何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
154 / 796 ページ 次へ前へ

【24346】Re(1):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 いぬりん  - 05/2/23(水) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼senaさん:
こんばんは。

>1.一回にかかる費用はどれくらいですか(保険証の適用有りの場合)。
初診は、少し高いですけど、3000円ちょっとくらいだったと思います。

>2.薬は必ず服用しなくてはなりませんか
薬は、飲まないと治療に時間がかかります。それに精神的な病気だった場合、
気合と根性では治らないものですよ。

>3.病院のほうに通われた方々は、どのくらいの頻度で、どれくらいの期間通院されましたか。
私が通っているところは、薬が無くなる前にということで2週間に一度です。
まだ、治療中ですが、少しずつ良くなっていくので時間はかかります。
気長に考えてください。

>5.親の理解を得られないままで、通院して大丈夫でしょうか。
通院しても大丈夫だと思いますが・・・。
うつネットを見せて理解してもらうのがいいと思います。
http://www.utu-net.com/

>6.下らない悩みでも聞いてもらえるのか…
どんな悩みでも本人が苦しいのなら、なんとかするのが精神科医だそうです。
お金を払うわけだし、遠慮せずに何でも相談してください。

心療内科は、ご存知の通り、身体に影響する心の病気が専門です。
精神科・神経科は、心の病気を全て見ます。心の病気専門です。

でも、厳密に区分けしているわけでは無さそうなので
心の病気なら、どこに通っても大丈夫ですよ。

私としては、専門の医者に見てもらうのが一番良いと思います。

参考HP
http://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/psychiatry.htm

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24345】存在感?
 スー  - 05/2/23(水) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫

≪10〜15歳≫
存在感って、なんのことなんでしょうかね?
存在感がある人とかない人とか、どうやってそれを決めてるんでしょうか?
ちょっと今日そう思うような出来事があったんで投稿させていただきました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24344】Re(2):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 sena  - 05/2/23(水) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼真里菜さん:

>私と同じ強迫神経症かもしれませんね。
>強迫神経症(強迫性障害)について調べてみたことはありますか?

Googleで検索してみたら、「そう、そう!」という感じでした。知らなかったのでびっくりです。
思えば、物心ついた、小さい頃からそうでした…。変なところだけ神経質で…。
治ったり、また一気に衝動が来たりの繰り返しで、昔から厄介でした。

私が行こうとしているところの先生も優しいと良いです。
きつい人は、やっぱり一緒にて神経すり減ってしまうので…。

真里菜さんの症状も、軽くなると良いです。
ご丁寧なアドバイス、どうも有難うございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24343】Re(1):希望をもてない
 maki  - 05/2/23(水) 21:09 -

引用なし
パスワード
   ▼のらえもんさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>
こんばんは、makiです。
ずいぶんと頑張ったんですね。精神的に疲れが出てるんだと私は考えます。
少しでも達成感を得られれば、多少は楽になると思います。
例えば、夜寝るときに明日は気合入れてメイクする。洋服もそれに合うものを考える。そうして朝、着替えて気合入れてメイクすればあとは出社するだけ。
あと、出社する前にどこぞかのコーヒーショップに行って、タバコを片手にコーヒーをすする。これは、自分がやってる事ですが(^^;
そういったちょっとした達成感を得ると、ちょっとした気合に変わるんです。
「よっしゃぁ、一丁やったるか」みたいな(笑)
あと、お給料の使い道も考えたほうがお得ですね。
お住まいの状況が分からないのですが、必要な部分を計算して、残った部分で出来ることだけを考えるんです。とにかく出来ることだけ。
私はタバコを吸う方なんですけど、お給料の残りの出来る範囲なので、心おきなく使っています。あと、コーヒーがあればいいという考えです(笑)
いきなりでは大変ですので、ちょっとだけ自分にいい方向に考えるとうまくいきますよ^^
まずは、ゆっくり休んでからですね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24342】Re(2):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 sena  - 05/2/23(水) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ▼イオラニさん:

イオラニさん、アドバイスどうも有難うございます。
イオラニさんがして下さったアドバイスから、病院のイメージが浮かびました。
そういった情報は全然分からなかったので、有難いです。

