悩み相談 家庭・友人 人間関係の悩み


こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
28 / 231 ページ 次へ前へ

【11968】Re(1):どうすれば…
 紫亜  - 05/3/20(日) 1:00 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ、りなさん。

あなたがBさんと仲良くなれれば良いのではないでしょうか。
そしたら、AさんとBさんとりなさん、3人で楽しくお喋り出来るのでは?
AさんがBさんと会話をしていても、りなさんも加われば良いのですよ。
加わるきっかけが解らないのでしたら、「私も交ぜて?」って言って
一緒に居てみてはどうですか?
そして黙って聞いているだけではなくて、少しだけでも、
会話に参加してみてください。
最初はあまり話せなくても、徐々に口数を増やしていけば大丈夫です。

電話は、出来れば勇気を出してしてみてください。
後悔するのは、お嫌でしょう?

内容は、「クラスはどうするの?」だけではなくて、ついでに、
「AちゃんがBちゃんとばっかり話してると、私、淋しいよ…。」
「私もAちゃんと喋りたい。」と、今のりなさんの思いを伝えてみてください。
例え酷い事を言われても、それがAさんの本心なんです。

頑張ってみてください。電話した結果もまた教えていただければ、
アドバイスが必要ならばまたレスしますよ♪

それでは。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11967】Re(1):我が家のヒモ
 bibi  - 05/3/20(日) 0:12 -

引用なし
パスワード
   お母様の事、すごく大切に思ってらっしゃるんですね。
そのお母様が、父と祖父、祖母に嫌な思いをさせられていた事を、最近知ったのですね。
そして今、両親の離婚を望んでいるのですね。

とりあえず今は、おっしゃっているように勉強を頑張ったほうが良いと思います。
どうなるにしろ、かかるお金は少ない方が良いですから。
そして、お母さんの話、悩みを聞いてあげてください。
相談できる相手がいるというのは、精神的にすごく楽です。
離婚については、お母様の考えもあるでしょうから、私は何とも言えません。
いいアドバイスが出来ず、申し訳ありません。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11966】Re(1):不安なんです。
 ナナコ  - 05/3/19(土) 23:33 -

引用なし
パスワード
   お二方様、返信ありがとうございます。

たーくん様
私も今まで沢山の人と話してきました。
なので、だいたい人の考えていることを予測して話す様にしていたつもりです。
最初の友達作りには、かなりの人数に話しかけられます。
しかし長続きしないというか、クラスメイトに入るだけで、
なかなか特別な存在になれる人もいません。
部活の友達も、人数が奇数なのでどうしても私一人余ってしまいます。
人間不信っぽくなってしまった私に、
高校に行って深い友達関係を作る自信がありません。
今までと変わらず行動すればいいのでしょうか?
何だか少し、半信半疑でまだ怖いです。

だれしも様
私も是非お話がしたいです。
今までストレス発散のために、散歩に出かけたり、買い物したり、
音楽聴いたり、自分なりに対処してきていたのですが、流石に限界です。
高校に行くとなると、不安で押しつぶされそうになります。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11965】みのさんへ
 ちー☆  - 05/3/19(土) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
返さなくていいといわれましたが返します。

Aさんは、いじめでした。
机や教科書、ノートに落書きされてたり、靴にはり入れられたり・・。
ちかずいたら、足かけられたり、突き飛ばされたり・・。
でも、毎日あやまっていました。
泣きながら・・。
ある日、中心の存在にいた子が「うちらこそ、ごめん・・。」って言ったんです。
それから、少しずつもどっていきました。

頑張るのは、文句ばかり言ってるのではなく、ちゃんとぶつかってって事です。
いじめる方はもちろん悪いけど、いじめられる方も悪いところは直さなきゃいけないんだと思う。

