、妊婦に優しくしたりして償いをして
あげてください。

そうすれば、無くなった弟さんも許してくれるはずですよ。

それとできれば、ドナ☆さんの母に辛い気持ちを話してみてください。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11881】Re(1):気持ちの切り替え方、ストレス発散の...
 サビ猫  - 05/3/3(木) 18:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱんやさんさんへ

1日の疲れ(ストレス)はその日のうちに、

その1.入浴で解消。 
   米ぬかが、アレルギーの肌に良いと聞いたので使用してます。
その2.猫をギュッと抱きしめます。癒されます。(^-^)
その3.寝る前に映画(DVD)を観ながら寝ます。

私のストレス発散法です。参考になりますか?

ぱんやさんさんは猫を飼ってますか?
もし飼っていたら、猫の鼻先に歯磨き粉を近付けて下さい。
面白い顔をしますよ♪ その顔に癒されます。(^-^)


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11880】Re(18):jashさんへ
 ちさと  - 05/3/3(木) 17:55 -

引用なし
パスワード
   ▼jashさん:
>思い出か・・・。でもさ、思い出にできてもやっぱり最初にあげたものはやらなきゃいけないことなんじゃないかなって思うんだ。
でもさ、それに縛られすぎてるように思うよ。
>確かに今、高校を卒業して大学(一応今現在受かってるのが地方の大学しかないっていう状況なんだけど)に進学する上では環境はとても変わる。
>だから、そういう方向にもっていってなんとかするにはいい機会かもしれない。
>でもね、これって中学に入ったとき(自分は中学受験組みだったから)同じような感じだった気がする。小学時代のこと全部捨てて・・・1年半は生活できた。
だからさ、結局は環境がどうとかじゃないんじゃない?

>自分が思い出と言い張ってもまだ引きずっている過去なのかもしれない。

>記憶を書き換える・・世の中のこういう状況を脱するための手段のひとつにこういうのがあるらしい。
聞いたことはあるかも。でもそんなのほんとにできんのかな。

>思い出にするはそのまま過去を自分の中に持っているタイプだよね。
>正直なところ、自分の過去は書き換えたいくらいに悲惨だと思う。
>それも悲惨さがひどい。幸せの度合いを100点満点で表すと、ずっと31点くらいで推移しているように思える。
ん。ひどかったことはわかる。でもさ、いつまでもひどかったひどかったって言っててもしょうがない気がする。それを自分にとってプラスに変えてけばいいんじゃないかな。そんなつらい体験をしたからこそ、できることとか、わかったこととか、得たものはあるんじゃない?

>30点を下回ると赤点だよね。そうなると、まあ補習とか、課題とか、点数を上げる手段を与えてくれたり、同情したりしてくれるから、精神的にはもっと楽なんだと思う。
そうかなあ。

>思い出になればすっきりするかと聞かれたら怪しいな。笑って話せるレベルじゃないもん。
だからまだ思い出にできてないんじゃないかな。どこか引きずっちゃってると思う。
>普段は無理して笑って・・(略)るけど、内心はいつも助けを求めてる。気付かれないようにしたいって思いながらも、助けを求めてる。
わかる気がする。リスカしてたことがあるんだけど、そんときはそんな感じだった。

>時にはややこしい計算をすれば解けるのもわかるけど、正確な答えに辿り着ける可能性が低くなる。
>さんざん式をぐるぐる回して、図形もぐるぐる回して、ちょっとした関係を見出したけど、答えとは全く関係ないみたいな方向に進むとほんとにどうにもならないからねぇ・・・。これはやってみたけど何も得られないどころか時間をロスするっていう最悪な結末だ・・・。
これじゃ解けないんだってわかるからいいんでない。それはそれで。(テストの時はそんなこと言ってられないけどね)

