何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
130 / 796 ページ 次へ前へ

【25094】受験会場で
 S  - 05/3/1(火) 14:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪10〜15歳≫
私が先週公立高校を受験したときのことです。
私は自宅から約一時間かかる学校に試験を受けに行きました。
受験日当日、試験会場にいた人と仲良くなったんです。
私はどちらかといえばあまり積極的に話せるほうではないのでとてもうれしかったです。
しかし、受験した高校が挑戦校だったため、テストの結果を自己採点して見ても、おそらく受験者の中で一番悪かったんじゃないか、というくらい悪い点数でした。
その仲良くなった子と合格発表を見に行く約束をしたんですが、私だけ落ちてたら気まずいし、せっかく話しかけてくれたのに申し訳ない気がします。
それにそこでもうその人との友達としての関係が終わってしまうと思うと残念で仕方がありません。でも、距離的なこともあり、高校に落ちたとなるともうその子と会う機会があまりないのが事実です。
せめて、連絡先くらいは教えておくべきかと思ったのですが、連絡先を教えたからといって特に連絡することもなかったらよけいに気まずくなってしまう気がします。
やっぱり合格発表の日に「高校でも頑張れよ」と言ってきれいさっぱり終わりにしてしまったほうがいいでしょうか?
今週の金曜日が発表日なのですが、どうすればいいでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25093】抽象表現の描き方
 キリ  - 05/3/1(火) 14:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
はじめまして。題名のとうりなのですが、明日美術のテストがあって抽象表現を使って絵を描く問題が出るんです。でも抽象表現がよくわからなくて困ってるんです。どなたか知っている人がいたら教えてください。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25092】できますよー♪
 ハマーだYO  - 05/3/1(火) 13:00 -

引用なし
パスワード
   私も、幼稚園から中学校までピアノを習っていましたよ〜。
この頃は、先生に与えられた曲を弾いていましたが、
その後、受験の時期になってレッスンをやめてからは、
好きな曲を自分で探してきて弾いていました。

クラッシックが好きなら、適当に楽譜を自分のレベルに
あわせて買ってきてはいかがでしょうか?

記号を忘れてたら、インターネットで検索すれば
説明が出てきます。

でも、気軽に楽しくピアノを再開するのに、もっと
おすすめなのは、やっぱりポップス系かな〜。
例えば、セリーヌ・ディオンの曲とか、いろいろ
楽譜が売っていますし、中には、お手本の
CDがついているものもあったので、本屋さんか楽器屋
さんの楽譜コーナーで、いろいろ見てみると楽しいですよ。
私は、ある出し物で、友達のフルートと、私のピアノで
タイタニックのテーマ曲を合奏したことがあります。
楽しかったナァ〜。

私は、今海外に住んでいるので、ピアノが恋しいです・・。
学校にはあるみたいだけど、やっぱり家にピアノがある環境
は、今の私にとっては、すっごく羨ましいです・・・。

もう、その厳しい先生も関係ないし(笑)、トラウマなんかに
しないで、ゆっくり、マイペースに、少しずつ練習されると
よいと思います。1曲弾けるようになったら、よけいに楽しく
なると思います。楽しんでね〜♪いいなぁ〜♪

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25091】禁煙に成功された方いらっしゃいませんか!...
 ロミ  - 05/3/1(火) 12:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私の彼氏はヘビースモーカーです。
一日中吸ってます。本気で体が心配なんです。
彼も何度も辞めようとしているんですがなかなか・・・
何か禁煙に成功する鍵はないでしょうか・・;
いきなり辞めるよりはだんだんに減らしていくほうが辞めやすいのかな?
私はたばこは吸わないので辛い気持ちがまったくわからなくて
成功された方がいらっしゃったら何かアドバイスいただきたいです(>-<)

あと私と一緒にいるときはかなり減るんです。
(吸わないでとかは言ってないけれど)
会うのは週に一度だけど。。それ以外は多くても減らすことも
できるんだから絶対止めれると思うんです。。。
肉体的にも勿論あるんですけど、彼の場合精神的に吸ってる
場合が多いと思います。たぶん。。どうしたらいいのかな。。。
ストレスためるのもよくないとか思ってしまうし・・・(::)
どうしたら。。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25090】Re(1):どこに言ったらいいでしょうか?
 うむむ  - 05/3/1(火) 12:23 -

