何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
143 / 796 ページ 次へ前へ

【24687】Re(2):ファンデーションで顔の毛穴が隠せません ...
 月夜  - 05/2/26(土) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼すももさん:

こんばんわm(__)m
レスありがとうございましたw


レイシャスとはどのようなものですか??

一応、毛穴をカバーする下地を使っていて、鼻は綺麗になったのですが、ほっぺたの
目の下あたりがすごくで ><

> @コスメというHPや、ビーズup、美的などの雑誌を見ていろいろ探してみるといいですよ♪


色々調べてみますっ

アドバイスありがとうございましたっ
・ツリー全体表示

【24686】Re(1):気にしすぎ
 こたつ  - 05/2/26(土) 0:16 -

引用なし
パスワード
    私もすぐにや、その日のうちにメールの返事が来ないと読んでもらえてるのか気になりますが、逆に自分がメールを貰ったときにお風呂に入っていたり、トイレに行っていたり。場合によってはアルバイトを入れていて遅れた。なんて事があります。

 だから、返事が気になるときはいつも「きっと、今は・・・だからすぐに返事は来ないかもしれない。もう何十分かすればいつもみたいにすぐ返事くれるさ。」と自分に言っています。
 事実、すぐに返事が来るか気になる。でも、すぐに来ない時は、相手も自分と同じ状況で貰っている可能性が高いみたいで、「バイトに入ってたから返事、遅れたよ。」といった内容で始まる返事をくれます。

 なので、苺みるくさんも「もしかしたら、今この時間だから、相手はお風呂かもしれない。それじゃあ、今すぐなんて無理だから、もう30分くらいでもらえるね。」なんて、メールを出した時間に合わせてちょっと待つ余裕を作ってみませんか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24685】Re(1):気にしすぎ
 あい  - 05/2/26(土) 0:15 -

引用なし
パスワード
   私も直し方すごくしりたい。
忘れろっていわれても忘れられない。
思い出すたんびに落ち込んだり、悩むし。
少なくとも、うちはこういうタイプの人間。
だから、このホームページに何回も投稿してる。
絶対返信してくれるし、変な嫌がらせないし。
皆かわからないけど、自分と同じかな?って思うと安心するし、
もっとひどい(ごめんなさい)人の話見ると、自分の悩みの小ささにきずくし。
結果:相談しよう。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24684】Re(1):先生質問です。
 公務員です  - 05/2/26(土) 0:06 -

引用なし
パスワード
   今日は色々と問題があって、学校を出るのが10時を過ぎてしまいました。
それでも、すみません、先に・・・と出てきたんです。
帰って母親に怒られました。
あんたの職場、おかしい!と・・・
確かにおかしいと思います。
こんなところで愚痴っても仕方がないんですが。

さて、質問の答えですが、タイムカードはありません。
朝出勤して出勤簿に印鑑を押して、名札をひっくり返して・・・です。

でも定時の8時半に来ていたのではとても仕事に間に合いませんので(子どもが来るから)、遅刻はあり得ません。

休みもなかなか取れません。
小学校で子どもに1日中自習をさせるのは、相当大変なので。
よっぽどのことがないと休みません。
私は勤めてもうすぐ3年ですが、皆勤賞!?(←誰もほめてくれないけど)です。
まあ、幸せなことに、立てないような病気にかからなかったからなんですが。

しかし・・・多分思っていらっしゃるでしょうけれど、
春・夏・冬休み中は確かにのんびりしています。
これは否定しません。
定時出勤・退勤ができます。
休もうと思えば有給休暇をドンと使うこともできます。

そして・・・
やっぱり普段から楽している人たちもたくさんいるみたいです。
学校によって全然雰囲気が違うみたいで。
新聞を見て私も唖然とすることがありますが、
現実、そういう人たちもいるようです。情けないです。

また、この仕事は仕事とプライベートの線引きが難しいです。
「労働時間」という感覚がありません。
だから延々”残業”する人もあれば、それ、仕事じゃないやん!?ということをしている人も・・・
地域の活動への参加とか、スポーツ大会の応援や手伝いなどの休日出勤(?)がちょこちょこあります。
休み時間、子どもと遊び回る。
これは、仕事か?それとも遊び(プライベート・休憩)か?よく分かりません。

