何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
135 / 796 ページ 次へ前へ

【24934】どの見方も真実かもしれません。ならば穏や...
 竜弥  - 05/2/28(月) 2:06 -

引用なし
パスワード
   NANAさん、こんばんは。

NANAさんの他の投稿も拝見させていただきました。
ムカつくということは、おそらくNANAさんの中に、
理想や信じるものがあるからだと思うんですね。
それはNANAさんの素晴らしさなんだと思います。
それはぜひとも大切にしていってほしいところです。

私の経験からお話しますと、ムカつく、というのは、こうありたいという部分が
頭での理解になっているように思います。
頭で理解できているのだけれども、感情では理解しにくいから、イライラして
しまうわけですね。
感情で理解、つまりその辛い思いをされている方の気持ちはすでにそこに確実に
あって、その上で、労わりをもってその方々の苦しみを理解できるならば、
NANAさんのイライラは消えていくでしょう。
このムカつく感情は確実に消えます。


理想を持つとき、何かに対し線を引くならば(つまり非理想に対する恐怖等ですね)、
当然、受け入れ難い気持ちになるでしょう。
その受け入れ難いことを、自分とはまったく異なるもの、自分には決してあり得ない
もの、と拒絶してしまえば、ムカつくものとなります。
ひょっとしたら、自分がその非理想の状態におちいるかもしれません。
拒絶が大きければ、そのときの挫折感はとても大きいものとなってしまいます。

でも全ての存在に、失敗はありません。
理想に向かっての途中にいるだけです。
愛されてよい存在です。
その瞬間瞬間は、どんな状態であっても、理想に向かっていくまでの過程でしか
ありません。
死にたいと言ってしまう方々は、実際、そう言ってしまうだけの弱さや苦しみが
あります。でもそれも途中です。それがその方の評価の全てではないんですね。
NANAさんの周りの方全てが、滑らかな成長の線の途中に居る方々だと思えれば、
ムカつく必要もないような気がしてきませんか(^-^)

このことは、NANAさんが多くの苦労を経験していくことでより思考でも感情
でも理解しやすくなると思います。
NANAさんはお若いですから、これから様々な経験をされると思います。
もし、ムカつく経験、あるいは逆に辛い経験があったとき、このことを思い出して
みていただけませんでしょうか。
そんなとき、NANAさんの心を穏やかにする助けになれば幸いです(^-^)


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24933】パチンコってやめられる?
 hona  - 05/2/28(月) 1:58 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
愛好家の方もおられると思うのでその人たちには申し訳ないのですが、
私はパチンコが嫌いです。

でも、今気になっている人が、パチンコにちょこちょこ行ってるみたいなのです。
そんなにしょっちゅう行っているわけではないみたいですが、
ひまなときとか、1万円、とか決めて遊ぶらしいです。
まだつき合っているわけではないから何も言っていないけど、
できればやめて欲しいなーと思っているのです。

たばこって、やめるのなかなか大変ですよね。
パチンコもそんなんだったりしませんか?
人による、とは思いますけど、
昔よくやっていてやめた方とか、おられましたら教えて下さい。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24932】20代の息子を持つお母さんって
 erog  - 05/2/28(月) 1:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
仕事関係で知り合った男性(24歳)と、まだ恋人という感じでもないのですが、つき合っています。

職場に、彼の母親を知っている人がいるのですが、
猛烈にこの交際を応援しているとのこと。
その人を通じて、私に「頑張って」という伝言までいただきました。
お母さんと会ったことはありません。

彼にお母さんのことを聞くと、「お節介なんだよ」と苦笑い。
私を家に連れてくるように、ともさんざん言われているようです。

私も彼もまだ働きだして2・3年、女の私(23歳)はともかくとして、
男の人はそう結婚を意識する年齢ではないような気がするのですが・・・

息子のことって、心配なのでしょうか。
また、知り合いの女性ならともかく、
会ったこともない女性なのに交際を応援するって、
反対されるよりは良いけど、どうして・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24931】遅いレスですが・・・
   - 05/2/28(月) 1:38 -

