何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
131 / 796 ページ 次へ前へ

【25063】Re(1):16歳からずっと不幸続き
 るり  - 05/3/1(火) 0:23 -

引用なし
パスワード
   生きてたらいろんな事ありますね。
私は小学校の頃は女の子全員に無視されてました。理由はわからずですが、おかげでほぼ6年間男の子と遊ぶ日々でした。
中学に入ってからは相変わらず男の子と数人の違う小学校からの女の子の友達が久々にできました。でもそのコ達とは別々になり、私は女子高で。
初めて女の中で一人になりました。まぁ3年間、1つのグループの一員でありながらも楽しくない時や、気が向かない時は違うグループに入ってご飯食べたり、一人で雑誌見て音楽聞きながら食べたり。。とかそんな生活でした。「孤独」考え方一つでみんな孤独ですよ。それはイヤだから群れを成してるんでしょう。
ある時からどうでもよくなりました。誰かが悪いとかでもないんですよね。私の何かが気に入らなかったわけだし、だったらそれまででそれ以上私が何かできる事ではないと思ったんです。その頃彼氏もいました。

あなたはあなただから、あなたがする事は全部あなたのためです。
誰が何を言おうとしようとあなたを変える事はできません。
だから笑って聞いてたらいいんですよ。
そんな人達は小さな人間と思って、今を自分のためだけに生きたらもっと楽しくなれますよ。
みんなが本当は一人で孤独という事を想像してみて下さい。
これ以上悪いことなんておきませんよ。幸せになると思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25062】あいさん こたつさん メグさん へ
 苺みるく  - 05/3/1(火) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
レスありがとうございます。

今とても仕事が忙しくて今日やっと確認ができました。
自分の悩みに答えてくれる方がいて
すごく嬉しかったです。

あいさんが同感してくださった事。
こたつさんの余裕をもつと言う考えを教えてくださった事。
メグさんの頑張っての言葉。

すごくすごく救われました。
本当ありがとうございます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25061】Re(1):大学受験
 匿名X  - 05/3/1(火) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ちよ。さん:
 確かに予備校通わずに浪人生をやるのはモチベーションの面で厳しいかもしれませんが、浪人だからって必ず予備校に行かなければいけないわけでは無いと思ういますよ。。きちんと自分で勉強できるなら問題集買って図書館で勉強できますし、なによりすでに受験勉強を1年経験して試験範囲を一通り済ませてるわけなのでひたすら問題集との勝負だと思うのですよ。
 それはさておき、決めた大学に行くのが嫌なのはなぜでしょうか。その大学の条件が悪いとかですか?記事から感じたことですが、大学が嫌なのではなくて『滑り止めの大学』ということが嫌なのではないですか?確かに第一希望の大学に比べれば、滑り止めと思って受験した大学では気持ち的に差があるでしょうが、滑り止めでもちよさんがその大学を選んだのにはそれなりの理由があり、行きたいとまではいかずとも行ってもいいと思って選んだのではないでしょうか。
 「受験生のときに思っていた大学」と「大学に入ってから実感した大学では多少違います。受験生の時は偏差値に目が行くものですが、大学に入ったらすぐに「偏差値の高い大学=いい大学」では必ずしもないことを実感します。そして「どの大学に入るか」よりも、「入った大学で何を学ぶか」のほうがずっと大事だということに気づきます。どこの大学に入っても教授陣は皆優秀です。学ぶ気さえあれば多くのものを学べます。しかし学ぶ気が無ければ何も学べません。滑り止めの大学であることを気にするよりも、その大学で何を学べるかを気にして頑張ってみてはどうでしょうか。
 もしもその大学では何も学べない、浪人して違う大学に行きたいと思うなら早めに決断されることをおすすめします。早くしないと先に納めた入学金が返ってこなくなりますから。
 浪人するにしろ、大学に進むにしろ、より前へ進む1年間になることをお祈りします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25060】Re(1):自殺者数
 エバ  - 05/2/28(月) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼koronさん:

生きていればなんとかなる、、、
そういうフレーズに意味を持たせない社会となってきましたね。

周りと自分を比べた時の絶望
社会によって敷かれた線路から脱線した時の絶望
社会から忘れられてしまう事の恐怖、助けの手が無い事への恐怖、、、
脱線した者達への周りの屈辱の目、、、
ある意味、裕福を満喫してきた社会の後遺症でもあるような気がします。

