何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
126 / 796 ページ 次へ前へ

【25251】Re(1):毎日ぐっすり寝ます
 まんじゅうこわい  - 05/3/2(水) 15:50 -

引用なし
パスワード
   ▼海のyeah!さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>私の睡眠についてなんですが。
>寝るときは布団に入れば1分もあれば寝られます。寝てから起きるまでが早く感じます。夢は全くみてません(もしくは見たかもしれないが見る気がない(?)寝るに集中)。毎日こんなんで、ぐっすりです。これはいい方なんでしょうか。疲れてるからぐっすり何でしょうか。
>

えっ?これ悩み?
めちゃめちゃいいじゃない・・・。
何がいけないの?

私は逆に、ストレスで一睡もできないことがよくあります。
つらいですよ〜〜
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25250】Re(1):不公平?
 まんじゅうこわい  - 05/3/2(水) 15:47 -

引用なし
パスワード
   ▼たかしさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪40代≫
>近所に住む両親は現在ヘルパーさんに来てもらってますが、1日2時間なので時々見に行きます。長男は遠方なので来れず、盆か正月位に顔見せ程度。上の兄は子供が小さいので、たまにしかいきません。結局末の自分が1番行かなければなりません。行くのはイヤではないですが、自分より近い兄が無関心で、嫁さんも何考えてるのかと思います。こういう不公平に自分はどういう心構えでいたら良いのでしょうか?
>

こんにちは。
私の母もそんな感じで、12q離れた祖母の家に、どんなに忙しくても、最低、週に2回は通っていましたよ。

んで、たかしさんにはイヤな話なんですけど、祖母が死ぬとき。必ず来るじゃないですか。
そのとき、きちんと祖母の死に目に会うことができた人は、6人兄弟のうち、面倒をみていた母と、離れて住んでいるけど、いつも祖母のことを気に留めていて、年に数回祖母のところへ帰ってくるおじさんと、時々面倒をみていたおばさんの3人だけで、祖母ことを気にも留めなかった後の3人(長男・次男・長女)は、どんなに急いで来ても間に合わなかったです。

もちろん、明治生まれの祖母は死ぬ間際まで長男のことばっかり言ってたし、それでも何もしない長男に、面倒みていた3人は、みんなムカついていましたけど、でも、ここにこうして、その3人がいるってことだけで、ざまみろ!って母は思ったそうです。

結局何がいいたいのかっていうと、大切な母のためなら、ムカついても頑張れると思います。
なんだこりゃ、変な文章(^^;
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25249】毎日ぐっすり寝ます
 海のyeah!  - 05/3/2(水) 15:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私の睡眠についてなんですが。
寝るときは布団に入れば1分もあれば寝られます。寝てから起きるまでが早く感じます。夢は全くみてません(もしくは見たかもしれないが見る気がない(?)寝るに集中)。毎日こんなんで、ぐっすりです。これはいい方なんでしょうか。疲れてるからぐっすり何でしょうか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25248】Re(1):わかってはいるのですが・・・・
 ぴり  - 05/3/2(水) 15:11 -

引用なし
パスワード
   ▼すのうまんさん:
こんにちは。

期待していたのに、がっかりして寂しいですよね。
大事な日だから、一緒に祝いたいから余計に腹が立ってしまうんですよね。
きっと、ご主人もがっかりして、寂しい気持ちを味わっておられますよね。

式自体は見られなくても、お父さんが一緒に祝ってあげられるように
写真やビデオを撮って、家でできる日に一緒にお祝いをしてみては
いかがですか?
きっと、お父さんも娘さんの晴れ姿を見たいと思われていると思います。
ちょっとおいしいものをご家族で食べに行かれてもいいですよね。

出張もたくさんあって、忙しい大事なお仕事をされているんですね。
すのうまんさんも、大変だと思います。
腹が立つのは止められないけれど、「代わりに」何ができるのか、
ちょっと考えてみるのもいいかもしれません。
それでけっこう娘さんも家族に祝われている、節目の気分が味わえて
喜ばれると思います。

卒園式も、入園式もご両親がそろって出席される家族も多いけれど、
お母さんがおめかしして笑顔でいてくれるだけで、お子さんはとても
照れくさいような嬉しい気分を覚えていると思います!

