悩み相談 家庭・友人 人間関係の悩み


こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
55 / 231 ページ 次へ前へ

【11126】Re(2):人間的魅力とお金はリンクする?
 パオ  - 05/3/7(月) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼くもりときどきはれさん:

レスありがとうございました。

>ライブドアとフジテレビの株争奪戦を見れば、
>
> お金があれば人間的魅力が備わるかどうか分かるよ。
>
> ホリエモンに経営者として、もう少し魅力があったなら、
>
> あんな行動をとるとは思えない。
>
> 人脈も経営手段の一つだし、
>
> 信頼はトップに立つ人間として無いより有った方がいい。

あの方のやっていることの善し悪しについてよく知らないのですが
頭のいい人であることは確かなのかなと思っています。
ですが好感を持てるかどうかは好みの問題なので別です。。
頭が良いけど、既成の概念にとらわれないことをする人が
頭の良さだけでどこまでいけるか、見てみたい気もします。
・ツリー全体表示

【11125】Re(3):不安で不安でたまらない
 みさ  - 05/3/7(月) 22:50 -

引用なし
パスワード
   たびたびすいません。

先ほどレスしたのも答えていただきたいのですが、些細なことなんですがきいてください。
Fちゃんは最近というか前から、Aちゃんに対する態度と、私に対する態度が違います。Aちゃんは頼れる存在だからか知らないですが、Aちゃんにはあなたまかせのような話し方なのですが、私に対しては冷たいんです。
どうしてなのでしょう?Fちゃんに「何で態度かえるの?」なんて大人げなくてきけないし・・・。これも嫉妬にはいるのでしょうか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11124】Re(1):卒業式は必ず参加するのでしょうか
 くっくり  - 05/3/7(月) 22:43 -

引用なし
パスワード
   私も中学卒業時、悲惨な状況でした。中3途中からの転入生で、周りとなじめず
クラスの一部男子からいじめられたり、そのいじめに対して正論で仕返しをしたら、今度は担任の先生からいじめられて、おかげで中学時代はもう思い出したくもありません。

でも卒業式は出ましたよ。理由は出席日数に加算されるからです。卒業式も欠席すれば欠席の日数が増えますので。卒業式の間中シラケていて、「ああやっとこの嫌な中学を卒業できる」とほっとしていた事だけ覚えています。式に関して他の事は覚えていないけど、その思いだけは覚えています。

だからミトンさんも「やっと嫌な中学とおさらば出来る、記念すべき素晴らしい日」と捉えて、式の間はしらけていていいので、一応は出席してみてはいかがでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11123】Re(1):卒業式は必ず参加するのでしょうか
 使い魔  - 05/3/7(月) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ミトンさん:

こんにちは。。
私は17日に卒業式ですが、担任を無理矢理説得して出ないつもりですよ。
「出なきゃだめ」って言われたら学校行かないつもりですし・・・笑

私も、一人なんで、クラスの人とかが写真とったりとかするのマジうざっ!って感じです・・・。

みとんさんが決めて良いと思いますww
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11122】会社に行くと・・・
 あみ  - 05/3/7(月) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
たくさんの人がいるので、とても人疲れしてしまいます。
仕事も内勤営業で、ストレスで頭がパニックになります。
もともと、人付き合いはヘタな方だからでしょうか?
どなたか、よきアドバイスをお願いします・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11121】Re(3):義理チョコに対するお返しの程度って...
 ネロ  - 05/3/7(月) 22:28 -

引用なし
パスワード
   前バイトしてた所ではお返しに、ハンカチを頂きましたよ。(500円ぐらいだと思います)
普段も使えるしうれしかったですよ。

その男性はみんなに同じハンカチをあげてました。
義理なんだしあまり深く考えることはないと思いますよ。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11120】Re(1):いらんいらん
 サトコ  - 05/3/7(月) 22:11 -

