悩み相談 性格・心の悩み

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。


* seikaku・kokoro *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
82 / 272 ページ 次へ前へ

【11606】Re(1):長生きしたいですか?
 チョビ  - 05/2/28(月) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:
>みなさん、長生きしたいですか?
長生きしたいですね。

>理由を聞かせて下さい。お願いします。
したいこ・やりたい事が沢山あり、何処まで実現できるか分からないけど、できるだけチャレンジしたいです。けど、したいことが無くなれば早く死にたくなると思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11605】Re(1):私だけですかね・・・
   - 05/2/28(月) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽこぽこさん:

昔テレビでやっていた物なんですが、いいですか?
えーと・・・ただ何でもかんでもメモすることです!!
それでメモを見れば思い出せるし、頭にもいいと言っていたような・・・?
最後の方はちょっとうろ覚えで、、申し訳ありません(;´Д`)
・ツリー全体表示

【11604】Re(1):居場所がありません
 さまようたましい  - 05/2/28(月) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうとさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫

ゆうとさん、はじめまして。
日本を離れて一ヶ月ですか・・・まだまだ大変な時期ですね。
私も高校〜大学と留学していた上に、おとなしい性格なので
お気持ちはよくわかります。海外だと日本とは価値観も文化も
全然違うので大変ですよね。

ゆうとさんが現在いらっしゃるのがどちらの国なのかは存じませんが、
少なくともアメリカの場合、日本人から見ればちょっと自己中で
ワガママなくらいの人の方が友達ができやすいです。きっと自分を
大切にすることを重んじているからなのでしょうね。

一ヶ月ということは、きっとまだ現地の言葉もカタコトですよね?
学校の授業や宿題をこなすだけでもきっと大変な時期ですね。
まだまだ焦るのは早すぎますよ!私なんか本当に腹を割って話が
できる現地人の友達ができ始めたのは高校最後の年ぐらいからですよ♪
何しろ言葉が不自由なうちは当然腹を割って話なんてできませんでしたから・・・

今は無理でも時間に余裕ができたらクラブ活動に参加するのも一つのテです。
あとは比較的おとなしくて優等生っぽい人に近づいてみるとか。
共通の趣味を持っている人なんかも話がしやすいですよ。
(ちなみに私は日本製のゲームやアニメを通じて友達が増えました)

何にせよ、まだまだこれからです!まずはニッコリ笑って「おはよう」とか
「元気?」とか言うところから始めてみてはいかがでしょうか?それから
ご飯は一人で食べない事!ちょっと勇気がいりますが、比較的優しそうな
人が集っているテーブルを見つけたら、勇気をだして一緒に座らせて
もらいましょう。(できれば少人数のグループの方が近づきやすいかも)
最初は会話に参加できなくたって構わないんです。

おとなしくたって「誰かと仲良くなりたい」という気持ちがあれば、たとえ
少人数でも友達はきっとできます。今は一番キツい時期でしょうが、陰ながら
応援しています。余り頑張り過ぎない程度に(←重要)頑張ってください!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11603】私だけですかね・・・
 ぽこぽこ  - 05/2/28(月) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は25歳なんですが 最近本当に物忘れが酷いんです。
よく何か取りに行って忘れたとか聞きますが そんな感じの事もあれば
自分でした事が記憶になく 驚く事があります。家で忘れてる分にはいいのですが 職場であまりあるとよくないですよね。 昔は記憶力には自信があったんですが…

周りに話しても 笑い話で終わってしまうのですが 自分では結構考えてしまいます。 このままどんどん・・・・・は嫌〜!! 何か原因があるのでしょうか。

そして頭を鍛える方法などを知ってる方いたら教えて下さい。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11602】Re(1):長生きしたいですか?
 あじさい  - 05/2/28(月) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ‥‥例えば、ですが、

寿命を10年削って、その10年分、若返れるものなら、
きっと惜しげもなくジャンジャン削っちゃうと思う(笑)

‥‥って事は、太く短く。長生きしたくないって事に
なるかな??