私の場合、今日親に悩みの断片を少し話してみたら…
「頑張って乗り越えろ」と言ってくれるのですが、
意思が弱いだけだから、もっと強く持てという感じです。
というより、私の意思が弱いのは本当なんですが…。
でもバイトで貯めたお金があるので、その程度なら大丈夫そうです。
最初ネットで調べたときは、診察代が5000〜1万前後ですごく驚いてしまったのですが、
それはカウンセリングの場合なんですね。

あと私自身も、四、五年前から鬱…なんじゃないかなと思うんです。
病院で診断したことがないのではっきりしたことは分からないんですが…。
頑張って高校卒業したまでは良かったんですが、社会の風は冷たかったです…。
本当に辛いですよね。ですが、お互い無理のない程度に、頑張れたらと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24341】通信制
 りょう  - 05/2/23(水) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪10〜15歳≫
通信制高校に入学するにはどのようにすればいいんでしょうか??
都立一般のようにテストや、面接などを受けるのでしょうか?
あと、定時制高校の入学の仕方もできれば教えてくれると助かります。
あと都立一般を落ちてからでも、通信制、定時制の高校を受けれるのでしょうか?
私の彼女が都立一般の高校を落ちそうなので、彼女のために相談してみました。
アドバイスお待ちしてます。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24340】進路について
 理加  - 05/2/23(水) 20:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
高校って「普通」は「体育」の授業があるんでしょうか?

私が希望している高校はレベルの高い進学校なのに、
私の大嫌いな「体育行事」がたくさんある上に、
日常で体育の授業がいっぱいあるらしいんです。3時間くらい・・。

あたし体育苦手でチームプレーだと今、いつもミスって責められて、嫌な思い出しかなく大嫌いなんで、かなりショックです。

どの高校も体育はやはり存在するでしょうか?
進路変えようとは思いませんけど・・。欝です…。
高校には勉強しに行くんだ。運動しに行くんじゃない…。憧れがどんどん壊れていきます・・。
・ツリー全体表示

【24339】ありがとうございます
 理加  - 05/2/23(水) 20:35 -

引用なし
パスワード
   皆様レスありがとうございました。
そうですね…、やはり考えた結果、進路をすぐ変えるのは良くないと思うし、
一応、このままの予定でいたいと思います。ありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24338】Re(1):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 aiko  - 05/2/23(水) 20:33 -

引用なし
パスワード
   senaさんへ
こんばんは。私は制度的というか一般的なことしかわかりませんが、知っている範囲でお答えしますね。

>1.一回にかかる費用はどれくらいですか(保険証の適用有りの場合)。
先述の皆様と同様、初診で2〜3千円、2回目以降は1500円程度+薬代といった程度
32条適用は半年以上の通院後の話なので、長くなったら考慮してください。
(保険適用で自己負担が5%になります)

>2.薬は必ず服用しなくてはなりませんか。
医師の判断で必要とされたなら服用すべきとしか答えようがありません。
副作用等が出た場合はすぐに相談すれば対処してくれます。
また、不眠があるようでしたら薬でそれが解消されるだけでも全体的に調子が良くなることも期待できますね。

>3.病院のほうに通われた方々は、どのくらいの頻度で、どれくらいの期間通院されましたか。
これは人それぞれでしょうね。
少し通ってみて経過次第でしょう。

>4.転院等はされましたか。
経験談がないので答えられませんが、身体的な病気でも医師との相性ってありますよね。

>5.親の理解を得られないままで、通院して大丈夫でしょうか。
偏見があるのは普通のことですからね。
病院から家に直接連絡が入るようなことは滅多にないと思いますよ。

>6.下らない悩みでも聞いてもらえるのか…
なんでも大丈夫ですよ。

>そういうケースは、精神科(うつ病、精神分裂病等の精神病を扱う)、
>神経科(ノイローゼ等の神経症を扱う)、
>心療内科(心因性の体の異状を治す)のうち、どの方にお世話になるべきでしょうか。
精神科と心療内科、メンタルクリニック等は基本的には同じものです。
後者はイメージを柔らかくするためにできた呼称だと思います。
神経科は大抵併設されていることが多いですが、単独の診療所は少ないと思います。

カウンセリングは現状では保険適用がないですが、概ね5〜10千円/時間 程度。
医師の診察自体も広義のカウンセリングともいえるので、それで間に合えばベストですよね。(これは医師のやり方次第ですが)
病院によってはカウンセリングに何らかの理学療法とかの保険を適用してやっているところもあるようですが、この辺りの詳細は私にはわかりません。

