何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
123 / 796 ページ 次へ前へ

【25366】Re(4):嫌われる
 ささ  - 05/3/3(木) 2:21 -

引用なし
パスワード
   ▼CHRIS☆1947さん:
>やっぱり臭い人ってだれにもすかれませんよね
> ↑そんな事ないよ。臭くても、歯がガタガタで汚くても、ちゃんとその人の事好きでいてくれる人いますよ。。。
>
それは中身をみてってことですよね?私電話と実際全然性格違う感じになっちゃうんです。。。だから中身でもあまり良く思われないかも・・・

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25365】Re(3):嫌われる
 CHRIS☆1947  - 05/3/3(木) 2:19 -

引用なし
パスワード
   やっぱり臭い人ってだれにもすかれませんよね
 ↑そんな事ないよ。臭くても、歯がガタガタで汚くても、ちゃんとその人の事好きでいてくれる人いますよ。。。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25364】Re(4):嫌われる
 ささ  - 05/3/3(木) 2:13 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>▼さささん:
>
>歯磨きの仕方とか、ちゃんとしてます??
>舌までちゃんと磨いてますか??
>
>歯並びは?
>
すべてやっています。敏感になりすぎているのかもしれないというくらい完璧にやっていますが精神的に緊張したりすると一気にくさくなるんです

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25363】Re(2):嫌われる
 ささ  - 05/3/3(木) 2:12 -

引用なし
パスワード
   ▼aikoさん:
>歯医者さんに行くことついては芽衣さんからアドバイスがあったので省略しますが、本当に口臭があるかどうか客観的に確認したことはありますか?
>精神的なもので自分だけが口臭を感じてしまうことってありますよ。
>
>定期的に歯医者さんに行っているなら、歯医者さんに「口臭が気になるのですが、どこか悪いところはありますか?」と勇気を出して聞いてみたら如何でしょう?
>ひょっとしたら口臭ではないかも知れないし、歯肉炎とか違う目線で診てくれるかも知れません。
>
>また、胃の調子はどうですか?
>胃が悪くても口臭の原因になるようですよ。
>
あるが問うございます。一回先生に聞いたことはあるのですが、ドライマウスでそれが改善されない限りは公衆も改善されないといわれました。いまはその方法を頑張って探している最中なのですが・・・。やっぱり臭い人ってだれにもすかれませんよね
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25362】Re(3):嫌われる
 芽衣  - 05/3/3(木) 2:10 -

引用なし
パスワード
   ▼さささん:

歯磨きの仕方とか、ちゃんとしてます??
舌までちゃんと磨いてますか??

歯並びは?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25361】Re(1):嫌われる
 aiko  - 05/3/3(木) 2:10 -

引用なし
パスワード
   歯医者さんに行くことついては芽衣さんからアドバイスがあったので省略しますが、本当に口臭があるかどうか客観的に確認したことはありますか?
精神的なもので自分だけが口臭を感じてしまうことってありますよ。

定期的に歯医者さんに行っているなら、歯医者さんに「口臭が気になるのですが、どこか悪いところはありますか?」と勇気を出して聞いてみたら如何でしょう?
ひょっとしたら口臭ではないかも知れないし、歯肉炎とか違う目線で診てくれるかも知れません。

また、胃の調子はどうですか?
胃が悪くても口臭の原因になるようですよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25360】Re(2):嫌われる
 ささ  - 05/3/3(木) 2:01 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>▼さささん:
>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>日本は、歯医者さんには虫歯になったときしか行かないけれども、
>口の中を清潔に保つという意味で、3年に一度は、行ったほうがいいですよ。
>口臭も歯垢を取ってもらうだけで、だいぶ違います。

返信ありがとうございます。私は三ヶ月に一回は必ず行くようにしているのですが。全然なおりません。本当に苦しくて苦しくてこれが原因で対人恐怖になりかけたこともありました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25359】Re(1):嫌われる
 芽衣  - 05/3/3(木) 1:58 -