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11601】人を好きになれない
 オットセイ  - 05/2/28(月) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

昔は、けっこう人なつっこくて、そんなに人を疑ったりとかしなかったのですが、
年齢を重ねるにつれ、恋愛関係や人間関係の裏切り等を経験したためか、
人に対して、あまりいいイメージを持てなくなりました。
今、100%信用出来る人もいません。
特に、恋愛関係では色々とあったので、男性には嫌悪感もあります。
優しくされても、裏を読んでしまい、信じる事が出来ません。
たまに会う知り合い(異性)もいますが、表面だけの関係です。
いつから、こんなふうになったのかはわかりませんが、たぶん、だんだんとだと
思います。
「直したい」とは思いますが、なかなか直せません。
どうしたらいいのでしょうか?
・ツリー全体表示

【11600】大丈夫ですよ☆
 ゆうと  - 05/2/28(月) 21:13 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。ゆうとです。
僕は今高2で海外に高校留学中です。僕もこなみさんと同じ悩みを抱えていました。中3のとき進路選択があって、あえて皆が行かない遠い高校を志望しました。
それは、制服がよかったのもあるけど(笑)、大きな理由として「自分のキャラを変えたかった」です。入試は合格してその高校に入ることになりました。
入る前は本当に本当に本当に不安でした。初登校の日は本当に緊張したし、不安でいっぱいでした。友達が出来るかが一番不安でした。
高1の一年間はあっという間に過ぎましたが、僕はいい友達に出会うことが出来ました。たくさーーん不安に思ってた分友達があっけないほどたくさん出来ました。
男女混合のグループも出来ていい感じになりましたよ。
だからあんまり不安に思うことないと思います。すべてはなるようになりますから。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11599】漠然とした不安
 こなみ  - 05/2/28(月) 20:51 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
今私の中には、色々な不安、悩みがあるんです。全部書き出していったらそれこそ、この画面いっぱいでもおさまらないくらいの量になってしまうほどの。
でも、やはり一番心配なのは、高校へ行って自分が頑張れるのかということです。
私はいつも友達がいない生活を送ってきました。でもやっぱり、友達が欲しいんです。でも、友達がいないせいで虐められたりして、よけい自信がなくなりました。
だから、今の中学メンバーと殆ど別れられる高校に行ってゼロからスタートするくらいの気持ちで頑張ろうと決心してるんです。でも、実際 高校の雰囲気とかいまいち分からないし、今より悪い環境だったら・・とか、本当に自分は(対人関係の面でとか)頑張れるのか・・とか、・・悩みを書き出していったら本当に大量になります。でも、こうやって日々漠然とした不安が胸を覆っています。自信もないです。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11598】Re(1):長生きしたいですか?
 ハチ  - 05/2/28(月) 20:49 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:

>みなさん、長生きしたいですか?

どちらでもないです。
自然の流れに任せます。

>理由を聞かせて下さい。お願いします。

昨年、知人の叔母さんが亡くなったのですが、
最後まで仕事のことを気にしていました。
死に間際になっても生きる希望を持ちたいものなんだ
―と思いました。彼女の年齢は69歳でした。
また、老いれば死の恐怖が増すこともあるようです。
今は直面していないので恐怖が無いのですが、
死に際になったら、やはり葛藤があるのではないかと思います。

命が短くても長くても"自分が亡くなる"という恐怖は
直面しないと分からないので
どちらでも無いとお答えしました。

的はずれでしたらごめんなさい・・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11597】Re(5):向上心がなくなって疲弊したり気力が...
 あかり  - 05/2/28(月) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ▼悩み主さん:

いえいえ・・・。
どんなに辛くても前を向いて頑張っていこうと努力されている方ってどうしても
好感が持てるし、私としては応援したくなるんですよね(^-^)

「縁」って簡単な言葉ですけど本当にあると思います。
今の職場でもそうです。
辛いけど、絶対悩み主さんにとってマイナスだけではないと思いますよ(^-^)
私も辛くて辞めた職場は本当に人間的に私を成長させてくれたと思えるんです。

悩み主さんにとって、ここに来て良かったと素直に喜べる職場に出会えたら
いいですね。
かげながら応援しています☆


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11596】Re(1):学校で・・・・(無神経な他人・傷つ...
 美布  - 05/2/28(月) 20:43 -

引用なし
パスワード
   ▼由宇さん:

私も貴方と同じような状況で、貴方と同じような性格の者です。
クラスでも根暗とイメージが固定され、苦しんでいます。
だから貴方の気持ち、少しは理解できる気がするのです。

>自分は人生損してばかりで情けなく思えてきました。辛いです。
>そして不公平だと思います。
>
確かにそれは私もよく思いますね。

>見返してやりたいです。が挙動不審は8年続いています。
>どうすればいいかわかりません。友達がいないってだけで劣等感。
>自分に自信がもてません。
>

友達は・・・きっと、自分から話し掛けて行けばきっと相手だって好意を持ってくれるモノだと思います。これは私が思うことですが、待っていても仕方ないんですよね・・・。私は、誰かが話し掛けてくれるまで待っていても、誰も話し掛けてくれなくて結局1人になってしまったことがよくあるんです。

きっと、少しの勇気を振り絞って相手に話し掛けていく ということが大切なんだと思います。もしそこで、相手が嫌な態度をとったり、そういう雰囲気があったらそれから話し掛けなければ良いだけのことです。だからまず、自分から話す ということを実践してみるといいんじゃないかと思います。

必ず貴方に合う人がいるはずです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11595】太く、短くが、理想。
   - 05/2/28(月) 20:33 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:へ

 おこんばんわ、夜中の景です。

>みなさん、長生きしたいですか?
>理由を聞かせて下さい。お願いします。

 長生きしたくないです・・・

 年取ると、身体がいうことキカナクなるから・・・

 病気とかも、増えそうだし。

?A−A(自分の大切な人には、長生きしてほしいんですが。)
ミ^人^毛(自分は、あんまり長生きしたくないんですよね。)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11594】Re(4):向上心がなくなって疲弊したり気力が...
 悩み主  - 05/2/28(月) 20:12 -

引用なし
パスワード
   ▼あかりさん:
再度、レスありがとう^^

そうなんです。今、探し中で(^^ゞ
けれど、めげないで探してみます。きっと、縁があるはずだ、と思っていたり
しています^^
実はここ数年契約なんです。
だから、次も契約やパート、アルバイトでも良くて…
今の時代、正社員だと物凄く精神的な負担が大きすぎて…確かに
正社員の方が条件が良いのですが病状からして務められないと判断していたり
しています。
バランスの両立が難しい時代ですね(T_T)

なんとか焦らず、自分の出来る範囲で、しかも生活もある程度できる
職を見つけてみようと思っています。
お医者さんからも、「どこかに縁」があるはずだから、と励まされました。
きっと次の縁があることを信じて…(^^ゞ

本当に心休まるレス、ありがとうございました^^

>▼悩み主さん:
>
>今探している最中なんですね・・・。
>経済的なご事情があるのでしたらほんとに辛いですね・・・。
>
>今回読ませていただいて感じたのですが、もし全く無収入でなくてもいい
>のでしたらアルバイトやパートという手もあると思います。
>それだとプレッシャーの感じ方が違うし気持ち的にも楽かな・・・と。
>
>あと、今の自分に何が出来るか・・・ですが、悩み主さんがおいくつでこれまで
>どんなお仕事をされてきたのかにもよりますけど、もしお若くて経験したお仕
>事が少なければ「好きな事だし試しにやってみようかな」という程度でお仕事
>を選ばれてもいいのかなと思いました。
>
>何が出来るか=何が向いているか だとしたら、やってみないとわからないし
>その職場の人間関係にもよりますから。
>何が出来るか=今の自分の状態で何が出来るか だとしたら、少し見つけにく
>いでしょうね。どちらかといえば、心を休ませる事を最優先した方がいいよう
>な気もします・・・。
>
>いずれにしても、あまり焦らないほうがいいかもしれませんね。
>焦って上手く言った例ってあまり聞かないですから(>_<)
>
>これだけは言えるのは、限界を感じたら躊躇せずご自身を大切にして下さいね。
>

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11593】Re(4):眠りたいのです
 雪名  - 05/2/28(月) 20:02 -

引用なし
パスワード
   最近は物騒な事件が多いですよね。
子供が襲われたり、子供はいいことと思い挨拶したら殴られたり。
そして、私も街中を歩いていると、自分勝手な人たちばかりで嫌気がします。
歩きたばこ、ごみのポイ捨てなどなど、自分達がよければいいばかり。
気遣いがないこんな世の中は腐っています。