>でも理科の世界で夕日に向かって走るとなると、どの方向に進むんだろうってちょっと不思議に思ってみたり(爆)
≧∀≦ははは!ほんとだ!^^どっちに走ろう??同じ時間でも場所によっては走る方向違ったりするしねえ。気がつかなかったなあw
>
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11879】自分の意見をちゃんと持った人になりたい!!!
   - 05/3/3(木) 17:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
以前投稿した瞬です。
私にはいくつかの短所があるのですが、最近きずいた短所が自分は友達の相談に乗るのが下手だということです。
友達の、相談をによく乗るのですが、どうアドバイスしていいのかわかりません。
特に困るのが恋の相談です。
私はまだあまり恋愛経験が豊富じゃないので、友達からの相談を受けてもどうアドバイスしたらいいのかわかりません。
なのでいつもうなずいて話を聞いているだけで何もアドバイスをしないまま話が終わってしまいます。
ただ話しを聞いてくれるだけでいい、という友達もいますが、ただアドバイスが下手なだけではなく、自分の意見というものが、私にはないのです。
いろんな人の意見を聞いて、すべての意見に納得してしまいます。
どんな意見にもうなずいてしまうので友達によく、『どっちなの???』と言われます。
恋の相談にも実際は、自分が経験してないからわからない・・・と心の中で思って、ただ自分の意見を持たず、逃げているだけなのかもしれません。
このHPをみていると、みんな自分の意見を持っているし、悩んでいる人にアドバイスをしている姿には、すごく憧れます。
どうしたら自分の意見をちゃんと持っていて、友達の相談にもいいアドバイスができるような人になれるのでしょうか。教えて下さい。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11877】Re(2):お返事ありがとう。
 サビ猫  - 05/3/3(木) 17:49 -

引用なし
パスワード
   ▼たらさんへ

>もし人間関係の悩みから症状がきているようであれば
>カウンセリングもいいかもしれません。
>興味あるならHPごらんください。(私がお世話になっているところです。)
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。(^-^)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11876】Re(1):お返事ありがとう。
 たら  - 05/3/3(木) 17:45 -

引用なし
パスワード
   事情も知らず失礼いたしました。

先ほどの知人やうつで心療内科へ行っている人の話では、薬は合うのと合わないのがあるようです。
あまり効く感じがしないなら変えてもらったほうがいいかもしれませんね。

私も人間関係は苦手です。
それを直したくてカウンセリングに通ってかなり楽になりました。
今はグループセラピーに参加しながら仕事しています。
もし人間関係の悩みから症状がきているようであればカウンセリングもいいかもしれません。
興味あるならHPごらんください。(私がお世話になっているところです。)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11874】Re(3):自分の性格が大嫌いで・・・
 るり  - 05/3/3(木) 17:36 -

引用なし
パスワード
   そうですね。できてしまった友達を急に切ると考えるとちょっと難しいけど、
しょうたさんがしょうたさんらしく振舞えば自分を束縛せず楽になれると思います。今日はちょっと。。って思ったらそれをそのまま伝えるか、用事を作ってでも断る、など。とりあえず不快を与えない距離の置き方で。そうしてるうちにそれが受け入れられない人達だったら自然に誘う回数が減っていきますよ。その間に合う友達を見つけたり。早くしょうたさんに本当に合う人達が現れたらいいですね^^
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11873】Re(1):悲しいし辛いです。
 シマリス  - 05/3/3(木) 17:30 -

引用なし
パスワード
   ▼たまごさん
はじめまして。あたしシマリスといいます。考えたら辛いとき、考えたらもっと辛くなってしまうから、無理して考えなくてもいいんですよ。泣きたかったら自分が気がすむまでないたらいい。自分が楽なようにしてあげてください。
あたしでよければはなし聞きますよ。弱音でも愚痴でも。辛いときは頼ってもいいんです。もう1人じゃないですよ。あたしがついてます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11872】Re(1):自信がない引きこもりです。。。アド...
 シマリス  - 05/3/3(木) 17:16 -