引用なし
パスワード
   ▼さささん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫

日本は、歯医者さんには虫歯になったときしか行かないけれども、
口の中を清潔に保つという意味で、3年に一度は、行ったほうがいいですよ。
口臭も歯垢を取ってもらうだけで、だいぶ違います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25358】Re(1):寂しい
 mio  - 05/3/3(木) 1:57 -

引用なし
パスワード
   私も最近かなり寂しいです(;;)
友達は学校行ったりして充実してるし、私は家でごろごろする毎日。
彼氏とも遠恋なんでもう本当に辛いです(。。;)
歌聴いたり、漫画読んだり、テレビ見たりするような暇な毎日です。
正直暇すぎて何をしたら良いかさっぱり分からなくなりますよね(^^;)
私も友達は少ないけど、少しでも暇が消えるようにメールしたりしてますよって何のアドバイスにもなってませんが(;;)
気分転換にぶらっと出かけてみたら大分楽になったりしますよ☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25357】嫌われる
 ささ  - 05/3/3(木) 1:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


自分の恋人がものすごい体臭や口臭があった場合嫌いになりますか??私は今口臭があることで悩んでいて、それは自分の中では尋常じゃない臭さなんです。
昔はこんなことなかったのに・・・そして最近10年前のおさななじみからメールがきて久しぶりに会うことになったんです。私はその人のことが昔からとても大好きで、でもそのことはずっと本人には打ち明けていませんでした。でもこんな機会はなかなかないとおもい、最近電話でずっとすきだったことを打ち明けてみました。するとなんと彼もあたしのことをずっと昔から好きだったというのです!!!お互いそれには本当にびっくりしてしまって、そこでまた二人とも気持ちが盛り上がってしまい、あと一週間後くらいに逢うことになってしまいました。わたしもその時は気が動転していてすごく嬉しくてあう事がたのしみでしょうがなかったのですがよーく考えてみるとあの頃は何も臭くなかったしいまは太ってしまったし昔と全然違う自分であることにきずき、どうしようか本当に迷ってしまいました。
自分に自信がなさ過ぎて。。。
口臭も気になるから、好きな人の目なんてとても見て話せる状態ではないし、とても暗い昔とは違う自分をみられるのもとてもいやになってしまいました、電話やメールでは匂いが気にならないから凄く自然に話したり笑ったり出来るのですが。。。本当にどうすればいいでしょうか??やはり臭い人ってみんな嫌ですよね???
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25355】Re(1):リタリン依存症です。
 CHRIS☆1947  - 05/3/3(木) 1:17 -

引用なし
パスワード
   リタリンをとめるきっかけかぁ〜
ん〜、一度人間不信に陥ると人を信頼するとか、外に出てそこらにいる人と話しをする・・・っていう様な事できなくなるよね。
だから、まずは自分が信頼できる友達(親の知り合いとか、ネットの中でも)、自分の悩みをしっかりと聞いてくれる人を探せれば少しでもリタリンをとめるきっかけになるのではないでしょうかね?
その他にも、電話相談など、マサさんの話を聞いてくれ、アドバイスしてくれる人がいっぱいいると思います。
人と接するのが面倒だと思っているかもしれないけど、やっぱり自分の事を心から考えてくれる人がいるのは貴方にとっても心強く、もっといろんな人と話ししてみたいと思えるようになるかもしれません。

もし相談に乗ってくれる人がいないのなら、私でも相談に乗れるのなら喜んで話し聞きますよ?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25354】Re(1):パーティードレスについて
 芽衣  - 05/3/3(木) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ▼せんなさん:

あまり、レンタルでなく、人から借りたドレスというのは着ないほうがいい気がします。。スタイルとかやっぱり似合わない、、場合もありますし、何せ、どういうところで汚してしまう、または破ってしまうかわかりません。
あなたがそうしていなくても、返却後、「ここにしみがついてたんだけど。。」とか、ましてや借りた後のクリーニングで、何かアクシデントがないともいいきれません。
あんまり人から借りることはお勧めできません。。。

