悩み相談 家庭・友人 人間関係の悩み


こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
61 / 231 ページ 次へ前へ

【10935】Re(2):昔がよみがえる
 祝詞  - 05/3/4(金) 17:33 -

引用なし
パスワード
   ▼たらさん:

たらさん、はじめまして。

>はじめまして 祝詞さん。
>
>>たとえ別居しても離婚しても新しい生活を始めても、これでは私は同じことの繰り返しでしょう。自分の人生を後悔と悲しみだけで送りたくないし、娘がこんな私を見て、まともに育たないのではないかと不安です。
>>私はどうしたら言いのでしょうか。
>
>今までのことも、現在の問題も、とても冷静にとらえてらっしゃいますね。
>その上で、前向きに幸せになることを考えておられるのは本当にすばらしいことですよ!
>今は不安の方が多いのかもしれませんが、「必ず幸せになる!」という決意があれば道は開かれると思います。
>どうかご自身の幸せをあきらめずに、追求していってくださいね。

はい。ありがとうございます。
心の中を誰にも話せずに、今まですごしてきました。
でも自分は必ずすばらしい人生をおくれるはずだとも思っているんです。
その気持ちが、私を今日まで奮い立たせているのだと思います。
>
>>そういう変な抑圧が、いま夫との間でも出てきてしまって、悩んでいます。意見が食い違い、夫とけんかになると、私を認めてくれないことに異常に腹が立ち、我慢できなくなります。そして汚い言葉をはきののしり、この感情を抑えることができません。兄とのことが夫とのことと重なり、憎しみと許せないという気持ちでいっぱいになります。
>>今は夫にも愛情を感じることが難しくなっています。それは、私が冷静に自分の考えを話せないことも原因です。そして、場を波風立てないようすごすため、自分の考えを言いたくないのです。
>>夫もこんな私には愛情を感じにくいでしょう。
>
>昔の心の傷からくる痛みで、祝詞さん自身がだんな様に対して素直になれないようですね。
>お一人でこの痛みと現在の問題に立ち向かうのはかなり大変に感じてらっしゃることと思います。
>
>一時的でもカウンセリングやセラピーなど、専門家の助けを借りてみてはどうかと思います。
>私も子供時代の心の傷から人間関係がうまくいかなくなり、なんとかしたいと思ってカウンセリングを受けました。
>そこで私を傷つけた人にも事情があったことや、その人に対して恨みがある限り、それを他の人間関係でも引きずって私が苦しみ続けなければいけないことに気づき、その人に対する恨みをすこしずつ手放すことができました。

私も憎しみや恨み、蔑みというつらい感情を早く手放して、フラットな自分になりたいです。そのために市の無料カウンセリングに1年ほど通っていたこともあります。今度は有料でもよいカウンセラーやセラピストを探して助けを借りてみようと思っていましたが、地方都市のため、また、男性のセラピストでは私が受け付けないため、だいぶ時間が空いてしまいました。
そのために、夫との関係も徐々に悪化してしまいました。

>今もグループセラピーに参加していますが、そこでパートナーと呼べる人もできました。
>カウンセリングを受ける前よりはるかに良好な人間関係が築けるようになったと思います。
>幸せは自分の中の問題にちゃんと向き合うことで、自分で手にすることができるんだなあと実感しています。

本当にそうだと思います。
私はキネシオロジーもたまに受けているのですが、キネシは体と心はつながっているのを実感します。いやな人のことを思い浮かべると、筋肉の抵抗が弱くなるんですね。それで調べて、筋肉を調整すると、うまくいえないですがすっきりして、職場でいやでいやで仕方なかった人のことがさほどきにならなくなりました。

>
>私の話が長くなってごめんなさい。
>でももしよかったら専門家の力を借りてみることも考えてみてくださいね。
>一人でやるより早く解決するかもしれませんよ。
>
>よかったらHPご覧ください。
>私が今お世話になっているところです。

