何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
104 / 796 ページ 次へ前へ

【25959】Re(1):警察官の態度
 愛は煌めく星空  - 05/3/7(月) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼rinaさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
その警察官に我々市民に雇われているんだと言うことを分からせてやってください。
市民の安全を守るために高い税金を納めているんだから、そんな態度をとるなんて信じられない。
何か自分がりっぱだと勘違いしているんじゃないの。
・ツリー全体表示

【25958】Re(1):どうして死んだらいけないのですか?
 幸音  - 05/3/7(月) 0:18 -

引用なし
パスワード
   「自分が死にたいと思った今日は、昨日死んでいった人達が、あれほど生きたいと思った明日」

こんな詩をどこかのサイトで読みました。

「命どぅ宝」

これは、沖縄の言葉で「命は宝」と言う意味です。

命を無駄にしないで下さい。

「生きる」と言う事を、楽しんで下さい。

人は死んでしまったら、それで終わりです。

生きて下さい。生き抜いて下さい。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25957】Re(1):結構限界に来てるかも・・
 センジン  - 05/3/7(月) 0:10 -

引用なし
パスワード
   自分のチームを応援できないようなら、もう辞め時なのだと思います。
続けることも大事ですが、一年我慢して続けるより、見聞を広める一年してみては?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25956】Re(1):派遣会社
 みぃこ  - 05/3/7(月) 0:09 -

引用なし
パスワード
   なるほど、そうですね。確かにこれは常識が無いといわれても仕方が無いことですね。。。なぜなら車校はあくまで貴方の個人的な理由であって、それが仕事を二日で辞めていい理由にはならないからです。車校は自分だけの都合で、会社側の都合を考えていないですよね?やはり会社側も忙しい中、貴方のための面接の時間を作ってくれてる訳だから、採用されたからにはこちらとしてもそれに応えなくちゃと思うのが普通ではないでしょうか?あと私が思ったのは担当の人によってはもしかしたら面と向かってそういうことを言わないかもしれない。だからむしろこの時そう言われて良かったと思いますよ。いい勉強になったと思います。だからこの経験を忘れずに今後に活かしてがんばってくださいね。親が派遣会社に悪いイメージを持ってるみたいですが、上に書いたようにその会社の対応は一般的なことだと思うので、その新しい仕事について派遣会社は悪い会社じゃないよって事を親に見せてあげてください(^^)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25955】Re(1):どうして死んだらいけないのですか?
 nanami  - 05/3/6(日) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ▼星の子さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>どうして死んだらいけないのですか?
>
>私は5回自殺未遂をしています。誰からも言われるのは
>どうしてそんなことしたの?と攻め立てることばかりで
>す。私にはどうしてそんなに怒っているのかわからない
>です。
>
>きっと「命の尊厳」という観念が元なのでしょうが・・
>・・・・・そもそも命の尊厳って何ですか?
>
>私が自殺しようと思ってしたのは、この世に生きている
>ことも死んでいることも変わらないように感じるので、
>一度死んでみたいからです。
>
>
死んでみたいって、年とったらみんないつかは死ねる
と思うんですけれど・・・。
今じゃなくても良いと私は思うけれどなぁ。
それまで、はっちゃけようという考えはもうできないの??

私は星の子さんの環境を知らないから、どういっていいか
わからない。死にたいというのなら、私は止められない。
でも、きっと目の前でそういうことがあれば私は止めると思う。

これだけは覚えていて。。。
一度死んでみたいって、死んだらもう戻ってこないよ。
それこそおさきまっくら・・・。
私は逆に怖い。だって、魂だけになったらどこに行くか分からない。
死に希望を抱いてませんか?
ないよ。幽霊になってとか、そういうのないよ。
あっても、なにもできない。

生きてたらなんだってできる。
死ぬ勇気があるのなら、なんだってできる。

私のおばあちゃんとおじいちゃんついこの間
なくなったの。でも、なにもできない。
死は、なにも運んでこないし作り出さないし生まれない。

生きていれば、先がある。でも、死ぬと時間が止まるんだよ。
止まったまま。死んだときのまんま。それに、
自分に何があったか分からない人はそのまま。
だから、おさきまっくらだったらそのまんま。

