何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
30 / 66 ページ 次へ前へ

【4438】面接を受けます。
 こたつ  - 05/3/14(月) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


 明日、飲食店関係の会社の第1選考のグループディスカッションがあります。
グループディスカッションなので、一緒になった方々との会話を楽しみながら集中できれば緊張し過ぎなくて済むので大丈夫ですが、

 今週の金曜日に別の飲食店の面接が入りました。
アルバイトの面接とは違うでしょうし、個人なのでどうしても緊張してしまいます。
 緊張のほぐし方とどんな話(聞かれたことなど)だったか。雰囲気など、受けるにあたっての心構えや覚えておく事を教えていただきたいと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4437】お勧めの靴
 もも吉  - 05/3/14(月) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪40代≫
今度、病院の受付に就職がきまりました。
ユニフォームはあるのですが、靴は自由とのことです。
仕事はカウンターに立っていることが多いのでそれに対応できる疲れにくい靴を買いたいと思っています。介護やナースをされている方でこれがお勧めっていう靴はありませんか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4436】Re(1):会社に行きたくない・・・。
 たー君  - 05/3/14(月) 22:49 -

引用なし
パスワード
   うちの事務員さんにあなたのような人がいればみんなやる気がでるのになと感じます。
できないけどできるようにがんばろうと思って取り組む人と仕事するのがどれだけ
気持ちいいか、影で馬鹿にする人は正常な人がみればこの人きもちわるいと普通は思います。正常なあなたが悩むことないんですよ。陰口する人がおかしいんです。
普通の職場ならどこかであなたのことを評価しているはずですよ。
完璧な人間はいませんから。人間できるだけのことしかできませんから。できるだけのことをしようと今のまま続けていくのが仕事と決めてやればいいと思いますよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4435】会社に行きたくない・・・。
 花弁雪  - 05/3/14(月) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
派遣社員として事務の仕事をしはじめて約1年半。
入社したときからずっと信頼していろいろ相談していた方がいたのですが、
陰でいろいろと言っていることがわかり今までの関係が崩れはじめ
今日は「花弁雪のせいでみんなを振り回してるし余分なことしなくていいから自分の仕事だけやってればいいのに」と言わて・・・。
確かにそんなに仕事がテキパキできるタイプでもないしそれでも間違えないように
気をつけたり忘れないようにノートに確認しなければいけないことを書いたり、少し時間があれば他の人が忙しそうなら内容を聞いて出来ることはしました。
でも、余分なことと言われると私が居ない方が会社はうまくいくんじゃないか?
私が居るだけでみんなに迷惑がかかっているって思ってしまって。

席に居るのも隣がその方で辛くて、私のことをその方の席の向かいの方と言い合っているのでそのことも気になって会社に居るのがとても辛いです・・・。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4434】Re(4):事務の仕事
 ふとっちょ。  - 05/3/14(月) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼夏緒さん:
>▼ふとっちょ。さん:
>
>お返事有難うございます。
>少しでもお心が晴れたようで何よりです(^^)
>
>
>>会社側が制服を特注で作るくらいなら採用しないかなって不安があります。他に細い方が来ていたらやっぱりそちらの方を採用するとか・・。
>
>採用するのは雇い主や人事ですから、細い太いよりも本人のやる気が
>一番に重要視されると思います。それと、笑顔と爽やかな挨拶が出来れば
>印象もぐーんと上がるはずですよ。制服うんぬんよりも、やる気のある
>人を雇いたいのが本音ですから。
>
>
>>でもそんな風に考える前に受けてみるべきですよな。
>
>ええ、まずはトライ!することから始めましょうね。
>ダメなら、再び、トライ!するまでのこと。大丈夫、落ち着いていきましょう。
>貴方には、以前の職場で経験もあるのだから、未経験より有利ですよ。
>
>
>>やはり会社の制服の特注サイズの注文は多かったですか?頑張ってやる気をアピールしてみます。それからダイエットも頑張ります!
>
>そうですね、結構多かったと記憶しています。
>会社には既婚女性でサイズの大きい方や、銀行の例ですがマタニティ用の
>制服・ジャンバースカートに上着を組み合わせたものもありました。
>サイズで言えば、4L〜5Lの注文もありましたね。
>
>どうか頑張って下さいね。
>あまりお体に無理はしないようにお大事に。
>
とにかく自分をできるだけ出していきたいと思います。何社も受けていればいつか採用されるかもしれませんし。採用されたらご報告いたします。いつになるやらといった感じですが(笑)勇気をくださってありがとうございます!ここに相談して良かったです!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4433】Re(3):事務の仕事
 夏緒  - 05/3/14(月) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ふとっちょ。さん:

お返事有難うございます。
少しでもお心が晴れたようで何よりです(^^)


>会社側が制服を特注で作るくらいなら採用しないかなって不安があります。他に細い方が来ていたらやっぱりそちらの方を採用するとか・・。

採用するのは雇い主や人事ですから、細い太いよりも本人のやる気が
一番に重要視されると思います。それと、笑顔と爽やかな挨拶が出来れば
印象もぐーんと上がるはずですよ。制服うんぬんよりも、やる気のある
人を雇いたいのが本音ですから。


>でもそんな風に考える前に受けてみるべきですよな。

ええ、まずはトライ!することから始めましょうね。
ダメなら、再び、トライ!するまでのこと。大丈夫、落ち着いていきましょう。
貴方には、以前の職場で経験もあるのだから、未経験より有利ですよ。


>やはり会社の制服の特注サイズの注文は多かったですか?頑張ってやる気をアピールしてみます。それからダイエットも頑張ります!

そうですね、結構多かったと記憶しています。
会社には既婚女性でサイズの大きい方や、銀行の例ですがマタニティ用の
制服・ジャンバースカートに上着を組み合わせたものもありました。
サイズで言えば、4L〜5Lの注文もありましたね。

どうか頑張って下さいね。
あまりお体に無理はしないようにお大事に。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4432】Re(1):仕事の量と、優先順位
 ズンタ  - 05/3/14(月) 21:20 -

引用なし
パスワード
   tokuさんへ

全く知らない私の為に、ここまで考えていただけて
本当に本当にありがとうございます。

今日は部下が辞めたいという意志を
上司に伝えました。
色々な問題はあるのですが、やはり辞めることになると思います。

実は昨日、ただでさえ寝不足なのですが
考えれば考えるほど寝られなくなり、ほとんど寝ていません。

ですので早く帰ってきました。

tokuさんの意見、まだ一読しただけですが
私が自分で考えきれなかった部分に入ってきていただいてるような、
そんな気がしました。

私は読解力も無いので、tokuさんの意見を
何度も何度も繰り返し読んでみて、自分の意見を見つけたいと思います。

まだ意見は見つかっていませんが、tokuさんの意見を読んで
私は全ての事を維持していこうとしていたんだな、と思います。

優先順を付ける、ということは何かを諦めるということですが、
確かに自分もそうしなければ、自分を維持できないでしょうね。

とにかくとにかく、本当にありがとうございました。
取り急ぎお礼を言わさせていただきました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4431】Re(1):服装
 チェスター  - 05/3/14(月) 20:49 -

引用なし
パスワード
   パートということですので、普段着で問題ないでしょう。
まぁ、初日は少し落ち着いた感じで行ってみては?


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4430】Re(2):事務の仕事
 ふとっちょ。  - 05/3/14(月) 20:47 -