ホームページみました。
たくさんのカウンセラーがいらっしゃるようですね。
私も、グループセラピーに興味があります。
よいサイトを教えてくださって、ありがとうございます。

お互い、すばらしい人生を創るために頑張りましょう!
ありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10934】月曜日に
   - 05/3/4(金) 17:11 -

引用なし
パスワード
   もし、返信をくださる方があれば、都合上、月曜日にお礼申し上げます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10933】友達の性格を元に戻したい
   - 05/3/4(金) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


友達Aは、ある事をキッカケにいきなり変わったんです。

その子はいじられキャラで、よく冗談でからかわれてました。
その日も私を含めた5人くらいで冗談を言い合ってたとき、ふとした冗談で
Aはキレて泣き始めました。しかも次の日は休んで…。
それは誰が見ても冗談だと笑い飛ばせる程度のものだったのに…。

それからでした。お互い謝って仲直りしたのですが、急に我侭になったのです。
自分が話題の中心にいないと拗ねる。
真顔で人が傷つくことを言う。
他の人の話を聞こうとしない…など。
自己中心的になったのです。
元のAに戻って欲しいんです。元はとても素敵な良い子だったから…。
アドバイスお願いしますっ!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10932】親が心配
 りーふ  - 05/3/4(金) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
定年後の父親が、このままではぼけるんじゃないかと心配です。

趣味が全くない人で、外に出かけようとしません。
私だったらお金も時間も体力もあるなら、
社会人サークルに入ったりして、いろいろ遊びに行きたいと思うんですが・・・

母親がけしかけて、なんとか近所の銭湯やジムに時々行くようになりましたが、
いつも家にいて、本を読んだり寝たりしているくらいです。

雰囲気が変わってきていて、母も心配しています。

一体どうしたらいいでしょうか???

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10931】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:48 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10930】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:48 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10929】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:47 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10928】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:46 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10927】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:46 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10926】Re(1):人から好かれる人間って?
 レンとゲン  - 05/3/4(金) 15:58 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
ここは高感度タレントとして有名な久本雅美さんを例に解明していきましょう。彼女はまんじゅうこわいさんも仰ってるように、聞き上手話し上手なのは見るからにわかりますよね。人の話に耳を傾けよく聞いて頷いてそうやな〜と同意する。その後自分の意見をプラスして言っています。彼女はそれが自然にできていますね。素敵です。それと、喋らなければ個性的美人であると思いますがそれを臆せずギャグに徹し、ただの美人じゃない所がうけるのだと思います。下ネタを言っても許されてしまうチャーミングさも兼ね備えていますね。歯茎ネタや独身(自分の欠点)も表に出してそれを話題に変えるというのも好感をうむのでしょう。
まぁ彼女は芸能人ですから堂々としていますが、参考にするべき所はすればいいと思います。一番のポイントは、自分の欠点を隠さず表に出す事だと思います。もちろん久本さんも人には言えない悩みはお持ちでしょう。そういう悩みと表に出せる悩みを持つと密かに持つ悩みを知った時ギャップもうまれてまた好感をうむのかもしれませんね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10925】どうしても立ち直れないとき・・
   - 05/3/4(金) 15:34 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

10863の投稿をした桜です。
どうしても立ち直れないとき・・元気が出ないとき・・死にたくてたまらないとき・・自分が嫌でたまらないとき・・崖の上に立って風を受けてるような気持ちのとき・・自分になんていいきかせたらいいのでしょうか?どうすれば精神をコントロールできるんでしょうか?人が怖い、目がまわる、頭がまわる、吐き気がする、なにもかも辛くてたまらないときは・・私はなんで生まれてきたのか・・苦しむためなのか・・。突然死できたら、楽になれるのかな・・。もっと生きたいという人に命をあげれるなら、喜んで差し上げます。そんなことができるなら。私は不器用でうまく生きることが出来ないから、人生を楽しめる人に、あげたいです。神様、早く私を楽にしてください。私はもう疲れ果てました。涙もいくらでもでるけど、目がはれて顔が変わってしまいました。
なんでもいいから元気が出る言葉が欲しいです・・贅沢でしょうか?
頭の中混乱してて変なんです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10924】友達に彼氏
 くるみ  - 05/3/4(金) 14:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
とても仲がいい親友に最近彼氏ができました。
私はヤキモチがいっぱいですごくショックでした。
友達が遊ぼうと誘ってきましたが、「もう会いたくない」と
言ってしまいました。
それは友達の彼氏話なんて聞きたくないし、自分の人生と友達の人生を比較して自分の人生はなんてつまらないんだろうと思ってしまうからもう友達とは会いたくないって思ってしまったんです。
わたしはおかしいでしょうか・・?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10923】Re(1):傷つく言葉を言う友達
 ぇりこ☆★  - 05/3/4(金) 14:07 -

