何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
114 / 796 ページ 次へ前へ

【25644】Re(1):聞いて下さい!
 美里  - 05/3/4(金) 17:58 -

引用なし
パスワード
   もし、先輩が、ゆにさんにたいして、密かに好意を寄せているとしたら…。
と考えてみると、

先輩は、お返しがしたかったのではないかなぁと思いました。
一歩親しくなる切っ掛けを作りたかったのかなぁとね。
でも、言い方にもよりますよね。
気に障る言い方だったのでしょうか。

バレンタインは、もう過ぎたので、もう気にしないでいいと思います。
来年、仲間同士で、義理チョコを上げるかどうか相談してみるのもいいかも。
(割り勘の方が安上がりだし、感情を入れすぎないで済むから。)
でも、嫌な気持ちになるなら、上げる必要もないですよ〜。
その時に、また思い出したら考えるのでいいかもしれませんよ?!
・ツリー全体表示

【25643】太ももが太くて恥ずかしいです
 ミム  - 05/3/4(金) 17:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は、全体的に他の人より足が太いんです。他の腕とかは多少の差はあるものの多分、平均(それかちょっと太いかも、だけど)だと思うんです。でも、私の足だけは一目見てすぐ太いってわかるんです。特に太もも・・。すごくぶっといんです。脂肪がついてて、肉が分厚いです。なんでこんな太ももだけぶっとくなったのかは知りませんが、でも私は恥ずかしいです。

特に水泳で水着になる時なんかぶっとい足が見られて恥ずかしいし、その他、体育で短パンになるとき等、足を見られる機会は多いですよね。
特に太もものあまりの太さには私自身どうしたらいいか分からず、悩んでいます。

どうすれば足が、太ももが細くなるでしょうか?
まずは、全体的な体重を落とす必要があるでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25642】Re(1):仕事するのはくだらないと思えてきた...
 どろ  - 05/3/4(金) 17:48 -

引用なし
パスワード
   ▼アイさん:

>私は今、仕事を探しています。探して2年になります。
>
>でも、経験とかくだらない理由で面接すらできない状態です。

つらいですね。アイさんのご投稿からは、とても
大きな腹立たしさを感じます。そりゃそうですよ。
怒りの裏にあるのは「悲しさ」です。その悲しさを
守るために、時として人は怒りで包みます。

私はアイさんの求職活動が好転させることはできませんが、
2年もの間、仕事に就こうと思い、頑張ってきたことは
わかりますよ。なかなか決まらないことの悲しさや
怒り。また取り残されたような寂しさや、不安、焦りも
あることでしょう。

それらの思いはアイさんの大切な心の動きです。アイさんを
守っています。その思いを大切にしてください。よき
仕事に巡り会えることを祈っています。


(経験者しか採らないくせに未経験可能とかかいてあって、電話時点での門前払いです。はっきり言って電話する時間ももったいないし書いてあることと違うのが多すぎます。職業安定所の閲覧のやつです。)職業訓練までしたのに全く意味がないです。(実践実習も学校のそとでしました。私のやった仕事はちゃんと製品になったし、つまらない間違い(文字のうち間違い)をするやつら(正社員)よりよっぽど仕事が出来ます。なのに受け入れてくれる会社はないんですよね・・・。)
>
>今の世の中ってお金儲け至上主義でどこの会社を見てもクズが金稼ごうと必死なので正直そんな会社には入りたくないし。もうソロソロ仕事を探すのにも疲れました。といいますか、仕事している人に仕事してておもしろい?何が楽しいの?って聞きたいくらいです。
>
>世の中って本当にくだらないですよね・・・。
>
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25641】Re(1):メンタルの病院で
 ポータン  - 05/3/4(金) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼由宇さん:

私も今心療内科に通っています。
病名を知りたかったけど、私の場合も「不安からくるものですね」
という言葉だけで終わってしまい、すっきりしませんでした。
でも、まだそこに通っています。一応自分の話を話せる場所だからです。
本当はカウンセリングのようなものを期待していたのですが、
カウンセリングでは自費診療で高くなってしまうので、仕方なく、です。
少しずつお薬の量も減ってきて、効果は出てきていると思いますが
たまに「ちょっと違うかも」と思うこともあります。

先生曰く「あなたは○○という病気です」と言っていい時と、
そうでない時があるそうです。言う事によって暗示にかけられてしまうというか、
治りかけているのに思い込みで悪化してしまうこともあるからだそうです。

由宇さんの場合はカウンセリングをメインとしたものでしょうか?
5分で2000円って高いな〜と思いまして・・・。
私の場合は32条というのを適用してもらっていますので、
かなり医療費が安く済みます。それもあってそのまま通っています。

どんな病気でもそうですが、先生との相性などもありますから、
もし相性が良くないようでしたら、他の病院をあたってみるのもひとつの手です。
いい先生、いい病院にめぐり合えるといいですね!
・ツリー全体表示

【25640】殻の中?
 美里  - 05/3/4(金) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


自分の殻に閉じこもってしまいました。
自分の努力しだいでは、ここから出れるのに、
努力を怠っています。
心の中で、葛藤しています。

ちょっとしたことを切っ掛けに、
殻に閉じこもったままになってしまいました。
それでも、なんとかやってこれました。

それでも、最近、孤独だなと感じ、
辛くなってしまいました。
プライドが高く、人に哀れまれるのが嫌で、
平気な顔をしていました。
自分自身でいるとき、辛いなと感じています。
でも、一歩外へ出ると平気な顔をしている。

変わり者。
皆、私をそう思っているようす。
そう思われたら、楽になった。
でも、ちょっと寂しいな。

別に、社会を騒がす問題を起こしているわけでもない。
法律に反する事をしているわけでもない。
それでも、なんとなく、悪い事をしている気分。
なんでだろう。
皆に、合わせていないからかな。

感じるままに、書いてみました。
ありがとう。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25639】お返事ありがとう。
 サビ猫  - 05/3/4(金) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ▼いぬりんさんへ

>病気といってもどこまでが病人でどこからが健康な人なのかは
>区分けが難しいと思います。
そうですよね… 無理すれば働ける、でも意欲が無い。
少しづつ気分が沈んできてます。

>ただ、言えるのは、医者がうつ病というなら、頑張れない状態に、
>あることは、確かです。
今までの様に、働けないのは確かです。

>今は、病人だと思って治療に専念するのがいいと思いますよ。
生活があるし、お金も必要で、仕事は辞めれないのです。
働けるまで、働きます。自分で納得できるまで。
ありがとうございます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25638】生きるのは辛い、だから死にたい
 みほし  - 05/3/4(金) 17:14 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は、口臭がひどくて悩んでいます。
ちなみに中学1年生です。
口臭のせいで、友達もあんまりいないし
中学校へ入学しても出来ませんでした。
そして、あまりにもマイナス思考で、口臭で
様々な面での、自信もなくしてしまいました。
一応友達は数人いるんですが、その友達と付き合ってても
何かと遠慮しがちになって、素の自分を出すことも出来ません。
いじめにも何度もあいました。