引用なし
パスワード
   ▼水風さん:
はじめまして。あたしシマリスといいます。自信って簡単につくものじゃないんですよ。誰も完璧な人間なんていないんです。人間って長所と短所があってはじめてその人なんですよね。ボランティアかあ。いいボランティア紹介します。消印済みの古切手集めることです。切手って発展途上の国ではお金に代えられるんです。
あといらなくなったなにも書いてない年賀状、これもお金になります。これで、
枯葉剤、感染症の子供達の薬が買えるんです。
ボランティアをしょうと思うことすごくいいと思いますよ。少しずつでいいんですよ。ボランティアって大それたことをしなくたっていいんです。要はその人の気持ちが大切なんですよ。バスや電車で体が不自由な方や高齢者の方に席を譲る事も十分です。人の目を気にしたりしちゃうと思いますが、1回やったら全然平気です。
無理して前進しようとしなくていいんですよ。自分のペースでゆっくり自分の人生の階段登っていけばいいんです。自分を見つめて考えられることができているんですから。あたしも福祉の勉強を高校からしています。一緒に少しずつ頑張っていきましょう。ただ1人で限界まで悩まないで
>
>
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11871】Re(1):いぬりんさん
 いぬりん  - 05/3/3(木) 17:08 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名ですがさん:
こんにちは。匿名ですがさん。

ご心配ありがとうございます。こういう書きこみを頂いて嬉しくなりました。

>いぬりんさんの心の病が、気になりました。
気分が落ちたときにおかしな書きこみをしてご心配をおかけしています。
でも、時間が経てば、良くなるのでそれほど心配しないでください。
そういう時は、できるだけ、書かないようにしているのですが、
どうにもならなくて・・・。ごめんなさい。

>その心の傷を心の優しさから、打ち勝ってほしいです。
今は、まだ怖くてダメですけど、いつの日にか心の傷を乗り越える日が来ると
信じて気長に考えています。

まだ、本調子で無い自分がどれだけ、お役に立てているのか心配ですが、
今後ともよろしくお願いします。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11869】Re(1):気が狂いそう
 シマリス  - 05/3/3(木) 16:56 -

引用なし
パスワード
   ▼今日から俺は?さん:
はじめまして。あたしシマリスといいます。医学部大変ですよね…。勉強に集中できないなら、気晴らししてみたらいいと思いますよ。テレビを見るとかじゃなくて1日何にもしないで自分が楽なようにするんです。こう、自分を責めたりしないでなんにも考えないでいることもたまには大切ですよ。
そうする事でまた新しい気持ちで勉強できると思いますよ。
あと、留年した事悪いことだと思ったりしないでください。自分が今マイナスな出来事だと思うことは全てプラスに繋がっているんです。あなたに乗り越えられることしか試練?は与えられないんです。今の経験を踏み台にしていくことも大切だと思いますよ。誰でもみんな後悔ってするけど、そのあと自分がどう活かすかだと思うんです。焦ってしまうかも知れないけど、少しずつ自分の階段上っていけばいいんですよ。(息抜きしながら自分なりに努力する)
あと1人で溜め込まないでくださいね。辛いとき、困ったときは頼っていいんですよ☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11868】Re(1):気持ちの切り替え方、ストレス発散の...
 kendog  - 05/3/3(木) 16:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱんやさんさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>みなさんは、息詰まったり、ストレスがたまったり、
>壁にぶつかった時どうやってそれを解消しますか?
>今、わたしはかなりいっぱいいっぱいです。
>いつもなら、たくさん話すことや、飲みに行ったりで発散できるのですが、
>今回はそうできなくて・・・
>同じことを何度も考えてしまって、先に進めません。
>皆さんの気持ちの切り替え方、ストレス発散の仕方教えてください。
>踏ん切りがつかないこの気持ちをどうにかしたいです。
>
息が詰まったら、深呼吸します。その空気は地上の恵みです。たくさん利用します。
ストレスが溜まったら趣味に切り替えます。私の場合、楽器を弾くことです。
腹から声を出すと気持ちがいいですよ。モヤモヤするときはよく車の中で叫びます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11867】お返事ありがとう。
 サビ猫  - 05/3/3(木) 16:06 -