引用なし
パスワード
   詔子さん、面白いこといいますね!
なるほど、ちょっと笑ちゃいました。

ここでお二人からレスもらってよかったです。
結構どうでもよくなりましたよ〜。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11119】卒業式は必ず参加するのでしょうか
 ミトン  - 05/3/7(月) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は、明後日中学校を卒業するのですが、
どうしても行きたくないんです。
訳は、友達が居なく孤独だからです。
卒業したあとは、やはり友達同士で写真を撮りあったり、
泣いたり笑ったりしますよね。
正直、私の周りでそういう事されると
目障りに思ってしまったり、
羨ましいとか思ったりします。
自分も仲が良い人がいたら、楽しかったのに…と。

あと卒業式での座席も嫌です。
左右どちらも苦手な人で、気まずく気分が悪くなってきます。
今日も練習のとき気分が悪くなってしまい大変でした。
本番の時に、緊張と気まずい雰囲気でいたら
吐いてしまうかもしれません…。
でも、卒業式ですので行かないといけないのでしょうか。
行きたくないです…


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11118】人間関係でめっちゃ気まずい
 カルジ  - 05/3/7(月) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
 悩みがあります。自分はどうしても好きじゃない人間がいるんです。それは誰かというとバイトで一緒に働いている上の人です。好きじゃないというかはっきりいって嫌いです。人によって態度が違うからです。自分が今のバイトをしたてのころ、その人と少しでも仲良く仕事をしたいという気持ちから積極的に話をかけたりしました。仕事が暇になってきた頃に仕事とは違う話を話しかけたりとかもしました。でも、反応は全くもって無視です。こんな人いるのかっていうくらいです。同じ職場の人間なのに、挨拶しても無視されますし。それからは話しかけたくもなくなりました。感じ悪いにしても程があると思いませんか?でも、やはり接客ですから、お客さんがこういうことを言ってたんですけど、、とかいえば感じよく接客する人間なんですよね。愛想笑いで・・・。バイトの人に全員こういう態度をしてるかというとそうでもなくて、多分自分を嫌ってるのからなのかわかりませんが、自分にだけ態度がすごい冷たく、気に入らないのでバイトに行くたびにちょっと我慢して心の中で溜め込んでいました。完全無視しとけばいいじゃんと思うかもしれませんが、自分のすぐ横にいて、同じ内容の仕事をしていますし、相手が上の立場ですのでそういうわけにもいきません。こういうとき、どうしたら気がまぎれるというか、気持ち的に楽になるでしょうか?教えてください!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11117】難聴の私・・・
 孫悟空  - 05/3/7(月) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
 私は難聴です。それほど重くはないので補聴器をつけて何とか人と会話できますが、人ごみの中では聞き取れないこともあるしもともとの性格が内向的なため人と話すことに抵抗があります。
 両親は私が子どものときからずっと私の耳のことに必死でした。特に母は・・・。成人した今でも、まるで小学生を扱うみたいに私に話をするときがあります。(こうしたらダメとか・・)正直、だんだん母がうっとうしくなっています。
 弟は難聴ではなく、かえって普通の人より聴力がいいくらいです。だから何かと自分の方が何でも知っていると思い込んでいます。
 弟に助けてもらうことも多々あるけど、聞こえるからといってえらそうにされると姉としてのプライドが傷つきます。

 ここからがご相談なのですが・・・

@ 家族にはもうほっといてほしいんです。でもみんなほっといてくれないんで   す。あんまりムゲに「ほっといて!」と言うのも・・助けてもらわないと生き  ていけない部分があるのでちょっとまずいですよね。どのような言葉でそれを  伝えたらいいでしょうか。

A 弟にはおつきあいしている人がいます。近い将来結婚するかもしれません。そ  のときに私の耳のことが障壁にならないか心配です。私が気にしてもしょうが  ないのですが、とっても気になります。どんなもんだと思われますか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11116】Re(2):不安で不安でたまらない
 みさ  - 05/3/7(月) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼黒椿さん:

なんだか難しい話ですがなんとなくわかります。
要するに私は友達を束縛しているということですよね??

