何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
141 / 796 ページ 次へ前へ

【24749】Re(1):皆さんだったらどうされますか?
 クラ  - 05/2/26(土) 13:48 -

引用なし
パスワード
   深く考えずにメールをすればよいのだと思います。
信頼のおける医師に巡り会えることは素晴らしいと思いますから。
近況報告を送れば医師の方も安心するでしょうね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24748】Re(1):はじめまして
 nanami  - 05/2/26(土) 13:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ラブラドールさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>初めて書き込みします。私は今大学生です。この度塾講師のバイトを始める事にしたのですが、思っていたより厳しい世界で不安と緊張でいっぱいです。採用試験を無事くぐり抜けてほっとしていたのもつかの間で、講師としてデビューする前にベテランの先生を前にして模擬授業をしなくてはいけなくなりました。来週することになり、今からプレッシャーに押し潰されています。将来は教師になりたいしいつかは人前に立たなくてはいけないのですが・・・こんな私に勇気を下さい!!
>
>
p(^^)gガンバッテ!

する前に、人という字を三回手のひらに書いて飲み込んで、
リラックス☆
みんなの前にでちゃえば、なんとかなるんだから!

失敗も勉強のうちだよ(*^_^*)
・ツリー全体表示

【24747】Re(1):aありがとう
 ぽんかん  - 05/2/26(土) 13:19 -

引用なし
パスワード
   みなさんの意見を頂いていうれしかったです。
苦しんでいる人はまだ他にもいますよね。
みなさんのアドバイスに感謝します。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24746】Re(2):進路、父親について困っています
 あゆな果歩  - 05/2/26(土) 13:14 -

引用なし
パスワード
   ★ARI★さん>
ありがとうございます。
予備校の学長にも同じことを言われました。
一応、演劇部に所属して結果を残してきたつもりなのですが、
認めてもらうまでは時間がかかりそうです。
学校行きながらでも劇団に入って
実力を認めてもらおうと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24745】Re(1):シワを治すにはどうしたら?
 ぴり  - 05/2/26(土) 12:53 -

引用なし
パスワード
   ▼こうかさん:
こんにちは。

すごく効果があるのかどうかはわからないですが・・・。

コエンザイムQ10はいかがでしょうか?

サプリもあるし、肌に直接塗ることのできる化粧水やクリームもあります。

知り合いの方(30〜40代)は、D○Cの美容液か何かで、
かなり肌にハリが出てきた、小じわが目立たなくなったと言っていました。

個人差がもちろんあるとは思いますが。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24744】はじめまして
 ラブラドール  - 05/2/26(土) 12:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
初めて書き込みします。私は今大学生です。この度塾講師のバイトを始める事にしたのですが、思っていたより厳しい世界で不安と緊張でいっぱいです。採用試験を無事くぐり抜けてほっとしていたのもつかの間で、講師としてデビューする前にベテランの先生を前にして模擬授業をしなくてはいけなくなりました。来週することになり、今からプレッシャーに押し潰されています。将来は教師になりたいしいつかは人前に立たなくてはいけないのですが・・・こんな私に勇気を下さい!!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24743】Re(1):お願いします。
 ぴり  - 05/2/26(土) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼眠れぬ子羊さん:
こんにちは。

仕事を辞めなくてはいけないという風にはならないと思います。

・・・でも、少し周りの雰囲気が変わるということは覚悟しておかれた方が
いいかもしれません。

労働組合は、労働者の団結が強まり、もし何か仲間が困っている時に
力を発揮しますよね。
組合費がかかることはもちろん負担になりますが、その分加入された皆さんは
同じ組合員としての団結、仲間意識をもつことになるかもしれません。

その中で、もし入っていないのが眠れぬ子羊さんだけだったとすれば、
「・・・あの人入っていない」という考えを持つ人が少なからず出てくると
いうことになると思います。

私は、だからといって「入らなくてはいけない」とは思いません。
加入するのも、しないのも、やはり個人の自由であると思います。
お仕事さえきちんとされているのであれば、問題はないと思います。
だって、雇う側は労働組合にはもちろん加入できないから、関係ないですよね。

