悩み相談 性格・心の悩み

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。


* seikaku・kokoro *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
80 / 272 ページ 次へ前へ

【11669】Re(1):悲しい
 どろ  - 05/3/1(火) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼愛さん:

もしかしたら、愛さんの一番大切な一番身近な
大切なパートナーを忘れているのかもしれません。
そう、自分です。愛さんは自分のことを嫌ったり
していませんか? 愛さんに寄り添い、ずっと
一緒に頑張って生きてきた、心と身体という大切な
パートナーに「いつもごくろうさん、ありがと」と
優しくしていますか?わけもなく、強い寂しさを
感じたり悲しくなったりするのは、置き去りにされた
心の叫びかもしれません。大切な仲間の声をちゃんと
聞いてあげてくださいね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11668】Re(1):自分が嫌いです・・・
 シマリス  - 05/3/1(火) 14:52 -

引用なし
パスワード
   ▼星さん:
はじめまして。あたしシマリスといいます。自分を好きになることってとっても難しいですよね。自分のいいところってなかなか見つけ出せないものですよね。
自分の事は自分が1番良く分かっているようで実は全然分かってないんですよね。
興味を持てるものがないといってそんなに自分を嫌いにならなくてもいいんですよ。まだ出会ってないだけだと思うんです。いろんな事を体験したりして見つけていくものですよ。
1人でいる方がラク。いいと思いますよ。別に無理して友達と一緒にいる必要はないと思いますよ。一緒にいて楽な人って言うのはありのままの自分を出せる人だと思うんです。それは弱音であったり感情であったり。でも自分だけが出しているのではなくて自分も相手を受け入れられること。一緒にいて不安に思ったりしてしまうのは、まだ自分を出せる人に出会えてないのだと思いますよ。でもそこで消えてしまいたいって思わないでください。必ず分かり合える人に出会えます。
自分を見失わないように、ありのままの自分大切にしてください。
自分の嫌な所が分かる人はいいところをたくさんもっているんです。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11667】Re(1):あーぁ、卒業式・・・(ことのは様も...
 シマリス  - 05/3/1(火) 14:29 -

引用なし
パスワード
   ▼使い魔さん:
はじめまして。あたしシマリスといいます。気持ち分かりますよ。
あたし今は専門学生なんですけど、あたしも中3の時保健室登校をしていました。
理由はやっぱり人間関係です。中1の時から人間関係がうまくいってなくて…。
自分の周りの人みんなが怖くて毎日保健室で泣いていました。
同じクラスの人には「ただ甘えてるだけだ。」とか初めは言われてたし…。
でもあたしはそれに勝てませんでした。甘えてるとか思われたくなくて授業の時だけ教室に行っていました。でも、高校入ってもそれがトラウマで人ち会うのが怖かったりしてました。実際にそういう立場になった人じゃないと気持ちって分からないってあたしは思います。担任の先生とかも、めんどくさいから「教室にこい」って言うんだと思うんですよ。あたしは、学校は無理して行かなくてもいいと
思うんです。自分が夢中になって打ち込めること、自分の良い所を活かせることをできたらいいと思うんです。別に学校が全てじゃないからさ。
周りの目って気になるけど、ありのままの自分でいいと思いますよ。
高校を卒業して、社会にでたらそんなのは甘えでしかないって思われるし、それが現実だけど、環境が変わればまた変われるから。
卒業式は自分が出よう、出れると思ったら出ればいいと思うよ。無理に出ても辛いだろうから。
少しずつ前に進んでいこう。
>
>
>
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11666】Re(1):むなしくてたまらない
 デイジー  - 05/3/1(火) 13:47 -

引用なし
パスワード
   消えちゃダメだョ。。。
暖かくして一度ゆっくり眠ってみてはどうですか..