でもさぁ、生きてれば絶対光が見えてくるんだよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25954】Re(1):良くないのでしょうか?
 みぃこ  - 05/3/6(日) 23:33 -

引用なし
パスワード
   こんばんは(^^)あくまで私の意見ですが、私はこの記事を読んだとき、逆に周りの人はなんで「そういう男はろくでもない、ほっておけ」なんて言うのかな…?と思いました。誰にでもそういう弱い部分は持っていると思うんですがね。だからそういう気持ちを持つのが悪いことだとは思いませんよ。それに彼を突き放すのが利口だなんて私は思わないです。彼はあなたを信頼して相談に来てくれた訳だから、私がこの立場にだったら私は迷わず励ましてあげると思います。にゃーごさんもご自分の気持ちに正直に行けばいいと思いますよ☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25952】Re(1):どうして死んだらいけないのですか?
 Ayako  - 05/3/6(日) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼星の子さん:
自分が生まれてきたのは両親がいたからですよね。その両親が
それぞれ生まれてくるのにそれぞれの両親がいなければいけません。
その両親それぞれにも両親がいる。
星の子さんが一人生まれてくるのにたった10代先にさかのぼっただけでも
合計で1024人なんですって。1024人の誰か一人が欠けただけでも
星の子さんは生まれることはなかったんです。当然ご先祖さまは
10代先で終わりってことはないですよね。気の遠くなるような昔から
今までつながっています。その間の誰か一人でも欠けたら自分は
生まれなかった。
これってすごいことだと思うんです。すごい確率です。

更に生まれてからの星の子さん。この世界のどこにも、過去未来まで
あわせて星の子さんはたった一人しかいません。こんな広い世界に、
そしてこんな長い時間の中に星の子さんという人はたった一人です。

そう考えたら星の子さん自身がとても尊い存在に思えませんか?
この世の中のどこを探してもたった一人しかいないなんて、ものすごい
価値のある命だと思います。

そのたった一つの命を「一度死んでみたい」という気持ちで壊したとして
それはもう元には戻りません。後戻りはできません。
自分で直す事はできない、だから死んではいけないのではないでしょうか。

死にたいってことは苦しいのはやだってことじゃないかな。
きっと、どうしようもなく苦しくてつらかったんじゃないかと思います。
生きていることも死んでいることと変わらない思ってしまうほど苦しかった
んじゃないかと思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25951】Re(1):ストレートヘアーはどうすればなれますか?
 あみ  - 05/3/6(日) 23:20 -

引用なし
パスワード
   くせっ毛ではないんですが、やはりストレートにはあこがれますよね!!
私は普通に髪をあらっって乾かしたあと、普通の顔につけるような保湿のローションを髪につけて、シャンプーヘッド?髪がぬれないためのビニールのやつで保湿してます!
そうすると、髪の痛みはなくて、なぜか朝寝癖もなく、ストレートでいいですよ!
アイロンをかけても、いたみはすくなく、自然なストレートになれますよ!
おすすめです!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25950】Re(1):どうして死んだらいけないのですか?
 れい  - 05/3/6(日) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼星の子さん:
私は、別に死んだらいけないとは思いません。
生きる権利、死ぬ権利、どちらも平等に有ると考えています。
ですが、あなたの発言で気になる事があります。

>私は5回自殺未遂をしています。誰からも言われるのは
>どうしてそんなことしたの?と攻め立てることばかりで
>す。私にはどうしてそんなに怒っているのかわからない
>です。
>
>きっと「命の尊厳」という観念が元なのでしょうが・・
>・・・・・そもそも命の尊厳って何ですか?
>


あなたが自殺未遂をするたびに周りの人間が叱るのは、
命の尊厳だとか観念的な事ではなく
その人達にとって、あなたが意味のある存在だからではないですか?
興味の無い人間が自殺未遂をしたからって、
私なら責めたりはしませんけれど。