最期に、娘さんのご進学、おめでとうございます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25247】Re(1):最後の挑戦
 いぬりん  - 05/3/2(水) 15:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ririさん:
こんにちは。

私は、会社が辛くて辞めて、いろいろな事情で実家に戻れず
引きこもり+1人暮らしをしています。

1人暮しって気ままでいいのですが、寂しさとお金がかかるのとで
けっこう辛いですよ。働かないと生活苦で・・・。


ところでririさんは、精神科に通院していますか?

もし、通院していないようなら、少しだけ勇気を出して
通ってみてください。きっと今の状態よりも楽になれますし、
普通の生活もできるようになると思います。
もがくなら、心の状態をなんとかする方向でもがきましょう。

私も精神科に通っています。もし、精神科に行くのに不安な点があれば、
レスしてください。私にできる範囲で相談に乗ります。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25246】Re(1):セントジョーンズワート
 ロミ  - 05/3/2(水) 14:52 -

引用なし
パスワード
   ▼慶介さん:
あたしは16だけど親子で愛用してるよ(^O^)
セントは月見草とかのハーブでできてるから薬と違って体に害は無いですよ☆
飲みやすいし(^^)体に優しいよ。
でもその変わり売っているような薬と違ってすっごい効果でてる!!って思う事も
ないけど、なんか気がついたら以前より気分が落ち込む事が少なくなったな、
とか前より落ち込みが増しになったな〜っていう感じです。
だから朝でも夜でも続ける事が大切です(^^)
うちの母もこれを飲むようになってからは以前より体の不調や、
ストレスが減ったみたいで、飲みつづけてます。
心配しなくて大丈夫ですよ(>▽<)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25245】管理ヘルパーです
 管理スタッフ  - 05/3/2(水) 14:52 -

引用なし
パスワード
  

管理ヘルパーの cotton(コットン)です。

▼うむむさん、こんにちは。

該当スレッド(ツリー)に関しましては、相談者さま自身が削除依頼を出されました。

ツリー上にも削除を依頼するむねお書きになっておられました。

その様な訳なので、回答くださいました皆さまには申し訳ありませんが、今回はツリーごとの削除で対応させていただきました。

ご理解の程よろしくお願いします。

なお、管理人に対してのご質問は左フレームの下の「ご意見、ご感想」でも承っておりますのでこちらをご利用いただけるとありがたいです。

これからも心の癒しをよろしくお願いします。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25244】話し合いをする時に・・・・
 ロミ  - 05/3/2(水) 14:42 -

引用なし
パスワード
   皆さんありがとうございます(><)すっごく参考になりました。
禁煙ってやっぱり辛いものなんですね。。;
それと本人の意思が大事だと改めて分かりました。
私はやっぱり健康になってほしいという思いは消えないし
本人もいつかは絶対止めるし、止めたいと口では言ってはいるので
ソフトに話し合ってみようかなぁ。
グレープフルーツから始めるのもいいかもしれません(^^)
話し合いをする時に彼女にどんな風に言われたら本当に止める気になるでしょうか。。あなたの事が本当に心配なんだよって言われても嫌な気分になりますか?
最近、読むだけで止められる禁煙セラピーという本を買ったんですけど
本を彼にいきなり渡すよりやっぱり私も読んで勉強して話をしてからの方が
いいでしょうか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25243】Re(1):自業自得ですよね・・・
 のりとたま  - 05/3/2(水) 14:36 -

引用なし
パスワード
   bullさん:

こんにちは。
まずは、ひとこと。
今回のは、確かに自業自得です。

私もそういうの経験あります。

たぶんですけれど、まず彼が考えたこととして
(bullさんには来て欲しかったけど・・・)
bullさんにうつしたくなかった。
次にbullさんに情けないところは見せたくなかった。などなど。

細かいことがよくわかりませんが、この辺ではないでしょうか?

で、なぜ自業自得かというと、
恐らく、bullさんが、迷惑だったら・・・といったので
大丈夫だ心配しないでくれ。ということで、反射的に言ってしまったのだと
思います。はい。

ですから、ころあい見て、もう一回連絡してみたらどうでしょうか?
少し良くなったらなにか差し入れてあげれば?

