何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
138 / 796 ページ 次へ前へ

【24843】目が…早く回答してもらえると助かります>...
 あーや  - 05/2/27(日) 13:22 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちは。私は元々両目とも奥二重です。
いつもは夜の10時〜11時に寝て朝の8時に起きるという生活をしてたんですが、金曜の夜はたまたま夜の12時半に寝て朝の9時に起きました。
感覚的にはいつもより熟睡してたと思います。金曜はすごく眠くてベットに入ってすぐ寝れたんで…。でも土曜になって左目だけ二重になり、その二重の幅がありえないくらい広くなってて明らかに右目と大きさも違うんで最悪です><
明日になれば治ると思ってたんですが、治っておらず今に至ります。
今氷のやつにハンカチまいて目を冷やしてるんですが治りません。
明日は高校の卒業式でこんな目で行くのはみっともなくて(泣)
どうしたらいいですか!?なんでもいいので教えて下さい!!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24842】文理選択
 れお  - 05/2/27(日) 12:05 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は大学で「農業経済学」を学びたいんですけど、3年になったら文系と理系どちらに進んだらいいのでしょうか?
農学は理系で経済学は文系なので、どちらを選べいいのかよくわかんないです。
時間割例などを見る限りでは、経済論や英語などが多いので文系のようなきもするんですが・・・。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24841】Re(2):反応が知りたい
 プリン  - 05/2/27(日) 11:54 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
そうですよね。やっぱり聞いてくるのが先手・・・。
それに対応できるように頑張ります。
では。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24840】Re(1):髪が横に広がって来てしまいます・・...
 ぴり  - 05/2/27(日) 11:31 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
こんにちは。

髪を美容院で梳いてもらうと、だいぶ軽くなると思います。
あとは、ワックスやムースなんかでまとめたり、ちょっと髪の流れを
作ったりすることで、格好よくなるんじゃないかなと思いました。

あと、髪はある程度伸びると、髪自体の重さで広がらずに落ち着くと
思いますが、男の方ですよね・・・。
やっぱり梳くのが一番かもしれません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24839】嫌な人って必ずいるのかな?
 奈々  - 05/2/27(日) 11:29 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
みなさんは嫌な人っていますか?
私はここ数年ずっと嫌な人にめぐり合っています・・・。
私自身、気弱で弱く見られやすいせいか、舐められやすいことも
多いです。そういう私を利用しようとする嫌な人をたくさん見てきました。
けれど、中には私を理解してくれるような心の広い優しい人たちも
いました。けれど私の周りはいつも必ずといっていいほど嫌な人が
います。嫌なイメージだけならともかく、私に対して何か言ってきたり、
からかったり(いじめ)してくるので辛いんです。
そういうときに限って周りの子は誰とでも仲良くしてて楽しそうに
見えるし・・・。私自身の舐められやすいとか、実際とろいとこもあって
そういうのも原因だと思いますけど、それって元々の体質みたいなものだし
そこで嫌われたりするとなんか辛いです。
実際今のクラスでこんな嫌な思いしてるのは私だけだと思います。
他の子はみんなうわべだけでもよく付き合っているのに、私にだけ
冷たい態度を取る人がいるので、落ち込みます。
みなさんも会社や学校でも必ず嫌な人っているものなのでしょうか?
きつい上司みたいに万人に嫌われてるならともかく、自分だけに差別をしてくる
ような嫌な人のことです。周りが全部自分を嫌わないでくれる場所なんて
ないのでしょうか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24838】通信教育
 nanami  - 05/2/27(日) 11:29 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は、通信教育をしたいなぁと思ってます。
資格をとって、新しいこと・仕事をゲットしたいと思ってます。

しかし、何度か通信教育で小さい頃から失敗をしています。
長続きしなかったんです。
どうもこつこつとすることが、苦手(^^;)
何やってもだめなんですよ。
目標がないからなのかな?

集中力がすぐとぎれてしまって・・・。

みなさんは、資格をとる時はどのように勉強してますか?
通信教育を利用したかたの意見も聞きたいです。

それと、何のために資格を取りましたか?
漠然としてとろうとかではだめなんですかね?