死にたいけれど、死にきれないのが正直なところです。
死ぬとお金かかりますからね。
でも毎日、生きるのが億劫で、泣きたくて。
寝ている間なら、そんな思いしないでいいし、夢の中の私は健常者なんです。
死ぬことなんて全く考えていない、昔の私です。

病院はカウンセリングも受けています。
でも私は、思ったこと半分も話していません。
目の前に人がいると、上記のような鬱々なことを話せません。
ODも軽いものしかしたことありませんし、リスカもしたことないですし、
お医者さんは大したことないと思っているに違いません。

最近笑っていないし、食欲も殆どないし、生きてることがよくわかりません。

読んで下さってありがとうございます。
・ツリー全体表示

【11592】Re(1):長生きしたいですか?
 ゆうと  - 05/2/28(月) 19:56 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。高2のゆうとです。
個人的には70歳くらいまで生きれたらいいと思います。
今は楽しいことは全然ないし辛くて苦しいことばっかりで理解者もいないし、死にたいとも時々思います。だけどいつか大人になって、今の悩みも「懐かしい思い出のカケラ」になることを信じています。歳をとるたびにどんどん自分が好きになることを信じています。だから平均的な70歳くらいに死にたいです。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11591】Re(1):居場所は作っていくものでは
 ぽかり  - 05/2/28(月) 19:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうとさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫

 初めまして。

 高校留学、とっても羨ましいです。

 高校留学もご自身で選んだ道、道を切り開いているのですね。

 ご自身の居場所が無いとの事ですが、無いのでは無く、
「見つかっていない」のでは?とも考えられます。

 未だ、一ヶ月です。

 ホームシックもあるかもしれません。

 でも留学は、一つの「旅」です。

 ご自身の好きな分野、得意な能力を、日本と違った環境で
育てていける場です。

 誰も手を貸してくれないから、自分で頑張る意義がある。
 
 旅は、そんな素晴らしい志をもてる場所だと思いますよ。

 ご両親に恩義は感じて、心配させないなどと考えすぎて
プレッシャーになるようなら、

 素直に定期的にご自身の気持ちを書いてみてはいかがでしょうか。

 居場所は、気が付くもの、作っていくもので、与えられる場所では
ありません。

 まずは、図書館にでもこもっていろんな本(絵でもOK)を
眺めてみてはいかがでしょうか?

 参考:教育

 http://www.h2.dion.ne.jp/~tryerror/syosai-kokoro13.htm#kyoiku
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11590】NO
 toki  - 05/2/28(月) 19:43 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:

したくないです。辛いことが多すぎるから。
・ツリー全体表示

【11589】Re(1):学校で・・・・(無神経な他人・傷つ...
 まる  - 05/2/28(月) 19:42 -

引用なし
パスワード
   >“挙動不審・不思議キャラ”
>と書かれていました。(鬱)

ひどい人ですね・・・。
誰でもそんなこと書かれたら傷つくと思います。
あと、私も対人恐怖なので気持ちすごくわかります。私もそのことで
人に誤解を与えやすいらしく、嫌われたりしました。
対人恐怖ってネットで調べたらわかるけど、立派な心の病気だし
他に悩んでいる人もいるみたいです。なので、心療内科に行って
一度診察してもらってはどうでしょうか?私もこの症状で治る気配も
ないので、病院に行こうと思っています。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11588】人は、経験をしてしか、勉強できない・・・
   - 05/2/28(月) 19:33 -

引用なし
パスワード
   ▼めろさん:へ

>景さん、サビ猫さん、のりとたまさんレスありがとうございます。

☆A−A(にゃんの、いろいろあって、タイヘンでしたね。)
∩ミ^人^毛(君の心が疲れているのが、わかります・・・)

>景さんに教えていただいた
>>行き場のない、水はない。
>>いつか、海に通じる。
>
>なるほどなと思います。今すぐに「はい、わかりました」とは
>行きませんが、徐々に受け入れて行ければなぁと。

