何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
124 / 796 ページ 次へ前へ

【25329】Re(1):けつあごについて困っています
 トマト  - 05/3/2(水) 22:11 -

引用なし
パスワード
   篠原香奈子さん

さっきレスしたのですが、間違って削除してしまいました。すみません。
初めまして、初めてレスします。
実は私もいわゆる「けつあご」です。
あごがお尻みたく二つに割れてるのですね・・・。
私の場合は結構目立つ感じで、昔からそして今でもコンプレックスです。
あまりひんぱんにからかわれた事はありませんが
それでも何人か(すべて男性)に指摘された事があります。
特に当時付き合っていた男性に別れ間際にあごについて
指摘された時は本当に傷つきました。あきらかに馬鹿にしたような言い方で。
アドバイスになってなくて、ごめんなさい。
ただ私も香奈子さんと同じで、同じ悩みを抱えてる人もいるんだなぁと思い
思わずレスしてしまいました。
本当に痛い思いせずに、このあごが普通のあごに
治せる方法があれば、私も教えて頂きたいです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25328】Re(3):距離をとりたい人
 spring  - 05/3/2(水) 22:11 -

引用なし
パスワード
   仕事中は仕事以外の事は考えず、また休みの日は仕事の事を思い出さないようにしましょう。
そして休日は大いにストレス発散をしてください。
時間がかかると思いますが、冷静に、心が落ち着いて今よりもうまく対処できるようになると思います。
思いつめないで。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25327】Re(1):交通事故について,皆様も気をつけま...
 まゆっこ  - 05/3/2(水) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼nazetaさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>
>
>お願いします。
>私は最近交通事故を起こしました、
>警察にも届け自分相手の保険屋に現在処理してもらってます、
>事故直後も処理としては物損扱いで警察での処理を終えました。
>過失的には私の方がやや高いものの相手にも過失はあったし、
>物損なのでこのまま保険や同士の過失割合の責任の大小で終わると思ってましたが、しばらくして相手が病院に行ったので治療費を払ってくれと言い始めました、
>通院するつもりではなく、精密検査なのか一回だけ通った分だそうです。
>私個人だけの言い分ですと相手の過失も無謀な運転で一方的に、
>こちらを責めれる運転ではないと思うのですが、相手は治療費を要求してきました。
>いまのところ人身事故扱いにはしないそうですが(人身扱いにされると処罰がきますので、このまま終わらせたいのですが)
>心配程度で検査して後々人身扱いにするなら、
>こちらも相手に人身事故扱いにしようと思います。
>私的には相手も普通の運転をしていないので、
>まだ、なぜ、そんな態度をしてくるのか怖いです。
>保険屋さんの見解では五分五分ではないかとの見解です。
>
>まだまだ主張していった方がいいのでしょうか?って、
>事故そのものの説明がないのでアドバイスしにくいですね。
>
>

事故の過失により変わってくると思います。
5対5の場合は分かりませんがもし、5対6など少しでも貴方に事故の原因があると判断された場合は治療費の支払いの義務があるかもしれません。
うちは相手が保険に入ってなく自分達の保険で病院に行き保険の費用が上がりました。
相手は知らん顔です。なので、裁判を検討してて今、弁護士に相談してます。
保険屋さんと頻繁に連絡を取り相手の要求など随時、相談された方が良いかと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25326】Re(1):無理だな
 月子  - 05/3/2(水) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼展子さん:
親のもとだけがあなたの存在場所ですか?
親のもと程度で否定されたのなんかたいした事ないよ、
親の基準なんて子供としか見てないのだから,
そんな小さい環境よりも純粋に自分を発揮できる、
学校や職場や社会でがんばればいいよ。
その社会からみたら、あなたの親も自分も対等だとわかると思う。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25324】Re(1):助けて
 まゆっこ  - 05/3/2(水) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
>お母さんに「お前なんか産まなければお母さんはもっと幸せに暮らせたんや。お前なんかさっさと死んでしまえ。なんなら殺したろか!」と窓ガラスが割れるほどの勢いで言われました・今、自分の部屋で号泣してます。助けてください
>
>
お母様・・・かなり情緒不安定の様に感じます。
失礼ですがお母様の年齢は幾つですか?
もしかすると更年期障害など女性ホルモンのバランスを崩しそれが情緒不安定につながり今回の様な事になった可能性もなくはない気がします。
お父様に相談出来ませんか?
・ツリー全体表示