何か、聞かれていないようなことまでダラダラ書いてしまいました。

ご批判、ご質問いただけると嬉しいです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24683】決めました!アドバイスありがとうございま...
 咲く  - 05/2/26(土) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ARIさん、nanamiさんアドバイスありがとうございます!
本当は取らない方の気持ちが強かったのですが、いろいろ考えさせられました。
今年も一年やってこられましたし、何だかここであきらめたら後々後悔
しそうなのでこれも経験だと思って2級を取りたいと思います!!
ここで相談して本当によかったです><!!
ずっと迷っていて気持ち悪かったのですがスッキリしました!
さっそく友達にも取る方に行くと報告したいと思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24682】Re(2):本気で予備校さがしてます。
 あい  - 05/2/26(土) 0:04 -

引用なし
パスワード
   返事ありがとうございました。
去年、学校の先生に質問してたら、8割の確率で、先生の行動から早く済ませたいっという気持ちをさとってました。
今年は私も、気にせずどんどん質問しようと思います。
ちょっとした疑問でも、先生に少ない回数で最大限の質問をしようと考え、
ねばりねばってました。
考えるのも大切だけど、かなりの時間を損した気がします。
みんなはどのくらい考えてるのか気になってます。
どうなんですか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24681】精神科
   - 05/2/25(金) 23:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
仕事の事で悩み、精神的に参ってます。
無気力で家の事もオシャレにも無関心になってしまい、
寝ても覚めても仕事の事しか考えられなくなってます。
仕事に行きたくない、行きたくない…と寝ても覚めてもそればかりで、
何も手につきません。
最近では記憶力が急激に悪くなっているのもストレスなんかが原因なのでしょうか?
苦しみから逃れられるのなら、このまま事故に遭ってもいいかな〜とも思ってます。
1度病院に行ってみたいのですが、勇気がありません。
病院ではどんな診察や問診があるのでしょうか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24680】気にしすぎ
 苺みるく  - 05/2/25(金) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
はじめて投稿させていただきます。

私は小学校の時いじめられっこでした。
原因はアトピーと暗さ。
でもそれではダメだと変わろうと思いました。
中学→高校と学年があがるたびに
明るさはましていきました。
そう友達にも言われました。

そのせいなのかスゴク人の顔色がきになります。
気になって胃がいたくなったりするほど・・・
少しでも友達からメルかえってこなかったりすると
怖くて・・・

考えすぎだよねってみんなに言われます。
気にしすぎだって・・・

でもどうしようもなく考えてしまうのです・・・

直せるものなんでしょうか・・

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24679】Re(1):1日何時間働いていますか?
 こつぶ  - 05/2/25(金) 23:33 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

私は公立幼稚園の教諭をしています。
規定では8:15〜17:00ですが、

実際は、朝7時から夜8時過ぎまで働いています。しかも休憩無し。。。

その他に週末出勤はほぼ毎週ですし、行事前は22:00過ぎは当たり前です。

一番悔しいのは、残業手当も早朝手当てもまったく出ず、サービスです。

少々愚痴になってしまいましたが、私の場合は13時間くらいですね。
・ツリー全体表示

【24678】Re(4):シャイなせいで、何もかも損をしてい...
 渇!!  - 05/2/25(金) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼aikoさん:レスどうもです!

>私のレスしたイメージは、
>・シャイなのを克服したい→社交的
>・気持ち悪いと思われない→まぁ無難なとっつきやすいタイプ
>って感じだったので。
>
>>有名人の好感度調査でいつも上位になるのは、明石家さんまさんやビートたけしさんなど・・・
>
>この2名に限って言えば、好感度が高い理由で「上品」ではないけど、楽しくて頭が良くて・・・みたいなイメージであって「強そうで・・・」って感じでもないですよね?

