何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
116 / 796 ページ 次へ前へ

【25584】Re(2):口角の切れ
 まんじゅうこわい  - 05/3/4(金) 12:51 -

引用なし
パスワード
   ごめん、口内炎の薬って、飲み薬だよね。
「引用あり」にしたのに。。。
読み返して気づきました。
気にしないか、こんなの普通。。。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25583】Re(1):口角の切れ
 まんじゅうこわい  - 05/3/4(金) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ここさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>タイトルの通りなのですが、どうしたら治りますか?病院に行ったら口内炎の薬を
>渡されたんですが。
>

私もよくなるんだけど、私の場合は胃が悪くなっているときになります。
もともと内蔵が悪いので、ストレスたまったときとか、食べ過ぎたときとか。。。
あんまり口角が切れてないときのほうが少ないかも。
仕事もしんどいし。

軟膏?みたいなの塗るより、内臓を治した方が早く治るよ。

ちなみにニキビもそうらしいよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25582】私だけでしょうか?
 kiki  - 05/3/4(金) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


他人が吐いたのを見て(吐いた物を見て)、こっちまですごい吐き気が
してくるのは私だけですか?
又、自分が吐いた物を見て、また吐き気がしてきて何度も吐いてしまうのは
私だけですか?
・ツリー全体表示

【25581】Re(1):相談ができない
 いぬりん  - 05/3/4(金) 12:46 -

引用なし
パスワード
   ▼たいやきさん:
こんにちは。

たいやきさんの心は、話したいと思っているでしょうか?

思っているなら、ここに書いてみてください。ここには、たいやきさんのことを
知っている人は誰もいないから大丈夫ですよ。

あ、いちおう、実名とかは避けて、ばれないように工夫してね。

話すことも勇気が必要だから、そんなに深刻に考えないでね。たいやきさんと
同じく、話したいのだけど、勇気が無くてここの投稿を閲覧だけしている人も
たくさんいると思うから心配しないでね。

勇気が出るまで焦らずに待つことも必要ですよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25580】口角の切れ
 ここ  - 05/3/4(金) 12:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


タイトルの通りなのですが、どうしたら治りますか?病院に行ったら口内炎の薬を
渡されたんですが。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25579】Re(1):悪い事をしたら自分に返ってくる?
 ぺろん  - 05/3/4(金) 12:43 -

引用なし
パスワード
   私もそう思います。

昨年、私に「付き合ってほしい」としつこい人がいたんで、あまりにもしつこくて、「これとこれとこれを買ってくれたら付き合ってあげる」と、ミツグくん的存在にしました。

けど、ミツグくんを作ってから、当時の彼氏とうまくいかなくなり、別れました。

何にも問題はなかったのに、ミツグくんを作ってからイキナリです。

私は、「人の真剣な気持ちをもてあそんだバツなのかな」と思いました。
もう二度と、悪いことはしません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25578】Re(1):説明がうまくなりたい
 ぺろん  - 05/3/4(金) 12:38 -

引用なし
パスワード
   みなさま、どうもありがとうございました!皆様からのアドバイスを参考に、がんばります☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25577】Re(1):うつ病の私は、病人ですか?
 いぬりん  - 05/3/4(金) 12:29 -

引用なし
パスワード
   ▼サビ猫さん:
こんにちは。

病気といってもどこまでが病人でどこからが健康な人なのかは
区分けが難しいと思います。

ただ、言えるのは、医者がうつ病というなら、頑張れない状態に
あることは、確かです。

今は、病人だと思って治療に専念するのがいいと思いますよ。
元気になったら、健康な人だと思って頑張ればいいですよ。

私も今は、病人です。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25576】Re(1):だれもいません
 ときはじめ  - 05/3/4(金) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷちさん:
はじめまして。私も友達いません。悩みを聞いてくれる人いません。
その代わり、自分を変えました。悩みがあっても自分で解決してやる、と思います。仮に友達に相談しても、軽く聞き流されてしまうし、友の立場で考えると
自己中心的で面白くない、と思ってしまうのでしょう。悩みを聞く人をさがしてもいいですが、心の広い人をさがすことです。10年ぐらい前は友達探しに苦労しましたが、今はインターネットやメールがあるので知らない人でもいいから聞くなど、
自分からアクション起こさない限りいい友にめぐり合えないです。