【25323】交通事故について,皆様も気をつけましょう。
 nazeta  - 05/3/2(水) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫


お願いします。
私は最近交通事故を起こしました、
警察にも届け自分相手の保険屋に現在処理してもらってます、
事故直後も処理としては物損扱いで警察での処理を終えました。
過失的には私の方がやや高いものの相手にも過失はあったし、
物損なのでこのまま保険や同士の過失割合の責任の大小で終わると思ってましたが、しばらくして相手が病院に行ったので治療費を払ってくれと言い始めました、
通院するつもりではなく、精密検査なのか一回だけ通った分だそうです。
私個人だけの言い分ですと相手の過失も無謀な運転で一方的に、
こちらを責めれる運転ではないと思うのですが、相手は治療費を要求してきました。
いまのところ人身事故扱いにはしないそうですが(人身扱いにされると処罰がきますので、このまま終わらせたいのですが)
心配程度で検査して後々人身扱いにするなら、
こちらも相手に人身事故扱いにしようと思います。
私的には相手も普通の運転をしていないので、
まだ、なぜ、そんな態度をしてくるのか怖いです。
保険屋さんの見解では五分五分ではないかとの見解です。

まだまだ主張していった方がいいのでしょうか?って、
事故そのものの説明がないのでアドバイスしにくいですね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25322】Re(2):距離をとりたい人
 6月の雪  - 05/3/2(水) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼springさんへ
お返事ありがとうございます。

>被害者はあなた一人でしょうか?

私は加害者と思っています。
自分が醜い。大嫌い。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25321】Re(1):にきびがいっこうに治らない・・。
 みき  - 05/3/2(水) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼あゆみんさん:
市販の洗顔料は殆ど合成界面活性剤が使われているために、ニキビ・クスミ・シミ・シワなど、様々な肌トラブルが起こりやすいんです。
今は「無添加石鹸」という石鹸が市販されるようになっていますが、よく調べてみると、完全に無添加と言える石鹸ではありませんでした。
お勧めできるのは「手作り石鹸」ですね。
手作り石鹸は肌のことを一番に考えて作ることが出来るので、きっとニキビにも良いんじゃないかと思います。

石鹸を作るとグリセリンが出来るのですが、グリセリンは肌に保湿を与えて汚れ落ちも良くします。
洗顔後は「肌がシットリしてるのにサッパリ!」と言われる人が多いですよ。
ニキビが治ってきたと聞いた人も多数いました。
手作り石鹸は自分でも作れますけど、始めは何処かで買ってみるのがいいと思います。
手作り石鹸と検索しても出てくると思います。
パーム油・パーム核油は肌への適性は△ですので、何の油で作っているかを見てみると良いと思います。
もし、なかったら、石鹸屋さんに作るときに使ってほしい油を言って、作ってもらうのも良いと思います。
良い石鹸ほど溶け崩れはしやすいので、扱い方に気を付ける様にすれば大丈夫です。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25320】Re(1):距離をとりたい人
 spring  - 05/3/2(水) 21:52 -

引用なし
パスワード
   被害者はあなた一人でしょうか?
効き目があればいいですね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25319】Re(1):無理だな
 bull  - 05/3/2(水) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼展子さん:

自己否定・・・ですか・・。
私も、些細なことでも自分を責めてしまいます。

此処で、全部吐き出してしまったらどうでしょう?

・・・難しいですか・・・??