どれが、悩みなのかまとまりがなくてすみません。
アドバイス頂けると嬉しいです。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24837】Re(1):結婚出来ない=不幸!?
 カシューナッツ  - 05/2/27(日) 11:15 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名希望さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫

幸せは、自分の基準による幸せしか幸せには感じられないものでしょう。
他の人にとっての幸せが自分にとっての幸せでもあるとは限りません。

自分にとって、結婚しなければ幸せにはなれないと信じ切っているのであれば、それはその人にとってそうなのでしょう。

ただし、それは、自分が幸せに感じられる範囲を狭くとっていることになるような気がします。結婚しなければ幸せになれないなどということは、だれにでもあてはまるようなものではありません。

結婚しなくても幸せな人は幸せです。
健康でなければ幸せになれないものでもありませんし、「金持ち」でなければ幸せ児なれないものでもありません。その人が幸せなら、誰が何と言おうとも、その人は幸せなのです。

結婚しなければ不幸だと思うとすれば、その人は、結婚しない場合には幸せにはならないと決めているようなものでしょう。結婚しないで幸せでいられる可能性を自分で否定しているということでしょう。それがその人の生き方なら、それも良いでしょうが、私は、「幸せ」をそんなに狭く考えない方が良いだろうと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24836】Re(1):●鏡が割れて・・・●
 くもりときどきはれ  - 05/2/27(日) 10:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ALICEさん:

 鏡は昔から神具として

 大事に使われてきましたから、

 逆に粗末に扱ってはいけない。

 →ゆえに粗末に扱うと罰が当る。
  
  →気をつけないと怖い。

   →迷信が生まれる。
 
 という構図だと思います。

 ちなみに湯飲みにひびが入ってて、

 「何かあるのか・・・」と不安になったことはありますか?

 ないでしょうねぇ。

 あれは割れるものと扱われてきたらしく、

 星一徹が、ちゃぶ台をひっくり返す場面があります。

 そんな言い伝えがあったら、

 あんな旧式の人です…まず、やるわけがない。

 どっちも物には変わりないんですが。

 でも、どうしても気になるんだったら、
 
 近くの神社かお寺に行って、

 一つ拝んできましょう。

 「こんなことがありましたので、何も起こらないように

  お願いします。」

  とか。

 日本の神様は800万人いますから、

 何かしら相談に乗ってくれることと思います。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24835】2つの道で迷っています。よかったらアドバ...
 あかりんご  - 05/2/27(日) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は今通信制高校に通っています。今年高3になります。
ほんとは公立の高校へ行きたかったんですが、中学の頃病気で、出席日数や病気の関係で行けませんでした。
高1の秋頃病気がよくなって、学校は週に1回なので、今は普通に通えています。
そこでの友達はいじめもなく、人間関係もスムーズなんですが、気の合う子が1人もいなくて、正直つまらないです。
公立へ行きたかった・・・という事もあって、あまり好んで学校へ通ってる訳ではないので、親には申し訳ないですが遅刻ばかりしています。
それで、今年1年またこんな感じで過ごすのは勿体ないし親にも申し訳ないので、2つの道を考えました。
1つは来年、3年送れて公立高校に行く事。
2つ目は、バイトと英語の勉強を頑張って、短期留学する事。
始めは親から、公立を諦め切れない気持ちも分かるけど、それはもう振り切って、大学受験に向けて頑張るよう言われてました。
だけど、今まで病気で勉強も全然してなくて、遅れてる勉強に手をつける気にもなれなくて、公立の事で気持ちがモヤモヤしてるので大学受験に切り替える事が出来なくて、そんな時、前から夢だった留学をしてもっと広い世界を見たら、語学も学べるし進路について何か見つけられるかもしれないし、何より考え方などを変えられるかと思ったんです。
その事を親に話したところ、賛成してくれて、今から遅れて公立に行くより、我が道を行けって言われました。
もちろん英語の勉強と少しは自分でもお金を貯めてからの話ですが。
今、これからの事についていろいろと迷っています。
よかったら、アドバイス下さい。待っています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24834】Re(1):サークルミーティング
 迷える子猫  - 05/2/27(日) 8:32 -

引用なし
パスワード
    大学へは行っていませんので良く判りませんが、サークルを統括管理する
部門があり各サークル間の調整(サークル運営の為の資金援助、サークルの
活動場所のスケジュール調整)などを円滑におこなう為に代表者を集めるの
だと思います。

 中学や高校の部活では原則的に顧問の監督下で活動していると思いますが、
その役割が各サークルの責任者に委ねる訳ではないのでしょうか。
 サークル活動中に病気や怪我などが発生した時の為に「応急処置」の
説明をしておくのでしょう。
 懇親会も類似サークル間の調整を円滑に出来るよう、仲良くしましょうという
趣旨のものだと思います。
 ですから半ば強制的なものなのだと思います。