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11665】Re(1):自分が嫌いです・・・
 Ayako  - 05/3/1(火) 13:37 -

引用なし
パスワード
   ▼星さん

はじめまして、こんにちは
自分を好きになるとっておきの魔法をこっそり教えちゃいますね。

鏡を用意して自分を映します。その自分に向かってこう言ってみて
「私はありのままの自分を認めよう」

たったのこれだけ。
一日に一度、この言葉を10回くらい言ってみてくださいね。
声に出すのが嫌だったら心の中で唱えるだけでいいですよ。
鏡を使うのが面倒くさかったら、頭の中に自分を思い描くだけ
でいいですよ。

他にも
「私はありのままの自分を愛そう」
「私はありのままの自分を受け入れよう」
「私は私を大事にしよう」
でもいいよ。とにかく、自分を肯定する言葉を自分にかけてあげてね。

これを半年以上毎日続けてくださいね。
私はこれを今も続けてやっています。自分大好き!とまではいかなくても
少しは自信がもてるようになった気がします。
このままの自分でいいんだ、って思えただけでも儲けた!と思ってます。

気が向いたらやってみてくださいね
苦しみが少しは和らぎますように。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11664】Re(1):お返事ありがとうございます。
 うむむ  - 05/3/1(火) 13:08 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。

5年や10年先を考えなくてもいいと思いますよ。
一気に年をとる訳じゃないんですから(^^)

長生きしたいかどうかではなく、

今日死にたくないか(今日生きたいか)
明日死にたくないか(明日生きたいか)


それを毎日繰り返している人が、
現在の
「おじいちゃん。おばあちゃん。」

だと思います。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11663】Re(1):ありがとうございました+質問
 Ayako  - 05/3/1(火) 13:03 -

引用なし
パスワード
   ▼花きりんさん:

はじめまして、こんにちは

私もついつい他人と比べてしまいがちです。
これだけ頑張ったけど、あの人はもっと頑張ってる、というように。
そう思うと自分の頑張りが足りないような気がしたり、私はだめだと
落ち込んでしまったりします。そうするとつらいですよね。
頑張ったのに報われないみたいで。

でもね、他人と比べるなんてことはしなくていいと最近やっと
思えるようになりました。それでも比べて劣等感を感じてつらい思いも
するけれど、今は自分がどれだけ頑張ったか、それに対して
「よく頑張ったな!」って自分を褒めてあげるようにしています。
自分がどれだけ頑張ったか知っているのは自分自身ですもの。

他人には他人の、私には私のよさがある。
あなたはあなたのままでちょうどいいんですよ。
自分で自分を好きになれたとき、ありのままの自分を好きになれたとき
自信がわいてくるような気がします。

私はこれだけ頑張ったんだ!っていう達成感が自信につながるといいですね。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11662】大丈夫ですか・・・・・?
 亜由美  - 05/3/1(火) 12:54 -

引用なし
パスワード
   初めまして。愛さん。人は時に不安になってしまいます。誰といても孤独に感じてしまう・・・。何ででしょう・・・。でも私はいつか愛さんにも心から笑えるときが来たら・・。と思います。消えたいなんていわないで欲しいです。
人の幸せを憎むことをあまり責めて欲しくもないです。だってきっと寂しいし怖いし、そんなつらい状況だから憎んでしまうと思うから。「こんな私を助けてください」痛切な思いです。私は愛さんはきっとつらくて落ち込むのであると思う。
人には歴史があって歴史があるから愛さんが今いきてるのであるのと同じように
なにかわからない不安は怖いですよね。満たされない打なんていわないで。
まだわからないから。私が言えるのはそれくらいの言葉ですが・・。私でも役にたてるのなら・・。そう思いました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11660】悲しい
   - 05/3/1(火) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私には友達も沢山いて、幸せなはずなのに、どこか淋してく悲しいです。
1ヶ月に何度か、ものすごい落ち込む時があります。
夜は、淋しく・・・。泣いてしまうことも多いです。
淋しいと、食べ物で満たそうとして、沢山食べたりもします。しかし、淋しさは変わりません。それは、高校生の時からずっとで、癖みたいです。
友達と遊んでいても、旅行に行っても、心から楽しいと感じることなどありません。虚しくて、孤独で、淋しくて・・。この淋しさは、なにをしてもなくなることはありません。
満たされることはありません。
消えたいと思うこともあります。
人の幸せがものすごく憎いこともあり、壊してやろうと思ってしまうこともあります。ほんと、私、最低です・・・・。
こんな私を助けてください