世の中は持ちつ持たれつです。
切らせないって言った以上は、私もまずはそう考えるでしょう。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25242】Re(1):不公平?
 たら  - 05/3/2(水) 14:35 -

引用なし
パスワード
   はじめまして たかしさん。

相談のことはご兄弟にも話されたことはあるのでしょうか?
それと、ご両親はもっとほかの兄弟の方にも来て欲しいと思っておられるのでしょうか?

ご兄弟はたかしさんが行ってくれているからまかせておけば大丈夫と思ってらっしゃるかもしれませんし、もしかしたらご両親と顔をあわせたくない事情があるのかもしれません。

話してみたら、お互いわかったつもりでいたけど気持ちがすれ違っていただけってことにあるかもしれませんよ。
もしご両親がほかのご兄弟にも来てもほしいと望んでいらっしゃるなら、そのことをご兄弟に伝えてみたらどうでしょうか?
そのとき「自分ばかりが行っている」という気持ちで話すと、だれが楽をしてるか?ってことでけんかの種になってしまうかもしれないので、ご両親の気持ちを伝えて、望みをかなえるために話しあいたい、という気持ちで話されたらご兄弟にも伝わるのではないかと思いますがどうでしょうか?

いろいろ事情があるかと思いますが、みんなが納得する方法もあると思いますよ。
まずは話してみてはどうでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25241】Re(2):カーナビについて・・・
 たか君  - 05/3/2(水) 14:23 -

引用なし
パスワード
   ▼マーチくんさん:
>たか君さん、こんにちは^^
>カーナビ初心者なら、迷いなくカロッツェリアの楽ナビにした方がいいです。オレは新車購入時に他と比較せずに、ディーラーオプションのものを選んで後悔しています。よってアゼストだけはオススメしません。私も次の車には楽ナビにします。
>
楽ナビはどんなメリットあるんですか?
価格は安くていくらですか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25239】Re(1):不公平?
 ちこ  - 05/3/2(水) 14:10 -

引用なし
パスワード
   ▼たかしさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪40代≫
>近所に住む両親は現在ヘルパーさんに来てもらってますが、1日2時間なので時々見に行きます。長男は遠方なので来れず、盆か正月位に顔見せ程度。上の兄は子供が小さいので、たまにしかいきません。結局末の自分が1番行かなければなりません。行くのはイヤではないですが、自分より近い兄が無関心で、嫁さんも何考えてるのかと思います。こういう不公平に自分はどういう心構えでいたら良いのでしょうか?
>

行くのが嫌でないのでしたら、たかしさんが(自分が)、ご両親の事が心配だから
行くだけの事って思えばいいんじゃないでしょうか?

自分がこれだけやっている(行っている)のに、
他の人はやってくれない、行ってくれない、関心が無いって
思うと、不公平だと思い、なんで自分だけ??って思ってしまいます。

負担がかかっているようなら、
きちんと、ご兄弟に話をして、お互いが出来る範囲で
どうしたらよいか?を考えればいいのじゃないかなって思いました。
同じ事を同じ様にするのは、家庭の事情もあるでしょうから、
俺はこれが出来る・私はこれが出来る・
これは出来ないから、お願いする・みたいな感じでいいんじゃないでしょうか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25238】あれ?削除かな?管理人さん
 うむむ  - 05/3/2(水) 13:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


あれ???

昨日のお昼ぐらいにレスしたはずなのに
その欄が見当たらない・・・??

私だけじゃなく、その投稿&いくつかついていたレス
すべてが見当たらない・・・???

これは削除されたという事なのでしょうか??
でもたしか削除された場合、
{削除されました}と表示されていたような・・・?

私の検索の仕方が悪いのかな?

番号も覚えてないのですが、
たしか題名に
「死」と「選択」
という文字があったような・・・??

過激だと判断して「削除」なのでしょうか?