少なくとも、私はあなたに生きてほしいです。
こうして、わずかな確立で出会ったあなただから・・・
これであなたが生まれてきていなかったら、死んでしまっていたら、私は此処であなたと出会う事はありませんでした。
こうして書き込む事もありませんでした。

だからなんだって言われればそこまでなのですが・・・一度出会ってしまったからには、あなたが居なくなるような事があれば、それは、ものすごく寂しくて、悲しい事です・・・


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25318】Re(1):無理だな
 spring  - 05/3/2(水) 21:46 -

引用なし
パスワード
   一人暮らしをしたらいかがですか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25317】私も言っちゃいます(^^;
 Kirin  - 05/3/2(水) 21:46 -

引用なし
パスワード
   彼と同じことを私も言いますね。
まぁ、確かに言われた方にとってみたら健康だし、体調が悪くてしんどくてフラフラしている人の気持ちなどまで考えられないだろうとは私も思います。
でも、言ってしまう。

私の場合は、実は言う相手はかなり選んでいたりします。
かなり親しい相手で自分が気を許している相手です。
そうでないと言えません。

すごく気を許している相手だと、しんどい時には遠慮なくしんどい自分を見せられるんですね。そして迷惑だと思えばきっぱり迷惑だと告げる。
相手が自分の気を許していない、あまり親しくない人の場合は仕方がないので私も諦めてしんどい中でも一生懸命に無理して「小さな親切大きなお世話なのに、病人相手に少しは気を使うとかできないんだろうか」と腹を立てながらも弱々しい病気の身体で必死に相手をして喜んでいるフリをします。
そうしないと相手が機嫌を損ねるでしょうし、嫌われてるのかなどといらんことを勝手に考えたりして余計に後でややこしくなってきますので、病気でも必死になって何とかご機嫌を損ねないようがんばるしかないんですよね。

あなたの彼氏は、あなたに対してとても親近感があってとても気を許しているか、心底あなたのことが嫌いで仕方ないのに自分からは別れを切り出す勇気がなくてあなたにわざと嫌われるように仕向け早くオレを嫌いになってくれ、と思っているか、どちらかだと思います。

どちらにあてはまるかは、私達にはわかりません。(なんとなく前者の気がしますが)

病気でしんどい時は、普段と違ってそれでなくてもエネルギーダウンしていて、他人に気を使うエネルギーがそんなに残っていません。
だから、とても親しい(はずの)相手までが、、こちらのしんどさを理解せず、さほど親しくない知り合い程度の付き合いしかない他人と同じように、家にまで押しかけて云々などと言ってこられるのは、かなり内心私が彼の立場だったとしても、症状が重くてしんどければしんどいほど相当きつく拒絶します。
絶対に何が何でもしんどいので体を休めたい気持ちが強いからです。

唯一、体を休められるのは自宅だけなのに、その自宅にまで乗り込んでこられてゆっくり休めない状況をつくるなんてとんでもないですし、のん気に自分の家にまで他人に乗り込んでこられるかもしれない大きな危機笑ってかわしている余裕がありません。
とにかくしんどいし休みたい、という気持ちでいっぱいなんです。

私も先日までインフルエンザでものすごく大変でしたので、病気で高熱と吐き気、めまいでフラフラになってひどい咳で常に口の中は血の匂いでいっぱい、かつ吐きどおしで眠れないという状態ですごくしんどい時に他人に自宅にまでに乗り込んでこられようとしたら、どんなに腹立たしく思うか、どんなに拷問のように思うか、彼の気持ちが痛いほどよく分かります。

親しい人にはやはり赤の他人ではないんですから少しだけでも気を使ってほしいんです。心配ならちょっと差し入れだけ渡して即座に帰るとかしてくれたら、どれだけ有難いことか。

しんどすぎて、なかなか外へ食べ物を買いに出かける元気が余ってないし、普通のものは食べられないので、おかゆとか雑炊とかビタミンの豊富なジュースとか、電子レンジで暖めればすぐ食べられるあっさりした味の簡単なものを差し入れてもらえるとそれだけでものすごく助かりますし感謝で涙が出てきます。

