何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
110 / 796 ページ 次へ前へ

【25772】Re(1):妹の長電話
 nanami  - 05/3/5(土) 18:21 -

引用なし
パスワード
   masaさんへ

自分のことを言われているようで、思わずレスをしてしまいました。

食事中のマナーなどは人それぞれで、感覚も時代とともに
変化しています。その家庭その家庭で、ルールも違います。

それと、私も兄がいます。兄はとっても神経質で真面目です。
親よりうるさくいいます。でも、自分はどうなんだって
ちょっと思ってしまうんですよねぇ。

自立もしてなくて、親の手伝いだってしてない。
そんな人に、あれこれ言われたくない。って・・・
これは私の家庭の場合ですがね(^_^;)
もちろん、masaさんはしてるんですよね。だから、
妹をしつけないと!って、考えてるんですよね。

でも、ちゃんとしてる人間に言われるとますます
反抗しちゃうっていう部分もあるんですよ。

それに、友達とずっとずーと話していたいって思うのも、
(あくまでも、私が知ってる範囲)女の子独特の感情です。
そういう時期です。それと、ストレスがたまって
ますます、携帯の世界にはまっているのかもしれませんね。

妹さんはストレスがたまってるのではないでしょうか?

ご両親相談とかしましたか???

それと、携帯の音消しはできますので、命令じゃなくて
困ってることを伝えましょう。

命令口調になってませんか?妹だからって、見下してませんか?


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25771】Re(3):セントジョーンズワート
 あっちゃん  - 05/3/5(土) 18:18 -

引用なし
パスワード
   ▼慶介さん:

今頃ですが。。
セントジョンズワートはもともとハーブですからサプリだけじゃない、本来のハーブティがあります。そっちがホンモノ!
サプリだとビタミンBなども加えられてますので、体質的な問題はあるかもです。
いずれにしろ効果が強いのでほかの薬と併用するのは危険なときがあるので医師と相談ですね。


>▼ロミさん:
>ロミさん返信ありがとうございます。
>そうなんですか〜安心しました。
>さっそく明日から飲みはじめたいと思います。
>あれからいろんなサイトで調べたのですが、害があるというより
>個人差で合う、合わないがあるみたいですね。
>副作用なのが厳しかったら諦めた方がいいみたいです。
>後、健康的な食事後がいいとか。
>セントジョーンズワートは他のサプリメントとはやっぱり少し
>違うみたいですね。
>参考になりました。ありがとうございました!
>
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25770】Re(1):妹の長電話
 Fnis  - 05/3/5(土) 18:12 -

引用なし
パスワード
   うちの家では食事中みんなでテレビを見ていますね。
内容についてつっこみあいながら食べています。
個人的にドラマなどを楽しみたいときは録画して見ますね。
食事中だと、とても楽しめたものではない・・・

うちの家では妹さんは受け入れられません。
食事中、携帯でも固定電話でも、かかってきたら出るけど、
長電話はしません。
なかなか切れない相手で、つい長くなってしまったときは、いい顔をされませんね。
母親の妨害が入るときもあります。

夜中は、基本的には電源を切っています。
11時くらいにかけてくる人がたまにいて、出るときもあるけど、
声をひそめて話しますね。

やっぱり、人と一緒にいるときは、その人との時間を大切にします。
家族だと、安心感からちょっとダレている部分はあるけど、
やっぱりある程度のマナーは必要かな、と思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25769】Re(1):妹の長電話
 CHRIS☆1947  - 05/3/5(土) 17:43 -

