何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
16 / 66 ページ 次へ前へ

【4867】Re(1):家庭教師、反省。明日夕方までにお返...
 aiko  - 05/3/23(水) 1:13 -

引用なし
パスワード
   esさんへ

家庭教師にあるべき(決まった)姿なんて特にないと思いますよ。
基本的には、雇用者である親御さんの意向に沿えば済む話ですよね。

親御さんは楽しく学べるようにしたいと望んでいて、貴女のことを
結果的に評価しているんですよね。
そういう個々のニーズに対応できることが家庭教師の最大のメリット
だと思いますよ。

貴女がこれまでにしてきたことが親御さんに評価されているなら、
そのまま自分の役目をまっとうしてください。
最後になって「お母様(かな?)の言うとおり、自分も良かれと思って
やってきましたが、やはりそれは間違っていました。」
・・・なんて言われたら、相手は???になっちゃいますよ。

確かに結果的に成績が上がればいうことないですが、それ以上に親御さん
が望む教育方針があって、それに従って評価を受けているなら、貴女の
してきた仕事は完璧なものと言っていいんですよ☆

自信を持ってくださいね♪
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4866】会社の事で聞きたい事があります!(なるべ...
 tokumei  - 05/3/23(水) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
4月からある会社で働く事になってるんですが、
学校の求人票と会社のHPでは勤務時間が違ってるんです。
こういうのってやっぱ会社に電話して聞いた方がいいんですかね?
今度研修があるのですが、研修の集合時間が書いてないんです。
全然会社から連絡も来ないし、やっぱ電話して聞いた方がいいのでしょうか?
前に内定をもらった時の紙には研修の日にちしか書いてないんです。
時間、持ち物、服装etc他の事は一切書いてなかったです。
書いてある紙をなくした!って事はないと思います。

で、相談というのは、その聞き方なんですけどどうやって言ったらいいんでしょうか?
「4月から御社でお世話になります○○と申しますが、研修の件についてお聞きしたいのですが…」みたいな感じでいいでしょうか?


あと今他の会社でバイトをやってるのですが、そのバイトを辞める時なんて言ったらいいでしょうか?
やっぱり「お世話になりました」って言った方がいいですかね?
担当者が何人かいるんですけど、全ての人に伝えた方がいいでしょうか?


いろいろすいません、教えていただければ嬉しいです!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4865】Re(1):レディと言われて・・
 星子  - 05/3/23(水) 0:57 -

引用なし
パスワード
   皆様ありがとうございます。
会社は人数が多く、移動も多いため一日何十回もドアを開けるので、その度に「ありがとう」というのは正直手間ですし、急いでいるときなど困る時があるのです。人の好意といってもこちらにとってはありがた迷惑といいますか…。
オペラ座の達人さんの「私には気を使わなくていいですよ」といっているという言葉がありましたが、そちらを試してみようと思います。
ありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4864】Re(3):横暴な社長
 芽衣  - 05/3/23(水) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめきりんさん:

こんばんわ。
辞めるなら、失業保険云々よりもとっとと次を探してやめたほうがいいですよ。
決断は早い方がいいです。

それから、例え会社が3ヶ月前に言えと言っても、絶対一ヶ月きったぐらいに「今月末でやめさせてください」って言ったほうがいいです。

私の場合、3ヶ月前にといわれたのでクリスマスを機にやめるといったら、10月で辞めさせられました。
同じように横暴独裁者社長のところでした。

ホント、やめて正解だと思っています。
人生の大半を費やす場所です。少しでも気持ちよい環境にいたいと思いませんか?