でも、あなたにとって、彼が病気で苦しんでいることはあなたには関係のない彼の事情ですし、あなたが病気のときでもこちらに気を使うべきだと思うなら、それはそれで彼にそう言って別れてしまってもいいと思います。

私が彼の立場でも、そうやって離れていく程度の彼女なら、どうせとても長くは続かない相手だし、彼女には彼女の要求水準を満たす相手と一緒になればいいのであって、なにも合わない者同士が無理にいる必要はないと考えるでしょう。

あなたには、あなたの彼への最低限満たしてほしい要求があるかと思いますし、呼吸困難になるほどなら、あなたにとって病気で体がしんどくても彼が頑張って無理にあなたに外向けの顔をすることは、最低限絶対にはずれない要求項目にあたるかと思います。

彼は、それが満たせないわけですから、彼を切ってあなたが望むような男性を探してもいいかと思います。

でも、逆に私があなたの立場であれば、彼がそのような発言をしたことで、むしろ自分がいかに病人の気持ちを考えずに自己都合で彼に無理を強いようとしていたかを深く反省し、謝罪の気持ちとちょっとした癒しの励ましメッセージを携帯にいれておくだろうと思います。でもって、何かほしいものがあれば差し入れするので言ってくれという一言も添えておくでしょう。
特に私なら悩みはしないと思いますし反省して自分を一歩成長させるだけですね。

あなたには、あなたの要求水準やあなたの常識に合う男性がいるだろうと思いますよ。
呼吸困難になるほどですから、相当お互いに合わないのははっきりしているので、別れた方がお互いの幸せのためなのは確かでしょう。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25316】Re(1):詳細を教えます
 あかり  - 05/3/2(水) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:

時々あるんですか?こういうこと・・・。
色んな親子の形があるんだなぁって思いました。

私もお母様に何かあるのかなって思いました。
もし話せるようならお母様の力になれる事が一番ですよね。
でももし特に原因がないようなら、もしかしたら更年期障害かな?と思いました。
この症状は人によってさまざまですが、ひどい方は本当にイライラして人にキツク
あたってしまうみたいです。

いずれにしても、万一の時の逃げ場の確保と暖かく見守るSpoonさんの心(他に
家族の方がいればその方達の心)があればベストかなと思いました。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25315】少し落ち着かれたようで安心しました
 bull  - 05/3/2(水) 21:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:

最初に読ませていただいたとき、本当に焦りました(汗)
でも、とりあえず安定するまで待っていようと思い、あえて書き込まなかったのですが・・・

「産まなければ良かった」ですか・・・。
そんな風に言う親は、そこら辺にゴロゴロしているでしょうね。

私は幼少期、ほとんど毎日そう言われて育ってきました。
ですから、今でもちょっとした事があると、自分は要らない存在だからなんだ・・・と思い悩んでしまうことがあります。
実際、首を絞められ、殺されかけたこともあります。気を失ったところで止めてもらえたようですが・・・。
あと、頭を子機で叩き割られたこともありました。その時は、即救急車で搬送され(自分で呼びました)、原因は、私が机の上に乗って遊んでいたところ、足を滑らせ落下した、という事で丸め込まれました。

ちなみに、今はそういうことはなくなりました。母自身が、脳幹梗塞で倒れ、車椅子生活だからです。

Spoonさんのお母様も、ちょうど不安定な時期なのではないでしょうか。
失礼ですが、お父様はいらっしゃらないんですか?
他にご家族の方は??
もしいらっしゃるのなら、その方たちと話をするのが先決だと思います。
それが不可能なら、専門の方や、ちょっとした相談員のような方がいらっしゃるようなところに行って、その方を交えて話をしてみるのも一つの手だと思います。

