何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
134 / 796 ページ 次へ前へ

【24965】笑ってしまう
 おかめ  - 05/2/28(月) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


メールのやり取りやネットを見ていたりマンガ読んでいると笑っているようで横から母に「何笑ってんの」ってつっこまれます。。笑っちゃうんです、声には出してないですが。。皆さんはどうですか(ーoー普通でしょうか・・何か対策は・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24964】Re(2):着信拒否?
 泣き男  - 05/2/28(月) 11:49 -

引用なし
パスワード
   ▼美嘉さん:
> 多分、着信拒否されたのならば電話した時に「プーップー」って話し中の音がするはずなので、着信拒否されていないのではないかと思います。
>

そうですか。ありがとうございます。
他愛もないことかもしれないですが、もう気になってなにも手につかないのです。
ありがとう。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24963】Re(1):着信拒否?
 美嘉  - 05/2/28(月) 11:48 -

引用なし
パスワード
    多分、着信拒否されたのならば電話した時に「プーップー」って話し中の音がするはずなので、着信拒否されていないのではないかと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24962】Re(1):寮生活。。。
 チョリソ  - 05/2/28(月) 11:44 -

引用なし
パスワード
   >Nekoさんはじめまして。学校の寮生活で困っているという事で、私は民間の学生寮にいた事があるのですが寮にいた事があったので、いくつか参考になればと思います。
まず、@ですが、ちょっと状況が読み取れなかった分もあり、情報を追記していただければ適切なアドバイスが出来るかもしれないと思います。たぶん、土日の週末には寮を閉鎖して、寮生は休日を家族と過ごすという規則があるという事ですよね。これだと確かに遠方から通ってる人にとっては、月曜の通学が大変なので無理が出てくると思います。すると入っているのは、近場から通っている人達ばかりなのでしょうか?長期休暇に閉鎖が普通だと思います。
そうじゃないとあまり寮から通う意味が無いような気がしますが・・。
A寮監さんがボイラーを切ってしまう理由は、強制的に消燈させるという事と、暖房費の節約をかねているのかな?でも、生活習慣をつける事は大切ですけど、風邪を引いたら意味がありません。寮生から集めた一冬分の暖房費でやり繰りしてると思いますので、その範囲で暖房施設の改善を申し出たら、対応してもらえると思います。
それまでは市販のヒーター持ち込みでしのぐしかなさそうですが、もし大部屋だと寒いと思います。風邪を引かないように頑張ってください。
もし無理だと言われたら、保護者の方や、学校へ相談されてはいかがでしょうか?

Bに関して言えば、同じ寮の友達にもそういう子がいたので経験があります。やたらに手とか、繋ぎたがるので、最初は女同士友情の意思確認とか、寂しいのかと思って適当にかわしていましたが、その内エスカレートして行動が大胆になってきたので、頭にきて、本人にはっきり言いました。本人は私が嫌がってないと思っていたみたいです。
結局その子はレズ気があったというか、どうも好奇心が旺盛な子で、ボディタッチが過剰なだけだったみたいなので、きっぱりと「嫌」だと言ったらやめてくれましたし、その後も普通に付き合ってます。
でも、そうではない場合もあるので日頃から「私は違うんだよ?」って事を何気なくアピールしとけばいいと思います。相手に誤解される様な事は避けた方がいいし、
私は本人に感情のままぶつけてしまいましたが、今考えれば、私が言った事で相手を傷つけたかもな、と後悔してます。ただの噂という事もありますし、その先輩が生理的に嫌だと思っている、レズだとしても人格まで否定する様な事はしない方がいいと思います。同じ寮内の仲間ですから、最後まで大事に出来たらいいですね。
最後に寮監さんの事ですが、寮生に送られてきた物まで取ってしまうのでしょうか