 同行するメンバーの都合が付かないことは、相談されてみたらどうでしょう。
 

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24833】サークルミーティング
 のなみ  - 05/2/27(日) 7:47 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
私は大学入ってからサークル作りました。
つまらない生活を変えたくて・・・。
しかし今それが逆に悩みのタネです。やばいです。

今度各クラブの代表者ミーティングがあると学生課から言われてました。
朝の9時から夜の8時まであると紙に書いてたので、まさかそんな
半日もミーティングしないだろう、その時間のいつかに行けばいいだろう、
と思ってました。
けどそのまさかでした。

午前中集まって午後に予算など話し合って夜からホテルでみんなで食事。
その間警察の人の「応急処置」という題の講義みたいなのがあって
各クラブ通しの懇親会があると昨日言われました。
かなり行きたくないと思いました。
こんなことをするためにクラブ作ったわけじゃないです。

でも万一欠席した場合は援助金に影響する、途中棄権はできない、と
脅迫じみたことも書かれてました。
でも私一人でそのイヤな1日を我慢すればまだいいです。
問題はかならずA名で来ること!です。

唯一入部してくれた人には、その日空けといてとしか伝えてなく、
午前中は予定が入っていたのです。
友達にも頼みましたがダメでした。
他のクラブはA名で出席するのにこのままでは私ひとりです。
人見知りだし、かなりつまらない1日が予想できます。

前日に「○○が危篤で・・・。」と言う手を使いたかったのですが
縁起がわるいので親に止められました。
行きたくない上に相方をGETできません。どうしたらいいんでしょうか??
・ツリー全体表示

【24832】Re(1):鬱病の治し方、教えて下さい
 あかりんご  - 05/2/27(日) 6:32 -

引用なし
パスワード
   遅くなりました!皆さんお返事ありがとうございましたm(__)m
昨日から、少し鬱がマシになりました☆
いろいろ参考にさせて頂きます。
ありがとうございました(^−^)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24831】Re(1):つまらない
 takako  - 05/2/27(日) 4:54 -

引用なし
パスワード
   浅見帆帆子さんの『あなたは絶対!運がいい!』を一度、読んでみる
のもいいと思います。何か少し感じるところがあるかも知れないです。
高校に行きたくなければ、無理に行かなくてもいいと思います。
自分が楽しいと思えることをまずすること(テレビを見る事でも
いいと思います)をはじめればいいと思います。
自分に何も気力がわかない場合は、じっとしてるのが疲れるまで、
ずっとぼーっとしてみてもいいと思います。
あまりにも退屈になってくると、何かしたいと思うかも知れないです。
私は、気力がでないときは、体が疲れるまで、ひたすら歩いたりしま
す。今の自分を否定しないことと、相談相手がいないのであれば、
自分にあった本を読むこともおすすめです。
ネットで本の紹介をして、お金を稼いだりもできるので、色んな事を
試して、あわないならやめて、また次をみつけるというのでもいいと
思います。チャンスは、あきらめない限り何度でもやってきます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24830】通信制と定時制
 りょう  - 05/2/27(日) 3:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪10〜15歳≫
通信制高校に入学するにはどのようにすればいいんでしょうか??
都立一般のようにテストや、面接などを受けるのでしょうか?
あと、定時制高校の入学の仕方もできれば教えてくれると助かります。
あと都立一般を落ちてからでも、通信制、定時制の高校を受けれるのでしょうか?
アドバイスお待ちしてます。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24829】Re(1):●鏡が割れて・・・●
 みのり  - 05/2/27(日) 3:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ALICEさん:
はじめまして。こんばんは。


>あの、今回の相談は、「妹の鏡」のことです。
>5日くらい前、妹の手鏡が、原因不明でピシッとひびが入った
>ように割れていました。妹になぜ割れているのか聞いたら
>「分からない・・・踏んでもないし・・・」と言っていました。

誰かに割られたという可能性はありませんか?

>みなさんはこのことについてそう思いますか?