引用なし
パスワード
   ▼夏緒さん:
>▼ふとっちょ。さん:
>>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>
>私は衣料品を扱う仕事をしたことがあるのでわかるのですが、
>制服は特注で作れば出来るはずです。
>もし、制服が合わないなら、作ってもらえばいいと思います。
>会社はその制服の代金だって、経費で落とせるはずですから。
>だから、制服がないなんて心配しなくても大丈夫ですよ。
>
>要は、あなたのやる気と気合、次第ではないでしょうか。
>以前の仕事にとてもやる気と生きがいを感じたことを真剣にアピールして
>自分を売り込むべきだと思います。
>自分なんて…と思ったら、最初から戦いに負けてしまいますよ。
>私、精一杯、頑張ります!という気持ちで、ぶつかってはいかがでしょうか?
>
>制服の件は、採用されてからでも間に合いますからね。
>まず、面接に合格することを目指しましょう。
>
>それと…、もし太っていることが気になる、水中で歩行したりして、
>身を引き締める運動をしてはいかがでしょうか?
>これなら膝に負担がかからないと思います。
>三ヶ月〜半年もすれば、効果が出てくるという話ですよ。
>
>幸運を祈ります。d(-_^)!!
>
返信ありがとうございます!
会社側が制服を特注で作るくらいなら採用しないかなって不安があります。他に細い方が来ていたらやっぱりそちらの方を採用するとか・・。でもそんな風に考える前に受けてみるべきですよな。やはり会社の制服の特注サイズの注文は多かったですか?頑張ってやる気をアピールしてみます。それからダイエットも頑張ります!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4429】Re(1):事務の仕事
 夏緒  - 05/3/14(月) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ふとっちょ。さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫

私は衣料品を扱う仕事をしたことがあるのでわかるのですが、
制服は特注で作れば出来るはずです。
もし、制服が合わないなら、作ってもらえばいいと思います。
会社はその制服の代金だって、経費で落とせるはずですから。
だから、制服がないなんて心配しなくても大丈夫ですよ。

要は、あなたのやる気と気合、次第ではないでしょうか。
以前の仕事にとてもやる気と生きがいを感じたことを真剣にアピールして
自分を売り込むべきだと思います。
自分なんて…と思ったら、最初から戦いに負けてしまいますよ。
私、精一杯、頑張ります!という気持ちで、ぶつかってはいかがでしょうか?

制服の件は、採用されてからでも間に合いますからね。
まず、面接に合格することを目指しましょう。

それと…、もし太っていることが気になる、水中で歩行したりして、
身を引き締める運動をしてはいかがでしょうか?
これなら膝に負担がかからないと思います。
三ヶ月〜半年もすれば、効果が出てくるという話ですよ。

幸運を祈ります。d(-_^)!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4428】Re(1):同じです
 あかり  - 05/3/14(月) 19:55 -

引用なし
パスワード
   ▼星の朝さん:

こんばんは(^-^)
いじめで悩まれているんですね(>_<)
私なんかが星の朝さんのお力になれるかどうか分からないんですけど、私なりに
思ったまま書かせていただいても宜しいでしょうか・・・。

「いじめ」って、パターンがあると思うんです。
大きく分けて、いじめられている本人に原因がある場合・いじめている人自体に
問題がある場合の2点です。

星の朝さんが書かれている事が少な過ぎて判断に苦しむのですけど、仕事に関して
文句を言われているんですよね。
そのパン屋さんに勤めている人の仕事をこなすスピードと星の朝さんのスピード
が違っているという事でいいのでしょうか。

もし・・・ですけど、言われる事が仕事に関してだけなのでしたら、周りの人の仕事
をこなすスピードを冷静に見られてはいかがでしょうか。
というか、本当に星の朝さんの仕事は遅いのでしょうか・・・。

周りの人達が星の朝さんよりテキパキしていて、星の朝さんがあまりにもゆっくり
仕事をこなす(支持されなければ動けないなど)でしたら少しでも仕事の要領を覚
えていく必要があるかもしれませんよね。
そうでないなら、バイト仲間の人達は気に入らなければ何でも理由にしてくるので
仕事ぶりは気にしないでいいと思います。

あと考えられるのは、周りの人達と明らかに性格が違うという事はありませんか?
大体の人がハキハキと明るい中で、一人だけボソボソ・・・っと元気がないと、それ
だけで辛くあたる人がいるのは私も見てきています。

なんだかキツク感じてしまわれそうで怖いのですけど・・・ごめんなさいね。
私も色々といじめられない人ってどんな人なのかなって考えていた事があって・・・。
今のところですけど、やっぱり明るくて(人を笑わせるとか関係なく)堂々と
している人(自分に自信のある人)はいじめられにくいのかなと思います。
自分に自信があっても高慢な態度に出ない人です。
あと、雰囲気を読める人はいじめられにくいのかなと思ったりします。