>
>私が自殺しようと思ってしたのは、この世に生きている
>ことも死んでいることも変わらないように感じるので、
>一度死んでみたいからです。
>

死んだら、あなたの存在は終わりです。
あなたの人生は完結し、続きはありません。
『一度』とあなたは言いますが、一度死んだら二度目は無いですよ。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25949】Re(1):どうして死んだらいけないのですか?
 あみ  - 05/3/6(日) 23:14 -

引用なし
パスワード
   あなたの命はあなただけのものじゃないんですよ?
あなたはどのようにして生きてきましたか?!絶対に周りからの何かしらの援助があったから生きていけたんじゃないんですか?人は一人では決していきれません・・・。周りの感謝の気持ちが大切なんじゃないですか?もっと周りをみてみてはどうですか?!
あなたが死んだら悲しむ人は沢山いるよ!!

それに、このよのなかには生きたいって思っていても生きられない人が大勢いるんだよ!その人達分まで一生懸命いきようよ!あなたでしかできない事あるから!
世間にどんな目をさらされていても、自分自身周りに目をやれれば生きる希望はでてくるはずです!
私はそれを信じて生きています!

自分の電池が切れるまで一生懸命いきようよ!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25948】Re(1):良くないのでしょうか?
 にゃーご  - 05/3/6(日) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼にゃーごさん:
どなたかレスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25947】Re(1):Re(3)こうしてみてはどうですか‥‥...
 ほーくす  - 05/3/6(日) 22:59 -

引用なし
パスワード
   くりしゅなさん、ありがとうございます。。
 
>◆その実験計画は、指導教授が立てて、指導教授も毎日出てきているのですか?
>◆それともリーダー役の人、あるいは先輩が
>無理な計画を立てたものなのでしょうか‥‥?
>もし、後者であれば、みんなで話し合って、実験の進め方を再考するほうが、
>いいかもしれませんね。
実験は、私がリーダーで、毎日午後の1時からってことにしています。
でも、やる気のない人がいて計画が進まず、延び延びになっています。
まとめているんですが、なんだかんだと理由をつけて学校自体に来ない、非協力的な人で・・・。
ゼミの先生に言っても「君たちの実験だから君たちでなんとかしろ」って言って注意してくれないので、それがまた余計にストレスで。

>ホークスさんは、理工系の学科なんですね。
>そのゼミを指導する教授の研究科に進学なさるのですか‥‥?
私は臨床心理を学んでいます☆今回の実験も心理学実験です(^^)
大学院は、違う先生につこうと思っています。
(その先生のゼミに入ればよかったと後悔してます^^;)


>@進学したい大学の研究科の教授の研究室に訪ねて行って、
>先生の研究科に進学するためには何が必要で大切なのか、
>先生の研究科に合格するためには、何が一番大切なのか、
>を、訊いて確かめてみることだと思います。
>☆\(≡⌒ ∇ ⌒≡)/☆ ニパッ♪
大学院でつきたい先生のところにはまだ一度しか話をしに行っていないので、
もっとお話してみようと思います☆☆

>「義務感」と「不安」を持ちながら行うと、ストレスが起こり、
>それだけで酸素消費量とエネルギー消費量が増大して、
>血液中の活性酸素も必要となり、活性酸素が細胞を傷つけて、
>病気をしたり、傷ついた細胞を癒すためにさらにエネルギーを奪われてしまうからです。
そうなんですか・・・
ストレスは、怖いですね、ホントに・・・

>C疲れたときは、
>◆晴れた日は木陰の芝生に仰向けになって、空や雲をながめたり、
>大きな樹を抱きしめて目をつむって会話したり、
>たくさんの花の中で目を瞑って瞑想したり、はいいですね。
>\(≡⌒ ∇ ⌒≡)/ ニパッ♪
自然の中で寝転がってみたいです。
癒された〜い!!!