戦争や他、あらゆる状況下において餓死するする人、殺される人が
死を態々選ぶかといったら、
そうでは無いかも知れません。

死を選ぶ人の苦悩を軽視したい訳では無い、
しかしこの何もかも整っていたはずの世界に、屈折した病を見ます。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25059】↑の追記です。
 あんじぇ  - 05/2/28(月) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ただでさえ長文レスにまだ追記などして申し訳ありません。

「自分の力で」というのは勘違いしないで欲しいんですけど、「わけもわからずイヤイヤ常識や美学論に従う」わけではないんです。
シリアスさんが今行っている努力と信じやっている事は結局「人から言われ納得できぬまま動かされている」状態が根っこにあるから。だから出口が見つからないんです。
理論が納得出来ないなら納得出来るまでいい方に身につかないのは当り前。解っていても体が言う事をきかないなんて事がある位、人は不完全なんです。
「家族とは助け合う」「女はしとやかに女らしく」これは無条件で受け入れなくてはならない事では無いです、ぶっちゃけ。だから、納得できなければ「嫌とは言わないが何故そう思わねばいけないか納得出来ません」と投げかけた相手に返す権利があると言う事だけは知っていて欲しいのです。全く失礼では無い、と思う。
人とは必ず死ぬとか、人は幸福ばかりでは生きられないとか、そんなどうにも出来ない事は嘆いてもいい。

でも、宿命以外には人はNOを言う権利がある。それを「否が応でも」やれと奴隷扱いする人間関係など、幸福には絶対繋がりません。
それでも、人に言われて自分の中に無かった考えから動ける条件は1個あります。
「それに対して納得出来はしないがそれは私の責任では無い」という事を心から受け入れる事です。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25058】Re(1):どうしたらいいと思いますか?
 ヤストシ  - 05/2/28(月) 23:02 -

引用なし
パスワード
   ▼砂乃さん:

成績のことを考えるなら、参加すべきだと思います。
休めないのなら、精一杯サッカーをしてみてはどうでしょうか?

アドバイスになってませんね・・・。すいません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25057】Re(1):洋服の選び方。
 うちわ  - 05/2/28(月) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼空羽さん:
こんばんわ。うちわです。んー確かに制服ないとうちわも明日何着ようって悩むなぁ。スカートだと人それぞれの好みもあるだろうし空羽さんの好きなレッグウォーマーにしてみてはどうですか?うちわは高校時代少しダボダボルーズでしたけどね。
・ツリー全体表示

【25055】Re(2):他人のチャットアドレスを教えてもら...
 かつら猫  - 05/2/28(月) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼hoih;さん:
>「Kさんから聞いた」と言えばいいと思いますよ。

>了承なしにアドレスを教えることをかまわないと思っているのなら
>問題だし、Kさんのこれからのことを考えても良くありません。
>

そうですね。今度誰かに今回のことで何か聞かれたら正直に答えてみます。
ありがとうございました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25054】Re(1):大学受験
 saki  - 05/2/28(月) 22:10 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
あまり良いアドバイスにならないかもしれませんが、こんな人もいるんだと思って読んでもらえれば嬉しいです。

私は、2浪した末、この春から第一志望でない学校に通う者です。
周りが志望校に合格する中、自分はそうでない学校に通うと考えると不安ですよね。一度は前向きに考えられても、色々考えるうちに考えが180°変わってしまう気持ちもよくわかります。

浪人すれば確かに偏差値は多少上がりますが、志望校に合格できるかどうかは本当に本人次第だと思います。
今、ちよ。さんが感じてらっしゃるように、浪人するとストレスも溜まりますし、親に負担をかけている事で精神的に辛くなり、逆効果になってしまうことも有り得ます。(私は、2浪目がそうでした)

今年合格した大学しか選択肢がないということならなおさら、前向きに考えてください。
大学のパンフレットをもう一度読んだり、ネットを使ったりして、その大学や学科について調べてみれば、前向きに考えていた時の気持ちが戻ってくるかもしれませんよ。(ネットではあまり深く調べない方がいいかもしれませんが)
入った大学で頑張って、結果的に周りに追いつく事も、追い越す事も出来ると思います。
どうか、もう一度前向きになれますよう。応援してますので。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25053】16歳からずっと不幸続き
 まま  - 05/2/28(月) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