引用なし
パスワード
   ▼masさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>今度大学生になりますが、フランス語か中国語のどちらを選択しようか迷っています。これからの時代は中国語が重要になるとか言われていますが、中国語は難しいのでしょうか?おそらく大学で外国語を習ってもその後、使う機会なんてほとんどないと思うのでそんなに気にしなくてもいいと思いますが。
>

私は中国語の方がいいと思いますね。
世界的に見ると中国人ってかなり多いですし、どこ行ってもいます。
英語と中国語が出来れば、世界の多くの人と会話が出来そう ^^
発音は難しそうですけどね… でも読むのは結構楽なんじゃないでしょうか?
でもフランス語が喋れたらカッコいいですけどね〜。なんとなく。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24930】Re(1):友達の部屋で・・・・
 むいむい  - 05/2/28(月) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ふーちゃんさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>こんにちは。
>最近よく遊ぶ友達の部屋に遊びに行ったら、ホモモノのエロ本が
>堂々と置かれていました!!
>
>始め表紙からして普通のエロ本かな〜(ーー;)っと思ったのです
>が、それだけでも引くのに、何と男の人同士ですごいことになっ
>てました(。。)
>
>しかし友達は別に隠す素振りもなく平然としていたのですが、正
>直相当引き、平然をよそおいましたが心の中では「頭おかしいの
>では?」と思いました。
>
>その友達はもちろんストレートなのですし(男の人が好きな普通
>の子です)、明るくて楽しい子です。
>
>どうしてそんなものに興味が沸くのか理解できません。
>
>もちろん友達をそんなことで嫌いになるなんてことはないのですが。
>正直そんなものを堂々と置いとく友達も嫌ですし、買う友達も嫌で
>す。
>
>けど私がそう思うのは勝手なのでしょうか。
>皆さんどう思いますか?
>
>

 あくまで個人の趣味の問題なので、その事自体を貴女が咎める事は出来ません。
とは言え、たしかに堂々と置いておかれても困りますよね。
『すまないけど、私はそういう物は苦手だから片付けておいて』と頼んでみては如何でしょうか?
いくら流行っているとはいえ、そういうのを受け付けない方が多いのは事実ですし、そのお友達も自覚している事でしょう。
そのくらいなら、そのお友達も悪い気はしないのではないかなぁ、と思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24929】Re(1):イラつくのっておかしい?
 むいむい  - 05/2/28(月) 1:03 -

引用なし
パスワード
   ▼NANAさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>
>私は『死にたい』という人がいるとどうしても苛立つんです。
>また、死にたくてリスカしている人はもっとムカつきます。
>死にたいって言う暇あるんだったら死ねば?
>そう思ってしまう私って変ですか?自分では変だとは思わないのですが、皆さんの意見も聞いてみたいので投稿しました。
>

 『死にたい』と貴女に言っている人は助けて欲しくて言っているんではないでしょうか?
私も実際にそう言って、まわりの人を困らせていた時期があったので(汗)尚更そう思うのですが、
誰かに『死んでほしくない』と言われる事で、『自分は必要とされているんだ』と安心できるのです。
リスカも一緒ですね。本気で死にたいなら、最初から飛び降りなど確実な方法を選びます。
でも、本当は死にたくない。でも、自分を傷つけないとやっていられない。
ソレがリスカへと走らせる傾向なのではないでしょうか。
 逆にソコで『じゃあ、死ねば?』等と言われたら、本気で死ぬ気で言ったワケではないけれど自暴自棄になってしまってもおかしくないと思います。

 『甘えるな』と思われてしまうかもしれませんが、その人だってそう思ってしまう・口に出してしまう様な状態に好んでなったワケではありません。
脳の病気だったり(精神病も脳の病気の一種です)、本当に悩み事を抱えていたり・・・。
イラつく気持ちはご尤もですが、心に余裕がある時だけでも その人の話に耳を傾けてあげて欲しいな、と思います。 
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24928】Re(1):創○学会の友達
 京香  - 05/2/28(月) 0:59 -

