何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
13 / 66 ページ 次へ前へ

【4958】悪意への対処法
   - 05/3/25(金) 1:39 -

引用なし
パスワード
   皆様レス有難うございます。

>>星子さん:
>業種はどのような関係でしょう?女性が多い職場ですか?
経理事務です。女性が多いですね。毎朝、私は仕事をしに行ってるんだと言い聞かせてます。仕事自体は順調なのでこんな事では辞めたくないです。でもめげそうになってしまいます。まだまだ甘いですね…

>>ジャズピアノさん&シリアスさん
職場の先輩に一度相談したことがあります。皆その二人の事を恐れてるようです。「そのうち飽きるよ」と言われました。女王様的な存在のようです。女性社員はターゲットになりたくなくて、腫れ物に触るように接しているみたいです。前にも似たようなことがあったらしいのですが、私のときよりもひどい虐めをして辞めさせたとか…。それを聞いて落ち込みましたが。

最近は直接悪口を言うようになってきたので、できるだけ顔に出さないように無視してます。そうすると「ほんとは聞こえてるんでしょ?」と笑いながら尋ねます。彼女たちの嫌がらせが低レベルであるだけに、かえってどう対処したらいいか分かりません。正直言って、二人の悪意のパワーに圧倒されてます。二人とも私が怖気づいているのを知っていると思います。

こういう人たちを上手くあしらうには無視しかないんでしょうか。二人のやってる事は小学生の虐めっ子と同じです。まさか大人になってまでそういう人と出くわすとは思ってもみませんでした。私の経験不足ですが…。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4957】Re(1):美人からの嫌がらせ
 星子  - 05/3/25(金) 1:10 -

引用なし
パスワード
   どのような職種かにもよるのですが、まず基本的に貝さんは会社に仕事をしにいっていますよね。そんな嫌がらせは相手にせず、仕事に集中し、没頭し、ミスのないように努力してください。
会社で貝さんが休んだ時に会社の人たちが困る位の働きを目標にして下さい。

業種はどのような関係でしょう?女性が多い職場ですか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4956】ベテラン先輩さんが嫌でたまりません
 月うさぎ  - 05/3/25(金) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
転職して今はベテラン先輩に付いて仕事を覚えている最中ですが、
そのベテランさんがすごく苦手というか嫌で嫌でたまりません。

私が仕事でわからない事を質問すると、そんな事もわからないのぉ〜!と言われ、
また時には、○○は知ってらっしゃるでしょう?と聞かれ、
はいわかります!と言うと、本当にわかってるかどうだかねぇ〜・・と返され、

まだした事のない仕事なので仕事している様子を見させてくださいと頼むと、
見ていないでやってくださる〜!!と言われ、
やると何もわからないのに勝手な事をしないで!!と言われます。。。

教えてもらった事は全てメモに取るように言われ取っていると、
そんな事も書かないと覚えられないんですか〜!!と言われます。

もう嫌で嫌でたまりません。
その事をさりげなく他の先輩に相談してみると、
そのベテランさんは気分屋でみんなに対してそういう態度らしいのです。
気にしないで!と言われましたが、
仕事を覚えるまではそのベテランさんにずっと付いて教えてもらわなければ
なりません。。。
わからない事は聞いて教えてもらわなければなりませんが、
また嫌味を言われるのかと思うと質問もしたくなくなります。。。

一緒に入ってきた子達はいい先輩に付いたのか、
丁寧に指導をしてもらってどんどん仕事を覚えていって・・・
私は落ちこぼれ状態のような気がしてきます。

最近では半分無視されているような状態で、
聞かないと何も教えてくれないし、
聞くと嫌味を言われるし・・・聞かないでも嫌味を言われるし・・・
私が何かするたびにチクチクと妙な敬語交じりの言葉を返され、胃が痛いです。
はぁ・・・・仕事行きたくない。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4955】今日は久々に疲れてしまいました。
 稀那  - 05/3/25(金) 0:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

どうにもできないことが多くて、気がつくといつもここに来ます。
ここを頼りすぎてしまうことはいけないとは思っていますがどうにも話せる相手がいません。

今から眠って朝起きたらまた仕事に行かなければならないです。
それで何だか眠る気にならず起きています。
何がどうして憂鬱なのか具体的にうまく申し上げられませんが、気分が重いです。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4954】今から3月いっぱいでやめるのはおそいですか...
 ひかる  - 05/3/25(金) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
就職して社会人一年になります。