高校に入ったとたんずっと仲良しだった子に裏切られ、一人ぼっちになりました。
毎日教室にいても淋しいし孤独でした。みんなオシャレしたり、彼氏の話しで盛り上がってるのに私にはなにもなかった。三年間さんざんだった トイレでご飯食べてたし。。。。明日で卒業して二年たつけどいまだにトラウマになってる。
卒業してから就職決らず派遣に登録して会社にはいったけど今まで人とほとんど話す事がなかったのでコミュニケーションが取れてないとの理由でクビ。次に行った会社も会わず一ヶ月で終わり。それからコンビニでバイトしてるけど若い子ばかりの所で私以外みんな彼氏がいて話しに入っていけず、浮いた存在になってしまう
暗いとかも言われたし。そこを辞めて二社目のコンビニに入って一年たちます。
就職活動してるけど受からないし、今のバイトもシフトが減ってきてヤバイです。
なんかほんとについてない人生なんです。。彼氏もいなく友達もなく仕事もしてないこんな私はもう生きていけない。中学校くらいまでは毎日幸せでした。友達もいたし 毎日楽しかった(^^) 戻りたい もうこれ以上悪い事は起きないで欲しい
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25052】Re(1):地獄からぬけだすこと
 あんじぇ  - 05/2/28(月) 21:56 -

引用なし
パスワード
   シリアスさん、こんばんは。

「自分自身以外にそれを救える者はいない」

多分、いやと言うほど聞かされてきたと思う。結局、全てはそれしかないの、どうやって誰か助けてっていっても、死ぬまで誰かが「変われる保障があるかないかも不明な不安定な」ワタシを守り通してはくれないの。辛いですよね、苦しいですよね。誰かに嘘だ、私ならばあなたを生涯何があっても幸せにできるよって言って近寄ってきて欲しいですよね。

私がシリアスさんのように世界中信じられず恨み尽くし嘆き尽くし、自分自身の事もいやだいやだと叫びごねつづけ、聖なる存在にのべつまくなしに救いを求め続けた挙げ句どこでそれをどうにか止める決定的なきっかけ―――その「自分にしか救えない事実」を泣きながらでもどうにか受け止めようと思えた出来事、がいつどこであったのかは正直あまり思い出せません。
ただ、分かる事といえば自分の生き方の何かに
私自身にGOサインを出していいのだ
とある時気付かされ、恐る恐る「手を出した事で又不幸がやってくるかも知れぬ不安」で覆い尽くされない前にちょっとだけ自分の手によってそのものに触れた事、かもしれないということです。

つまり私も、所詮は「誰かから救ってもらった」のでは結局無かった。

あれほど嫌で世の中で最悪最低最下層だと信じきっていたワタシを地獄と言う崖に落とさなかったのは・・・・・・・悲しいかな、よその誰かではなかったんです。
それは私の中に、シリアスさん以上の素晴らしい愛の心や他者の愛の手が偶然があったから、とは思えません。だって、その時ですらも「どうして自分で立ち上がろうとしているんだろう、誰かの助けが欲しいのにどうして得る事が出来なかったのだろう。所詮わたしが最悪だからなのだ」と最初に感じられ、瞬間は辛すぎてやはり世を嘆き泣き崩れましたから。それは素晴らしければ逃れられるとか、幸せならば自力でなくとも得られたとか、そういうものでは結局無くて人が人であるがゆえの悲しい生きる作業の工程なのだと気付けるまでにも、相当かかりました。

今の私に言える事は。
誰か助けて、と言っている自分はもしかしたらその際近づいてくれた人に「良かった、別にあなたじゃなくても良かったけど助かった」というとても相手にとって存在をいい加減に扱おうとしている失礼な思いを投げかけるかもしれない行為なのでは無いかと、悟った経験がある、ということ。
運良く助けてもらえたとして、汚い言葉になりますがその人々との間には今の自分が変わる事が出来なかった場合「常に相手が上に立つ側である事実を受け入れざるを得ない主従関係」の人生しか待ってはいないということ、なのにそれを敢えて選ぼうとしている矛盾の姿であるという事。