引用なし
パスワード
   マナーなどは、人によっては考え方が違うし、時代と共に代わってきている部分もあると思います。
最近は自分勝手な人が増えてきて、周りの事など何も考えず自分のやりたい放題。って言う人もいます。
ただ、私、個人的な意見で言うと、食事中TV見るのも、携帯を使うのも、同じ琴田と思います。
本来、食事は、自分に栄養を与える+家族とのコミュニケーションの場だとおもいます。ですから、私が小さい時は、テレビを見たり雑誌を見ながらご飯を食べようとしたらすごく怒られました。
ですから、家族の中でもある程度のルールがあるのだと思うし、
masaさんも、妹に食事中携帯を使うのをやめて欲しいのなら、一度しっかりと話し合ってみては?私の父が貴方の妹と同じ行動を取ります。父親に言うのも変ですが、一度思いっきりしかったらそれ以来食事中は携帯を使わないようにしてくれました。何事にも、気持ちが大切です。貴方の気持ちが妹さんに伝わるように祈ってます。
そして、夜の電話等も、家族でルールを作るのはいかがですか?夜何時までは電話や、音をならしててもいい。そして、その時間が過ぎたらメール等を使って静かにする。。。など。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25768】妹の長電話
 masa  - 05/3/5(土) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪20代≫
一つの不満は、携帯マナーです。
朝、昼、晩の3食、家族で食事をとっているときに、必ず携帯を触ってます。
で、携帯って一応操作音は出ないように設定できますよね?
食べている間、ピコ、ピコ音が鳴るのがすごい気になるんです。
それから、電話が来れば、2階に電話をしにいく。

他の家庭では、食事中の携帯の使用状況はわかりません。
食事中に、メールやら電話をかけるやら、普通なんですか?
一応、僕はテレビを見ながら食事は良いと思うんです。
しかし、食事中もずっと携帯を触るって、マナーが悪くないですか?
電話が来たら、電話優先で、食事は後回しです。
俺は、注意するんですが・・・
気にしすぎだと言って、相手は聞き入れません。

先月の、2月はヒドかったです。
どんな家庭でも、隣の部屋の話し声は聞こえてくると思うんです。
それが、世の中の2時でも3時でも平気で電話してるんです。
僕は、あまりにも我慢できず、2時くらいに「寝たいから、電話切ってくれ」と
言いに行ったことがあります。
今は、夜中に電話していることはありません。

皆さんの意見を聞きたいです。
僕は、気にしすぎですか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25767】Re(1):睡眠時間
 spring  - 05/3/5(土) 16:33 -

引用なし
パスワード
   私は以前はずっと11時に寝て、7時に起きていました。
ただ、仕事の都合で帰るのが11時になるようになり(今まで眠っていた時間に!)
それ以来寝るのが12時になり、起きるのが7時になりました。
う〜ん、なんか眠いです。
やっぱり11時〜7時じゃないと調子が悪いです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25766】Re(1):この世に嫌気がさしてきた
 エロイカ  - 05/3/5(土) 16:23 -

引用なし
パスワード
   ▼youheiさん:
あなたは他人の力を頼ってばかりという事はありませんか。弱い事を盾に誰かが助けてくれるのだろうと待っているということはありませんか。あなたはなぜ立ち向かわない?立ち向かえないのか?それは、何故?怖い、から?じゃあ周りも怖いのだろう。人に言っている事を自分でできていないのではないか?
弱いのをこれからどうする気なのか。弱いままでいるのか、強くなりたいのか。虐めをなくしたいなら、その気持ちを訴える事もできないのか。なくしたいなら、自分でなくす方法も考えるべきなのではないか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25765】Re(1):この世に嫌気がさしてきた
 花月  - 05/3/5(土) 16:23 -

引用なし
パスワード
   こんにちは

>>傍若無人のひとは皆から愛され支持されるのか?分かりません。


傍若無人のその人は本当に皆から愛されているのかな、と思います。支持するのは、その人についていれば刺激のある毎日が過ごせる、自分は安全、という気持ちからくるものかもしれないとも思うのですが・・・。
>
>しかしいじめているほうのひとを支まし持する人は何人かいました。

それが人をいじめる事で楽しむ人たちだとしたら、あぁ、あいつらはその程度の人間なんだな、って思います。くだらない人たちです。


>なんで傍若無人のひとには友達もいて彼女もいて、弱い僕には友達がすくないので
>すか?
> 
それは分からないです。あなたはいじめられる前は友達関係は良好だったのですか?違うなら、何か他の理由があるって思います。

>なんで傍若無人の人は支持されて、弱い僕は非難されるのですか?
>
自分が弱いと思うなら、強くなろうとしたほうがいいのではないですか?強くあろうとしていますか?弱いオーラを出しているといじめられやすいような気がしますよ。弱いから守られて当たり前じゃなく、弱いなりに頑張って強くなろうとした方が周りも認めてくれる、見方が変わると思います。