教員として某会社に就職したのですが、
4月から事務員の仕事が半分以上
出てきます。電話の応対、
受付、データ入力などです。
教員として採用されたのにあまりにも
業務内容が違いすぎて戸惑っています。
私はあくまでも教員として教える立場で
やりたいとそう思っています。

そんな折、突然、大学時代のゼミの先生
のつてで、東京都の非常勤講師の話が
でてきました。人が足りなくて困ってる
そうです。
教育現場で働きたいと思っていたので
教員免許も持っています。
4月から来てほしいといわれて、
正直心が揺らいでしまいました。
このままここにいてもだんだん
教員としてやれることが少なくなるんじゃない
かという不安で毎日押しつぶされそうになって
いた頃だったのです。

でも、今からやめるというのは
あまりにも非常識でしょうか?

とっても悩んでいます。
よろしくお願いします。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4953】お疲れ様です。
 おそらくは  - 05/3/25(金) 0:18 -

引用なし
パスワード
   自分もSE&PGです。
自分の会社は最近外注が多いのであまり
プログラムをいじる機会が減ってきてはいますが
忙しさはあまり変わらないです。

自分の気分転換は4つ
(1)笑う
 日曜夜はお笑い番組をみてひたすら笑いまくります。

(2)歌う
 車の移動のときはCDをかけながら遠慮なく大声を出して歌います。
 
(3)泣く
 悲しい映画、小説、漫画などを読んでとことん泣きます
 
(4)動く
 温水プールでひたすら泳いでます。
 泳いでいるうちに頭が真っ白になってすっきりした気分になります。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4952】Re(1):30歳にして無職になってしまいました
 悩み主  - 05/3/24(木) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶひょ!さん:
こんばんは^^

仕事・就職は縁もあるから^^
気落ちしないで^^

事務ならば、エクセル・ワード関係の資格を取得したり、簿記関係
初級シスアド等も検討していいと思われます。
面接時も、今勉強中です、とか言っても良いと感じます。
営業を経験しているということなので例え事務でも転職には有利かと、個人的
ですが思ったりしています^^

少し気になったのですが、不動産関係の職歴が長いという処から、
もしや「宅建」等の資格もお持ちでしょうか?
もし、そうでしたらなおさら事務や主に総務関係の転職には有利に働くかと
思われます。
同じ不動産関連での事務職とか…

営業で培った経験は事務のどこかでも役立つはず。
どこかに良縁がある、と思いつづけながら就活頑張って^^

>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>ついに4年間勤めていた不動産会社を辞めてしまいました。
>辞めた理由は、営業の仕事についていけなくなってしまったからです。
>
>私は今30歳で、24歳の時から不動産会社にしか勤めたことがありません。
>なので、普通のOLさんがやるような事務仕事にはてんで無縁でした。
>
>これから仕事を探すにしても、営業しかやったことのない私に、他に何ができるのでしょう。
>情報誌をみても、エクセル・ワードの出来る人とばっかり・・・
>
>営業がだめで会社を辞めたようなものなので、今度は事務で探そうと思っていますが、事務経験のない30歳オンナを、誰が雇ってくれるというのでしょう?
>
>私はもう就職できないのでしょうか・・・
>

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4951】Re(1):職場で疑われています。
 H/K  - 05/3/24(木) 23:46 -

引用なし
パスワード
   現段階で、働きづらい環境にあるのなら
声を大にして、
「いい加減にしろ!携帯見てないって言ってるのに何犯人扱いしてるんだよ!名誉毀損で訴えるぞ!」みたく、
やってないのであるなら、本気で怒るべき事態だと思うのですが。

進学で辞めるのでしたら、いい機会じゃないでしょうか。
どのみちもうすぐ辞めるのですから、本気で怒るべきだと思いますよ。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4950】お疲れ様
 おそらくは  - 05/3/24(木) 23:34 -

引用なし
パスワード
   たまごさんはえらい。
まさかお昼まで一緒に食べに行くなんて!!
思った以上に先のステージまで進まれたようですね。

小さいけれどとっても大きな一歩だと思います。
他人事ながら安心したような嬉しいような
気持ちになりました。

いい話聴かせてもらいました。ありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4949】助けて〜
 くー★  - 05/3/24(木) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