なぜ、彼氏でもないのに嫉妬してしまうのでしょうか?
友達って別に誰のものでもないのに、なぜ束縛したくなるのでしょうか?

あと私に寄ってくるようにするのはどう努力すればいいのですか??
なんか質問ばかりですいません・・・。高校生にもなって考えられなくて・・・。

教えてください!!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11114】Re(1):友達が病気になったらどうしますか?
 深緑の森  - 05/3/7(月) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼yuriさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>2年くらい前から体の具合が悪くなり、今ほとんど寝たきりの生活をしています。
>毎日病気と闘い辛い生活を送っていますが
>一番辛いことは友達が理解してくれないことです。
>どうやら私が具合が悪いということを嘘だと思っているみたいで
>友達からの誘いを「具合が悪いから行けない」と断ると「私と遊ぶのが嫌ならはっきりそういえばいいのに」と誤解されたりします。
>病状を説明してもあまりわかってもらえず、最初は心配してくれた友達も「年寄りでもあるまいし、そんなにいつまでも具合が悪いわけないじゃん」というようなことを言うようになりました。すごく辛いです。
>私は具合が悪いとはいえ、電話では普通に喋れますし、見た目は車椅子に乗っているわけでもないですし、包帯でぐるぐる巻きになっているわけでもないので一見普通に見えて病気だということが分からないかもしれません。
>みなさんの友人でもしそういう人がいたら、やはり仮病をつかっていると思うでしょうか?
>もし、久しぶりに友人に電話をして相手が体の具合が悪く寝たきりの生活をしていると言ったら嘘だと思うでしょうか?
>長い間病気だという友人がいたらどんな反応をしますか?
>みなさんの意見を聞かせてください。

 仮に私がyuriさんの親友とすると、このような事情を話されても信じたくないです。そんな病気に侵されていて欲しくない一心のみです。お友達の皆さんが疑っているように聞こえるのも実は、あっけに取られて信じられないのではないでしょうか?
 今度お友達から連絡があったら、ご自宅へ招いて現状を公表されてみてはいかがですか?お薬や障害者手帳のように病気を証明できるものを沿えて経緯をお話しすれば、説得力が上がると思います。
 現状を理解、信用してもらうには直接相手に確認させるのが最も効果的かと思います。
・ツリー全体表示

【11113】Re(1):人間的魅力とお金はリンクする?
 くもりときどきはれ  - 05/3/7(月) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼パオさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>人が集まる人って、人間的魅力が有るか、お金を持っている人だろうか?
>と、つぶやいたら「お金を持っているのも人間的魅力だろう」と言う人がいたのですが「そうなのかな?」と思いました。お金を持っているのはお金を持っているという
>事実のみで、それだけで人間的魅力が有るとは言えないのではないかと思うのですが。
>お金を持っている人を利用したり、恩恵にあずかろうとして集まってくる人も
>いるかもしれないけど、そういう人にとっては人間的魅力ではなく
>お金が魅力なのではないかと思うのですが。もちろんそれだけでは人間関係は
>長続きはしないでしょうが。
>きれい事を言っても有る程度の年になれば
>お金のない人にはいい人でも人は寄ってこないということは有るのでしょうか?
>お金を持っているということはお金を持っていない人よりは
>社会的、人間的にも魅力や能力の高い人間である確率が高いのでしょうか?

ライブドアとフジテレビの株争奪戦を見れば、

 お金があれば人間的魅力が備わるかどうか分かるよ。

 ホリエモンに経営者として、もう少し魅力があったなら、

 あんな行動をとるとは思えない。

 人脈も経営手段の一つだし、

 信頼はトップに立つ人間として無いより有った方がいい。

 
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11112】学校生活での悩み…。
 ばっくす  - 05/3/7(月) 20:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
最近学校の友達関係の事でとても疲れてます…。
なんだか本来の自分を出せていない気がするんです。
ホントは周りの友達を笑わせたり、楽しませたりしたいんです…。
でも最近の自分は落ち込んでしまってて、そんな事をできる状態じゃありません。
周りの友達はあまり自分に声を掛けたりちょっかいを出して来なくて、とても絡み難そうです。自分では普通にしているつもりなのに…。
だから最近は自分から友達に絡みに行くのが嫌になって来ました…。
絡みに行ってダルそうにされたりしたら、尚更疲れます…。