皆さんで・・・という場合は、送り主が、あなたたちに食べてもらえるのを期待してると思うので、それが寮監さんに行っちゃうのは、先方にとっても不愉快かも。これが会社に届いたお歳暮だったら、会社名義のものを個人で使ったら「横領」なんですが、「いつも寮生の世話をしてくださっている方へ」になっている場合は、どうでしょう?確かにねこばば行為ですが、皆に贈り物はおすそ分けが基本ですので、なぁなぁになっているという事でしょうね。「今日届いた奴、後でみんなで分けて食べようねー!」って他の寮生とかの前で、他の寮監さんやみんなが集まっている所で言ってみるとか。でもあまり寮の経営の事は、深入りせずに保護者に任せていたほうがいいと思います。あなたに出来るのは、上下に関わらず、寮での人間模様をよく観察する事です。
 毎日沢山の制約の中で、大変な思いをして過ごされていると思います。その一つ一つの経験が将来きっと役に立ちます。そして人を見る目を育てて人の気持ちをくみ取って行動できる。すてきな大人を目指してくださいね(^▽^)b 


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24961】Re(3):些細な事なんですが・・・
 nanami  - 05/2/28(月) 11:42 -

引用なし
パスワード
   ▼さとみさん:
>ご意見ありがとうございます!わかりにくくてすみません。子供は小学校一年です〜そうなんです・・・人によって考え方は様々ですよね。だから私の常識で相手に接してももしかしたら嫌な思いをさせてる時もあるかもしれませんよね。でもそれを気にしてたらキリがないですよね・・・わかってはいるんですが・・・そのご近所の方はしゃべるのが苦手ってことは全くないですし、病気がちってこともないです。プリントを届けるのは学校で近所の子が届ける事が決まってるので、うちが休んだらその近所の子が先生からうちの分を預かると思うんです。なので届けてくれるから優しいって言う風にはなかなか思えなくて・・・ただいろいろ詮索しないのが思いやりって思ってるんだと思います。私は自分の性格が決して好きではないのですが、やっぱり自分の感覚でものを考えてしまうので、例えばメールひとつにしても、返事するのが礼儀だと思いますし、例え忙しくて他にすることがあったとしても、自分のことは後回しにして先にメールの返事なりしてしまうほうなので、相手にもどうしてもそれを求めてしまうんだと思うんです。でも、プリントを届けてもらってるのに、お礼を言わない事があった私が悪かった部分もあるともうので、これからはお礼はちゃんと言うようにしたいと思います。聞いてくださってありがとうございます。
>
きちんとしてる考えだなって思いました。
私も前までは、自分のことを後回しにして他人のことをって
思ってました。
でも、最近では 他人の人って私がいっくらしても
当たり前みたいな感覚で、私ばかりがしていて気を遣いすぎて
疲れてしまいました。
だから、最近は自分のことを後回しにするのやめました。

私だったらこうするのに、なんでしないの!!って
思うんです。こんなに、気を利かしてるのになんで返してくれないの?
って思ってたんです。

でも、思いやりとかそういうんじゃなくて、
そういう人なんですよ。

気にしないことが一番です。ただ、一応は返事をしとく程度で。
後々、面倒なことになりかねないので。

今思ったのですが、その方は、学校のプリントは子ども同士のことだから
って考えてるんじゃないでしょうか?
私の時は、プリントを届けるって言うことはなかった気が(覚えてないんですが)
ようするに、子ども同士のことだから自分には関係ないって
思ってるんですよ。

そんな気がしました(^_^;)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24960】Re(1):虫歯・・・
 トング  - 05/2/28(月) 11:16 -

引用なし
パスワード
   ▼tukikoさん:
こんにちわ!

虫歯・・・嫌ですよね〜。かくいう私も虫歯には悩まされつづけていました。
やっとこの前治療が全て終わったところです。はぁ、長かったです。

話はそれましたが、異性の歯が汚かったら・・・気になっちゃうかも、です。
虫歯の場所やその程度にもよると思うのですが、
私の場合、私自身が自分の歯が汚いのを異性に見られる方が気になります。
だから今回、歯医者さん大キライなのですが、頑張って通い終えました。
(もしかしたら人生で初めて完治したかもです・汗)

虫歯をよく見せる方法はわからないのですが、気になるのでしたら
次回の治療の時に歯医者さんに相談して、先に治療してもらってはどうでしょうか?
私も気になる部分や早く治して欲しい所を歯医者さんに言って治してもらったことがあります。
相談してみる価値はあると思いますよ。早く治るといいですね!
・ツリー全体表示

【24959】着信拒否?
 泣き男  - 05/2/28(月) 11:10 -

引用なし
パスワード
   好きな人が音信不通になりました。

電話をしても、電波の届かない所に・・となってしまいます。

こういう着信拒否はあるのでしょうか?