以上が私の感じたことです。ご参考になれば幸いです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25575】Re(1):私はダメ子。ダメダメダメな子。
 りんご酢  - 05/3/4(金) 12:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ダメ子さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>
>どうしてみんなそんなに完璧なの?
>私だけが完璧じゃない。私だけがダメ。
>
>携帯今月こそネットもメールもしないとき決めたのにたった3日で
>4000円分も使っちゃうなんて馬鹿も馬鹿すぎ。
>あーあ…どうしよう。3月いっぱい毎日このことばかり考えて悩むんだ…。
>時間戻れ!そしたらちゃんと約束通り携帯使わないから、1000円以内で納めるから…。  
>なんで携帯しちゃうんだろ。一回やると止まらない。
>今月中ずっとあと携帯使えなくて毎日そのこと考えては落ち込む。
>あーーーー!!!!どうしようどうしよう大変なことしちゃったのに。
>
>小説一文字も進まない。絶対書かなくちゃいけないのに。
>3月以内に絶対でかさなきゃ間に合わない!!!
>でもでも全然できない。真っ白な原稿いつまでも埋まらない。
>どんなに私には才能が無くても私にできることはこれしかないのに。
>どうしたら書けるの?いつまでたっても書けやしない。
>
>毎日なにやってんだろ。何も無い無い無い無い。何もしていない。
>やらなくちゃいけないこと全然手に付かないし
>もう吐きそうなぐらい気持ち悪いし
>朝は遅くまでねちゃうし…。
>部屋はぐちゃぐちゃ
>母には八つ当たり
>言葉遣いこの世の物とは思えない悪さ
>すぐキレて
>怒ったときの顔は鬼
>なんで私ばかりこんなにもなんでもうまくできないの?
>なんできちんと生きれないの?
>過去に戻りたい。やりなおしたい。
>唯一の本だってすぐ脱落して読むに読めない…。
>こんな私もう嫌!
>いままでつきあってきたけどもうウンザリだ。
>時間の無駄ばかり。携帯だって…あーどうしよう…。
>友達いないし。
>もう嫌々嫌々嫌嫌!!!!!
>
>
>
温かいものでも飲んでまずは落ち着きましょう?
小説を書いてるのですね。きっと携帯の事(他の事)に気がいって進むものも進まないのかもしれませんよ。部屋が汚い方が落ち着く人もいるかもしれませんが、物を取る時にある場所がわかると効率いいですよね。仕事のはかどりやすい部屋作りは物をつくる上で基盤だと思います。まずはお部屋を自分色に染めてみては。落ち着ける場所は自分の部屋なんだからまずはそれから。
携帯の事はもう仕方のない事、後悔しても遅いんです。今後の対策を考えましょう。仕様限度のある携帯に変えるとか、後たしか設定した金額になったら知らせてくれる機能もあります(私の使ってるドコモではあった気が)。もしくは思い切って解約するとか。。
過去には戻れないんだよ。だったら将来、過去になる今を後悔しないように生き直せばいいんです。いい明日になるように、今日を生きるんです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25574】私はダメ子。ダメダメダメな子。
 ダメ子  - 05/3/4(金) 11:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫

どうしてみんなそんなに完璧なの?
私だけが完璧じゃない。私だけがダメ。

携帯今月こそネットもメールもしないとき決めたのにたった3日で
4000円分も使っちゃうなんて馬鹿も馬鹿すぎ。
あーあ…どうしよう。3月いっぱい毎日このことばかり考えて悩むんだ…。
時間戻れ!そしたらちゃんと約束通り携帯使わないから、1000円以内で納めるから…。  
なんで携帯しちゃうんだろ。一回やると止まらない。
今月中ずっとあと携帯使えなくて毎日そのこと考えては落ち込む。
あーーーー!!!!どうしようどうしよう大変なことしちゃったのに。