どのようなパーティーなんですか?
きちっとしたイブニングドレスが必要なのですか?
春色っぽいちょっとした安めのワンピースでも、ふわっとしたショールを羽織ったり、ブローチなりを加えるだけで、立派なドレスに変身しますよ。
そういうのをトライしてみてはどうでしょうか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25353】パーティードレスについて
 せんな  - 05/3/3(木) 0:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
今度、あるパーティーにどうしても出席しなければならなくなりました。
それでパーティードレスが必要になるんですが、自分ではそういったドレスを
持っていないため、年も背格好も近い従姉妹にドレスを借りることになりました。

今日従姉妹からドレスが届いたので、早速試着してみました。
ドレスのデザインはスレンダーラインで胸元に少し切れ込みの入った、
肩紐で吊るタイプで色は薄いピンクというより淡い桜色みたいな色です。
すごくキレイで素敵なんですが、そのドレスが従姉妹のオーダーで作った
もののため、私の体型と微妙に合わないんです。

まずウエストが私の方が少し太くて、ドレスが絞り気味のウエストのため
ちょっときつそうに見えます(実際そんなことはないんですけど)。
あと、身長も私の方が低いので、裾がくるぶしくらいまできてしまうのと、
後ろのスリットが深くて、身体をかがめたりするとスリットから下着が
丸見えになります。従姉妹の身長であればうまく調整できるんだと思うのですが。
そして、一番困っているのが胸の部分で、私の方が胸のサイズが3〜4サイズ
大きくて、胸がはみ出るような感じに見えるんです。しかも背中が大きく
開いているからブラは着けられないし、パッドがついているんですが、それを
外さないときつくて着られないです。パッドを外すと生地の色が薄いので
乳首が透けてしまいます。

ショールとかも借りているのでなんとかごまかせるかな、とは思っているん
ですが、なにぶんドレスなんて今までまともに着たことがないのでよく
判りません。従姉妹に訊くにも折角借りてあれこれいうのも気が引けて…

ドレスだけでもレンタルをしようかとも考えたりしたんですが、現在無職の
ため、出費がそんなところでかさむのはとても痛いです。

何かいいアドバイスがあればお願いします。m(_ _)m


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25351】Re(2):説明がうまくなりたい
 masa  - 05/3/3(木) 0:41 -

引用なし
パスワード
   プレゼンテーション法を覚えてみたら、どうでしょう?
僕も、説明が上手なほうでないので、頭の中で練習しているときがあります。

1つとして、相手に説明するのに短時間で済ませてしまうため。
余分な内容は取っ払ってしまって、大事な部分、どうしても聞いて欲しい内容だけ
を並べていく。
相手にわかりづらい言葉の表現をなくす。
こんなところです。
一応、参考までに。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25350】リタリン依存症です。
 マサ  - 05/3/3(木) 0:32 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
はじめまして。マサっていいます。
以前、悩み相談サイトで真剣に悩みを相談したら
悪口を言われたので厳しいアドバイスは控えて下さい。
できれば、メールしてもらえると嬉しいです。

私は、中2の時に不眠症になってそれが原因で
精神病が進行し、今では、鬱病・不眠症・総合失調症と診断されました。
特に総合失調症が激しく中3の時に殺されるとか、学校の先生が家に爆弾をしかけていると本気で信じていました。

それから精神科に行き始めたんですが、鬱や総合失調症の改善が見られず
いくどか鬱を繰り返し、さまざまな抗鬱剤を使っても治らず
リタリンを処方されました。
人間関係に疲れてしまい、人間不信で落ち込んでしまう事が
あるごとにリタリンに逃げてしまいます。カウンセラーにも通いましたが
解決の糸口は見られず、リタリンに逃げて暮らす日々です。
僕は、リタリンを止めるキッカケを求めています。
メール友達という形でも構いません。
誰か心のカウンセリングをしてくれないでしょうか。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25349】顔のことで…
   - 05/3/3(木) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
初めまして、高校一年の翔といいます。僕は先輩とかに「老けてるね」って言われたので、自分の顔を鏡でよく見てみたら少し老けているような気がしました。それは、ほくろやシミが多いからです。なので、ほくろやシミを取りたいと思うのですが専門病院に行くのは嫌なので自宅でやる方法を探しています。どの様にしたら取れると思いますか??もし取れなくても薄く出来ればイイです。アドバイス待ってます。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25348】Re(1):上がうるさくてムカつきすぎて狂いそ...
 からん  - 05/3/3(木) 0:08 -

