何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
156 / 796 ページ 次へ前へ

【24286】Re(2):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 みか  - 05/2/23(水) 15:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ピンクのマ−カ−さん:
>その動物実験の内容の情報は正確なんですか?

動物実験に関してです。
http://www.coara.or.jp/~wadasho/doubutu.html

検索してみると沢山出てきますよ。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24285】Re(1):すぐイライラしてしまう
 マシェリ  - 05/2/23(水) 15:01 -

引用なし
パスワード
   私も結構イライラすること多いですよ。後で考えるとなんであんなことでイライラしたんだろうと思います。^^;でも、イライラはどうしようもなくて。お腹が空いた時なんかは特に…。車の渋滞なんかもイライラします。けど、この間ものすごい自己中な車がいて、イライラが車から漂ってる感じでした。無理な追い越し、中に入ろうとした車にクラクション鳴らして「割り込むな!」という手振りをしたり…ああいうの見ると、本当につまらないことでイライラしてるなぁと思います。
イライラしてる自分に気づいた時、何でイライラしてるんだろう?と冷静になって考えてみると、色々解決策が浮かんでくるかもしれません。失恋なら、相手の嫌な部分を思い出してやっぱり別れて良かったと思うとか^^;、上司の小言は言われるうちが花と思うようにして、まわりの人達も決してスムーズに仕事してるわけじゃないと思うようにして、冷静に見つめ直すのもいいかもしれません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24284】すぐイライラしてしまう
 えいこ  - 05/2/23(水) 14:34 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
子供じみた悩みで、申しわけないのですが、かなり悩んでいるので
よかったら聞いてください。

自分の思うようにいかないこと、例えば失恋したとか、上司にチクチク小言をいわれたりということが重なると、なぜ自分ばっかり…と考えこんでしまい、周りの人たちがうまくいってるように思え、イライラしてしまい、そのイライラが長い間止まらなくなってしまうのです。

もちろんみんなが思うようにいってるわけではないと思うのですが、マイナス思考に落ち込んでしまい、周りの人にあたってしまったりします。そんなことの繰り返しでだんだん嫌になってきました。

そんな時はありませんか?くだらない悩みですみませんが、助言お願いします。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24283】Re(1):猫の散歩
 サビ猫  - 05/2/23(水) 14:22 -

引用なし
パスワード
   ▼たけおさんへ
こんにちは。
家に3ひき猫がいます。そのうち1ぴきが1歳未満です。
他の2ひきの猫は首輪はしてません。自由に外に遊びに行きます。
うんちとおしっこは、家の庭でしますね♪
確かに猫嫌いの人もいますが、あまり気にしてません。
田舎ですし、御近所にも猫はいます。

1歳未満の猫(迷子の子猫)は、
最初から首はをしてたので、そのままはずしてません。
うんちやおしっこは、庭や猫用トイレでします。
自由に外出はさせず、父が散歩させてます。

>その時出さないようにと言われたんですが本人たちは非常に出たがり、
>とても閉じ込めておくことは出来ず止む無く出しています。
猫は出たがりますよね… 「出せ出せ」となきますよね!

>丁度この頃から私が見ていなくても自分たちで帰って来る事が
>出来ていたので首輪をつけなくなりました。
首輪は確かに、引っかかったりしますよね…
私のように田舎暮しだったら、猫を自由にだしてもOKですが、
都会だと、なかなか大変でしょうね…

>今は近所から全く注意を受けることがないのです
注意を受けることがないのなら、
出してもいいのではないでしょうか?と思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24282】Re(1):神様・運命
 カシューナッツ  - 05/2/23(水) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼tomoさん:

>神様とか運命って信じますか?
>
「神様」がどういう意味なのかによるでしょう。
「神様は信じない」と言う人が意味する「神様」は、「信じられない」神様のことでしょう。
「神様はいない」と信じている人が意味する「神様」は、「いない」神様のことでしょう。

私がいくら私にとっての「存在の根源」について私の言葉で語ったとしても、その「存在の根源」について気付いて感じた人でなければ、理解もできないだろうと思います。

人の認識とはそういうものです。
こういう話があるでしょう。
視覚障害者が10人、それぞれ象を触って、触った感触について、それぞれの言葉で象について説明した。象とは「〜のようなものだ」と。それぞれの人が、自分の言葉で説明した内容は、全部違っていた。象を見て知っている人は、それが象の一部を説明しているらしいということは分かるけれど、視覚障害者が一人一人の説明を聞いても、まったく別々のモノについて「象」と呼んでいるように聞こえるということです。