しかし、彼らが好感度でいつもトップな所を見ると、aikoさんの言うような
穏やかなタイプが必ずしも好感度高いとは限らないということになりませんか?
aikoさんは、確かにそれが好感度高いみたいに言われましたけど。

>>というか、一般的に男が穏やかなのって男らしくないんじゃないですか?
>
>この辺は人それぞれでしょうね。自分なりの男らしさっていうのは大切ですよ。
>多少乱暴というか、野性的な強い感じの人って大抵カラダのキレがいいですよね。
>スポーツやってたり、喧嘩強かったり。スプリンター的な筋肉のつき方してたりするのかも知れませんね。
>
>(私の個人的なイメージとしては強い男って穏やかだけど威厳のあるタイプなんですけど、これは私の好みの話なんであまり気にしないでくださいね。
>キャンキャン吼えて暴れる小型犬と、穏やかだけどいざとなったら強い大型犬みたいなイメージって言ったらわかって貰えます?)

なぜ小型犬と大型犬を比べるのかがわかりませんけど、威圧的な性格というのは
大柄な男ならよくて、小柄な男だったら駄目なんですか?
そして、小柄な男が穏やかだったら駄目なんでしょうか?

>>表情筋は、どうすれば鍛えられますかね?
>自分で意識して口角(口の両端)を上げることはできますか?
>もし力を入れても横にしか広がらないようだったら、鏡の前で口を閉じたまま口角を上げるトレーニングをしてみてください。
>そうすると口を開いて大笑いしても「笑った形」が出来やすくなりますよ。
それなら簡単ですね。
ただ、顔の大きさもまた気になります。
何だか、顔のあたりの肉が妙に重い感じがするんですよね。
そこに違和感があるので、どうしても人前で顔を晒す場面をできるだけ避けようと
してしまいます。
顔が大きいとそれだけで気持ち悪がられそうですからね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24677】Re(1):みなさんはどう思いますか?
 nanami  - 05/2/25(金) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼隆志さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
>みんなは、ここの掲示板で色々悩んでいる人に、レスを返したりして、それで相手からお礼の返事とかもらえないとどう思いますか?
>俺もよくここで、悩んでいる人とかにレスをして返すんだけど、なんかお礼とかもらえないと寂しくなるんですよね。別にお礼を期待しているわけではないんだけど、なんか相手に伝わってないのかなとか思ってしまいます。
>
>みんなならどう思いますか?
>
>
うーん。返事を返せない状況かもしれないし、
それは何とも言えないかなぁ。

お礼のためにしてる訳じゃないし・・・。

何年も前に、すっごい困った答え・アドバイスがありました。
ありがとう・・・だけじゃ悪いし・・・。この人は何を言ってるのか
さっぱり分かりませんでした。
他の人にレスして、この人だけじゃ悪いし・・・。
結局、返事は返せませんでした。
それに、威圧的なレスがあったときはショックで
返せませんでした(^_^;)

他にも、あまりにも前の話だし・・・と言うとき。
返事を返すのをやめました。

こんなふうに、人それぞれに事情があるので、私は気にしません(^_^;)
24時間ここにきてる訳じゃないし、
数分しか時間がない人、病気な人、いろんな人がこの世界には
います。
パソコンがなくて、カフェで打ってるかもしれないし・・・。

別に、相手につたわってない訳じゃないと思いますよ(*^_^*)
・ツリー全体表示

【24676】お願いします。
 眠れぬ子羊  - 05/2/25(金) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

『仕事の悩み』に労働組合のことで相談させて頂いてるんですが、
もっと多くの方に聞いていただきたいと思いまして、、、
このまま断ると仕事を辞めなくちゃいけないのか本気で悩んでいます。
・ツリー全体表示

【24675】お疲れなのですね
 メグミnurse  - 05/2/25(金) 23:17 -

引用なし
パスワード
   私も同じ様なことがあって、
「死」を選択するしか自分で解決できないと思って苦しかったことがありました。
誰にも相談できなっかし、
このままではいけないと思って
「精神科」のドアをノックしたら、
すう〜っと楽になれました。
救われた気分でした。
もし良ければ、かつおぶしさんも
一度専門家に話を聴いてもらってはいかかでしょうか?
せっかくの一度きりの人生ですもの。
少しでもしあわせでありたい。
わたしはかつおぶしさんのしあわせを心から願っていますよ(^-^)


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24674】Re(3):学校のことについて。
 クラ  - 05/2/25(金) 23:13 -