見あたらないと気になって気になって(><)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25237】Re(1):わかってはいるのですが・・・・
 ゆき  - 05/3/2(水) 13:51 -

引用なし
パスワード
   ▼すのうまんさん:

おとうさんだって出席したいんじゃないでしょうか。
娘には父親の事情をよく説明して納得させてやるのがあなたの役割のような気がします。遊びに行くわけじゃないんですから。
こういうことでは仕事をする父親にありがたさも感じない子に育つんじゃないかと他人事ながら心配です。
仕事で娘の入学式にも出席できず、その上妻からも責められるおとうさんも大変ですね。
会社でも我慢して家庭でも我慢して、爆発しそうなのはおとうさんの方では?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25236】Re(1):借金癖って治らないの?
 ちこ  - 05/3/2(水) 13:28 -

引用なし
パスワード
   ▼リンゴさん:
>しかし、1ヶ月前、請求のハガキが届き、また借金していたことが
>わかりました。(40万円)
>問いただすと、「会社で一時的に経費が必要になったから。
>もう精算は終わっているからすぐに返済してくる」と言い
>次の日に振り込んだ証拠を持ってきました。
>営業の仕事をしているのでこのようなこともあるのかと
>信じました。

んー
借金をしているのがバレたから、返してくるって・・
それなら、目途がたった時に、即、返済していてもよさそうなものなのに。
言われて、早速返したって・・
他の金融会社から借りて返済にまわしたという事は無いですかね?

>2つ以上の会社に多額の借金がまだあるということ。。。

すでに、借りては返す・・に陥っている可能性も
あるという事も、頭に入れたほうが良いのでは??

>夫はおこずかい制で月8万円渡しています。

営業という事なので、これくらいはいるのかもしれませんが、
一度に渡してしまわないで、2万くらいずつっていうのは
ダメなんでしょうか??

>発覚するたび「悪かった。。もう二度としないと約束する」と
>謝ります。
>でも、その繰り返し。。。
>まったく悪いことだと思っていません。

というより、
繰り返さなければ、借金の取立てがあるから
また借りて・・・となっているのでは?

>借金癖というのは治らないと聞いたことがありますが
>本当なのでしょうか?

借りる・・という事は、元々はお金が無いからですよね?
(自分の)
返済の目途があって、今ないから緊急で一時的に借りる以外は
大抵は返すあてがない(余裕がない)のに、借りてしまうのが多いかと思います。
ということは、返済しても、また、返済分だけで今の手持ちのお金が
なくなってしまうから、また借りてしまう・・
という事になると思います。

今回のように、返済をきれいにしたのに、また借りるというのは
お金の自己管理が出来ないという事なのでは?
したい事、ほしいものを、我慢とか、計画的に・・という事が出来ない??
もしくは、借りなければいけない状況にあるか??

隠していても、隠されていても、解決にはなりませんから
腹を割って話し合い、今どれだけの借金がどこにあるのか
明確に書き出した方がよいと思います。
(ご主人ももしかしたら、把握できていないかもしれませんが)
その金額や、借りている業者によって対策を考えられた方が
良いのではないかと思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25235】Re(1):へその形・・・?
 きょうこ  - 05/3/2(水) 13:28 -

引用なし
パスワード
   ▼真理さん:
私もですよ。なんかみんなと違う・・・。
私の場合小さい頃気にしてたけど、最近あまり気にしてませんが^^;
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25234】不公平?
 たかし  - 05/3/2(水) 13:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪40代≫
近所に住む両親は現在ヘルパーさんに来てもらってますが、1日2時間なので時々見に行きます。長男は遠方なので来れず、盆か正月位に顔見せ程度。上の兄は子供が小さいので、たまにしかいきません。結局末の自分が1番行かなければなりません。行くのはイヤではないですが、自分より近い兄が無関心で、嫁さんも何考えてるのかと思います。こういう不公平に自分はどういう心構えでいたら良いのでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25233】Re(1):わかってはいるのですが・・・・
 カシューナッツ  - 05/3/2(水) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ▼すのうまんさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫

子供と同じレベルで感情的になっては、母親としても妻としても心もとないのではないでしょうか?

夫の仕事内容について理解しているのでしょうか?
他の人が代理できる仕事なのかどうか。
夫が自分でスケジュールを調整できるような仕事なのかどうか。
夫が休暇を取るときは、どうスケジュールを調整しているのでしょうか?