引用なし
パスワード
   ▼Y太郎さん:
>電話すれば僕の(下の階)だってことがばれるし、余計うるさくされるんじゃないかって心配もあります。

バレませんよ?
プライバシーの保護があるので、大家に部屋番号聞かれても本人には言いません。
「近所が迷惑しているので」と伝えるだけだと思います。

耐えるばかりだとそのうち気が狂っちゃうので、その前に苦情電話入れましょう。
あたしも隣人が五月蝿くて何度大家に苦情電話かけたことか・・・
迷惑は迷惑なんですから、しっかり言ったほうがいいですよ。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25345】Re(1):寂しい・・・
 bull  - 05/3/2(水) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼るりさん:

こんばんわ。bullと申します。
私は17歳で、高2です。


私もなんだか、るりさんと同じような気持ちで、今日一日沈み込んでしまっていました。
実は今日、私の学校では卒業式があったんです。
先輩たちが泣きながら退場していくのを見て、来年は私達なんだなあって思ったら、なんだかしんみりしてしまって、クラス中がドヨ〜ンとしていました。
そんな中で、一人がボソッと「来年の卒業式は3月1日なんだって。だから、来年の今、ウチら此処にいないんだよ」と言ったんです。

その時から、家に帰ってきても、こうしてパソコンをいじっていても、進学のことや、友達と離れてしまうことばかり考えてしまいます。
私は人付き合いがとても苦手で、友達を作るのに2年はかかります。ところが、次に目指している専門学校は、2年制なんです。
今の親友とかにそんな話をしても、どうすることも出来ない事だから、何も言えないまま、こうして抱え込んでいます。


漠然とした不安があるのではないですか?
寂しさとともに、その友達と離れた後の不安とか・・・

私はそうなんです。

なんだか、私のもただの愚痴になってしまいましたね。すみません・・・。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25344】上がうるさくてムカつきすぎて狂いそう
 Y太郎  - 05/3/2(水) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫

今寮に住んでるんですが、上の学生がうるさすぎてたまりません。
僕も嫌な事や悩みがあって、ただえさえいらいらしてるのに
上の奴がむかついてしまいます。ずっとどんどんいってるし
尋常でないです。夜だし、なんか集団で騒いでるみたいだし
あまりにもうるさくて殺したくなります。電話すれば僕の(下の階)だってことがばれるし、余計うるさくされるんじゃないかって心配もあります。
こんな騒音で悩んでるの僕だけですか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25342】Re(3):人間関係について悩んでいます。
 ジブリ  - 05/3/2(水) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ぴりさん:
>▼さっきのぴりさんの意見、妹が全く同じ事を言ってました。。。私は年下が苦手やけど、年齢差を気にすることなく学校でもバイト先でも友達を作れたらいいなぁ(>_<)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25341】寂しい・・・
 るり  - 05/3/2(水) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
なんか、愚痴になるかもしれないけど聞いてください。
私は、今、中3で、もうすぐ受験があり、そしてその後は高校に進学します。

私は、友達より成績がいいので、上のランクの高校を受験してるんです。
友達とは受験する高校が違いますから、当然、行く高校が一緒になるということはないわけです。だから、結果的に高校は離れ離れになることになります。

最初は、別にそんなことなんでもないやー!て思ってたんですけど、
今日も塾で友達と会ってみて…。

私は友達あんまいないから、クラスはつまらないし、辛いし、今日はそのうえ、学校ですごく嫌なことが合って気分がすごく暗くなっていたんですよ。
そのとき、クラスは違うんですがその友達と話したら、なんだか帰るときは驚くくらい気持ちが明るくなっていて、自分でもびっくりでした。きっと、溜まっていたもの、吐き出したかったことを友達に話せたことが気持ちが晴れたことにつながったんでしょう。