そしてそんな自分を気付けない内は・・・・・それまで痛めつけられボロボロになった自分自身を見て嫌だと思っている姿とはつまるところ「痛めつけボロボロにしてきた人側の味方に回って援護を続けている自分」であったということです。

これを全て伝えようとは思っていません。でも、今のシリアスさんの「誰か助けて欲しいのに・・・・」という嘆きや悲しみ、それは人であるがゆえの悲しみでありあなただから、ではないのだという事、だから、嘆いてください。悲しんでください。
そんな事で解決になどならない事は知っていますし、それで終始しろというのではなく、「そこからしか人は始まることが出来ない悲しい生き物」なのだと思うから。
赤ちゃんが産声を上げる行為は誰かが「人が人としての生を受ける(母の胎内から離れるという事実を受け入れる)際の最初の嘆きの儀式である」と言っていました。自分を受け入れぬ内にそれを押し込める事は死に近づく行為だと思うんです。シリアスさんの今の悲しみは、それと同じであると思っています。

何を言ってよいか判らなくて変な文章になってしまいました。
ごめんなさい。解るところだけ見てくれたらうれしいです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25051】Re(1):24307で癌に打ち勝つ方法のスレ...
 みき  - 05/2/28(月) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆり♪さん:
安保徹さん、近藤誠さんの本がお勧めです。
それから、こちらも見てみると良いです。
http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/treatment/010705.html

できることをして、命が救われますように・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25050】扶養控除
 もも吉  - 05/2/28(月) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪40代≫
パート主婦ですが今年103万の枠を越えそうです。たとえば110万だと、どんなふうに払わなければならないものがふえるのでしょうか?全く無知なのでよろしくお願いします


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25049】Re(1):虫歯・・・
 深緑の森  - 05/2/28(月) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼tukikoさん:
 1本の虫歯でも、放置していると隣り合った歯に移ってしまうことがあります。また、虫歯がある口中で物を噛むと、噛んだ物に細菌が付着して別の歯に移り、そこで根を張ることもあります。ですから、食後は必ず歯を磨いておいて下さい。痛む部分は力を入れ過ぎずに丁寧に磨いてあげて下さい。
 (お菓子を含む)軽食を取った時は、水やお茶で口を濯ぐだけでもかなり虫歯の進行を抑えられますよ^^家の外で食事されるなど、歯ブラシを持ち合わせなかった時は応急処置になります。お試し下さい^^
・ツリー全体表示

【25048】私は。
 芽衣  - 05/2/28(月) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼tontonさん:

週一度の水泳(大体1時間平泳ぎ)をはじめました。
水泳は、皮下脂肪がつく、、と聞いたのですが、屋内で暖かいので大丈夫かな、、と。。。

後は、夜は炭水化物を極力抜いた食事にしています。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25047】Re(1):この考えって変かな?
 龍@猫好き。  - 05/2/28(月) 21:44 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、kyoさん

>今現在で20歳前後方であれば、分かると思います。
>えっと、中学時代に理科の授業で、誘導コイルとかバンデグラフを見てから「欲しいなぁ」と思っていました。
>
>殆どの生徒は要らないと思いますが、自分だけは欲しいと思っていました。
>
>あれって学校しか販売していないんでしょうか?
>もし学校しか販売していないのであれば、諦めます(普通に考えれば家庭向けには販売しませんけどね)が、家庭向けにも販売しているんでしょうか?
>
>もし家庭向けに販売しているとしたら、誘導コイルやバンデグラフを購入する人は何の目的で購入するんでしょうか?(変な質問です)


だいぶ時間が経ったスレッドなので、もう見てないかもしれませんが。

自分も科学実験機器は結構好きですよ(笑)

最近はTVでも楽しい科学実験が取り上げられてますね。

で、バンデグラフですが一件だけ探し出せました。
個人で買える金額でもなさそうですが、参考まで。

「島津理化器械株式会社」
http://www.shimadzu-rika.co.jp

ここの

「ツインタワーバンデグラフ」
http://www.shimadzu-rika.co.jp/products/product/133340.html

\175,000・・・・(@@;

ではでは。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25046】Re(1):女友達の部屋に行くのは・・
 カシューナッツ  - 05/2/28(月) 21:21 -