ちなみに、失業手当は、確か、自分からやめた場合、失業後2ヶ月してからもらえるんじゃなかったでしたっけ?詳しくはないですが、確かそうだったような気がします。
私は2ヶ月も待ってられずに英国に来てしまったので、結局かけ捨ててしまいました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4863】家庭教師、反省。明日夕方までにお返事欲し...
 es  - 05/3/23(水) 0:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
以前にも家庭教師のことで相談させて頂いたんですが、今反省して、少し落ち込んでいて、誰かに話聞いてもらいたくてレスしました。よかったら話聞いてください。
 私は去年の秋から短期契約で(初めての)家庭教師をしていました。短期契約が終わり、私の好意で個人契約して友達を紹介する事になりました(合計5ヶ月位みました)個人契約は私から持ち出したんですが・・。(本当は違法です・・汗 ここについての指摘はご遠慮下さい)
 教育方針について親御さんから「私も英語苦手だったからわかるけど、とにかく点数を取るよりも楽しく勉強して欲しい」「難しい娘なので、根気よく優しく教えて欲しい」と言われ、
 私は全然厳しくしていませんでした。勉強もしていましたが、雑談もしながらで・・。それがよかったのか、生徒、親御さんから気に入られて、親御さんから「娘があんなに楽しそうだったのは初めて。娘がわかりやすいと言っている」「授業の途中に(トイレなどを偽って)降りてくる事がなくなった」と言って下さったり、友達を紹介して頂けたりしていました。
  
 私が忙しいと言う事もあり、辞める事になり友人を紹介しました。そしてその友達に引継ぎをしていて、逆にいろいろ指摘を受け、私はダメな先生だったな・・と落ち込んでいます。それは
・実際点数が上がっていなくて、もっと厳しくするべきだったのではないか
・テストの1週間前から授業回数を増やしたが、1ヶ月前から増やす必要があったのではないか
・指導方法
などです。要は甘すぎたという事ですね。

 私なりには(当たり前ですが、予習したり、苦手な所のプリントを作ってみたり)一生懸命していたつもりだったのですが、努力が足りなかったと反省しています。
 忙しいのを理由に自分から授業回数を増やすのを持ちかける事はなかったと思います。親御さんから言われて初めて増やしたり。。
 結局親御さんにおだてられてのっていただけなんじゃないか。など思うと悔しくて悲しくて・・。 
 明日、最後の授業です。そう言った至らない点とか上げて謝っても問題ないですよね・・??「そう思ってるなら、したらよかったのに。今更言われても」とか思うと思いますか??

 励まし、指摘いろいろな意見お願いします。(あまり厳しすぎるのはきついです・・)

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4862】Re(2):横暴な社長
 ゆめきりん  - 05/3/23(水) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>▼ゆめきりんさん:
>
>どのような業種ですか?
>


こんばんは。
業種は……会社自体は小さいくせに色々やってます。
運送業と、出力業が一応メインです。
わたしはグラフィックデザイナーですが、最近ではその仕事よりも、出力オペレーターとか看板貼りの仕事が多く、そのことも不満に思っています。
(Macでデザインしてるよりも大型の出力機械に向かっている時間の方が多いです…っていうか、最近そればっかり)

あと1か月で失業保険がもらえるので(今、働きはじめて8か月、保険に入って5か月です)それまではなんとか頑張りたいと思うのですが、社長のことを考えただけで憂鬱です。
なんとかあと1か月頑張れる方法が知りたいです。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4861】Re(1):横暴な社長
 芽衣  - 05/3/23(水) 0:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆめきりんさん:

どのような業種ですか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4860】Re(1):話し合ってみました
 あかり  - 05/3/22(火) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ももんさん:

やっぱり書き直しますね。
私が伝えたかったのは、キレることがあっても一呼吸おいたり、余裕があれば
ここでキレることによってどうなるかっていうのを頭の中でシュミレーション
してみると、そんなにキレる事も少なくなるのかな・・って思います。

私も人間ですからキレる事ありますけど、出来るだけ相手や状況を考えて感情
を出すか出さないかを判断してます。
感情のままに・・・というのはあまりかしこい方法ではないんじゃないかなって
私は思うからです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4859】横暴な社長
 ゆめきりん  - 05/3/22(火) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんばんは。
悩みを相談させて下さい。

わたしは自分も含めて社員5人の小さな会社に勤めているのですが、社長がとても横暴です。
人の意見には全く耳を貸さず、自分の意見ばかり押し付けようとします。
小さい会社なので、狭い空間に毎日一日中社長と一緒にいます(わたしは内勤なので外に出れません)
最近では社長と同じ空気を吸うのさえ嫌になってしまいました。
会社にいると気持ち悪くてふらふらしてきます。

