悩み相談 性格・心の悩み

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。


* seikaku・kokoro *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
74 / 272 ページ 次へ前へ

【11853】Re(1):流産て。。。
 ★ARI★  - 05/3/3(木) 13:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ドナ☆さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>
>私が小さい頃母が妊娠しました。
>お腹が大きくて大変な時期なのに
>私は甘えたくて色々無理なことばっかさせてしまいました。
>遊んでいてお腹を蹴り上げたりもしました。
>弟が生まれる直前になって
>母は流産してしまいました。。。
>今になって私があんなことしてたからかな?
>と思ってしまいます。
>弟は私に怒っているのではないかと思うと苦しいです。
>
>しかも最悪なことに、母が流産したとき私は母の前で
>「赤ちゃん死んだ〜♪♪」と楽しそうに歌っていたらしいんです。
>「死ぬ」ということを理解していなかったからだと思いますが
>本当最悪です。。。
>
お母さんにとってはショックだったかもしれないですね・・・。
でも今はちゃんと自分で悪いと思えてるじゃないですか。
小さくて死ぬことを理解していなかったんだからしょうがないと言えばしょうがないと思いますよ。
ドナさんは今そのことで苦しんでいるんですね。お母さんにはそのこと
話しましたか?きっと一言『ごめんね』って言えばドナさんも楽になれますよ。
弟さんの分もドナさんはしっかり生きて幸せになってくださいね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11852】お返事ありがとう。
 サビ猫  - 05/3/3(木) 13:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱんやさんへ

>私の場合は建物が見えてくると、おなかが痛くなって、吐き気がしました。
あぁ〜、そうですよね。

>あなたの気持ちがわかるような気がしたので投稿させていただきました。
>きっとあなたのように悩んでいる人がたくさんいるんだと思います。
まだ、私は良い方かもしれません。単独の仕事ですから、
自分のペースで働けます。

>気の合う仲間と息抜きしてみてはどうでしょうか。
今、人間嫌いなもので(T.T) 笑顔でいることが苦痛なんです。

>すみません。たいしたアドバイスも出来なくて・・・
ぱんやさん ありがとうございます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11851】お返事ありがとう。
 サビ猫  - 05/3/3(木) 13:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ハナマルさんへ

>早退できたらいいんですけどね。
私は社員ではないので、完全歩合制なんです。
時々、仕事が済めば早退してます。でも早退しづらい空気で…

>何か、リラックスできる環境はないのでしょうか?
働きずらい職場で、派閥とかあるし(T.T)

>お昼休みに外を散歩するとか、誰かとおしゃべりとか・・・。
お昼は外で、一人で食べてます。色々とわずらわしい事ばかり。

ハナマルさん、ありがとうごさいました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11850】Re(1):会社に出勤すると、
 ぱんやさん  - 05/3/3(木) 13:11 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>会社に出勤すると、
>頭、胃、肩、が痛くなり、
>お腹が張ります。
>これは、体が拒絶しているのでしょうか?
>病院の薬を飲んでも、さっぱりです。
>ため息ばかりで情けなく思います。
>仕事を終わらせて、
>早退したい気分です。
>
>
ああ、わかります。
私も、初めて就職した職場でそうなりました。
私の場合は建物が見えてくると、おなかが痛くなって、吐き気がしました。
人間関係や、自分がその仕事に向いていないんじゃないか、
という気持ちがあったため、そうなったんだろうなと、やめた今では思います。
私はそれから逃げて、やめてしまったので続けるためのアドバイスは出来ないんですが、
あなたの気持ちがわかるような気がしたので投稿させていただきました。
きっとあなたのように悩んでいる人がたくさんいるんだと思います。
だからあなたは一人ではないし、気の合う仲間と息抜きしてみてはどうでしょうか。
誰かに愚痴を聞いてもらうのもいいかもしれません。
すみません。たいしたアドバイスも出来なくて・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11849】Re(1):会社に出勤すると、
 ハナマル  - 05/3/3(木) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>会社に出勤すると、
>頭、胃、肩、が痛くなり、
>お腹が張ります。
>これは、体が拒絶しているのでしょうか?
>病院の薬を飲んでも、さっぱりです。
>ため息ばかりで情けなく思います。
>仕事を終わらせて、
>早退したい気分です。
>
>
あぁ、それはきっとストレスからくるものだと思いますよ。
私もそうでした。
早退できたらいいんですけどね。
何か、リラックスできる環境はないのでしょうか?
お昼休みに外を散歩するとか、誰かとおしゃべりとか・・・。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11848】会社に出勤すると、
 サビ猫  - 05/3/3(木) 12:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