家族には「口臭だからいじめられた」とは言えずに
ただ「いじめられている」と言っているだけです。そして
やっぱり返ってくる言葉は「言い返さなくちゃ強い人にはなれない」
と言われてしまいます。でもみんなの言い分(いじめの原因)
も分かるから、「みんなに迷惑かけてるのに生意気」
という気持ちもあるけど
「しょうがないことだから優しくしてくれたって良い」
という気持ちもあって、黙って言われっぱなし」
を選んでいます。言い返したい気持ちもいっぱいいっぱいですが
言い返して相手に「お前がさ―」と口臭について言われるのも怖い
からです。でも、やっぱり色々言われるのは悲しくて
一時期「死にたい」と思ったこともありました。
母に耐え切れず「死にたい」と言うと
「世界には病気で生きたくても生きられない小さな子供たちが
大勢いるんだから、選ばれた命として強く生きなさい」
と言われます。でも、言われれば言われるほど
「私の抱えている悩みの全てなんて誰も分かってはくれないくせに」
と嫌になります。
悪口を言われれば「あんたに私の気持ちなんて分かりもしないくせに」
と何でも言えずに抱えて、家族にも打ち明けられなくて
ずーっと抱えっぱなしで、マイナス思考に考えたり
自信をなくしていれば、「ちゃんとしなよ」と注意され
自分も嫌で、滅茶苦茶です。
全て私が悪いんでしょうか?学校に行けば毎日嫌な思いばかりです。
もう、みんながずるくて怖くて生きてることに苦痛を感じます。
たまに、こうやって辛い思いをしても生きなくちゃいけない私は
誰にも負けないくらい強く生きて欲しいと選ばれて生まれてきた
人間なんだと前向きに考えて、強く生きていこうと考えるんですが
やっぱり辛いことがあると、どうもマイナス思考の連続で
周りは、「あなただって同じ人間」だと考えてるのか
「マイナス思考はやめなよ」といわれるけど「あんたは幸せだから
プラスに生きていけるんだよ、私と一緒にしないでよ」と
いつも周りも自分も嫌です。
いじめに合って相談して生きることが嫌になれば
みんな「生きたくても生きられない子がいる」とか
「私だってみんなだっていじめられたりはする」と
言います。生きたくても生きられない悲しさと
私の生きることが出来ても、生きることに苦痛を感じているのだと
違った悲しさがあるし、いじめだって、性格の面でいじめられるなら
まだ幸せだと思います。
みんな、私を強く前向きに生きさせようと色々言ってきますが
もう、何もかも誰にも分からないことだって思って
嫌になります。先生だって、私が独りぼっちになれば
「自分から前に進みなさい」と言いますが
私なんかが進めるわけがない、みんなと違って
みんなに避けられて、みんなと違ってもハンデと同じようなものを
持っているのに、認められず、前向きに行けと押され
私は、生きるのは辛いです、でも家族に悲しい思いはさせたくないので
死ぬなんてできない、けれど死にたいくらい辛くてたまりません。
どうしたら良いんでしょうか。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25637】Re(1):聞いて下さい!
 ss  - 05/3/4(金) 17:13 -

引用なし
パスワード
   そのひとたちは義理でもチョコがほしかったんでしょうね。
でもバレンタインを意識しすぎですよね。
私もあまりそういう人好きじゃないかも・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25636】お返事ありがとう。
 サビ猫  - 05/3/4(金) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ▼うむむさんへ

>に再度レスしておりますので、よかったら見てください。
見させていただきました。(^-^)

>病を乗り越える為に、「病名」を知り、
>戦う事は素晴らしいと思います。
>が、サビ猫さんが「病名」に気持ちが押しつぶされていないか心配です。
「うつ病」につぶされかけています。私は鬱だぁ… 鬱だぁ…って
実際「うつ病」です。 今、以上に気持ちが凹ないようにしよう!(^-^)

ありがとうございます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25635】Re(1):ピアノかヴァイオリン
 ギン  - 05/3/4(金) 17:03 -