大体こんなところですが、貴女自身が医師の診察・治療が必要なんだろうな、と感覚的にでも気付くところがあるのなら、勇気を出して行ってみては如何ですか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24337】Re(1):5万払えと催促メール
 ゆ〜あ  - 05/2/23(水) 20:29 -

引用なし
パスワード
   こんばんは〜
私も一度アダルトサイトに謝って入ってしまった事ありますよ〜
かなりあせりました。
その時は、ワンクリック登録のもので、ケイタイの機種番が出てきた
だけだったんですけど、消費者センターに相談しました。
夏さんのようにメールまでは届きませんでしたが、それ以来
何事もなかったです。
警察よりとりあえず、消費者センターに相談してみたらどうでしょう?
結構そういう相談が多いらしく、結構親身になって聞いてくれましたよ。
実際取り立てにくると言う事は、例にはないらしいですけど。
住所とか個人情報は簡単に分かるものではないですし。
また、メールなどくるようだったら絶対返信や電話はしてはいけませんよ。
私に相談してくださいと消費者センターの方に言われました。
すごくあんしんしましたよ〜

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24336】悪口・・・
   - 05/2/23(水) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は、下の学年の子に、悪口を毎回言われているんです。
バスケ習ってるんですけど、同じところで習ってる下の学年の女の子に言われてます。
バスケ終わったあとに、私のところにきて、「彩汗くさいーーー!!」などと、フザケではあるんですが、こんなことを言ってきます。「フケでてるよ〜〜!!」とか「髪の毛ぐちゃぐちゃだょ!!」とか嫌味ばっかです。
私は、下の学年の子になめられてるってのが、どうしても許せません。
こうゆう子たちをだまらせるにはどうしたらいいんでしょうか。
教えてください。どんなことでもできます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24335】Re(1):会話がまったく続かない。相手がつま...
 匿名さん  - 05/2/23(水) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ▼みつこさん:こんばんは

楽しませよう、笑わせようとすればするほど逆効果になる事って多いです。
私も話するのが大〜っ嫌い、というか苦手です!!
私も、シーン・・・・多いですね。
でも気にしない事にしました。
気にしてオタオタして、無理に話題を見つけようとしても不自然なんですよ。
話題も自分から見つけようとするのもやめました。
相手が話す話を、うん、それで?って聞くようにしました。
その方が楽です。自然ですし。

不自然な態度は相手に警戒心を与えます。
無理しないで、自分らしくしていれば大丈夫ですよ。
無口でもその方が相手に安心感を与えます。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24334】Re(3):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 なみき  - 05/2/23(水) 20:19 -

引用なし
パスワード
   すごく、残酷な写真ばっかでした・・・。
見てて、涙が出てきました。

あんな残酷な事をされて、憎しみに満ちた犬たちは、何もいえないまま死んで行くのです。

どぅしてなのでしょうか?

私の今、この瞬間でも、動物達が実験され、苦しみ、叫び声をあげているかもしれません。

何も罪のない動物達。多少、罪があったとしても、許される程度ではないと思います。

どんなに私が子供だって、理解力は大人と仲間入りです。

あんな事をされて、誰が喜ぶのでしょうか???

サルがひどくおびえている姿。

犬が何かを訴えているような姿。

羊の腹部に穴をあけられた羊。

そして、両目をくり抜かれ、何回もの電気ショックで死ぬまでやり続けた。

それで何が人間のためなのでしょうか?

だったら私は肉とかを食べたくありません。

どうしてあんなひどい事が出来るのでしょうか・・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24333】どうしても…
 あい  - 05/2/23(水) 20:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
こんにちは。
私は中3女子です。
体の事で困ってます…
私は今162センチで62キロです。
かなり太ってますよね…(汗)
で、足がサリーちゃんの足みたいなんです。
小さい頃からダンスやってて全く運動やってない、って
訳でもないのに…。。
足首が太いというか足全体的に太いんですけど
足首が「ん?」って感じで特に困ってます。
だからミニスカはきたくってもはけません。
毎月雑誌買って見るけど「うらやまし〜私もミニスカ
とか何でも着こなしたい!」って思います。
それに高校の制服もやっぱミニスカだし…。。
高校に入学するまでには絶対細くなって
ミニスカとかも胸はって(?)はけるようにしたいんです。