引用なし
パスワード
   ▼たらさんへ

>内科のおくすりでしょうか?
>心に原因があるなら、早めに心の専門家へ
>行かれたほうがいいかもしれませんよ。
診療内科は3ヶ月前から、通院してます。
過敏性腸炎の薬を飲んでますが、
最近は効き目がありません。なぜだろう?
安定剤も飲んでます。

>知ってる人で会社の人間関係で相当しんどかったみたいですが、
>意地張ってなかなか病院に行かず、
>結局仕事やめてひきこもってしまった人がいます。
そうですか… 私は1年と半年我慢してました。
もっと早くに心療内科に行けば良かったと後悔してます。

>無理せずご自愛くださいね。
ご心配頂いて、ありがとうございます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11866】気持ちの切り替え方、ストレス発散の仕方教...
 ぱんやさん  - 05/3/3(木) 16:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


みなさんは、息詰まったり、ストレスがたまったり、
壁にぶつかった時どうやってそれを解消しますか?
今、わたしはかなりいっぱいいっぱいです。
いつもなら、たくさん話すことや、飲みに行ったりで発散できるのですが、
今回はそうできなくて・・・
同じことを何度も考えてしまって、先に進めません。
皆さんの気持ちの切り替え方、ストレス発散の仕方教えてください。
踏ん切りがつかないこの気持ちをどうにかしたいです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11865】Re(1):根に持つ性格を直したい。
 たら  - 05/3/3(木) 15:50 -

引用なし
パスワード
   こんにちは sumomoさん。

>私はすごく根に持つ性格を直したい。
>もう何年も前の事思い出しては1人でむかついてたりします。
>友人にちょっとひどい事されても、すぐ許してしまいますが、ホントは心の中では許せなくてずっと根に持ったままだったり。
>こーゆーいやらしい所を直したい...

sumomoさんは前向きですね。
「よくなりたい!」て気持ちがあれば変えられますよ。
がんばってくださいね!

昔嫌なことをされた、そのときその相手には何か事情があったのかもしれません。
今のsumomoさんにはそうは見えないかもしれませんが、他の人の見方をすれば違って見えると思います。
そうやっていろんな人のものの見方・とらえ方を自分でもやってみると、今までむかついていたこともそうじゃないって考えられるようになって、むかつくことはどんどん減っていくと思います。

友達に「こんなことがあったらどう思う?」と聞いてみて、自分と違う捉え方をしてたら、否定せず友達と同じようにそのことを考えてみてはどうでしょうか?
友達に自分の考えを認めてもらうのではなく、sumomoさんが友達の考えを受け入れ、自分のものの見方を広げる練習になると思いますよ。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11864】いぬりんさん
 匿名ですが  - 05/3/3(木) 15:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


いぬりんさん、初めまして。
匿名で失礼します。

私は時折このサイトで、自分で分かる範囲での
レスをさせていただいている者です。
何度となくいぬりんさんの投稿や、アドバイスを目にし、
いぬりんさんの持っている優しさに、感動をした一人です。

失礼なことかもしれませんが、
いぬりんさんの心の病が、気になりました。

私は、いぬりんさんの持っている心の優しさが好きです。
その優しさで、いぬりんさんが押し潰されてきたのではと心配です。
もし優しさが、病を治りにくくしているのだとしたなら・・・

心の傷が何故起きたかはわかりませんが、
その心の傷を心の優しさから、打ち勝ってほしいです。

的外れであろうこのような投稿お許し下さい。
気分を害されましたら、もちろん、削除をしてくださいね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11863】さまようたましいさん
 ゆうと  - 05/3/3(木) 15:16 -

引用なし
パスワード
   さまようたましいさん返信ありがとうございます。

>まずはお誕生日おめでとうございます(一日遅れてしまいましたが)。

ありがとうございます!