引用なし
パスワード
   そんなふうに言われたら誰だって傷つくょねぇ…。
やっぱりその子にちゃんと言うべきだと思いますww
ぁたしも友達に冗談で言われたりした時に
本当にいややったから軽く「やめてほしぃ…。」
って言ったら成功したょww★☆
言うことはものすごい勇気がぃると思うねん…。
でも頑張ってww(●^□^●)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10922】傷つく言葉を言う友達
 愛子  - 05/3/4(金) 13:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
ただのグチになってしまうかもしれませんが、
だれかに聞いてほしくて書き込むことにしました。
なにかコメントもらえると嬉しいです。

ある私の友達で、自分の思ったことをズバズバと言ってくる子がいるんです。
私はどっちかと言うと、いじられる存在で、その子は特に私を責めてきます。
少しくらいからかうんだったら、いつも通り「なんなの〜もう!」で落ち着くんですが、
やっぱり自分が気にしていることをハッキリ言われると傷つくんです。
たとえば、
「あんたって歯並び悪いよね。キモっ」とか、
「ちょっとテストよかったからって浮かれすぎじゃん?ウザい」とか。。
もちろん、ただからかっているだけなんですが、たまにグサッとくることがあります。
あっちのストレス解消のために私にそういうコトを言うんじゃないか、と頭にくることもあります。

傷つく言葉を言われたとき、どうすればサラっと流せるのでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10921】Re(1):困った・・・どうしたもんか・・・
 アフロ  - 05/3/4(金) 13:23 -

引用なし
パスワード
   ビッグさんtomboさんありがとうございました。お2人の言う様に徐々に遠ざけていけば相手も誘ってこなくなるかもしれませんね。勝手な話ですみませんでした。これからは本当に仲良くなった人だけと会おうと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10920】Re(1):残念な結果に。
 さよ。  - 05/3/4(金) 12:57 -

引用なし
パスワード
   勘違いなメールは、私が欲求不満で、唆して居るような勘違いをされて、
あとは、興味本位なエッチメールとかでした。

それもまた、ためになったと言いますか、知らない事も有りましたので。

でも、本当にメールがあったことの感謝はあります。

日常は孫と祖母の関係のけじめ躾、夜は性の教育か捌け口か、この使い分けによって、それなりに成り立つ事が出来る、と、この意見は、かなり考えさせられました。

関係を許してしまった以上、今後、どの様に導いて行くかが問題に有って、元に戻せず、必要な時を使わなくてはなりません。
その期間だけでも、一里有る方法では、私の苦悩も少しは和らぐのでは、そんな気持ちになっております。

一気に解決をしたいのですが、それには無理が有りすぎる様に思われます。
娘に話す段階も過ぎてしまい、もっと早く話していればの返事が返って来る事でしょう。
上手く使いこなせるかわ分かりませんが、まずは、この間々では解決無く、孫を導く方向を探したいと思っております。

本当にありがとう御座います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10919】Re(1):人間関係について教えて〜
 ぱんだ  - 05/3/4(金) 11:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ジブリさん:

最低限のルール(話を最後まで聞くなど)を心にいれておけば、ありのままに自分を出していいと思います
たくさん人と接しているうちに、気を遣わなくて一緒にいても疲れない人が自然と集まると思いますよ(^_^)