>僕も悪くならないといけないんですか?
>そんな事ないですよ。
>
私もいじめとか裏切りとかされたことがあって、でもその経験があったからこそ他人のことを前よりも気遣う事ができるようになったんですね。そんなひどい人間ばかりの世の中じゃないと思うんですよ。中学はいじめとか多い気がします。私は高校になってからはイジメとかは無かったです。イジメみたいに陰湿じゃなくて喧嘩っていう正々堂々とした形になっていきましたね。イジメという言葉を聞くと、私は今も不安になって落ち込みます。精神的な心の痛みは今だあります。イジメなんてなければいいのにと思います。いじめなんて卑劣です。
全然意見になってなくてすみません。しかも、言いたい事だけ言ってしまって…。
でも、あなたは優しい人間になれますし、すでに優しい人だと思います。友達関係でも自分から積極的になってみてください。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25763】Re(1):この世に嫌気がさしてきた
 masa  - 05/3/5(土) 16:05 -

引用なし
パスワード
   僕も、中学・高校とイジメに遭った経験があります。
君の言いたいことはわかります。
自分もそういう時期がありました。

周りが助けてくれないって・・・
周りが助けてくれない理由は単純なんです。
用は、自分らがイジメの対象にならないようにするため。
とりあえず、悪の連中の和に入っていれば、自分は被害に遭いません。
しかし、その行為は人間として最低です・・・
が、見ている彼らも間違ったことを主張する勇気がないのです。
自分まで巻き沿いになるから。

イジメている側が周りが注目するというのも理由は簡単ですね。
イジメている側は、自分に注目してほしいからですよ。

それから、アホくらい世の中も、僕も同感です。
悪ばっか、偉ぶっている世の中だから。
しかし、高校へ行けばまた考え方も変わってくるでしょう。
人の見方も変わってくると思います。
悪いほうへ、考えず高校入ってから、ゆっくり考えていけば良いと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25762】Re(1):髪がベタベタしてて気持ち悪い・・・...
 nanami  - 05/3/5(土) 16:05 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
>朝、起きると髪がベタベタ感じがしてとてもいやです。例えばお風呂に入ると、髪がさらさらになってとてもいい感じがします。普段このような感じにしたいんですけど、どうすればさらさらした感じになりますか?分かる人教えてください。
>
たぶんそれは、汗を沢山かいたためだと思います。
私も隆志さんくらいの頃は 朝起きると髪の毛がべたべたに!
若い証拠だと思いますよ☆
それか、前の晩に洗ってそのままにしていませんか?
ちゃんと乾かした方がいいって聞きます。

私は、朝髪だけを洗っていました。
それか、ドライヤーをかけるなどしてしのいでましたよ。

適切なアドバイスじゃないかもしれませんが、
一度やってみてください。

できたら、髪を切るときに美容師にアドバイスをもらったほうが
効果的かもしれませんね(*^_^*)
髪のプロですから。
・ツリー全体表示

【25759】Re(1):・・・もうダメかも
 Ayako  - 05/3/5(土) 14:49 -

引用なし
パスワード
   ▼wanさん:

親御さんが話を聞いてくれないの、悲しいね。こっちは真剣なのにね。
親御さんにも都合があって、話を聞いてあげられないのかもしれない
けど、それはわかっていたとしても、やっぱり悲しいよね。
でも「死ぬなら勝手に死ね」って言ったわけではないでしょう?態度
が冷たいからそんな風に思っているように見えるかもしれないけど、
本当にそうは思ってないと思うよ。

私もね、姉妹同士で喧嘩をしたとき、どうしても相手が私をバカにし
ているような気持ちになってすごく悔しくてつらかった。で、妹も同
じことを思っていたようなの。でもね、私はバカになんてしてなかっ
たよ。もしかしたら妹も同じだったかもしれない。バカになんてして
なかったかもしれない。なのにお互いにバカにされたと思って傷つい
たんだよね。