小説一文字も進まない。絶対書かなくちゃいけないのに。
3月以内に絶対でかさなきゃ間に合わない!!!
でもでも全然できない。真っ白な原稿いつまでも埋まらない。
どんなに私には才能が無くても私にできることはこれしかないのに。
どうしたら書けるの?いつまでたっても書けやしない。

毎日なにやってんだろ。何も無い無い無い無い。何もしていない。
やらなくちゃいけないこと全然手に付かないし
もう吐きそうなぐらい気持ち悪いし
朝は遅くまでねちゃうし…。
部屋はぐちゃぐちゃ
母には八つ当たり
言葉遣いこの世の物とは思えない悪さ
すぐキレて
怒ったときの顔は鬼
なんで私ばかりこんなにもなんでもうまくできないの?
なんできちんと生きれないの?
過去に戻りたい。やりなおしたい。
唯一の本だってすぐ脱落して読むに読めない…。
こんな私もう嫌!
いままでつきあってきたけどもうウンザリだ。
時間の無駄ばかり。携帯だって…あーどうしよう…。
友達いないし。
もう嫌々嫌々嫌嫌!!!!!


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25573】私はひどい人間?
 声友  - 05/3/4(金) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

私は2年半付き合っていた彼が仕事のことで(たぶん仕事のせいだと思う)うつ病になっていることに気づかず、励ましたり、私とのことをどう考えているのかとか、あなたは計画性がないとか、私の思っていることは隠さず全部話していました。そしたら突然、うつ病で私を幸せにしてやることはできないから別れてほしいと言われ(メールで)、私にいろいろ言われると症状が悪化するからもうほっといてくれと、直接話もできずに別れることになってしまいました。病院にはもう行っていると言われ、なぜ病院に行く前に一言相談してくれなかったのかと、とても残念だし、私が症状を悪化させる原因だと言われたのもすごくショックです。結婚しようねって言ってたのに。私っていったい何なんでしょう??

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25572】Re(2):浄水器のこと
 ちぃ  - 05/3/4(金) 11:29 -

引用なし
パスワード
   ▼aikoさん:
お返事ありがとうございます。

今までダラダラと先延ばしにしていましたが、これをきっかけにきちんと調べてみたいと思います。
今のところ、変な色や臭いといったものはなく、見た目では問題ないような気がします。
ただ、大金をかけて浄水器を設置しているのにもかかわらず、
水道水をその浄水器に通すことによって、普通の水道水より悪くなってしまっていたらと思うと不安で・・・。

きちんと調べてみたいと思います。
aikoさんからのお返事を拝見し、方法がわかった気がします。
八方塞がりだと思っていましたが、私のやるべきことが見えたような気がして・・・。
ありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25571】悪い事をしたら自分に返ってくる?
 まるみ  - 05/3/4(金) 11:26 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

みなさんは今まで悪い事をしたら自分に悪い事が返ってくるっていう
経験したことないですか?
私はそういうことを感じるのが多い気がします。
たとえば、チャットとかで人に傷つくことを言ったら
次に、別のチャットで私が逆にそういわれたりして・・・。

あと私は中学生から人にいじめられるようになったんですけど
そのとき、小学校のときいじめられてる子がいて、私はそのいじめてる子の
味方みたいになってしまったんです。でも私が直接何かしたわけでもなく、
その主犯格の子に相槌を求められて、私はうなづくことしかしませんでした。(私もその子が恐かったんです)。
でもそれってやっぱりいじめられた側からしたら私も同じなんだろうな・・とは
思ったけど。そういうのが私に返ってきちゃったのかなって思いました。
けどいじめの主犯格だった子はぴんぴんしていますけど・・・。私は元々気弱だから
人の恨みを受けやすいのかなって思ったりします。というか、そういうのって
あるのでしょうか。みなさんはどう思いますか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25569】Re(1):うつ病の私は、病人ですか?
 うむむ  - 05/3/4(金) 11:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。

前回の「長生きしたいですか?」
に再度レスしておりますので、よかったら見てください。

今回の投稿にも、同じ事が言えると思います。

付け加えさせていただきますと、
私の考え方では
人は、自分の体に異変を感じた時、

病名を知りたがる人
知りたがらない人

がいると思います。

体じゃなく、精神面で、その「病名」に影響されてしまうからだと思います。
それまで、気にせずにいれたのに、
{病名}を言われると、
(そうか・・・・わたしは{病名}なんだ・・・)