引用なし
パスワード
   吐き出しましょう。

あなたは、自殺をしようとしますが、
でも死にたくないんです。

毎晩嫌な事を思い出して、
苦しくなるけど、
でも死にたくないんです。

毎日苦しくて、苦しくて、、、、
でも、あなたの中に

「生きたい」

という気持ち、

「本当は生きていたい」

という気持ちがあるんです。
あなたの文章からはそれが伝わってきます。

ある程度の悩みでしたら、
自分の中で・・・・と思うかも知れませんが

でも、それがすごくすごく、
大きな悩みだった場合、

自分の中で作り出した「闇」に
引きずり込まれてしまうのです。

「闇」は大きくて、暗くて、
あなたをのみこんでしまいます。
そして、自分という意識が壊れだし、
「闇」があなたをコントロールしようとします。

今、まさにあなたはこの状態だと思います。

でもこのHPに書き込みをされた事。
これはその「闇」の中に射す「光」
を見つけたと言う事。

あなたの本当のキモチ
「生きていたい。全部吐き出したい。助けてほしい。」

をもっと、もっと大きなものに変えましょう。

あなたが、今御自分で、わかっている通り、
今のあなたには、
吐き出す事。が何より大切です。


>ここに書き込もうとしましたがとても納まりません。

と書いてありますが、

少しずつでも、書いてください。
もちろん長文でもいいんです。

皆様からのレス、
また、何よりあなた自身が、
思いを打ち明ける。。。。という行為が

あなたにとって、必要だと思います。


私でよければ、またレスします。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25089】Re(1):ピアノ。自分で勉強できるか?
 どなるど  - 05/3/1(火) 11:46 -

引用なし
パスワード
   私の小学校のときのピアノの先生もペンで叩く先生でした。私が宿題をやっていかなかったっていうのもあるんですが、その宿題というのが小学生向けでない難しいもので、今思えば音大にでも進ませるつもりでやってたのかなとも思うんですが、毎週苦痛でした。で、親に話して先生を変えてもらいました。それからは優しい先生だったし楽しくて、ピアノを嫌いにならずに済みました。

一人でやろうとするなら、とりあえず指が動くようにハノンを必ずやって、あとはやりたい曲をすればいいと思います。記号は本の後ろに載ってたりするものもありますよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25088】Re(2):ピアノ。自分で勉強できるか?
 ききキリン似  - 05/3/1(火) 11:41 -

引用なし
パスワード
   やさしい曲でいい曲いっぱいあります。
プロになる訳じゃないので、マイペースに自分でやってみてはいかがですか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25087】Re(1):目をあけて寝る
 ぴぴ  - 05/3/1(火) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ▼アブドゥルさん:
詳しくは分かりませんが、
もしかしたら、眠りが浅くなってくると目が開くってことはありませんか?
でも、一回病院へ行ってみてもいいんじゃないかと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25086】Re(1):野生のたぬきが住みついたー!
 ぴぴ  - 05/3/1(火) 11:37 -

引用なし
パスワード
   ▼雪さん:
住みついちゃったんですか。
きっと最初にえさをあげなければ良かったんですよね。
今もタヌキにえさをあげているんですか?
あげているんだったら、やめて下さいね。
もし追い払うなら、一回脅してみればいいんじゃないでしょうか。
専門家ではないので、分からないんですが…。
それでは、タヌキ払いがんばってください。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25085】Re(1):洋服の選び方。
 とろろ  - 05/3/1(火) 11:21 -

引用なし
パスワード
   毎日私服はきっと大変だから、たまになんちゃって制服(古い?!)を着たらどうですか??
私服の高校の子の卒業アルバムを見たとき、そうゆう子がけっこういましたよ。
シャツにだぼだぼのカーディガンを着て、チェックのスカートを着て、女子高生っぽくしてる感じです☆
制服っぽいリボンも売ってるんで、好きなのをつければいいし☆

あとスカートはくなら、寒い日はタイツをはくのもいいと思います。
色んな色があるし、それにブーツはけばかわいいです♪♪
これからの季節だとスパッツの方がいいかもしれないけど、、。
雑誌を見て研究されたらいいと思いますよ!!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25084】野生のたぬきが住みついたー!
   - 05/3/1(火) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫

クリックありがとうです。

うちの父は牛の畜産業をしていて、牛の小屋がたくさんあるんです。
そこに、たぬき2匹が現れて住みついています…。
めづらしいし、可愛いのでつい最初にえさをあげてしまいました。
(牛のごはんを)
なついています。(なついているっていってもちょっと側に寄っても逃げない程度)
朝なんかすごいたぬきの足跡がたくさんで夜中にでて遊んでいるみたいです。

ま、ここまではいいんですよ。
たぬきはものすごく凶暴!!と聞きました。もう遅い。
うちは猫もたくさんいるんですが、一番の頭の猫がやられてしまいました。
(たぬきがやったとは言えないけど確率が高いです)歯が折れちゃって。
いや、この猫見るからに弱々しいんだけどかかっていく猫なので…。
なんか猫たち、人間がいる時間帯以外は隠れているみたいです。
人間の前に姿は現さないけどこれからなにやられるかわかんない。
というのも、近所のおじいちゃんがそう心配していました…。
春になればいなくなるかもしれないけどどうしよー。
なにかされないか不安だし猫たちもかわいそうです。
…もしこのたぬき2匹が夫婦だったら増えたりして…。ぎゃー!

…完全なめられています…。

なんでもいいのでアドバイスくだーさい!!!
アドバイスじゃなくてもいいです!!なんでもいいです!
お待ちしています。
長文読んでくださってありがとうございました。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25083】Re(1):ピアノ。自分で勉強できるか?
 ゆき  - 05/3/1(火) 11:06 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:

私も小学校までピアノを習っていました。あまり出来の良い生徒ではありませんでした。
その後止めていましたが、大人になってから独習しました。
私の場合は、「これが弾きたい」と思える少し難し目の曲と練習曲を並行して弾きました。
教科書的なものは、楽譜でわからないところが出てきたときなどに参照すればいいのではないでしょうか。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25081】Re(1):通信制
 柄理  - 05/3/1(火) 10:51 -

引用なし
パスワード
   わたしは通信制の高校に通っていますが、テストはする場合としない場合があります。
高校によって違うのですが、月1回や週3日などでは筆記試験はしません。面接だけでした。月1回の方は書類選考だけだったような気もします。よくおぼえてません;
定時制の方はわからないのですが、通信制は転入という形でならほとんどいつでも入れます。入学の幅も大分広いのではないのでしょうか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25080】ピアノ。自分で勉強できるか?
 nanami  - 05/3/1(火) 10:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
小さいころから、ピアノをちょくちょく習ってました。
しかし、ちょっとやったらあきてしまい(^_^;)
結局、簡単なメロディーしか弾けず 発展しません。

トラウマがあるんです。
ピアノの先生が、叩く先生だったからです。

最初は、趣味程度という感じだったんですが、
どんどん弾けるように(両手になってから)なると
音符を弾き間違うと 手や背中を叩くようになり
どんどんどんどん嫌になってしまいました。

そして、行かない日があったときに
あなたもうこないで と言われ、本当にやめさせられてました。
でも、ほっとしてるのかもしれません。
毎週泣いて帰ってましたから・・・。泣くとくやしいのね。って
先生は言ってましたが、私はくやしいんじゃなくって
痛いんだよってずっと思ってました。

その時のあのトラウマがあって、あんまりピアノが好きではありません。
しかし、部屋にピアノが今でもあります。
そこでやってみようかなぁと思ってるのですが、
やっぱり、弾き方?よく分からない記号があって。。。
繰り返し?なのは分かるのですが どこまで??
っていうのが沢山あります。
調べても、実際やるのと違います。

ピアノ教室に通うにも、お金がって思うと趣味なんだし
自分でという気持ちが強いです。
ピアノの教科書?は 沢山あるんですが、簡単なモノ
ばかりで(^_^;)またここからはじめるのは嫌だなぁって思ってます。

なんかいいアドバイスあったらお願いしますm(_ _)m
それと、こういう経験ある人がいたら意見も聞きたいです。
(ピアノ以外でも良いです。)
乗り越えることできましたか???
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25079】Re(1):小顔になるための方法は?
 陽菜  - 05/3/1(火) 10:24 -