私は「存在の根源」と一緒に存在すると感じています。私が存在するのは、存在の一部だからです。存在というレベルでは、私は存在し続けるでしょう。なぜなら私は「存在の根源」の一部だからです。「存在の根源」を「神様」と言うとすれば、神様はいるということになります。私がいるから「存在の根源」としての「神様」はいます。「います」と言うのがまた誤解の原因でしょう。「存在の根源」は「存在する」といいましょう。「存在の根源」が「存在しない」のは自己矛盾だと私の思考は自明的に主張します。

「神様は存在しない」と主張する人達にとっての「神様」は、私にとっての「神様」とはまったく別なものなのでしょう。「神様は存在しない」と言える主体は存在するのだから「存在の根源」を否定することは自己矛盾だからです。私の「神様」とは別の「神様」についてなら、どんなに否定しても私は反対しません。「存在しない神様」を「存在しない」と主張するのは、まったく矛盾しないことだからです。

ただ、私の意味する「存在の根源」だって、仮にそう言葉にしているけれど、説明するとその説明は「正確ではない」ということを私は知っています。「神は〜だ」ということ自体、「神」を制限することになるからです。だから、私がここで書いていることは、便宜上のことです。何とか説明しなければコミュニケートできないからです。

「神は創造主である」と言う言い方があります。これも正しいだろうけれど、間違いでもあるだろうと思います。この言い方で間違いやすいことは「神」を人間に似たものとして受け取られる可能性があるからです。人間に似たものとも言えるだろうし、人間には似ていないとも言えるだろうとも思います。私の知っていることは、私が「存在の根源」の一部であることと同じように、私が「創造主」の一部だということです。

私が今、こうして、PCを使って文字を使ってこの文章の読者に私の考えを書いていること、コミュニケートしていることは、「創造の業」だからです。私は自由意志によって、私が何をするかを決め、そうしています。過去を記憶の中から取り出して、それを楽しむこともできます。それも「創造の業」です。私に関しては、私は「創造の根源」に協力して「創造」を実現しているのです。だから、私は「創造の根源」の一部でもあるでしょう。一部と言うのがおこがましいなら、協力者だということぐらいは言えるだろうと思います。私は私に関しては決めることも実行することも、私の未来を作ることも可能だからです。「選択する」ことは「創造する」ことでもあると思います。関係を作り上げることも、関係を壊すことも、私が実現することができます。「買う」という行為も、私と商品とを結びつける行為でしょう。その関係を私が創造していることだと思います。

私達のDNAは、生まれた時から決まっています。他の人達とは異なります。私のDNAは私に固有のものです。DNAによって決まっていることについては、私は変えることはできないでしょう。そういう意味では、運命が力を持っていて、個々人がどうすることもできないという部分はあるのが現実でしょう。でも、血液型は骨髄移植で変わることがあります。

DNAは運命でしょうが、私の生き方は私の集大成だと思います。瞬間瞬間を私は自由意志で決め実効しています。私は偶然とはとうてい考えられない出来事を非常に多く経験しています。その内の一つを話しても、人は「信じられない」と言います。「運命に違いない」とも言うかもしれません。私もそう思ったことが何度もありました。「運命以外には説明のしようがない」からです。でも、今の私は、「運命」も、実現させているのは、それぞれの自由意志による選択だと理解しています。選択の積み重ねが一つの方向に合致したときに「運命」を感じるのだろうと思います。

理性的にはそう考えますが、感覚的には、ある計画の下に生まれてきてそのガイドラインに沿って生きているという感じもします。私の父親は私に、大げさに言えば人類の歴史上たった一つの名前(漢字と読みのコンビネーション、誰も未だかつて正しく読んでくれたことがないし、同じ漢字の名前をどこにも見たことがありません)を付けてくれましたが、その漢字は海外在住の私が日本を出てからずっと住んでいるこの町の大学名とこの州の名とまったく完璧に重なっているのです。ここに住むことは私が選んだのではありませんし、少なくとも大学名を漢字で書いた時の書き方など、その大学に直接関わる前には見たことも聞いたこともありませんでした。