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11659】Re(1):ありがとうございました+質問
 てとら  - 05/3/1(火) 12:34 -

引用なし
パスワード
   ▼花きりんさん:

 こんにちは。再度お邪魔します。てとらです。

>自分では全力を出した、達成したと満足に思っても他人と比べて
>劣っていても自信を持っていられますか?
 変な話ですが、他人と比べて自信を持っていられないようなら、
それは本当に「全力を出した、達成したと思」えてないんだと思います。
 本当に「私はベストを尽くした。これ以上のものは出来ない」と
思えれば、満足感はほとんど揺らぎません。

 ただ、ベストを尽くして満足感や自信を得られるのって、どうも
自分が好きだと思えるものに限られるような気もします。
 私も、学校での勉強や課題のような「好きじゃないけどやらなきゃ
ならない」ものの場合は、やっぱり花きりんさんが書かれているような
比べ方をして、よく落ち込んでしまっていました(= =;)

 なんだかうまくまとまりませんが、ご参考になれば幸いです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11658】同感です☆
 ハーナ★  - 05/3/1(火) 12:08 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:
はじめまして!猫っていいですよね☆自由にマイペースに生きているから。
私も持病があって、1年前に手術をしたけどまだ完治していません。
でも、同じ病気で同じ日に手術した人はもう完治しています。
どうしてもその人と比べてしまって、いつも落ち込みます。
その人と比べてもしょうがないのに・・・
できるだけマイペースに考えていきたいと思っています!
私も猫になりたいな〜。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11657】どこにも出かけたくない…
 ルター  - 05/3/1(火) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


こんにちは。
今日は家族の卒業祝いで、夜に回転寿司に行くことになっているのですが、正直行きたくありません。
寿司が嫌いとか祝い事が嫌いということはなく、ただ単に出かけることが嫌いなんです。それは傷つきたくないから。
私は外見には全く自信がなくて、そのせいもあり鬱病にかかってしまいました。
前にそういう今流行りの寿司屋などに行くと、そこに来ていた若者達に笑われたりひどいことを言われたりずっと観察されたりしたことが何度もあって、トラウマみたくなってしまったんです。
本当に行きたくなくて、朝からお酒を少しずつ飲んだりして何とか体調を悪くさせようとしています。
こんなことするなんて小学生みたいで、自己中心的だけど、でもどうしても行きたくなくて…親にすらNOとは言いづらいんです。
私としては救われたいんですけど、どうしたらいいでしょうか?
・ツリー全体表示

【11656】Re(15):jashさんへ
 jash  - 05/3/1(火) 11:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ちさとさん:
>ごめんね。なんか・・・悩みを増やしちゃってるね;
>たぶん、jashさんとどこか似たとこがあるんだと思う。
>だからかな。自分にあたまくるの(>_<)
それはなんかわかるかもしれないな・・・似たところがあると自分も少し敬遠するね.自分と同じ名前ってだけで少し遠くから見ることさえある。
悩みは増えてはいないかな。なんか全てでひとつに見えるんだ。
ああやって8項目挙げたけど、仮に一つ解決したから満足かって言われるとそうではないと思うんだ。
自分もね、すごい近くにあの中の何項目かを解決した方がよさそうな人間がいるんだけど、その人、多分一生女性嫌いを通すだろうなって感じがするんだ。
それに対して、外には出さないけど、イライラしてる。もっといえば、その人のほうが自分より女性との縁がありそうっていうのも許せないかな。
もがけばもがくほどに苦しむっていう不幸の最たるものの中にいるようで、嫌な感じがするんだな。だいたい、解決しようとしてる自分の方が環境的に恵まれていないってこと自体腹立たしい。


>不安はみんな一緒だよね。
>みーんなすくなからず持ってると思う。
>答え・・・そうだね。
>でてたら何回も相談しようと思わないかも。
何度かは同意を求めようとしてみたりはするだろうけど、おそらくやってみてダメだったって内容がどこかで来るよね、6年間もあれば。
どこまでが答えの範囲かはわからないけど、答えがわかっても過程がわからないと進まないのも確かだよ。
その不安って数学の問題解くときとよく似てる。
もっと簡単な方法があるんじゃないかっていう疑う心と、この方法で上手くいくのかって疑問と、強引に進めたけど答えに辿り着くのかって不安と・・・。