どちらにしても、このままではあなたも耐えられなくなってくるでしょうし、お母様の状態も悪化の一途をたどると思います。
早めの対処がベストだと思いますよ。

してはいけないのは、我慢です。
私は幼い時から小学校5年生まで、ずっとその環境に居ました。
恐ろしいことに、慣れてしまうんです。
母が倒れて、児童養護施設に預けられるまで、そういう状態が普通だと思っていたんです。自分が悪いと思っていましたから。
そして、常識的に考えて、それは異常だと知った今、私は昔の恨みを必死にこらえています。母が自覚していないので、どうすることも出来ないのです。
ですから、そのストレスに、今ひどく苦しんでいます。

このようにならないためにも、我慢していけません。
お母様を傷つけないように、という心理が働くかもしれないですが、少しきつくした方がいい時もあるのです。
それは、専門の方に診ていただくのが一番だとは思いますが・・・


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25314】無理だな
 展子  - 05/3/2(水) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


死ぬまで自己否定治らなそう>_<親がバカにしてくるから。生まれてこなきゃ

良かった
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25313】Re(1):にきびがいっこうに治らない・・。
 芽衣  - 05/3/2(水) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼あゆみんさん:

BOOTSで売っているwitchというにきび薬がよく効きますよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25312】Re(1):こういう時ってどうすればいいんです...
 kumaz  - 05/3/2(水) 21:18 -

引用なし
パスワード
   moko29さん、こんばんは。
会社にいるのも会社の人と話すのも苦痛なんですね。
きっと今まで頑張っていらしたんでしょうね。
お家で鬱々したり自暴自棄になったりしたら苦しいですよね。

そのような時は会社に行かなくてもいいのではないでしょうか?
我慢はしなくてもいいのではないでしょうか?

無理と我慢は禁物です。
声を出しながら深呼吸をするとスッキリしてきますよ。
息を吐く時に「はぁ〜」とか「ふぅ〜」とか。
気の済むまで何度も何度も。

頑張らなくていいと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25311】Re(1):詳細を教えます
 今日花  - 05/3/2(水) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:
お母さんには、なにかストレスがあるのでは?
大きな問題を抱えていたりしないでしょうか。
Spoonさんは、八つ当たりされたのじゃないかな。
家族で話し合うべきことかもしれないし、第三者に相談したほうがいいかもしれない…そのあたりは、Spoonさんの家庭の今の状況がどうなのかわからないので、何とも言えませんが。
洗濯物がちょっとぬれていただけで、号泣され、夕食も作ってもらえない…となると、あなたの行為が問題だったわけではなく(普通のことですよね?洗濯物を取り込む…ちょっとぐらいぬれるのは当然ですし)お母さん自身の問題のような気がするのですが。
Spoonさんが、お母さんの相談相手になってあげたり、できませんか?


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25310】Re(1):詳細を教えます
   - 05/3/2(水) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:
>皆さんありがとうございます。今は落ち着いてますのでご安心下さい。
>詳細をお話します。
>
>学校が短縮授業で4時間目までで、お昼ごろ帰ってきました。そして、明日提出の大量の宿題を部屋で片付けていました。そして、午後6時くらいに雨が降ってきました。だからベランダに干してある洗濯物を家に入れました。お母さんからは「家に洗濯物を入れて」などとは言われていませんので、僕の好意で入れたのです。これでお母さんも少しは楽になるだろうと思っていたとき、ちょうどそこにお母さんが帰ってきたのです。するとお母さんはこうひと言「お前はアホか?」僕が「え?」「え?じゃないわ。雨が降ってから洗濯物を入れてどうするん。普通は雨が降る前に家にいれるやろ!」僕が「あ、そうなん。でも今降ったばっかりやし」お母さんが洗濯物をチェックし、「ほら!やっぱりちょっと湿ってるやんか!もう・・・どうしてくれんのよ。また最初からやり直し。余計な仕事を増やしてくれたわ。あんたみたいな奴がいるからお母さんは疲れるの。お前なんか生まへんかったらよかった。死んでしまえ。」といいながらお母さんがなんと号泣しました。これにはどうしたらいいかわからず、「じゃあ僕がもう1回干すから」と言うと、お母さんは「もういい!お前に頼んだらお母さんの苦労が増えるだけや!もう2度と手伝いなんかするな!そのかわりお母さんもお前のことは一切何もしないからな!」と言われ、そのあと僕が部屋で号泣しました。案の定、夕食は作ってもらえませんでした。今、自分で買いに行ったパンを食べてます。もうどうしていいやら・・・
>