引用なし
パスワード
   ▼繁さん:

「僕は招待を素直に受け入れたいのだけれど、貴女の彼氏と貴女との仲に悪い影響を与える可能性があるとすれば遠慮したい」とでも言ってはどうでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25045】どうしたらいいと思いますか?
 砂乃  - 05/2/28(月) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は今、体育でサッカーの授業をやっているんですけど、それがすっごくやりたくないんです。前の授業のときに、理由は、パス練習のとき、嫌な人と組んでしまい、酷く虐められたからです。本当に一時間ずっと悪口言われ続けました。そのせいで、体が、心が、授業をやることを拒絶してるんです。それで、もう私は4回連続で体育の授業を仮病で休んでいます。でも、そろそろ限界なんです。限界というのは、そろそろ先生が疑ってくるんです。この前(4回目のとき)休みたいといったら、「あんた、逃げててもしょうがないんだよ?」と、言われました。
でも、怖いものは怖いんです。あと、先生に頼んで嫌な人と違う組にしてもらえばいいと思うかもしれませんが、それもダメなんです。私はクラスの殆どにいじめられていて、きっと私とペアになったとくれば、きっと皆 言わなくとも、嫌な思いをするでしょう。私がいては迷惑なんです・・。それに私自身、そんな辛い思いをしてまでサッカーしたくありません。でも、そろそろ休み続けるのにも無理があるのです。例え、明日仮病で言い逃れたとしても次はやってくるんです。
でも、どうしてもやる気になれないんです。見学して皆がサッカーしてるのみてて、自分がもしあの中にいるのかと思うとゾッとしてきます・・。休み続けたことも合って、もう入る気になれない・・。
どうするのが一番良い選択でしょうか?苦しいです・・。
・ツリー全体表示

【25044】Re(1):創○学会の友達
 snow  - 05/2/28(月) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ▼snowさん:
≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫

みなさん、レスありがとうございます。
さっき帰宅してから早速読みました!
そして今、断りました。彼女も『怖い思いをさせてごめんね…』
と謝ってくれました。(怖かったなんて一言も言ってないのに)
入会希望カードを、半ば強制的に書かされた時は確かに怖いと
感じましたが…。カードも返してくれるそうです。今週の水曜
に、行かれなかった映画にも行ってきます。ちょっと気まずい
ですが、すぐ戻りそうです。どうもありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25042】Re(1):受験失敗
 千歳  - 05/2/28(月) 20:31 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
まず始めに、受験お疲れ様でした^^
みなさんの意見と同じになりますが、まだ結果が分からないなら諦めるのは早いですよ。不安になる気持ちは本当によく分かるんですが、でも受験はテストだけが全てという訳では無いので…。内申書が大きく関わってきたりしますし、合格ラインが越えていなかった事で必ず落ちるという事は無いと思います。
自分自身、出来ていなかったと思っていたものが出来ていた、なんていう時もありますし、結果がでるまでまだ分かりませんよ。
ここではき出す事で少しでも愛子さんの気分が楽になれればいいと思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25041】ちょっと、複雑だね。
   - 05/2/28(月) 19:51 -

引用なし
パスワード
   ▼はなさん:へ

 おこんばんわ、夜中の景です。

>主人と私は実家が同じ市内の所ですが、7年前県外に引越ししました。(実家からは高速で2時間くらいの所)田舎が好きで主人は次男で自身の両親を見ないでいいっていうこともあり、好きなようにさせてもらいました。

 うん、うん・・・

>今いる所で骨を埋めるつもりで来たのですが、雪がある生活・子供の学校・母(私の)の病気・親友の病気・・・と、ここ1・2年の間で色んなことを考えさせられました。簡単な気持ちで移り住んだ事、雪を甘く見すぎてた事、つくづく考えが浅かったと改めて思ってます。

 環境の変化に、戸惑っているのですね・・・

>こんな気持ちが常にあるので主人にも帰ろう、と切り出してます。ですが、主人はこの7年の間で公私共自分の位置を確認でき、いい状態のようです。子供は今年小学3年と1年になりますが、上の子は特定の友達もでき、離れるのを嫌がってます。