引用なし
パスワード
   後鳥羽さん、はじめまして。

芸能人の方は自宅にサウナがある方が多いですよね。汗を流して血行をよくすることで顔痩せ全身痩せに効果があるのではないかと思います。
超音波美容機使ってる方も多いみたいですね。一分間に何万回か超音波の振動が出て顔を引き締めてくれるそうです。
あと、歌を歌ってる人は腹式呼吸をするせいか頬の肉がつかないですね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25078】Re(1):ドライブコースの調べ方
 OP  - 05/3/1(火) 10:02 -

引用なし
パスワード
   私も現在、教習所に通っているところです。
免許が取れたらいろいろなところに行ってみたいです。
無料でユーザー登録ができるのでオススメです。
http://www.mapfan.com/
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25077】Re(2):扶養控除
 もも吉  - 05/3/1(火) 9:35 -

引用なし
パスワード
   かずやさん、とってもていねいなお答えありがとうございます。

聞きついでにもうしわけないのですが、結局支払うのは2万位なんでしょうか?
ちなみに主人の年収は700万位です。

3/16から転職する予定です。
今の所は扶養枠を越えないようにと、いっていますが、次のところは上手にしないとでるかなと、いうところなので。

数万出るくらいならやっぱり抑えたほうがかしこいですよね。
やっぱり150万くらいになると、でてもいいくらいのかんじでしょうか?
今まで縁がなかった問題なのでちょっと勉強しないといけませんね。

ちなみに交通費も収入にいれるのでしょうか?


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25076】Re(1):理想の生活
 mine  - 05/3/1(火) 9:20 -

引用なし
パスワード
   ▼kyoさん:

今度入る寮はどういう形式のものでしょうか?
会社が借り上げているアパートやマンションで、一人暮らしできて
友達などが出入り自由ならその寮に友達を呼ぶのはどうでしょうか?

もしそれが出来なければ寮に入るのではなく、自分で部屋を借りるしかありません。
部屋を借りると言っても、保証人や敷金・礼金(地域によって違いますが)や、
引越し費用などなど、お金は結構かかります。
そうなるとまずは貯金がなければ難しいでしょう。
月々のお給料をやりくりして貯金していくしかないですよね。

また引越した後も家賃や光熱費、食費にその他雑費など、出て行くお金は限りないです。
お給料でちゃんと生活していけるのか、シュミレーションしてからがいいですよね。

それと保証人なしでも入れるアパートはありますが、何か条件があったと思います。
(私は経験した事がないので具体的にはわからないのですが・・・)
手数料を払えばご両親などの代わりに保証人になってくれる会社もありますので、
そういう所を利用するのもひとつの手だと思います。
・ツリー全体表示

【25075】Re(1):カーナビについて・・・
 マーチくん  - 05/3/1(火) 8:55 -

引用なし
パスワード
   たか君さん、こんにちは^^
カーナビ初心者なら、迷いなくカロッツェリアの楽ナビにした方がいいです。オレは新車購入時に他と比較せずに、ディーラーオプションのものを選んで後悔しています。よってアゼストだけはオススメしません。私も次の車には楽ナビにします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25074】ドライブコースの調べ方
 ドライブ大好き  - 05/3/1(火) 7:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
はじめまして。
先日免許を取った、ドライブ大好きです。

お聞きしたいんですが、雑誌などではドライブコースなどが掲載されて
いますが、ネットではどのように調べれば良いのでしょうか?
雑誌は決められたコースしか載っていないので...

出発地と目的地を設定して、所要時間、ガソリンスタンド、高速道路、
コンビニ、ファミレス、トイレ等々の出来る限りたくさんの情報が
得られるようなホームページってあるのでしょうか?

ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

よろしくお願いします。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25073】Re(2):検索履歴
 こぺる  - 05/3/1(火) 7:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッグさん:
>どういう経緯で入ってきたか??
>どこかのHPのリンクからなのか、
>GoogleやYahooなどの検索サイトを使ったのか、
>直接、URL(お気に入りなど)を入れてきたのか、
>検索サイトならどこの検索サイトなのか?
>上記の事は分かります。
>あと、プロバイダはどこか、
>OSは何か、ブラウザーは何を使っているのか等も分かります。
>でも、どこの誰か??
>とかメールアドレスなどはわからないと思いますよ。
>個人を特定する情報は分からないと思います。
>
なるほど!!
ありがとうございました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25072】Re(1):ピアス
   - 05/3/1(火) 6:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ルルさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>今日ファーストピアスを取ったんですが、ちょっと出血しちゃって。。
>
>拭いた後に、セカンドピアスを付けたのですが、夜お風呂に入ろうとピアスを取ろうとしたら、抜けなくて!!
>
>血がちょっと固まっていたみたいです。
>
>今後、大丈夫でしょうか?
>どいういうケアをしていけばいいのですか?
>