引用なし
パスワード
   ▼あの・・・さん:
>どっちが難しいですか??
>
>私は両方やってみたいんです。
>
>家にピアノはあります。
>ヴァイオリンは友達にもらったので気になりはじめ・・・
>ピアノはずっと前からやりたかったけど、
>私、指かたいし、両手で弾きながら足もなんて器用なことできるかな??って。
>
>小学校の時 器楽部に入っていたため金管楽器しかできないのですが
>やるとしたら
>ピアノかヴァイオリンどっちがいいかな・・・
>まったくの初心者なのに、独学はムリですか??
>
>教えてください!
>
>一応ピアノ経験者ですがある程度の楽曲はひけますが独学となると・・ちょっときびしいかもしれませんよ。最初の内はどなたかに教わることをお勧めします。指の動かし方のコツとかありますし。私は14歳からピアノを習い始めましたが私自身かなり不器用な方で中級程度の曲が弾ける様になるまで3年程かかりました。しかしピアノが家にあるとは正直羨ましいですね。だって練習やり放題じゃないですか。なので興味があるんでしたらできるできないは置いといて少しやってみてはどうですか?簡単な曲でも1曲弾けるようになればうんと自分に自信がつきますよ。

ヴァイオリンの方は・・すいません分りませんね。しかし独学ではなかなか厳しいと思いますけど・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25634】ちょっとだけ
 ぽぽ  - 05/3/4(金) 16:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


死にたいよ〜

死の世界と生の世界は実は繋がっていると思いませんか?

境界線がない自由と優しい世界がすぐ前にあるような気がする

ちょっとそこまで出かける感じ

ちょっと飛んだらいけそう

こんな苦しいだけの世界さっさと飛び越えたい
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25633】名前が呼べない
 ぐら  - 05/3/4(金) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


恥ずかしい悩みですが聞いて下さい。バイトとか初めて会う人の名前を言うのをすっごく恥ずかしくて言えないんです。すごく勇気がいります。何でか呼べないんです。どうしたらいいでしょうか。こんな事で悩んでる人なんていないですよね、、恥ずかしいです
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25632】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:38 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25631】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:37 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25630】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:37 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25629】Re(1):男性の人に質問します
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:36 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25628】Re(2):依存症・・・でしょうか。
 理莎  - 05/3/4(金) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼カナさん:
>▼理莎さん:
>私もそうだった時期あります。日々徹夜でプレイしていたんですよね。
>もう、その世界の中の住人になっていました。
>
>そのことだけが唯一の楽しみで、毎日ゲームをするのだけが
>いきがいで、日々を過ごしていましたね。高1のころが特にそうでした。
>学校ではうまくいっていなくて、我慢して学校には行っていたんですが、
>嫌で嫌で仕方ありませんでした。代わりに学園モノのゲームにハマっていました。
>そこには自分の理想の学園ライフがあったものですから。
>
>その後は学校へも行けなくなったときには、一日中テレビゲームばっかりして、
>過ごしていましたね。最近はその頃に比べれば全くといって良いほど
>していませんが。パソゲームをするくらいで。というのも、ゲームのソフトを
>あれ以来買っていないからでしょうきっと。あとは、環境も変わったこと。
>他に楽しみを見つけたことなどじゃないでしょうか。
>
>他の何かに移す事は出来るのではないかと思います。漫画とか。
>とにかく、ゲームソフトを買わなければいいんです。ゲーム自体を
>しなければいいじゃないですか。今のをクリアしたらもう他のは
>しなければいんです。代わりに別の楽しみを見つけましょう。
>
>でも別に問題ないんじゃないでしょうかね。何かに危害を加えるわけでも
>なければ、借金まみれになるわけでもないでしょう?そんなに深刻に
>思うことでもないような気がします。それに、いつか目が覚める時が来ると
>思いますよ。自然に遠のいていける時が来るんじゃないでしょうか。
>

ありがとうございます。
そうですよね。
何か別の楽しみを見つければ自然に
離れられるような気がします。
ゆっくり、何かいい楽しみを探したいと思います。
誰にも相談できなかったので
すごく心が楽になりました。
ありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25627】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:35 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25626】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:34 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25625】問題の本質は別
 七瀬  - 05/3/4(金) 16:34 -