なんだか今日は、その友達のありがたみを しみじみ感じてしまって、でも、その友達と違う高校に行くんだな、会えなくなるんだな、と思うと無性に寂しさが沸いてきたんです…。今更、どうにもならないことなのはわかってるけど、無性に寂しいです・・。

愚痴のようですみませんでした。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25340】Re(1):約束を守らない人
 CHRIS☆1947  - 05/3/2(水) 23:15 -

引用なし
パスワード
   私は夕映さんの気持ちわかります。
私も約束をすぐ破る友達がいて、友達はそれを知っていてもいつものことだから、というような態度で私に対して謝ってくれたことがありません。
私も、いつもその友達の事を考えると、いつも今日は約束守ってくれるのでは?という期待があって、そして、今日もダメだった。。。っていう日が続いています。
しかも理由は個人的な言い訳としか取れない理由で。。。すごく辛いです。

ということで、
貴方の場合も、同じだと思います。どんな小さなことでも、約束を破るのは許せません。もちろん、理由があって約束を破らないといけない状況にあれば仕方がないと思いますが、親が一度貴方に対して「受験が終わったら契約してもいい」といったという事は、貴方に対して携帯(最低限必要なお金)を使ってもいいと言っているのと同じことだと思うので、親はその約束を守るべきだと思います。

親は、結構今、短い時間でも子供がおとなしく言う事を聞いてくれるように嘘(=小さな約束)をついて、あとで知らない顔をする事がしょっちゅうあると思います。それは、親が子供を育てる1つの方法だと思いますが、それをされた子供の気持ちも少しは考えて欲しいですね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25339】Re(1):約束を守らない人
 ぴり  - 05/3/2(水) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼夕映さん:
こんばんは。

受験、お疲れ様でした。

約束は、やっぱり守らないといけないですよね。
腹が立つ気持ちも少しわかります。

でも、今回はお金のことが問題になっているので、ちょっと複雑ですね。

夕映さん、今度からは使いすぎないように気をつけることできますか?
やっぱり、親のお金で携帯を使っているということは忘れては
いけないですよね。
自分が働いたお金で間に合うのなら、どれだけ使っても自分のお金なんだから
まあいいとして・・・・。

とりあえず、今回のことに納得がいかないのなら、
お母さんと話し合ってみてはいかがですか?

「約束を守れ」と言うのではなく、夕映さんの方から
約束を提案してはいかがでしょう?
携帯代は、何円までにするという約束。
それをもし超えてしまったら、お小遣い(これも親のお金、というのはちょっと
おいておいて・・・)から、貯金から差額を払う、とか。

きっと、お母さんはお金に対してきちんとしてほしいという願いを
もっておられるのではないかと思います。

卒業までも、あと少しです。
きっと待ち遠しいとは思うけれど、待っていた分嬉しさも増えます!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25337】Re(1):約束を守らない人
 どなるど  - 05/3/2(水) 23:06 -

引用なし
パスワード
   遊ぶ約束とかなら、守らない人は絶対許せません。
でも、今回の件はあなたの携帯使いすぎから始まったものですよね。お金の問題だから、今はいろいろお金が必要で無理な時期なのかもしれません。

私は今一人暮らしをしていますが、今住んでいるアパートは正直引っ越したいです。隣の住人に問題があるので。ここに決めたときはそんなことはわからなかったんですが、他の面(学校から少し遠いなど)であまり気に入っていなかったので、最初から引っ越したいとは言っていました。母もそれは了承していたはずでした。ところが、いざ不動産屋に行ったと言ったら「敷金・礼金とか今は無理」って言われました。私も最初は約束だったのにって思いました。でも、今自動車学校に通うのにお金を出してもらったし、成人式の着物も買ってもらったので、お金がないっていうのは事実なので、今回はあきらめました。夏までにバイト代を貯めて自分のお金で引っ越すつもりです。

あなたも、自分の貯金で全てするっていうのなら今すぐ買えると思いますよ。そうでなければもう少し我慢するしかないでしょうね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25336】Re(2):人間関係について悩んでいます。
 ぴり  - 05/3/2(水) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ジブリさん:
そうなんですかー。