いずれにせよ、個性を受け入れられない人(いじめる人)はまだまだ子供だと
思うんです。
精神的に子供というか未熟というか・・・。
確かに個性があるからこそ、合う・合わないとか好き・嫌いはあって当然なん
ですけど、確実にいえるのはいじめる人は心が弱いと思うんです。

やっぱり何の解決にもなっていないかもしれませんよね。
私が何を言いたいかをまとめさせていただくと、今の現状を良く観察されて、
原因はどこにあるのかを冷静に見られてはどうかなという事なんです。
もしもご自身に原因があるなら素直に反省して直すように努力されるのがいいと
思いますし、そうでないなら苦痛なだけだと思いますので可能なら思い切って
バイト先を変えるなどされてはどうかなと思います。

今思ったのですが、職場で話せる人はいますか?
いらっしゃれば、その方に相談されるのもいいと思いますよ。

改善できるところは改善をして、それでもダメならご自身を守る為にも職場を
変わる・・・というのはどうでしょうか。

だらだらと書いてしまいましたが、参考にならなかったら無視してくださって
構わないです。
私もまだいじめに関しては発展途上の考え方なんです。
もしお気持ちがありましたら、もっとどういう状況かお話していただけませんか?
私でも良ければ出来る限り改善策を考えていきたいと思っています。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4427】Re(2):先輩へのお餞別
 ぽぽっと  - 05/3/14(月) 19:55 -

引用なし
パスワード
   ▼りんご酢さん:

そうですか!
多分、実用的なものが好きそうな人なので、何か探してみます。
ご意見ありがとうございます〜^^
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4426】Re(1):仕事がつらいです。
 さゆみ  - 05/3/14(月) 19:54 -

引用なし
パスワード
   ▼しゅんさん:
仕事が溜まっていることは上司は知ってますか?
知っていてしゅんさんが1人でやっているのを知らん顔していたりするなら、それは上司の責任ですよ。会社や顧客に迷惑をかけるようなことがあって責任をとるのは上司だと思います。

私も昔仕事が溜まって一人でパニックしてた時があります。私がやらなきゃ、皆それぞれ仕事してるんだから自分で何とかしなくては、って休み時間返上で頑張ってました。それでミスが多くなって結局上司に叱られてました。

大事なのはちゃんと報告することだと思います。
今どれだけの仕事を抱えていて、これで認めてもらえないと顧客に迷惑をかけることになるというのを上司に報告してその指示を仰いだらどうでしょう。

上司に言いにくいなら先輩に相談したりして、1人で抱え込まないで下さいね。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4425】事務の仕事
 ふとっちょ。  - 05/3/14(月) 19:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
こんばんは。私は今就職活動中のものです。私には悩みがあります。それは制服です。以前3年ほどパソコン入力の仕事をしていたので次の仕事も事務系で探しています。求人を見ると事務は多いのですがほとんどが制服貸与とあるのです。私かなり太っているので会社にある制服に着れるサイズなんかないと応募をいつもあきらめています。その前に太っているので採用されないと思います。パソコンの仕事はとてもやりがいがあったのでそういう仕事をしたい気持ちもあってどうしていいかわかりません。私はどうしたらいいのでしょうか?めちゃくちゃ書いてすいません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4424】Re(1):昇給が納得できないのです。
 再起組  - 05/3/14(月) 19:05 -

引用なし
パスワード
    会社の都合で設備投資をした時には、ベースアップ分がカットされると
いうところもあると思います。
 以前、勤めていた会社(実際には部門独立する前ですが)では新しい
機材を購入したということでベースアップ分がカットされ、文句を言っていた
先輩方がいました。

 仕事に対する取り組み方の違いや、能力、仕事への向き不向きなどもあるので、
それなりの査定を会社ではしていると思いますよ。


 一生懸命頑張っても仕事が出来ない人は、どうすれば良いのでしょう。

 怒られ、休みにくくもなくなる、仕事をしあげようと残れば残ったで文句を
言われる。
 足手まといになるからと仕事を減らせば減らしたで、色々言われる。
 
 様々な重圧にも耐えて仕事をしている人に対しての温情という部分も
あるのではないでしょうか。

 若いうちに気が付けば、転職などもしやすいですが年を取れば取るにつれ
転職も出来なくなります。

 仕事が出来る人から、年功序列型の崩壊、成果主義の時代、以下に生きたら
良いかのアドバイスを聞きたいものです。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4423】Re(1):バイトのイジメ
 サビ猫  - 05/3/14(月) 18:13 -