だから今週の土曜からジムに行って鍛えようと思います。
でも高校受験も終わってダンスも復帰しようと考えてます。
大体私の中では春休みからか春休みちょっと前から
ダンスを思いっきりやろうと思います。
だから今からその復帰するまでの間ジムに通うって
事です。
本人の努力次第だと思いますが約1ヶ月で
足(太ももから足首にかけて)をまるで別人!
って感じの足まで劇的に変えられるんでしょうか?
不安でたまりません…。
ちなみにプールで泳ぐ、歩くっていうのは太ももや足に
効果的なんでしょうかぁ??
あと太ももなど足全体は、もちろんその他の部分で
効果的なトレーニング法あれば教えて下さい。
出来れば家で出来るものを…
何でも良いのでお願いします!!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24332】勉強方法
 まろん  - 05/2/23(水) 20:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


中学2年生の女子です。

題名にあるように、勉強方法を教えて下さい。

私は部活をやっていて、夜が遅くなってしまいます。それから学校の役員にも
なっているのでやることもたくさんあります。
帰ってきたら宿題をやるのが精一杯なんです。でも私は、宿題だけじゃなく
予習・復習、ピアノなど、やりたいことが他にもたくさんあります。
部活を引退してからじゃ遅いと思うんです。
何かいい時間の使い方・勉強方法はありますか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24331】Re(1):希望をもてない
 芽衣  - 05/2/23(水) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼のらえもんさん:

仕事に行くのに希望なんかないですよ〜。
お金をもらうために働く、私にとってはそれだけです。
でも、つまらない気持ちで働くのは損だなと思うから、そこそこ息抜きながら働いてますが。

私はあまり希望を持たないようにしています。
希望、、というか、望みですね。。何かいい事あるだろうとか、そういう未来の事は、望まないようにしています。
だから、そのときに得たもの、その時の状況に、満足するように心がけています。

望むと得られない時に嫌な気持ちになります。
得られても、また次を望みます。
だから、満足がない。。。。

仕事は「行かなくちゃいけない」から行っています。
休もうと思えば休めますよ。でも、もう、頭で何も考えることなく、朝起きてしたくして、バスに乗り込んでしまいます。バスに乗ったら勝手に運ばれていくだけ。で、会社に着けば、着いちゃったからやるしかないか、、、という勢いです。

ちょっと疲れただけですよ。
でも、少し、自分に甘えてしまってる気もします。
だから、仕事は行きましょー!いけるのなら。
休んでしまったら、それまでです。それでも機能している会社を見て自分は必要ないのかもとか思ってくるでしょう。悩みは次々でて来ますよ。

そのままちょっとづつ、頑張ってみてください。
大丈夫ですよ。今までだってなんだかんだでやってこれたんだもの。
やって出来ないことはないっ!!やらずに出来るわけがない!!ですよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24330】希望をもてない
 のらえもん  - 05/2/23(水) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

最近、毎日がしんどくてたまりません。
朝起きた時が一番辛くて、睡眠もちゃんととっているのに、だるさや眠気がとれません。
支度をして、「行かなきゃ」とわかっているものの、どうしても仕事に行く気になれず、休んでしまったりします。
でも、休んだからといって、羽をのばせるわけでもなく、ずる休みしたうしろめたさをやたら感じて、悶々としてしまい、結局気分転換出来ません。
そのまま、夜になって、また翌日の仕事を考えると、消えてしまいたくなります。
今まで、「頑張っていればきっと・・・」と自分に言い聞かせて、頑張っていた気がしますが、今はもうそう思えません。
頑張るパワーもありません。

もう精神的に疲れていて、何か趣味をみつける気にも、グルメを食べる気にもなれません。
仕事を辞めて、身軽になりたいですが、親からは「逃げている」と
言われました。
逃げと言われれば、そうなのかもしれませんが・・・。

毎晩、やたら悲観的になってしまい、希望とか持てません。
どうしたら、楽になれるんでしょうか
・ツリー全体表示

【24329】Re(1):何人否定してんだ!!
 芽衣  - 05/2/23(水) 19:47 -

引用なし
パスワード
   ▼アキさん:
アキさん、こんにちは。ちょっとアキさんの意見に疑問がわくんで、ご意見をお聞かせ願えますか??