こんばんは。30を迎えてしまった女です。
今まで、仕事に生きようと意気込み始めてから仕事が続かなくて辛い日々を過ごしています。
職種を変えたりアルバイトから始めたりと、試行錯誤はしているものの、首になったりリストラのような形になり終わってしまいます。
そこまで使えないのかと、就業後も復習してみたり自分なりの努力をするのですが、その甲斐も無く上司からはダメだしばかり・・・

話は反れますが、私は性格的に個性的な事もあってか上司になる人とはいつも波長が合いません。
次第に無視されたりします。

皆さんはそんな状態でもがんばっているんですよね。
私はもう人生を投げ出したい気分です。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4948】Re(1):携帯電話をしながらの運転。
 ジャズピアニスト  - 05/3/24(木) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ZEROさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫

それとなく言ってみることはできないんですか?
その上司さんに。
注意っていうのではなくて、お願いならいいんじゃないですか?
なんにも悪いことないと思うけど。言い方しだいですよね。
あぶねーよって・・(笑)ほんとですよね。
まあ、それも嫌なら送迎車の利用やめるとか・・しかなくなちゃいますよね。
しかし、携帯で運転なんてとんでもないですよ。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4947】前向きな気持ちで仕事がしたい
 まさ  - 05/3/24(木) 22:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪30代≫
いわゆる大企業で働いているのですが
職場での立場に悩んでいます。

前にいた課はとても忙し新人であった私は毎日朝早くから
夜遅くまで働きましたがそれでも仕事が滞ることがあり
若手としての気配りができず
上司から毎日叱責されて問題児となりました。
周りからも見放され孤独な立場でした。

それでも仕事が好きなのであきらめず努力してきました。
1年後少しずつ仕事にも慣れ滞ることもなくなったところで部署がかわりました。
しかし前の部署の上司から今の上司からの引継があったようで
腫れ物にさわるような扱いでした。
新しい課の周囲の人間もそういう私の評価を前提に聞こえるように
陰口を言います。その課に来たときから変人扱いでした。

しかし悔しかったので自分の出来ることを精一杯やり周りにも
気を使い努力してきたつもりです。
まかされる仕事の範囲も広げてきました。しかしそれから2年半経った今でも
周囲の陰口はやむことがなく
何かといえば「あいつが悪い」「あいつが仕事しないから」と
言われます。
実際そういうことを言う人と私の仕事は関連がなくその人に
迷惑をかけていることはないと思います。

確かに私に任された仕事は地味で周りからはわかりにくいのです。
しかしこつこつやっていますし滞ることもなくこれといった
ミスもありません。
今の課には私より仕事量の少ない人もいるのですが
仕事をしてるというアピールがうまくて私はそんないそがしそうにしている
(見せている)人を手伝わない気の利かない怠け者ということになってしま
っています。

本当に仕事が好きでこれからも足りないところはなおして努力していきたいと
思っているのですが大きな組織の中で一度駄目人間の烙印を押されてしまうと
がんばっても今のように周囲から言われ続けるのかと思うとずっとこれからも
前向きな気持ちでやっていけるか不安です。
恥ずかしいのですが僕はどのようにしていけばよいのでしょうか。
・ツリー全体表示

【4946】Re(2):仕事量
   - 05/3/24(木) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ごまさばさん
レスありがとうございます。

損はしていると思っても得をしているとは
全く考えもしませんでした。
長い目で見ればそれも自分の為なのかもしれないですね。
あまりに忙しく色んな事を見失っていたような気がします。

貴重なご意見、どうもありがとうございました。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4945】Re(1):職場で疑われています。
 ふう  - 05/3/24(木) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼はるおさん:

こんばんは。

>現在アルバイトをしている場で、冤罪のような容疑をかけられています。
>私が、同じバイト仲間(女性)の携帯を見たというのです。
>
>バイト先でも親しい人が教えてくれたのですが、仕事が終わり控え室(事務所)
>にもどり自分の携帯を見るとメールの画面になっていたそうです。
>その女の子が仕事が終わる直前に控え室で休憩を取っていたのは私だったので
>容疑がかかりました。
>
>その日に直接、私のところに来て「携帯見ましたか?」とにらむようにして聞いてきたので「してない」といっても一向に聞こうとせず走って帰っていきました。
>
>問題はその次の日なんですが、その子が犯人は自分だと決め付けて職場中
>に言いふらしていたんです。(そのとき最初に書いた「親しい人」がこっそり
>教えてくれました。)
>おかげでバイト仲間のほとんどから白い目で見られています。
>私が出勤してきても挨拶もしませんし、携帯や財布をビニール袋に入れて
>つねに持ち歩くようにしている様を見ると、自分がいかに信頼されて
>いないのか分かります。(四月から進学するのでほとんどバイトに入らなくなるのであとちょっとの辛抱なのですが)
>
>個人的な意見ですが、言いふらしている人の仕事振りはひどいものです。
>ただマニュアルに沿って時間をつぶしているような感じです。
>時間が来たら後始末も何もせずきっかりにさっさと帰るようなそんな人です。
>そんな人の根拠のない決め付けを信じている周りの人もどうしようもないと
>思います。
>長々とすみません。
>
あなたは悪い事をしていなんだから、堂々としていればいいと思います。
勝手に決め付けられてホントいい迷惑ですよね(-_-;)

でも、みんなその女の子の言葉を信じちゃってるんですね。
そういう人たちに解ってもらうのはチョット難しい気もしますが…。

あと少しでそのバイトお辞めになるんですね。
今は辛いと思うけど、くよくよしてたら向こうが正しいみたいに
なっちゃうので、がんばってください。

その誤解が早めに解けるといいですね☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4944】携帯電話をしながらの運転。
 ZERO  - 05/3/24(木) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私の働く某職場では、そこで働く人たち(上司達ですね)が交代交代で、出勤の時
と帰りの時に送迎車を出してくれています。
それを利用する人の数はだいたい決まっていて、朝はいつも2台出してくれるんですよ。

だいたい、私はいつも一番最初にくる一番「偉い人(上司)」の車に乗せてもらって会社に行くんですけど、
その「偉い人」はいつもいつもじゃないですが、時々携帯をしながら運転するんです。
酷いときは、某駅から職場まで(10分間だけですが)ずっと電話をしています。
今日なんかはずっとでしたね。思わず「あぶねーよ」とつっこみたくなりました。
今まで働いてきて2年ですが、一度も事故に遭いそうになったことはないですけど、
「万が一」ということもあるじゃないですか。

「偉い人」に直接注意できればいいのですが、やっぱり、会社の中で一番偉い人
なんですから、全然言えないです。
どうしたらいいでしょうか? やっぱり、我慢するしかないんですか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4943】これって・・・・。
 ZERO  - 05/3/24(木) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさんへ。

犯罪じゃないですか? なんで、どうやって個人情報が漏れてくるんでしょう?
ていうか、その「彼女」は何しに会社に来てるんでしょうね・・・・。
信じられませんね。 
あんまり酷くなるようなら、これは、警察に頼んでもいいかもしれません。
それで、電話だって逆探知できれば(成功すれば)がっちり証拠がつかめるわけなんですから・・・。

あんまり力になれなくて申し訳ないです。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4942】Re(1):30歳にして無職になってしまいました
   - 05/3/24(木) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ぶひょ!さん、こんばんは。

大丈夫ですよ。就活も縁などがありますから「絶対」はないとはいえ、6年も慣れない営業を頑張ってこられたのですから・・・・パソコンが出来れば超基礎のエクセルワードも多少なら独学で出来ますし。
多分独学で習得できる程度で小さな企業でしたら充分OKの場所もありますから。
無理に正社でなくても派遣からで知識上げて次を狙うという方法もありますしね。

なんて言いながらも不安わかります・・・・・・・・・私も無職なのでw
私などあなたより年上ですが、ずっと半裏業界で働いてたので職歴無しと同じ状態です(T_T)その点と年齢で突っ込まれるのが怖くて面接も受ける勇気が無くて・・・・・
こんなやつもいるので安心して下さいwって無理か・・・・・・・

お互い頑張りましょうね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4941】Re(2):将来の夢・教師
 とみこ  - 05/3/24(木) 20:35 -