他にも「共時性(シンクロニシティー)」を思わせるような体験がいくつもあります。それも、関わった人々の自由意志による選択が一つの方向で合致したということなのでしょう。

人の人生は、DNAのような「生まれつき」が基盤で、その上に自由意志による選択が乗った形なのだろうと思います。DNAによって、基盤は決まっているのだろうと思いますし、自由意志による選択の方法や方向性ぐらいは、DNAにコントロールされているのかも知れませんが、具体的にある時あるところで何を選択するのかについては自由意志による自由選択だと思います。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24281】Re(1):ガラスの十代
 のなみ  - 05/2/23(水) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。
みなさんのレスを見て二十歳になることについて
少し見方が変わりました!
私も今免許とるために頑張ってます。
あと、今しか暇がありませんものね。。。
やりたいことやっときます!!
・ツリー全体表示

【24280】Re(1):美容院
 うちわ  - 05/2/23(水) 14:06 -

引用なし
パスワード
   ▼あやこさん:
こんにちは。うちわです。デパートによると思いますが美容室の中に無い所が多いかもしれないですね。先にお手洗い済ませてからのほうがいいんではないでしょうか?
・ツリー全体表示

【24279】Re(1):ガラスの十代
 うちわ  - 05/2/23(水) 14:02 -

引用なし
パスワード
   ▼のなみさん:
こんにちわ。うちわです。のなみさんは十代だけが青春だと思っていますが何歳になろうが青春はあるのでそれは心配しなくていいですよ。んー十代は一番体力的にも強かったし朝まで騒いでて寝ないでそのまま出勤しても平気でしたね。今はできなくなりましたが..今のうちに友達とおもっきりはめ外して出かけてみては?
・ツリー全体表示

【24278】美容院
 あやこ  - 05/2/23(水) 14:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
近所のデパートに有名美容院が新しく出来たので、ぜひ、行きたいと思っているのですが、デパートや駅ビルに入っているこういう美容院って、トイレは美容院の中にあるものなのでしょうか?
私は、トイレがちかいのでトイレの場所がわかってないと安心できないのです。
もし、デパートのトイレを共同で使うことになれば、髪にタオルとか巻いたまま行くのですか?それって、ちょっと恥ずかしいですよね。
デパートの中の美容院に行ったことのある方、ご存知の方がいらしたら、教えてください。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24277】純愛
 クチナシ  - 05/2/23(水) 13:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


こんにちは。
純愛ってどんなものですか?
私は数年恋人がいません。
今までお付き合いしたのも、一度だけ。
昔からずっと純愛らしきものに憧れがありました。
古い日記にもそんな事がつづられていました。
出会いは沢山あるのに、これだという人に出会えてなくて
「この人となら一生一緒に居られるだろうな」と感じられるくらいでお付き合いしたいです。

皆さんの思う純愛を聞かせてください。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24276】estrella★さんへ
 マフ  - 05/2/23(水) 13:43 -

引用なし
パスワード
   何度も返信、ありがとうございます。
結婚をきめているからこそ、彼氏にきちんと話す必要があるんですよね。

あたしと彼氏はつき合って半年経ちますが、どのタイミングで話したらよいのでしょう…。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24275】Re(1):教えてください
 うちわ  - 05/2/23(水) 13:31 -

引用なし
パスワード
   ▼とんさん:
こんにちわ。うちわです。うちわは煙草吸わないのですが人から聞いた話では煙草を吸うと食欲がおちると聞いたことがあります。実際は分かりませんが。うちわもとんさんと同じで前までそういう経験ありました。ストレスからくる過食症だと思うんですが重いストレスがあるようならば、メンタル科に相談してみてはいかがでしょうか?
・ツリー全体表示

【24274】スレの答えは・・・・(オズ様。ごめんなさい!...
 あんじぇ  - 05/2/23(水) 13:18 -

引用なし
パスワード
   管理スタッフさんのフォローのつもりでご忠告に背きレス付けお許しくださいませ!もう二度としません・・・・・でしゃばって約束破って申し訳有りません!!