拒否ならあきらめもつくのですが・・・。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24958】Re(1):20代の息子を持つお母さんって
 Magi  - 05/2/28(月) 10:49 -

引用なし
パスワード
   自分は22歳の男なのですが、同い年で結婚願望の強い男って結構いますよ。
高校の時から早く結婚したいんだよねーとか本気で言ってるやつもいましたし、
男でも女でも結婚が早い方はいますし、人それぞれではないかなと思います。

あと息子は心配とかではなく、親にとっては成人しようが子供は子供ですからね。
何歳になっても心配でしょうし、付き合ってる方がいると知れば
上手くいってほしいと思うのは当然だと思いますよ。

あまり深く考えないで、その彼のお母さんと会ってみたら
いいんじゃないかと思います、頑張ってみてください♪
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24957】Re(1):些細な事なんですが・・・
 エバ  - 05/2/28(月) 10:38 -

引用なし
パスワード
   ▼さとみさん:
>その方とは普段から感覚が違うというか、近しく付き合えないとお互いに思ってると思います。どちらが正しいとは一概には言いにくいと思うのですが、私の感覚が間違ってるのでしょうか?

どちらが正しいとは一概にはいいにくいとご自分で書かれていますね。

自分は間違っているかという質問をして意見を募ることによって、
普段からおつきあいはしにくいと思っている相手の感覚が間違っていると
確認したくて投稿されたのでしょうか。

もし、相手のやり方が気にいらず、好意が受け入れにくいと思うのなら、
今の状況を変えるにはあなたにはどんな選択肢があるのか
考えてみればいいだろうと思います。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24956】Re(2):些細な事なんですが・・・
 さとみ  - 05/2/28(月) 10:35 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます!わかりにくくてすみません。子供は小学校一年です〜そうなんです・・・人によって考え方は様々ですよね。だから私の常識で相手に接してももしかしたら嫌な思いをさせてる時もあるかもしれませんよね。でもそれを気にしてたらキリがないですよね・・・わかってはいるんですが・・・そのご近所の方はしゃべるのが苦手ってことは全くないですし、病気がちってこともないです。プリントを届けるのは学校で近所の子が届ける事が決まってるので、うちが休んだらその近所の子が先生からうちの分を預かると思うんです。なので届けてくれるから優しいって言う風にはなかなか思えなくて・・・ただいろいろ詮索しないのが思いやりって思ってるんだと思います。私は自分の性格が決して好きではないのですが、やっぱり自分の感覚でものを考えてしまうので、例えばメールひとつにしても、返事するのが礼儀だと思いますし、例え忙しくて他にすることがあったとしても、自分のことは後回しにして先にメールの返事なりしてしまうほうなので、相手にもどうしてもそれを求めてしまうんだと思うんです。でも、プリントを届けてもらってるのに、お礼を言わない事があった私が悪かった部分もあるともうので、これからはお礼はちゃんと言うようにしたいと思います。聞いてくださってありがとうございます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24955】Re(1):パチンコってやめられる?
 Magi  - 05/2/28(月) 10:35 -

引用なし
パスワード
   自分の父なのですが、自分が生まれるまではパチンコが大好きだったそうで
趣味の範囲内だったらしいですが、本当によくパチンコに行ってたそうです。

辞めるきっかけとなったのは、自分が生まれた事により、
子育ての手伝いやその頃から仕事が忙しくなった事だそうです。
自分は今の父しか知らないので、本当に過去にパチンコが大好きだったの?と
思うほど、真面目な父親なので、きっかけがあれば
辞める事も出来るんじゃないかなと思います。

ここからは自分の意見なのですが、趣味でパチンコによく行っている
知り合いがいますが、趣味の程度で遊ぶなら問題はないように思えます。
生活費などにまで手をつけてるなら話はまた全然違ってくるとは思いますけどね。
もし付き合っても趣味でやる分は大目に見てほしいなと思います、
彼にとっては1万円でパチンコするのが良い気分転換かもしれないですしね♪

その彼とうまくいくことを願っています、では♪
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24954】Re(3):些細な事なんですが・・・
 aiko  - 05/2/28(月) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ちょっと言葉足らずでしたね。ごめんなさい。

>そのお宅のお子さんが休んだ時同じ事をしてあげるというのは、黙ってポストに入れてあげたほうがいいってことでしょうか?