>別に感想とか必要ないんじゃないですか!?
>みなさんのレスを見てネコさんが何かを感じ
>それに従って行動すればいいだけの話ですから。
もちろん、そうですよね。「必要」ではないと思います。でも、悩みを聞いてください、アドバイスくださいって、「頼んだ」のだから、望んだものを得た場合、くれた人にお礼を言うのは、マナーだと思います。

>しかしそんなことより、厳しい意見もokだからといって
>たかが外れたように、これだけ多くの人がよってたかって
>一人の人間に対して厳しい意見を無遠慮に浴びせかけるのは
>人道的にどうなんだろうと俺は思います。。
ぱっと見、見るとそう見えますよね。でも、レスしている人たちも、一人一人なんですよ?? それだけ沢山の人が「それぞれの意見」を言ってるんです。
よってたかって、、というのはちょっと違うかなと思います。誰かの悩みを聞いて、自分の意見が浮かんだ場合、そこにすでに何人の人がレスしていようと、それは関係ないんじゃないですか??大切なのは「その人の意見」なんですから。
でも、レスする側も、きちんとしたマナーは守りたいですね。

>しかも主張している内容はみなさん同じときてるから困りもの。
>別に15人もの多くの人から非難めいな事言われなくても
>5,6人くらいに非難されさえすればだいたい自分のやってることが
>いけない行為なのか良い行為なのかの判断くらいつくでしょう。
でも、一人一人使う言葉が違えば、ニュアンスも違う。誰かが言ってるからいい、、って言うもんじゃないですよ。。。
一人一人の意見は、言い方からその裏にある気持ちも、いろいろ違うんですからね。

>ネコさんの状況、環境がスレでの文からしか分からない
>状態にあってみなさんがここまでネコさんに厳しく言える
>権利があるのだろうかと俺は疑問でしょうがない。
あの、、権利は誰もあるんですよ。

>感謝の気持ちを少しでも表明しろとか言われても
>こんな多くの人から非難されて、否定されて
>人間一般の心理として感謝出来たりしますか!?。
感謝の気持ちは、「レスをしてくれた」ことに対してです。非難も立派な意見のうちです。
あなたは人から、プレゼントを頂いた時に、そのプレゼントを気に入らないと、お礼も言わないのですか?? 
一般の人間の心理として、すんなり感謝は出来ないでしょうけど、すべきだと思いますよ。できないからしなくていいじゃないですから。。。

単純に考えてください。不倫の相談ですよ?? どんな意見が来るかなんて、予想できるでしょう。それでも厳しい意見もOKと書いたのですから、それなりに覚悟はできてると思いますよ。それこそ、厳しい意見を求めて、自分に何かを決断させるために背中を押して欲しかったのかもしれない。私はそう受け取りました。

いろんな見方があるのです。非難も、非難しようとして書いたのでしょう。
反対意見も、それを相手に伝えたくて書いています。
それも、「自分の相談に対して集まった意見」として肯定意見と同様に見ることが出来ないと、正しい判断力は身につかないと思います。それこそ、「反対された」「非難された」というその事実だけに腹を立て、内容を全く考慮しないような薄っぺらい人間になってしまいますよ。

私も、アキさんの意見もわかりますけど、こちらとしても意見がありましたので、述べさせていただきました。

このレスに何かご意見がおありでしたら、メールにお願いいたします。
あまりにこのスレッドのツリーが大きくなってしまったら他の人に迷惑でしょうから。。。
≪規約同意済み≫

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24328】Re(1):癌に勝つ方法を教えてください。
 優しい風  - 05/2/23(水) 19:36 -

引用なし
パスワード
   私の父は癌で亡くなりました。死を待つと言う考え方ではなく
精一杯生きるという考え方はどうでしょう。
父には治って欲しいと言う思いもあり、いろいろないいと言う薬(メシマコブ、
シークワーサーなど)飲ませていましたが。今になって考えると
あんなまずいものを飲ませてしまったことに後悔もあります。
でもそのときは治って欲しかったし父も治ると信じていたんです。
こういった治療をするうえで、患者の気持ちを優先させてあげたほうが
いいのではないかと思いました。
看病する側もとても精神的に辛くなると思うので支えになってあげてください