会社に出勤すると、
頭、胃、肩、が痛くなり、
お腹が張ります。
これは、体が拒絶しているのでしょうか?
病院の薬を飲んでも、さっぱりです。
ため息ばかりで情けなく思います。
仕事を終わらせて、
早退したい気分です。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11847】流産て。。。
 ドナ☆  - 05/3/3(木) 11:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫

私が小さい頃母が妊娠しました。
お腹が大きくて大変な時期なのに
私は甘えたくて色々無理なことばっかさせてしまいました。
遊んでいてお腹を蹴り上げたりもしました。
弟が生まれる直前になって
母は流産してしまいました。。。
今になって私があんなことしてたからかな?
と思ってしまいます。
弟は私に怒っているのではないかと思うと苦しいです。

しかも最悪なことに、母が流産したとき私は母の前で
「赤ちゃん死んだ〜♪♪」と楽しそうに歌っていたらしいんです。
「死ぬ」ということを理解していなかったからだと思いますが
本当最悪です。。。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11846】根に持つ性格を直したい。
 sumomo  - 05/3/3(木) 11:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

私はすごく根に持つ性格を直したい。
もう何年も前の事思い出しては1人でむかついてたりします。
友人にちょっとひどい事されても、すぐ許してしまいますが、ホントは心の中では許せなくてずっと根に持ったままだったり。
こーゆーいやらしい所を直したい...

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11845】無職
 あいこ  - 05/3/3(木) 11:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


仕事に就けず、いつも自分に嫌気がさします。
朝になると、憂鬱になります。
ひどく頭痛がします。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11844】Re(3):私は異常者?それともこういう人はい...
 いぬりん  - 05/3/3(木) 11:30 -

引用なし
パスワード
   ▼えりぽんさん:
こんにちは。

どこにストレスがあるかは、専門の医者でないとわかりませんので
あくまで私の推測なので、そんなに気にしないでいてくださいね。

お薬を飲むことで、症状が和らぎます。そのうち、ストレスが無くなるか
ストレスに慣れれば、お薬の量も減っていくと思いますので
心配しないでくださいね。

心療内科や精神科といっても普通の病院と変わらないですよ。
ただ、通っている人が意外と多いので混んでるかもしれません。
行く前に電話してみるのがいいですよ。新患お断りというとこも
ありますので・・・。

病院に行く前に参考になるHP載せておきます。参考にしてください。
http://www.utu-net.com/
http://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/psychiatry.htm

心の休養は、何も頑張らないでやりたいことだけする。それが
一番いいみたいです。のんびりすることですね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11843】Re(1):うむむさんへ
 うむむ  - 05/3/3(木) 11:11 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。

お先真っ暗に感じるのは、
あなた自身、サビ猫さん自身が作り上げている
大きな妄想にすぎません。

確かに、ある程度は予測できるでしょう。
自身の健康状態だったり、仕事関係だったり、
{たぶん私の5年後はこうだろうなぁ。。。}
と。

でも、それは予測にすぎなくて、
その間に自分におきる事は、
今の自分にわかるはずがないのです。

現に、出会いだって、
2〜3年の付き合いを経て、
結婚という人もいるし、
半年ほどで、結婚される方もいます。

まさかその人は、
その5年前に、その事を予測はしていなかったでしょう。

未来を見たい。。。とも思いますし、
見たくない。。。。とも思います。(ーー:)

明るい未来か、良くない未来か、
知りたいです。(でも知りたくない・・・)

サビ猫さんの今、「お先真っ暗」
は、自分の中で、「真っ暗な未来」
を作り上げて、
「真っ暗」な気分に陥ってしまっているんじゃないでしょうか?