引用なし
パスワード
   誰が受験をするのでしょうか。
誰が学校に行くのでしょうか。
誰が勉強するのでしょうか。
キラさんの親御さんがするのではなく、キラさん自身さんがするのです。
ムリをしてまで出来ますか。
キラさんの道はキラさんで選んでほしいと思ってます。
「やっぱ学校に行くんじゃなかった」と後悔はして欲しくはないのです。
絶対に今、受験して高校に行かなければならないわけではないと思いますよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24673】Re(1):1日何時間働いていますか?
 おそらくは  - 05/2/25(金) 23:11 -

引用なし
パスワード
   毎日12〜13時間。
8時にオフィスに来て21時前後に出ます。
土曜日は8時間。
日曜は休み。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24672】Re(1):みなさんは今幸せですか?
 nanami  - 05/2/25(金) 23:11 -

引用なし
パスワード
   同じだぁ!!と思ってレスしちゃいました☆
私もそうです(*^_^*)

学生時代、ぼんかんさんと同じ!!
そして、就職活動もそんな感じでした!

で、一応就職したのに、人間関係で今はパート☆六ヶ月で辞めちゃったんだよね。
一年半前の私を見てるようです!!

私もいじめにあってて、対人恐怖って言うか
人をうたぐってて素直になれないんですよ(>_<)

本当、不安いっぱいの毎日もそっくり!!

ちょっと息抜きしてみたらどうでしょうか。

もしかして、正規にならなくちゃならなくちゃ。
早く決めなくちゃ。みんなも決まってるし、
働き口決めなくちゃっておもってませんか??
焦らない焦らない。

一日でも良いから、リラックスしてみましょうよ!

自分も言えた身分じゃないけれど、
ちょっとだけでも休みを取ろう。
ショッピングにでかけてもいい、自分が落ち着く・したい!ってこと
してみよう。。。

私も、できるだけ外にでかけようと努力してるんだ(^_^;)
だから、一緒に頑張ろうよ。

人生一回しかないんだから、楽しもうよ。
・ツリー全体表示

【24671】Re(1):みなさんはどう思いますか?
 クラ  - 05/2/25(金) 23:05 -

引用なし
パスワード
   アドバイスしても全く返事がないことはショックですね。
私のアドバイスを読んでどう感じたのか、参考になったのか・・・など私自身知りたいですから。
しかし、私は頻繁にここに来ているわけではないので、もしかして相手の方もそうなのかもしれません。
そう思えば、「早く返事下さい!」なんていえません。
それでも、いつか必ず返事は貰いたいのが本音です。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24670】Re(1):みなさんは今幸せですか?
 ヒュプノス  - 05/2/25(金) 22:54 -

引用なし
パスワード
   幸せだというと嘘になるっていうのが現状でしょうか・・・。
少し前までは小さなことにも幸せを感じて過ごしていたけど
だんだん考えが暗い方に向かっていって、人生なんて無意味、死にたい・・・。
って思うようになりました。今は「なんであんなことを思ったの?」ってくらい落ち着きましたが。
でも実際は、生まれてよかったかと聞かれたときに
「生きることがこんなに面倒くさいと分かっていたら生まれなかったさ」
と答えてしまう心情です。
来月の初めにある期末テストに向けて頑張って勉強して、進学のことを考えて
マイブームも見つけてと、自分でも不幸だとは感じていないはずなのに
何故かその考えは頭から離れません。
それは、人生は苦しいことばかりだということが分かってしまったからかもしれません。

なんかますます気分が暗くなるような内容だけど、「心の癒し」に来てから
自分と同じことを考えている人が多くて驚きました。
私の周りの人も一見普通に過ごしていそうだけど、それは私がわかっていないだけで
みんな、何かしらの悩みや問題を抱えているんだと思います。
他の人から見れば、貴方や私もそういう人の内の一人じゃないんでしょうか。
とりあえず、そのことを忘れないでおきたいです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24669】Re(1):資格のことで…
 nanami  - 05/2/25(金) 22:53 -

引用なし
パスワード
   咲くさんへ

高校2年。まだまだ先があります。そんなに焦らないで、
もう一年やってみてはどうでしょう?
もしも、中途半端でそちらの方向に行って、
やっぱり・・・と思うよりも、後一年がんぱってみても
全然遅くないと思います。
ヘルパーは知り合いにたくさんいるのですが、
早めにとっとくべきだなぁってつくづく思います。
体力的にも!
福祉の世界はどんどん変わっていってますよねぇ。

研修は大変ですよねぇ(^_^;)分かります。でも、そこで
あきらめないで。。。そこをぬけると、先が見えてくるんだから。
もうちょっとやってみようよ。

福祉に全然関係なくっても、やりとげたっていうので評価の対象に
なるんじゃないでしょうか?