私は、意見の合わない人がいるから、「こういう考え方もあるんだ!?」って学べるんだと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11964】どうすれば…
 りな  - 05/3/19(土) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は塾に前まで、Aと一緒に行ってたんです。私とAは仲良くて、それで私がAに一緒に塾入らないかと誘って、それで二人で行ってたんです。でも、そこに、AがBを誘って、今は同じ中学の人の私、A、Bの三人でいる感じです。でも、AはBが入ってくると手のひらを返したかのように、Bとばかり仲良くするんです。私はBとは仲良くないので、早く言えば孤立しました。Aも、BのいるところではBと仲良くし、Bがいなければ私と仲良く、、みたいにされます。Aの中で仲良くする優先順位が決まっていて、Bの方が先で私は後なんでしょうね。なんだかAの都合の良い時だけに利用されてるみたいで、悔しいです。でも私は、A以外 依存する人もいません。先日も塾あったんです。いつもなら、塾が終わった後はBはさっさと帰るので、その時間だけが唯一のAと私の話す時でした。でも、前回の時、Bの迎えがまだ来てなかったらしく、Bがさっさと帰らなかったんです。そうしたらAは、いつもなら私と話す時間なのにBにトコトコついていき、私のことは無視でした。・・・すごく嫌な感じでした。今でもその事で、気持ちが沈んでいます。

それで、今は学年の変わり目なので、塾でもクラスがえがあるんですよ。それで、私は今、書いたとおり、私、A、Bと同じクラスなんです。でも、私はクラス上がれと言われたんです。どうやら、AもBも同じように上がれといわれたらしいんですが、Aは新しいクラスの通塾日が都合が悪いとか言ってました。詳しいことは、知らないんです。・・私はクラスのこと、いつもみたいに塾が終わった後Aに相談しようと考えていたんですが、↑に書いたとおり、前回は帰りのときシカトされて話せなかったんで、Aがクラスどうするかとか聞いてないんです。でも、私は下手にクラス上がるのは嫌です。一人になっちゃうし、前に、クラス上がって、感じ悪いクラスになって、すっごく精神的に欝でストレスだった時があるんで、それに懲りて、下手にクラスを変えたくないんです。だから、たとえAに利用されていても、Aと一緒のクラスの方が良いんです。Aに依存しすぎとか思われるかもしれないけど、それで心が楽になるんだったらそれでいいです。どうせ、受験までの辛抱だし。

長々と書いてすみません。来週からクラスが変わってしまうので、Aにクラスの事、聞かなくてはなのですが、明日そっこーにでも電話して聞くべきでしょうか・・。電話しづらいんですが、でも電話しなくて下手なクラスになったら、後で後悔する気がして・・。あと、Aの事どう思いますか?・・やはり、私は利用されているんでしょうか?このことについて、Aに何か言ったほうが良いと思いますか?(言うんだったら、どういう風にとか書いてくれるとありがたいです。
・ツリー全体表示

【11963】Re(1): 現在・過去・未来
 ぽかり  - 05/3/19(土) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ヒロシさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪20代≫

>職場、飲み会、その他どこへ行っても自分はその場の空気が読めません。また、皆がとても和んでいる場に自分が入っていくと、今までにぎやかだったその場の雰囲気が悪くなり、急に静かになったりします。
>だから、自分はできるだけ皆が楽しそうに談話しているところへは行かないようにしています。

 初めまして。

 その場の空気が読めない、周りを黙らせてしまう・・・

 原因は、詳しく書かれていないので、アドバイスが出来ませんが、
それは、現在・過去の切り口でのお話だと思います。

 でも、私達は、この先、未来に続いていく「進行形」の中を
生きているのですね。

 そういう意味で、「行かない」と行動を停滞してしまうのは、
「過去」を永遠に引きずるようで、お勧めしません。

 この先、原因をしらべて、いろんな対策案を立てて、
成果を見てというのを繰り返せる場合、

 仮に、失敗だったとしても、過去のある地点よりは、
進歩されていると思いますし、次にトライするとき、
「・・・時点では」という記録になるだけで、
決して「全否定」「不可能」とされる案件では無いと思うのです。

 周りの空気を読む、私なりの心がけは

 ・・・観察力を磨く、気を配る事です。

 気を遣うという言葉とは、意識的に分けているんです。

 (気を遣うのは、自分の都合が強く出ている気がして。 
  気を配るの方が、「誰かの為」という意味が強いと
  思うんです。・・・私見ですが・・・)

 観察力・・・観察して「気づく」事だと思うのです。

 自分の何に「反応するか」・・・表情、言葉、声のトーン・・・
きっと、繰り返して観察する事で、相手に聞かなくても
「気づける」ようになると思います。

 そして、その「観察」で得た情報を元に、話題を選んだり、
相手のフォローができれば、

 少なくても「過去の自分」とは、違ってくると
思いませんか?