私の友達も自分の知らない時に鏡が割られていた事が
あったそうです。なぜかは分からないそうですが・・
その子はただの嫌がらせだろうし、気にしないでおく。
と言って気にしていませんでした。
それから、その子が病気になったりもしてませんし・・。
あと自分の経験では満員電車にのってた時に、
制服のポケットにいれといた手鏡が割れていたことがあります。
ですが鏡が割れても気にしないことが1番です!
気にするなとは無理な話かもしれませんが・・・。
形あるものはすべていつかは壊れる時がくるものです。
今回はたまたまそのことが重なったと、
楽に考えてみて下さい。
それでは失礼します。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24828】Re(1):どっちが幸せと思いますか?
 カシューナッツ  - 05/2/27(日) 3:26 -

引用なし
パスワード
   ▼しゅんさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫

そういう時の私の決め方で言えば、4年制の大学に行って私なりにがんばります。4年間がんばって、卒業しても、まだ夢を追いたい気持ちが非常に強いなら、大学卒として夢を追うでしょう。

大学卒では夢を追うには遅過ぎるなら、今自分の深いところの気持ちを感じて、後悔しない方向を自分で決めるしかありません。しゅんさんの人生はしゅんさんの人生なので、他人が決めることは不可能だからです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24827】Re(1):どっちが幸せと思いますか?
 Kirin  - 05/2/27(日) 2:44 -

引用なし
パスワード
   卒業後の目指す職業によると思います。
星の数ほど志望者がいる夢を目指しておられるそうですが、例えばタレント系を目指しているなら進学するよりフリーターしながら養成所に行きダンスなど習った方が良いでしょうし。

最終的に「何を」目標にして大学や専門学校へ行くのかが大切ですよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24826】Re(1):TOEIC
 Kirin  - 05/2/27(日) 2:27 -

引用なし
パスワード
   がんばれー。

TOEFLと同じでTOEICは、何度か受けて要領さえ覚えると点数が自然と上がるタイプの試験ですので、まずは以下のサイトあたりでちょっとずつ勉強して感じを掴んでみてはどうでしょうか?

アルク TOEICテスト対策
http://www.alc.co.jp/eng/toeic/index.html

ちなみにTOEICの公式サイトはこちらです。試験の全体像が分かりますよ。
http://www.toeic.or.jp/


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24825】Re(1):どっちが幸せと思いますか?
 たけ坊  - 05/2/27(日) 2:13 -

引用なし
パスワード
   こんばんは
あなたにとって幸せって何ですか?
私も大学を出ていますが、勤労学生でした。
専門学校や大学が夢や希望を与えてくれるわけではありません。
今の気持ちのままなら、どちらに行っても何も残らないと思います。
本気で何かをしたいなら、天秤にかけるのではなく、そこで何を学びたいのか冷静に考えたほうが良いと思います。学校にはそれぞれ特色がありその道に精通した先生が、どこにでも居ます。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24824】Re(1):TOEIC
 どなるど  - 05/2/27(日) 1:34 -

引用なし
パスワード
   本屋さんにレベル別に問題集が売ってますよ。600点をめざすとか、そういう感じで。どこかに英検何級がTOEIC何点くらい、とか書いてあったりもします。英検取ってるならそれを参考にしてもいいし、まずは500点くらいを目指すことにしてもいいし。そういう問題集には過去問は載ってないけど、1冊だけ過去問を集めたテキストがあったと思います。まあ、最初は試しのつもりで適当にやって受けてみて、そこからどういう勉強をしたほうがいいかは考えればいいかも。
時間があるのなら単語も別にやったほうがいいかもしれないけど、手っ取り早く簡単に勉強したいなら、リーディングもリスニングもついてる問題集を買って、単語も熟語もそこに出てきたのだけ徹底的にやればいいと思う。問題集はいろんなものに手をつけないで、1冊徹底的に覚えるくらいの気持ちでやったほうが力はつくと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24823】Re(1):結婚出来ない=不幸!?
 あんじぇ  - 05/2/27(日) 1:32 -

引用なし
パスワード
   匿名希望さん

私の考えです。

不満だらけの結婚生活を送る人=不幸
不満だらけの独身生活を送る人=不幸

どちらかといえばこうかと。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24822】Re(2):髪が横に広がって来てしまいます・・...
 隆志  - 05/2/27(日) 0:53 -

引用なし
パスワード
   パーマかぁ、パーマと言っても色々種類があるからね。。。
どれが自分にあっているとか、やってみてからじゃないとわからないから
中々難しいんですよね。(汗
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24821】Re(1):TOEIC
   - 05/2/27(日) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ラララさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>TOEICの勉強をしようと思うのですが、初めてなもので。。
>
>どのように勉強したらいいのでしょうか??
>単語力もあまりありません。
>
>初歩的な事から何でもいいので教えて下さい、お願いします
>