という風に。

人間って、「考える」という素晴らしい能力をもっていますが、
時に、「考えすぎる」が為に、弱くなります。

人間、皆完全な体を持っている人はいないと思います。
病名をつけるなら、いくらでもつけれると思います。
すごく神経質で潔癖な人も、
だらしない人からみると、「病気」みたいにみようと思えば見えますし、
逆もそうです。

病を乗り越える為に、「病名」を知り、
戦う事は素晴らしいと思います。
が、サビ猫さんが
「病名」に気持ちが押しつぶされていないか心配です。


余談ですが、私の彼氏もアトピーです。
すごくひどい症状がでた時は、
顔中、体中、真っ赤にはれて、
痛くて、痒くて、人前にでたくないといいます。
彼氏は、「うむむもこんな状態の俺と歩くの恥ずかしいだろ?」
と言ってきます。
私は全然恥ずかしくないですし
私は顔中赤くはれた彼氏をみて、
病人だとは思った事、一度もないです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25568】お返事ありがとうございます。
 サビ猫  - 05/3/4(金) 11:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ねむの木さんへ
>もちろん うつ病は病人です。「心の風邪」ですね〜
病人ですか。あんまり自覚がありません。
仕事の量を減らして続けてます。

>病院にいってください。恥じることはないと思いますよ〜まったく。
心療内科に通院してます。
医師から、2.3の週間の入院をすすめられました。
でも、生活の為に仕事を続けてます。

最近、マイナス思考で集中力低下、意欲低下、なるべく人を避けてます。
無理をしなくてもいいのかな… 今までと同じような生活は困難です。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25567】Re(1):
 ねむの木  - 05/3/4(金) 10:33 -

引用なし
パスワード
    もちろん うつ病は病人です。「心の風邪」ですね〜
 病院にいってください。恥じることはないと思いますよ〜まったく。

 
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25566】いぬりんさん、ゆえさん
 ★ARI★  - 05/3/4(金) 10:32 -

引用なし
パスワード
   いぬりんさんが探してくれたサイトみました!
あのサイトやゆえさんが教えてくれたように雑誌などを見て
自分なりに勉強してみたいと思います!
ありがとうございました!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25565】Re(1):プライドなのかな??バカみたい。。
   - 05/3/4(金) 10:21 -

引用なし
パスワード
   ▼マリーちゃんさん:
>こんばんわ。
こんばんわ ^^

>
>私は、もともとウジウジ何でも悩んでしまうタチなのですが、
>今日彼に電話でグチを聞いてもらっていたら
>そんな私を、遠距離中の彼氏は「いつも一人でいるから暗くなるんだって」
>って、言われました。
>
>その言葉に、私はかちんときました。。
>だって、こっちでひとりになってるなんて、彼氏にだけは絶対に
>知られたくなかった。
>なんでかな??
>ホントはこんな状況、知られたくない。
>だって、私だってこんなの嫌に決まってる。いつもひとりでいて、
>自分に自信がなくて、積極的に人付き合いできない自分を変えたいと
>思ってるのは、自分が一番良くわかってる。
>でも彼に、友達がいないなんて、「彼だけには」思われたくなかったよ。

なんとなく気持ち分かります。
やっぱりプライドが邪魔をするんですよね ^^;
私も一時期友達がいなかった時、それを大切な人には知られたくなかった。
とくに親には…。

>でも気づいてた。なんでかな、いつも出かけないで暇そうに寮に
>いるからかなって、思ったけど
>3年もつきあってるから、性格からわかるのかな…

やはり、あなたをとても大切にしている人には、そうゆう事ってすぐ分かってしまうもんです。
大切な人だからこそ、その人の事をよく見ていて、よく考えていて、心配するんですよ。
逆に、どーでもいい人の事情は気づかないものです。