けれど、社長以外はいい人たちなので会社をやめたくありません。
ほかの人たちも社長のことは問題視しているのですが、誰もどうすることもできないんです(社長に意見した人はどんどんクビにされています)


どうしたら少しでも気分悪くならずに会社に行けるでしょうか?
どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4858】コピーライターの仕事とは?
 あゆみ  - 05/3/22(火) 22:38 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
こんばんは。二十歳の女です。
求人雑誌で「コピーライターの経験・広告業界の経験者歓迎します!!未経験者でもOK!」という記事を見ました。
クライアントに電話したり、足を運んだりしてヒアリング。先方の意図や想いを読者に伝える最適なコピーを考えてください。

・・・とあるのですが、自分は絵心があってデザイン等などには結構興味はあります。
ですが知識は本当素人でどこか学校で学んだ、というものではないので
未経験者の度合いというか・・・コピーライターの仕事とはどういうものなのか分らず悩んでいます。
どなたか経験あるかた教えてくださいませんでしょうか?
・ツリー全体表示

【4857】Re(1):ありがとうございます。
 with★  - 05/3/22(火) 22:23 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

各社採用のやり方も色々ですから、
ご自分の思ったことをくいのないように
自信をもって頑張ってくださいね。

影ながら幸運を祈っています★(*^‐^*)¥
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4856】Re(1):大学3年生になって・・・
 rrrw  - 05/3/22(火) 22:07 -

引用なし
パスワード
   卒業に必要な単位数はどのくらいなんですか?

85取ったと言われても判断出来かねます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4855】Re(4):ひとりで黙々とやれる仕事って・・・
 ミケ  - 05/3/22(火) 21:01 -

引用なし
パスワード
   すみません、美怜さん、ポパイさん。失礼致しました。
内職もいいですけど、収入少ないのがネックですよね・・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4854】Re(1):大学3年生になって・・・
 Magi  - 05/3/22(火) 20:32 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ、大学も違うと思いますのでなんともいえませんが
自分も1、2年頑張っていれば楽になると言われ、
3年の4月には慶介さんと同じぐらい単位を取得していましたが、
すごい楽になることはありませんでしたね・・・。

就職課の人が忙しいといったのは、就職活動もあるから忙しくなると
いったのではないんですかね?
早いところは3年の冬からエントリーできますから、
準備や一般常識などの勉強もやりはじめると、
3年の秋から準備が必要だと思いますから。

これは自分の考えですが、3年秋からしっかり就職活動を考え準備をして
動き始めることをオススメします。
時間が経てば経つほど、エントリーできる数は減ってきますから。
どんな職業に就きたいかを明確にしているだけでも、
動きやすいですから、秋まで時間がありますし、しっかり頑張ってください。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4853】Re(1):就活
 Magi  - 05/3/22(火) 20:17 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ、来月から新社会人になるMagiです。

丁度1年と少し前に就職活動をしていたので自分が
知っていることを書かせていただきます。

>もちろん企業によって違うとは思うのですが早くて内定って何月くらいから
>でるのでしょうか?

内定が早いところは、既に出ているところもあると思いますよ。
自分の知り合いで一番早かったのは、大学3年の3月ですかね。
聞いた話でもっとも早いところは、大学3年の冬には決まったりする所も
あるそうですよ。

自分は地方なので首都圏の動きなどは分かりませんが、
地方の大手企業などでもそろそろ初回のエントリーを
締め切り始める頃だと思います。

>おおよそで結構なので内定までの流れ(何月とかも)
>教えていただけませんか?