 そりゃそうでしょうね・・・

>こんな感じで本当に私一人のわがままです。ただ母の病気は治らない、先々で不自由するのが目に見えてるのでそれを思うと帰った方がいいんだろうけど・・と主人は理解してくれてる部分はあります。母には再婚したパートナーがいますが、事情があり一緒には生活してません。

 そりゃ、心配だし。
 ちょっと、複雑だね。

>母にこっちへ来てもらうっていうのはその人と別れない限り無理だと思います。

  うん。

>今の所、2年位をめどに引っ越そうと話をしてます。ただ自分ひとりじゃなく、家族や周りの事も含めて一番いい形を考えないといけないので悩んでます。(主人の方がもっと悩んでると思います。)第3者から見てどうなのか冷静にアドバイスいただけたら、と思います。

 お母さんのこと、心配なのはわかりますが。
 お母さんのことは、お母さんにまかせるのが一番だと思います。

 それよりは、今の環境に慣れるよう。
 雪やそれ以外の、ゴタゴタに、疲れないよう、祈っています。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25040】Re(1):吐くのって
 BIRD  - 05/2/28(月) 19:39 -

引用なし
パスワード
   ▼tokiさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>吐く(戻す)のって抵抗ないですか?
>私は普段全然吐かないので、吐く時にはほんと怖いです。
>生まれてからまだ一度しか吐いたことないので余計に…。
>吐くのが怖いって変ですか?

私もとっても怖いです><
心身症になってから気持ち悪いのをずっと味わってきて
吐きそうになるととっても怖くて体が硬直します。
でも、実際は戻さないんですけどね。。

最近ずっと吐いたことがないので、
風邪引いたり気持ち悪くなったりすると怖くて
たまりません。

なぜでしょうね。。。。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25039】Re(2):あくまで、参考程度に
 cocoro♪  - 05/2/28(月) 19:23 -

引用なし
パスワード
   私も関節鳴らすの癖で、関節太いんで、癖やめようと思ってるんですよね。
だから一緒に頑張りましょう!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25038】地獄からぬけだすこと
 シリアス  - 05/2/28(月) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
地獄から抜け出すために私は家族以外の自分を理解してくれるひとをさがさいないといけません。自分は女としてみられることがいやです。
自分が現実が嫌で自分というものがいやでかわりたいしあわせになりたい。
自分を傷つけた人を忘れたい。自分をみくだす人わすれたい。
楽しく生きれるにはどうしたらよいかを一緒にかんがえれるひとにあいたい。どこにいけばいいんだろう?自分として女として見てちかずいたり判断してきたりする人間に合いたくないです。でも綺麗でいたい。それは自分の精神のためだけに。
人をよろこばそうとかおもわない。自分はこんなことしてるばあいじゃないのだとおもう。
自分を女として評価されるのがいやだ、むなしい。面白い事を一緒に考えたり話せる人がいたらいいのに。自分は女だから妹に馬鹿にされるんだ。もういやだ。
女はやめたい。
女として比較されるのはいやだ。自分の心を押し付けずに自由になれる場所がほしい。何でこんなめめしい女のすがたになったのだろう。くやしい。
かといって男でもない。おっさんみたいになったらばかにされるし。女らしくしようとすると女とたいこうしてるみたいだし。自分のありかたわからない。あー死にたいわ。ただのおばさん・・ていう言葉をいう人がいたけど
ただのおばさんなのかな自分は。おばさんよそってるだけで本当はなにかちがうんじゃないのかな。中身は子ども・・だったらどうしよう。友達になってくれなんてあつかましくていえない誰にも。そんなもんだよね?現実は友達になってくれなんていえない。おばさんとしてともだちづくりかんがえないといけないんだろう。
何もんなんだ私は。ぎゃーぎゃーいわれすぎてわけがわからなくなってきました。
嫌いな人間のこと思い出すと口がきたなくなる。
むかつクやつ意地悪なやつが多くて口がわるくなる。自分刃おとなしくてお上品に振るまっったのけどなんか突然くれるととおっさんみたいになる。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25037】Re(1):家を買う事に決めたんですが・・・
 芽衣  - 05/2/28(月) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼のんきさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>家を買う事に決めた後、周りから色々言われました。(値引きをしたか他の物件は見たのかとか)確かに値引きも他の物件も見ていなかったので今になってすごく不安になってきました。家を探し始めた時に地元で自分達でも買える新築の物件を見つけたので多少悩みましたが決めました。しかも先週土曜日に仮契約をしたんですがなんとかうまく値引きが出来る方法があれば教えて下さい。