引用なし
パスワード
   私の悩みを聞いてくださいました三人様、ありがとうございます。
お一人ずつ、お返事を読ませていただきまして、今、自分が何をすべきなのか、また違った意味で考えさせられました。
正直にお話します。
ここしばらく何ヶ月か悩みに悩んだ結果、私はやはり違う道を選ぶことにしました。
教師になるために、大学生活(現在二年間の)において、さまざまなボランティアや実習等を経験してまいりました。それらの活動は、仕事としては本当に大変で、かつやりがいのあるものでした。また、子ども達とじかに触れ合っての活動でしたので、もちろん辛い事、悲しいこともありましたが、心に残るすばらしい経験でありました。こうした事があって、本当に教師になりたい・この仕事がしたい、と考えていたのですが、現実問題、私には本当に教師としての実力がありません。
他の教師を目指している友人達とは本当に差があるのです。授業をしながら、その差をひしひしと感じ、負けたくないという気持ちから焦りや不安が生じ、なぜ自分はこうも友人達に劣ってしまうのだろうと思うことが多々ありました。
去年あたり、そうした差を感じてしまうような出来事が重なり、気持ち的にも本当に限界でした。
力の差を埋めるのに努力し続けて……
そこで、ふと、何か違うのではないかと思い始めました。
友人達に追いつきたい、負けたくないと努力している自分は、果たして本当に教師になりたかったのかと。
性格や、自分という人間を客観的に考えたときに、私は本当に教師という仕事に向いていないのではと今は考えています。論理的な説明が苦手な私は本当にいつも模擬授業で最低です。これは技術でカバー云々の話ではないかもしれないくらいです。
そこで、教師を目指すかどうか、を考えると供に、自分に合った職業も考えてみて、新たに希望してみたいと思う職が見つかりました。

今はこんな事を言っていますが、また、教師になりたいと思う日がくるかもしれません。ですが、現在は、新たに見つけた職を目指そうと思います。

ご意見本当にありがとうございました。
お話を聞いていただけて、本当に救われました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4940】Re(1):浪人なのに・・・・・進路のことです。
 キム  - 05/3/24(木) 20:06 -

引用なし
パスワード
   厳しい意見も了解されているので意見を書かせていただきます。私自身も進学校に行っていたのでお気持ちは察する事はできますがリンクスさんの言っていることは楽なほうに逃げているように思えます。                   終わった事をいつまでも悩んでも変る事はないので気持ちを切り替えないといけないと思います。                              大学試験のあとに教員試験があり悩むのはわかります。しかし、まずは目標を決めて一つずつ進んでいくしかないです。
偉そうになってしましましたが、あとはリンクスさんの気持ちしだいなので頑張って下さい。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4939】30歳にして無職になってしまいました
 ぶひょ!  - 05/3/24(木) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
ついに4年間勤めていた不動産会社を辞めてしまいました。
辞めた理由は、営業の仕事についていけなくなってしまったからです。

私は今30歳で、24歳の時から不動産会社にしか勤めたことがありません。
なので、普通のOLさんがやるような事務仕事にはてんで無縁でした。

これから仕事を探すにしても、営業しかやったことのない私に、他に何ができるのでしょう。
情報誌をみても、エクセル・ワードの出来る人とばっかり・・・

営業がだめで会社を辞めたようなものなので、今度は事務で探そうと思っていますが、事務経験のない30歳オンナを、誰が雇ってくれるというのでしょう?

私はもう就職できないのでしょうか・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4938】できる人ほど、仕事が来るから、いそがしく...
   - 05/3/24(木) 19:28 -

引用なし
パスワード
   ▼とき・はじめさん:へ

 はじめまして、ねこの景です。

>はじめまして。昨日で、今の仕事が終わりました。
>仕事はソフトウェア関連、プログラマーをしていました。8:30〜23:30(終電ギリギリ)という長時間労働で、疲れたまっています。

 オレも、そんな会社に勤めてたことあるよ。
 プログラマー、やってたこともあるんだよ。

>プログラマーそのものは好きなんですが、仕事でやると納期があることと、つかれきった頭と体で作業しているから、バグ(プログラムの誤り)がたくさん出てしまうし、

 それは、仕方がないんじゃないの?
 バグは出していいんだよ。
 バグを、無くして行く、デバックの作業が大切なんだよ。

>一生ソフトウェア関連でやると、過労死してしまいそうですね。

 34歳限界説とかあるよね。
 オレも、君の健康が心配だ。

>ソフトウェア関連ご経験の方はわかるとおもいますが、人手が足りない上に、短い期間のスケジュールをこなさないといけない。残業も自然に増えてしまうでしょう。

 できる人ほど、仕事が来るから、いそがしくなっちゃうんだよね。

>プログラマーのほかにもやりたいことたくさんあります。みなさんは忙しいときの気分転換や乗り切り方どうしていますか?