最近は部活の友達のテンションにもついて行けなくなって来ました。
自分と同じく友達を笑わせたりするようなキャラがいるのですが、その人は最近テンションも高くインパクトも強く発想力もあります。
だから周りの友達はその人がやるギャグにウケを取っています。
自分もホントはそういう事をしたいのですが、その人の勢いにのまれてしまいます…。っというか同じようなキャラはA人も要らない気がします…。
それが原因で、最近ホントの自分を見失いつつあります…。
周りの友達同士が楽しそうに笑っていると、自分もそれに合わせてしまいます。
浮いているように思われたくないから、そういう事をするのだと思います…。

こんな感じで、最近は精神的にかなりヤバいです;;
自分でもどうしていいのかわかりません…。
どうしたらよいでしょうか??


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11111】Re(1):新婚
 芽衣  - 05/3/7(月) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼hitさん:
>結婚したって好きになってしまうこともあるんじゃない?とか言ってきて。
>話の流れで好みはどんな?と聞いてきて、濃い系好きといえば、俺濃い系だと思ったことあるとか、
>サッカー選手好きと言えば、俺サッカー部だったとか。
>会いたいって行ったら来てくれる人って行ったら、俺行くよ、頑張る方だよとかいってきたり。

コレ、美容院で髪やってもらってる途中の会話じゃないですか?
実際に二人で会ってるときの会話??

美容院での会話だったら、単なる話合わせですよ。
コレぐらいのこと、いいます。。。自分のお客さんになってくれる人にはね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11110】お礼書き忘れてました。m(__)m
 パオ  - 05/3/7(月) 19:24 -

引用なし
パスワード
   すみません。急いでレスしたので。書き忘れました。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【11109】とても不安で不安でしかたない時があります
   - 05/3/7(月) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼いるかさん:
お返事ありがとうございます!
上の子が年中で下の子が3歳です。

子供同士で遊びに行くようになると関わりが減って行くのですね。

私の勝手なワガママですが、グループベッタリの近所付合いは
嫌だけど1人も淋しいと思ってしまいます…
人は人自分は自分と思っていても
とても不安でしかたない時があるんです。

どうしたらいいのでしょうか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11108】Re(2):人間的魅力とお金はリンクする?
 パオ  - 05/3/7(月) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼心理さん:
>はじめまして、心理と申します。よろしくお願いします。
>質問に答えさせていただくと、お金を持っていて人間的魅力を持ってる人もいれば、お金を持っていても人間的に魅力のない人もいます。逆にお金を持っていなくても人間的魅力のある人もいれば、お金を持っていなくても人間的に魅力のない人もいます。お金という物質のみで人を測る人は人じゃなくてお金に対する欲望が強いんです。人間の中身にはひとつも興味がないのです。人間とまともに付き合うつもりはひとつもないのです。お金がなくなればきっとポイ捨てするのでしょう。

そうですね、有る意味お金への執着が強い人だからそういう見方をする可能性も
有るのかも知れません。。お金だけで人を見る人が多いというわけではないと思いたいです。ただお金のない人の中には「お金が無いからダメなんだ」という人も
います。そういうのは聞きたくないという気分になりますね。。