私が留学中友達いなかった時、自分を化粧や服装で着飾って、日本に一時帰国した時は母の前でむりやり明るく振舞ってました。
でも、さすがは母親、「もしかして、そうゆう風に自分を着飾っているのって、留学先で寂しくしてるから?友達作るの難しいの?」と言われて、ドキっとしました。
み、見透かされてる…。なんで分かったんだろう?と思いましたね。

>でもくやしくて、「ひとりじゃないよ。」って嘘ついた。
>「じゃあ誰がおんの」って聞かれたから、一応関わったことのある友達の名を
>たくさん並べた。バカみたい。ほんと子供。素直になれない。
>「あなた何もわかってないじゃんw」とか言って彼に返した。
>「俺はわかってるつもりだ」って、言ってくる。

私も、母に言われたとき、同じような態度をしましたね。
怒りはしませんでしたが、「そんな事ないよ。留学楽しいよ。」と嘘を付きました。
本当はホームシックで寂しかったんですけどね。
母は納得してないような顔で、「ホントに?ならいいんだけど…」と。
なんとなく私は、母に大切にされているからこそ、友達がいないという事で母を悲しませたくなかったんです。
変なプライドが私を邪魔をして、母には私は人気者だと思っててほしかった…。
あなたも私と同じような気持ちではありませんか?(違ったらごめんなさい。)
でも今思うと母はもっと頼って欲しかったのかも。私の助けになりたかったのかもしれない。

私が思うに、もっと彼氏さんに素直になってもいいと思いますよ。
彼はあなたの事を心配してそうゆう事を言ったんだと思います。
(確かに、痛い所をついていますが… ^^;)
だからもっと頼ってもいいんじゃないかな?
少しずつでいいから、彼氏さんに素直になってみてください。

芽衣さんが言うように、愚痴は聞いてて気分が良くないものです。
その「愚痴」の原因からなおしていかないと。
その原因の「心配事」を、愚痴の代わりに相談してみてはどうでしょうか?
彼氏さんはあなたの味方になってくれるはず。味方が一人でもいると自信が出てくると思いますよ。
「頼れる人がいる」事は、一番の自信の源だと私は思ってます。


なんだか私が言いたい事うまくまとめられなかったのですが、
うまく伝わるかな???? ^^;
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25564】うつ病の私は、病人ですか?
 サビ猫  - 05/3/4(金) 10:07 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


おはようございます。
うつ病、過敏性腸炎、アトピー、痒疹のサビ猫です。 

質問です。
うつ病の私は、病人ですか?
うつ病の方は、自分は病人と思いますか?

教えて下さい。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25563】Re(1):コトバが足りない
 まんじゅうこわい  - 05/3/4(金) 9:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ちさとさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>
>
>私は、話していてよくわからないと言われることがあります。
>私は気づいていなかったのですが、どうやらコトバが足りないらしいです。
>必要なコトバがぬけてしまうので、相手にちゃんと伝わりません。
>自分でもそういわれてから注意するようにしているつもりなのですが、
>なかなかきちんと伝えられません。
>正直今の状態は嫌です。
>
>そんなのなんだって思うかもしれませんが、
>困っています。。
>別に国語が苦手という訳でもないのですが・・・。
>
>どうしたら、わかりやすく伝えられるようになるのでしょうか?
>
>

あなたが学生なら、接客業のアルバイトをすると、結構しゃべる練習にはなりますよ。
私も他人と話すのが苦手ですが、アルバイトでずいぶんと鍛えられたと思います。
でも、まだまだなんですけどね。。。
お互い、がんばりましょ♪
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25562】Re(1):同じ様な生活
   - 05/3/4(金) 9:16 -

引用なし
パスワード
   家にばかりいるのは良くないと思います。外界の人と接してないと、人との付き合い方が下手になってしまうことがあるので。私はそれで失敗しました。でも兄弟とかいるのなら別ですよね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25561】Re(1):ソウルメイトを探して。
 カシューナッツ  - 05/3/4(金) 9:13 -

引用なし
パスワード
   ▼あぶりるさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪20代≫
>人生の伴侶(=ソウルメイト・将来の妻)をさがしてるんでしょうか。教えてください。
>
結婚相手はソウルメートのようなものでしょうが、ソウルメートは結婚相手だけだとは限りません。
親子も兄弟姉妹も親友同士も、ソウルメートのようなものでしょう。