私は、2つ下の妹がいます。
だから、同級生は妹よりも2つ年下でした。

けっこう私、年下の人には対等な感覚がします。
どちらかというと年上の人には敬意を示そうとするので、
そっちの方が緊張するかも・・・。です。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25335】Re(74):さがねさんへ
 こうすけ  - 05/3/2(水) 22:40 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。きのう私は彼女に見てもらいたい番組があって、彼女に私の家にきてもらうようにメールしました。彼女はもちろんOKしてくれて、夜の食事も作ってくれて待っていました。一緒に食事をして、そのあと、私は彼女にその番組を見せました。それは、若い女性のファッションを特集して、さらに街行く女性のミニスカートの長さ(膝上何センチ)を測るコーナーがあったのです。(もちろん彼女のためと思ってですので・・)もちろん彼女より若い人や年上の人もたくさんででていました。彼女と一緒に見ていると彼女は「制服系がないからつまらない」と言うし、私がある女性がしていた服装(黒のミニに、ハイソックスに黒のロングブーツに黒っぽい服装)なんてかわいいじゃないと言うと、彼女は全然興味がないし、私の制服姿が嫌いなの。何だか強制しているみたいで。今日は泊まろうと思ったけど、今日のこうすけ嫌いだから帰ると言って帰ろうとしました。私は制服姿の彼女を一人で深夜帰すのは危ないと思い、車で送りましたが、車の中は何にもしゃべってくれず、助手席でなく後部座席に乗って、外をじっと見ていました。車を降りる時も一言も言わず、家に入っていきました。私は少しでも私服のおしゃれをして欲しいなあと思って、考えたのですが逆になってしまいました。がっかりです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25334】Re(1):約束を守らない人
 雪だるま  - 05/3/2(水) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼夕映さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫

”約束を守らないのは最低だと思います”とありますが、初めにお母さんと
携帯を使用するにあたって約束した事はなかったのでしょうか?もしあったの
なら貴方も約束を守らなかった事になるのではないでしょうか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25333】Re(4):距離をとりたい人
 6月の雪  - 05/3/2(水) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼springさんへ
再びありがとうございました。
混乱しています。呼吸が苦しい。
springさんがいたわりの言葉をかけてくださったのはわかりました。
対処の仕方にもよるのですね。
眠剤を処方されているので、それで眠って
明日をなるべく落ちついて迎えます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25332】Re(1):約束を守らない人
 芽衣  - 05/3/2(水) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼夕映さん:

「約束」にこだわらない方がいいと思います。
人には、事情というものがあります。
「その時」は、約束できたものが、今になって事情が変ることもありえます。
それを知った上で、約束する側も、される側も同意する必要があると思います。

夕映さんの場合、携帯電話のお金を払っているのは
あなたではなく、ご両親のように思います。
だったら、「約束」ではなく、あなたの頼み事なんじゃないでしょうか。

それぞれの家に、それぞれのルールがあります。
人の働いたお金を、あなたが当然のように使う権利を主張するのは、
なんか、違う気がします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25331】約束を守らない人
 夕映  - 05/3/2(水) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
みなさんは約束を守らない人はどう思いますか。
私は最低だと思います。
約束してくれたら、それを果たしてくれるまで
すごく楽しみな気分で待ち続けます。
そして、今日がその約束を果たしてくれる日でしたら
待ちきれないと思います。
あくまで私の場合です。
ここでの約束というのは携帯電話の事です。
メールのやり過ぎ、曲や画像の取りすぎてしまったら
普段の料金より高くかかってしまったので
母親に携帯を解約されてしまいました。
そして、受験が終わったら契約してもいいという約束でした。
受験は昨日終わったばかりです。
それなのに約束を守ってくれず、
「卒業したらいいよ」と延長されました。
解約されたのはちょうど1年前です。
1年間も友達との連絡は自宅の電話しか連絡が取れませんでした。
それに、友達と遊びに行ったりしたときに
みんなメールや曲等とったりしているのを見ていると
我慢するのが大変でした。
こんなに嫌な思いをしたのに延長すると言った親は
どう思いますか。
非常に腹が立ちました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
123 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し