私は自分と波長が合う人とは友達になりやすいですねー

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10918】Re(1):人から好かれる人間って?
 まんじゅうこわい  - 05/3/4(金) 11:23 -

引用なし
パスワード
   ▼紫さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>私は人から好かれる人になりたいなぁと思っています。
>そこで、皆さんの周りで好かれている人の性格とかを教えて欲しいんです。
>
>私が思う好かれる子は、自分の言ったことに笑ってくれる子です。
>周りに実際にいます。
>その子の悪口は、よっぽど悪口を多く言う子以外には聞いたことがありません。
>面白くて、マルチなんです。
>勉強もスポーツも、テレビ(ドラマ、お笑い、歌)なんでもすごいんです。
>でも好かれるのに勉強やスポーツは関係ありませんよね・・・。
>それにいっつも笑顔なんです!!!
>たまに真顔なときがありますが、話しかけると笑顔で話すんです。
>
>そういう子に嫉妬することがある私が嫌で嫌で仕方ありません・・・。
>でも目標です☆
>
>いろんな話題についていけるように、お笑いなども最近みるようにしています。
>ドラマは前から見ているので大丈夫なんですが。
>それで↑の2つの話題にはついていけるようになりました。
>しかし!!!!
>前は音楽音痴だったので、最近の歌とか全然知らなかったんです。
>なのでがんばって覚えるようにしました。
>TVで流された次の日には、その子と同じように知っているんです。
>でも前まで全然知らなかった私が、急に「昨日の●●聞いた?」と話しかけたり、
>歌いだしたりしたら変に思われると思うんです・・・。
>
>だから!
>皆さんの周りで好かれている子のことを教えてください!!
>やっぱり音楽とかは知っていたほうがいいんでしょうか・・・


私の周りの好かれている人は、聞き上手&話し上手なひとで、なおかつ人のいっていることをいちいち気にしないひとです。あと、自分に不利になるような、余計なことは言わないとか。。。
私もこの人を目標にしていますが、「聞き上手で話し上手」ってとこでもうダメです。
理想とと現実って、なかなか差が埋まらないですねえ

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10917】人から好かれる人間って?
   - 05/3/4(金) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は人から好かれる人になりたいなぁと思っています。
そこで、皆さんの周りで好かれている人の性格とかを教えて欲しいんです。

私が思う好かれる子は、自分の言ったことに笑ってくれる子です。
周りに実際にいます。
その子の悪口は、よっぽど悪口を多く言う子以外には聞いたことがありません。
面白くて、マルチなんです。
勉強もスポーツも、テレビ(ドラマ、お笑い、歌)なんでもすごいんです。
でも好かれるのに勉強やスポーツは関係ありませんよね・・・。
それにいっつも笑顔なんです!!!
たまに真顔なときがありますが、話しかけると笑顔で話すんです。

そういう子に嫉妬することがある私が嫌で嫌で仕方ありません・・・。
でも目標です☆

いろんな話題についていけるように、お笑いなども最近みるようにしています。
ドラマは前から見ているので大丈夫なんですが。
それで↑の2つの話題にはついていけるようになりました。
しかし!!!!
前は音楽音痴だったので、最近の歌とか全然知らなかったんです。
なのでがんばって覚えるようにしました。
TVで流された次の日には、その子と同じように知っているんです。
でも前まで全然知らなかった私が、急に「昨日の●●聞いた?」と話しかけたり、
歌いだしたりしたら変に思われると思うんです・・・。