引用なし
パスワード
   ▼りくさんへ

20代前半の頃、○○○ロイヤルホテルでバイトしてる頃、
最初の半年は、女性社員の数人にいびられました。(T.T)
でも、人はいびられる度、強くなるのです。
仲の良い子はいないの?

>バイトは楽しいのですが私が動くたびにやつらが笑ってくるので、
>バイトでも働きずらいし、今すぐバイトをやめたいです。
楽しいのなら、辞めるのはもったいないですよ。
笑いたいヤツには笑わせておけませんか?(^-^)

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4422】Re(1):こんな会社・・・
 サビ猫  - 05/3/14(月) 18:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ひまわりさんへ
サビ猫です。
無能な上司はいますよね。
以前の会社の上司は女性で、努力家でよい上司でした。
そこでは、恵まれてました。今 ココの上司は気分屋さんで、
「キーキー」ヒステリーな男性です。生理前?って思う程。(^-^)

色々ですよ。上司に恵まれるか、恵まれないか、じゃないかな…
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4421】ありがとうございます。
 曇り空。  - 05/3/14(月) 17:27 -

引用なし
パスワード
   その「ミス」を言ってくれた人は、今思えば退社時間にも関わらず、わざわざ私の
ところへ来て「こういう状況です」と教えてくれました。
今思えば、その人は「優しい人」なんじゃないかなぁと。もしも、意地の悪い人だったら、
そんなことはしないなと思いました。

また明日から気持ちを切り替えて一生懸命仕事に励みたいと思います。
・ツリー全体表示

【4420】Re(2):原因・・・私が悪いのか?いっぱい返...
 マックス  - 05/3/14(月) 17:27 -

引用なし
パスワード
   さくらさくさんお返事ありがとうございます。
みなさんにいろいろアドバイスしていただけて嬉しいです。
とりあえず、自分の中では辞めるつもりです。

人間関係って難しいですよね・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4419】Re(2):昇給が納得できないのです。
 パン  - 05/3/14(月) 17:15 -

引用なし
パスワード
   ポニーさんありがとうございます。
実は年齢制も気に入りませんが、彼女の事も気に入らないのは事実です。
年で給料が決まってしまったら、やりがいなんて全然起こりません。
でも、おっしゃる通り、会社が決めた事なのでどうしようもないのも事実です。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4418】同じです
 星の朝  - 05/3/14(月) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ▼りくさん:
>私はショッピングセンター内にある店舗でバイトしています。私がバイトしている店の前にあるお店の男性従業員にいじめというか、嫌がらせされています。私が失敗をすると笑ったり、奇声を上げてきたり、うざいと言われたり。最初はあんなやつら相手にしない!って自分に言い聞かせて頑張っていたのですが、最近はその嫌がらせがエスカレートしてきて、我慢の限界です。バイトを始めたころはそんな嫌がらせなんてなかったのに、何でだろうって思いました。別に喋ったこともないし、あの人たちのことなんて全然知らないし。自分が気づかないうちに相手を傷つけてしまったのかなとも思いましたけど、考えても思い当たりません。バイトは楽しいのですが私が動くたびにやつらが笑ってくるので、バイトでも働きずらいし、今すぐバイトをやめたいです。けれど今バイトが人手不足でやめると言い出しにくいです。もうどうしたらいいのかわかりません。バイトに行くのが憂鬱です。この問題をどう乗り越えたらいいのでしょうか?