>お金を持ってる人の中には人のために、世の中のために、夢のために、家族のために一生懸命に働いてる人は数多くいます。お金を持ってる人の中には自分の欲望を満たすためだけになりふり構わず悪い事をしながら働いてる人もいます。逆にお金が持ってなくても一生懸命に働いてる人もいますが、体がどこも悪くないのに働かずに怠けてる人もいます。つまり、お金だけがあるかないかだけでは人は測れないという事です。お金だけで人を測ろうとする人がいるから、簡単に騙される人がいるという事です。こんなはずじゃなかったのに・・・と後で後悔する事になるのです。物質と欲望のみに目がくらんでもロクな事もありません。しっかりと深いところまで見ておかないと本当に痛い目にあいます。痛い思いしないと分からない人は痛い思いをするのもいいでしょう。それも経験ですから。
>お金はただの紙きれなんですが、人間の心が醜いために世の中ではお金にまつわる事件が起こっているんですよね。本当に情けない限りです。
>しかし、生きていくためにはお金は必要です。お金がなければいきられません。お金をためるには働かなければいけません。その人自身がどういう生活をしていきたいかによって、必要なお金が決まってきます。(でも、あまりに現実的じゃない大きいものを望みすぎると苦しみますよ。)
>だから、自分なりの生活設計をしておく事はどんな人にも必要な事だと思います。お金がなくてもいいから夢で食っていきたい、自分のやりたい仕事を思う存分やりたいと割り切ってる人はそれはそれでいいんです。それは、人それぞれの人生の問題なんですから、他人があれこれ言える問題ではありません。
>結局は自分の人生は自分を基準にしていく以外にないんですよね。自分の人生は自分で作っていくんだという強い気持ちを持たなければいけません。他人に頼りきりにならず、自分1人でも立っていられる人間になれれば何も恐れるものはなくなります。
>

そうですね。生活するのに最低限必要なお金が有れば、それから先は
好みの問題ですね。人それぞれということでしょう。
人それぞれをなかなか認めてくれないのは、私の周りではなぜか
お金に不満を持っている人が多い気もします。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【11107】Re(2):人間的魅力とお金はリンクする?
 パオ  - 05/3/7(月) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ▼エロイカさん:
>▼パオさん:
>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>>≪女性≫
>>
>>人が集まる人って、人間的魅力が有るか、お金を持っている人だろうか?
>>と、つぶやいたら「お金を持っているのも人間的魅力だろう」と言う人がいたのですが「そうなのかな?」と思いました。お金を持っているのはお金を持っているという
>>事実のみで、それだけで人間的魅力が有るとは言えないのではないかと思うのですが。
>>お金を持っている人を利用したり、恩恵にあずかろうとして集まってくる人も
>>いるかもしれないけど、そういう人にとっては人間的魅力ではなく
>>お金が魅力なのではないかと思うのですが。もちろんそれだけでは人間関係は
>>長続きはしないでしょうが。
>>きれい事を言っても有る程度の年になれば
>>お金のない人にはいい人でも人は寄ってこないということは有るのでしょうか?
>>お金を持っているということはお金を持っていない人よりは
>>社会的、人間的にも魅力や能力の高い人間である確率が高いのでしょうか?
>
>ひとえにお金を持っている人とは言ってもいろいろいますよ。金持ちの子だとか宝くじが当たったからとか今では「振り込め詐欺」が目立ちますが人を騙したお金で生活してる人とか、その金額に比例するほど苦労していない人は人間的魅力があるでしょうか、私は思いません。
>

そうですね。お金持ちでも色々ですよね。
頭脳や商才、人徳、努力、などで財をなした人は
人間的魅力も有る可能性が高いと言えるかもしれませんね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11106】Re(2):人間的魅力とお金はリンクする?
 パオ  - 05/3/7(月) 19:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッグさん:
>どうでしょう??
>お金を持っている事が人間的魅力につながる人もいるのではないでしょうか?
>つまり、お金を持っている人を見て、その人に人間的魅力があるかどうかを感じるのはお金を持っている当人では無く、その周りの第三者と思います。
>
>どこに魅力を感じるかは、人それぞれではないでしょうか?
>お金に魅力を感じて、それがあの人は魅力的だって思う人もいるだろうし。
>お金に関係なく、あの人は魅力的だって思う人も居ます。