 悪いことって、重なるもんだしね・・・
 オレも、いろいろあったから、わかるよ〜。

 何をやっても、壁、壁、壁で。
 出口が見えなくて、焦って、しまうんだよね。。。

>そうですね。もう、過ぎた事をいちいち思い出して、悔しがるのは
>やめにしようと思います。別のこと考えて気持ちを変えないと
>ダメかもしれませんね。
>
>とは言え、多くの人に裏切られた事実は事実だし、ただ目を背けたり、
>目をつぶるだけで果たして良いのかとも、正直揺れています。

涙A−A(世の中には、いろんな人がいます。)
ミ^人T毛(その中には、君の味方ばかりとは限りません。)

 ニコニコの笑顔でも、イザという時に。本性表して、叩く人もいます。
 それらを、経験して。
 人は、経験をしてしか、勉強できない・・・

 人生というのは、その中でも、信頼できるものを探す、長い旅なのかもしれません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11587】Re(1):学校で・・・・(無神経な他人・傷つ...
 ヤストシ  - 05/2/28(月) 19:08 -

引用なし
パスワード
   自分も、どもってしまうので由宇さんの気持ちは分かる気がします。
無神経な人は放って置くのがいいと思います。
クラスの中には由宇さんに対して、いいコメントを書いてくれた人もいると思います。

由宇さんばかりが、損をしていることはないんじゃないかと思います。そんなに悲観的にならなくても。

先ほど言った通り、自分もどもります・・・。でも、そんな自分を理解してくれる友達がいます。由宇さんの周りにも、理解してくれる人が必ずいると思います。

アドバイスになっていなかったらすいません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11586】学校で・・・・(無神経な他人・傷つきやす...
 由宇  - 05/2/28(月) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

もうじき卒業式で、卒業文集をもらいました。クラス紹介というものがあり、クラス代表して1人の人がクラス40人のコメント(紹介)するページがあってそこに私は
“挙動不審・不思議キャラ”
と書かれていました。(鬱)
自分は確かに挙動不審です。人と話す時どもりが出てしまいます。対人恐怖症でこの3年間で友達を作る事はできませんでした、根暗キャラがついてしまいました。
このコメントを書いた子はクラスで人の真似とか、その子に相談すると周りに言いふらす、嫌われている子です。でも周囲の女子はよそよそしくはせず、付き合っていってます。
どうしてこういう人に限って周りは無視≠ケず普通に接しているのか不思議でたまりません。昔私をいじめた人も周囲に嫌われていたけど普通に学校生活を楽しんでいました。

自分は人生損してばかりで情けなく思えてきました。辛いです。
そして不公平だと思います。

見返してやりたいです。が挙動不審は8年続いています。
どうすればいいかわかりません。友達がいないってだけで劣等感。
自分に自信がもてません。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11585】居場所がありません
 ゆうと  - 05/2/28(月) 18:30 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
今海外に高校留学している「ゆうと」というものです。
日本を離れてちょうど1カ月くらいたちましたが、友達が出来ません。
自分の性格のせいなのでしょうか・・・。無表情で静か・・・。
自分では楽しんでるつもりでも表情に出なかったり、他人の目をみて話せなかったり・・・。今は居場所を探して一人暗闇の中を彷徨ってます。友達が一人もいない学校生活は苦しいです。しかも寮生なので本当に居場所がありません(寮は大部屋みたいな感じ。)一日のほとんどはドキドキしながら過ごしています。
本当に居場所がないです。唯一、静まりかえる夜だけ落ち着けます。

日本人の先生がいて、その先生が僕の近況みたいなのを親に伝えます。
親も心配してくれてるみたいなのですが、本当にこの苦しみを理解してくれているとは思えません。

明後日は誕生日ですが、生まれてきたこと後悔するような一日にはならないことを祈ってます。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11584】長生きしたいですか?
 サビ猫  - 05/2/28(月) 17:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


みなさん、長生きしたいですか?
理由を聞かせて下さい。お願いします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11583】Re(1):トラウマって急になりますか?
 たら  - 05/2/28(月) 17:50 -

引用なし
パスワード
   モロモロさんはじめまして。


>何年も前に起こった出来事が、急にトラウマとなることってあるんでしょうか。


長期にわたってこれだけ怖い思いをされたのであればトラウマになってしまっても仕方ないと思いますよ。
いままでは怖すぎて思い出せなかったのかもしれませんね。

私は今カウンセリングの勉強をしている者ですが、よほど不安が強いのでしたら、心療内科などで薬をもらって不安をやわらげるのも手だと思います。
ただ、自分に合う薬が処方されるかどうかは使って見なければわからないことが多いようです。