偶然ですね。私も家を買うことにしました。といってもイギリスですが。。。
探し始めたのが去年の9月。いろいろ物件情報をもらっては見に行きました。多分40件ぐらい見た気がします。。。
いろいろ見ていくと、わかるんですよね。もう、ドアを見た途端に、、なんか、、違うかな。。とか。いいんですよ。おうち自体も。悪くはない。でもなんか、ぱっとこない、、見たいな気持ちがあって。。
私の場合、一度、仮契約まで行って、でもなんか、自分達のオファー入れた金額が、ちょっと高い気がして、家の査定後、オファー額を低くしました。そしたら相手は、気に入らなくて売らない、、といわれ、こっちも、「じゃぁ、買わない」ということで、寸でのところで白紙に戻しました。
今ではその家を買わなくてよかったと思っています。

日本の場合はどうか知らないのですが、家を買う場合、その金額が見合っているかどうか、プロの人にいろいろ査定してもらうことはしないのですか?それをするのなら、その査定の結果を待って、値引きすることも可能だと思います。
でも、周りも見てみたほうがいいとも思いますが、家を買った人たちほとんどの人が、決めるときには、「ああ、ここだな。」ってすんなり感じるそうです。私も今回決めたいえは、そう感じました。例え査定額が自分達のオファー額より低かったとしても、それでもここがいいと。

もし、少しでも迷いがあるのなら、やめたほうがいいと思います。その時は、「ここをやめちゃったら、次、いついい物件が出てくるかわからない。。」ってすっごいためらうと思いますが、大きい買い物、「妥協」で買うわけに行かないと思います。しかも日本は一生住む家ですよね。なおさらだと思います。
家は逃げませんよ。ゆっくり考えてください。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25036】Re(1):受験失敗
 ヤストシ  - 05/2/28(月) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ▼愛子さん:へ

合格ラインこえてなくても、合格する可能性はありますよ。内申書や面接(あったら)も含めて合否が決まると思います。なので、結果が発表されるまで諦めないでください。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25035】v(´・ω・`☆Thanks☆´・ω・`)v
 奈津子  - 05/2/28(月) 18:42 -

引用なし
パスワード
   ビッグさん、Toaさん、ありがとうございました!!!
すごく助かりました☆
変な事は考えないでいこうと思い(*´∇`)ノマ━━━━ス)´Д`*)b
なんだか自信がつきました!

**本当にありがとぅ**

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25034】Re(1):大学受験
 ヤストシ  - 05/2/28(月) 18:41 -

引用なし
パスワード
   滑り止めでも楽しく、学生生活を送られている人は沢山いると思います。第何希望かより、4年間で何をやるか(やったか)が大切だと思います。どうせ滑り止めだから・・・とダラダラしないで勉強などを頑張りましょう。

精一杯頑張れての結果なら、堂々と滑り止めに行けるんではありませんか?本気で勉強した時間が短くて、落ちたのなら浪人は無理だと思います。

よいアドバイスができなくてすいません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25032】Re(1):受験失敗
   - 05/2/28(月) 18:40 -

引用なし
パスワード
   ▼愛子さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>高校受験して今結果待ちですが…
>完璧に落ちてしまいました。。
>自己採点で合格ライン越えなかったんです。
>落ち着いてやればできる問題もあったのに。。
>すいません。
>こんなのただのグチですよね。
>ただ誰かに見てもらいたかったんです。
>

愛子さん、こんにちわ(^_^)
まだ落ちたなんて確定してないでしょ?まだ可能性はあるよ!!
私も三年前受けて公立落ちたけど今の高校に入れてよかったと思ってるよ♪
愛子さん元気出してね☆彡
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【25030】Re(1):顔が汚い!助けてください。
 みき  - 05/2/28(月) 18:15 -

引用なし
パスワード
   ▼misaさん:
24922の私のレスを読んでみて下さい。
女性では、毛穴が目立たなくなってきたという報告もあります。
化粧水やクリームは手作りスキンケアの本を読むと簡単に作れます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
131 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し