そうですね。判断の基準、感じ方は人それぞれなんですね。
私個人としては、あまりお金で何でも判断する人の感覚には
ついていけないものを感じるので、親しい人から言われた言葉の意味が
気になりました。私の考えが甘かったのか?世間知らずだったのか?と
気になってしまいました。

>でも、お金持ち=人間的魅力では無いと思いますよ。

そうですね。人間的魅力が有るからお金が集まるという考えも有るとは
思うけど、お金が有るから人間的魅力が有るとは限りませんよね。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【11105】Re(1):人間的魅力とお金はリンクする?
 心理  - 05/3/7(月) 18:49 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、心理と申します。よろしくお願いします。
質問に答えさせていただくと、お金を持っていて人間的魅力を持ってる人もいれば、お金を持っていても人間的に魅力のない人もいます。逆にお金を持っていなくても人間的魅力のある人もいれば、お金を持っていなくても人間的に魅力のない人もいます。お金という物質のみで人を測る人は人じゃなくてお金に対する欲望が強いんです。人間の中身にはひとつも興味がないのです。人間とまともに付き合うつもりはひとつもないのです。お金がなくなればきっとポイ捨てするのでしょう。
お金を持ってる人の中には人のために、世の中のために、夢のために、家族のために一生懸命に働いてる人は数多くいます。お金を持ってる人の中には自分の欲望を満たすためだけになりふり構わず悪い事をしながら働いてる人もいます。逆にお金が持ってなくても一生懸命に働いてる人もいますが、体がどこも悪くないのに働かずに怠けてる人もいます。つまり、お金だけがあるかないかだけでは人は測れないという事です。お金だけで人を測ろうとする人がいるから、簡単に騙される人がいるという事です。こんなはずじゃなかったのに・・・と後で後悔する事になるのです。物質と欲望のみに目がくらんでもロクな事もありません。しっかりと深いところまで見ておかないと本当に痛い目にあいます。痛い思いしないと分からない人は痛い思いをするのもいいでしょう。それも経験ですから。
お金はただの紙きれなんですが、人間の心が醜いために世の中ではお金にまつわる事件が起こっているんですよね。本当に情けない限りです。
しかし、生きていくためにはお金は必要です。お金がなければいきられません。お金をためるには働かなければいけません。その人自身がどういう生活をしていきたいかによって、必要なお金が決まってきます。(でも、あまりに現実的じゃない大きいものを望みすぎると苦しみますよ。)
だから、自分なりの生活設計をしておく事はどんな人にも必要な事だと思います。お金がなくてもいいから夢で食っていきたい、自分のやりたい仕事を思う存分やりたいと割り切ってる人はそれはそれでいいんです。それは、人それぞれの人生の問題なんですから、他人があれこれ言える問題ではありません。
結局は自分の人生は自分を基準にしていく以外にないんですよね。自分の人生は自分で作っていくんだという強い気持ちを持たなければいけません。他人に頼りきりにならず、自分1人でも立っていられる人間になれれば何も恐れるものはなくなります。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11104】Re(1):人間的魅力とお金はリンクする?
 エロイカ  - 05/3/7(月) 18:31 -

引用なし
パスワード
   ▼パオさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>人が集まる人って、人間的魅力が有るか、お金を持っている人だろうか?
>と、つぶやいたら「お金を持っているのも人間的魅力だろう」と言う人がいたのですが「そうなのかな?」と思いました。お金を持っているのはお金を持っているという
>事実のみで、それだけで人間的魅力が有るとは言えないのではないかと思うのですが。
>お金を持っている人を利用したり、恩恵にあずかろうとして集まってくる人も
>いるかもしれないけど、そういう人にとっては人間的魅力ではなく
>お金が魅力なのではないかと思うのですが。もちろんそれだけでは人間関係は
>長続きはしないでしょうが。
>きれい事を言っても有る程度の年になれば
>お金のない人にはいい人でも人は寄ってこないということは有るのでしょうか?
>お金を持っているということはお金を持っていない人よりは
>社会的、人間的にも魅力や能力の高い人間である確率が高いのでしょうか?