近々実家に行かなければならないようならカウンセリングやセラピーの方が早いかもしれません。

さほど不安が強くなくなったり、薬をもらっても不安がおさまらないようなら、今は安全に道をあるいていくところをイメージしてみてください。
イメージの中でまだ不安だったら、親や警察の人など守ってくれる人と一緒に歩いているところを想像してみてください。
天使や神様など、目に見えない存在に守ってもらうのもいいですよ(イメージの中ですからね)

今は昔とちがうことになじんできたら不安も薄まっていくと思います。
あせらずに、ゆっくり傷を癒してくださいね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11582】私の考え方って・・・
 キリン  - 05/2/28(月) 17:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
以前投稿した時に温かいご意見いただいたのですが、
お礼できなくてすみませんでした。
相談ばかりで申し訳ないですが、よろしければアドバイスお願いします。

過去、何年か仕事をしてました。
辞めてから何ヶ月かバイトをしました。
前回投稿した時の気持ちを変えることができず、
バイトは長続きしなくて何回かかえました。
仕事をしたらみんなに迷惑がかかると思い、今は何もしていません。
バイトをしている時に、親から
「いつまででもフラフラできんぞ。はやく勉強して資格とって就職せんと。」
と言われ(親の気持ちも分かるのですが・・・)
どこかで聞いた『死ぬ気があるんだったら死ぬ気で頑張れ』
という言葉が浮かび
私の中の何かが吹っ切れました。
『そう言うんだったら、勉強するよ。
とりたい資格が二つあるから問題集買って一人で勉強する。
だけど、両方とも落ちたら自殺を図るよ。』
って心の中で叫びました。
夜も寝つきが悪くて、今までは布団に入って必死に寝ようとしていましたが、
それからは、
『あんたが眠らせてくれないなら眠くなるまで起きておくよ』
と自分で自分に叫び、
夕方や夜眠くなってきたら、眠気を除去する市販の薬を飲むようになりました。
でも一応寝てはいますが、朝の6時7時で起きるのは12時ぐらいです。
『これで、前みたいな迷いは無くなるだろう』
と思っていました。
けど集中力は無いままで、勉強してる途中途中で
ボーっとしたり、泣いたり、テレビをつけてみたり、ペットを眺めたり、
とこんなありさまです。
そして今度は別の不安が出てきました。
『こんな勉強の仕方で受かるんだろうか
この参考書でいいんだろうか
落ちたらどうしよう
自殺しないといけない、怖い
でも、自殺しなくてもいいんじゃないか
落ちたらその時考えよう
けど、決めたんだ
けど、とりあえず勉強を』
とこんな感じに・・・
とりあえず勉強したらいいんですかね?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11581】Re(1):満たされない
 Richard  - 05/2/28(月) 16:40 -

引用なし
パスワード
   ▼りくさん:
こんにちは。
気分転換に色々なさっているようですが、怒りは押さえるばかりではうまくいかない
こともあります。カラオケboxで「○○のばかやろー」と叫んでみるとか、ジムに
通って憎い相手のつもりでサンドバッグを叩くとかで怒りをぶつけましょう。
エアキャップ(ぷちぷち)を一気につぶすとかもお勧めです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11580】Re(1):嫌われたくない
 サビ猫  - 05/2/28(月) 16:21 -

引用なし
パスワード
   ▼こぺるさんへ

こぺるさんは本当に嫌われてるのですか?
思い込みではないですか?
もしも、嫌われてると感じているなら、
その原因を探してみる事だと思います。

>嫌われたくない、嫌われないように・・・
>と行動言動を気を付けているつもりが、
>不自然になってしまい、相手に不愉快な思いを
>させてしまったり、むかつかせてしまったりするんです。。。
嫌われたくないと意識しすぎるのかもしれませんよ。
だから、不自然になるのでは…

>私の感覚がズレているのかも・・・
個性的とも言えます。

>人から嫌われないにはどういうところに気をつけたらいいのでしょうか。。。
私は人から、嫌われようと好かれようと、気にしません。
こぺるさん、嫌われないようにと考えないで、人から好かれるようにと
心掛けたらどうでしょうか。人の顔色ばかり、気にしてると疲れませんか?