だから!
皆さんの周りで好かれている子のことを教えてください!!
やっぱり音楽とかは知っていたほうがいいんでしょうか・・・
・ツリー全体表示

【10916】Re(1):何を話せばいいか分からない
   - 05/3/4(金) 10:33 -

引用なし
パスワード
   ▼misaさん:
気持ち、すごくわかります。
それに話が続かずに終わったら、きっと相手も「何を話そう」と考えていると思うんです。
misaさん一人だけそんなことを考えてるなんて思わないでください!!
私もちょっと前、全く同じ状況になるような性格でした。
(性格は変わってませんが・・・)
とりあえず、シラけさせないのがいいと思います。
話すことがわからなくなったら「寒い〜」とかでテキトーにつなげれば話は続くと思います。
でも相手がつなげてくれないときありますよね・・・。
「思った。」とかで終わられると、こっちもつなげにくいです。
あと、突然関係のないことを話し出すのもいいと思いますよ。
「マックのポテト食べたい〜」とか。
そしたら相手も、何が食べたい、、、とかつなげてくれるでしょうしw
・ツリー全体表示

【10915】Re(2):残念な結果に。
 みゆ  - 05/3/4(金) 10:28 -

引用なし
パスワード
   ▼さよ。さん:

「勘違いのメールも有りました」とは?

>どちらを取るにしても、考え悩みましたが、もう少し、様子を伺う事で、判断できるのではと、またもや甘い考えでした。>
>本当に、無知である事の恐ろしさを知り、時を逃してはならない事、こんな連続の思いを知らされました。

ということですが…

>孫がどの様に成長して行くか分かりませんが、見守る以外に無いのでしょう。

のでしょうか?
さよさんにしか現状は分からないと思うのですが、
それで問題ないですか?

いつも問題がおきていても、その結論にしかたどり着かないような感じがしていますが
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10914】Re(1):人間関係について教えて〜
   - 05/3/4(金) 10:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ジブリさん:
友達になりたいと思う子は、話しててシラけなさそうな子ですね!!!
あと、明るい子。
・ツリー全体表示

【10913】Re(1):残念な結果に。
 さよ。  - 05/3/4(金) 10:02 -

引用なし
パスワード
   仕事上でパソコンが必要になり、50の手習いでなら、なんとか使える様になって、今は感謝しています。

今回の事につきまして、パソコンが無かったらと思うと、想像もつきません。

相談出来そうな所に投稿して、また、場違いな所にも投稿しました、何でも知りたく、何かが助けになるかと、手当たり次第に無我夢中でした。

意見は二分した事と、勘違いのメールも有りましたが、それなりに私の知らない事ばかりで、役に立つかたた無いかよりも、本当に勉強になりました。

性と言う物を、これほどまでに違った捉え方をして居て、善悪に置き返るだけでは出来ないような気がしていました。

孫の好きにさせなさい、と、躾としてしっかりと知らしめなさいの二分の意見です。
どちらを取るにしても、考え悩みましたが、もう少し、様子を伺う事で、判断できるのではと、またもや甘い考えでした。

本当に、無知である事の恐ろしさを知り、時を逃してはならない事、こんな連続の思いを知らされました。

男と女の違いもまざまざに見せつけられ、悲しみに耐えません。

孫がどの様に成長して行くか分かりませんが、見守る以外に無いのでしょう。

沢山のご意見をありがとう御座います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10912】Re(1):だいぶ長くなりましたがお願いします...
 竜弥  - 05/3/4(金) 9:10 -

引用なし
パスワード
   ポッキーさん、こんにちは。

ばかだなー。
ポッキーさんの考える友達ってなんでしょうね。
何かひけ目があるのでしょうか。

いつでもいいじゃないですか。
どれくらい時間があいていようと、まず心を込めて挨拶しよう!

おそらくポッキーさんの今の状態では、頭で考えても、仲良くなる方向で
答えを出していけないだろうね。意識しすぎてるから。
そういうときは、手段の一つとして考えなくていいんです。
そういうときは「自分」を忘れる!考えない。

心を込めて、ニコニコして、お話する。
そして話を聞く。
相手の話を感情で聞いて、同意する。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10911】10889の方とは別人です
   - 05/3/4(金) 9:07 -

引用なし
パスワード
   >とても長い文を読んでくださり感謝しております。
>

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10910】Re(2):親の葬式代(長文です)
   - 05/3/4(金) 9:04 -