>だから、結果にはこだわらないで、自分自身が学んで成長することを、
>楽しむようにしましょうね。
>すると、気持ちがグンと楽になりますからね。☆(^-^*)☆
ありがとうございます(^^)

また、悩んでここに来るかもしれません。。
見かけたら、何か言葉をかけてやって下さい☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25946】退学届を提出すれば終わりです
 あみ  - 05/3/6(日) 22:51 -

引用なし
パスワード
   手続きは簡単です。
高校を退学するのは退学届用紙を提出すれば終わりですので、提出さえすればそれで退学決定です。

退学だなんて、人生が大きく変わってしまうことだというのに、こうも簡単に紙切れ1枚ですんでしまうんですから、考えてみると恐ろしい気もしますよね。

どのような事情があって退学なさるのか分かりませんが、本当によく考えて出した結果ですか?後悔しないと誓えますか?絶対に後悔しないと強く思える決意でないと、必ず後で現実の社会のあまりの厳しさに一生悔やみ悲惨な結果がまっています。
でも、きっととても悩み苦しんで出した結論なのでしょうね。

高校を退学したことで、これからのあなたの一生は、たぶん今あなたが思っている以上に辛いことがたくさん待ち受けていると思います。
人生の幸せになれる可能性の大部分を失ってしまうのですから。
でも、悔やむ気持ちがでてきた時にも、どうかめげないで自暴自棄にならず前向きにがんばっていってほしいと思います。

社会の仕組み上、どうしても高校を退学すると人生のかなりの部分で頭打ちになりますから、就職も結婚も何もかも全てにおいて夢も目標も何ももてないという現実にぶち当たります。
早まったという後悔で涙することが本当にたくさんあるかと思います。

でも、どうかそういうときに初心を思い出してください。
退学したことが熟考した上で出した結論だったのだ、仕方なかったのだと割り切って、しっかり前を見て生きていってください。そう思えるようにするためにも、今、本当に自分の一生を大幅にレベルダウンしようとなさっているわけですから、よくよく考えて退学を決めないといけません。

どうか忘れないでください。
中卒だからもう人生終わりだなんて思わないこと!

中卒でも生きていてもいいんです。
確かに、誰も彼もが大学へ行くこの時代ですから、中卒は用無しだと言われているような感覚を社会の中で受けつづけます。
精神的にかなり辛い思いを一生することになると思いますが、必ず中卒でも幸せに感じて生きていける道はあるはずです。

どうかどんな辛いときも腐らないで、イバラの道を敢えて選んだのはご自分ですから、初心を忘れず耐え抜いて人生の最後の日まで、しっかり覚悟を決めて一生懸命に生きぬいていってください。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25945】どうして死んだらいけないのですか?
 星の子  - 05/3/6(日) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
どうして死んだらいけないのですか?

私は5回自殺未遂をしています。誰からも言われるのは
どうしてそんなことしたの?と攻め立てることばかりで
す。私にはどうしてそんなに怒っているのかわからない
です。

きっと「命の尊厳」という観念が元なのでしょうが・・
・・・・・そもそも命の尊厳って何ですか?

私が自殺しようと思ってしたのは、この世に生きている
ことも死んでいることも変わらないように感じるので、
一度死んでみたいからです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25944】Re(1):乳がんかも…
 nanami  - 05/3/6(日) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼椎葉さん:
>≪16〜19歳≫
>私は18歳です。
>今日ブラを新しく買いまして(恥)つけようと見てみたところ
>左右の胸の大きさが違ったのです。
>乳がんかも?と思って急いでネットで調べたところ
>自己診断ができるらしく、私は
>・左右の乳房は対称的か(乳房の位置、乳頭の向きなど)
>多分これに当ると思うのです。
>あとしこりについても良くかかれていて、
>私はしこりがどういうものなのかわからないのです。
>胸にある何かつかめるもの…がしこりなのでしょうか?
>あと胸を押すと痛いのです。
>
>まだ18なのにもしかして乳がんなんてなんだか怖くてなりません。
>もし詳しい方がいらっしゃいましたら色々と教えて下さい(涙
>
うーん。左右の胸の大きさが違うだけじゃ
乳ガンじゃないと思います。
私も全然違うし。
私の母は乳ガン患者です。
でも、年をとった人がなる病気でって聞きましたが・・。
20歳代からが危険な病気で、18歳なら大丈夫だと思いますよ。
でも、もしも乳ガンならば お若いので早めに検査を。
ガン細胞が若いため 成長も早いです。
私の母は、年がいってるため細胞が遅くて助かりました。