それって私の思い込みだった。なんでそんな風に思っちゃったのかと
いえばずっと教えられてきたから。「お前は隣の子よりできない」って
言われ続けてきたから、劣等感君が育ってしまったんだね。私自身は
頑張ったつもりだったけど、隣の子よりできないとダメなんだって考
えが身についちゃったの。そうするとますます劣等君が育っちゃって
自分をどんどん否定したよ。私はダメなんだーって。そんな風に自分
で自分を否定する方法しか知らない私は、どんな言葉も自分を傷つけ
るものに感じてしまうようになっちゃったんだね。

wanさんも、そうなのかなって思ったよ(違ったらごめんね)だとした
ら、本当に毎日つらかったね。毎日頑張ってきたんだからそりゃ疲れ
るよね。休んでいいんだよ。でもそれは死ぬってことじゃないよ。休
んでそして次に生きるためだよ。

そんなつらい状況の中で「生きよう」と思うことの方が勇気あると、
私は思う。今すぐには思えないかもしれない。でも、あなたはこれま
で生き抜いてきた力がある。今はゆっくり休んで、そしてまた歩こう。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25758】髪がベタベタしてて気持ち悪い・・・。
 隆志  - 05/3/5(土) 14:46 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
朝、起きると髪がベタベタ感じがしてとてもいやです。例えばお風呂に入ると、髪がさらさらになってとてもいい感じがします。普段このような感じにしたいんですけど、どうすればさらさらした感じになりますか?分かる人教えてください。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25757】ありがとうございます。
 マッチ棒  - 05/3/5(土) 14:43 -

引用なし
パスワード
   ▼CHRIS☆1947さん

そういうものなのでしょうか?!
友達ももっていない資格を書いたとか言っていましたけど…
お返事いただけて、嬉しいです。ありがとうございました。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25756】Re(1):友達の旦那の給料(妬みなんですが....
 真心  - 05/3/5(土) 14:38 -

引用なし
パスワード
   私も以前、近所の主婦友達とお茶してる時に友人から主人の給料の幾ら
貰ってるか?と聞かれ、嫌な思いした事あります。

みんな、他人が幾ら貰ってるか気になるんですよね。本当。
私も気になるけど、あえて自分からは聞かないようにしてます。
私も、嫉妬してしまうから。でも、聞かれたら、どうしても答えないと
いけない雰囲気になり渋々言いますが・・・。

他人と金額で比較しても、その人が幸せかどうか?なんて分かりませんよ。
neneさんの友人も、口にしては言わないだけで、見えない所での苦労もある
かもしれないし・・・。
人前では、いい格好して見栄をはってる人も世の中にはいますから。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25755】ピアノをもう一度習いたい・・だけど
 ゆき  - 05/3/5(土) 14:38 -

引用なし
パスワード
   私は現在14歳です。今年受験生となります。
4歳から良い先生のもと、ピアノを習ってきました。
ですが3年前に母親が突然の死。お父さんは既に離婚してたので
年金暮らしの祖母の家で暮らすことになりました。
母親が死んでからというもの・・一度もピアノも触ってません。
なぜなら母親もピアノの先生、ピアノを弾くとお母さんのことを思い出して
あんまり弾きたくなかったのです。

だけどついこの前、何年も前の発表会のビデオを押入れから引っ張り出しました
何故だかわかんないけど急に見たくなって。
で、見たら何故か悲しくなるんですよ。
同時にもう一度ピアノを弾きたくなったんです。
もとからピアノは祖母の家にあったので少し弾いてみました。
・・・指が回らないんです。すごいすべるんです。弾く手の形もおかしくなってるような気がしました。嫌になって泣いて・・

祖母にピアノをもう一度習いたいといっても
「お金がないのわかってるでしょう?それに今年は受験なんだから」といわれます。それならお父さんに頼んでみようとするものの・・返事が返ってきません。
あちらも違う家族がすでにいるので大変だろうなと思います。

3年以上のブランク・・今習わずに高校から習えば4年から5年ものブランクができます。そう考えるととても怖いです。
でも私は今すぐ習って、皆より上手くなって賞取ったりしたいんです。
どうすれば良いでしょうか?
高校から習い始めたら上達できませんか?