引用なし
パスワード
   ▼snowさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>ご覧下さってありがとうございます。長文ですが、
>アドバイス頂けると嬉しいです。
>私の幼稚園時代からの友達は、本人が生まれる前から
>両親が創○学会に入っています。今年で24歳になり、
>出会いから20年目を迎えます。小学校と高校は違
>いましたが、時々連絡を取り、会っていました。
>彼女はとても聡明で、美人で、小柄なのにプロポーシ
>ョンというか、バランスも抜群。性格もとても思いや
>り深くて褒め上手です。まるで、少し昔のマンガかド
>ラマのヒロインのよう!もちろん、男女問わず人気者
>で、私も彼女が大好きです。(中学は同じです。)
>今日は映画に行く約束をしていましたが、朝連絡があ
>り、先輩の家のお好み焼きパーティに誘われたので、
>一緒に行こうと言われました…。それは、創○学会の
>集まりでした。お好み焼きがメインではなく、10名
>ほどの同年代の方々がいて、『なぜ信仰しているのか』
>という理由を、一人一人熱く語ってくれました。
>正直、話の内容はとても素晴らしいと思いました。自
>分を内面から良くして高めていきたいという、切実な
>想いが伝わり、感動したのですが、学会に入る気はさ
>らさらありません。感想を聞かれましたが、友達の顔
>を潰すわけにはいかないので、素直にその考え方の素
>晴らしさを褒めてしまいました。今日はなんとか理由
>をつけて途中で抜けたんですが、入会するつもりはあ
>りません。私は彼女を親友だと思っていたので、今回
>映画を装って嘘をつき、会合に連れていかれた事がシ
>ョックでたまりません。私は友達と思われていなかっ
>たのでしょうか。とても悲しくなりました。
>そして、どのように誘拐を断れば気まずくならないで
>しょうか。本当に凹んでいます。どうかアドバイスを
>お願いいたします。
>
以前他のサイトで創価学会について議論されていたのを閲覧したことがあったのですが、、
やはり自分が良いと思っているものは他人にも勧めたいとのことでした。。。
だから、その友達の勧誘を拒否するということは、彼女の生き方?を否定することになると思います。
親友だったら、理解を示す必要があると思います。。

彼女を立てつつ、勧誘を断る方法はないかなぁと思いました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24927】Re(1):心の強い弱いって
 むいむい  - 05/2/28(月) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ▼miumiさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>神経質だとか、そうでないとか
>精神的に強いとか、弱いとか、あるいは普通とか
>何を基準に、どうやったら分かるんでしょう・・・
>
>私、しんどいんです。
>理由は長くなるので省きますが・・・
>気が晴れない、不安、さみしい、やる気が出ない、イライラする等々。
>
>しかし家族に話しても「あんたは神経質じゃないから大丈夫」で済まされます。
>確かにいつも笑ってるし、楽天的な部分も多いです。
>
>「それだけ食べて何がストレス」とかも。
>食べることはもちろん好きですが、
>でも、食欲が無くても、お腹がいっぱいで苦しくても、
>食べてしまう、食べたいと思ってしまうことがあるんです。
>これって過食症でしょうか。吐くことはありません。
>
>「母さんの方が心配性なんだから」と言われます。
>日曜日のものすごく早い時間(8時とか)に、
>「母さん心配で寝れてないんだからもう寝るよ!静かにしてよ!」
>って寝て、まあ静かにするようにはしますが、
>私は仕事しなければいけないこともあるし、
>例の不安で、何も手につかなくて、テレビを眺めていたいときもあるし、
>友達と電話で話したいなあと思うこともあるんです。
>
>それで起きてたら、もういいかげんにしてよ!って言われて、
>それでけんかしても仕方ないし(どんどん機嫌が悪くなるだけだから)
>何かこっちのイライラがつのってしまいます。
>「あんたは神経質じゃないから良いよね」とか言われて、
>私もしんどいのに、と思うけど、お母さんもしんどいんだろうな、と思うし
>私と母親と、どっちの方がしんどいんだろうって思います。
>
>私はストレスの解消法が無くて・・・
>食べるか、ただ泣くか・・・寝るか・・・
>
>次の日に仕事に行けば元気に頑張れたりするし、
>結構精神的に強いのかな、と思ったりもします。
>でも、もう駄目、壊れる!!って思うこともあるんです。
>
>相談しようにも、具体的に原因を考えると大したこと無いように思えて、
>何で自分が苦しんでいるのか分からなくて。
>でも、しんどくて。
>
>ストレスとかは誰でもいくらかあるはずだから、
>これくらい普通のことなのかな、と思うこともあるのだけど。
>
>何か話が全然分からなくなってしまったんですけど、
>アドバイスいただけたら嬉しいです。
>