>絶対光はある。
>でも。私もまだほんとの光って見たことないと思うな。
>一緒に探そうぜぃ(なんか台詞くさい・・・;)
おう!一緒に探そうぜぃ!!(この際、ドラマ仕立てでも何でも構わないや)

>ほんとはさ。軽くしてあげたいなんてたいそうな理由じゃないかも。
>ただ単に、それで自分も励ましてるのかも。
>相談に乗るってのと相談するって紙一重だよね。
>それで自分も救われるとこがあるってのかな。
>なんかごめんね。
どんな理由だって、救ってもらう方には文句を言うことはできないよ。
誰かのためって言ったって、どこかには自分の思いが入っているものだ。
誰かのためにって夢だって、最後は自分を守る武器だって思うよ。それが社会的に認められるかどうかの差。
相談なんていつしか乗る側とかする側なんていうのは見えなくなる。
いずれにしたって返ってくる言葉はうれしいものが多いから。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11655】猫になりたい。
 サビ猫  - 05/3/1(火) 11:14 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


活気がでません。
思考力が低下してます。
例えれば、抜け殻です。
壊れかけた人間です。
うつ病、過敏性腸炎、痒疹、アトピー
もううんざりです。

猫になりたい。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11654】Re(1):私の考え方って・・・
 ラインハルト  - 05/3/1(火) 9:58 -

引用なし
パスワード
   今は勉強するより、心を休めた方がいいと思います。文章を読んでて感じたのですが、キリンさんは自分でとりたい資格があって勉強しているのですか?親に言われて仕方なくやっている気がします。人間が本当にやりたい事をやっている時に、迷いなどあるでしょうか?ましてや落ちたら自殺なんて・・・。眠気を除去する薬まで買って、何故そんなに無理をするのですか?今キリンさんに必要なのは、心を休める事だと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11653】Re(1):人を好きになれない
 mine  - 05/3/1(火) 9:48 -

引用なし
パスワード
   ▼オットセイさん:

きっとオットセイさんは純粋なゆえに、人に裏切られたということが
心に深く傷跡を残してしまったのでしょうね。
また経験を重ねるということは、いい意味でも悪い意味でも
人を変えていきます。(それを成長とも言いますが)

今現在、男性に嫌悪感を抱いているのであれば、
それを無理に直そうとすると余計にストレスになってしまう気がします。
確かに上辺だけで優しくしてくる人はたくさんいますもんね。

でもオットセイさんが直したいと思うのでしたら、
少しずつでいいですから男女問わず色々な人に接してみて下さい。
最初はなかなか心を許せないと思いますが、何度も接しているうちに
中には信頼をおける人が見つかると思います。

裏切りを経験した人は、誰かを愛する時にまず疑う事から始まると思いますが、
肩に力を入れずに少し余裕を持って男性を見てみて下さい。
オットセイさんが受け入れられると思う男性は、きっとどこかにいると思います。
時間がかかってもいいんです。素敵な心のより所が見つかるといいですね。
・ツリー全体表示

【11652】Re(1):やってしまいました・・・
 あじさい  - 05/3/1(火) 9:46 -

引用なし
パスワード
   ▼涙涙。さん、こんにちわ。

そうかぁ‥‥、 

非難されたみたいで、とっても混乱しちゃったんだね(^-^;)


どうですか?  傷は痛みますか?