 「・・・時点での評価」という、ポイントでの評価を
気にするのでは無く、長いスパンで、評価を高めていく

 ・・・それが、成長だと思いますよ。

 参考:成長の仕組み

 http://www.h2.dion.ne.jp/~tryerror/syosai-kokoro2.htm#seityo-system
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11962】Re(1):貸したお金を返さない友人
 すえ  - 05/3/19(土) 22:52 -

引用なし
パスワード
   >彼女は本当に忘れてるんでしょうか?なぜしつこく会いたがるんでしょうか?
>理解できる方がいたらご意見をお願いします。

理解はできないですけど、たぶん本当に忘れてるんだと思いますよ。
文章を読む限りではそう感じました。
しかし本当に忘れてるのなら尚更悪いんですけどね。;

しつこく会いたがるのは…私なりに考えてみたんですが、
@10年来の友達なら、それなりに失うのは惜しい
Aそんなことばっかりやってるもんだから、友達が他にもいなくなってる
Bえいみさんにけむたがられてる事に気づいていない

…こんな感じじゃないでしょうか(A´∀`;
なんにせよえいみさんのとった行動に間違いはないと思います。
やっぱり借りたものを返せない人は嫌ですよね。
そのくらいの良識は抱いていて欲しいものです。。。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11961】急いでます!お願いします!
 たまご  - 05/3/19(土) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
同じ様な内容でごめんなさい。

私は22なんですけど、人と接するのが苦痛で、最近は精神的に不安定です。
(もしかしたら対人恐怖かもしれないです)
4月からは専門学校へ通うことが決まっていて、今はバイトをしていますが
職場の人と会話もできず、短期なので、また新しいバイトをしなければ
なりません。

友達は少なく、最近は人といるのがおっくうで気持ちが落ち込みがちです。
家は相部屋で、自分の居場所はほとんどなく、常に誰かといる状態です。

今はカウンセリングに通っていて、自分の性格を直すように努力しています。

一人暮らしをするまで時間がかかるし、性格や考え方を直すには時間が
かかります。今は家族といるのが凄く憂鬱で、暗いままで家にいたり、
家にいても何もやる気がおきなかったりして、凄く気まずい状態です。

母は働いて忙しいのに何もしない私を見て、情けないし、もう22にも
なるんだからきちんとしなさいと言います。その通りだと思うし、
分かっていることを言われて自分でも悔しいです。
周りから見たら甘えてると思われるだろうし、凄く怠け者だと思います。

でも、ストレスが大きく今の精神状態で、いろいろ言われても、
理解は出来るけど、気分が気持ち悪くなるし、涙が出てしまいます。

普通の生活がしたいんですけど、居場所がないです。
精神病かどうかはわからないんですが、そういう人達が集まる施設みたいな
場所に行きたいです。

どなたか教えて下さい。家にいられないし、頼れる人もいません。

今はいっぱいいっぱいです。家族と会話もする気がおこらないです。
負担にはなりたくないので、ひきこもりの場所じゃないけど、
そういう社会支援みたいな居場所ありませんか?教えて下さい。お願いします。。
・ツリー全体表示

【11960】Re(1):いじめの対処のしかたって・・・
 すえ  - 05/3/19(土) 22:42 -

引用なし
パスワード
   >あと、いじめていたという事が学校に知れれば、そのいじめの中心人物を他の学校へ転校させる事って可能だと思いますか?

転校は恐らく無理ですね。
あと学校はアテにしない方がいいですよ。穏便に事を運ぼうとします。
つまりは、もみ消されちゃったり、「考えすぎじゃないのか?」なんて言われたり。

私としては教育委員会に訴えることをオススメします。
あと先生に言ったとして、取り合ってくれなかったらマスコミに流します、等言えば結構あせって取り合ってくれるかもです。