これはさとみサンなりの方法で構わないと思いますよ。普通に呼び出してお届けして差し上げればいいと思います。ご不在ならポストで構わないでしょうし。
(単に「お相手のお子さんが休んだときには届けてあげる」って意味だったのですが「同じ事」じゃわかんないですよねー。すみません。。)

いろいろな考えの方がいらっしゃるでしょうし、現状で特にトラブルがなければ、「私はしていただいた事にはお礼を言う」というスタンスのみ貫いていれば問題ないかと思いますよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24953】恋人より友達といる方がすき
 シグナル  - 05/2/28(月) 10:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

題名のままなんですが、恋人といるより友達と遊ぶ方が好きです。同性愛じゃないですけど、女の人って好きです。楽しい。変でしょうか?私は性障害ですか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24952】Re(2):些細な事なんですが・・・
 さとみ  - 05/2/28(月) 10:17 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。そのお宅のお子さんが休んだ時同じ事をしてあげるというのは、黙ってポストに入れてあげたほうがいいってことでしょうか?
相手も気を使ってしてくれてるというのも分からなくはないのですが、私の感覚だと愛想がないというか冷たい感じに感じてしまうんですが、そこはいろんな方がいるので相手に合わせるようにしてみます〜
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24951】Re(1):『今』か、『将来』か。
 Magi  - 05/2/28(月) 10:10 -

引用なし
パスワード
   Olyaさんの気持ちすごく分かります。

自分も来月に卒業し、社会人となるのですが、
去年の年末までずーっと迷っていました。
自分は高校時代からやりたい仕事があり、大学に入ってそうゆう関係のバイトをしていました。
自分も当時は、昔からやりたかった事だし、とても充実感もあり、
今のままこのバイトを続けていきたいと思いましたが、
自分は結局、一般企業に就職という道を選びました。

自分の場合は、決め手となったのは収入でした。
自分の家は決してお金に余裕がある家ではないですし、下に兄弟もいて、
さらにそのバイトだけでは当然実家を出て一人暮らしなんて無理な話でした。
バイトを掛け持ちしてなんとかやっていけるかもなどと考えた時期もありましたが、
掛け持ちなんて若いうちにしか出来ないだろうし、将来を考えると安定もしないアルバイトを
続けていいのだろうかという風にずっと悩んで、決断し今に至ります。

全く後悔がないのか?と聞かれると正直全くないとは言えません。
ただ自分のやりたいと思った仕事は、福祉関係なのでボランティアなども
たまに募集していたりするので、
今後はボランティアなどで関わっていければなと今は思ってます。

ここまで読んだら就職の方が良いように思えるかもしれませんが、
結局はOlyaさん次第だと思います。
その家具店でアルバイトを続ければ、
社員として雇用してもらえる可能性などもゼロではないと思いますし、
やりたい仕事を見つけその仕事に就ける人は、ごくわずかでしょうし
後悔のない判断をしてほしいと思います。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24950】虫歯・・・
 tukiko  - 05/2/28(月) 9:59 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
前歯の脇に虫歯が出来てしまい,黒ずんでます。
虫歯は笑ったときに見えてしまうので,好きな人と喋ってて見られて引かれたら
どうしようと考えてます(T_T)最近はちゃんと歯磨きをしているのですがそれで取れるわけもないし,歯医者に行こうかとも思ったけど,週末に別の歯を治しに行く約束をしているのでできません・・・。
みなさんは異性の歯が汚かったらどう思いますか?それと虫歯を少しでも良くする事って出来るんでしょうか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24949】Re(1):些細な事なんですが・・・
 nanami  - 05/2/28(月) 9:56 -