よしよし、ちゃんとお薬、塗っておこうね。。。


そういう風にね、自傷しちゃったって話を聞くたびに、
ホント辛くなる‥‥

ホントは、皆、誰からも愛されたいと思ってる。

だから人の言動で傷ついたり、怒りを感じたりする。

傷ついたり怒りを感じるのは、自分が好きだから。

本当の自分と他人が見た自分は、全く違うもの。

それは全ての人が全員、そんなもの。

だから、せめて自分だけは、本当の自分を解って
いてあげたいな‥‥って思うよ(^-^)


出来ればね、イメージしてみて欲しいの。

気持ちを落ち着けて、目をつむって、もう1人の
自分が目の前にいるって想像するの。

その子は、とっても傷ついてるね‥‥

傷ついたその子を、優しくハグしてあげて。。。

泣きたいだけ、泣かせてあげて。。。

傷を優しくなでてあげて。。。

自傷した事「ごめんね」って言ってあげて。。。

そして「もう大丈夫だよ」って言ってあげて。。。

「本当は独りじゃないよ」って言ってあげて。。。


本当のあなたは、「ここ」にいる。 

「ここ」の皆は、ちゃんと解っているから。。。

だから、安心していいんだよ。。。(^-^)


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11651】お返事ありがとうございます。
 サビ猫  - 05/3/1(火) 9:43 -

引用なし
パスワード
   皆さんへ 
こんなに沢山の返事が頂けて嬉しいです。

私は長生きはしたくないです。
愛する家族に先に死なれ、残された私。
考えるだけで、寂しいです。
孤独に耐えることができない。
5年後、10年後、未来の私の姿、
生活も想像できません。
老いる事に恐怖を感じます。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11650】Re(1):一人で悩み続けるのが辛いです
 ラインハルト  - 05/3/1(火) 9:31 -

引用なし
パスワード
   よく解ります。一人で考え続けても、なかなか答がみつからないんですよね。具体的な悩みがあるのなら、ここで相談するのも一つ手だと思います。みんないいアドバイスしてくれるよ!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11649】Re(2):嫌われたくない
 こぺる  - 05/3/1(火) 7:31 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:
>▼こぺるさんへ
>
>こぺるさんは本当に嫌われてるのですか?
>思い込みではないですか?
思い込みもあると思います^^;
自意識が過剰なんですね。。

>もしも、嫌われてると感じているなら、
>その原因を探してみる事だと思います。
自分じゃ気づかない、と思っていましたが、
自分で気づこうとしていなかったんですね。。。

>
>>嫌われたくない、嫌われないように・・・
>>と行動言動を気を付けているつもりが、
>>不自然になってしまい、相手に不愉快な思いを
>>させてしまったり、むかつかせてしまったりするんです。。。
>嫌われたくないと意識しすぎるのかもしれませんよ。
>だから、不自然になるのでは…
>
>>私の感覚がズレているのかも・・・
>個性的とも言えます。
このような見方もあるのですね。

>
>>人から嫌われないにはどういうところに気をつけたらいいのでしょうか。。。
>私は人から、嫌われようと好かれようと、気にしません。
>こぺるさん、嫌われないようにと考えないで、人から好かれるようにと
>心掛けたらどうでしょうか。人の顔色ばかり、気にしてると疲れませんか?
はい。。。疲れます、、、

サビ猫さんにしても上記のそらださんにしても強いですね。
私も、気にしないようにしていきたいです!

ご意見ありがとうございました!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11648】Re(2):嫌われたくない
 こぺる  - 05/3/1(火) 7:27 -

引用なし
パスワード
   ▼そらださん:
>▼こぺるさん:
>厳しいアドバイスもいいとの事なので・・・。
むしろありがたいです!

>嫌われたくないオーラって知ってます?見えるんですよね、ソレ。ぶりっ子もその部類に入ると思いますが周りにそういう子がいて見事に嫌われていました。皆に好かれようとして浮いちゃう人。
あぁ。。。私はまさにこの状態なんですね。。。

>その気持ちはわからんでもない。だけど、嫌われたくない人ってのは私は嫌いです。いい子ちゃん、嫌い。私は、嫌われてもいいから自分を出すもん。それでさらけ出した自分を受け入れてくれる人と一緒にいればそれでいいんだと思う。嫌いだと思われる人はいいよ、いらない。好きって言ってくれる人といればいいじゃん。それだけ。早くその嫌われたくないって気持ちを取り除かないと嫌われるよ。裏目に出てるから。
>
そらださん。強いですね。
きっと私、友達が少ないから減らしたくない・・・
という思いが強いんだと思います。
一人で居たいくせに一人が好きなくせに、寂しがりなんです。。。