相談になってないかもしれません。
ただ誰かにこの状態を話したかっただけかもしれません。
不快に思われた方、本当にすいません。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25754】口が開かない
 GOA  - 05/3/5(土) 14:24 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
最近、よく口が開かなくなるんです。
何か、あごがおかしくて。

無理に開けるとカクッて感じになります。
しゃべるのには支障がないんですけど、
ものを食べるのに困ります。
普段気付かないんです。
食事の時に、あ、開かないって気付くんです。

これまでも、たま〜〜にそんなことがあったんですけど、
このごろ、しゅっちゅうです。
病院に行った方が良いんでしょうか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25753】Re(2):これって私最低?
 めりっさ  - 05/3/5(土) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ▼みなっちさん:
お返事ありがとうございます。

>
>優しくないわがままな酷い人は彼の方では?
>大切な彼女のことを、人に悪く話すような男性を、好きですか?

そこは嫌いです・・・

>
>私には彼の人間性に疑いを持ちました。
>まったく誠意が感じられず、読ませてもらっていて悲しくなりました。
>めりっささんを幸せにしてくれる人ではないと思います。
>
>そこに気づければ、彼の会社の人からどう思われようと気にならなくなるはず。
>振り回されることはないと思います。

彼の会社の人の中には私と交流があった人がいて、
その人にも今では悪く思われてるのが凄い嫌で・・・
前にある一人に誤解を解こうとして、話そうとしたら、
話すこと自体拒否されて・・・
私は彼に「私の事を何て言ってるの!悪く言ってるからじゃないの!」って
責めたんですが、彼は「それはお前の言動をあの人が直接見て、
お前の人間性を判断しただけだろ」と言われました・・・

>

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25752】Re(2):これって私最低?
 めりっさ  - 05/3/5(土) 14:16 -

引用なし
パスワード
   ▼うさこさん:

お返事ありがとうございます。


>どれほど大変なことになるか。しかも周りの人に言いふらすなんて
>浅はかというか・・・
>彼女との事悩んでて仲のいい人にだけ相談するとかならわかるけど
>口軽すぎますよ。ごめんなさい人の彼氏にさんざん非難して。

最初仲のいい人に言ったら、皆私が悪いって言ったみたいで・・
私は自分の友達は私の事を味方してくれて彼の事を批判するから、
それを彼に言ったんですよ。
そしたら、「お前の友達はおかしい」ってことになって、
彼もむきになって、回りにアンケートみたいに聞きまわったみたいで・・
そしたら、皆私が悪いって言ったらしくて、
それを私に言って来て「やっぱお前が間違ってるじゃん」って感じで
自分の意見が正しいと自信を持ってるみたいで・・

>ここまで書いたついでだから言わせて貰いますけど、一緒にいて
>同レベルまで落とすより、もっとレベルの高い男探したほうが
>絶対いいですって!いいところもあるんでしょうけど、中身は
>すごくレベル低いようにしかみえません。

そうですね。。
確かに。

>だって普通他人に彼女のこと悪く言われたら怒るでしょ。

その辺が矛盾していて、自分で私の事を周りにいいふらすくせに、
(ムカついてるときは、私の事を悪く言うくせに)、
それを聞いた相手が、私の悪口を言ったら、ムッとするらしいです・・・
自分は私のことを悪くいっても良くて、第3者もある程度自分の見方して欲しいけど、あまりに酷く私の事を悪く言われたら気分を害するみたいで、
わがまますぎるんですよ・・苦笑
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25751】Re(2):これって私最低?
 めりっさ  - 05/3/5(土) 14:10 -

引用なし
パスワード
   ▼あいみさん:

お返事ありがとうございます。

>ぜんぜん、めりっささんが悪くない!!
>私の推測だけど、彼氏、絶対めりっささんのこと
>悪く言ってると思う!

うーん。
全くでたらめを言ってるわけではないんですよねえ。。。
正直にあったことを話してるみたいだけど、
ちょっとした言い方のニュアンスによって私のことを悪い印象(自分の悪い部分は隠してる=忘れてる?)で言ってると思いますが、、、
実際、彼は「ちゃんと事前に断りの連絡をした」としか
知り合いには言ってないですが、
実際は、「お前くんな!」って言った事は説明してなかったりすると思うし。


>一回彼氏にお仕置きしてあげたほうがいいよ?
>彼氏とは連絡一切とらない!とか、まぁ、めりっささんから別れを切り出すとか?