 miumiさん、こんばんわ。
心の強さ・性格などは、貴女自身がおっしゃっているように、何を基準にして考えれば良い物かわからない物です。
貴女に『神経質ではない』と言う人がいても、ソレはあくまでその方の基準で考えた場合で、必ずしもそうであるとは言えないのです。

 そう言い出してしまえば、ワケのわからない、ややこしい精神論になってしまうのですが、一番大切なのは『貴女自身がどう思うか』だと思います。
 貴女がしんどいと思うなら、体か心がストレスを感じ、休息を求めているサインです。
小さな事の積み重ねでも、大事にいたる事もありますので、何か自分なりにストレス解消法を探されては如何でしょうか?
誰かに愚痴を聞いてもらう事でも、大きな声を出す事でも、ありきたりな事でも案外スッキリするものですよ?

 それとストレスの元かた少し距離をおいてみては?
貴女のスレから私が勝手に判断しただけですけれど、お母様が貴女のストレスの原因になっているのではないですか?
お仕事をなさっている、との事ですので、実家から離れる事も可能だと思います。
ソレはソレで、いろいろと大変だとは思いますが・・・。

 もし、自分ではどうしようもなくなってしまったら、勇気を出して早めにカウンセリング・病院へ行かれる事も大切です。
病気であろうがなかろうが、先生はじっくりお話を聞いてくださいますし、病気であったらなら、尚更早期発見早期治療が必要になります。
最近はそう珍しい事でもないので(私も通院しています)、『風邪気味かな?ちょっと病院にって診てもらおう』、ソレと同じ感覚でいいんですよ。

 長々と纏まりのない文章ですみません。
miumiさんが楽しく毎日を過ごせるようになりますよう・・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24926】Re(1):体重って。
 愛華  - 05/2/28(月) 0:41 -

引用なし
パスワード
   体重より体脂肪を重視した方がいいかもしれませんね。
体重が同じでも、筋肉で締まっているのなら細く見えます。
逆に脂肪ばかりだとぶよぶよして太って見えます。
それに、肉がつく場所によって感じ方も違ってくると思います。

ちなみに私は157センチで55キロあります。
ぽっちゃり・・・ですねぇ^^:
でも顔に肉がついてないせいか、実際より細く見られる事が多いです。
うちの妹は157センチで45キロなんですけど、
体脂肪だけみると肥満の範囲に入ってしまうんですよ。。。
顔も丸くてぽちゃっとしてるせいか、実際より太って見えます。
体重だけ見ると細いんですけどね〜^^:


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24925】Re(2):髪が横に広がって来てしまいます・・...
 隆志  - 05/2/28(月) 0:32 -

引用なし
パスワード
   中々難しいですよね。いろいろ意見ありがとうございました!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24924】Re(1):体重って。
 ここぽぽ  - 05/2/28(月) 0:23 -

引用なし
パスワード
   toranekoさん、こんばんわ。
>体重について質問というか疑問があります。
>20代の女の人たちは体重ってどのくらいなのでしょうか?
>私は158センチで50キロあります・・。
>周りからはぽっちゃりしてるねーと言われます。
>すこしダイエットしたいなあと思うのですが・・
>だいたいどのくらいだとスッキリ見えるのでしょうか。
ふむ、むずかしいですね。
まずは身長について体重は換わってくると思いますし、
どのくらいというのは難しい気がします。
Toranekoさんは全然やせてると思いますけど・・
あとはその人の体質みたいのがあると思います。
下半身がぽっちゃりしてるとか人によって違うと思うんです。
また筋肉質とか。
わたしは筋肉質のせいかやせて見えるようですが、
体重はかなり重いです。体重だけでなく、
体脂肪で見た目も変わるのかもしれません。
うまく何もいえませんが、
洋服を変えてみるとかどうでしょうか。
すこし筋肉をつけるとか。
ほんと何もアドバイスできませんが、
とにかくtoranekoさんはやせていますよ。
では。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24923】Re(1):メイクについて
 むいむい  - 05/2/28(月) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ▼キラさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>初めまして。
>女性の方に相談です。
>私は今年で高校生になるのですが、そろそろ本格的にメイクにも、
>挑戦してみたいと思っています。
>普段は、化粧水の後に眉は毛量の少ない所をアイブローをして、
>薄くグロスを塗っている程度です。
>あまりメイクには自信がないので、後はどんな物を使ったら良いのでしょうか。
>
>
 キラさん、こんばんわ。
私も高校生で、つい最近メイクに目覚めました。