横レスですが私も今いじめられてます。パン屋に勤めてますがさっとやれと怒鳴られてます。

自分の事で申し訳ないのですが同じいじめに合ってるもの同士としてレスしてしまいました。私もどうしたらいいのか教えて欲しいです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4417】Re(1):パン屋の仕事
 モニカ  - 05/3/14(月) 17:04 -

引用なし
パスワード
   どんな仕事でもそうですが、言われてる事がわからなければ、すぐに聞き返す事。
何か言われたら、とりあえず返事をすること。
それは、仕事が理解できましたの「はい」ではなくて、あなたの言っている事はわかりましたの「はい」です。

最初からできないのは当たり前ですよね。
いきなり仕事が速くなるわけではないから、遅いのを怒られたときは、とりあえず「はい」。
そして上司の機嫌の良さそうなときに、早くなるこつを聞いてみてはどうですか?
とりあえず、やる気のある事はアピールできると思いますよ〜。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4416】栃木・仕事が続くか心配です
 ポポロン  - 05/3/14(月) 16:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
私は栃木に住んでいる29歳です。現在工場で業務請負社員として働いていますが、2月に決まった仕事を7日で辞め、3月上旬に決まった仕事を7日で辞めてしまいました。そして今週の木曜からある工場でスポットで4月いっぱい働く契約で今日話が決まったのですが続くか不安です。やる気はありますし、仕事は真面目にやりますが私はもともと痩せていて体力がなくなかなか長く続かないケースが多く今まで続いた仕事は軽作業ばかりですが、男性の場合体力仕事がほとんどです。水泳をやったりして少しでも体力を上げたいのですが、神経性胃炎を抱えているだけあって太ることはほとんどありません。木曜からの仕事も体力仕事なので不安です。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4415】Re(1):短大に行ってた人・行ってる人!
 なな  - 05/3/14(月) 16:40 -

引用なし
パスワード
   なるほど!!
私は保育科に行きます★2年後、短大を卒業したらオーストラリアに留学する
友達のところに遊びに行く予定なんでバイトができるようであれば頑張って
したいと思います★(>▽<)

ありがとうございました★
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4414】続きですが
 まんまる  - 05/3/14(月) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
年の離れた方など人と接する機会が多いのですが、1.どういうふうにコミュニケーションをとるか、2.仕事場に慣れてないのし、マナーに欠ける点があったり、
お茶を入れたり、お客さんの応対、言葉遣い、どうすればよいですか
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4413】Re(1):昇給が納得できないのです。
 ポニー  - 05/3/14(月) 16:26 -

引用なし
パスワード
   ▼パンさん:

会社によって給与の規定はいろいろありますよね。
年俸制、査定制(能力制)、歩合制・・・などなど。
終身雇用制度が崩れた今、年功序列制度も崩れてきていると思います。
でもまだ年功序列が残っている会社があるのも事実ですが・・・。

今回の場合は

>、今回の昇給は会社の考えで年齢の割に給料が少ない人の給料を引き上げようという事になったと聞きました。

という会社の方針ですので、仕方ないと思われます。
パンさんの中では納得できないとは思われますが、
会社がそういう方針で昇給を決めるのであれば、それに従うしかないです。

私も総務なので個人の給与がどれくらいかは一目瞭然です。
中には納得できない給与の人もいますが、それは経営者が決めたこと。
何らかの理由があると思っていますし、個人情報ですから深く関与していません。

ちなみに私の会社は一昨年から査定制になりました。
厳密に査定されている訳ではありませんが、努力している人には
それなりの昇給があり、賞与が支給されています。
それにより基準が明確になったので、やりがいはあります。
なので、私もパンさんの会社のような制度だったら、不満はあると思います。

でも本当に気にしているのは、パンさんより仕事が満足にできないその女性が
何故昇給するのか、という事ではないのかな、と思ったのですが・・・。
違いますでしょうか?(もし見当違いでしたらすみません)
他にも仕事が出来ないのに年齢だけで昇給する方はいらっしゃらないのでしょうか。
そしてその方に対しても同じような気持ちでいらっしゃいますか。
・ツリー全体表示

【4412】服装
 まんまる  - 05/3/14(月) 16:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
今度初めてパートで働き始めます。
職場で制服を手渡されるのですが、どんな服装で行くのが好ましいですか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4411】Re(1):勇気下さい。。
 いつもロムですが。  - 05/3/14(月) 15:59 -