TOEICの試験を受けた事が無いので確かではありませんが、
本屋さんなどでTOEICの問題集って売ってませんか?
TOEFL用のがあるので、TOEICのもあると思いますよ。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24820】Re(2):カウンセリングに行っていい時・・。
 トト  - 05/2/27(日) 0:47 -

引用なし
パスワード
   はい、ありがとうございます・・・。
なんだか、気が楽になりました。。

そうですよね、自分で決め付けないほうがいいですよね。
なんか安心しました・・。
どこかしら、いびつな所が、心のなかであるような気がするんですよね。。

今日花さん、ありがとうございました!!
自分のなかで、行きたい思いが強くなったら、
行ってみようと思います。
勇気、っていったら大げさですけど、
そんなような考えが、今はあります。

本当に、ありがとうございました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24819】Re(1):結婚出来ない=不幸!?
 薫子  - 05/2/27(日) 0:44 -

引用なし
パスワード
   結婚しない人が不幸になるなんていうのは馬鹿げています。
バリバリ仕事を熟なし、キャリアウーマンなんて
いうのはとてもかっこいいものです。
自身は独身ですが、
結婚することに何を求めているかが
ポイントではないでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24818】Re(73):さがねさんへ
 こうすけ  - 05/2/27(日) 0:25 -

引用なし
パスワード
   >ごめんなさい。最近忙しくてPCをあけられませんでした。
>お元気ですか?

元気ですよ。いいえ、私も忙しくてなかなかレスできなくて、でも少し落ち着いたのでなるべくレスしていきます。

>切ないですね。なかなか恋って成就しないんだなあ。

確かに切ないけど、いつか成就しますよ。がんばって。

>そうですね。頑張ろうと思います。
>この先生には、やっぱり先生と生徒の関係だからなかなか告白の勇気は出ませんでした。英語の先生と生徒の関係って、禁止されているので。もちろんそれを超えて結婚する人もいますが、私の場合は先生も困るだろうと思っていえませんでした。でも彼はほんとにいい人でした。最後の日には親しい生徒にカードを書いてきてくれたんです。はじめてもらった英語の手紙でした。今でもメール交換はしています。元気でいるといいけどな…。でも彼が結婚するという知らせを聞いたら辛いだろうな。

うーん。先生と生徒の関係か。つらいですね。でも結構まわりに内緒で付き合っていて、生徒が卒業したら数年後に結婚ということもあるからですね。でも彼氏さんが結婚って言う事は、彼女さんがいらっしゃるということですよね。つらいでしょうが、彼氏さんが結婚する時は、祝福してあげて下さい。

>そうですね。ハンサムな似顔とギャグマンガ風の似顔二枚、それから彼の好きなサッカーチームのロゴに招き猫を書き入れたものに、他の生徒からの寄せ書きを集めてまわりました。でも四枚は多すぎました。色紙ってけっこう書くとこ多いのでw

いいと思いますよ。

>因みに英語圏では寄せ書きの習慣ないそうです。それぞれがカードに書いて送るそうなのです。でもすごく喜んでもらえたのでよかったです。

きっと彼氏さんにとっては、とってもうれしかった事でしょう。英語の寄せ書きってないのですね。初めて聞きました。

>いいえ、ほんとに素敵な思い出です。顔を見るだで、目の前を花がとびかう気持ちでした。ぼーっとなっちゃって。けっこう巷では白人に弱い日本人が多いようです。私もそういう人種かと思ったのですが、その人以外の先生には尊敬の気持ちはわくけど、恋する気持ちはもてませんね〜。

さがねさんその方が好きだったのですね。

>あ〜恋したい。

がんばって。きっと素敵な出会いがありますよ。

>こうすけさんも、彼女との恋を愛に変えて成就させてくださいね。応援しています。もう成就しているかw

愛に変えたいですね。でもまだまだコギャルを卒業できない彼女だから変えることはできないです。今週もお昼会いたいと言ってきたのですが、急に上司が病気になって急遽私が出張することになって会えないとを理由に断わりました。彼女はがっかりしていて、明日のお昼をおごる事になっています。明日彼女が私の家に来ますが、また理由をいいことに、ピンクの制服着たいと言うのではないかなと思いますが、私は着せるつもりはないです。逆に高級な所に連れて行って、大人の服装にしてもらおうかなと思ってもいますが、今の財布の中身は福沢さんが・・・トホホ。
今の彼女は前のレスに書いていましたが、「ごくせんの制服」が気にいっているので、それぐらいは許そうかなと思っています。