引用なし
パスワード
   ▼さとみさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>私は小学校に通う子供がいるのですが、例えばうちが学校をお休みした場合、近所の方が幼稚園で預かったプリントなどを届けてくれるんです。でもいつもうちに届けてくれる方は、子供が届けてくれたり、黙ってポストに入ってたりするので、お母さんに直接お礼が言えないときがあります。相手は相手でうちに気を使ってそうしてくれてるとは思うのですが、私にしたら休んだ方から実は〜で休んだのよって聞いてもいないのに言いにくいので、メールで一言ありがとうって送ったりするんですが、それに対しての返事もないので、最近はお礼も言ってない時もあります。相手がどういう態度をとろうと、こちらの誠意をみせるのが筋と言うのは分かってはいるんですが、私が逆の立場ならどうしたの?って必ず聞くと思うし、いつもいつも子供に届けさせたりしないと思います。その方とは普段から感覚が違うというか、近しく付き合えないとお互いに思ってると思います。どちらが正しいとは一概には言いにくいと思うのですが、私の感覚が間違ってるのでしょうか?
>
はじめまして。
「うちが」ってことは、さとみさんのお子さんが学校をお休みした時って
ことですか?
また、小学生と幼稚園のお子さんがいらっしゃるのですか?
それとも、幼稚園に勤めてるのですか???

適切な答えじゃなかったらすみませんm(_ _)m

人それぞれの家庭の事情があります。
そして、考え方があります。

もしかしたら、毎回毎回届けるのが面倒になっているのか、
話すのが苦手、病気がち。その方をかばうわけではないのですが、
人には、事情ってモノがあることしっといて欲しいなって
思いました。

もちろん、さとみさんの感覚は当たってます。
間違ってはいないけれども、これからも、メールだけでも「ありがとう」と
いうだけでも、した方がいいと思いますよ(^_^)
届けていただいてるだけでもありがたいのですから。
やさしくなければ、それもしないでしょ?

こっちが心を開かないと相手も心は開いてもらえないモノです。
と言っても、それが簡単でもっとも難しいことなんですよね(*^_^*)

それと、きにしないこと!!イライラしてたら毎日がつまんなくなります。
他のことに目を向けましょう。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24948】Re(1):ストパーの悩みです。。
 mitu  - 05/2/28(月) 9:52 -

引用なし
パスワード
   私も、日本人特有のくせ毛で、今までに何度か矯正をかけたことがあります。

やはり実香さんがいう通り、異様にかけましたというように
真っ直ぐになってしまうことも何度かありましたが、
今、行っている美容院ではそうならないように、
配慮されてるお薬があってアイロンを使用するときも、
真っ直ぐにならぬように、うち巻きにいれてくれるために、
自然な感じに仕上がるので、もう4,5年そこに通っています。

ただの直毛にはならないよう、配慮している美容院を
捜してみてはどうでしょう。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24947】Re(1):些細な事なんですが・・・
 aiko  - 05/2/28(月) 9:43 -

引用なし
パスワード
   ・お母様がメールや電話で軽くお礼を言う
・またお子さんも学校に行ったら届けてくれたお宅のお子さんにお礼を言う
・そのお宅のお子さんが休んだときは同じ事をして差し上げる
これをしていればいいのではないでしょうか。
お相手にとってはこれが「届きましたよ」の合図にもなりますよね。

人によっては学校を休んだことについて、どうしたのかとはいちいち訊かれたくない方もいると思います。その方にとっては詮索しないことが思いやりなのかも知れませんよね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24946】Re(1):パチンコってやめられる?
 HOT  - 05/2/28(月) 9:34 -

引用なし
パスワード
   私は、タバコ、競馬、パチンコ・・にはまっている人って
なんとなく嫌です。

私の彼はどれにも興味を示しません。私があなただったら、

「私とつきあったら、いつかやめてくれるかなぁ」

って思うでしょう。あなたの気持ちわかりますよ〜。

でも、最初にレスされた方の文章を読んでもわかるとおり、
パチンコ好きな人って、パチンコ自体に抵抗がない人だから、
「パチンコやるのもやめるのも個人の自由だ」と思っている
傾向が強いですよね。