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11842】Re(1):孤独な誕生日
 さまようたましい  - 05/3/3(木) 10:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうとさん:
ゆうとさん、こんにちは。さまようたましいです。
まずはお誕生日おめでとうございます(一日遅れてしまいましたが)。

>親とか先生はすごく心配していろいろアドバイスをしてくれますが、それもはっきり言ってウザイです。何も知らないくせに・・・とか、優越感に浸ってるんじゃねーよとか思ってしまいます。

それ、すごくわかるなあ・・・私も似たような経験があります。そしてゆうとさんと全く同じ気持ちになりました。自分でも友達は欲しいと思って、自分にできる精一杯の努力をしているのに、「努力していないから友達ができないんだ」なんて決め付けられるとカチンときますよね。

ゆうとさんは精一杯努力をしていますよ。どのぐらいの努力が「精一杯の努力」なのかは人それぞれ違います。自分なりの精一杯でいいんです。現にホリデー期間中に家に呼んでくれた人がいるのでしょう?立派な努力のたまものですよ。大前進じゃないですか(^-^)。何も活発な人みたいにハイテンションで騒いで喋りまくるだけが「努力」ではありません。

ゆうとさんは現地の人達が好きですか?「いいなあ」と思いますか?もしそうならば大丈夫です。時間はかかっても友達はできます。私の知人(日本人)はアメリカに留学しておきながらアメリカ人を「うるさい」「ウザイ」とバカにして嫌っていたので、結局最後まで同じ日本人同士で固まって、アメリカ人の友達はできませんでした。おいおい、だったらなんでアメリカ留学なんかしたんだ?って感じですよね(苦笑)。ゆうとさんはこうならないでくださいね(^^;)

部活は時間の余裕ができればやった方がいいと思います。ただし、あまり「友達をつくらなきゃ!!」とりきむ必要はないです。友達を作ることを第一目的にしてクラブやサークルに参加すると、大抵うまくいきません(これは私の場合ですが;)。力が入りすぎて空回りしちゃうんです。だから「体力作りと人に慣れる練習」、ぐらいの気持ちでやってみたらいいかもしれません。

ゆうとさんの留学ライフはまだ始まったばかりです。
焦らず自分のペースで、自分に合った友達を見つけてください。
友達は「量より質」ですから(^-^)

支離滅裂な文章ですみません。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11840】Re(1):私は異常者?それともこういう人はい...
 ラインハルト  - 05/3/3(木) 8:20 -

引用なし
パスワード
   こういう人達は多いですよ。あまり異常者だと自分で思わない方がいいと思います。文章を読ませてもらって、本当の自分をみせてないからかなと思いました。無理に自分は普通だと見せようとしてませんか?そもそも普通って、どういう事あんでしょうね。苦しいのなら苦しいと言ってもいいと思います。今は薬でも落ち着けるのがあるみたいですから、あまり深く考えずに病院に行ってみるのもいいかと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11839】Re(1):あの頃に戻りたい
 MOKOMOKO  - 05/3/3(木) 4:42 -

引用なし
パスワード
    はじめまして ぼうしさん。(・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ。
色々と辛いこと悲しいことが続いたのかな。大丈夫ですか。
人生色々な事があるものですよね。

>こんな気持ち
>薬じゃ治せないと思い、何回か通った病院行くのをやめました。
>気持ちは自分で変えるしかないですよね。

(~ヘ~)ウーン 確かに病は気からといいますから、治ると信じると薬や病院へいかずに治っちゃうこともあるけど。 
身体的な病気とか、眠れないとかといったことはないのかな。