力になってあげられなくてもどかしいですが、
頑張ってください。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11959】雰囲気をこわしてしまう
 ヒロシ  - 05/3/19(土) 22:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
 29歳、販売業をしております。ヒロシといいます。職場、飲み会、その他どこへ行っても自分はその場の空気が読めません。また、皆がとても和んでいる場に自分が入っていくと、今までにぎやかだったその場の雰囲気が悪くなり、急に静かになったりします。僕がみんなに気を使わせてしまっている。それが、なんとも心苦しいです。だから、自分はできるだけ皆が楽しそうに談話しているところへは行かないようにしています。それはそれで寂しいですが、楽しい場の雰囲気を壊してしまうことがとても嫌なのです。本当なら、自分がどこへいってもその場を盛り上げ楽しくしていかなければならない年齢です。とても、ふがいなさを感じます。
 厳しい言葉もアドヴァイスも、なんでももらえたら、とてもありがたいです。
宜しくお願い致します。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11958】Re(1):いじめの対処のしかたって・・・
 まろす  - 05/3/19(土) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼STRANGEさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪10〜15歳≫
>僕は中2です。
>約一年くらい前から今現在にかけて、Kという人が、クラス内の数人の悪い連中にいじめられています。
>僕も時々、彼らから、いやがらせを受けているのですが、Kよりは全然ひどくなかったので、あまり気にしていませんでした。
>ですが最近になって、彼らの僕とKに対するいじめがひどくなりました。
>Kは、毎日、暴力をうけたり、机やいすを壊されたり・・・。
>僕も、Kまではいきませんが、陰口じゃなく堂々と僕の目の前で悪口を言われたり・・・。
>こんな毎日はもう嫌です。どうすれば良いでしょうか?
>あと、いじめていたという事が学校に知れれば、そのいじめの中心人物を他の学校へ転校させる事って可能だと思いますか?
>
>それと初めてです。よろしくお願いします。

転校・・・・は無理じゃないですかねぇ〜。
うーん、無理だと思いますよ。学校はたよりにならない。
何か決定的なことがあれば、先生に、「警察に相談することも考えている」とか言ってみるのもいかがでしょうか?
でも悪化するような気もするし・・・。
もうそろそろクラス替えだし、放っておくのが一番かもしれません。
卒業してから気がつきますが、そういう人はろくな高校に行けないし、高校もすぐにやめちゃったり、逮捕されたり・・・とか色々あるんですよ。
だから関わらないほうがいい気がしますね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11957】貸したお金を返さない友人
 えいみ  - 05/3/19(土) 22:32 -

引用なし
パスワード
   10年来の知人?友人?なんですが、これまで3回計8千円を貸しているのに、一度も返済してくれません。

何度か催促したんですがその度に「すっかり忘れてた。本当に申し訳ない。すぐ返す(または今度会ったときに返す)」と言い、結局そのまま。
そこまでされればさすがにこちらも、シラを切ってるんじゃないか、返す気ないんだろうなと思えてきて、彼女と縁を切ることにしました。

メールも電話もすべてシカト。
無断でメルアドとケータイを変えて連絡をとれないようにしました。
ですか彼女は全く感じず、共通の友人に聞いて平気でメールしてくるんです。。( ̄Δ ̄;)
そこまでして会いたいというなら、本当に忘れてたのかと思い、
今回きちんと返済を求めました。
すると先方は「記憶にない」と言うのです。

そこまでシラを切るなら連絡してこなければいいのに、彼女が全く理解できません。ものすごいずうずうしいのかはたまたものすごい天然なのか。

でも私の価値観ではお金にルーズな人はすべてにだらしがない気がするので、
今回彼女には「返済してくれないようなら今後付き合えない」と伝えました。

彼女は本当に忘れてるんでしょうか?なぜしつこく会いたがるんでしょうか?
理解できる方がいたらご意見をお願いします。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11956】Re(1):辛いです・・・。
 陽菜  - 05/3/19(土) 22:26 -

引用なし
パスワード
   >
>突然相手が無視をしだしたそうです。その子はもともとうつ気味で、自分を追い詰めてしまって毎日吐いています。この前は苦しそうに泣いていました。

内緒でその子の担任の先生に相談するわけにもいかないんでしょうか・・。あるいは、保健室の先生でも、話は聞いてくれないでしょうか。時間が解決する問題なのですか?このまま、この状態が続くようなら心配ですね・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11955】Re(1):なんでオレだけ・・・
 そいきじ  - 05/3/19(土) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼は〜さん:
中学生の多感な時期にかなり辛い状態だと思います。
でもどうしてこのような事態に陥ったか分析してみましたか?
中1,中2と中心的であったそうですが、
どうして中心的存在になれたのでしょうか?
1,みんなの人気者だったから
2,大声で喋る、でしゃばりだったから
大きくわけてこの二つの理由のどちらかだと思います。
結果的にはあなたの言動のなにかがみんなを不快にさせ
仲間はずれの原因を作ってしまった。
面倒なのは集団のいじめは、ある種のストレス発散と
いじめる者同士の連帯感を生むため、
あなたが改善しようと努力してもなかなか簡単に
解決しないところですよね。
出来れば塾やスポーツ教室などで別世界の友達を
作ることをお勧めします。
というのはあなたには人間関係の練習をする場が必用だからです。
メル友でもチャットでもとにかく誰かとコミュニケートする場を設けるよう
頑張ってみてください。
また高校デビューに備え、なんらかの得意分野を作っておいたらいいと思います。
ギターやドラム、楽器をやってるととりあえずモテます。
水泳、身体が鍛えられ、つくられます。
勉強(これが最強かも)
特に勉強が出来ればバカにされることもないし、
損することもありません。
歴史や地理のような科目なら後々大人になっても話のタネになります。
数学なら思考力がつくので論理的に物事が考えられ、
理不尽な態度に理路整然と反論できるようになりますよ
頑張ってください。
夜明け前が一番くらい という言葉をがあります。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11954】辛いね。。
 お星さま。  - 05/3/19(土) 21:33 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。