自分を受け入れてくれる人と、出会えるよう、
嫌われたくない、という気持ちを持たないように気をつけます。

最初は意識してしまうかもしれないけれど、
そのうち、自然と。無意識のうちに、嫌われたくないという気持ち、
無くなるといいな。。。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11647】Re(1):満たされない気持ち
 MOKOMOKO  - 05/3/1(火) 6:36 -

引用なし
パスワード
   はじめまして&おはよう てんびんさん

>もともと悩み癖があります。
(^_^)3 フムフム。 どんな事で色々悩むのですか。
多かれ少なかれ、人とは悩みを抱えてしまうものであります。
悩みがない事が悩みだと言う人もいますからね。

>毎日が空虚なのです。仕事をしても、家にいても
>友達とあってもむなしい。こころが
>うれしいとか感じない。
>孤独で寂しいのです。

(・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ 何か辛いことでもあったのですかね。
ここでは、語れないものでしたらメールでもしてください。
何ができるということは無いけど、話を聞くことはできるかな。

毎日が、何となく過ぎてしまうことってありますよね。
人生色々なことがあるものですから、元気をだして(・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11646】Re(2):居場所がありません
 ゆうと  - 05/3/1(火) 5:41 -

引用なし
パスワード
   さまようたましいさんありがとうございます。
本当に今は一番大変です。日本人の寮生がもう一人いるんですが、彼は体育会系で積極的かつよく笑ってます。だから当然人気があるし、やっぱり同じ日本人として比べてしまいます。自分は自分って思ってもどこかで比べてる自分がいます。
日本と海外の価値観の違いは本当に苦しいです。

僕は今オーストラリアに留学中です。みんな自分の意見を持ってて積極的で素晴らしいです・・・。なんか自分だけ浮いてる感じがして毎日寂しいです。

食事のときはグループがあってそこで食べてますが、あんまり会話はありません。英語は序所に分かってる気もするんですが・・・。聞き返すのとかが相手に悪いのかなぁとか思ってしまって、いつも曖昧に答えてしまいます。

本当にこれから友達が出来るのかも不安だけど、自分なりに努力していきたいと思います。

さまようたましいさん、相談に乗ってくれてありがとうございました。


▼さまようたましいさん:
>▼ゆうとさん:
>>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>>≪男性≫
>>≪16〜19歳≫
>
>ゆうとさん、はじめまして。
>日本を離れて一ヶ月ですか・・・まだまだ大変な時期ですね。
>私も高校〜大学と留学していた上に、おとなしい性格なので
>お気持ちはよくわかります。海外だと日本とは価値観も文化も
>全然違うので大変ですよね。
>
>ゆうとさんが現在いらっしゃるのがどちらの国なのかは存じませんが、
>少なくともアメリカの場合、日本人から見ればちょっと自己中で
>ワガママなくらいの人の方が友達ができやすいです。きっと自分を
>大切にすることを重んじているからなのでしょうね。
>
>一ヶ月ということは、きっとまだ現地の言葉もカタコトですよね?
>学校の授業や宿題をこなすだけでもきっと大変な時期ですね。
>まだまだ焦るのは早すぎますよ!私なんか本当に腹を割って話が
>できる現地人の友達ができ始めたのは高校最後の年ぐらいからですよ♪
>何しろ言葉が不自由なうちは当然腹を割って話なんてできませんでしたから・・・
>
>今は無理でも時間に余裕ができたらクラブ活動に参加するのも一つのテです。
>あとは比較的おとなしくて優等生っぽい人に近づいてみるとか。
>共通の趣味を持っている人なんかも話がしやすいですよ。
>(ちなみに私は日本製のゲームやアニメを通じて友達が増えました)
>
>何にせよ、まだまだこれからです!まずはニッコリ笑って「おはよう」とか
>「元気?」とか言うところから始めてみてはいかがでしょうか?それから
>ご飯は一人で食べない事!ちょっと勇気がいりますが、比較的優しそうな
>人が集っているテーブルを見つけたら、勇気をだして一緒に座らせて
>もらいましょう。(できれば少人数のグループの方が近づきやすいかも)
>最初は会話に参加できなくたって構わないんです。
>
>おとなしくたって「誰かと仲良くなりたい」という気持ちがあれば、たとえ
>少人数でも友達はきっとできます。今は一番キツい時期でしょうが、陰ながら
>応援しています。余り頑張り過ぎない程度に(←重要)頑張ってください!
>
>
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11645】ありがとうございます
 ゆうと  - 05/3/1(火) 5:29 -