ひとえにお金を持っている人とは言ってもいろいろいますよ。金持ちの子だとか宝くじが当たったからとか今では「振り込め詐欺」が目立ちますが人を騙したお金で生活してる人とか、その金額に比例するほど苦労していない人は人間的魅力があるでしょうか、私は思いません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11103】Re(1):人間的魅力とお金はリンクする?
 ビッグ  - 05/3/7(月) 18:04 -

引用なし
パスワード
   どうでしょう??
お金を持っている事が人間的魅力につながる人もいるのではないでしょうか?
つまり、お金を持っている人を見て、その人に人間的魅力があるかどうかを感じるのはお金を持っている当人では無く、その周りの第三者と思います。

どこに魅力を感じるかは、人それぞれではないでしょうか?
お金に魅力を感じて、それがあの人は魅力的だって思う人もいるだろうし。
お金に関係なく、あの人は魅力的だって思う人も居ます。

でも、お金持ち=人間的魅力では無いと思いますよ。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11102】Re(1):近所付合いについて
 いるか  - 05/3/7(月) 17:54 -

引用なし
パスワード
   遙さんこんにちは。
今お子さんは幼稚園ぐらいですか?ママグル−プや井戸端会議には無理して参加しなくてもいいと思います。皆噂話とか好きですよね。私も子供が幼稚園の時は無理して付き合って家に帰ってくるとどっと疲れが出ちゃうことがありました。でも、学校に子供が上がるようになると子供同士で約束してきますし、親も相手の家におじゃまする事も減るのでママグル-プの付き合いも減ると思います。たまにランチに行ったりしたりはあるかも知れませんが。私も近所付き合いは上手ではないですが、なんとかやっているので遙さんも大丈夫ですよ。近所の人とは適当な距離をおいとけば上手くやってけると思います。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11101】人間的魅力とお金はリンクする?
 パオ  - 05/3/7(月) 17:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

人が集まる人って、人間的魅力が有るか、お金を持っている人だろうか?
と、つぶやいたら「お金を持っているのも人間的魅力だろう」と言う人がいたのですが「そうなのかな?」と思いました。お金を持っているのはお金を持っているという
事実のみで、それだけで人間的魅力が有るとは言えないのではないかと思うのですが。
お金を持っている人を利用したり、恩恵にあずかろうとして集まってくる人も
いるかもしれないけど、そういう人にとっては人間的魅力ではなく
お金が魅力なのではないかと思うのですが。もちろんそれだけでは人間関係は
長続きはしないでしょうが。
きれい事を言っても有る程度の年になれば
お金のない人にはいい人でも人は寄ってこないということは有るのでしょうか?
お金を持っているということはお金を持っていない人よりは
社会的、人間的にも魅力や能力の高い人間である確率が高いのでしょうか?
・ツリー全体表示

【11100】Re(1):新婚
 きっき  - 05/3/7(月) 17:23 -

引用なし
パスワード
   ▼hitさん:
私も旦那と5年付き合って結婚して、まだ新婚ホヤホヤの筈なのに、
喧嘩が絶えなかったりして、
「この結婚、本当に良かったのかなぁ・・・」と思うことあります。
新婚と言えど、付き合いが長いからか、あんまりラブラブって感じでもなくて、
Hも減りました。
結婚がとっても楽しくて楽しくてという人も沢山居るでしょう。
でも、結婚って他人が家族になるスタート地点なのだから
楽しい事ばかりじゃないと思うんです。
本当にこれでよかったのか、なんて、
今はまだ、考えてみても答えなんて出ないんじゃないでしょうか。

私もここ最近、本当にこの人と一緒に居たいのかと
真剣に考えてしまう事があったりするのですが、
でも、答えなんて出ません。
つい最近まで、この人と生きていこうと思って、だから結婚したのだから。

思い出して下さい。
ご主人と、どうして結婚しようと思ったのか。
決意した頃の気持ちをもう一度思い出してみて!!