癌に勝つ方法を教えてあげられなくてごめんなさい。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24327】Re(1):ウェブ拍手というシステムで…
 つきこ  - 05/2/23(水) 19:36 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
せっかくの楽しいはずのホームページ運営での心ない訪問者さんとの遭遇、
意気消沈されますそのお気持ち、とてもよく判ります。本当に残念な事態ですね。

私の意見を結論から申し上げますと、
やはり「無視」が一番なのではないかと思います。
心ないコメントが、いわゆる『あらし』さんの仕業であった場合には、
「サイト上で「心無いコメントがあった」ということを吐き出す」
「ウェブ拍手の設置を一旦やめたりする」
といった「何らかの反応」をしてしまうと、
貴方のおっしゃるように逆効果となってしまうように思われます。

私も創作系のイラストサイトを運営しておりまして、
「絵が気持ち悪いのでもう描かないほうがいいですよ?」とか
「いつになったら閉鎖してくれるんですか?」といった意見(?)を
たまに頂戴するのですが、
さいわい、そういったものだけではなく
「作品を気に入っている」という意見をお伝えくださる方もいますので、
まぁ世の中にはいろんな人がいるよね、と捉えるようにしております。
ちなみに当サイトは600アクセス/日くらいですので、中に1人や2人や3人や4人、
自分とは価値観の全く異なる人がいても不思議ではないと思っています。

どうしても、心ないコメントを見るのがつらく耐えられないようでしたら
アクセス制限等の措置を考えられてみてはいかがでしょうか。

貴方の心のつかえが少しでも早く取り除かれて、
ホームページ運営が楽しいものとなりますことをお祈りしています。
がんばってくださいね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24326】Re(1):癌に勝つ方法を教えてください。
 どなるど  - 05/2/23(水) 19:30 -

引用なし
パスワード
   それはお気の毒ですね。でも、病は気から、と言うように、健康も気からだと思うんです。諦めて、どうせ死ぬから、と考えながら生きていると、寿命も縮んでしまうと思います。逆に、5年後には何をしてるだろう、とか、こうしていよう、とか前向きに生きていれば、余命3ヶ月と言われても2年くらいは生きれたりします。
あまりないこととは思いますが、アンビリバボーでやってた事例では、腫瘍で余命わずかの男の子が、毎日頭の中で悪いやつをやっつけるというシミュレーションをしていたらある日腫瘍が消えていたそうです。
そんな奇跡は起こらないにしても、毎日楽しいことを考えて、したいことをして、後悔しないように出来るだけ長生きして欲しいですね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24325】Re(1):最近の私
 未来  - 05/2/23(水) 19:27 -

引用なし
パスワード
   ▼サマーさん:

ちょっと疲れているんではないでしょうか?
音楽とか聴いたりしてリラックスしてみては?
うちもそうゆう時期ありましたよ☆

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24324】Re(1):5万払えと催促メール
 未来  - 05/2/23(水) 19:25 -

引用なし
パスワード
   ▼夏さん:

警察に電話してみたらどうでしょうか?
うちゎ電話した事ありますよ☆
うちの場合アクセスした記憶はなかったので無視しろ
といわれましたが・・・。
それと親にもなるべくは言った方が良いと思いますよ。
夏さんが払えるわけではないので、、、

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24323】Re(1):最近の私
 シリアス  - 05/2/23(水) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼サマーさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>自分が今、どういう状態にあるのかわかりません。
>
>・メール打つのも面倒 ・人としゃべるのも面倒 ・車で出かけるのも面倒 ・歩くのも、体を動かすのも面倒 ・買い物するのも、街中で人の顔見るのさえ面倒
>
>「だったらずっと寝てたら?」って思うのですが、その寝ている時間ももったいない。
>
>今、自分が何をしたいのかわかりません。
>
>これって何なんでしょうか?
>
>なんか他にしたいことがあるんじゃないですか?わからないけど。
休憩することがわるいことみたいにおもってるか。
しなければいけないことがありすぎる。。とか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24322】5万払えと催促メール
   - 05/2/23(水) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
先日相談させていただいた夏です。
2月19日、操作を誤りアダルトサイトにアクセスしてしまい
下のようなメールが届きました。
みなさんの言うとおり悪質な詐欺の手口だと思い、無視しました。