両方のメリット、デメリットを考えて、やはりご自分で判断されることを
おすすめしたいです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24742】Re(1):メル友を怒らせてしまって・・・。
 Shin  - 05/2/26(土) 12:43 -

引用なし
パスワード
   アドレスを変えたのは失敗でしたね。

でも、コアラさんは何も悪くないですよ。
勝手に個人情報を公開すると、これは犯罪です。

本来なら、当人に直接その旨を伝えて止めてもらうのが良いのですが、アドレスを変えているし、代えって逆上させる事になると思います。

もし、不安だったら、一度警察に相談してみてください。
状況によっては、本人に注意を促してしてもらう事も出来ると思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24741】Re(1):会議で眠い
 ぴり  - 05/2/26(土) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼MJMさん:
こんにちは。

私も、会議(学生の時は授業)なんかの時に
睡魔に襲われた経験がたくさんあります。

そんな時は、自分から発言するようにしたり、
もんのすごくたくさんメモを取ったりしています。

相手の言葉をメモしていくことで、けっこう眠気が
さめてきました。(授業では板書以外にも先生の言葉を書きまくる)
それを、わかりやすく、丁寧な字で書いたりしていると
けっこう楽しくなってきちゃったり・・・私の場合ですが。

眠気覚ましのつもりで書いているけれど、結局は自分の勉強にも
つながったりするので、一石二鳥です!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24740】シワを治すにはどうしたら?
 こうか  - 05/2/26(土) 12:37 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

私のお母さんは最近シワで悩んでいます。とくに目元、口元のほうれい線で悩んでます。いちおうコラーゲンをとるといいので最近飲んでるんですが、そんなに効果はないみたいです。私は飲んだら次の日からぷりぷりしてきたのですが・・・。
整形以外で劇的に効くものはないですか?
ボトックスみたいにこわいものではなくて、一ヶ月くらいで効果がでるような。
知ってる方いたらよろしくお願いします!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24739】Re(1):危険物取扱者 乙種第3類
 たけし  - 05/2/26(土) 12:30 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
えっとネットで調べたらありました。
出版社名 電気書院
書籍名 乙種4類合格者のための乙種危険物(第1・2・3・5・6類)まるごと完成5週間
著者名 中嶋登/著 日本教育訓練センター/編 
以上のものを本屋さんに注文してみてください。ちなみに、価格は1785円です。

うちのお勧めの勉強法は、とにかく焦らずにコツコツとやるということですね。初めから飛ばしてると、本当に後から嫌になるので。
例えば、2日で1項目前半、後半に分けてバーっとやって、+1日で復習。それを少しずつ休憩すると、かなりいけると思いますよ。

予め答えを見て書いて、それをひたすら覚えるというやり方もありますよ。
(量質転化の法則ってやつです)

頑張ってくださいね!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24738】Re(2):歌がヘタです
 こうか  - 05/2/26(土) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼カラオケ大好き☆さん:
>そうですね・・・。
>私の場合は、何度も曲を聴いてるうちに、脳に曲がインプットされます^^
>あとは、まずはそのアーティストの物真似からはじめてみてはいかがでしょうか?
>そのうちに、自分なりの歌い方が見つかりますよ☆
>声の出し方とかも、コツがあると思うので。
>私も声量がないのが悩みなので、高い声はいつも裏声です。
>自分にしか出ない声なのですから、誇りを持って歌えばいいと思いますよ♪
>

ありがとうございます♪
そのアーティストの物真似やってみようと思います!
そうですよね、物真似うまい人は歌わせても上手ですもんね
もうとことん頑張ってみます☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24737】指の関節
 とと  - 05/2/26(土) 12:16 -

引用なし
パスワード
   小さい頃から指の関節を鳴らすのが癖でした。
間接が太くなった時点でやめれば良かったのですが
それでも続けていたので指が曲がってしまいました。
特に酷いのが中指で、捻れるように曲がっています。
今更後悔をしても遅いですし、自業自得なのですが
何とかして指を普通にしたいです。何か方法をご存じないですか?
・ツリー全体表示

【24736】Re(1):ココロの病気ですか??><
 たけし  - 05/2/26(土) 12:15 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。うちも数年前までそんな感じでした。過去の14年間のいじめがトラウマで消極的な人間になってしまいました。