>自分にできる精一杯の努力をしているのに、「努力していないから友達ができないんだ」なんて決め付けられるとカチンときますよね。
ゆうとさんは精一杯努力をしていますよ。どのぐらいの努力が「精一杯の努力」なのかは人それぞれ違います。自分なりの精一杯でいいんです。現にホリデー期間中に家に呼んでくれた人がいるのでしょう?立派な努力のたまものですよ。大前進じゃないですか(^-^)。何も活発な人みたいにハイテンションで騒いで喋りまくるだけが「努力」ではありません。

そうですか・・・。ただまだやっぱり「自分に出来る精一杯の努力」がどれくらいなのか分かりません・・・。ホリデー期間中のこともこの一学期が終わったホリデーはその子の家がダメになって、次のホリデーになってしまいました。はやく滞在先探さなきゃ・・・。どうすればいいんだろう。

>ゆうとさんは現地の人達が好きですか?「いいなあ」と思いますか?もしそうならば大丈夫です。

嫌いではないですよ。羨ましいなぁ・・とかは心の底で思っていると思います。
ただ、やっぱり現地の人は日本人(ちょっとおとなし目の)性格・性質を知らないわけじゃないですか、だからちょっと「ん?そこ違うでしょ」みたいな感じのことはあります。あと、なんか外人はズバッと言っちゃうじゃないですか、そのことで悩むのはしょっちゅうです。

部活についてなんですが、文化部系でもいいんでしょうか?

さまようたましいさん返信ありがとうございました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11862】Re(1):会社に出勤すると、
 たら  - 05/3/3(木) 15:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちはサビ猫さん。

>病院の薬を飲んでも、さっぱりです。

内科のおくすりでしょうか?
心に原因があるなら、早めに心の専門家へ行かれたほうがいいかもしれませんよ。
知ってる人で会社の人間関係で相当しんどかったみたいですが、意地張ってなかなか病院に行かず、結局仕事やめてひきこもってしまった人がいます。
ずっと見てて、早めに行ってたらなあ。。て思ったもので。
無理せずご自愛くださいね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11861】Re(1):まいうぇい
 とも  - 05/3/3(木) 15:05 -

引用なし
パスワード
   視野が狭くなると
見方が偏るので視野を
広げた方がいいです。
自立への手っ取り早い方法と
して家を出ることも考えてみては?
周りの目もあるでしょうが、
自分の可能性の為に考えてみては
どうでしょう。
・ツリー全体表示

【11860】Re(2):孤独な誕生日
 ゆうと  - 05/3/3(木) 15:04 -

引用なし
パスワード
   苺みるくさん返信ありがとうございます。

>実は私も今日が誕生日なんです(笑)
一日遅れましたが誕生日おめでとうございます!!

>私も今留学ではないですが友達から離れた土地にいます。
>寂しいけど・・・がんばってます^^
お互いにがんばりましょう!3月2日の名にかけて!(笑)

>せっかく一つおとなになったんですもん!
そうですよね。僕は17歳になったんですが、17年間生きてきて何を考えて、何で感動して、何を信じてきたか・・・全部意味がありますよね。

苺みるくさん、本当に返信ありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11859】Re(1):お返事ありがとう。
 ハナマル  - 05/3/3(木) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:

いえいえ、どういたしまして。

生きてくってわずらわしいこと、多いですよね。
投げ出してしまいたいけどできないし。
お互いになんとかやっていきましょう。
あまり、無理しないで・・・ね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11858】Re(1):根に持つ性格を直したい。
 とも  - 05/3/3(木) 15:01 -

引用なし
パスワード
   自覚されてるなら直る
可能性もあるので心配ないですよ。
根に持つ性格も裏を返せば
周りに対して気が遣える気配りできる
ってことですよ。
過去の嫌なことは忘れて
進んだ方がいいかと。
・ツリー全体表示

【11857】もちこさん&皆さんへ!!!
 ゆうと  - 05/3/3(木) 14:58 -

引用なし
パスワード
   もちこさん返信ありがとうございます。
&もちこさんも誕生日おめでとうございます!!!