たしかに、パチンコは違法じゃないし・・・なんていったら
いいんでしょうかね。ただ、パチンコに通い続ける人たち
って、私はあまりポジティブにはみれません。昼間からパチンコ
に入り浸っているおじさん、おばちゃん、しかもタバコ臭い店内。

他の趣味とは違って、ギャンブル系の匂いがするものは
なんとなく嫌なんですよね。(パチンコ好きな人、ごめんなさい。)

その人がどれだけパチンコを愛する人かによるでしょうね。
1万円って決めてやればいい、って言う意見は、重症患者(笑)
と比較すればそれはそうでしょうが・・う〜んって思って
しまいます。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24945】Re(1):20代の息子を持つお母さんって
 水晶  - 05/2/28(月) 9:30 -

引用なし
パスワード
   ▼erogさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>仕事関係で知り合った男性(24歳)と、まだ恋人という感じでもないのですが、つき合っています。
>
>職場に、彼の母親を知っている人がいるのですが、
>猛烈にこの交際を応援しているとのこと。
>その人を通じて、私に「頑張って」という伝言までいただきました。
>お母さんと会ったことはありません。

私はいつも、肝に銘じているのは、人を介した話は、半分に聞いておくということです。知り合いの方が嘘をついてると言ってるわけではありませんよ。でも彼のお母さんがおっしゃった微妙なニュアンスはやはり、直接聞かないとわかりませんので。

>彼にお母さんのことを聞くと、「お節介なんだよ」と苦笑い。
>私を家に連れてくるように、ともさんざん言われているようです。

これについても上記に同じです。「さんざん」かどうか・・・

>私も彼もまだ働きだして2・3年、女の私(23歳)はともかくとして、
>男の人はそう結婚を意識する年齢ではないような気がするのですが・・・

結婚をその年齢で、意識する男の方はいらっしゃいます。知り合いは24歳ですが、今、結婚指輪を買ったり、披露宴をどうするかなど、準備中です。


>息子のことって、心配なのでしょうか。
>また、知り合いの女性ならともかく、
>会ったこともない女性なのに交際を応援するって、
>反対されるよりは良いけど、どうして・・・

心配なのは当然です。宝物として育ててきているはずですから・・・・親として一度会ってみたいと思うのは当然の感情だとは思いますよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24944】些細な事なんですが・・・
 さとみ  - 05/2/28(月) 8:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は小学校に通う子供がいるのですが、例えばうちが学校をお休みした場合、近所の方が幼稚園で預かったプリントなどを届けてくれるんです。でもいつもうちに届けてくれる方は、子供が届けてくれたり、黙ってポストに入ってたりするので、お母さんに直接お礼が言えないときがあります。相手は相手でうちに気を使ってそうしてくれてるとは思うのですが、私にしたら休んだ方から実は〜で休んだのよって聞いてもいないのに言いにくいので、メールで一言ありがとうって送ったりするんですが、それに対しての返事もないので、最近はお礼も言ってない時もあります。相手がどういう態度をとろうと、こちらの誠意をみせるのが筋と言うのは分かってはいるんですが、私が逆の立場ならどうしたの?って必ず聞くと思うし、いつもいつも子供に届けさせたりしないと思います。その方とは普段から感覚が違うというか、近しく付き合えないとお互いに思ってると思います。どちらが正しいとは一概には言いにくいと思うのですが、私の感覚が間違ってるのでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24943】Re(1):サークルミーティング
 のなみ  - 05/2/28(月) 8:38 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
頑張ってみます。
・ツリー全体表示

【24941】Re(1):『今』か、『将来』か。
 MOKOMOKO  - 05/2/28(月) 6:11 -

引用なし
パスワード
    はじめまして Olyaさん
難しい判断ですね。最後は自分自身で決めることでしょうけど。

人生って色々です。明日何があるなんて分かりませんよね。
自分が今やりたいこと一生懸命やり、後でああすれば良かったと思わない方を選択する事がいいかな。 

未来は何処からでも、変えて行くことはできるけど。過去と今はその時のみです。
迷って進むと全てが中途半端になる可能性があるから、思い切って行こう。

ちょっと無責任かな。ごめんね。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24940】上のスレの付け足しです。
   - 05/2/28(月) 4:26 -