クラスの友達から、ヒドイこと言われたり離れられたりしたら辛いよね。。
でもなぜ、2年生の後半からみんなの態度が変わってしまったんだろう??
そんなことする人に一体何があったんだろう。
誰か、中心的になってる子がいるのかなぁ・・。

他のクラスで仲良くなれそうな人はいない?
あと、もし習い事とかしてれば、学校が違っても同い年の子同士で仲良くなったりとか。学校以外でも、友達作ってみるとか・・。

父は単身赴任でいません。
っていうのも、辛くなってしまう原因の一つにあるのかな。
でも、色んな人がいるから。
生まれながらに両親がいなかったとか、世間には色んな人がいる・・。

親(兄弟)にも相談できれば、支えてもらうのも必要だと思うな。
新学期になれば、また新たな担任にも相談するなど。

でもあなたは、人の心の痛みが分かるステキな人になると思うな。
・ツリー全体表示

【11953】いじめの対処のしかたって・・・
 STRANGE  - 05/3/19(土) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪10〜15歳≫
僕は中2です。
約一年くらい前から今現在にかけて、Kという人が、クラス内の数人の悪い連中にいじめられています。
僕も時々、彼らから、いやがらせを受けているのですが、Kよりは全然ひどくなかったので、あまり気にしていませんでした。
ですが最近になって、彼らの僕とKに対するいじめがひどくなりました。
Kは、毎日、暴力をうけたり、机やいすを壊されたり・・・。
僕も、Kまではいきませんが、陰口じゃなく堂々と僕の目の前で悪口を言われたり・・・。
こんな毎日はもう嫌です。どうすれば良いでしょうか?
あと、いじめていたという事が学校に知れれば、そのいじめの中心人物を他の学校へ転校させる事って可能だと思いますか?

それと初めてです。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【11952】Re(1):これは嫌われてることで決定・・・↓
   - 05/3/19(土) 21:12 -

引用なし
パスワード
   なみこさん、ありがとうございます!!
おかげで意味がわかりました・・・!

ヤストシさん、すみませんでした汗汗
え〜と・・・・
「闇系」=暗い子って意味です。

目立たない子、オシャレじゃない子もそうです。
中学生とか、クラスの中でもタイプがわかれますよね。
私は今1年(新2年)ですが、みんなだんだん外見が先輩風になってきます。
スカートが短くなったり、リボンの結び方が変わったり、
髪にアイロンやストパーをかけたり・・・。
そういうのをしなかったりするのも闇系です。
地味な子、他のクラスに友達が少ない子も。
とにかく、暗い子ですね・・・↓↓
・ツリー全体表示

【11951】Re(1):なんでオレだけ・・・
 あじさい  - 05/3/19(土) 21:02 -

引用なし
パスワード
   は〜さん、こんばんわ。

これまでとは一変して、辛い状態になってしまわれたんですね。
戸惑いも大きかった事でしょうし、本当に辛い毎日だと思います。

ただ、は〜さんは、これも「試練」かも知れないと前向きに
考えておられますよね。 素晴らしいですね。

私もその通りだと思うんです。

は〜さんの夢は中学校の先生になられる事だそうですが、
中学校、高校って、一番複雑な年代の子供たちと向き合って
いかなければなりませんよね。 

もし、このまま、は〜さんが、みんなの中心的人物のままで
何の人間関係の苦労もせず、本当の意味で人間関係の痛みを
身に染みて体験せずに、先生になってしまったら・・・


色々な悩みを抱えた子供達の心を本当に理解する事が
はたして出来るでしょうか? 