まずは、エントリー → 説明会に参加(ここが一次試験の場合もあり)→
一次試験 → 二次試験 → 三次試験 → 四次試験 → 内定 
という感じだと思います。
ただ試験の数は企業によって違いますので、自分の知る限りは
あっても4次試験が最終選考だと思います。少ないところは
筆記+面接だけの一次試験のみとかもありますし、
一次で筆記試験 二次でグループディスカッション
三次で面接 四次で役員面接 で終わりとかもあります。

就職活動は大変だと思いますが、頑張ってください♪
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4852】Re(3):ひとりで黙々とやれる仕事って・・・
 美怜  - 05/3/22(火) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ミケさん:

私の母がやっていた内職は、業者だと思いますがそこが
週一くらいのペースで組み立てる部品などを家に運んできて、
期限までに何個仕上げるというものでした。
その期限になると業者が又家に取りにくるのです。
自分で営業や経理などの自営業のようなことは
一切やっていませんでした。ただ、家で期限までに黙々と
組み立て作業をやるだけです。
そのような内職があるので是非、探されてみてはどうでしょうか?

又、ミケさん、美怜さんには向かないと思います、って
美怜ではなく相談者の方はポパイさんですよ。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4851】Re(2):ひとりで黙々とやれる仕事って・・・
 ミケ  - 05/3/22(火) 19:55 -

引用なし
パスワード
   内職は大変ですよ。
自分で営業や経理など自営業みたいなことをせねばいけませんから、
美怜さんには向かないかと思います。

工場での仕事はどうでしょうか?
私、経験ありますが、ずっともくもくと作業ですよ。
ずっと同じ仕事ですから、疲れるといえば疲れますが・・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4850】Re(1):HPをご覧になった感想は?
 ぽかり  - 05/3/22(火) 19:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ハムハムさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫

 初めまして。

 リンクされていたHPの記事を拝見しました。

 いい事が書いてあると思いますが、
ハムハムさんのご意見を伺ってから、意見させて
いただければと思います。

 宜しくお願いします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4849】Re(1) 次の修行を始める事
 ぽかり  - 05/3/22(火) 19:18 -

引用なし
パスワード
   ▼れいさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪20代≫

 初めまして。

 お仕事に、やりがいを求めるのは、ドラマや、世間感覚
から考えれば、「普通」だと思います。

 しかしながら、仕事という、賃金を得る言う目的の
ために、

 ・我慢
 ・制約、管理される
 
 を強制される世界だと言う事にお気づきになったと
 思います。

 この場合、仕事が続かないのは、

 これらの「我慢」「制約、管理される」事で失う、
「元気エネルギー」を、仕事の他で補給できないからだと
 最近、とある本で読んで、事実、そう思います。

 これらの「元気エネルギーの減る要因」がある仕事の
中で「やりがい」で「元気エネルギー」を回復させるのは、
中々、機会に恵まれないと思います。

 そういう意味で、人生、仕事以外に「元気エネルギーを得る」
営みが必要だと思うのです。

 失礼ながら、今回の文を読ませていただくと、
世間で言われている「燃え尽き症候群」に似ていると思いました。
 
 目的症候群は、「継続的な、夢、希望、目標」を持たない為、
その瞬間的な目標を達成すると、次の目標が見つけられないせいか、
「抜け殻」のようになる状態だと聞きます。

 きっと、専門学校を選ぶほど、何かの技能、知識は
持っていらっしゃるのですから、あとは、就職し易いように、
アルバイトでも経験を積むとか、他の資格を組み合わせて、
その技能をさらに伸ばす等に取り組まれてみてはいかがでしょうか?

 生きていくため、経済的に自立するためですので、
今の技能が残念ながら生きないのであれば、

 次の技能や、知識、資格を習得するという道もあると
思います。
 
 ・・・通常、自分に相性が良い、もしくは、得意な技能を伸ばした
 ものが、「仕事」だと思いますので、今一度振り返ってみては?
 と思います。

 参考:天職と適職

 http://www.h2.dion.ne.jp/~tryerror/syosai-kokoro6.5.htm#hassou
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4847】突然目標を失った。
 れい  - 05/3/22(火) 18:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
みなさんこんばんは。初めて相談させて頂きます。

私は昔からとある業種の仕事に憧れて、それ一筋で勉強してきました。
高校を出た後、大学に行かず専門学校に行き、一応卒業後に就職しました。
しかし、実際にその仕事をしてみると、あまりにもやりがいが無く
毎日が苦痛で仕方なく、もっと自分の可能性を広げよう。という事で
最近退社しました。
(色々理由はあるのですがそれを説明すると
かなり長くなってしまうので略します)