引用なし
パスワード
   お仕事、はじめたばかりですか?
苦しそうなので、レスしてみようかと思いました。。
でも、なかなか良いアドバイスは思いつきませんでした。
ごめんなさいね。。。

お昼の時間が大嫌いということは、一緒に食べないといけないの?
一緒にというわけでは、ないのなら、そんなに考えなくても、
大丈夫ですよ。と思いました。
私は、女性みんな集まって何かをするのが好きではないのです。
前の部署では、お昼をみんな集まって食べていました。
私は、食べることもあれば、別の場所で食べたり、個人で行動していました。

>初対面で、気配りも何もできなくて失敗してから気まずいです。
>こうしようって頭では思っても、実際何も話せないです。
誰か、あなたに厳しく当たる人がいるのですか・・?
急いで、馴染まないといけない状況なのでしょうか?

>恐いし不安だし、今までも、そんな感じだし。どうして人と関わるのすぐ
>諦めてしまうんだろう・・・。辛い。どう思われるかばかり考えて
>ビクビクしています。それが相手にも伝わるし、最悪です・・・。
きっと、これ↑があなたのすべての悩みなのですね。。。
どうにか、関わりたいと思い頑張っているのに、そうできない自分に苛立ち
さらに辛くなって、怖くなってしまうのでしょうね。

そんなに焦らなくて大丈夫ですよ。

学生時代はどうでしたか?あなたを理解してくれる友人はいましたか?
焦れば焦るほど、うまくいかなくなってしまうように感じます。

本当は、わきあいあいとお昼を過ごしたいのでしょうか?
それとも、みんながそうやって過ごしているので、自分も入らないといけない。
って焦る気持ちが出てきてるのでしょうか?

レンジを使えない。たった一言なのに、言えない。。。
苦しいですね。。
でも、「これ温めたいんですけど、いいですか?(^^)」
と一度勇気を出して、声にしてみてください。

きっと笑顔で「どうぞ」と言われますよ。

急に変わったりできないのだから、ゆっくり行きましょう。
ゆっくり生きましょう。

明日は「おはよう」って笑顔で言おう。
それができたら、お昼のことを聞いてみようかな。って
ひとつずつ、1歩ずつ、ゆっくり頑張ってみましょう^^

きっと、大丈夫です。
応援してますね☆
・ツリー全体表示

【4410】Re(3):バイトのイジメ
 あかり  - 05/3/14(月) 14:50 -

引用なし
パスワード
   ▼りくさん:

>仲の良いバイトの人に話そうと思ったのですが、自分が「笑われている存在」だという事が恥ずかしく思えて今まで言えませんでした・・・。小心者ですよね・・・。

いえいえ、気持ちは分かりますよ(^-^)
弱い立場の人を助けたいと思う人か、弱い立場の人を更にいじめたいと思う人
なのか判断出来なかったらなかなか言えませんよね。

>でももう限界なので、思い切って店長に相談したいと思います。

それがいいと思います。
とりあえず行動を起こしてみる事は今のままでいるよりも絶対にいいと思います。
結果がどうであれ、りくさんにとってもいい経験になると思います(^-^)
万一店長に相談してもあしらわれたら、その程度の人だと割り切って辞めればいい
と思います。

バイトの立場なら動きやすい(仕事を変わりやすい)と思いますし、他にも
たくさん働ける場所はありますから、無理して心と身体を壊してしまう方が
良くないと思います。
まずは・・・頑張ってくださいね。
応援しています☆

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【4409】Re(1):有給を消化したい
 ごまさば  - 05/3/14(月) 14:30 -

引用なし
パスワード
   まずは、派遣会社と職場の上司に相談してみてはどうでしょう?

派遣社員の場合は、アルバイトや社員の方とは、有給のシステムが
違うようですから、派遣会社には、有給を使用するには何か申請が
必要なのか等を確認してみましょう。

それから職場の上司には、有給を取りたいと相談して、仕事に差し支え
ない範囲で有給を取ることが可能かどうか確認してみてはどうですか?

もう3月も中旬ですから、出来るだけ早く相談して、有給をもらえるよう
相談した方が良いと思いますよ。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
30 / 66 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,961
copyright 2004(c)心の癒し