 メイクは化粧水→乳液→化粧下地→ファンデーション→ポイントメイクが主な手順です。
 ☆まず、肌の調子を整える化粧水・乳液。
今は化粧水のみをお使いとの事ですが、保湿の面から言って乳液は必要です!!
安くて良い物もたくさんあるので、是非。
 ☆そして、化粧下地とファンデーション。
コレだけでも、肌がキレイに見えます。
お金に余裕がないなら、まずコレを揃えては如何でしょうか?
ファンデーションにはリキッドと固形タイプがありますが、
乾燥防止ならリキッド、お手軽さなら固形がオススメです。
 上級テクニックとして、ハイライトやパウダー等を+aしてもいいですね。
ハイライトは小顔効果がありますし、パウダーは油が浮いてくるのを押さえ肌のベトつきを防止します。
 ☆最後にポイントメイク。
アイメイク(アイシャドー・アイライン・マスカラ等)、チーク、リップ等。
この辺りはティーン誌等でも、毎号の様に取り上げられてますので、言葉で説明するよりも、実際にカラーページでご覧になって下さいね。

 学生の内しか出来ないメイクも沢山あります。
から、キラさんも沢山研究して、一緒にキレイになりましょうね!
 『メイク』で検索すれば、もっと詳しく教えてくれるサイトがあります。ご参考までに。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24922】ニキビ跡&癖毛
 リョウスケ  - 05/2/27(日) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
いきなりですが、ボクは結構ニキビ跡があって顔が黒ずんで見えてしまいます。
中2ぐらいに急にニキビができてそれ以来ずっと格闘して現在に至っています。
最近洗顔料を弱酸性のものに変えてみるなど、刺激を与えないものを使っていますがこれって効果があるのでしょうか?

続いて髪質のことですが、髪が癖毛でセットしてもすぐ崩れてしまいます。
癖毛を生かした感じのスタイリングがあれば教えてください。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24921】『今』か、『将来』か。
 Olya  - 05/2/27(日) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
現在20歳の女です。
3月には短大を卒業し、いよいよ社会人になります。
以前からインテリアに興味があったので、
就職はせず、アルバイトとして家具店で働くことになりました。
今はインテリアについてももっと学びたいし、
他にも挑戦してみたいことがたくさんある。
けれど、そのどれも、一生食べていけるという
保証のある仕事ではありません。
自分がやりたかった事を仕事にできて、今はとても幸せです。
でも、将来は?
いつまでもアルバイトでいるわけにはいかないし、
きちんとした企業に就職した友人達を見ると、
正直焦りを感じてしまいます。
若いうちに動き回って、色々な世界を見てみたいという思いもあります。
しかし『今』だけを見て、自分の好きな事を続けていって良いのか。
安定した職と収入を手に入れるのが、将来の自分にとってはいいのではないか。
これからどう生きていけばいいか、悩んでいます。
アドバイスを頂けたら嬉しいです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24920】Re(2):人付き合いが苦手・・・
 とも  - 05/2/27(日) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございます。そうなんです、無人島にでも住まない限り人付き合いは一生ついてまわることですよね。私が出来るだけ人に会わないようにしてると言っても周りから見てそれがわかるかどうかはわかりませんし、子供の遊ぶお約束とかありますんで、最低限の関わりはあります。今後の事も考えたら自分の成長のためにも練習は必要なのはわかってるのですが、言ってくださってるように自然が一番なのはわかってるのですが、今の自分には無理して付き合うのか、避けるのかどっちが自然なのか微妙なんです・・・その中間くらいが自然と言う事でしょうか・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24919】Re(1):ヤバ目の人・・・
 Shin  - 05/2/27(日) 23:26 -