親身になって、心から共感してあげる事が出来るでしょうか?

どれだけイジメや、不登校の生徒の気持ちを本当に理解して
力になってあげられるでしょうか?

大人になれば、沢山それなりの言葉は言えますが、
子供は大人の中途半端な言葉は見抜いてしまいます。 

だから、この状況を与えられた事は、将来のは〜さんに
必要な事を培うためだといえると思うんです。


今は確かに、本当に辛いと思いますが、
「なんで俺だけ」ではなく、「俺だからこそ」と、
出来れば、少しでもいいので思ってみて欲しいんです。

もし、この試練が将来のために必要なんだと思って
下さったら、今の体験は、大いに将来に活かされると
思うんです。


アドバイスになってなくて、ゴメンナサイね(^-^;)

でも、きっと、は〜さんなら、乗り越えてくれると思うんです。

どうか、この試練を乗り切って、子供の気持ちが理解出来て、
沢山の子供達をよい方向へ導いてあげられる、素晴らしい先生に
なって下さる事を期待しています。

応援しています。
くじけず頑張って下さいね。。。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11950】辛いです・・・。
   - 05/3/19(土) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


今晩は。最近私の友達が仲悪いんです。一方の子の話しか聞いてないんですが、突然相手が無視をしだしたそうです。その子はもともとうつ気味で、自分を追い詰めてしまって毎日吐いています。この前は苦しそうに泣いていました。そんな様子を私は見ていられません。相手に理由を聞こうにもその子のことのほうがとても心配で。というより引き止められてるんです。相手のほうがいろんな人に睨まれてるからかかわらないほうがいいって。私にはいい方法が浮かびません。相手のこのことが嫌いということはないんですけど、友達をそこまで追い詰めたのはすごく許せません。
どうか、いいアドバイスをよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【11949】我が家のヒモ
 デル・ヘンケル  - 05/3/19(土) 19:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
 はじめまして。
  僕は来月で3年生になる高校生なんんですが、悩みが1つあります。
  
  それは、題名にもあるように我が家のヒモ。

  つまり、クソ親父とそのクソ親父方のクソ祖父とクソ祖母です。

  僕の家は一軒家なんですが、家・電気製品の全てを母方の他界した祖父と今1
 人暮らしをしてる祖母が全てのお金を出してくれました。
  
  この時、僕はまだ幼稚園に入る前だったため何もわかりませんでした。
しかし、2月の中旬・・・
  母が、極度のストレスで胃潰瘍になり倒れました。さいわい、薬を飲むだけで 治る程度ですみましたがその時に今までクソ親父・クソ祖母・クソ祖父にやられ たことを全て教えてもらいました。
 
主に親父からはいきなりの無視。

ババアは、母が倒れたときに何もしてくれない。

ジジイは、お金を家には使わずクソ親父の妹夫婦にばかり。
  正直、いつ倒れるかわかりません。
  今は、僕も母がすぐ離婚できるように国公立大学にはいるよう勉強中なのです が、上手く親父を追い出す手はないでしょうか?
・ツリー全体表示

【11948】Re(2):なんでオレだけ・・・
 は〜  - 05/3/19(土) 18:08 -

引用なし
パスワード
   クラス替えがないんですよ。だからもうまっくらです。
あと、このことばかり考えてしまって、勉強がほとんどできません。
どうしたらいいでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11947】Re(5):これは嫌われてることで決定・・・↓
 なみこ  - 05/3/19(土) 18:05 -

引用なし
パスワード
   多分、闇系っていう意味がわからないんだと思いますよ!若い子の間では使う言葉かもしれませんが、私(30歳)でもちょっと闇系の意味が良く分かりません・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11946】Re(4):友達に嫉妬してしまう
 みの  - 05/3/19(土) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ちー☆さん:
>イジメっていじめる方はもちろん悪いけど、いじめられる方も悪いと思うっていうのは、あなたは何も頑張ってないでしょ??
>
何を頑張れって言うんですか?ただひたすら謝れとでも言うんですか?