それは精神病とは違います。引込み思案っていうのかな?一つ言えるなら、やっぱりうちと同じようなトラウマがあって、あなたを消極的な人に変えてしまってるのかも知れません。(どっちだよ!って感じですよね汗)

うちもね、時々そういう風に感じちゃって「あ〜!なんなんだよ!」って暴走するときがあるんです。(あなたは暴走してないから偉いなって思います)
でも、数年前と今とでは思い切り変わったんですよ、うち。悩んでもすぐそういう要らない部分を捨てられるようになったし、精神的に強くなりましたし、物事を冷静に捉えられるようになったんです。

その日その日に感じた色んなことをノートに書いてみてください。1ページ全てが暗い内容になっても構いません。とにかく自分の不安とかを書き続けるんです。数週間続けると、すっごい気持ちが楽になってきますから。
それと同時に、唯一心を許せる人に、自分の不安とかをぶつけてみてください。段々と考えも変わってきますよ。

うちも、今はまだたまに悩みに押しつぶされて苦しくなるけど、時間が経つとちゃんとその悩みも小さくなっていくように考え方を変えられたんです。

是非、やってみてください。
もしも誰かに言うのが怖いって言うなら、うちとメル交しましょ?全てを受け止めてあげますよ。あなたの気持ちって痛いほど分かりますから(てか、過去の自分を見てると思うくらいおんなじ状況ですから)。

おそらく今のあなたに必要なのは、心のケアと全てを受け入れてくれる人だと思いますので。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24735】Re(1):人生って
 Shin  - 05/2/26(土) 12:15 -

引用なし
パスワード
   「人生は重き荷を背負いて遠き道を行くが如し」

有名な徳川家康の言葉です。

人生は一度きりだし、終わりがあるから頑張れるのかもしれませんね。

もし終わりが無く、永遠の命だったらと思うとゾッとします。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24734】Re(1):人生って
 あんじぇ  - 05/2/26(土) 11:58 -

引用なし
パスワード
   tokiさん、こんにちは。

>人生って・・・たった一度きりだからこそ頑張れるんでしょうか?
>人生が2度も3度も繰り返されたら、それこそやってられないですよね。
>もしそれが楽しい人生ならいいけど辛い人生なら悲劇ですよね。
>私の今の人生はけして楽しいとは言えませんが「人生一度きり」と
>いう言葉に支えられてなんとか生きています。
>今日という日が楽しくても辛くても、「今日」という日はもう二度と来ない。
>どれだけ願っても来ない。でも私はそれが嬉しいです。
>辛い日々が確実に過ぎていっているということだから・・・。
>人生ってそんなもんですか?
>
>最近、お年寄りを見るとすごく尊敬します。
>「よくその歳まで生きられたなぁ」って。「今まで辛いことたくさん
>乗り越えてきたんだろうなぁ」って。本当に拍手を贈りたくなる。
>なぜそこまで尊敬するんだろうか・・・
>自分がその歳(お年寄り)になるまで生きる自信がないからだと思う。
>でも私が今、辛い人生を送っていないと、この尊敬の気持ちに
>気づけなかったと思う。失うものがあると得るものもある。
>人生ってそんなもんですか?

なんかもう本当に、これを読んだ時「参りました」って感じでした。
すごくしっかりとした考えをお持ちですよね。

辛い日々が確実に過ぎていっているということだから時の流れがむしろ嬉しい・・・・なんて、考えた事がありませんでした。

失うものと得るもの。
最近私は「消滅=変化」と言う概念を常に持っているんです。
この世では過去も、現在も、未来も超越しても、原子単位で見ると「完全に消えるもの」というのは無いのかも・・・・・・そう考えると失ったように見えるものは存在が無くなった、のではなくてこの世界でいっしょうけんめい変化して、「得られるもの」という姿になって私たちのもとにやって来てくれるのかな、何て考えたり。
心の面でも一緒のように思います。

人って何故生きてるのか、どうして1度きりなのか・・・・・・・私にはあまり良くは悟れませんが、されど人生一度きり。
忘れず縛られすぎず、自分なりに歩んでゆけるといいなと私は思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24733】Re(2):「お金」に対する考え方について
 すもも  - 05/2/26(土) 11:57 -

引用なし
パスワード
   ラインハルトさん、お返事ありがとうございます!