引用なし
パスワード
   刺青は普通の人は絶対にしません。

そういう人達とは係わらない方が賢明ですよ。

普段はいい人に見えても、いざという時は人が変わりますよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24918】Re(2):自分も
 masa  - 05/2/27(日) 23:20 -

引用なし
パスワード
   しばらく無視をしていて、何も相手が言ってこないなら大丈夫でしょう。
僕も、無視を続けていて相手は何もメール1つ送ってきません。

でも、本当に登録完了とか、ビビリますよね。
冷や汗ものです。
親とかに、絶対に言えないし。
恥ずかしくて・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24916】メイクについて
 キラ  - 05/2/27(日) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
初めまして。
女性の方に相談です。
私は今年で高校生になるのですが、そろそろ本格的にメイクにも、
挑戦してみたいと思っています。
普段は、化粧水の後に眉は毛量の少ない所をアイブローをして、
薄くグロスを塗っている程度です。
あまりメイクには自信がないので、後はどんな物を使ったら良いのでしょうか。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24915】Re(1):他人のチャットアドレスを教えてもら...
 hoih;  - 05/2/27(日) 23:15 -

引用なし
パスワード
   基本的に電話番号やアドレスを又聞きしたり、
別の人に教えたりということはしないようにしています。
どうしても必要があり教えてもらったときには、
「○○さんから聞きました」と、最初に断るようにしています。

頼んだわけでもないのに教えてくれたから、「了承済み」と思ったんですよね。
「Kさんから聞いた」と言えばいいと思いますよ。
悪気がなさそうなのに「チクる」ようで気をつかっておられるようですが、
了承なしにアドレスを教えることをかまわないと思っているのなら
問題だし、Kさんのこれからのことを考えても良くありません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24914】Re(1):ヤバ目の人・・・
 giok  - 05/2/27(日) 22:59 -

引用なし
パスワード
   どうやら、「ヤバ目の人」のようですね。
社会的に、「良い」といわれるお仕事をしている人ではなさそうです。
しかしだからといって、
その人の人間性すべてが否定されるわけではないと私は思っています。

ヤクザであってもヤバ目の人であっても、
行動のすべてが「ヤクザ」であったり「ヤバ」かったりする訳ではありません。
「まとも」な部分もあるでしょう。

あなたとその人の「まとも」な部分とつきあっているようです。
そのつき合いを続けていくことは、不可能ではないでしょう。

ですが、その「まとも」な部分がその人のすべてであると思いこんでいたら、
知らず知らずのうちにそうでない部分に引き込まれていく可能性もあります。
例えばあなたが気にしている覚醒剤が、気がつけばあなたの身近にあったり・・・

その人がどんな人なのか、
どの部分は認めることができ、認めることができないか、
冷静に考えて判断していくことです。

ヤクザであっても、「普通の」人と「普通に」つき合いたいと考えている人もいますし、
「普通の」人とは相容れない、という人もいます。
この方はどうやら前者でしょうか・・・?

昔は大分「ヤバ」かったけど、今はもう普通(になりたい)という人も多いです。
昔のことを恥じている人もいれば、誇りにしている人もいるし、
良い思い出、と思っている人もいます。

いろんな人と知り合い、つき合うということはとても面白いし、勉強にもなります。
しかしあなたは年齢的にまだちょっと微妙かも・・・
自分がどれだけしっかりしているか、ということが大切です。

見かけとか、職業だけで人は判断できるものではないです。
じっくり「人を見る目」を身につけて下さい。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24913】Re(1):ヤバ目の人・・・
 ヤストシ  - 05/2/27(日) 22:52 -

引用なし
パスワード
   刺青については、普通の人もするかは分かりません。
覚せい剤は、注射するもの以外にもあります。粉末を火であぶり、煙(?)を鼻から吸引したりするものがあります。ジュース等に溶かして飲むこともあるみたいです。だから、そのまま粉薬を飲むタイプもあるかもしれません。最近は、K(ケタミン)というものが東京の若者の間で流行っているそうです。日本では、ケタミンは劇薬ではありますが、法には触れません。海外では麻薬として扱われています。