引用なし
パスワード
   ぽかりさんありがとうございます。
居場所は与えられる場所じゃなくて自分でみつける場所なんですよね・・。
僕はまだまだ消極的で無口だけど、序所に自分のペースで探して行きたいとおもいます。ぽかりさん、相談に乗ってくれてありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11644】Re(1):私はどうしようもないです・・
 MOKOMOKO  - 05/3/1(火) 5:11 -

引用なし
パスワード
    はじめまして、★さん。(・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ
かなり、落ち込んでいるようですね。大丈夫かな。
消えてなくなりたいなんて(`´メ)めっです。

>二十歳ですが仕事はしてないし 就職活動頑張ってるのですが面接には受かった事ないしきっとこのまま就職はできないんです。。派遣とかしかないし。。

(^_^)3 フムフム。最近は若年層に就職が難しくなってるから何でしょうし
面接のやり方にも工夫が必要なのでしょうね。
大した足しにならないかもしれませんが、ハローワークに行って相談してみる
のも一つの手ですよ。現状がどうなってるかは分かりますから。
一人で悩むよりは、いいと思うよ。

★さんは、派遣はやってるのですかね。派遣は派遣で立派な仕事だと思いますよ。
最近は、サービス業を中心に正社員より派遣、パート、アルバイトが増えてますと
言うより、正社員を減らしているのが現状ですしね。

>彼しいないし 友達もいないに等しい。 親に迷惑かけてばっかりなんです。

MOKOMOKOだって、この年になっても彼女いないし、友達も少ないし
親に迷惑ばかりかな。(^^ゞポリポリ。

出会いなんて、どこでどんな縁があるかなんて誰にもわかりませんよ。 
この投稿に対する返事だって一つの縁ですしね。 友達の作り方も色々あるはず
です。

>お母さんは頑張れって言ってくれるけど期待にこたえられなくて落ち込んでしまいます。 私がいるだけでお金大変だし 自分がいなかったらいいのにと思います。

(・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ 親はいつでも期待をするものです。
お金大変は確かに現実的にかかりますけど、★さんが存在することがお母さんには
重要で大切なことだと思いますよ。
最近の親は親になりきれずに、いる人も多く殺伐な感じですけどね。
感謝しなきゃです。

ともかく、e(^。^)g_ファイト!!  

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11643】Re(1):一人で悩み続けるのが辛いです
 紗希  - 05/3/1(火) 5:02 -

引用なし
パスワード
   それ、解ります。
私は小さな事で悩んでしまうんですが、「お前の悩みはくだらない、お前より私の方が辛いんだ、あのこの方が辛いんだ。」と過去に言われました。
そう言った人達とはもう縁は切ったのですが、今でも心に引っ掛かっています。
あの声が、あの表情が、浮かんでくるんです。
縁を切った今でも、誰かに悩みを話すのが怖いです。
大丈夫と言ってしまいます。
またあの時のような事を言われないかと思うと誰かと本心で話す事が怖いです。
私は馬鹿で、本当に些細な事でもすぐ考え込んでしまいます。

だからこそ、誰かの話を聞いて、少しでも誰かが楽になれるようにしたいです。
たけのこさん、一人で悩んでる皆さん…貴方達は一人じゃありません。
私でいいなら、なんでも話を聞きます。
だから、一人だなんて思わないで下さい。
一人で抱えないで下さい…。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11642】Re(1):自分が嫌いです・・・
 MOKOMOKO  - 05/3/1(火) 4:54 -

引用なし
パスワード
    はじめまして 星さん(・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ
中学からずっと悩んでいて苦しんでいたのですね。