ありますよー
めちゃ引き止められましたが。


>ていうか、そもそも彼氏のどこが好きなのか
>なぜそこまで言われて付き合ってるのか
>めりっささんの気持ちが私には理解できないです。

まあ、悪いところばっかじゃないですけどね。
けど、悪いところは目立つかも・・苦笑
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25750】睡眠時間
 眠り姫  - 05/3/5(土) 14:09 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
25歳の社会人です。
11時に寝て6時に起きています。
7時には出勤で家を出ないといけないし、
帰宅は9時10時になることが多いのですが
ご飯を食べて風呂に入ったら、寝るだけです・・・

早寝で「良い子だね」って言われるんですけど、
別に「良い子」で寝ているわけではなくて、眠いから・・・
12時とか1時まで起きていることもありますけど、
続けられるものではありません。

徹夜なんて無理、やっても1日が限界、次の日は眠くて仕方がありません。
今晩はこれをやってから・・・と思っていても、眠気に勝てない日がほとんどです。

意志が弱いんでしょうか?
みんな夜更かししているようなんですが、大丈夫なんですか?
学生のころは、まあのんびりしているから良かったんですけど、
働いていると、やっぱり次の日が心配だし、
そんなことまで考えなくても、とにかく眠くて寝てしまうんです。

皆さん何時間寝ていますか?
どうやったら起きられるんですか?
仕事には支障ありませんか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25748】この世に嫌気がさしてきた
 youhei  - 05/3/5(土) 13:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪10〜15歳≫
僕は中学三年生です

じつはこの前までクラスメイトの一人にいじめられていました。

今はいじめはなくなりましたが、そいつは懲りずにまたほかの人をいじめています。

ぼくは思うのですが、なぜみんな弱い立場の人には冷たくて、人をいじめたりする

傍若無人のひとは皆から愛され支持されるのか?分かりません。

ぼくが皆の前でいじめられているとき誰も助けてくれる人がいませんでした。

しかしいじめているほうのひとを支まし持する人は何人かいました。

世の中って普通は弱いものは助けられて、悪いものは非難されるんですよね?

なんかクラスの雰囲気ではいじめているほうは正しい。いじめられているほうがい

けないという感じがしてきます

なんで傍若無人のひとには友達もいて彼女もいて、弱い僕には友達がすくないので
すか?

なんで傍若無人の人は支持されて、弱い僕は非難されるのですか?

世の中こんなに厳しいんですか?

僕も悪くならないといけないんですか?


高校にいってもこんなアホくさい世の中で暮らしていくのに嫌気がさしました。

誰か教えてください。お願いします
(疑問ばっかりですいません)

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25747】Re(1):知識がないので
 Astatic  - 05/3/5(土) 13:37 -

引用なし
パスワード
   ▼tmさん:
こんにちは

>はじめまして。
>さっそくなんですが、
>パソコンに電源入れたときに右下のタスクから
>「コンピューターが危険にさらされてる可能性があります」
>との文章がでました。
>正直どうしたらいいかわからないです。
>ウィルスに感染してるのでしょうか?
>「素人だな。まったく。」
>と、あきれてしまうとおもいますが、
>アドバイスしてください。

文章から察するに、WindowsXP サービスパック2だと思われます。

>「コンピューターが危険にさらされてる可能性があります」
この文章は、ウィルス駆除ソフトが入っていない時に、
ソフトが入っていませんよ という警告メッセージですので、
ウイルスが感染したメッセージではないです。ご安心下さい。

一言でいうと、「マイクロソフトの脅し」です。

でも、その脅しも意味があるんですよね。
やっぱり、インターネットを使うのであれば、
今やウイルスのソフトを入れる事は、日常茶飯事だったりします。
自分も、ソフトが入っていないと、怖くて繋げられません。

パソコンショップに行けば、いろんなウイルスのソフトが売っていますので、
ショップの店員さんに相談するのも良いと思いますよ。

安いソフトだと2000円くらいからありますので、そう費用はかかりませんよ。

最後に、代表的なソフトをご紹介しておきますね。

・ノートンアンチウイルス2005
http://www.symantec.com/region/jp/products/nav/

・ウイルスバスター2005
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/overview.htm

・ウイルスセキュリティー2005
http://sec.sourcenext.info/products/?i=top
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25746】お返事を下さった方へ
 アイ  - 05/3/5(土) 13:31 -