>レスが欲しいという事で・・・僕も考え方が甘いかと思います。お金がなければ、それなりの生活をしないとね。田舎で車がないと不便ていうけど、新車を買う事ないのでは?それに今は職場に車で通っていないのなら、車を売って原チャリにしてもいいしね。服が月2万円は、ちょっと考えられないですね。彼氏は何も言わないんですか?

 車なんですが、車屋さんに勤めたので新車でなければいけなかったんです(TT)
売りたい、とは考えたのですが、ローンがあるといろいろ面倒で、しかも今学校が少し離れているので通学に使っているんです。なので仕方ないんです。自業自得なんですよね・・。服については使いすぎだと自分でも思います。季節毎ばっと買って、その返済が月2万とかになってしまうんです。なのでこれが無くなるまでは服を買わないようにしようと思います。彼氏は服を買うと「また?」と言います。でもあまり興味が無いようで、私の浪費癖にはあまり何も言ってくれません。きつく言ってもらえると私もいいんですけれども・・。 


>ここに相談に来たという事は、これではいけないと感じているのですね。問題は「買う」事を我慢出来ない事ですよね。買う事でストレスを発散しているのですか?買った後では満足感は得られますか?

 そうなんです。物を買うとその後、「は〜、買ったな〜」と、すっきりするんです。でも家計簿つけて「使っちゃった」と後悔して・・。妹は高校生なのにいろんなバイトをかけ持ちして稼いでいるので、こんな自分が本当に惨めに思います。親にとってもこんな親不孝な子供はいないと思うし、周囲の人と比べても自分は本当にわがままでどうしようもない人間だと思います。彼氏も良くこんな自分と一緒にいられるなと思います。お金が全て、とは思わないけれども、趣味に没頭できる人や、きれいな芸能人は、それだけお金があるから出来る事であって、周りにだって生活費を親に全て負担してもらっているお金持ちの人がいます。親がどうの、というわけではないけれど、そういう人を見るとしらけてしまいます。でもこんな自分が一番お金に執着しているのでしょうか。親も帰ったり電話すれば「お金が無い」と口々に言いますし・・。本当、自分はごくつぶしなんだなって思います。こんな自分、消えられたら一番なんですけどね。とにかく自分に厳しく生活していくしかないので、なんとかがんばりたいです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24732】危険物取扱者 乙種第3類
 アミノ  - 05/2/26(土) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
こんにちは、アミノです。

乙種第4類危険物を学生の頃に取得し、最近は他の乙種第1〜6類(4類除く)を
取得してみたいな、と思っています。そこで、3類に興味を持ち勉強をし始めよう
と思ったのですが、勉強の仕方がわかりません。乙種第4類の問題集はどこの書店
でも売っているのですが、どうしてそれ以外の種類はないのでしょう?

今、近代消防社刊の「危険物物理・化学の解説」を持っているのですが、その中に
一部分載っている3類危険物だけ勉強すれば良いのでしょうか?

どなたか、教えて下さい。
乙種第4類以外の危険物を勉強する場合、どうしたら良いのでしょうか?
また勉強するポイント教えて下さい。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24731】Re(1):皆さんだったらどうされますか?
 まぁや  - 05/2/26(土) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ▼まりもさん:
うーん、いくら相手が教えてくれたとは言ってもやっぱり送っていいものか気になりますよね。
でも正月とか、暑中見舞いとか、そういう感じで時候のご挨拶とともに少々近状報告という形で送る、という感じだったらどうでしょうか?
今までお世話になった先生ですし、そういう形なら大丈夫じゃないかな、と思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24730】Re(1):皆さんだったらどうされますか?
 スマイリン  - 05/2/26(土) 11:52 -

引用なし
パスワード
   ▼まりもさん:

こんにちは。
せっかく信頼していた先生が異動でおられなくなり不安に成りますね。
先生自身もお仕事に対する責任と言うか患者さん(まりもさん)の事を
心配されているお気持ちからアドレスを教えてくださったのだと思い
ます。