しかし、周りの患者さんがどんどん亡くなってくのも
事実です。乳房を切除しなくていい方もいれば、
しなくてはならない方もいます。
母は糖尿もあり、深刻です。5年で再発も考えられて、
乳房を切除しましたが、またいつ再発をするかわからない
病気です。

発見の仕方があって、爪を見てくろいものがあったら
ガンがあるかもしれません。

母が入院していたガンの人はみんな、爪にくろいのが!
医者にも!!←ガンだったみたいです。
これは本当らしく、母の病棟では有名です。
まず爪を見なさいと言われました。

でも、あまり考えすぎると別の病気になるので気をつけてね。

そんなに気になるのでしたら、病院へ(*^_^*)
・ツリー全体表示

【25943】Re(1):いろいろなことが、あったのですね・...
 サイ  - 05/3/6(日) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ▼景さん:

侮辱も多々ありましたよ。一度、全学年が集まってミーティングみたいな事を行ったんです。

総勢男ばかり30人くらい。女は私一人です。

そこで発せられたある一人の先輩の意見に、他28名は納得していたらしいのですが、私一人が最後まで納得しませんでした。

当然、終わった後、抗議しましたよ、たった一人で。

口では「必要なんだよ」なんて言っていますが、本心でない事ぐらい分かっています。
誰でもいいんですよね、きっと。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25942】Re(1):警察官の態度
 CHRIS☆1947  - 05/3/6(日) 22:19 -

引用なし
パスワード
   警察官だけでなく、ほかのいろんな仕事ででもこう言うrinaさんと同じような気持ちをしている人がたくさんいると思います。
ちょっとした対応の仕方で警察官の全体のイメージが悪くなったりしますけど、ちゃんと市民の言う事を聞いてくれ、その人たちの力になろうと必死で働いている人もいるとおもいます。
ですから、態度の悪い警察官、自分の仕事をだらだらと、他の人など堂でもいいような感じで対応する警官がいるのなら、そういう人を無視していけばいいのではないでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25941】Re(1):派遣会社
 Kirin  - 05/3/6(日) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼kyoさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫

ということなので、本気でレスしますね。

>これって常識が無いと言われても仕方ないですよね?

そうですね。
常識のなさは小学生並だと思います。
20代とはとても思えません。
あなたも分かっておられると思いますが、中学生でももう少しマシな行動をとれるでしょう。生きていて自分で自分が情けなくなりませんか?
生きているのがイヤになってくるでしょう?
それはあなた自身が、わざとそういう無能で非常識な人間としての生き方を選んでいるからです。
まず、意識を改めて自分のことを好きになれるよう、まともな社会生活を送ることを目指してみましょうよ。

車校というのは自動車教習所のことでしょうか?
教習所に通っていることは自分自身で前々から分かっていることですし、それを理由にやめるというのは、常識で考えてありえません。
しかも2日でというのは、本当に信じがたいです。
社会に対する暴力にすら感じます。

でも、そんな非常識極まる幼稚なことをしてしまって、一番苦しいのはあなた自身でしょう。
それで仮に車の免許がとれたとしても、あまりにもご自分のなさったことがひどすぎて、普通の神経の持ち主なら車に乗ろうという気にもなれないだろうと思いますよ?

そうやって自分の生きられる場所をどんどん失っていくんです。
自分で自分の首を締めて締めて締めて・・・、そんな非常識な生き方を続けていればそのうち窒息してしまいます。これを自業自得といいます。

今、あなたがこれからまともに社会で生きていくために、気がつかなければならないことが2点あります。

(1)社会生活を営むには必ず守るべきルールや常識がある。

(2)親の言うことは絶対ではない、正しいかどうかは自分の目で確かめる必要がある。

あなたがその仕事を教習所へ行くためたった2日でやめてしまい派遣会社から注意されたことで、あなたの親御さんはあなたを叱り飛ばすどころか、派遣会社を悪く言っておられるんですよね?

あなたは、親御さんか派遣会社かどちらの言っていることが正しいと思いますか?