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11579】Re(2):情緒不安定・・・
 シマリス  - 05/2/28(月) 15:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱっくんさん:
あたしも結構無理して笑っちゃう性格だから気持ちすごくわかるんです。
サービス業って辛いですよね。どんな時でも笑顔でいないといけないし…。
あたしまだ学生なんですけど、卒業したら障害者施設で働きたいと思っているんです。ストレスも溜まると思うんです。でも1人でいる時とかは自分が楽なようにしてあげてもいいと思うんです。お互い無理のないように焦らず生きていきましょ(^−^)
 
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11578】Re(1):自信は優越感からくるもの?
 13  - 05/2/28(月) 15:35 -

引用なし
パスワード
   ▼花きりんさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>こんにちは。
>
>わたしは何をしても自信が無くて挙動不審だったり、
>おろおろしたりと自分の性格がとても嫌です。
>人前に立つと緊張で赤面してしまったり言葉につまったりします(><;)
>さらに人見知りで自分から話しかけれないなど、正に小心者の塊です。。

私もそうです。お酒の力を借りないと、話せません。
彼の友達カップルと4人で食事した時も、友達の彼女と
まったく話せない上に、目すら合わせられない。とっても疲れます。
二度と行かないと誓ってます(^^;)

仕事の電話対応もそうです。話してる内に頭が真っ白になって
何を言ったのか覚えてないし、よくつまります。
>
>そのため人から自信を持てとよく言われるのですが、
>どうやったら自分を信頼できるかが分かりません。
>得意な事を探してやってみても、不得意な事の方があまりにも多くて自信につながることはありません。

でも得意な事ってそんな何個もあることじゃないよ。1個でも得意なことが
あるならそれでいいと思うよ。得意な事ってより、好きなことに
熱中するのがいいのでは?自信はあくまでも自己満足にしか過ぎない。
>
>周りにいる自信にあふれている人を観察すると、
>自分と他人を比べ優越感に浸って自信をつけているように見えます。

上記にも書きましたが自己満にしか過ぎないと思います。周りから
見てかわいくない、かっこよくなくても本人はそれで充分満足してる
って人もいるでしょう。私の場合は、格好で言うなら、自分の好きな
服を着て、自分の好きなようにしてるので、髪形や化粧でも・・。
周りから何を言われていても平気です。

>自信と優越感は同じものなのでしょうか?

同じと言うよりは自信があるから優越感を感じるんだと思います。
やっぱり私はこの人より勝っているんだと・・。

>もしそうだったら私は何か引け目を感じて優越感なんて得ようとは思えません。
>やたら自信満々の人が気持ち悪い反面、とてもうらやましいです。

変な自信は見ていて気の毒ですよね。けど自信があるということは
チャレンジ精神が旺盛になるし、色んな面で視野が広くなる。とっても
いいことです。
>
>どうしたら自信が持てるのでしょうか??
>アドバイスお願いします!

まずは何に自信がないのか??自己分析してみてることが
大事だと思います。
>
>
>
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11577】Re(1):嫌われたくない
 そらだ  - 05/2/28(月) 15:25 -

引用なし
パスワード
   ▼こぺるさん:
厳しいアドバイスもいいとの事なので・・・。

嫌われたくないオーラって知ってます?見えるんですよね、ソレ。ぶりっ子もその部類に入ると思いますが周りにそういう子がいて見事に嫌われていました。皆に好かれようとして浮いちゃう人。

その気持ちはわからんでもない。だけど、嫌われたくない人ってのは私は嫌いです。いい子ちゃん、嫌い。私は、嫌われてもいいから自分を出すもん。それでさらけ出した自分を受け入れてくれる人と一緒にいればそれでいいんだと思う。嫌いだと思われる人はいいよ、いらない。好きって言ってくれる人といればいいじゃん。それだけ。早くその嫌われたくないって気持ちを取り除かないと嫌われるよ。裏目に出てるから。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
82 / 272 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
10,465
copyright 2004(c)心の癒し