>素直になれない自分に疲れました。
>はぁ〜
>仕事に生きがいを感じ
>夢と希望に満ちあふれていた
>20代前半の私に戻れるものなら戻りたい。

ぼうしさん自分を責めて疲れちゃわないようにね。
確かに不安や寂しさって考えれば考えるほど、深く深く入り込んじゃうものです。
何もせずに疲ればかりが残るものですしね。
ぼうしさんの側に、飾らずに話せる友達がいれば気分的にかわってくるのだろうけどな。

年齢を20代前半に戻すことは残念ながら、誰にもできないけど。
その時の気持ちに戻そうとすることは出来ると思いますよ。
過去は変えられないですけど、今から未来はいくらでも変えることができますから。

MOKOMOKOが直接何ができる訳じゃないけど、ぼうしさんがよければ色々話をして元気になるなら応援しますよ。メールしてくれても構いません。e(^。^)g_ファイト!! (あっ、でもちなみにMOKOMOKOは男性ですけどね。(^^ゞポリポリ)


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11838】Re(1):私って・・・。
 MOKOMOKO  - 05/3/3(木) 4:22 -

引用なし
パスワード
    はじめまして、55さん(・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ
自分を責めて責めて嫌になっちゃってるようだけど。大丈夫かな。

 他人と比べて、羨む事って、誰にでもあることですけど、55さんにだって良いところはあるはずですよ。

仕事でのミスが多く要領が良く無いというけど。どんなミスをしてるのかな。
人って割りと、ミスが続くと何故か続くもので、面白いことに慎重になればなるほど多かったりもしますよ。 そんなときは、一呼吸置くことをお勧めします。

>また、私の会社は女性が少なく、男性が多いのですが、
>私は性格も内向的で、同期の同僚とさえ上手くしゃべれません。
>気のきいた事も、面白い事もなにひとつ言えず、会話を盛り上げる事も出来ません。その点、同僚は、とても明朗で、気配りも出来るので、男性からも好かれ、
>気に入られています。楽しそうに話しているのを見ると、
>「いいな・・・」という気になりますが、自分はそんなふうに会話出来ません。

決め付けるのはまだ早いですよ。 同僚は同僚、55さんは55さんです。 55さんらしくでいいじゃないですか。 話し上手が良いとはかぎらない。聞き上手になることを目指してみてはいかがかな。 

>日々、「自分は社会人失格だ」という思いが抜けず、帰っても元気が出ません。
>嫌になります・・・。

(・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ 失格なんて誰が決めたのかな。
55さんが決めたのだったら、MOKOMOKOが否定しちゃうぞぅ〜。
仕事はできてるし、人間関係だって悪くなってるわけではない。
周りの、同期同僚を羨ましく思えると言うのは向上心があるって事じゃないですか。e(^。^)g_ファイト!!


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11837】Re(1):手が全く付かない。
 チョビ  - 05/3/3(木) 3:36 -

引用なし
パスワード
   ▼折さん:
はじめまして。
しなければならないと分かっているのに、手が付けれない。
似たいような経験を、つい2ヶ月ほど前に私もしました。
あの時は、レポートを作成していたんですが、他のレポートもあって一杯一杯の状態でした。それで、最後のレポートにとりかかった時なんですが、なぜかパソコンに向かうだけでキーボードが打てれなくなったんです。それでも、明日には提出しなければならないものでしたし、どうにかすれば出来そうなものなのに、どうしてもキーボードを打つことができなかったんです。
あの時は、相当あせりました。
頑張れば出来そうなものなのに、どうしてキーボードが打てないの?
どうして、こんなことが出来ないの、あだまだ自分の努力が足りないの、ってね。
それで、最初は一人で云々と考えてはレポートを作成しようと色々試したんですがどれもうまくいきませんでした。それで、自分でもどうしようもなくなったので、母親に相談しました。その流れる涙の意味すらも分からなくなるほど、あの時は泣きました。
その後、母親がそのレポートをしなくていいと言ったんです。
それを聞いたとき、私の心は少し軽くなりましたね。
それで、この問題が全て解決したわけではないんですが、そのときの私にはあの言葉だけで十分だったんです。
それで結局はそのレポートは諦めてその日は晩は寝ることにしました。
それでも、心の中ではまだ「今からすれば間に合うのではないかと」言う気持ちがありました。