しかし、昔からそれ一本できた私には、なかなか他にやりたい仕事が
見つからず、毎週フロムエーとか全部見ても結局、なんかやりたい仕事
無いな・・・で終わってしまいます。
しかも、たまに応募とかしてみても、大学も出てなく学歴がよくない上、
働いていた期間もあまり長くなくて、経験としても認められない。

つまり新卒応募も不可で、中途でも経験不足でいらない人材という
最悪の状態に陥ってしまってます。

もうずっとフリーターで生きていくしかないのでしょうか・・・
フリーター期間が長いほど就職も絶望的に感じてしまいます。


仕事を探すのにこんなオススメの場所がある、私もそういう経験が
あって・・・という方等、何でもいいので意見聞かせてほしいです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4846】Re(1):職場の人(男)。。。こういう人って...
 ジャズピアニスト  - 05/3/22(火) 17:51 -

引用なし
パスワード
   ▼オペラ座の達人さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫

確かにつまんない男だし、「おかしい」って感じるのも無理はないと思います。

>ていうのも、何か気に入らない人がいたら、すぐに「あいつの(出勤に使っている)自転車、壊してやる!!!」とどなったり、上司からちょっとしたことで怒られたりしたら、「あいつの写メ撮って、画像編集して、インターネットで流してやろうか。ロリコンとかいいよな。」などと、同僚と笑いながら話ししたりしています。

しかし、私には彼と同じように笑う同僚もよくわかりませんね。

>私は、幼少期に何かあって、心の病にでもなっているんだと勝手に思ってます。

心の病ってのは違うと思いますよ。
心の病っておかしいことじゃないですから。
こういうことと混同しちゃいけないと思うのですけど。(^^;

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4845】話に入っていけない・・・
 FUN  - 05/3/22(火) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
最近、入社したばかりの新人です。
先輩達との会話に入っていけなくて、なかなか打ち解けられません。
もともと人見知りでおとなしい性格のなのも理由のひとつなんですが、
一番大きな理由は、社内での会話がほとんど下ネタなんです。。。。

今日も男性の下半身の話から夜の生活の話・・・
老若男女混じってそんな話ばかりで、
最後には私に、どんなプレイが好き?と聞いてきて、
びっくりして、え???と答えずにいると、そんな私の態度がよくなかったのか、
場の空気がシラけたようになってしまいました。。。

私ももっと軽く冗談でも言えればいいのですが、
なにしろまだ入ってきたばかりの職場で、社員さん達の事もよくわからない
状態で、下ネタなんていえません。
だいたい下ネタなんて好きじゃないんで、これからも話についていけるかどうか
わかりません。

明日もあさっても下ネタ攻撃が続いて、話をふられても答えられずシラケさせて、
話に入っていけず、誰とも仲良くなれず・・・・
そんな風に毎日が続くのかと思うと憂鬱です。
どうしたらいいのでしょう。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4844】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/22(火) 17:30 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4843】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/22(火) 17:30 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4842】Re(1):レディと言われて・・
 ゆき  - 05/3/22(火) 17:00 -

引用なし
パスワード
   私もたまにありますよ。
ドア開けて、どうぞ〜♪って待っててくれたり・・・
どうも〜♪って言うだけで終わりですが。
でも私も逆に、どうぞ〜♪って待っててあげたりしてます。
向こうも、どうも〜♪って言うだけですね^^
してもらった人にはして返してあげればよいのでは????