引用なし
パスワード
   saviさん、とても長い文を読んでくださり感謝しております。

>幼少に受けた精神的
>屈辱は一生忘れられないものですよね。

そうなんです。幸せに育った人には理解できないことみたいです。

>
>また、今のままですと葬儀は桜さんが喪主になり、
>請求もくることになるでしょう。
>一筆書いてもらったらどうですか。
>密葬でいいとおっしゃっているのなら。

本当に主人に合わす顔がありません。親の知り合いや親戚に対しても。私の体はもともとこんなに弱くなかったのですが、子供の頃からのストレスが積もり積もってこうなったようなことを医者に言われました。私の親にも、子供の心や体を悪くしてしまったことを自覚してほしかったけど、都合の悪いことは聞こえないみたいです。
私が死ねなかったのは・・未遂は何度もありますが、ビルから飛び降りたらビルの持ち主はものすごく迷惑だろうとか、電車に飛び込めば莫大な損害賠償が請求されるとか、手首を切っても服毒自殺をはかっても失敗した人が近くに住んでいたから私も失敗したらどうしようとか、腹を刺しても救急車で運ばれたら助かってしまうんじゃないかとか、そしたら入院費とかどうしようとか、樹海に行くのは怖い、崖から飛び降りて万が一助かって他の死体が浮かんでたらどうしようとか・・そんなことを考えてしまうのは甘いのかもしれません。私は死ぬ度胸も無いだめな奴です。自分が嫌いです。植物に生まれてたらもっと早く枯れて死ねたのに!
小学校3年のとき親に「何で私を生んだの?」と聞いたら「墓に入れてくれる人間がいないと困るだろ」と平然と言われました。私はそのためだけに生まれたんです。それを聞いてますます生きることが虚しくなりました。


>最後の最後に理不尽な思いに捕われないように
>気をつけてくださいね。
>

多分捕らわれて一生苦しむと思います。十年前にすごくひどい苛められかたをしたんですが、7年くらい毎夜夢でその人にうなされました。私が体が弱くて薬を飲むのが気に入らなかったそうです。そんなこといわれても。他の事で八つ当たりという感じでしたが。私には誰でもポンポン言いやすいんです。仕返しとか出来ないから苛めたい放題です。サンドバッグと同じです。人間扱いされてない。私は辛い目に遭うために生まれてきたのかと思います。確実に死ねる毒薬が手に入れば楽になれるのに、薬局に行っても売ってくれない。どれだけ苦しめば終われるんだろう。
愚痴を言える場所がなくて、思ってたことを言いました。聞き流してください・・。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10909】親が痛風で困ってます
 ぴんこ  - 05/3/4(金) 9:03 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
単身赴任中の父親と二人暮らしです。

前から父親は痛風持ちだったのですが、先週から痛がりだして、今週はずっと寝たきりで会社を休んでいます。
「時間がたてば治る」と本人は言い、病院にいきたがらないので、困ってます。
それに、今回の痛みが治まっても、また同じようなことが起こったら面倒見切れません。何とかして病院へ行って、治療をしてもらいたいのですが、いい方法はありますかね・・・


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10908】Re(2):軽率な言葉
 竜弥  - 05/3/4(金) 9:00 -

引用なし
パスワード
   もこもこさん、こんにちは。

カシューナッツさんの言葉とても素敵ですね。
私も、もこもこさんのこのたびの投稿を拝見して、きっとあなたが素敵な
看護士さんになっていかれるだろうことを確信しています。

人はミスをしない、というのはほぼ難しいことです。
そして、誤解が生じたとき、そこから逃げず、すぐに本心を説明し、
非を詫びたもこもこさんの姿勢は多くの方が見習うべき姿勢です。

そこで相手の反応というのは、もう相手の方にお任せするしかありません。
幸い病院というのは、組織で行動するところです。
もちろん作業量という問題もあるでしょうが、皆で助け合う目的だからです。