血が固まったのだとしたら…
とりあえず、ピアス自体は耳から取らずに、
キャッチ(後ろの止め具)だけをはずして、
コットンに染み込ませた消毒液で、少しずつ固まった血を溶かしながら取るといいと思いますよ。

セカンドピアスになってからも、半年くらいは付けっぱなしにしておいた方がいいと思います。消毒する時以外は。
意外と、お風呂に入っている15分くらいの間に穴が小さくなってピアスが入りづらくなったりするので。
消毒はお風呂に入ってからの方がいいと思いますね。
ピアスを取って消毒したらすぐピアスは付け直した方がいいと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25071】Re(1):こんなんでいいのか!
 まる  - 05/3/1(火) 5:48 -

引用なし
パスワード
   私もよく同じ事を考えますよ!近年、不景気にも関わらす
公務員は景気がよい頃と同じ生活をして、こちらは税金を
増やされるばかり。不公平ですよね。
消費税もそのうち10%どころか30%位になりそうな
勢いで心配ですよ・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25070】Re(1):とても恐い・・・。
 まる  - 05/3/1(火) 5:10 -

引用なし
パスワード
   仕事へのプレッシャーから昔の嫌な事を思い出して
しまったのでしょうか?
多分、その教師を憎む事でストレスを晴らしたいだけだと
思いますよ。
仕事にも慣れ落ち着けば、そんな教師のことも綺麗さっぱり
忘れてしまいますよ。
悩んだときは動くといいと聞いた事がありますし、色々と
嫌なことで悩んでしまうより歩いて買い物に行ったりと
楽しい事をした方がずっと気分が良くなると思いますよ。
そんな嫌な教師の為に悩むのは時間が勿体無いですからね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25069】Re(1):どこに言ったらいいでしょうか?
 まる  - 05/3/1(火) 4:34 -

引用なし
パスワード
   初めまして。色々と辛い経験をされたんでですね。
薬を飲んでいらっしゃるようですが通院などもされて
いるのでしょうか?
話しにくい事もあるかもしれませんが、言うとスッキリ
する事もありますよね。ここの相談者さんは優しい人が
多いので話を聞いてくれると思いますよ(^^)
もし、直接ぶちまけたいと思うのならカウンセリングも
活用してみては如何でしょうか?
今は一番辛い時期かもしれませんが、いつか又頑張ろうと
思える時が来るので、それまではしっかりと療養して
元気を充電して下さいね。お体お大事に。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25068】どこに言ったらいいでしょうか?
 たつみ  - 05/3/1(火) 4:02 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫

僕は小さい頃から苦労して
親の愛情を知らずに育ちました。

信じられないような世間の冷たさや、厳しさ、人の嫌な部分を
ほんと小さい頃から経験をしてきました。

今では、そんな経験が出来たのが親の愛情だったのかと
おもっています。

でもいろんな嫌な経験を毎晩思い出しこれから先も
こんな世の中で生きていくのが嫌になってしまいます。
僕の経験した事を誰かに話したくって・・・。
話して同情してもらいたいのかもしれません。
全部吐き出して少しでも楽になりたいです。


どこに行けば聞いてもらえるのでしょうか?
ここに書き込もうとしましたがとても納まりません。

苦しくって
眠れません。

助けて欲しいです。
このままだとまた
やってしまいそうです。
昨年自殺未遂したばかりです。
薬飲んで酒飲んで
気がついたら病院で寝てました。
薬を飲んで助かると最悪です!
胃が1ヶ月位は歩く震動だけで
激痛です。
今度はロープか飛び降りよう
なんて考えて用意したりしてしまいます。
死ぬのは嫌なんだけど実行する時は
自分が自分じゃなくなるんです。
もう1人の自分が居るような感じで
生きようとする自分がいなくなっちゃうんです。
自己暗示なのかもしれません。

怖いし苦しいし
誰かに話したいです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25067】Re(1):嫌な人って必ずいるのかな?
 BeeBee  - 05/3/1(火) 3:10 -