常識ある人ならば、考えなくても間違っているのは親の方だ、と理解していますし、自分の常識のなさを深く反省して次はそんなことはすまいと心に誓います。
これで1つ成長するわけです。

もし、親御さんの言葉を信じて、注意をした派遣会社を悪く思うなら、あなたが成長することはありません。

お分かりですよね?

>あと、その仕事は勤務時間が12時間(厳密には休憩もあるので10時間)だったんですが、これって長い方ですか?

普通です。短くも長くもありません。
でも、それは派遣会社を通して派遣の身分で働いていたからこそ、そういう恵まれた労働時間なわけで、正社員になると10時間はむしろ少ない方でしょう。

残業が嫌な場合は、派遣会社にその旨伝えておくといいです。
そうすれば8時間〜10時間ぐらいの労働時間ですむ職場を探してくれるでしょう。
ただし、条件をいくつも入れるとなかなか職場が見つかりにくいので、そのへんお兼ね合いは考えて要望を出さないといけませんが。

>更に、求人雑誌で地元で、寮付きの仕事を見つけたんですが、これが派遣会社による仕事なんです。
>この仕事であれば車校に通う事も十分可能だと思うんです。

良かったですね。
というか、派遣なら別に急がなくても先に免許がとれてから仕事を紹介してもらって働けばいいと思うんですが、どうしてそうしないんですか?

>でも、親は上に書いたような事があったので派遣会社をちょっと悪いイメージで思っています。

親の怒りの矛先が明らかに間違っているというのは、あなたにとって不幸なことです。
まともな家庭であれば、我が子をかわいく思って、本気であなたのことを叱りとばし、「今すぐ家を出て行け」ぐらいの真剣な言葉は言ってくれると思います。
それがないということは、あなたは一般の家庭の人たちと違って、自分で自分を律して常識やマナー、ルールを身につけるしかありません。
とてもかわいそうだと思います。
でも、もう20代ですから、親を恨んでももう今更仕方ありません。
自力で前に進むしかありません。

>これって親に「この仕事を始めようと思うんだけど、どうかな?」みたいに相談すべきでしょうか?

相談しないほうがあなたのためだと思います。
あるいは相談して親が言うことの逆をやれば、いいでしょう。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25940】就職したらどうしよう
 黒椿  - 05/3/6(日) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼私は就職はまだしてません。でも、人間関係って怖いですよね。だっててきぱきと仕事は私にはできないから、この先、どうなるのかなあって思います。私なりに、変わって生きたいです。こんな私でも、きっと変われるのだと。嫌な自分から変われるのだと思いたいです。でも、就職して一年はすごいですよね。ホントすごいですよ。バイトもクビになるような私なもので。いろいろな、問題とか、起こり始めるんですよね。人間関係がどんなに大切か分かりました。それに、消えない過去というのも、共感できますね。いや、若造なんですが、ホントに分かってんのかこのやろーって思わないでくださいね。ああ、でもこうしてみると、悩みってなくなることはないのかなあって思っちゃいます。私がいったら残酷でしょうか。そのときそのときの、解決しないといけない問題が、沸いて出てくるんですよね。永遠になくなることはない。でも反対に、それを解決できたときの喜びとかは、大きいですよねえ。がんばってください。そして、もし私がそこに勤めるかもしれないので、くれぐれも、若い人には、テキパキと指示してくれるとうれしいです。私以外の人もきっとうれしいはずです。(たぶん)でも私はそうしてくれるとありがたいなあって思うんですけどね。でも、すごい尊敬してますよ。がんばってくださいなんて、涙に暮れるお方にがんばれなんて、残酷かもしれないですが。勇気をもってというだけしか。あと希望を持ってかなあ。しばらくは、ほそぼそとのんびり暮らしていけばいいんじゃないですか?そのうちに、ああ、人間もいいもんだなあっておもえてきたら、もうけものですけれど。ちょっとは、ほんのちょっとは、元気がでたかなあ?すこしでも、これを読んで、元気になってくれたらって思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25939】警察官の態度
 rina  - 05/3/6(日) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
みなさんこんばんは。