本当に聞きたい事、不安などおありに成れば質問程度のPCのメールは良いの
では無いかと思います。お仕事柄携帯のメールとは違って多分他の患者さんにも教えておられる可能性が高いと思いますよ。
ただ、お仕事柄お忙しいと思うので頻繁にはご遠慮なさる方が良いかと
思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24729】Re(1):些細なこと
 たけし  - 05/2/26(土) 11:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆずなさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>どの学校にも大概居るとは思いますが
>中3の私の学年に、暗い子とか、顔の良くない子とかを
>あからさまにからかう子が居ます。
>
>いまはクラスもちがうし、一緒になるのは週一回の選択の授業のときだけです。
>その選択の授業で毎回何か言われるわけでもないんですが
>たまに廊下ですれ違った時とか、トイレとかで「〇〇りんだあ〜!」(〇は名前)
>とか笑って他の子と数人でからかってきたりします。
>多分話し方とか、かなり暗いし、顔もきもいからそうなんだろうと自覚してます。
>
>私のクラスではそんなことないんです。
>今すごく楽しいし、男女も仲良いし、話す友達も居ます。
>でも最近はそのせいで、本当はクラスの子もみんな私の事嫌ってるんじゃないか、とか
>みんな私としゃべるときは何か我慢しているみたいに見える、とか
>なんでもマイナスの方向に考えが向いてしまいます。
>本当に細かいことだし、無視する人は無視できるくらいのことです。
>いじめではないです。 それにもうすぐ卒業だし…
>けど私は気にせずには居られません。
>
>受験が近いのでこんなもやもやしてるのはホント嫌です。
>どうしようもない話ですが、ひとことでもお言葉を頂ければ嬉しいです。
>ここまで読んでくれた方、有り難うです。
>
>
>
こんにちわ。ずっと集団で生活していると、時々そういう不安とかが移っちゃいますよね。
でも、それはあなたの考えすぎだと思いますよ。もしも友達があなたと話しているときに「うざい」とか思ってるなら、絶対に相応の態度をとってくるはずです。
その子たちを信じてあげましょう?

なんなら、少しだけ友達と距離を置いてみてはいかがですか?今までと同じようにしながら、様子を見るんです。

うちからいえるのはこれくらいしかありません。ごめんなさい。あなたの悩みが一日でも早く晴れるのを願ってます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24728】Re(2):見かけた方はぜひ読んでください!!...
 すもも  - 05/2/26(土) 11:40 -

引用なし
パスワード
   >レスが少ない=価値がないってことではないかと思いますよ。
>出来るアドバイスと出来ないアドバイスがあるかと思います。

 確かにそうですよね。こんなレスした自分が恥ずかしいです。

>親にお金を出してもらっているそうですが、どこかで自分で働いて生活する
>ことから逃げていませんでしょうか?親は寿命が来たら死んでしまいます。
>結局、最終的には自分で生活するしかないのです。今は「学生」という肩書きの
>もと、たくさん親のすねをかじる事も出来てきたのかもしれませんが、
>そろそろ自立して、自分が稼げるお金に見合った買い物のしかたなどしてみたら
>どうでしょうか?

 本当にその通りで、自分に見合ったお金の使い方をしなければ、と思います。働く事は嫌ではないのですが、家にいるのが一番好きなんです。なので本当に、自分に見合った生活を心がけていこうと思います。

 アドバイスありがとうございました!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24727】皆さんだったらどうされますか?
 まりも  - 05/2/26(土) 11:38 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
 初めて投稿します。悩みと言うよりは皆さんだったらどうされるか、意見を
お聞きしたくて投稿しました。
 私は持病を持っていて、3ヶ月に1度かかりつけの病院に通っています。病院に通うというのは精神的にも大変ですが、主治医の男の先生がとても信頼できる人で、自分のことを全て受け入れてくれるような感じでで、外来で先生に会う度に「また次も頑張る!!」という気持ちになりました。
でも、その先生がもうすぐ別の病院に異動することになったんです。先生に「ずっと診ていくつもりだったのにすみません」と申し訳なさそうに言われ、私の方が恐縮してしまいました。これで会う事もないんだと思っていると、先生がPCのメールアドレスを教えてくれたんです。「もし何かあったらいつでも・・」と言って。プライベートのメールアドレスなんて先生の方から教えてもらってもいいのかと少しビックリでした。
 