異性関係だけではなく同性関係でもソウルメートがいるでしょう。

そしてあまりにも「ソウルメート」を固定的に考えていると、大変な思い違いの結果になる可能性もあるでしょう。思い込みが激しい場合には、結果的に間違いだったということが多いようです。

ソウルメートは、探し出すものではなく、縁があって出会うものでしょう。
出会った時に気が付かないことがないように、アンテナをシャープに磨いておく事です。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25560】Re(1):コトバが足りない
 藤崎  - 05/3/4(金) 9:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ちさとさん:
この書き込みを見る限り、文章は上手い方だと思いますよ。
相談内容はしっかり伝わりますしね(*^^*)

この書き込みをするときの要領で話せば良いですよ。
多分、じっくり時間をかけていますよね?
頭の中にある言葉を、口にするんです。
考えながら喋ると多かれ少なかれ、そうなりますよね。
ちょびっとだけ頭先攻、口は後攻…かな。
改行をするような間の取り方も大切ですよ。

でも、その基本はちさとさんの中にもうあるようなので、ちょっと気にかけてみるだけで十分に出来ると思いますよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25559】Re(1):過去の思い出
 カシューナッツ  - 05/3/4(金) 9:01 -

引用なし
パスワード
   ▼みあなさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>私は、前、教師にすごく嫌なことを言われたことがあるんです。
>どう考えても、相手が悪いのに、私が悪い、私にも責任がある、とか言ってくるんです。
>
ある出来事をどう解釈するかは、人によるものです。
立場が違うと、見方も違うものです。
被害者の見方と、第三者の見方が違うのは、不思議でも何でもありません。
誤解されていると感じるのは、不満が残るでしょうが、立場が変わると見方も変わるのだというおとと、物事には絶対的な事実というものは無いということを学ぶのは良いことだと思います。
>
>それいらいその教師に不信感を抱いてるし、その教師に虐められてる気がしてならないんです。

>でも、ウチはもうこの教師のことは忘れたいんです。できればもう二度と顔も見たくないし、↑の屈辱的な思い出もすべて忘れたいんです。でも、恐怖と屈辱感とかはどうしても消えなくて・・。どうすればいいでしょうか?
>
その教師のみあなさんへの態度が何を原因にしているのかは分かりませんが、過去は過去として終わりにしてしまうことが良いでしょう。気分が悪くなるような過去に執着し続けるのは、自分にとって良いことではありません。憎んだり恨んだりすることは執着です。それは不快感や屈辱感と一体になっているでしょう。つまり、その教師を思い出すことは、自分のためにはならないことです。憎んだり恨んだりすることは、その教師を思い出すことだし、その教師にされたことを思い出すことになります。

忘れるのが一番です。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25558】Re(1):コトバが足りない
   - 05/3/4(金) 8:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ちさとさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>
>
>私は、話していてよくわからないと言われることがあります。
>私は気づいていなかったのですが、どうやらコトバが足りないらしいです。
>必要なコトバがぬけてしまうので、相手にちゃんと伝わりません。
>自分でもそういわれてから注意するようにしているつもりなのですが、
>なかなかきちんと伝えられません。
>正直今の状態は嫌です。
>
>そんなのなんだって思うかもしれませんが、
>困っています。。
>別に国語が苦手という訳でもないのですが・・・。
>
>どうしたら、わかりやすく伝えられるようになるのでしょうか?
>
>

前持って話す事が分かっていれば、一度頭の中で整頓してから話すといいですよ。
でも突然出てきた話題はそうゆう余裕が無いですよね ^^;
とりあえず、
誰が、何を、どこで、どんな風に、そしてなぜやったのか、
これらに気を付けて話してみてください。
まぁ一気に全てをつなげようとすると大変なので、
とりあえず、誰が何をしたのか、それをハッキリ言えば
何が言いたいのかは大体分かると思いますよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25557】Re(1):親の了解を得たい
 カシューナッツ  - 05/3/4(金) 7:38 -