折さんは、
怠けてるのかもしれない。
頑張ってないのかもしれない。
自分に甘えてるのかもしれない。
もっと頑張れるのかもしれない。
と思っているみたいですが、私から見ると折さんはもう十分がんばっていますよ。
お母さんのことがあったり、受験のことが気になりだしたりと、周りがごたごたしていて、今は大変な状況でどうしてもなくて、自分はもう少し頑張れるのではないかと思ってしまいがちになります。
今回、何も手に付かない状態になったのは、それだけ折さんが今まで頑張っていたと言うことです。多分今の折さんは心身ともに疲れ果てている状態ではないでしょうか。
私も2ヶ月前のあの時、どうしてあのレポートが出来なかったのかと振り返ると、それまでのレポート作成と明後日からの後期試験とで大分心身ともに疲れ果てていたことが分かりました。
あの時の母親の「もうしなくてもいい」には「いまのあなたは心身ともに疲れているのよ。今は休息が必要なのよ」って言う意味だと私はそう思っています。
今私に言えることは、祈さんには十分の休養が必要だと言うことです。けど、実際問題としてはお母さんのことや、テスト期間中のこともあったりして十分な休養が取れる状態で無いでしょう。だったら、今は寝る時間を少しでもいいから増やして少しでも体を休まして見てください。そうすれば、ほんの少しかもしれないけどリラックスできて少しは勉強などが出来るようになりますよ。
無理せず自分の体のことも考えてください。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11836】Re(1):おしえてください
 CHRIS☆1947  - 05/3/3(木) 3:04 -

引用なし
パスワード
   相手がおならをしただけで一気にさめてしまうとか、相手の見た目的に嫌なところを見ただけで引いてしまう。
 ↑これは、ただ単にそういう考え方の人もいる。というだけで、心が広い人とは関係ないのではないと思います。

私は結構友達から心が広い。といわれるけど、自分の中では全然そんな事はなくて、ただ単に自分の思っている事の中で相手が傷つきそうな事を簡単に言葉に出さないだけで、それを他の人は心が広い人と解釈しているようです。
人の気持ちを考える事は大切な事だと思いますけど、無理に良い人ぶる必要ないと思います。自分の気持ちを素直に伝えれて、言わなくても良いような事で相手を傷つけないようにすればそれだけで心の広い人と言えるような気がします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11835】Re(1):年下との付き合い方
 CHRIS☆1947  - 05/3/3(木) 2:56 -

引用なし
パスワード
   年齢差があって、妹みたいに見えても、それでもその、妹のように可愛がるのもやっぱり、友達と言えるのではないでしょうか?
逆に、年下の子でも、精神年齢が高く、ジブリさんと同じような考え方をするかもしれません。そういう人がいれば、貴方の思うような友達関係というのを築いていけるかもしれませんね。
まず、年齢差を無くす第一歩は言葉遣いかもしれませんね。
年下だと結構敬語を使われたりする時があるけど、それを無くせば少しは友達友達として親しくなれるのではないでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11834】Re(3):ゼファーさんへ
 ゼファー  - 05/3/3(木) 2:38 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜♪

そっかぁ!眠れたのかぁ^^
良かったね〜〜〜♪

う〜っと。。。
泣きたくても 泣けないって
言ってたよね?
でも
昨日は 苦しいって いっぱい泣けたんだよね?
コレ↑重要♪
いいんだよ〜^^
泣きたい時は 思いっきり泣く(^_^)
泣いた後 少しスッキリしなかった?