 オレは、休んだり、気分転換がヘタで。
 過労でプログラマーの仕事、辞めてしまったけど。。。

☆A−A(自分の気持ちを、わかってくれる人。)
ミ^人^毛(職場とか身近にいると、いいと思う。)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4937】Re(1):美人からの嫌がらせ
 シリアス  - 05/3/24(木) 19:13 -

引用なし
パスワード
   ▼貝さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>職場にすごい美人が二人います。悩みというのは、その二人(仮にA・Bとします)
>から毎日イヤミを言われてる事です…
>
>私は職場では最年少です。AさんとBさんは三十代後半なのですが、芸能人ばりの
>美人でプライドが高く、ブスが嫌いみたいです(よくブスは嫌いと言ってます)。
>多分二人は「若いくせにブス」な私が気に入らないんだと思います。
>
>AさんとBさんは仲がよく、私が出社すると必ず二人でくすくす笑いながら、
>私を見てひそひそ内緒話をします。初めは、自分の事だと気がつきませんでした。
>でもそのうち、私の体型のことや顔のことを、わざとそこのところだけ
>大きな声で言うようになりました。
>
>特にAさんはあからさまに嫌な事を言います。Aさんは「少し顔に脂肪ついたかも」と鏡の前で言いながら私を呼び寄せ、私と顔の大きさを比較して「まだ大丈夫か」と言います。たしかに私は顔が大きいけど、そんな事を言われたらさすがに傷つきます…
>Aさんは仕事中の会話で「貝ちゃんより私のほうが(女としてのレベルが)
>上でしょ〜」ということをわざと聞こえるように言います…
>
>それに二人は嫌いな男性社員から食事などに誘われて面倒な時はいつも
>「貝ちゃんが一緒だったら行く」と言って断ってるらしく、その男性の社員から「あなたが一緒じゃないと行かないって言ってるんだよね・・仲良いんだな君たち」と冗談ぽく言われますが私はAさんやBさんと全然親しくないのです…というか、
>二人のプライベートな事は一切知りません。その事を言うと怪訝な顔をされます…
>
>上記のようなことはいじめとまではいかなくても、毎日されると正直しんどいです…
>仕事のことならともかく、ここまで外見のことだけを執拗に言われるのは辛い…。
>以前二人に顔のことを言われた時、「外見は変えられませんから」と強く言ってみたもののよけいにイヤミがひどくなるばかりでした。
>
>友達に相談しましたが「かえってきつい事を言うと妬んでると思われるかも・・」と
>言われました。世の中には逆に「美人を虐める」卑劣な人がいるからだと思います。
>結局は結論が出ませんでした。
>
>こういう人にはどう対処したらいいんでしょうか…明日もまた色々言われるかと思うとしんどくなります…
>
>美人な方がいいということを職場でいうひとはいました。男の職員が喜ぶとかいってました。やっぱり女は怖いです。というか虚しいです。
30代後半だから若い人に嫉妬してるのかも。嫉妬するのはわからないでもないけど
自分が美人だってことにしがみついてるような。
>顔の事とか容姿のこというにはセクハラにはならないのかな?
世の中にそうゆう嫌味なきついひとはいっぱいいいますよ。・・ってこともないかもしれないけど。
30代後半化・・・それぐらいのとしの人ってそうゆうひとおおいのかな?
前の職場もそれぐらいの人がそんなかんじだった。私は容姿がよくなくてよくとやかく言われることがありましたが、そうゆうことで積み重なってストレスになると
あまりよくないと思います。トラウマになります。職場の人とお食事なんていきたくなかったらいいんじゃないですか?美人をいじめる卑劣な人ってどんなひとかあまりしりませんが、世の中にはいろんないじめがあるのでしょうが・ありのままでいくしかないとおもいます。貝さんのベストを尽くしてがんばってください。心がつぶれないようにがんばりましょう。他に楽しい事がるとおもいましょう。美人の嫌がらせなどに付き合ってる時間はもったいないとおもいます。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4936】Re(1):浪人なのに・・・・・進路のことです。
 たら  - 05/3/24(木) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼リンクスさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
と書いてあるので多少厳しい内容になると思いますが、ご容赦ください。

まず、リンクスさんの最終的な目標はなんでしょうか?
教員になることですか?
それとも確実に就職することですか?
資格を取ることですか?
読んでいて目標がなんなのかわかりません。
楽な方向へ楽な方向へ、と考えているようにしか取れません。