星さんの様な人って少なくないと思いますよ。
MOKOMOKOも似たようなものかな。熱しやすく冷めやすいって感じ
ですかね。

>好きな音楽とかあっても、「あぁ、いいなぁ」とは思ってもコンサートに行こうとか思えないし、「キャー」って感じで盛り上がることもできません。
>だから、友達と話していてもあんまり盛り上がって話もできないし、というか何を話していいのかわからないので、表面上は一応付き合ってはいますが、1人でいた方が楽です…。

(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン。何かコンサート等であれだけ盛り上がれる
こごが出来る友達とか見ると羨ましく感じますよね。

>なにより、「私といるより、他の子と一緒にいた方が楽しいだろうなぁ」って思ってしまうので…。
>こんな、さめた自分が大嫌いです。消えてなくなってしまえば良いとよく思います。

自分を責めないで下さい。友達から直接的に言われたわけではないのでしたら、
星さんが思っているほど、友達は感じていないと思いますよ。
星さんは、星さんとして貴重な存在ということが言えるかもしれませんしね。
「さめた自分」とマイナス的に見えてますけど。
逆にプラス的に言えば、「冷静に物事を考えている自分」があるはずです。

>でもできることなら変わりたい・・・。
>どうしたらいいのでしょう?
>何かアドバイスがありましたら、お願いします。

スポーツ、講習、学校、資格取得等など、星さんはまだまだ年齢的にも
若いですから色々なことにチャレンジしてみるのもいいんじゃなですか。
少しでも、気になるとか興味が沸いたと言う物にとりあえず手を出してみる
ことが言いように思えますよ。

今、変わりたいと言う気持ちがあるのですから、まずは行動です。
e(^。^)g_ファイト!!
アドバイスにならないかな。(^^ゞポリポリ


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11641】Re(1):ありがとうございました+質問
 からん  - 05/3/1(火) 4:15 -

引用なし
パスワード
   ▼花きりんさん:
>自分では全力を出した、達成したと満足に思っても他人と比べて
>劣っていても自信を持っていられますか?

持ちますよ。あたしは。それがあたしだから。

どこかで割り切ってあげないと、いつか壊れちゃいますよ。
自分は自分、他人は他人。と。

せっかく達成できたとしましょう。それが他人より劣ってたとしましょう。
それを周りにも気づかれたとしましょう。
誰が達成できた自分を褒めてあげるの?
・・・自分しかいないじゃないですか。
達成できたということに、自分を褒めてあげましょう。
劣るのがなんですか。自分はやれるだけのことはやった。それを認めてあげましょう。
他人がなんですか。
他人から学ぶものはあっても、他人から学んだものを落とされることはありませんよ。
自分のペースでやればいいんです。
目標は他人を蹴落とすことではなく、達成すること、なんですから。
自分自身を認めてやってくださいな。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11640】Re(2):親に嘘をつきました
   - 05/3/1(火) 2:35 -

引用なし
パスワード
   ぴでさんご意見ありがとございます。
ここのところ悩んでいたことなのでご意見いただけて嬉しいです。

一人で悩んで客観的に考えられなかったので、ぴでさんの言葉が新鮮でした。
今でもたまに芸能人の親子感動エピソードなんかで似たようなことが放送されたりすると親はその時の話をしてくるのですが、それは今まで自分がやったことに対する言葉だと思い受け止めることにします。
将来親から立派になったと思われるような人間になれるようがんばります!

最後になりますがぴでさん、本当にありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11639】Re(1):親に嘘をつきました
 ぴで  - 05/3/1(火) 2:23 -

引用なし
パスワード
   うまく言えないですが、アナタは親のての中で踊ってるのと変わらないと言うか。。。
オレはそう思いました。
信じてくれる人を裏切るのは心が痛みます。
後ろめたいですよね?
オーバーかもしれないですが、それを通して、アナタに『ウソついちゃいけない』ってことを教えるためだったんじゃないでしょうか?
ちゃんと今のアナタみたいに、いい事、悪い事がわかる人になって欲しいんじゃないですか?

だから、オレとしては、今更もういいんじゃないか。そう思います。
アナタが物を盗る人に成長しなかったんだし。
一件落着していると。。。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
80 / 272 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
10,465
copyright 2004(c)心の癒し