引用なし
パスワード
   ▼みけさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫

それぞれの家や親は、それぞれの考え(価値観)があるでしょう。
だから、他の家ではこうだからとか、友人の両親はどうだからということが、自分の家の両親も同じにしなければならないということにはなりません。それが基本でしょう。

それに、現実を考えると、若い女性の旅行は、両親にとっては心配せざるを得ないだろうと思います。特に成人前の女性が友人と一緒に旅行するのは心配するでしょう。

両親が安心できるような旅行にすることはできませんか?信頼できる親戚や友人宅に泊まるとか、信頼できる親戚や友人に案内を頼むとか。

私はカリフォルニア在住ですが、高校卒業記念に、私の息子は友人数人と一緒にパリにある友人の両親の家をベース・キャンプにして周辺諸国を周る旅行をしましたし、私の娘は私達両親それぞれと一緒にやはりヨーロッパ旅行をしました。前半は母親と一緒、後半は父親と一緒というバトン・タッチの旅行になりました。

そのように、親を巻き込んだ旅行も考えてはどうですか?

親戚や両親の友人の家に泊まるのも、親と一緒の旅行も、親の心配を軽減するし、経済的にも有利になります。私の娘との旅行の場合は、友人宅とユースホステルをできるだけ使った貧乏旅行でしたが、楽しい旅行でした。

両親が信頼する大人を引き込んだ旅行にすることがカギだろうと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25556】Re(1):プライドなのかな??バカみたい。。
 カシューナッツ  - 05/3/4(金) 7:15 -

引用なし
パスワード
   ▼マリーちゃんさん:

人とのかかわり方が苦手なら、「何かをすること」「自分が楽しめることをすること」を考えてみてはどうですか?特に、他の人と一緒になにか好きなこと、気分が良くなることを身体を使ってすることを考えてみてはどうですか?

好きなことをしていれば楽しくなるでしょう。他の人と楽しいことをしていれば、その楽しいことを一緒にする人達と楽しい話ができるようになるでしょう。自分から誘わなくても、誰かが誘ってくれるかもしれません。声を掛けられたら、チャンスを逃さずに、一緒に食事やお茶などを楽しめるようになるでしょう。

そういうところから友人はできてくるものです。

何もしないで、一人では寂しいから友達が欲しいと言っていても何も変わりません。
自分から家の外に出てゆくしかないでしょう。そして、だれかと一緒になにかをすることです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25555】Re(1):だれもいません
 カシューナッツ  - 05/3/4(金) 7:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷちさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>
>人としゃべるのが下手で、友達がいません。

>プライベートでも、たまに会って食事する程度の異性はいますが、本当に食事をするだけの仲で、それ以上の仲にはなれません。
>以前、その異性にちょっとした悩みを打ち明けた事もありますが、軽く聞き流されてしまい、それ以来あたりさわりのない会話しかしなくなりました。

>いつも、悩みも全部自分で抱えるしかありません。

>どうしたらいいか困ってます

「その異性」が一番親しいか一番親しくなりたい人なら、一度ぐらい軽く聞き流されたとしても、聞いて欲しいことがあれば、話をしてみてはどうですか?何度もそういう話をすれば、信頼されていることぐらいは伝わるでしょう。

あたりさわりのない会話しかしないなら、その程度の関心しかないと思うのが当然でしょう。

親しくなりたいなら、親しくなるように少しぐらいの努力をしてはどうですか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25554】Re(1):過去の思い出
 まる  - 05/3/4(金) 6:03 -

引用なし
パスワード
   屈辱感ですが、これはあまり気にする必要はないと思いますよ。
私は社会人になってから教職員と話す機会があったんですが
「え!?こんな人たちが生徒に勉強を教えてるの。」
と疑問に思う人もいましたよ。
教師も絶対ではなく人間としてロクデナシも探せば沢山いますので
そういう嫌な人間だったと割り切った方が楽だと思いますよ。
話を聞いている限り最低な教師ですね。一般企業にいたら
一発でクビになりますよ。

ただ、恐怖心は尾を引くものが多いので、他に信頼できる先生と
出会い、少しずつ克服していけばいいと思いますよ。あまり気に
し過ぎないようにして下さいね(^^)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
116 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し