<挨拶>
この度は動画配信サイト「ロードオブザピンク」へのご登録、誠に有難う御座います。
当サイトは無期限見放題となっており、その質の良さから他のお客様より多数の
お褒めの言葉を頂いております。厳選された美しい女性ばかりを集め
より過激により濃厚にセクシーな動画をお客様へ配信致します。
どうぞ宜しくお願い致します。


<注意事項>
ご登録時の状況は登録画面に表示されておりますのでご確認をお願い致します。
当サイトは5万円で無期限見放題となっております。
なお、お支払いに関しましては、金融機関3営業日以内となっておりますので
期限内での処理をお願い致します。
また、依頼人様の欄には必ずお客様番号を入力して下さい。
お客様番号も登録画面に記載が御座いますのでお忘れのないようお願い致します。
詳しくはサイト内に記載の「利用規約」をご覧下さい。
商品の性質上「クーリングオフ」の対象外となります。


それでは「ロードオブザピンク」の世界を心行くまでお楽しみ下さい。

問合せ先はこちらへ...<***@yahoo.co.jp>


無視して4日目の今日、新たにこのようなメールが届きました。
最初の1通だけでなく2通目の請求のメールがきたのでさすがにまずいのではないかと思いまた書かせていただきました。
参考になるサイトを教えてくださった方がいたのでそちらにもアクセスしたのですが未だ今回のケースがわからず混乱しています。
見ての通り私は中学生です。親にも言えないし友達にも言えないし、どうしたらいいかわかりません。。法律がどうたらってメールには書いてあるんですがそれすらもよく理解できないんです。
これ以上放っといても大丈夫なのか、あるいは警察などに届けたほうがいいのか(届ける場合って親いなくてもいいんでしょうか;)
ご助言頂けたらと思います。

↓今日届いたメールです。

動画サイト『ロードオブザピンク』に会員登録頂いた件ですが、支払期日を過ぎてもご入金の確認がとれておりません。ご連絡なく遅れられると悪質顧客と判断せざるを得ない為、早急な対応を宜しくお願いします。<<<参考>>>(電子消費者契約に関する民法の特例)第三条 民法第九十五条ただし書の規定は消費者が行う電子消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示について、その電子消費者契約の要素に錯誤があった場合であって、当該錯誤が次のいずれかに該当するときは、適用しない。ただし、当該電子消費者契約の相手方である事業者(その委託を受けた者を含む。以下同じ。)が、当該申込み又はその承諾の意思表示に際して、電磁的方法によりその映像面を介してその消費者の申込み若しくはその承諾の意思表示を行う意思の有無について確認を求める措置を講じた場合又はその消費者から当該事業者に対して当該措置を講ずる必要が無い旨の意思の表明があった場合は、この限りでない。 一 消費者がその使用する電子計算機を用いて送信した時に当該事業者との間で電子消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示を行う意思がなかったとき。 二 消費者がその使用
する電子計算機を用いて送信した時に当該電子消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示と異なる内容の意思表示を行う意思があったとき。<お問合わせ先>***@yahoo.co.jp

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24321】Re(1):あれ?・・年金
 心配性  - 05/2/23(水) 19:13 -

引用なし
パスワード
   ▼みくるさん、こんばんわ。

コンビニで働いています。
実際に支払いされるお客様のレジを何回も担当した事があります。
きちんと支払いできますよ。
ただ、やっぱりコンビニで年金の支払いが出来る事を知らない方もいらっしゃって、以前「年金も払えるの?」と聞かれた事もあります。
その方はそれから毎月支払いにこられています。

支払った後の処理もきちんとしていると思います。
私の働いているコンビニでは必ずオーナーかマネージャーといった責任者が支払いの控えとレジのデータを照らし合わせてチェックしています。
私はアルバイトなのでその辺の処理の詳しい事はわかりませんが、控えも支払いの行き違いがあった時などの為にきちんと保管していると聞いています。

電気やガス・水道料金も同じですよ。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24320】Re(2):5万円払えと・・・
   - 05/2/23(水) 19:09 -

引用なし
パスワード
   あれから何日か過ぎた今日、メールチェックをしたところ
下のようなメールがきていました。
さすがにヤバいんじゃないかと思い、動揺を隠せません。
どう対処したら良いでしょうか。
親にも言えないしまだ中学生なので・・・なんだかわからず混乱しています・・・
どなたか返信お願いします。