こういう話を聞いたことがあります。
医療カウンセラーの方は、心の問題を取り扱うため、相手の方から見て、
合わないと感じる先生もいます。
そのときカウンセラーの先生は、相手の方に、ただ治療できなかったことを
謝るそうなんですね。そして他のカウンセリングを受けてみてほしいと、
提案するわけです。
目的は、その方が健康になられたら良いと。
誰がどうとかではないと。

ですので、もこもこさんがミスはミスとして反省し、誠実な対応をされたのは
とても適切な行動だったのではないでしょうか。

カシューナッツさんもおっしゃってますが、今回のことを励みに多くのことを
学ばれ、そして、もこもこさんがこれからますます成長されていくことを、
心より祈っています。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10907】Re(1):長い&グチっぽくてごめんなさい!
 カシューナッツ  - 05/3/4(金) 8:49 -

引用なし
パスワード
   ▼桜さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫

誠実さは誰にでも通じると思いたいところですが、現実には誠実さが通じる人と通じない人とがいると思います。

特に、具体的に期待していることがある人に対して、その人の期待を満たすことができなければ、コミュニケーション自体が成り立たなくなる場合も考えられるでしょう。

実は、勝手に期待しているのだろうし、その期待が何だったのかは分からない場合が多いのですが、期待を満たさないことを、酷い事をされたように感じる人がいるものです。

それは、その人が自分の中で作り出したものなので、他人にはどうすることもできません。思い込みが激しい人がそうなる場合が多いだろうと思います。

例えば、自分を特別扱いして欲しい相手が、自分のことを特別扱いしてくれないとか、恋愛関係になりたい相手に恋愛相手として扱われなかったとか。自分の中だけで妄想していても、相手には通じているものと信じている人がいたりしますが、その自分の妄想を無視されたと思うと、意地悪されたと感じたりするような人もいるようです。

その男性は、そういう傾向があるような人なのではないでしょうか?
そうだとすると、本人がそれに気付いて本人が直そうとしなければ、それはなかなか直らないだろうと思います。そういう人に限って他人から痛いところを突かれると反発するものです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【10906】Re(1):借金
 竜弥  - 05/3/4(金) 8:49 -

引用なし
パスワード
   たくじさん、こんにちは。

考え方はいくらでもありますよ。
まずは借金が自分の代に回ってくるのが心配なんですよね?

私もそうするつもりですが、親の財産を相続しないつもりです。
つまり相続放棄です。
私の家は、財産や借金があるでもないし、ないでもないし、という程度です。
放棄することで、そのどちらも受け取らずに済みます。
メリットがあるなら相続すればいいですし、なければ放棄しましょう。
相続して、不満を口にするのはやめておいたほうが良いでしょう。
余計に苦しく感じるからです。

また、借金は借金でメリットもあります。
使って消えてしまった借金なら別ですが、今回のケースでは資産として
活用してできた借金です。
現在の家賃収益による利率が、借りたときの金利+固定資産税+修繕費など雑費
よりも多ければ何も問題はないわけで。
借金があることで税金も安くなるメリットもあります。

知識をもたないまま不安になるよりは、積極的にその分野について勉強し、
自分で判断できるようにしていくのが、どのような選択をするにしても、
豊かな人生を送ることができるでしょう。

私自身、そのように考えています。


>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>うちの家はマンションを持ってます。
>今年で18年目?くらいで、最初はたしか2億以上とか聞きました。
>でも去年はなかなか人が入らなくてまだ1億ぐらいあったらしいんですが、今年はいろいろとリホームしたりして20部屋ぐらい中残すは3部屋になりました。
>僕は高3で親やおばあちゃんが話し合ってるのをちらちら聞いたりしてるのですが、自分の代まで回ってくるとと思うと少し心配なんです。
>こんな子どもが口出せませんが、『なんでマンションなんか買ったんだろう…?』
>とか結構疑問に思うこともあります。
>借金って結構誰にでもあるものですかね?
>同じような人がいるだけで少しは安心できるので何でもいいのでアドバイスください。
>
>
>
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
61 / 231 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
16,089
copyright 2004(c)心の癒し