引用なし
パスワード
   20代大学生さんと同じだけど・・・
問題は彼女の持つ(恐らく最近の若いの女性)、結婚してからの
男性のイメージにあると思います。

それが払拭されない限り、経済力をもった若い女性は結婚しない
で子供を産む傾向をたどるだろうと思います。

彼女ばかり攻めてもしかたないし、その事を問いただすだけでは
問題は解決されないと思いますよ。

ではでは。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25624】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:33 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25623】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:30 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25622】整理記事
 管理スタッフ  - 05/3/4(金) 16:28 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25621】Re(1):聞いて下さい!
 ギン  - 05/3/4(金) 16:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆにさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>2月の終わりに、会社の人3人(私と男性先輩2人)で食事に行ったんです。本当に普通の食事。そこでの話なんですが、私はバレンタインのチョコレートは誰一人配らなかったんです。もう1人女の子いますがその子も配らなくて、でも家族ぐるみっぽい会社なので社長の奥さん(普段はいない)やその先輩の奥さんが来て、配ってたんです。それで食事をしていた時に先輩から「ゆにちゃんチョコレートはぁ?」ってまぁ冗談だとは思いますが何かあげなかった事がいけないみたいな感じで言われた気がします。その後ぼそっと「気遣いの違いだよな」みたいな事を言ってました。チョコレートってそんな決まったものなんですか!?私はお返しとかいろいろまどろっこしい事が嫌いだから会社では行事事するのやめてるんです。仕事ちゃんとすればいいと思ってる。あげるあげないは自由じゃないですか??チョコレートは気遣いなんですか!?

確かにあげるあげないは自由だと思います。考え方を少し変えてみてチョコレートあげるのが決まりごととかじゃなくて社交辞令の一環として捉えてみてどうでしょうか?「いつもお世話になってます」とか「これからもよろしくお願いします」の意味で。まあでもそういうことを考えなきゃいけない女性って大変ですね、私は男なのでそういう苦労は知りませんでした。話が少しそれますがもしかしたら催促っぽいことした先輩は純粋にゆにさんからチョコが欲しかったのかもしれませんね(笑)

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25620】メンタルの病院で
 由宇  - 05/3/4(金) 16:21 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

病院にいってきました。同年代の子と話す時緊張して声が震えてしまいます。今日こそは自分は病気のうちに入るのか?病名は何か?を先生に聞きました。先生に「うつ病ではない。個性の一種」だといわれました。ちょっと意外な答えでした。対人恐怖って言われるかな?と思っていたんですが。

私「病気じゃなかったらくる必要ないですね」
先生「待合室に元気な人もいたでしょ、この人どこが病気なんだろうって。そうい   う人も来ているから、悩み相談として軽い気持ちで来ていいんだよ」

私(・・・・5分以内で2000円、5分過ぎたら3000円・・・・軽い気持ちで来れるわけがない。)
と思いました。

それに毎回メンタル病院行ってますが、気持ちよく帰ってこれた事は一度もありません。話したい事話せないで帰ってきてしまいます。先生の微笑で帰されてしまうみたいな感じです。なんだか虚しさを感じます。薬を処方してくれるだけで、なんだか私自身のメンタル病院のイメージが崩れました。

クラスメートと喋れない。友達いない。自分に自信ない。治したい。母に相談。母は喋れない事信じてない。病院に通うのをあまりよく思ってない。ってか反対。
でも治すために病院に通う。でもスッキリしない。こんな私はどうすればいいでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25619】Re(2):架空請求で5万払えと催促メール
 あっちゃん  - 05/3/4(金) 16:15 -

引用なし
パスワード
   ▼夏さん:

受信拒否ですが。
現在使用のメールアドレスをそのまま使用したい場合は、相手のメールアドレスを受信拒否すればそのメールアドレスでのメールは拒否されるので届くことはありません。
しかし、この手の業者の場合、メールアドレスを一部変更してしつこく送信する場合も考えられます。
いちばんよいのはご自分のメールアドレスを変更してしまうことですよ。
今からなさるのですよね?
でしたら今後は相手から届くことはないと思いますよ。