確かに大学で教職を取っても、その後教員試験を受けなければ教師になれません。
しかも何倍もの確率で、教師になれるのはほんの一握り。大変です。
私の知り合いも何人か教師をしている人がいますが、みな臨時教師です。
臨時でもいいから教師をやりたい、いつか採用されると信じてやっている人ばかりです。
そういう人たちを知っているから、尚更リンクスさんの考えが甘く思えます。

意味があるかないかは、きちんと目標を持ってから考えることだと思います。
目標も曖昧なままで、今自分がやっていることに意味があるかないかなんて
考えていたところで、結論は出ないと思います。

ちなみに私の親戚が教師をやっているのですが、そろそろ団塊の世代の人たちが
定年退職を迎えるので、今後教師の採用状態は良くなるのでは?
と言っていました。でも少子化も問題になっているので、何とも言えませんが・・・

人間誰しも楽な方がいいに決まっています。
でも自分の目標を達成できた時、きっと何かを得られるはずです。
そのためにも、しっかりとした目標を持って歩んでいってください。
・ツリー全体表示

【4935】付き合いについて
 みさく  - 05/3/24(木) 17:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
現在派遣として同じ会社に5ヶ月間働いています。
とても親切で暖かく受け入れて頂いてるなぁと感謝していたのですが、
先日新入社員が入ってきて数日経った頃新入社員の陰口を男性数人が言っているのを当の新入社員が聞いてしまって・・・。
社員の女性に相談したら?と言ったのですが、私としては親切な方たちと
思っていたのがこんな裏の顔もあったのかと、とてもショックでした。
そしてきっと私の事も言われているのかと不安になりました。
今週末送別会があり同じ部署の方に声をかけて頂いたのですが、
この件があって依頼、派遣なのに図々しいかなと思ってます。
しかし同じ部署の方が退職されるので私は出席するのが筋かな?したいなぁと
思ってるのですが・・・
みなさんだったらこういう環境だった場合出席されますか?
ちなみにこの会社はみんな社歴が長い人ばかりです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4934】Re(1):仕事しすぎてつかれちゃった
 サビ猫  - 05/3/24(木) 16:16 -

引用なし
パスワード
   ▼とき・はじめさん:
こんにちは、サビ猫です。
私はデザイン系の仕事をしています。
作り直し、訂正、納期とかで残業ばかりでした。
残業しても能率が悪く、デザインなんて浮かびません(T.T)

>みなさんは忙しいときの気分転換や乗り切り方どうしていますか?
気分転換。そうですね… 旅行とかいいですよね。温泉♪
私は職場のストレスからうつ病になり、4月から自宅療養をします。
とき・はじめさん、お仕事も程々に!(^-^)

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4933】不安で一杯
 ガーベラ  - 05/3/24(木) 16:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫

最近とっても仕事でのストレスがたまっています、嫌な事ばかり!!!
大体私の仕事は時間にとても不規則です、朝は真っ暗な4時に起きなきゃならないし、炎天下の中を歩き回って汗だく、夜は11時を過ぎる事も! 朝の数時間、昼間OR夜の数時間、働きますので、時間数は少ないです。 時給制ですので、もらえる給料見合っていません。
会社で入る健康保険なんて有りません、体調を崩しても、我慢です。有給だって無いです。
ちなみに勤務地は海外です、職種は現地ガイド!
 こんな体制ですので、最近は転職を考えました。
思い立ったが吉日、トレーディングの会社で働く事に。
でも、実際、私は長く海外に済んでいるくせに英語は出来ないのです! しかもOL経験は日本で雑用を少し。
コレで、ちゃんと仕事ができるか、どうか? 不安で一杯です。働き出しで、仕事が出来なくてクビになったらどうしよう?と不安で一杯です。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4932】Re(1):将来の夢・教師
 むく  - 05/3/24(木) 16:12 -

引用なし
パスワード
   ここまで来てしまったのだから、教師になってみたらどうですか?それで、自分にどうしても合わないならそれから考えるのでも遅くないと思いますよ。私は薬剤師にまったく興味がなくて他の学部に行きたかったのに受からなかったので、薬学部にいくはめになりました。薬学に対して全然意欲はないです。でも薬剤しになってみないと何にもわからないので、頑張って卒業しようと思っています。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4931】浪人なのに・・・・・進路のことです。
 リンクス  - 05/3/24(木) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
今回初めて投稿しました。長くなりますが、どうかよろしくお願いします。