引用なし
パスワード
   お返事を下さった方、本当に有難うございます。

たしかに皆さんのいうとおり私は疲れているのかもしれません。
すこし就職活動から離れてゆっくりとすごそうと思います。
私の性格からすると活動を停止するのは無理なので回数を減らすことにします。

ひとつ怖いのが、回数を減らしてゆっくりすごすといっても家でごろごろするだけになりそうで、このままだらけて仕事をしないまま人生を送ってしまうのではないか?というのが気になります。


PS 

話は少しそれますが、今の時代、ニート(っていうのかな?)とか引きこもりとか、そういう人たちを悪くいう人がいますが、本当はその人たちも仕事につこうと頑張っていたのではないか。と最近思います。こういう人たちを悪くいうだけで、何も対策をしない社会にすごく怒りを感じます。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25745】彼氏が行方不明。。。
 ぁりばば  - 05/3/5(土) 12:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫

 彼氏に連絡がつかなくなってから2週間…

 彼の使用している携帯2台までが音信不通状態…

 電池が切れてしまったせいか、今では完全に繋がらなくなってしまった…

 自宅にかけても1週間以上帰っていない…

 元々やんちゃな人だったから、警察署にもかけてみた。

 でも警察署ではプライバシーのため個人情報を洩らすことはできない、と

 そう言われた。

 
 不安が募る…

 どこで何してるんだよ…

 ちゃんと生きてるよね…

 一体いつまで待ち続ければならないの…


 アドバイスお願いします↓↓


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25744】・・・もうダメかも
 wan  - 05/3/5(土) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


もぉ〜〜〜〜嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌

親は私の事なんてどうでもいいって感じで相談もまともに聞いてくれないし
「死ぬなら勝手に死ね」って感じの態度だし、
「どうせお前には死ぬ勇気なんてないだろ」って思われてるし、
もう本当に腹が立ってムカついて死にたくて虚しくて悲しくて寂しくて
ずっと泣いてばかりいる。でもそろそろ泣けなくなってきた・・・
辛いのを通り越してもう何も思わなくなった。
本当に死んで親に復讐しようかって思ったりもする。
「ざまぁみろ(笑)」って。
死んだら親に証明できるよね、「私にはそれくらいの勇気あるんだ」って。
ほんとにそうしたい

・・・もう疲れました
・ツリー全体表示

【25742】焦らず、いつも気持ちは、にっこにこで行こ...
   - 05/3/5(土) 12:26 -

引用なし
パスワード
   ▼YUKIさん:へ

 おこんにちわ、ねこの景です。

>こんにちは。今年から大学生になる18歳の女です。
>明日カフェのバイトの面接に行くのですが、

♪A−A(いいね〜、カフェでバイト。)
ミ^人^毛(オレもやって、みたいにゃ〜☆)

>接客の仕事に関して心配があります。
>私の笑顔はかなり不自然なんです。

汗A−A(しまったゾ〜・・・)
ミ^人^;毛(オレも笑顔、かなり不自然なんだよね。)

>前に接客のバイトをしていた時に、社員さんに緊張のせいで
>「顔が硬い、少し笑ってみ?」と言われてニコッとしたら、「笑顔を作ったらいい感じ」とアドバイスをもらい、自分で気をつけて笑顔を絶やさないように頑張ってたんですが、

 努力したんじゃん!

>忙しさのあまりパニくってしまいほとんど真顔又は思いっきり作り笑顔だったと思います。。(お客様に何度も励まされました…笑)そこは自信をなくし辞めてしまいました。

 辞めることなかったのにー。。。

>意識しないと笑顔が作れなくて、作っても顔の創り的にかなり不自然です。

 オレもそうなんだよね〜・・・

>セルフカフェのバイトって忙しくてパニくったりしますか?その店は結構いつもお客さんでいっぱいの状態です。(前のバイトは飲食店でかなり忙しいお店でした)

笑A−A(そこで、笑顔が作れる人は。)
ミ^人^毛(かなりの熟練が必要だよ。)

 あんまり、自分に、高いハードルを置かないこと。
 遅刻せずに、職場に行くだけでも、すごいことなんだからね♪

>バイトをしているうちに笑顔が自然になって行くでしょうか?