>返信ありがとうございました。
>毎回毎回すみません・・・
>
>今からアドレスを変えるところなんですが、その際に業者からのメールを受信拒否に設定したほうがいいのでしょうか?
>メールはBIGLOBEです。無料で受信拒否の設定が出来ます。
>「送信者」に業者のアドレスが入っているのは全部拒否、受信者には勿論送信者にもそのメールは返ってこない、ということになります。
>それともアドレスを変えて業者からメールがくるか、様子を見るほうがいいのでしょうか?
>とりあえず受信拒否の設定はいつでも無料で出来るので今からアドレス変更の手続きをしたいと思います。
>
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25618】仕事するのはくだらないと思えてきた・・・...
 アイ  - 05/3/4(金) 16:12 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫

≪20代≫
私は今、仕事を探しています。探して2年になります。

でも、経験とかくだらない理由で面接すらできない状態です。(経験者しか採らないくせに未経験可能とかかいてあって、電話時点での門前払いです。はっきり言って電話する時間ももったいないし書いてあることと違うのが多すぎます。職業安定所の閲覧のやつです。)職業訓練までしたのに全く意味がないです。(実践実習も学校のそとでしました。私のやった仕事はちゃんと製品になったし、つまらない間違い(文字のうち間違い)をするやつら(正社員)よりよっぽど仕事が出来ます。なのに受け入れてくれる会社はないんですよね・・・。)

今の世の中ってお金儲け至上主義でどこの会社を見てもクズが金稼ごうと必死なので正直そんな会社には入りたくないし。もうソロソロ仕事を探すのにも疲れました。といいますか、仕事している人に仕事してておもしろい?何が楽しいの?って聞きたいくらいです。

世の中って本当にくだらないですよね・・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25617】Re(1):聞かないCDを買ってしまう
 たら  - 05/3/4(金) 15:41 -

引用なし
パスワード
   こんにちは とっとさん。

買いそびれてしまった!としばらくは後悔しても、それがずっと続いて私を苦しめるわけじゃない。。。と思えるものは、私は買わないようにしています。
それを買わなかったらもっといいもの買えるかもしれませんしね。

お金に限りがあるならバランスとってつかってくださいね☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25616】Re(1):聞かないCDを買ってしまう
 サビ猫  - 05/3/4(金) 15:35 -

引用なし
パスワード
   ▼とっとさん:

おや、おや、同じかも…
>一度も聞いてないCDがたくさんありました。
>最近特に次から次へと買ってしまいます。
私はCDではなくDVDです。
ビニールをはがしてないDVDもあります。
私は、DVD依存症です。
時間がなくて、でも、観るつもりです。
とっとさんが、どうかわかりません。

>お金もないしあーーどうすればいいの!!
我慢できませんか? 気持ちはわかります。

アドバイスができなくて、ごめんね。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25615】聞いて下さい!
 ゆに  - 05/3/4(金) 15:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


2月の終わりに、会社の人3人(私と男性先輩2人)で食事に行ったんです。本当に普通の食事。そこでの話なんですが、私はバレンタインのチョコレートは誰一人配らなかったんです。もう1人女の子いますがその子も配らなくて、でも家族ぐるみっぽい会社なので社長の奥さん(普段はいない)やその先輩の奥さんが来て、配ってたんです。それで食事をしていた時に先輩から「ゆにちゃんチョコレートはぁ?」ってまぁ冗談だとは思いますが何かあげなかった事がいけないみたいな感じで言われた気がします。その後ぼそっと「気遣いの違いだよな」みたいな事を言ってました。チョコレートってそんな決まったものなんですか!?私はお返しとかいろいろまどろっこしい事が嫌いだから会社では行事事するのやめてるんです。仕事ちゃんとすればいいと思ってる。あげるあげないは自由じゃないですか??チョコレートは気遣いなんですか!?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
114 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し