私の友人も、母親に「お前なんか産まなければ良かった」と言われて殴られたようで(女の子です)私の家に逃げてきたことがあります。
…良いことだとは思いませんが、頼れる友人や親戚、知り合いなどが居れば、事前にメールや電話とかで相談して、暫く着替えや学校の荷物を持って行って何とか泊めてもらったほうがいいかもしれません。

お母さんも情緒不安定なのかもしれませんから。
落ち着くことが大事ですが、そのままでSpoonさんが大怪我をしないとも、死んでしまわないとも限りません。
対処法が見つからないようなら、考えてみた方が良いと思いますよ。

全然参考にもならないことですみません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25309】訂正します
 bull  - 05/3/2(水) 21:00 -

引用なし
パスワード
   http://www15.ocn.ne.jp/~c-clinic/

かもしれません。また間違ってたらごめんなさい(泣)

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25308】詳細を教えます
 Spoon  - 05/3/2(水) 20:55 -

引用なし
パスワード
   皆さんありがとうございます。今は落ち着いてますのでご安心下さい。
詳細をお話します。

学校が短縮授業で4時間目までで、お昼ごろ帰ってきました。そして、明日提出の大量の宿題を部屋で片付けていました。そして、午後6時くらいに雨が降ってきました。だからベランダに干してある洗濯物を家に入れました。お母さんからは「家に洗濯物を入れて」などとは言われていませんので、僕の好意で入れたのです。これでお母さんも少しは楽になるだろうと思っていたとき、ちょうどそこにお母さんが帰ってきたのです。するとお母さんはこうひと言「お前はアホか?」僕が「え?」「え?じゃないわ。雨が降ってから洗濯物を入れてどうするん。普通は雨が降る前に家にいれるやろ!」僕が「あ、そうなん。でも今降ったばっかりやし」お母さんが洗濯物をチェックし、「ほら!やっぱりちょっと湿ってるやんか!もう・・・どうしてくれんのよ。また最初からやり直し。余計な仕事を増やしてくれたわ。あんたみたいな奴がいるからお母さんは疲れるの。お前なんか生まへんかったらよかった。死んでしまえ。」といいながらお母さんがなんと号泣しました。これにはどうしたらいいかわからず、「じゃあ僕がもう1回干すから」と言うと、お母さんは「もういい!お前に頼んだらお母さんの苦労が増えるだけや!もう2度と手伝いなんかするな!そのかわりお母さんもお前のことは一切何もしないからな!」と言われ、そのあと僕が部屋で号泣しました。案の定、夕食は作ってもらえませんでした。今、自分で買いに行ったパンを食べてます。もうどうしていいやら・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25307】距離をとりたい人
 6月の雪  - 05/3/2(水) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
今日同僚に言ってきた(正確には書いてきた)。
できればあなたとはちょっと距離を置いて仕事したいんです、みたいなことを。