引用なし
パスワード
   >どうゆう風に伝えたらいいんでしょうか。

手術を考えてほしいな..ってのを伝えたいって事です。
言葉足らずでしたm(_ _)m

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24939】Re(1):フランス語か中国語か・・・
 カシューナッツ  - 05/2/28(月) 4:18 -

引用なし
パスワード
   ▼masさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
私はハイテックで知られているシリコンバレーに住んでいますが、シリコンバレーのようなハイテック界では、今は中国語ができるかできないかは大きなことです。中国語ができると雇われやすいです。

日本にも中国人が良く来ますし、日本の文化にも中国の影響は大きいし、特に日本語の四字熟語などは中国の古典からの影響が大きいはずです。そういう文化の面でも中国語はフランス語に比べても重要だと思います。

外国人にとっては中国語を学ぶ障害の一つは漢字ですが、日本人には障害にはならないでしょう。四音については慣れるしかないでしょうが、少なくとも読み書きによるコミュニケーションは習えば難しいことはないだろうと思います。

日本人にとってフランス語の難しさは、発音だけではなく、スペリングと発音の関係もそうだし、特に、単語にジェンダーがあって、その感覚が難しいだろうと思いますし、語尾変化についても難しいだろうと思います。

いろいろ考えると、日本に住む日本人にとっては中国語の方が使える言語だと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24938】わかっていない人に限って人をすぐ責める
 lilo  - 05/2/28(月) 4:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんにちは☆

私はヤフーオークションを利用しているのですが、先日、私の出品物を落札して下さった方から連絡が来ないということがありました。
その方は、落札後の私のメールを見て下さったらしく、銀行へ入金はして貰っているのですが、メールが一度も来ないので住所もわからず、品物を発送することが出来ないので、再度そのことをメールでお伝えしました。

でも2週間くらい返事がないままだったのですが、昨日突然「非常に悪い」評価を入れられ、「入金してるのに品物が来ない!メールの返事も一度も無い!」と書かれていました。

私は千回以上取引をしていますが、メールを受信できなかったことは一度もありませんし、ゴミ箱も何度も確認しましたし、送信したメールも戻ってきていないので届いているはずだし、どう考えても自分の落ち度ではないと思うんです。今まですべて問題なく取引して来ました。

なので、最初は心配してすぐにまたメールを送り、評価でもその旨を伝え、「これでも連絡取れなかったら商品が送れないなぁ、どうしよう」と思っていたのですが、よく考えるとだんだん腹がたって来ました。

ずっと気になってきたことなのですが、生きていれば、このような理不尽な経験をすることはたくさんあると思います。
ただ、こういうのって、わかっていない人が平気で相手を責めて、ちゃんとわかってる側がバカを見るというのが、すごく納得出来ません。
(あ、私は評価を悪くされた、なんてことはどうだっていいんです。どうせ内容を読めばいきさつはわかりますし。)
ただ、間違ってる人に限って、平気で意気揚揚と正しい人を責めるのが納得いかないんです。
そういう人は自分が間違ってたってなかなか認めないし、他人を責めて相手を傷つけてもそれほど罪悪感も感じていないように思えます(まあ、自分の間違いを柔軟に認めるような人なら、他人をすぐに責めることはしないのでしょうが)。

こうなると、「自分の非を疑わないで、すぐに他人を責めるような気を配れない人(わかっていない人)のほうが人生が楽だ」ってことになっちゃいませんか・・?
考えてみると、私の周りでも、いい人(わかっている人)ほどこういう理不尽な目に合っている気がしますし・・。

こういうことって天災みたいなものというか、運が悪かったと思うしかないと思うんですが、どうしても気になって思い出すとムカついてしまいます。
広い心を持つのはなかなか無理でも、こういうことを気にしないようになれたらって思います。なにかよい方法あったら教えて下さい。よろしくお願いします。

グチっぽくなってしまってすみません。読んで頂いてありがとうございました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24937】Re(1):創○学会の友達
 peanuts  - 05/2/28(月) 3:19 -