また飲み会など、楽しいイベントはないのでしょうか。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24817】TOEIC
 ラララ  - 05/2/27(日) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
TOEICの勉強をしようと思うのですが、初めてなもので。。

どのように勉強したらいいのでしょうか??
単語力もあまりありません。

初歩的な事から何でもいいので教えて下さい、お願いします
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24816】Re(1):ほくろが出来ました・・・
 龍@猫好き。  - 05/2/27(日) 0:15 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、ぶちさん

>数ケ月前に、突然首にほくろが出来ました。
>ほくろというよりも、ちっちゃなイボみたいな感じで
>気になって仕方ありません。

突然と書かれてるところが少し気になりましたので、
けして脅かすつもりはありませんが以下のサイトに目を通していただければと思います。

「点検してみよう!ちょっと気になるほくろといぼ-healthクリック」
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000424.html

「Kobe Medical Center(皮膚科)」
http://www.kobemc.go.jp/hpfiles/hifu.htm

急に大きくなるものには場合によっては危ないものも含まれるってことだけ知識として知ってていただければと思います m(_ _)m

で、個人的なお勧めですが。
まずは最寄の皮膚科を受診してみてはいかがでしょう?。

そのホクロ、ないしイボがどういう素性のものか診ていただいて、例えばウィルス性のイボであったなら保険で対応出来ると思いますしね。

まったく良性のものでも襟(えり)などで刺激が加わり続けるようなところなら取ってしまった方がいいようにも思えます。

恐がらせてしまったかもしれませんが心配だったのでごめんなさいね。

ではでは。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24815】Re(2):贈与税について教えてください
 MIMU  - 05/2/27(日) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼Kirinさん:
>>実家へ5000万円振り込んだら、贈与税がかかるのですか?
>
>かかります。
>
>>かかるとしたら、いくらかかるのですか?
>
>贈与税は税金の中でも最も高額な税で、贈与額の50〜60%ぐらいかかります。
>つまり2500万円は贈与税でもっていかれてしまいます。
>
>>また、贈与税はどんな場合に、どれくらいの金額(比率)でかかるのですか?
>
>自分以外の人にあげる(贈与する)場合にかかってきます。(比率は上記を参照)
>
>ただ、これもちょっとしたテクニックがあって、年110万円までは基礎控除があるため毎年110万円ずつご両親に小出しで差し上げれば(110万円×2人=計220万円)、原則として税金は全くかからないことになります。
>
>実のところ税務署に限らず官公庁はアバウトだったりしますので、地域によって、あるいは担当者によって解釈や対応が違っていたりしますので、結構運次第な面もあります。(そんなんじゃ私達みんな困るんですが)
>
>なので税務署によっては、もしかすると毎年110万円ご両親やご兄弟のために振り込んであげても、最初の年に5000万円贈与したと見なされて贈与税をとられる可能性がないとは言い切れません。ここまでくると横暴でムチャクチャな気もしてきますが、その場合はがんばって地元の議員あたりにヘルプを求めてみると、かけあってくれて支払いを避けられるかもしれません。
>
>もしご心配なら地元の税務署さんへ電話をかけて一度尋ねてみてください。
>(後で肝心な時に言った言わないという争いにならないよう録音しておくとベストです。)
>
>実家へ差し上げることを考えて相談に来られるなんて、思いやりがありますね。
>素晴らしいなと思います。
>
>そういう方にこそ、ぜひ宝くじに当選していただきたいものです。
>

Kirinさん参考になりました。
ありがとうございます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24814】私ならオークションに出してしまうかなぁ
 Kirin  - 05/2/27(日) 0:07 -

引用なし
パスワード
   >みなさんならどうしますか?
>なにかアドバイス下さい。

そうですね、私なら携帯は機種変更して、メモリースティックはもったいないのでヤフオク(Yahoo!オークション)などネットのオークションに出して売っちゃいます。携帯本体を出品することもできますが、アドレス帳の情報など漏洩すると怖いので自分でカナヅチで壊して本体はゴミに出しますね。

メモリースティックですが、意外と自分ではもう価値がないと思うものでも全国には必要としておられる方はおられて売れるものですよ。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
138 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,122
copyright 2004(c)心の癒し