それと、浮気心はあくまで浮気心ですよ!
そういう男性は、旦那とは違って見えて格好良く思ってしまうけれど、
あくまで浮気相手ですよ。
自分の事を好きな訳では無いと思いますよ。
相手は既婚者なのでしょ?
そしたら、旦那の居る人の方が割り切った付き合いが出来るという感じで
誘ってきてるんじゃないでしょうか?
遊び相手になら楽しいかもしれないけど、
本気になると辛い思いをするかも??
割り切った関係でいいのなら、誘いに乗ってみてもいいかも知れないですね。
そうしたら、ご主人との事、もっと真剣に考えられるかも。
今の現在の生活の幸せな事がよく分かるかもしれないですね!


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11099】Re(1):不安で不安でたまらない
 黒椿  - 05/3/7(月) 17:19 -

引用なし
パスワード
   ▼みささん:

正直にどう思ってるのっていったら、なんだか、相手を縛っているみたいで嫌になるから、言えないと思うけど。

あんまりその人、その人って思うのが、いけないみたいだなあ。知ってる?ある人がいっていたんだけど、捕まえようと努力をすると、遠ざかるというのを。あんまり、そんな風に嫉妬(?)しないでよっ窮屈じゃないとかいわれたら嫌だねもんね。さっきいったことは、男性限定でした。ごめんなさい。


むしろ、相手があなたに寄ってくるようにあなたがなればいいんじゃないのかなあと思ったり。私のは、ただの逆転の発想なんだけど、辛かったりすると、周りが見えていなかったりするから。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11098】近所付合いについて
   - 05/3/7(月) 16:46 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
近所に子供と同世代のママさん達がたくさんいます。
会えば挨拶はしています。

噂や情報が好きな人が多くて毎日不安に過ごしています。
ママグループや井戸端会議に参加しなければいけないのでしょうか?
学校の集まりでも1人で行く人はあまりいないようですが、
学校に上がってまでもママグループは続くのでしょうか?

私には自信がありません。
不安です・・・
近所付合いの極意を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11097】Re(1):ストレス
 黒椿  - 05/3/7(月) 16:35 -

引用なし
パスワード
   ▼まいさんへ
ストレスというのは、誰かに何かをいわれるから起こるものなんですよねえ。


一ついい事を教えますね、寝る時に、自分に関係するすべての人にありがとうというんです。そうすると、自然とその人に言われたこととかにありがとうといえてたりするんですよ。

後、堂々としていた方がいいですよ。自分に非がないなら。非があっても、堂々としている人って、なんかあまり憎めない人だったりしませんか?私の気のせいだったらいいんです。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【11096】Re(1):親の再婚
 ことみ  - 05/3/7(月) 16:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Thanxさん:
はじめまして、ことみといいます。
Thanxさんは今中学生くらいでしょうか?
わたしも高校1年生の時に母を亡くしました。Thanxさんは小学1年生の時に
お母様を亡くされたということで、私よりもとても大変だったと思います。
今までよく頑張ってきましたね。

さて、お父様の事ですが再婚されるとのこと。
お相手の女性はThanxさんから見てどんな方なのでしょうか?
どうしても我慢できないとか、そういうような事もないのであれば
少し考えてあげてみては?と思います。
私の父も、母が亡くなって3年後に再婚しました。
その時はとても嫌でした。(うちの父はその後すぐに離婚してしまいましたが)
今は私も結婚し、家を出ていますので父は一人になってしまいました。
やっぱり寂しいだろうと思います。
そんな時に誰か伴侶がいてくれれば安心なのに…と思います。

Thanxさんもいずれ仕事に就きご結婚される事と思います。
子供はずっと親のそばにいられるとも限りません。
親といっても一人の人間だし、お父様も寂しいんでしょうね。
それに再婚されても、Thanxさんのお父様に変わりないですよ!

まずはお父様に今の気持ちを少しずつでもお話されたらどうでしょうか?
参考にならないアドバイスかもしれませんが、読んでくれたら幸いです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
55 / 231 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
16,089
copyright 2004(c)心の癒し