ODできないんじゃなくて
自分が「したくない。治りたい。だからしない」って
心の奥の方で 思ってるんだよ〜^^
だから
できないんじゃなくて
しないんだよ〜ん^^
ほれ〜〜〜♪
雪名さんが気付いてないだけ なんだって〜☆

何でも そうだと思うんだけど
焦ったら 上手くいくもんも
ダメになる時が多いでしょ?
焦ると ホント。。。ろくな事がないんだよ〜(←経験者・笑・)
あたしみたいに 図太くならなきゃ♪
もっと で〜ん!!とかまえて^^

だいじょ〜〜〜ぶ!!
治るよん^^

しかし3月だってのに 寒いね〜(>_<)
紅茶好き?
イライラするなぁ。。。って思ったら
あったかい紅茶にハチミツを少し入れて飲んでみて^^
あっためたミルクにハチミツ入れても
ほ〜〜〜っとするよ^^
あとは お風呂!!
コレおススメ♪
ぬる〜〜〜いお湯に 好きな入浴剤をいれて
ゆったりつかる^^
何か ほぇ〜〜〜♪って気持ちになるよん^^
あ、のぼせないように 頭にぬれタオルのせてねん♪
ちなみに おススメ入浴剤は
あれ?ここって商品名とか書いて良かったっけ?
ん〜〜〜(汗
一応。。。書いておこう^^
ダメなら管理人さんが消してくれるだろう♪
(管理人さん ごめんなさい^^×だったら消去して下さいませ^^)
暁の星月夜
オリエンタルボルタニカ蓮

風邪ひかないよう
気をつけてねん^^
ほなっ♪
・ツリー全体表示

【11833】Re(1):リスカの恐怖
 CHRIS☆1947  - 05/3/3(木) 2:13 -

引用なし
パスワード
   私も一度だけ本当に苦しくて死のうと思って包丁を持ち出した事がありました。でも、その時まだ小さく、これからの人生は長いのだと思い、頑張ってみようと思いました。
そして今、あの時思いとどまって良かったと思っています。
今の世の中は、怖い事やつらい事もいっぱい増え続けていると思うけど、
そういう時、自分の将来やりたいことや、自分の希望、夢などを考えてみてください。将来そういうことが叶えられるかもしれないと思うともう少し頑張ってみよう!今は辛いけど、いつかはきっと幸せに暮らせる時が来る!と信じていってください。

そして、悩みすぎて、考えすぎて拒食になったひとは私も今までいろいろ見てきました。その典型的な例が私の母です。母が小さかった時、拒食で苦しんでいたようです。でも、今は堂々と食べたいものを食べ、たくさんの友達の中で幸せに暮らしています。そして、母が言うには、自分のやりたい事をすることによって考える時間をらし、楽観的に考えていく事が拒食を無くすきっかけになったといっています。

これが湖蝶さんにとって良いアドバイスになるかどうかは分かりませんけど、拒食が治る事、そしてストレスを解消できる、自分のやりがいのある物が見つかることを心から願っています。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11832】おしえてください
 ささ  - 05/3/3(木) 2:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


心の広い人ってどのような人のことですか??
相手がおならをしただけで一気にさめてしまうとか、相手の見た目的に嫌なところを見ただけで引いてしまうとかは心が狭いのでしょうか??
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11831】年下との付き合い方
 ジブリ  - 05/3/3(木) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
私は自分より年下の人と友達になったり、親しくなったりするのがどうも苦手です。妹がいるのでどうしても妹のような感覚で、対等っちゅう感じがしません。年齢差をきにする事なく年下の子とも友達なっていきたいのですが・・・どうすればいいのでしょう?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11830】すみませんでした。
 bibi  - 05/3/3(木) 1:01 -