自分ではスケジュールを調整できないような仕事であれば、結局は仕事を大事にするか家族の希望を大事にするかということになるでしょう。家族の希望を優先するなら、仕事を変えることを考える必要があるかも知れません。

まず冷静に実状を分析して、現実を理解することが先のように感じます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25232】へその形・・・?
 真理  - 05/3/2(水) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
初めまして。 今日は『へそ』のことで相談があり、来ました。
人のへそは普通はきゅっとしまっていますよね?
それが私の場合は開いてる感じになっているんです。
それは小さいころからで、親には看護士さんのへそのおの切り方(?)が悪かったと言われました。
小さいころは全然気にもしなかったのですが、最近になってだんだん気になりはじめました・・・。
どうにか、へそをしめる(?)方法はないのでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25231】[管理者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理者によって削除されました。(05/3/18(金) 18:54)
・ツリー全体表示

【25230】説明がうまくなりたい
 ぺろん  - 05/3/2(水) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は、説明が非常に苦手で、本当に困っています。

先日も、就職活動で初めて面接受けて、「結論を先に!」と決めてはいるのに、自分でもその説明の意味がわからないというか・・

だんだん収集がつかなくなり、頭が真っ白になったりしました。

昔から、誰かに何かを説明することが苦手なんです。語彙力がなさすぎるのか、「この感情をどう表現すればいいんだろう」って、とっさに試行錯誤して、変な表現になります。

どうすれば、うまい説明ができるようになりますか??


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25229】見た目は可愛いんだけど…。
   - 05/3/2(水) 12:26 -

引用なし
パスワード
   みなさま、レスありがとうございます

あぁ〜最初にあげちゃったのがダメでしたね〜。ズーン…。
でもあげてもあげなくても牛のえさって簡単に食べれちゃうからどっちにしろうちにいれば食べ物に困らないですもんねぇ…。
父なんかまるまる太らせて狸汁にするぞー!とかいってましたし(笑)

でもなんか最近いるんだらいないんだか、姿がないんです。

あ、あとうちは犬はいないので犬は無理ですね…。

とりあえずね今現在は姿が無く、事件がおこってないのですが…。
ちゃんとした対策しきゃですね。
うーんでもすごい田舎なのでとりあえず近所さんへの被害はないと思います。

みなさま、貴重なご意見ありがとうございました!!
のほほーんと考えていたけどけっこう深刻なことなんですね…。
って気づきました…。
ありがとうございました


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25228】Re(1):ウォァー!って叫びたい!
 みぃこ  - 05/3/2(水) 12:03 -

引用なし
パスワード
   そういう時は、あまり服にこだわらないで別のものに目を向けたらいいと思いますよ(^^)美容室で髪型を変えたりするといいと思います。あと化粧品店でメイクをしてもらったり、アクセサリーや靴とか後は下着とか何かひとつ買うだけでも(服は同じでも)私はうれしくなりますよ。後は新しいCDを買って聴いたり、カラオケ行ったり、友達とおいしいケーキ食べたり、部屋の模様替えしたりしてほかの事でストレス発散できると思いますよ☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25227】Re(4):文理選択
 れお  - 05/3/2(水) 11:49 -

引用なし
パスワード
   ▼どなるどさん:
返信遅くなってすみません。
またまた返信ありがとうございます。
二次試験は数学と英語から1科目ずつみたいです。

他の私立のも調べてみたんですが、数学や理科を使わないで受けれる所もあるので、文系にしようかと考えていますが、これからもっとよく検討していきたいと思います。
どなるどさんのアドバイスとても参考になりました!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25226】卒業おめでとう。
 トリトン  - 05/3/2(水) 11:26 -

引用なし
パスワード
   学生時代っていろんな想い出ができるものですよね。

ふ〜む。そうですか・・。

通信制の高校の卒業式がそうだとは知りませんでした。

でも、それを選んだのも貴方ですからね。

選んだ結果、今があるのです。

だったら、その今をよく噛み締めて「これから」に生かすことですね。


今、貴方が求めているものはなんでしょうか・・?