将来を考えて、範囲も広くなるんじゃないかな。
なので、資格はとっとくべき!!
・ツリー全体表示

【24667】Re(1):男性と結婚するのに疑問を感じる(乱...
 ハンズ  - 05/2/25(金) 22:43 -

引用なし
パスワード
   お医者さんの卵さん、こんばんわ。

専業主婦の子持ちです(^^)
つまり、養ってもらって生活してます。
こういう女性は、お嫌いですか?

男社会の中で背伸びして働いていた時期もありました。
その頃の自分も好きですが、今の自分も好きです。

お医者さんの卵さんの考え方も正しいと思います。
現に私の尊敬する母に近いですよ。素敵だと思います。

自立した母を見ていると、とても自分が小さく見えました。

けれど母から
「大きな社会の中で、私(母)の価値がどれほどだと思う?
 たくさんの人から評価を得ても、小さいものなんだよ。
 アンタの評価は、たった一人(夫)しか付けない。
 でも、それは大きな評価、価値なんだよ」
と教えられました。

そう言えば、母は(亡き)父からの「よくやってる」と言う言葉に
一番の笑顔を見せていたと思います。

心から結婚して良かったと思えました。

私に取って夫は、男でもあり、親でもあり、兄でもあり、友でもあります。
(時々、子供でもありますが・・・^^;)
私に取って必要な存在を夫がすべて備えています。

夫は普段は、ずば抜けて輝いてる人ではありません。
だけど、ここぞと言う時に輝いて見えます。
病気した時や事故を起こした時、地震や災害があった時
夫が横に居るだけで安心できます。

だから、たとえ私に収入があり自立していても夫は手放せません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24666】Re(2):教師からのちゃん付け
 トリトン  - 05/2/25(金) 22:35 -

引用なし
パスワード
   その方法でいいんじゃないですか?
無理なく伝えるという点では文章がいい。

それでダメなら、仲のよい友達と2人で先生の所に行き、
その友人のフォローも入れてはっきり言うことです。

それでダメなら教頭とか校長レベルに直訴する。
あるいは保健室の先生にお願いするといいと思います。

もしそれでもダメなら、親に頼んで学校に直訴してもらう・・。

まあ、そのどこかの過程でなんとかなるでしょう。
その際には「嫌な理由」をはっきり言う事です。
同時に「なぜ自分だけがちゃんなのか?」も聞いておくといいでしょう。

これが解決したら、その後は貴方もあまり気にしない事ですよね(笑)。


▼リースさん:
>なんか、言った方がいいという人と言わない方がいいという意見が合って混乱しています。私自身もどちらかと聞かれれば、どちらともいえないのです。
>
>確かに、ちゃん付けはすごくイヤです。やはり、また同じ教師(担任)に今日もちゃん付けされて、すっごく嫌悪してしまいました。しかも、私の知る範囲では、「ちゃん付け」されてるのは、やはり私だけなのです。
>
>あと、私は別に自分だけちゃん付けじゃなくても、全然かまわないです。
>私は、その担任じたいに好意を持っていないので、逆にちゃん付けされるほうが気持ち悪いんです。
>
>だから、やはり、今は、意志を伝える方に気持ちが傾いています。
>しかし、あの教師(担任)の性格上、「は?なんで?なんでちゃん付けヤなのっ?先生理解できない。教えて?教えて?」などと迫ってきそうで、直には言えません;
>
>どうせ伝えるなら生活ノートの日記欄に書いてさりげなく伝えようと思うんです。
>でもしかし、「もうどうせ終わるからこのまま終了まで待っているほうが何かと(相手から批判受けないですむし)賢いかな…、とも思うんです。
>
>皆様はどう思いますか?どうか意見お願い致します。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24665】Re(1):元気でないよ…
 NANA  - 05/2/25(金) 22:33 -

引用なし
パスワード
   >最近いいことないな。
>進路のことでみんなピリピリしてるし
>進路のことばかり考えて肝心の勉強は進まないし。
>だけどみんな塾でバリバリやってて
>私だけ取り残されたカンジ。

追いつくように努力すればいいんじゃないでしょうか?