引用なし
パスワード
   一部を除いてみんなこうゆう目には会ってきてると思いますよ。私もありましたし。中学の時は奈々さんのように考えてしまっていました。今でもやな奴は何人かいて・・・「わたしぃBeeBeeの事ぉ〜まぢ嫌いだから高一のときみんなでハブって遊びに行ったよね〜」とか言われますよ。心の中で何年前の話だよ!と思いながら、「えぇ〜ひどいぃ〜笑」って笑ってます。内心ふざけんじゃね!!あのころ私がどんな思いしてたと思っとんじゃ!!って思ってますけど。でも表面上笑っていますよ。だってもう大人だもん。でも傍から見たら楽しそうに会話してるって見えるから奈々さんのクラスの『よく付き合ってる人』もこうゆうつらい折り合いをつけてるのかもしれません。
こうゆうこと言ってる奴はそのうち痛い目に遭います。大学行ったり就職したり結婚したり・・・長い目で見たときこうゆう人たちは他の人から尊敬される人生送ってないです。大学で友達が4年間一人も出来なかった。就職で100件以上企業を回ったけど全滅・・・etc.
大人になればなるほど人は性格の良い人を選んで付き合うようになりますよ。だから今あなたは好かれる人の研究をしたり勉強(学校の勉強・世界で起こってること・将来の夢の事などの長い目で見たとき役に立つこと)してみてはどうでしょう?それであと10年後、見返してやりましょう!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25066】Re(1):自殺者数
 芽衣  - 05/3/1(火) 1:38 -

引用なし
パスワード
   ▼koronさん:

根性無しが増えたということですよね。
思い通りにならないと、すぐ死を選ぶ。命の大切さも知らないくせに、やたら権利だ何だと主張する人間が増えてきたということでしょう。。。

ホント、悲しい世の中ですよね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25065】Re(1):扶養控除
 かずや  - 05/3/1(火) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ▼もも吉さん:
かずやと申しますよろしくお願いします

110万円の給料収入と仮定すると
給料所得控除が65万円
基礎控除が38万円
これ以外に国民年金や国民健康保険を支払った場合の社会保険料控除
生命保険を支払った場合の生命保険料控除
損害保険を支払った場合の損害保険料控除
などがあります。

所得税は
もし給料所得控除と基礎控除だけと仮定した場合は、
110万円−(65万円+38万円)=7万円
7万円×10%=7千円
7千円×20%=1,400円(特別減税)
7,000円−1,400円=5,600円
 
特別減税は平成16年と同率と仮定して計算しました。

住民税
110万円−(65万円+33万円)=12万円
12万円×5%=6千円
6千円×15%=900円
6千円−900円=5,100円

標準税率と仮定して計算
この他に市、県で均等割りがかかります。2,000円
5,600円+5,100円+2,000円=12,700円
市、県の均等割は住んでいる地域で違います
それと税制の改正等があった場合は金額が変更になります。

それと103万円を超えるとご主人の配偶者ではなくなります(税金の計算上)
が配偶者特別控除が使えますのでご主人の税負担はこのことだけでは
平成16年の税制と変わりがない場合は、ご主人の年収にもよりますが
何千円か増える位だと思います。

それ以外では、奥さんが配偶者から外れる事によってご主人の会社から配偶者手当等が支払われていた場合は
そちらの手当てが付かなくなる場合もあります。

パートの人の場合も会社で税金の計算はしてもらえます。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25064】Re(3):進路について
 匿名X  - 05/3/1(火) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ▼サマー☆さん:
>私は将来、香水を作りたいんです。
>
>それの職業もり、専門学校もあります。香料会社に就職する形になると思うのですが・・
>
>まだ調べ不足で・・
>
 はっきりした目標ですね。調べたら説明してるサイトがありました。
http://www.beautyfive.com/original/chokoshi1.shtml

香料会社に就職するにしろ、独立してショップ経営するにしろ、専門知識が必要なようなので専門学校に行った方がいいと思います。とは言うものの私は素人なのでやはりその道の人に聞くのが一番でしょう。
 専門学校に資料請求するとか、説明会に行くとかしてどういう勉強するのか、どういう就職先があるのかを調べたり、実際に香料会社にパフューマーを募集する際にどういう人を雇うかを聞いてみるのもいいのではないでしょうか。
 スレッドが2ページ目になってしまったことですし、改めてパフューマーについて質問してみてはどうでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
130 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し