こんな自分にひどく疲れた。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25306】Re(2):セントジョーンズワート
 慶介  - 05/3/2(水) 20:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ロミさん:
ロミさん返信ありがとうございます。
そうなんですか〜安心しました。
さっそく明日から飲みはじめたいと思います。
あれからいろんなサイトで調べたのですが、害があるというより
個人差で合う、合わないがあるみたいですね。
副作用なのが厳しかったら諦めた方がいいみたいです。
後、健康的な食事後がいいとか。
セントジョーンズワートは他のサプリメントとはやっぱり少し
違うみたいですね。
参考になりました。ありがとうございました!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25305】誕生日プレゼント☆
 ゆり  - 05/3/2(水) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
はじめましてこんにちは。
早速質問なのですが、もうすぐ付き合って半年ほどの彼の誕生日なんです!!
そこで財布をあげようと思っているんです。
予算的には5〜6千円以内で、長く使えるものなので良い物をあげたいので、皮とかでちょっとしたブランド?物がいいかな〜と思ってるんです☆
でも、私の住んでいるところは田舎なのであまり種類がなくて、ポーターとかならあるんですけど値段的にも高校生の買える値段だし、男子も女子も結構みんな持っててかぶっちゃいそうでヤなんですよ・・・。
それで、今度東京に行くのでその時に買おうと思っているんですけどいつも自分の買い物しかしないんで男の子向けとか、そういうちょっとしたブランド?の財布がどこに売ってるのかわからないんですよ。。。
なので、できれば新宿・渋谷・原宿とかその近辺で、よいお店があったら教えてください!!
よろしくお願いします!!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25304】アロマキャンドル
 さや  - 05/3/2(水) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

あの〜 つまらない質問なんですが・・・
アロマキャンドルを使った後って残ったロウがこびりついてるんですけど
それってどうやって取るのが一番きれいにとれますか?
ちなみに器はガラスです
どなたか知ってる人いたら教えてくださいm(_ _)m
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25303】こういう時ってどうすればいいんですか
 moko29  - 05/3/2(水) 20:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

別に体調が悪いわけでもなく(軽い頭痛はたまにありますが)、休む正当な
理由は特にないのに、どうしても会社にいるのが苦痛でたまらない時って、
どうしたらいいんでしょうか。
いじめられているわけでもないですが、ずいぶん前から、会社にいるのも会社の人と話すのも、すごく苦痛です。
家に帰っても、鬱々としてしまい、自暴自棄になったりして、自分がおかしくなります。

半年以上暮らせる貯金の余裕もありますが、やっぱり我慢して行くべきでしょうか。
・ツリー全体表示

【25302】にきびがいっこうに治らない・・。
 あゆみん  - 05/3/2(水) 20:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


全くにきびが治りません・・。できだしたのは中学生の頃からで、もう6年です・・。周りの人がいいっていう病院に月に2回かよってみてもらってるんですが、一向になおりません・・。食生活が悪いわけでも、ストレスが多いってわけでもなく・・・。どうしてだとおもいますか?
みなさんは、にきび防止にどのようなことをしていますか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25301】Re(1):どんな意見でもお願いします。。
 芽衣  - 05/3/2(水) 20:24 -

引用なし
パスワード
   ▼annaさん:

私は、愛情とは別に、男女間の友情は成り立つと考えています。
私も異性の親友がいます。その人となら、いつでもどんな相談にも乗るし、何かあれば泣いてしまうし、泊まりに行っても大丈夫なくらいです。。。

そういう友情なんじゃないですか。
その友達は、そういう友情はないって思ってる人で。
貴方は、あるんじゃないですか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25300】Re(2):助けて
 今日花  - 05/3/2(水) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼Spoonさん:
今、落ち着いているといいんですけど。どうですか?
ほんとうに緊急事態になったら警察へ…ですけど、親戚の方や、学生さんなら学校の先生などで、信頼できる人を頼ってもいいかもしれません。
一度、家庭外の人に相談してみては?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25299】どんな意見でもお願いします。。
 anna  - 05/3/2(水) 20:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
ある男友達の事です。親友が私達の関係をおかしいと言い続けます。本当に何もないの?と聞くんです。何もないのでそんな事を言われ始めてから、変に調子が狂うようになり、この事について彼は何を思い、私自身はどう受け止めているのか気になるようになりました。これをどう人は思うのか知りたいです。