引用なし
パスワード
   ぽぽさん覚えています。
私もレスしました。
「死を選ぶ権利はあるけど、自殺はもったいないと思う」というような事を書いたと思います。

あなたをそんなに追い詰めてしまったなんて、本当にごめんなさい。
ぽぽさんの事、おかしいなんて全然思っていません。
否定しようとか、議論しようというつもりも全く無かったんです。
ぽぽさんの言葉を読んで、思ったことを書きました。
ひとつの気持ちとして、読んでもらえたら良いなぁと思って。

私は、ここの掲示板を、自分とは違う色々な意見を聞いて、自分の気持ちをまとめられる所だと思っています。
これは私個人の気持ちです。ひとそれぞれこの掲示板に対しての気持ちがあると思います。
皆、ここに求めているものが違うということ。それが自分の中で欠けていたんだと思います。

私の言葉がぽぽさんを傷つけてしまった事、すごく悲しいです。
本当にすみませんでした。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11829】Re(1):リスカの恐怖
 bull  - 05/3/3(木) 0:20 -

引用なし
パスワード
   ▼湖蝶さん:

こんばんわ。bullです。

拒食・・・ですか。辛いでしょうね・・・。
私は経験ありませんが、何人か見てきましたので、拒食の怖さは知っているつもりです。

>鉛を呑んだように苦しいです・・・。
>でも、リスカはしたくない・・・。
>けど頭のどっかで『切れば楽になれる』と思ってる・・・。

私もそんな感じです。
母の事でどうしようもないくらい苦しくて・・・
なのに、リスカしようとすると、自分でブレーキをかけてしまう・・・(いい事なんでしょうけど)
他にはけ口もないので、本当にどうしたらいいのか分からないで、苦痛だけが溜まっていって・・・
死ぬ方法ばっかり考えてしまったり・・・

苦しいですよね。きついですよね。
毎日毎日病院通いで・・・気が滅入るのも当然です。
でも、貴女は強い方です。
それだけのものを抱えながら、リスカにも自殺にも走らないでいられる・・・
尊敬いたします。
私でしたら、そんな状況に置かれたら、そんなに長くは持たないと思います。病院通い始めた時点で、もう諦めに入るでしょう。

頑張って、とは言いません。なぜって、今の貴女には休養が必要だと思うからです。
出来る限りで、ゆっくり休んでください。
あなたが生きて、克服してくれることを、心から祈っています。

訳が分からなくなっていたらすみません。。。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11828】Re(1):自分を傷つける
 bull  - 05/3/3(木) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼指宿さん:

こんばんわ。bullと申します。

>理由は馬鹿で不細工で駄目人間だからです。

なぜそのように思われたのですか?誰かにそう言われたのですか?


>自分の事がムカついたので傷つける事しか出来ません。
>毎日体中を殴ったりしてます。しかし、ストレスが溜まる一方です。
>人や物を殴ると迷惑が掛かるので自分を殴ってます。
>もう毎日責めて殴るの繰り返しです。
>どうすれば良いでしょうか?

此処に、自分の中にあるものを吐き出してみませんか?
自分の中にため込んでしまうから、そのような状態になってしまうのではないですか??
私もリスカをやっていました。今は、必死にやらないように闘っています。
我慢するのも辛いでしょう。
お話していただければ、私でなくとも、他の方でも、きっと応えてくれるはずです。
私でお答えできる事ならば、喜んでお話しましょう。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11827】自分を傷つける
 指宿  - 05/3/2(水) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


もう自分が嫌になりました。
理由は馬鹿で不細工で駄目人間だからです。
自分の事がムカついたので傷つける事しか出来ません。
毎日体中を殴ったりしてます。しかし、ストレスが溜まる一方です。
人や物を殴ると迷惑が掛かるので自分を殴ってます。
もう毎日責めて殴るの繰り返しです。
どうすれば良いでしょうか?
・ツリー全体表示