皆さんだったら先生が元患者からメールが送られてくる事って迷惑だと思いませんか?もちろん私も頻繁にメールすることはないと思いますが、本当に信頼できる先生だったので、1年に1度くらいのペースで負担にならない程度の近況報告くらいならいいかなと思ったり、それとも社交辞令で教えてくれただけだったら送るの迷惑かなと思ったり。お互い既婚者ということもあり、医者と患者の関係とはいえ、先生もまだ若いので(年配の先生だったらまた話は違ってきますし)お互いの相手にとったらあまり良い気持ちはしないのではないかとも思います。
 
長文ですみません。私が考えすぎなのかもしれませんが、皆さんが私のような患者の立場だったらどうされますか?ご意見いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24726】Re(1):メル友を怒らせてしまって・・・。
 まぁや  - 05/2/26(土) 11:38 -

引用なし
パスワード
   ▼コアラさん:

>ところが昨日、メールで彼を怒らせてしまいました。彼はかなり怒っていてネットで私の情報を流すと言われました。私は恐くなってメールアドレスを変えました。彼には私の携帯の電話番号と前のメールアドレスと顔写真を知られています。
>私はネット関係のことはよく知らないので恐いです。アドバイスよろしくお願いします。

メールアドレスを変える前に相手に謝って和解することは考えられなかったのでしょうか?
下手に変えたりすると却って逆上されることも考えられますよね(脅すわけではないのですが( ̄ー ̄;)
まぁもう済んでしまったことなので、心配なら携帯の電話番号も変えておきましょう。多分ただの脅しだと思いますので特に心配はいらないと思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24725】これで本当に良かった?
 kyo  - 05/2/26(土) 11:36 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


三重県で寮付きの仕事を月曜日から始めるんですが、これで本当に良かったのか?と心の中でちょっと考えているんです。
愛地球博も友達と行きたいですし、セントレア空港も見に行きたいと思っています。

4勤2交代制で、2日間の休みがあります。(土日関係無し)

この休みを利用して、愛知まで寮生活のある仕事を探しに行き、応募をするべきでしょうか?
それともこのまま、しばらく三重県で働くべきでしょうか?
・ツリー全体表示

【24724】Re(4):「お金」に対する考え方について
 すもも  - 05/2/26(土) 11:34 -

引用なし
パスワード
   匿名さん、お返事ありがとうございました。


> すももさんの家計簿ですが、いつのまにか『いくら使ったか』という事後報告と『あといくら使えるか』の計算のものになってはいませんか?


 全くその通りで、はっとしました。私は貯金が出来ない人間で、お金はある分使えばいい、貯金なんて働いてから、という考えなので、ほんとに事後報告的なものになっていると思います。

 文章は短いですが、心には本当にたくさんのことが響きました。匿名さんにアドバイスして頂いて本当に良かったです!!ありがとうございました!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24723】Re(1):メル友を怒らせてしまって・・・。
 たけし  - 05/2/26(土) 11:34 -

引用なし
パスワード
   ▼コアラさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>私には毎日メールをしている男の人がいました。
>その人とはまだ会ったこともなく、メールだけをしていた仲でした。
>ところが昨日、メールで彼を怒らせてしまいました。彼はかなり怒っていてネットで私の情報を流すと言われました。私は恐くなってメールアドレスを変えました。彼には私の携帯の電話番号と前のメールアドレスと顔写真を知られています。
>私はネット関係のことはよく知らないので恐いです。アドバイスよろしくお願いします。
>
こんにちわ。自分的には、彼は単なる脅しのつもりで言ってる様にしか捉えられません。なんかそんなことしても彼には何の利益もなさそうですし。
もし、なにか変な電話やメールが来るのであれば、一度警察かなにかに相談した方が良いですよ。
それか、心から謝って(何したのか分かりませんけども)彼と和解するのも一つの手だと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24722】ココロの病気ですか??><
 かな  - 05/2/26(土) 11:02 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。