彼とはもう7年間くらいの付き合いで、留学してた頃の日本人の友達です。実質2年くらいしか同じ場所にいなかったけど、その2年近くはほとんど一緒でした。興味があるものが似ていて一緒にいる時の空間が楽しいです。日本に帰ってきても遠い為、一度しか会ってませんが、相変わらず友達です。特に何がというのはないけど、彼の生き方が好きで、いつもダメになる時、彼が弱音も吐かず、誰に頼るわけでもなく黙って着実に夢に向かっている姿を思います。そして、私も頑張ろう...と持ち直すのです。

友達で、それ以上なんて思ったこともありませんでした。でも最近フトした一人でいる時に、彼女の言うように何かがあるのかなと考えるようになってしまいました。そして、本当に友達として尊敬しているだけなのか自信がなくなってしまう時があります。
彼が私にしてくれる事は精神的な面で本当は支えられているんじゃないかと怖くなります。私は彼氏と常にいたいタイプじゃないので、ポイントを抑えてくれるだけで幸せなのです。それが実は彼だったらと何年越しに思わせられるようになった自分に戸惑いを感じます。怖いです。そんな事をフト考える自分もイヤです。

だけど、ここで思いつく事を全部言ってみたいです。私が彼について本当は何を望んでるのか知りたいです。

彼はめんどうな事は嫌いです。嫌いな人には見向きもしません。聞かれてイヤな事は答えません。イヤな空気を出すだけです。それを私にはしたことはありません。いろんな事を頼んだりしてきたけど、嫌な顔一つした事がないです。そして誕生日辺りにメールか何か小さな物を送ってくれます。単純にうれしいです。でも私が同じ事をした時にはマメと言われたのが嫌で極力メールしないようにした時もあります。

帰ってきてから一度会った時は、3日続けて遊びました。その時に「こうやって2人でいたら普通は付き合ってるって思われるんかな」って言いました。笑って、「それはないない」って言いましたけど、何か意味があったと友達は言います。
最後の日に大ゲンカをし、もうどうでもいいと思って帰ろうとしたけど、彼が最終的に謝りはしなかったけど寄ってきてくれました。そして帰りに届いたメールは「3日間早かったな。久々楽しかったよ。今度は時間かけて来てくれ。1週間でも2週間でも。じゃあ気をつけて」と、根が素直な所がうれしくて覚えています。

彼はもてますが、私が知っているこの7年間、彼女はいません。面倒だからと聞いたら教えてくれたのを思い出します。彼の口から恋愛、女性関係、誰がかわいい、タイプなど言うのを一度も聞いたことがないです。同性からそんな話を振られても、「タイプ..どんなんがタイプなんやろうなぁ..」っていつも言いません。だからめずらしいなぁと思います。

私は精神的に安心させてくれる人が好きです。彼と会ってから私の彼氏も何人か変わり、また今、彼氏との別れを考えています。私も夢があり、それに近づく為には今の彼氏の存在が重過ぎる為です。

先日、彼と普通にメールしてると、○○は俺と同じやなって言っていました。それを聞いてなぜか安心しました。今までは「そっか」で済んだ事が。。こんな安心も何の安心なのか気になって頭がおかしくなりそうです。もう何かにとらわれるのはイヤです。

彼には友達がたくさんいて距離を置いて付き合う人です。女の子も半数います。でもその中でずっと友達だったコが告白してきた時はバッサリ切ったんです。あいさつすらしなくなりました。うざいの一言でした。
私は行動がばれやすい上、隠せない性格です。これまでどういう態度を彼に対してしてきたのか考えて、本人に聞きそうになります。でもそれを聞くと彼がどう思ってどんな亀裂が入るかわかりません。なくすのはイヤです。だからここに書きました。無意識のうちに私はどんな空気を出していたんでしょうか。そして彼女の言うようにこの関係はおかしいですか。
ここまで書いて、何が言いたいのかよくわかりませんが、こういう関係はどう思われますか。
何でもいいので教えて下さい。。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
124 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し