動画サイト『ロードオブザピンク』に会員登録頂いた件ですが、支払期日を過ぎてもご入金の確認がとれておりません。ご連絡なく遅れられると悪質顧客と判断せざるを得ない為、早急な対応を宜しくお願いします。<<<参考>>>(電子消費者契約に関する民法の特例)第三条 民法第九十五条ただし書の規定は消費者が行う電子消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示について、その電子消費者契約の要素に錯誤があった場合であって、当該錯誤が次のいずれかに該当するときは、適用しない。ただし、当該電子消費者契約の相手方である事業者(その委託を受けた者を含む。以下同じ。)が、当該申込み又はその承諾の意思表示に際して、電磁的方法によりその映像面を介してその消費者の申込み若しくはその承諾の意思表示を行う意思の有無について確認を求める措置を講じた場合又はその消費者から当該事業者に対して当該措置を講ずる必要が無い旨の意思の表明があった場合は、この限りでない。 一 消費者がその使用する電子計算機を用いて送信した時に当該事業者との間で電子消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示を行う意思がなかったとき。 二 消費者がその使用
する電子計算機を用いて送信した時に当該電子消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示と異なる内容の意思表示を行う意思があったとき。<お問合わせ先>***@yahoo.co.jp

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24319】Re(1):自分に似合う服が分からない
 真里菜  - 05/2/23(水) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼暁さん:
私も親に同じようなことを言われたことがあります。どの服を買えばいいのかわからないですよねぇ?そこで私も前にネットで相談してみたところ、「nonno」っていう雑誌が初心者でも真似しやすいと教えてもらって早速買ってみたところ、確かにこれなら私にでも真似できそうって思いました。nonnoをもうチェック済みならごめんなさいね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24318】Re(2):今年に入つてから、ロクなことがない
 きよし  - 05/2/23(水) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼美嘉さん:
> ご返答有難うございます。
>
> 
>
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24317】Re(1):精神科・神経科・心療内科等の病院に...
 真里菜  - 05/2/23(水) 18:58 -

引用なし
パスワード
   1.一回にかかる費用はどれくらいですか(保険証の適用有りの場合)。

3000円未満でいけると思いますよ。
でも精神科の場合、「通院医療費公費負担制度」ってのがあって、
それが適用されると300円ぐらいですみますので、まず担当医に相談してみてください。
詳しくは、http://sapporo.cool.ne.jp/zato1971/futann.htm をご覧下さい。
私は今日診察日でしたが、薬がありで250円でした。

2.薬は必ず服用しなくてはなりませんか。

担当医の方針にもよりますが、私は薬をもらっても服用したりしなかったりです。
副作用がきつくて飲めないことが多いです。

3.病院のほうに通われた方々は、どのくらいの頻度で、どれくらいの期間通院されましたか。

私は4週間に1度、5年半ほど通院しています。

4.転院等はされましたか。

私はしたことないです。最初からとても優しい先生にあたったので。
でも先生と合わないときは転院した方がいいみたいですよ。

5.親の理解を得られないままで、通院して大丈夫でしょうか。

理解はあった方がもちろんいいですけど、理解してもらえないのなら仕方ないですよね。
親も一緒に病院へ連れて行くことはできませんか?

6.下らない悩みでも聞いてもらえるのか…

私の先生は何でも聞いてくれますよ。めちゃくちゃ私の味方になってくれてますね。
あまりにも私に優しすぎて、「本当にそう思ってるのかな?」って思うこともありますが(笑)

>あと、自分の症状は、頭の中が熱いというか、固定した良くないイメージに囚われて、
>それで動揺したり、何も手がつかなくなってしまったり、
>食欲が減退する、夜眠れない等の症状なのですが、

私と同じ強迫神経症かもしれませんね。
強迫神経症(強迫性障害)について調べてみたことはありますか?

>そういうケースは、精神科(うつ病、精神分裂病等の精神病を扱う)、
>神経科(ノイローゼ等の神経症を扱う)、
>心療内科(心因性の体の異状を治す)のうち、どの方にお世話になるべきでしょうか。
>知っている方、教えていただければ幸いです。

私は精神科ですので、精神科でいいと思うのですが、他の科には行ったことがないし、
はっきりとした病名もわからないので、断定はできないです。ごめんなさい。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
154 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,122
copyright 2004(c)心の癒し