引用なし
パスワード
   彼女が「自分にとって素晴らしいものだからsnowさんにもすすめたい」と思う気持ちが尊重されるべきなら、同様に、
snowさんが「話の内容は素晴らしいと思うけれど入会するつもりはない」と思う気持ちも尊重されるべきだと思います。

だからはっきりと彼女にそう伝えるのがいいと思います。
(言いにくいと思いますが、だからこそはっきり言ったほうがいいです。ぐだぐだ言い訳すると『押せば入会するかも』と期待を持たせてしまうかもしれませんから。)

大事なことは、「snowさんが入会しないこと=彼女を否定すること」ではないということです。

私の友達もsnowさんと同じ体験をしていましたが、きちんと断ったら相手はちゃんとわかってくれたそうで、今でも2人は親友関係を続けています。
なので、皆さんも書いていらっしゃいますが、はっきり言ったせいで関係が壊れるならそれまでの関係だったということだと思います。

言いづらいと思いますが、頑張って下さい!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24936】アドバイスお願いします。
   - 05/2/28(月) 3:05 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
こんばんわ。

最近少し悩んでる事があって、でも周りには聞けないので、ここで皆さんの意見がお聞きしたくて書き込みしようと思いました。

つい最近付き合う事になった人がいてるんですが、その人は脇の体臭がきつかい人だったんです。友達の間はわからなかったんですが、やっぱし付き合うようになったらくっついたりもするし..それで気付いたんですが。
その人の中身はとても大好きなんですが、でもにおいがとても耐えれなくなりそうなんです。私はすごく鼻がきく方なのでこれから付き合っていくとなると、やっぱり気になるし、それやったら最初に言うた方がいいのかな..って思ったりもするんですね。
でも本人がそれに気付いてて、その事をコンプレックスに思っていたらそんな事言うのはとても傷が付くかもしれないし、逆に気付いてなくても、傷つける事になるかもしれないし..
こんな時ってどーゆう風に伝えたら良いんでしょうか?


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24935】Re(1):パチンコってやめられる?
 ゼファー  - 05/2/28(月) 3:01 -

引用なし
パスワード
   ▼honaさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>愛好家の方もおられると思うのでその人たちには申し訳ないのですが、
>私はパチンコが嫌いです。

ん?申し訳ない事はないよん^^
そんなもんは その人の自由♪
おばちゃんは好き^^
君は嫌い。
だからと言って 君を批判することはないよん♪

>でも、今気になっている人が、パチンコにちょこちょこ行ってるみたいなのです。

ふむふむ

>そんなにしょっちゅう行っているわけではないみたいですが、
>ひまなときとか、1万円、とか決めて遊ぶらしいです。

一万円??偉い!!ちゃんと決めて遊ぶなら
多少は大目に見てやるのも いいんじゃないかなぁ?


>まだつき合っているわけではないから何も言っていないけど、
>できればやめて欲しいなーと思っているのです。

なるほど〜〜〜。

ちょっとキツイかも知れんけど・・・
ごめん。ちょっと言わせてねん^^
付き合ってもないんだよねぇ?


>たばこって、やめるのなかなか大変ですよね。
>パチンコもそんなんだったりしませんか?
>人による、とは思いますけど、
>昔よくやっていてやめた方とか、おられましたら教えて下さい。


そうだねぇ・・・
止めようと思えば止められるよ?(おばちゃんは・・・たばこもパチスロも止める気ないけど。。。)
あのね、やめる やめないは当の本人さんが決める事であって・・・
彼女でも奥さんでもない君が どうこう言った所で
どうにもならんよ?

それに彼の場合・・・ちゃんと金額決めて
やってるワケでしょ?
しかも一万円・・・なんて良い子なんだ!!
前にあんじぇさんという方と パチスロの話をした時
1回で10万つっこむ人が たっぷりいるってな
話をしたけど
そん時も・・・話したけど
自分の生活を脅かすなら別として・・・
一万くらい・・・大目に見てやって欲しいなぁ。。。
君の気持ちがわからんワケじゃないけど・・・
いまどき 一万円だけ って決めてる彼は
ちゃんと考えてるって事じゃないかな?
たまに遊ぶくらい 許してやって〜^^
ダメ?

ほなっ♪
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
134 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し