>私も省かれた事あったけど、その頃私は「なんなの。あいつら(怒)」ってかんじだった。だけど、しばらくして、今度は他の子が省かれたんだけど、その子は「私が悪いよね・・。みんなに謝らなきゃ・・。」って言ってた。その子はすぐに仲直りできてた。
>
>そういう事だと思う。いくら、相手にされなくても、必死に謝ってたAちゃんがすごいと思った。もちろんAちゃんは悪い事はしてないのに・・。


>私はただ「ムカツクA」って言ってたのに・・。
>私が仲直りできたのも、Aちゃんのおかげなのに・・。私は、話しを聞いてあげる事しかしなかった。
>
>
>あなたは、「私は何も悪くない」みたいなこと思ってるっぽいけど、誰にだって悪いとこはある。
>そういいたいんだよ。
>
誰にだって悪いところがある・・それは当たり前でしょう。逆に欠点のない人なんていないと思うんですが。
だからそれがなんですか?それが、いじめられても仕方ない(される側も悪い)みたいにつながるんですか?その欠点を理由にいじめられるのは仕方がないとでも言いたいんですか?

他人の嫌がることをして皆からの批判を買っていじめられるケースもあるんでしょうけど、ストレス発散やおもしろいとかだけの理由で人をいじめる人もいるんです。いじめられるには必ず何かしら理由があるのかもしれませんけど、その理由、かならずもいじめられる側にあるとは限らないのでは?

そして、貴方の例えに出してきたAさんの話。でも、それは、イジメというより、友達同士の喧嘩みたいなモノじゃないですか?一度、張り詰めた空気になって、謝って仲直り。。みたいな。イジメとは違うんじゃないんですか。

もっと陰湿なイジメなんですよ!貴方の考えてるほど軽い(謝ってすぐ解決)するようなものじゃないです。実際相手に、近づくだけで「キモイ」そういうレベルなんですよ。

意見の合わない人間って、とことん合わないのかもしれないから、もうレス返して来なくていいですよ。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【11945】Re(1):なんでオレだけ・・・
   - 05/3/19(土) 14:14 -

引用なし
パスワード
   ▼は〜さん:

こんにちわ!!

まず部活ですが、もう少しで3年ですよね。
大会などで勝ち残らなければ、6月くらいには部活動も終わるだろうから・・・
(部活によって違うかもしれませんが)
とりあえずがんばってみてください!!
あと少しです!!
学校なら不登校になりますが、部活動なら、ならないので休み休み行くのもいいかもしれません。

次に学校。
もう少しでクラス替えがあります!!
新しい友達を作ってみてはどうでしょうか・・・?
同じ部活・昔仲がよく、離れて行った子以外の子です。

男女では違うので、アドバイスになっていないかもしれませんが・・・汗
がんばってください!!
・ツリー全体表示

【11944】Re(1):話し掛けにくい・目を合わせにくい人...
   - 05/3/19(土) 14:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ポロンさん:

>例えば。。。4〜5人で話しているときありますよね?
>その中の一人が喋っている時、喋っている人をAさんとしますと、
>Aさんは、私以外の3人の目はよく見るんですけど、
>私の目は余り見てくれません。
>で、時々目が合ったとしても、何か…目が泳いでいると言うか…
>そんな印象を受けます。
>視線を気にしている私だから、少し被害妄想が入っているかもしれませんが…

あー!!わかります!!!!!
なんか、自分には話していない・・・って感じますよね。

ポロンさんは相槌を打っていますか?
相槌を打って、意見を言う。
などして自分が話す側に移ってみてはどうでしょうか?
(もうしてるかもしれませんが・・・)

>あと、これと同様に、どうも、私、話し掛けにくい雰囲気があるみたいで…
>特に職場でそれを感じますが、まだ、他の子に比べ、
>職歴が短いと言うのもあるかもしれませんが、
>誰にでもできる仕事を、他の子には頼むけれど、私には頼まない、とか、
>遠慮されてます…(*_*)

職歴が短いから、周りが遠慮しているのはあると思います。
話しかけにくい雰囲気は、直ります。
自分から周りにどんどん話しかけていく・・・
そうすればきっと、だんだん周りから話しかけてきてくれると思います。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11943】Re(4):これは嫌われてることで決定・・・↓
   - 05/3/19(土) 13:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ヤストシさん:
>▼紫さん:
>
>闇系はだれか・・・よく分からないのですが・・・。すいません。もう少し分かりやすくお願いします。
>
クラスの中(女子)の、闇系ってだれ?って意味です。
・ツリー全体表示

【11942】Re(1):マジわかんなぃ。
 うむむ  - 05/3/19(土) 13:35 -

引用なし
パスワード
   もしかしたら・・・

ご近所の方々に、
嫌な噂とかたてられてないですか?