>好きな人のことを友達にバカにされるし。

それは嫌ですよね。私もそうですよ。

>人にやさしくできなくなってきた。
>笑えなくなってきた。

笑えなくても周りに気を遣って笑っていた方がいいと思いますよ。

>ちょっとしたイヤなことが重なってこんなに元気がなくなるっていう経験は初めてです。

どんなに辛くても友達に冷たく当たったり、嫌だという態度を人に見せてはいけないと思います。
後々周りに何もなくなって後悔すると思います。
少し、我慢も必要だと思いますよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24664】Re(1):お金無駄使ってばっかり・・
 NANA  - 05/2/25(金) 22:28 -

引用なし
パスワード
   どうしたらいいかなんて、自分で我慢するしかないでしょう。
人に聞かれても困ります。
少しはお金の価値を考えた方がいいと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24663】みなさんはどう思いますか?
 隆志  - 05/2/25(金) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
みんなは、ここの掲示板で色々悩んでいる人に、レスを返したりして、それで相手からお礼の返事とかもらえないとどう思いますか?
俺もよくここで、悩んでいる人とかにレスをして返すんだけど、なんかお礼とかもらえないと寂しくなるんですよね。別にお礼を期待しているわけではないんだけど、なんか相手に伝わってないのかなとか思ってしまいます。

みんなならどう思いますか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24662】みなさんは今幸せですか?
 ぽんかん  - 05/2/25(金) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
みなさんは毎日楽しいですか?
私は今この世が苦しいことばかりに感じます。
学生のときも毎日同じ繰り返しで勉強して風呂入って寝てすぐ明日が来る・・・って感じでそれだけでストレスもたまり、きつかったです。
おまけに私は人間関係でも辛い思いをし、いじめもされました。

そして今就職活動なんですが、いろいろなところを歩き回らなくちゃ
いけないし、私は対人恐怖なのでそういうことをするのが余計辛く感じます。
受けても落ちるし、帰っておもしろいTVを見ても、また明日も職を探しに
行かなくちゃ・・・と思うと胸のあたりが痛んで、心から楽しめません。
いつも胸を不安がよぎっている感じです。地獄といっては大げさかもしれませんが
ほんとに今の現状をそう思ったりもします。

少し前までは少し家にひきこもっていて、こんな不安をよぎる生活を
していなかったので、余計に辛く感じるのかもしれません。このときは
一番心が休まるときでした。世の中も楽しく見えました。

ただ思うことは、周りには笑って過ごしていたり、就職活動に受かって順調に
人生を送っている同級生など見ていると余計に苦しくなります。
特に若い人は幸せそうですよね・・・私もよく、小さい頃に戻れたらなあって
思うんです。こういう風に思うのは変でしょうか?やはり世の中は苦しい事の方が
多いのでしょうか・・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24661】Re(1):本気で予備校さがしてます。
 クランベリースコーン  - 05/2/25(金) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼あいさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


こんばんわ

私は2年前に都内ではないんですが代ゼミに通っていました。
当時は原宿校はメディカル系だったので、他の校舎に比べると自習室はすいてるみたいでしたね。私が通ってた校舎も、自習室に入るために並ぶなんて当たり前でしたし。でもそういう時は開いている教室を開放してくれてあったので、夜まで勉強するのに困ることはそんなになかったです。

あいさんが特に心配しているのが、質問できるかどうかということだと思うので少し書かせていただきます。あくまで体験談ですのであしからず。
代ゼミには学校で言う職員室みたいなところがあるので、そこに行けば講師の方に質問できます。ただし、人気講師の方だと空き時間が少なかったり、質問に行く人が大勢だったり、その校舎に来るのが週1の方もいます。でも授業で常に前の席に座ったり、質問に通ったりすると顔を覚えてもらえるので世間話もできるくらいになれますよ。
あとはフェローを活用することです。ほとんどの方がやさしく教えてくれます。順番待ちの人がいなければずーっと教えてもらえることもできます。(私は3時間ねばったこともありました)
どちらの場合も変な遠慮はいらないですよ。どんどん質問していいと思います。最大限に利用するのです!!