今年、某大学の教育学部を受験し、失敗し、浪人しました。
理由はきわめて単純で、勉強不足だからです。

勉強不足というより、あまり受験勉強をしませんでした。
というのも、通っていた高校が附属校(内部推薦で一般より簡単に大学に進学できる高校)だったので、あまり勉強しなくても大学へは行けたのです。
だから授業中は結構大きな声で関係ない話が聞こえ、受験勉強をしていない人ばかりでした。

かく言う私もその中の一人でした。
けれど内部推薦で進学できる大学が理系のかなり高いレベルの大学で、内部推薦で進学してもほとんどが留年し中退していると聞き、このまま進学しても勉強についていけなくなると思い、別の大学を探し始めました。

高校3年生の夏休みぐらいから、子供達と接し、力になりたいという理由で「教師になりたい」と思うようになり、理系の大学は辞めて教育学のある大学に行こうと決心しました。
ですが塾にも通っておらず、学校も勉強に集中できる環境ではなかった為、その決心が揺らぎ、いつのまにか「大学落ちてもバイトしながら勉強して来年また受ければいいや」と考えるようになっていました。

今まさにその状況になり、親からは「今必要なのはバイトじゃなくて予備校でしょ!」と言われ、予備校に行かざるを得なくなりました。
けど予備校に通い、教育学のある大学に行けたとしても大学を卒業しただけでは
教師にはなれず、教員採用試験を受けて合格しなければなりません。

予備校に通い、5倍以上ある倍率の大学へ受かる為に勉強するのも「学校の勉強もしてこなかった自分がやってもどうせ無意味に終わるのではないか」という不安を耐えるのに精一杯なのに、これが終わっても教員採用試験というさらに高い壁があり、これに受からないと大学に入っても意味がありまえん。
そんなに長く勉強していく自信もなく、「また途中で嫌になってやめるんだからハッキリ言って無理」と、今は思っています。

だったら単位を取って、卒業すると同時に資格がとれる大学に行った方がいいんじゃないかと考えるのですが、そうすると就職しやすい資格が取れるのは理系ぐらいしか思いつかなく、もしそっちを選ぶと内部推薦を辞めた意味がなくなり、親にもなんて言ったらいいか分かりません。
「じゃあ何の為に浪人したのよ!」と言われ、泣かれてしまうと思うととても言えません。

どっちを選んでも意味がなくなると思うと、予備校に行く気さえなくなります。


本当にどうしたらいいか分かりません。厳しいアドバイスも結構ですので、どうかお願いします。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4930】ありがとうございます
 tokumei  - 05/3/24(木) 13:44 -

引用なし
パスワード
   >いいと思いますよ。
>ちゃんと考えられるじゃないですか。
>自信もって頑張って☆
>

はい、ありがとうございました^^
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4929】職場で疑われています。
 はるお  - 05/3/24(木) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
現在アルバイトをしている場で、冤罪のような容疑をかけられています。
私が、同じバイト仲間(女性)の携帯を見たというのです。

バイト先でも親しい人が教えてくれたのですが、仕事が終わり控え室(事務所)
にもどり自分の携帯を見るとメールの画面になっていたそうです。
その女の子が仕事が終わる直前に控え室で休憩を取っていたのは私だったので
容疑がかかりました。

その日に直接、私のところに来て「携帯見ましたか?」とにらむようにして聞いてきたので「してない」といっても一向に聞こうとせず走って帰っていきました。

問題はその次の日なんですが、その子が犯人は自分だと決め付けて職場中
に言いふらしていたんです。(そのとき最初に書いた「親しい人」がこっそり
教えてくれました。)
おかげでバイト仲間のほとんどから白い目で見られています。
私が出勤してきても挨拶もしませんし、携帯や財布をビニール袋に入れて
つねに持ち歩くようにしている様を見ると、自分がいかに信頼されて
いないのか分かります。(四月から進学するのでほとんどバイトに入らなくなるのであとちょっとの辛抱なのですが)

個人的な意見ですが、言いふらしている人の仕事振りはひどいものです。
ただマニュアルに沿って時間をつぶしているような感じです。
時間が来たら後始末も何もせずきっかりにさっさと帰るようなそんな人です。
そんな人の根拠のない決め付けを信じている周りの人もどうしようもないと
思います。
長々とすみません。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
13 / 66 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,961
copyright 2004(c)心の癒し