まずはじめに私の考えとかではないので、
ご理解いただきたいのですが。

ご近所って、どこに行っても噂好きな人って結構いますよね。

中身やその当人の心情を
考える事なく
いろいろ中傷されることがあるかもしれません。

私がなぜそう思うかというと、
→車は遠くに止めて(近所にとめるとまずい事が?)
→毎日くるな(毎日彼氏が来てるのを見られるのがまずい?)

という所からです。

「母子家庭」
「結婚もしていないのに彼氏は家にいりびたり・・・」
「親はどんな教育してるんだか・・」

などなど。。。。
周りの大人の中傷の標的にされていないか
気になります。
お母さんが理由を言ってくれないのが
よけいに気になります。。。
(娘を気遣って??)

違ったらいいのですが、
お母さん一人で抱え込んでないですか??

私の思い違いなら、本当にすみません。。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11941】Re(1):友達と喧嘩をしました。
 うむむ  - 05/3/19(土) 13:14 -

引用なし
パスワード
   私は一度、一人の友達と距離をあけて、
(1年ですけど)
今はまた仲良しという子がいます。

お互い嫌いで・・というのではなくて、
少し時間がかかるかもしれないけど、
またもとに戻れる日がきたらいいね。

と言って、離れました。

その間に、自分の彼女に対する考え、態度を反省し、
(今の私の気持ちだと、また友達として、
仲良くできるかもしれない)
と思えたときに、話はじめて、また仲良くなりました。

ミカさんがどれだけの気持ちで「距離をおきたい」
といったのかを私は知らないので、
わかりかねますが、
修復できる仲かどうか、判断できないでしょうか??

幸い、ユカさんとは、話をする状況みたいですし、
「ミカに誕生日プレゼントをしたいんだけど、
今連絡とってないから迷惑かな?どう思う?」

と聞いてみたらいいんじゃないでしょうか?

私的には、2人の友達関係が、
完全に終わってない限りは
修復できると思うんですが、

やはり、どちらがきっかけを作るか?
と考えた時、
今回の場合はあなただと思います。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11940】Re(1):友達なのか分かりません。
 qaz  - 05/3/19(土) 13:01 -

引用なし
パスワード
   答えは自分で出すしかない
切りたくない気持ちがあるんじゃない?
「しばらく距離を置いてみては?」
という答えでは納得できないんだろうな

「人の元彼に手を出すか」っていうのは、
品の問題で、出す奴は出す

それはたぶん直らない

惹かれても出さない人は出さない

どちらが正解かはわからない

その部分でその子とSUIさんは違うんだね

その子にかき回されても
SUIさんのよさは周りに伝わってるよ
大丈夫

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11939】なんでオレだけ・・・
 は〜  - 05/3/19(土) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪10〜15歳≫
今度、中3になります。
僕は、中1、2とクラスでも中心的存在でみんなと
わいわいやってきたりしてました。

しかし、2年の後半からみんなの態度が一変、話しかけても
「別に」とか「そんなわけないからね」とか「うざいから」など
話は続かない、そしてオレだけいつも嫌われやく。

1回クラスでおれへの「いじめ」について話し合いました。
・・・・なにも変わりませんでした。

部活でも、他の人は誘うのに俺だけ誘われません。

修学旅行の、旅館はクラスで2部屋に分かれるのですが、
@の部屋には、うるさくて中心的な人。そして、おれの部屋は・・・A
みんな静かです。勝手に決められていました。
だから、もう修学旅行も嫌です。

この間から、このことを相談したA先生はとても僕の味方で
オレの事を考えてくれたり、どっかに連れてってくれたり・・
しかし、今年度で違う学校へ出て行ってしまいます。
3年生もいません。とても寂しくて、胸がしばれています。
オレにとって人生ではじめての別れです。

父は単身赴任でいません。

なんでオレだけ、こんなに周りが離れていってしまうんだろうか?
なんでオレだけ、こんな苦しい思いをしなくちゃならないのか?

オレにとっての試練ですか?
厳しすぎる。計13人離れていきました。
もう学校へ行くのも嫌だし、部活も嫌だ。

希望(夢)は中学校の先生になることです。

試練かなー?でも・・厳しすぎる。
今は、毎日泣いています。

1番は友達関係です。(嫌なの)
今は「1人」でいてみてます。

これからどうすればいいか、アドバイスお願いします。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
28 / 231 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
16,088
copyright 2004(c)心の癒し