費用のことですが、確かに高いですよね…せっかく全額返還制度があるならそれを利用しないてはないですが、自分に合っていないと思うならやめた方がいいかもしれませんね。親御さんが費用を出してくれて好きなほうにしていいと言ってくださっているなら、あまえてみてもいいんではないでしょうか。そのかわり一年で合格する!とか将来親孝行するとか自分に誓いみたいなものを立ててみてはどうですか?お金のことは親御さんとよく話し合ってください。

自分の努力しだいということをあいさんはわかっていらっしゃるので来年はきっと合格すると思います。がんばってください。そして、ステキなドクターになってください。

体験談ばかりでアドバイスになってないし、うまくまとまってなくてごめんなさい。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24660】Re(1):元気だして!!
 minami  - 05/2/25(金) 22:01 -

引用なし
パスワード
   はじめまして!
すごく神経がはりつめてるんですね〜・・・
進路を考える時期ってことは今高2かな??
私は大学受験で、その神経が限界?にきてる自覚症状がなくて、病気になっちゃったんだ。
そうなると最悪のケースだからね。
そこまで悩まないで、もうこのこと考えるのやめよってなるのが1番!

勉強ばっかで辛いなら、はじけちゃえばいいと思うよ。
イヤだ〜!!とか大声で叫ぶとストレス発散になるし☆
別にさ、周りと比較する必要なんてないと思う。
好きな人がどんな人だって好きなんだからしょうがないと思うよ。
友達にバカにされたからその人はダメなの?
あと、塾で取り残される感じはわかるけど、あの環境は合う人と合わない人がいると思うんだ。
追い詰められるとはかどるタイプは塾の環境でいいと思うけど、気持ち的にも追い詰められる場合はあの環境は辛いよ。
だから、無理して頑張ってストレスを溜めずに、今はちょっと休憩してやる気が出てきたらやればいいんじゃないかな?

ホント周りを気にしだしたらとまらないからね!
自分は自分、マイペースにいけばいいと思います。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24659】Re(1):私は病気ですか?
 いぬりん  - 05/2/25(金) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼かつおぶしさん:
こんばんは。

心が疲れているようですね。心の風邪をひいたのではないでしょうか?
楽になれる方法がありますよ。それは、精神科・神経科に行ってみることですよ。

私も同じような思いをひきずって出社拒否やっちゃいましたので、
精神科に通っています。

今は、休息の時期です。自分のやりたいこと以外は何もしていません。

少しだけ、勇気をだしてみませんか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24658】小顔になるための方法は?
 後鳥羽  - 05/2/25(金) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


顔に脂肪がついて、目とかが小さく見えます。
フェイスラインをすっきりさせたり、目を大きくさせたり、何か小顔になる方法はありませんか?
私の場合は本に載っていたマッサージをやっているのですが、○日で変われる!という期間を過ぎても、一向に変わりません。
何か効果があるのを教えてください、お願いします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24657】Re(1):アドバイス本当に下さい。
 maki  - 05/2/25(金) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼北陸の者さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
はじめまして、makiと言います。
誰だって先の事は分からないです。私は親と同居してて、結婚するのかしないままで一生を終えるのか。そんなことしてて、何の為に生きてたの?って聞かれても答えは出ません。特に今の時代は、真面目にやったからと言ったって、リストラ・減給だとかで将来に対しての希望が持てない時代になっています。それでも希望の持ち方はあるんです。
ただ、昔の時代みたいに、頑張れば何とかなる。悪いところを直せば良くなる。そればっかりに目を向けても何の効果はないです。
ちなみに、北陸の者さんの悩みの答えはもう出ています。
計画したことのために自分は何がやれるか。それをやる上でのお金・時間はどれくらいのものか。これまでの自分を振り返って、どの辺を変えればいいか。こればっかりは、いくら金を積んでも解決にはならないので、北陸の者さんが考えていく課題だと私は思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
143 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,122
copyright 2004(c)心の癒し