 君が、その仕事、好きならね♪

>もともと人見知りはあるんですが、前のバイトで経験してお客様の優しさにふれたりして接客は嫌いではありません。

 その気持ちが、一番です。

>接客をやらなければいいと思われるかもしれませんが、社会勉強と自分を変えたいので、ぜひ接客をやりたいと思っています。長くなりましたが、経験者の方アドバイスお願いします。

\ようこそ、いらっしゃいました♪/
!A−A(お店を愛し、お客さんを愛する。)
ミ^人^毛(その心があれば、笑顔は自然に表れる。)
⊃誠意⊂(焦らず、いつも気持ちは、にっこにこで行こう!!)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25740】Re(1):これって私最低?
 みなっち  - 05/3/5(土) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼めりっささん

優しくないわがままな酷い人は彼の方では?
大切な彼女のことを、人に悪く話すような男性を、好きですか?

私には彼の人間性に疑いを持ちました。
まったく誠意が感じられず、読ませてもらっていて悲しくなりました。
めりっささんを幸せにしてくれる人ではないと思います。

そこに気づければ、彼の会社の人からどう思われようと気にならなくなるはず。
振り回されることはないと思います。

というよりも、めりっささんの世界は他にあるはず。
あなたを大切に思ってくれる人が現れますように。

めりっささんには明るい未来があることを祈っています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25739】Re(1):これって私最低?
 うさこ  - 05/3/5(土) 11:46 -

引用なし
パスワード
   ▼めりっささん:絶対別れたほうがいいと思うんですけどー。
そういう性格の男は一生そんな感じで自己中だと思いますよ。
結婚したり子どもできたりしてもそんな調子だったら
どれほど大変なことになるか。しかも周りの人に言いふらすなんて
浅はかというか・・・
彼女との事悩んでて仲のいい人にだけ相談するとかならわかるけど
口軽すぎますよ。ごめんなさい人の彼氏にさんざん非難して。
ここまで書いたついでだから言わせて貰いますけど、一緒にいて
同レベルまで落とすより、もっとレベルの高い男探したほうが
絶対いいですって!いいところもあるんでしょうけど、中身は
すごくレベル低いようにしかみえません。
だって普通他人に彼女のこと悪く言われたら怒るでしょ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25738】Re(1):これって私最低?
 あいみ  - 05/3/5(土) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼めりっささん:
ぜんぜん、めりっささんが悪くない!!
私の推測だけど、彼氏、絶対めりっささんのこと
悪く言ってると思う!

てか、会社とかの人に、デタラメな大嘘を言ってると思うよ?
だって誰が聞いても彼氏の方が悪いじゃん!!!
ほんとありえないね〜!!!
わがままな方は彼氏の方じゃん、あきれた・・・

一回彼氏にお仕置きしてあげたほうがいいよ?
彼氏とは連絡一切とらない!とか、まぁ、めりっささんから別れを切り出すとか?

こんな嘘つき男、私なら付き合うの限界です!
付き合ってたら、どんどん悪い方向へ自分がいってしまいそうだし。
きっと彼氏、周りから自分が親切な人だと言われたいのかもしれない。
てか、思われてる?
明らかに 自分を守ってるぽいしね

ていうか、そもそも彼氏のどこが好きなのか
なぜそこまで言われて付き合ってるのか
めりっささんの気持ちが私には理解できないです。
・ツリー全体表示

【25737】Re(2):時々、恨みが蘇る。
 白い壁  - 05/3/5(土) 11:36 -

引用なし
パスワード
   ゼファーさん、ありがとうございます。
ゆるすもなにも愛していたから、おまえをすてて
浮気相手を選ぶ、もう愛情は消えたと言われても
泣くよりどうしようもなかったんです。
もどってきてくれても、愛されている実感がないので
まだ気持ちはあっちにあるんじゃないかと思って
しまいます。本当に私と別れてあっちへいく度胸が
なかっただけなんじゃないかと疑ってしまいます。
100パーセント信じられないんです。
もう終わったことと思うようにしています。
でも時々このように心にするどい痛みが走ります。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
110 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し