先日、困ったことが起こったので、警察署に相談しに行ったら、
警察官の態度が非常に悪かったんです。

家に帰った後に、その警察官の暴言などを思い出し正直ムカついています。
あんな警官が地元の治安を守っているのかと思うと…。守ってるっていう意識もなさそうだけど。
それと、友達と警察署に行ったのですが、
その友達が言うには、その悪態ついた警官に 
昔、ひつこく誘われてた というのです。
…友達が問題にしなきゃ問題にならないと思うのですが、
私はその時の態度にむかついています。
こんな警官がいる場合どうしたらいいのでしょうか。

なんで、どこの警察署も交番も男の警察官(特におじさん)ってあんなにダルそ〜っに対応するの…あんなんばっかじゃ助けが欲しいときに求めれなくなりそう…

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25938】Re(1):仕返しをしたいんですが。。。
 太郎  - 05/3/6(日) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ぴりさん、景さん、どろさんありがとうございました。
景さんがおっしゃるように犯罪になることは知りませんでした。
確かにどろさんが言うように自分の立場だったら嫌です。
でも現に僕は上の人間ほどうるさくしてませんし、気をつけてる人間です。
それでも上がうるさくしてくるから気をつけてる自分はなんなんだって余計
むかついてくるんです。ぴりさんのいうように面と向かって言うことは
なかなかできませんからね。気持ち分かってくれて嬉しかったです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25937】Re(3):慎重に。。。
 ほっかいろ  - 05/3/6(日) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Kirinさん:
>会った途端にメールが来なくなったのは、一回直接会って顔を見てしまったことで、相手の男性にとってあなたは好みの外見じゃなかったことが判明したからだけだと思いますよ。
>でも、あなたの方は相手の男性を気に入っておられるようですので、しつこく食い下がってメールを出すなりしてもいいんじゃないでしょうか。
>SEXしてないならまだ会ってくれる望みはありますし。
>
>
いえ、Hはしたくないです。
そういうのは、まだまだ先がいいし、できれば結婚まではしたくない
気がします。それに、怖いし・・・。

メールは、こっちがメールを送ると返してくれました。

でも、いつもメールはそっけなくって・・・。
以前からそっけないんですが、そっけないとますます
気になっちゃって。

直接会って顔を見てしまって好みじゃないと分かったからって、
ちょっときついけれど、そのとおりなのかもしれませんね。
外見が悪いから 私には一生できないんです。

不細工だから、会ってもらえない・・・。
・ツリー全体表示

【25936】いろいろなことが、あったのですね・・・
   - 05/3/6(日) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼サイさん:へ

 おこんにちわ、夜中の景です。

>4月に大学3年になる学生です。

懐A−A(懐かしいにゃ〜、学生時代。)
ミ^人^毛(一番、充実している時だにゃ〜。)

>家庭の事情もあり、私は実家から、地元にある大学に通っています。
>
>別に入りたくて入った学校ではありません。
>そんな大学生活でなにか変えようと思い、1年の終わりに運動部のマネジャーになりました。

 前向きで、とっても、いいことですね。

>初めの頃は楽しくやっていたのですが、先輩達も引退していき、私達が部活を率いるようになりました。

 うん、うん・・・

>なんか部活の方針についていけないというか、考えの違いというか・・・
>
>私が自分の意見を言おうとしても聞きとおそうとしません。

 マネージャーも、仲間なんだけど。
 中には、便利屋としか思っていない人も、いるからね・・・

>もうどう説明したらいいのかわかりません、スミマセン。
>
>今年1年私が我慢したらいい話なのですが、私は結構もう限界に来ています。
>あんな奴らと試合に行ったりするのかと思うと、頭痛がします。

 いろいろなことが、あって。
 侮辱されたりも、したのですね。。。

>早く卒業したい(泣)

?A−A(何事も、グチっても、行くか。行かないかです。)
ミ^人^毛(クラブに行く気を、無くしちゃったのかな・・・?)