【11826】リスカの恐怖
 湖蝶  - 05/3/2(水) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
最近、悩むことが多くて、どうしてもリスカしたくなってしまいます・・・。

精神的ストレスで、また拒食状態になり、毎日病院で点滴を受けています。
3月になって、一気に悩みが増えました・・・。

今日、父は(理由は良く分からないんですが)何故か怒っていて、隣にいるこっちがストレス溜まります・・・。
後で理由を聞いたら妹がらみだったので(妹は最近人身事故に遭いました)どうもそれが原因だったみたいです。

父の顔色を伺いながら生活するのって、結構な負担になるんですよね・・・。

夜、布団に入って目を閉じると、『このまま死んで堕ちていったらどうなるんだろう・・・』とか、いろいろ考えてしまって・・・。

鉛を呑んだように苦しいです・・・。
でも、リスカはしたくない・・・。
けど頭のどっかで『切れば楽になれる』と思ってる・・・。


どうしたらいいんだろう・・・。
明日も栄養補給のために点滴・・・。

毎日毎日気が滅入っているような気がします・・・・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11825】Re(5):人間不信
 冠者  - 05/3/2(水) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼緑さん:
 こんばんは。

>そうなんですけど…。
>あまりそういう人がいないんですよね。。。
 そりゃそうですよね、そこらじゅうに居て簡単に見つかるようなら楽で良いのですけどね。
 まぁ役不足感は否めないでしょうけど私でよければ話し相手くらいにはなりますからレスなりメール(アドレスは名前横の便箋マークをクリックで)なり良ければしてください。

>それと、なぜかこの頃息苦しいような感じがします。
>これはストレスからなのでしょうか。
>いつか過呼吸とかになりそうで怖いです…。
 過呼吸、それについて私は明らかに知識不足ですね・・・なるべくならそうならないように、ということくらいしか言えません。
・ツリー全体表示

【11824】Re(2):私は異常者?それともこういう人はい...
 えりぽん  - 05/3/2(水) 23:33 -

引用なし
パスワード
   いぬりんさん、お返事ありがとうございます。

>結婚というのは、人生の中でとても大きな出来事です。
>そのため、心に大きなストレスがかかってしまい、
>心の風邪をひくということはよくあることです。
結婚にはずっと憧れていました。私から彼としたいと言ったくらいです。
それでも、心にストレスが発生してしまうのですね。
心の風邪。。。せつないけどやさしい響きですね。


>どんなに環境に恵まれていても、えりぽんさんの心が苦しいか
>自分が異常だと少しでも思ったら、心療内科又は精神科に行って
>みてください。きっと、なんとかしてくれると思います。
心療内科又は精神科、まだあまり区別が付いていませんが、ちゃんとネットで調べてみようかと思います。
行くには、まだ決心が必要ですが。


>それと、今のえりぽんさんの心は疲れていると思います。
>心が疲れているときには、頑張ろうとしても頑張れないものです。
>今は、何も頑張らずにのんびりして、心の休養をとることをお勧めします。
ありがとうございます。
心の休養。
どのようにすれば休養できるのでしょう。
会社もそんなに休むわけには行きません。結婚の準備もせまっています。
休養したいです。
やっぱり病院でしょうか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11823】Re(1):気が狂いそう
 いぬりん  - 05/3/2(水) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼今日から俺は?さん:
こんばんは。

今日から俺は?さんは、勉強したいですか?

たぶん、勉強したくないですよね・・・。私も勉強したくないです。

それでは何のために勉強しているのでしょうか?

よく考えてみてください。


それと今、悪循環の中にいることは気付いていますか?

勉強が手につかない→テレビ等を見る→結局何もしないで寝る→自己嫌悪
自己嫌悪→心が疲れる→気力がわかない→勉強が手につかない→・・・・

悪循環を脱出するにはどうしたらいいでしょうか?

よく考えてみてください。脱出方法はいろいろありますよ。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
74 / 272 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
10,465
copyright 2004(c)心の癒し