>私も以前は親に「自分から積極的に話しかけないと誰も友達になってくれない」とかうるさく言われたものです。つらいですよね。アドバイスのつもりの言葉でも、皮肉に聞こえたりして・・・。

そうですね。日本の先生とかからには留学前に、「人間的に大きくなって帰ってきてください。」とか言われましたが、大きくなれなかったらどうしよぅ・・・とかもうひとりの日本人の子がいるんですが、その子のほうがすごく成長してたらどうしよう・・・とか比べたくないのにどうしても自分の中で比べてしまいます。

>明日すぐ何かかわるのは無理かなぁと思います。でも、あなたの言うとおりマイペースでいいんじゃないですか?つらいと思いますが、私の場合唯一前向きに頑張れる方法の助けになったのは趣味を見つけることと少しでもいいことを見つけることでした。頑張ってくださいね。

こっちに来て、昔(小学生の時)やってたピアノをまた始めました。僕は音楽がすごく好きで、特にピアノ。ピアノだけのバラードの曲とかすごく感動しません?小学生の時はなんかイヤイヤやってたのもあるんですが、こっちに来て自分からしたいと思いました。こっちの学校は音楽活動がすごくそかんで、音楽専用の建物があったりします。
ただ、問題はピアノは個人レッスンで、先生と一対一なんですよ・・・。
そのことを親とか先生に「ピアノはどうせ一対一やろ。そんなんだったら友達できないじゃん。もっと違うこともあるんじゃない?」と言われます。せっかく好きなこと見つけてやってても、そんなこと言われたらまた「ピアノじゃダメなのかなぁ・・・」と思ってしまいます・・・。このままピアノは続けるべきでしょうか?
ピアノ以外に今はまだ好きなことが見つかりません・・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11856】Re(1):無職
 とも  - 05/3/3(木) 14:55 -

引用なし
パスワード
   大丈夫ですか?無理は
いけませんね。落ち着いて
深呼吸したほうがいいで
す。休んでから職探ししても
遅くないのでは?
・ツリー全体表示

【11855】Re(1):落ち着いて(っ;・∀・)っ
 ぽぽ  - 05/3/3(木) 14:21 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

私は普段あまり口数が多くなく、喋るのもどもったり、言葉がうまく
出てこないので人に意思を伝えるのがとても下手です。だから他人か
ら「何を考えているのかわからない」とか「自分の意見が無い人」
と誤解されます。本当はいろんなことを考えているのですが、誰もわ
かってくれないことが多いです。
親も「何も感じないのかお前は冷たいな」とか「何か言え!!」と
言ったりします。でもそういわれても言葉が出てこないのです・・・。

精神科医の先生は小さいころ感情を抑えるようにしつけられたからだ
ろう、冷静でちょっと冷たく見えるけ気持ちを表現する能力がないだ
けで、本当は色々感じているのだよといってました。
それを直そうと最近ちょっとずつ言葉をつかうのよになったのですが、
どもったり、上手く気持ちがでてこないので、まだまだ誤解されてば
かりいます。それが怖くて気持ちを出すのを抑えてしまいます・・・。

ココなら優しい人が多いのでこんな馬鹿な私でも話だけでも聞いてくれ
るかなって思いました。練習のつもりでした。
ちょっと疲れてしまったけど、ちょっと落ち着きました。
でもまだまだ口に出すのが怖いです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11854】Re(1):お返事ありがとう。
 ぱんやさん  - 05/3/3(木) 14:10 -

引用なし
パスワード
   そうなんですか〜。
では静かにそれこそ癒されるような本を読んだり、音楽を聞いたりしてゆったり過ごしてくださいね。(´ー`)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
73 / 272 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
10,465
copyright 2004(c)心の癒し