店に行ったことは軽率ではないでしょうか?もしかしたら、怖い思いをすることになったかもしれません。

考えすぎかもしれませんが、注意するにこしたことはないと思います。

何か困ったことがあったら、掲示板に書き込むか、直接メールください。少しでも力になれればと思います。

覚せい剤について大して説明できなくてすいません。長文、駄文失礼しました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24912】Re(1):ヤバ目の人・・・
 くもりときどきはれ  - 05/2/27(日) 22:49 -

引用なし
パスワード
   匿名でお願いしますさん:

 ご自分でどう思っているかが

 この場合一番の問題だと思います。

 そして、その答えがご自分で出ているのなら、

 そのとおりに行動することをお勧めします。

 (私のカンでは、もう出ているような気がするのですが)

 もし、怖いのであるなら

 警察や学校に連絡を入れておいたほうがいいでしょう。

 万が一、ということもありますので。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24911】体重って。
 toraneko  - 05/2/27(日) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
体重について質問というか疑問があります。
20代の女の人たちは体重ってどのくらいなのでしょうか?
私は158センチで50キロあります・・。
周りからはぽっちゃりしてるねーと言われます。
すこしダイエットしたいなあと思うのですが・・
だいたいどのくらいだとスッキリ見えるのでしょうか。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24910】ありがとうございました
 まりも  - 05/2/27(日) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ご意見ありがとうございましたメールにこだわりすぎていたと思います。
一番大切なのはメール云々よりもいい出会いができてよかったということです。
もしどうしてもの時には連絡できる手段はあると思うだけで心強いですし・・
ちょっと大人気ない文章でしたね。
冷静な意見が聞けて嬉しかったです。ありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24909】Re(1):交通事故について
 龍@猫好き。  - 05/2/27(日) 22:45 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、チトセさん

初めに。自分は保険のことは詳しくありません。
なのであまり正確でないことも含むかもしれませんが、その点はご容赦くださいね。


>相談事は2点
>1)保険屋同士で過失割合を決めるのでしょうか?

事故の当事者が互いに保険に入ってるなら通常保険屋同士で決めますね。
過去の判例に基づいて決めていきますから極端におかしい過失割合にはならないと思います。
もしどうしても納得いかないような割合なら、事故の詳細をきちんとまとめて、以下のOKwebなどで相談してみるのも良いかもしれません。

「OKwebカテゴリー > マネー > 保険 > 損害保険」
http://okweb.jp/oshiete.php3?c=480

OKwebでは専門の方も回答者として活躍してるようですよ。


>警察は基本的にノータッチなんですね?怪我はお互いありません。

物損だけですしね、警察は民事不介入ですから事故証明を出すだけですね。


>2)車の修理は被害程度はフェンダー、バンパー木端微塵
>グリル飛びなんだけど、あれってどこまで元通りになるのでしょうか?

素人目には事故を一度起こした車とは解らないほどに直りますね。
交換出来る部品は全て交換でしょうね。

ただし、例えばあなたが車両保険に入っていなくて→修理費を捻出するのが困難だったりする場合に安上がりの修理にするなら、修理の質もそれなりになりますね。

※例としてあなたの過失が40%、相手が60%だったとしたら、あなたの車に対する修理代の60%は相手方保険屋が出す事になりますね、そしてあなたが車両保険に入っていないなら自分の車の修理代の40%は自分で払うことになります。

安い(それなりの)修理で構わないなら自分が出す部分は修理する所と相談すれば節約も可能だろうと思います。

車両保険も含んだ保険(SAP)ならばその辺の心配もありませんね。


>よく中古車屋は事故車を見抜きますね?