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4841】Re(1):ひとりで黙々とやれる仕事って・・・
 美怜  - 05/3/22(火) 16:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ポパイさん

昔私が小さい頃、母が家で内職をやっていたのを思い出し返事を
出してみました。私と妹が小さく、外へ働きに出られなかったので
家の中で小さな部品の組み立てのような仕事でしたが内職を
していましたよ。そのような仕事はひとりで黙々とやれますよね。
私の知ってる限りのことを書かせてもらい、ポパイさんのお役に
たてたか分かりませんが、興味がおありでしたらそういう仕事を
探されてみてもいいと思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4840】話し合ってみました
 ももん  - 05/3/22(火) 16:45 -

引用なし
パスワード
   あかりさん

「5倍でできる」
なんてすごいこと書いちゃいましたが。
なんでもかんでもできるわけではなく(当たり前か・・)、
得意なことだとかなり早くできることがある、という程度なんですけど。

上司と話してみました。

私は仕事のやり方をまだわかっていない部分があるようです。

上司はどの時点で提出を迫られても、
一応提出できる状態にしておくことを心がけているようで、
私が妙に完璧を求めてやりすぎているように見えるらしく、
その点がちょっと気にくわなかったそうです。
上司は浅くても最後まで仕上げて、
時間があればまた薄く仕上げる。というやり方で、
時間があるほどに深くなるが、
いつでも仕上がっている状態。
私は一応時間配分はしているつもりですが、
期日までに自分なりに考えた深さでやるやり方です。

私にはできるんです!
ちゃんと間に合うんです!
と言いたいけど、
やり方がちがうからもどかしく見えるのだと思います。

でも、納得しました。

上司の方が正しいかなー。
何があるかわからないし、
突然インフルエンザで休むかもしれませんし、
私のやり方は間違ってるかもしれないです。

ん?ちょっと待てよ、
話がすり替わってないですか?
上司に言いくるめられた気もします。

やり方に対する不満はさておき、
早さを際限なく求めることに関しては、
他の人からも指摘されたと言っておりました。

優秀な大工さん(上司は現場監督です)がいて、
最初は早い早いといろいろ頼んでたら、
やってられないとキレられたとか・・。

話し合えるんですけど、
やっぱりまた言われたらキレそうです。

あかりさんはキレたりしませんか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4839】ひとりで黙々とやれる仕事って・・・
 ポパイ  - 05/3/22(火) 16:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

今までずっと、事務をしてきましたが、2ヶ月前に辞めました。
また事務にしようかと思う一方、
もう事務ではないほうにいこうかという気持ちがあります。
でも、求人を見ても、職安に行っても、組み立てや接客ばかりです。
私は、人づきあいが下手な上に、人と上手くしゃべれないので
接客はやりたいと思えません。
そうなると、ひとりで黙々とやる様な仕事しかないと思うのですが、
何かいいのあるんでしょうか?
・ツリー全体表示

【4838】Re(1):怒りを静めるには
 あかり  - 05/3/22(火) 16:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ももんさん:

ももんさんの場合、誉められなくてやる気を出してイライラしないように・・・と
いうのは難しいのではないかなって思いました。
私なら・・・腹を割って気持ちを伝えると思います。

たぶん、ももんさんはかなり要領よく仕事が出来る優秀な人なんでしょうね。
だから上司の方はあなたに言えば言う程やってくれるもんだから、期待して
要求してくるのだと思います。

う〜ん・・・。
上司が期待しているからこそと思って少しはマシになれたらいいんですけど、
そうでない場合は、やっぱり腹を割って話す必要はあると思います。
どうでしょう。話せそうですか?

でも・・・そもそもそんなにすべき仕事が多いんですか?
ももんさんがしている仕事を他にする人はいないのですか?
もしそうなら、ももんさんに負担ばかりかかって大変ですよね。
分担するように話してみるのもいいかなと思うのですが。

またもし何かあれば遠慮なくお話してくださいね。
出来るだけ、ストレスがなくなるように考えたいと思っています。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4837】大学3年生になって・・・
 慶介  - 05/3/22(火) 15:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
4月から大学3年になるのですが、少し疑問になってる事があります。
1,2年の時に頑張れば、3年から楽になれると言われてこれまで頑張ってきたのですが、ある就職課も人が3年生は忙しいみたいなことを言っていたので困惑しています。教授さんは楽になると言っていたのに・・・。これまで取った単位はまだ正式発表されていないのですが85くらいだと思います。3年は楽だと聞いたから1,2年で出来なかったアルバイトや就活についてもっと考えようと思っていたので、少しガッカリしてます^^;実際どうだと思いますか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
16 / 66 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,961
copyright 2004(c)心の癒し