それが貴方の「これから」を生きていくヒントになります。

それを大切にして、今日からまた頑張ってください。


卒業おめでとう。Congratulations

花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'

ヤッタネ!(b^ー°) オメデト♪ ( ^ _ ^)∠☆PAN!・:*。・:*:・°’☆

花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゜*’

( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ―イ


ほんじゃ、またね〜。

▼アヒルさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>今日ほとんどの高校が卒業式ですよね。
>私も今日通信制高校を卒業しました。
>私は以前、全日制高校にも行っていたので全日制・通信制どちらも
>経験しました。で、思った事があります。
>私が行っていたのは広域通信制だったので、広域なだけに
>学校までが遠くて卒業式に出席できません。
>(普段のスクーリングは別として)
>卒業式に出席できないってむなしいですね。
>今、通信制高校のむなしさを痛感しています。
>全日制の方が絶対いい!!
>毎日先生や友達としゃべって一緒に居られて・・・
>通信制だと毎日家にとじこもってしゃべる相手もいなくて
>そのうち外出もできなくなりそうです。
>今頃「全日制が良かったなぁ」と思ってます。
>まぁ学校によっていろいろだとは思いますが。
>なんか卒業なのにすごくむなしくて悲しいです・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25225】Re(1):依存症です。助けて!
 メロン  - 05/3/2(水) 11:23 -

引用なし
パスワード
   わかります。私もですよ。
一回やりだしたら止まりませんよね〜?
でもいきなりやめるのはつらいだろうから、メールの回数を減らしてみてはどうでしょう?

例えば、時間をくぎってみる。「テレビを見てるときは、メールしない」これが終わったらメールを返そう」ってな感じに考えれば、もっと楽しくなります。

ずっと携帯電話にしばられるのって疲れますよね。
目も疲れるし、メールをチェックして返って来ないと寂しかったりしてしまいます。たぶん脳にも悪影響を及ぼすと思うんです。

全部私の経験上ですが・・・。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25224】Re(1):自業自得ですよね・・・
 うむむ  - 05/3/2(水) 11:22 -

引用なし
パスワード
   たしかに凹む言葉ですが、

彼氏なりの気遣いの言葉かもしれませんよ。
(もう少し言葉を選ぶべきだと思いますが・・・)

もしかしたら、そうでも言わないと
あなたは絶対に来るだろうと思ったから
あえてきつい言葉を選んだのかもしれません。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25223】Re(1):野生のたぬきが住みついたー!
 トリトン  - 05/3/2(水) 11:15 -

引用なし
パスワード
   その猫達が心配ですね。

猫だって生存権がかかっていますから、ある意味必死なんじゃないですか?

どこまで共存できるかが問題です。

まあ、当らず触らずで、面倒な相手には近づかないことですけどね。

猫達には別のテリトリーも必要かな・・。

だいたい広くても2キロ以内だといわれていますから・・。

でも、これから春になれば交尾の季節ですが、そうなると猫も行動範囲が広がるんですよ。

気性も激しくなるんじゃないかな・・猫の・・。

その時に、たぬきとの闘いが激烈にならないように気を付けるべきかと思います・・しかし、危険な匂いがするな〜(笑)。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25222】Re(1):禁煙に成功された方いらっしゃいませ...
 kumaz  - 05/3/2(水) 11:13 -

引用なし
パスワード
   ロミさん、こんにちは。
ヘビースモーカーの彼のことご心配なんですね。お気持ちお察しします。
私は10年以上喫煙していましたが2年前から禁煙しています。喫煙している頃からたばこの煙やその臭いは嫌いだったんです。でも、なぜか吸わずにはいられない・・・・でした。依存なんですよね、喫煙って。
ロミさんのおっしゃるように彼は精神的に欲してるのかもしれませんね。
私の経験から喫煙することにより心のバランスみたいなものを保ってる気がします。ですから無理に禁煙するとあまり良くないのではないでしょうか?
禁煙の前になるべくストレスを蓄積させないことをお勧めします。大きな溜息をついたり深呼吸をするだけでもスッキリしますよ。

因みに私の禁煙方法は二コレットを3ヶ月間使用しました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25221】Re(1):笑いたい
 kumaz  - 05/3/2(水) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼笑笑さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>負けたくないよ。くっそぉおお あたしはどこにいるの 違うよおおお こんなのあたしじゃない 助けて助けて助けて もうおかしくなりそうです。
>
笑笑さん、こんにちは。

負けたくないよね。悔しいんだね。そっかそっかぁ。。。
自分じゃないみたいなんだね。そんなの嫌だよね。
今まで頑張って偉かったよ。よく頑張ったんじゃない?

「はぁ〜〜〜〜」って思い切り溜息つくと楽になるよ。
鼻から吸って、口から吐き出すときに「はぁ〜〜〜」って。
気の済むまで何度も何度も。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
126 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し