 せっかくの、限りある学生時代。
 君のことを、大切にして。必要としてくれる環境が、欲しくはありませんか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25935】Re(2):体臭について
 奈々  - 05/3/6(日) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ゆ〜あ様、お返事ありがとうございます。
スティック状のものがいいとは知りませんでした!
私は使うといってもいつもスプレー状のものだったので・・・;
今度試してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25934】Re(2):体臭について
 奈々  - 05/3/6(日) 21:57 -

引用なし
パスワード
   たー君様、お返事ありがとうございます。
体をしっかり洗うことも大切だったのですね。
私は自分自身ではしっかり洗っているつもりでしたが、結局雑菌などはあまり落ちていなかったのかもしれません。
これからは、そういうところも気をつけたいと思います。
本当に貴重な意見ありがとうございます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25933】Re(2):慎重に。。。
 Kirin  - 05/3/6(日) 21:46 -

引用なし
パスワード
   会った途端にメールが来なくなったのは、一回直接会って顔を見てしまったことで、相手の男性にとってあなたは好みの外見じゃなかったことが判明したからだけだと思いますよ。
でも、あなたの方は相手の男性を気に入っておられるようですので、しつこく食い下がってメールを出すなりしてもいいんじゃないでしょうか。
SEXしてないならまだ会ってくれる望みはありますし。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25932】良くないのでしょうか?
 にゃーご  - 05/3/6(日) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

私には良いな、と思っている男の子が居ます。
明るくて、話しやすくて人としても良いやつという印象の人でした。でもあるとき、ひょんなことから彼が恋愛に対して臆病であると私に相談してくるようになりました。
彼の意外さに驚いたものの、励ましてあげたい気持ちになって親身になって考えました。
何故なら私自身も恋愛経験は少なく、異性に対する恐怖を持っていると自覚しているから。。。
そのような状態を身の回りの人に話すと、「そういう男はろくでもない。ほっておくべき。」など賛成しない意見ばかり。
正直なところ、彼の事が気になってしまっています。
同情のような気持ちかもしれない。思いがけない彼の心の内を聞いてしまって、ほっとけなかったのかもしれない。
でも、周りが言うようにこういう思いは良くないことでしょうか?
彼を突き放すことが利口なんでしょうか?
なんでも良いのでご意見を頂きたいです。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25931】Re(1):慎重に。。。
 ほっかいろ  - 05/3/6(日) 21:15 -

引用なし
パスワード
   bullさんへ

そんな歳の差???勇気がいりませんでしたか???

なにもなく、無事です。
でも、そういう話もなくて、ちょっとだけ寂しいです。

とっても相手がいい人で、私の好みでした。
でも、相手はそういうんじゃないみたいで、
こんなに緊張していったのに(>_<)馬鹿みたい。

メールもこないし、私のこと嫌いなのかな。って、
考えちゃってます。
こんな気持ち初めてです。
相手からの返事をこんなに待ったことないくらい。
背が高い人が好みだったのに 背が低くて。
でも、そんなの関係なくなってしまいました。

そっけなくされたから、ますます気になっちゃって。。。
・ツリー全体表示

【25930】Re(1):退学手続きについて
 しゃんぷー  - 05/3/6(日) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼柊さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>この春に高校を辞めようと思っているのですが、
>その手続きというのはどのくらいの時間がかかる物なのでしょうか?
>実はまだ親に辞めたいという事を伝えてないのでその時間を考慮して
>早めに伝えたいなぁと思いまして…。
>学校を辞めたいという意思は最近も話したのですが親は三年間通わせるつもりでいるようでかなり言いづらいです。
>だからといって来年度も通うつもりはありません。
>結局言うしかないのですが私一人の力ではどうにもならない状態です。
>
>アドバイスよろしくお願いします。

手続きよりも親や先生との話し合いの方が時間がかかると思います。
あまり覚えていませんが手続きはすぐできたと思います。
書くもん書いて先生に渡すだけだったと。
手続きは早かったけど話し合いがものすごく長かったです。
親の説得とか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25929】Re(1):退学手続きについて
 CHRIS☆1947  - 05/3/6(日) 21:09 -

引用なし
パスワード
   退学の手続きの事を考えるよりも、先に親や先生と話し合い、自分がどうして退学をしたいのか、これからどのような生活をしていくのかをはっきりとさせて、
親が同意した上で退学の手続きをしたほうが良いのではないのでしょうか?
それに、個人的な意見ですが、退学の手続きをするときに、親の同意書のようなものはいらないのですか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
104 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し