それはプロですからね(笑)。

で、もし評価損(事故落ち)の事が気になる(?)のであれば以下のサイトなんかも参考にしてみてください。


「交通事故110番_物損」
http://www.jiko110.com/contents/busson/index.htm

「自動車事故による車両・評価損・額計算」
http://www.ofours.com/books/32/

「評価損(格落ち) INDEX」
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/hkson_index.htm

「評価損(事故落ち)」
http://www.jaai.com/hyoukazon/

ただし、一般的に保険屋は評価損を認めようとしない。
裁判でも認められるケースはとても少ない。
過失割合がある場合にはさらに難しい。

↑って事は知っておくといいでしょう。

頑張って勝ち取る人もいますけどね。


互いに怪我がなくて良かったですね。

ではでは。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24908】ストパーの悩みです。。
 実香  - 05/2/27(日) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私の髪の毛はすごいクセっ毛です。アイロンかけないとおもてにでられないくらいうねって大変なんです。それでストパーをかけたのですが確かにまっすぐにはなったけれど、いかにもストパーかけました!ってゆう髪になってしまうんです・・
前髪とかもピーンとなってる感じですごく不自然。ストパーかけたでしょ?とかならずきかれるし私もストパーかけてる人って見たらすぐわかるんです。
縮毛もしたけど結果は同じでした。この髪の毛どうにからないでしょうか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24907】Re(1):創○学会の友達
 nori  - 05/2/27(日) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼snowさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫

入会するつもりはありません。
その気持をはっきりといったほうがいいと思います、そうじゃないと、これからも、話が出ると思います、自分から、話を聞いてみたいと思うようになったらはなして。と、言っては、どうでしょうか、宗教の話しと、友達関係と、きちんと分けるべきでしょう、わたしだったら、こう考えるけど、という程度にしてます。こういう話は、なかなか難しいと思います、それで友達関係がつぶれるのなら、仕方ないけど、相手の方は、あなたのことを、思って、話していることは、確かだと思いますよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24906】Re(1):人付き合いが苦手・・・
 トミィー  - 05/2/27(日) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ともさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫

たぶん大人であっても多くの人が人付き合いや自分の心の状態に悩んでいると思います。ともさんの場合母親という立場というのがあるので、よけいにストレスを
感じるのでしょう。独身なら独身でまた別の悩みがありますが。どちらがより深刻かはわからないけど。

ともさんも今成長過程にあるのだと思います。自分を成長させながら、子供も育てていくというのは易しいことではないと思います。

たいしたアドバイスはできませんが、極力人に会わないようにしているというのは良い傾向とは思えません。自然にしておいたらどうでしょうか。人と話す場に居合わせた時はこれも人付き合いの練習、自分の成長のためと思って話されたらどうでしょうか。また気が進まないのに無理に会う機会をたくさん作る必要もないと思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24905】Re(1):創○学会の友達
 かつら猫  - 05/2/27(日) 22:18 -

引用なし
パスワード
   お好み焼きパーティーは本当に偶然かもしれないので、勧誘の為にわざと彼女がそういうことをしたと思うのは、今回は考えないほうがいいと思います。

今後もこういうような事があれば、会う約束をしないようにすれば良いと思います。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24904】Re(1):創○学会の友達
 ちこ  - 05/2/27(日) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼snowさん:

>りません。私は彼女を親友だと思っていたので、今回
>映画を装って嘘をつき、会合に連れていかれた事がシ
>ョックでたまりません。私は友達と思われていなかっ
>たのでしょうか。とても悲しくなりました。

そうですね(@_@)
私も誘われた事があります。。
やっぱり、snowさんと同じで、
いろんな屋台(おでんとか・・)が出るから行こうって言われて行ったら
その会の集まりでした・・(・・;)
早々に引き上げましたが。
その後も、何度か家にまで来て、誘われましたが
私自身、入会する気はなかったので、断りました^^;

はじめから、こういう集まりで、お好み焼きもあるよ
行かない??って誘われた方がいいなぁ。
行くにしても、断るにしても・・。

>そして、どのように誘拐を断れば気まずくならないで
>しょうか。本当に凹んでいます。どうかアドバイスを
>お願いいたします。

曖昧にするよりは、はっきりと、入会する気がないっていうのを
伝えた方がいいと思います。
ごめんね、そういうのに興味がなくて・・
でもいいんじゃないかな。
それで、疎遠になったら、それだけのともだちだった・・という事なのかも。
(m(__)mです・・・・。)

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
135 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し