私は、自信が無くていつもオドオドしている自分が嫌です。

友達はほんとに仲いい子なんてほとんどいないし…でも 一応彼氏はいて、

でも例えば彼と街を歩くと、彼が他のかわいい女の子を

見ているんじゃないか、きれいなモデルさんのポスターを

見ているのではないか、本屋やCD屋に行ってもどこ行っても

同じ、見ないで見ないでって思いながら歩いてとても疲れます。

おまけに、人の目を見て話すことができません。

これは相手は彼に限らないのですが。私が話してる時は相手は私を

見ててくれます。でもそれを、「私の顔ってそんなに変わってるのかな

おかしいのかな、メイクが変なのかな」って思ってしまうのです。

たまに何かに煮詰まった時とかに、母が「気晴らしに買い物でも行ってきなよ」

って言うのですが、街に買い物に行くことは私にとって気晴らしには

なりません。だって街に行けばイケてる(?)男のひとたちに笑われたり

ブスって言われたりするんじゃないかと怖いから…。

これだけだと、すごい消極的に見えるだけですけど実は陰ですごい努力していて、

外見に1番力を入れているんです。頑張ってるからこそ、悪口言われたら

辛いんです。人と比べられたら辛いんです。

外見に力を入れてるわりに、外に出るのが怖くなる…下を向いてしまう。

悪口を言われたくないとビクビクしている。悪口は気にしなきゃいいって思う人も

いるかもしれないけど、誰かが悪口言ったらその意見がすべての人間の意見に

思えてきちゃうんですね。みんな思ってることだけど、その中の正直者(イケメン)

が教えてくれただけなんだと…。もう嫌です。外に出たくありません。

こんな私は精神的に病気でしょうか・・・

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24721】些細なこと
 ゆずな  - 05/2/26(土) 11:02 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
どの学校にも大概居るとは思いますが
中3の私の学年に、暗い子とか、顔の良くない子とかを
あからさまにからかう子が居ます。

いまはクラスもちがうし、一緒になるのは週一回の選択の授業のときだけです。
その選択の授業で毎回何か言われるわけでもないんですが
たまに廊下ですれ違った時とか、トイレとかで「〇〇りんだあ〜!」(〇は名前)
とか笑って他の子と数人でからかってきたりします。
多分話し方とか、かなり暗いし、顔もきもいからそうなんだろうと自覚してます。

私のクラスではそんなことないんです。
今すごく楽しいし、男女も仲良いし、話す友達も居ます。
でも最近はそのせいで、本当はクラスの子もみんな私の事嫌ってるんじゃないか、とか
みんな私としゃべるときは何か我慢しているみたいに見える、とか
なんでもマイナスの方向に考えが向いてしまいます。
本当に細かいことだし、無視する人は無視できるくらいのことです。
いじめではないです。 それにもうすぐ卒業だし…
けど私は気にせずには居られません。

受験が近いのでこんなもやもやしてるのはホント嫌です。
どうしようもない話ですが、ひとことでもお言葉を頂ければ嬉しいです。
ここまで読んでくれた方、有り難うです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24719】人生って
 toki  - 05/2/26(土) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


人生って・・・たった一度きりだからこそ頑張れるんでしょうか?
人生が2度も3度も繰り返されたら、それこそやってられないですよね。
もしそれが楽しい人生ならいいけど辛い人生なら悲劇ですよね。
私の今の人生はけして楽しいとは言えませんが「人生一度きり」と
いう言葉に支えられてなんとか生きています。
今日という日が楽しくても辛くても、「今日」という日はもう二度と来ない。
どれだけ願っても来ない。でも私はそれが嬉しいです。
辛い日々が確実に過ぎていっているということだから・・・。
人生ってそんなもんですか?

最近、お年寄りを見るとすごく尊敬します。
「よくその歳まで生きられたなぁ」って。「今まで辛いことたくさん
乗り越えてきたんだろうなぁ」って。本当に拍手を贈りたくなる。
なぜそこまで尊敬するんだろうか・・・
自分がその歳(お年寄り)になるまで生きる自信がないからだと思う。
でも私が今、辛い人生を送っていないと、この尊敬の気持ちに
気づけなかったと思う。失うものがあると得るものもある。
人生ってそんなもんですか?
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
141 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,122
copyright 2004(c)心の癒し