『心の癒し 約束ごと』の中に、この件についての回答は既に記述してありました。

〜〜〜〜〜〜〜〜一部抜粋失礼致します〜〜〜〜〜〜〜〜

■掲示板削除ガイドライン

以下の該当する記事を見つけたら『削除依頼』までお願いいたします。

削除自体あまりいいものではないかもしれませんが、沢山の方が参加されている掲示板なので、みなさんが気持ちよく参加できるために、管理者が以下のいずれかにあてはまると判断した場合、投稿者に断ることなく投稿の全部あるいは一部を削除する場合があります。

また、当サイトは削除した理由を公開する責任を持ちません。

ただしメールにてお問い合わせいただいた場合に限り、回答させていただくことがあります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後3行目「公開する責任を負わない」という事情につきなのではないでしょうか。

失礼致しました。オズ様、改めてお詫びのメールさせていただきます。
それでは。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24273】こんなんでいいのか!
 ぴぴ  - 05/2/23(水) 13:15 -

引用なし
パスワード
   今時、2DKの間取りで月の家賃が5000円!こんな物件あるでしょうか?
今問題になっている省庁に勤めている知人が住んでいる宿舎の家賃の値段です。
本人いわく「築年数もそんなに新しい訳ではないからねぇ」と苦笑する。
でも、どう見ても20年くらいだし・・・。市営住宅でさえ築35年で7000円ですよ。私の祖母は一人暮らしですが2間の間取りで築100年の家の家賃が月に15000円。年金35000円の中から払っています。当然、食べてはいけないので子供たちの援助を受けて生活しています。

今民営化で取り立たされている関係の仕事に就いている知人もいますが、その人も「申請をすれば家賃は半額」と言っていました。「えっ、それって特定の条件があってでしょ?」と尋ねると、「テキトーでなんとかなるんだよ、へへっ。」と言っていました。私の主人の会社では、家賃等の半額免除される場合、特定の不動産会社で、会社から何キロ以内etc・・・条件があります。それが普通ですよね。
うちは条件に当てはまらないので、もちろん家賃も免除されません。
不景気になり、扶養手当も下げられ、扶養されている者の社会保障も無くなり、
妻である私も年金を自分で払っています。

消費税は10%になるのは確実でしょう。医療費の負担は3割から4割になる事が国会で検討されているらしいです。私は持病があるため病院から薬を貰っていますが、月に薬代だけで7000円です。飲まないと生きていけません。1割上がっただけでもかなりの痛手です。税金は上がる、年金の負担額は増える、医療費は上がるで、家計の改善を今からしようと思いつつ、今でさえギリギリです。

前者に挙げた公務員の2人の知人の例を見てもわかるように、何で彼らの家賃までも税金で賄うのでしょうか?増税するなどより、こういう無駄遣いから正して欲しいのですが・・・。こんなに不公平でな社会でこの先どうなるのでしょうか?
憤るやら、やりきれないやら、将来日本に住めるのかさえ心配になります。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24272】Re(2):ありがとうございます
 みくる  - 05/2/23(水) 13:06 -

引用なし
パスワード
   ▼りんご酢さん:
>▼みくるさん:
>そうなんですね。でも人に聞いた話だとコンビニだとその明細を買いに来る悪徳業者がいて、そこから個人情報が漏れるという話も聞いた事があります。面倒くさいけど郵便局で払うにこした事はないかも・・・?用心に越した事はないですよね。全く息の詰まる世の中です。
>

そうですよね・・。なんかコンビニで払うのってなんとなく怖いです。慣れてないせいかも知れないけど、今まで郵便局支払いだったので、なんとなく・・・。個人情報の漏れですか・・。コンビニとかだと簡単にそうなってしまいそうで、ありえそうな話で怖いです・・コンビニに限らずどこもそうなのかも知れませんが・・。やはり、郵便局で今までどおりっていうのは一番ですよね。どうもありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24271】IMOAN さんへ
 マフ  - 05/2/23(水) 12:59 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

>私(男32)は今バカオヤジの借金を毎月約11万円払っています。
>全部終わるのが40位です。
>私にもし娘がいてその娘が彼氏をつれてきてこんな男だったら多分結婚を反対すると思います。
>だからってわけでもないけど、私は結婚はないと思っています。好きな人ができても一歩引いてしまいます。

IMOAN さんは結婚はされていないのですか?
彼女さんとかはいらっしゃいますか?

貴重な御意見ありがとうございます。
今 借金は両親が一生懸命働いて返しています。
私は働いていますが、お金がなく 何もしてあげられません。
体を心配したり、そんなことくらいしかできません。
親不孝な娘ですよね…。

IMOAN さんは親孝行ですよね…。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24270】会話がまったく続かない。相手がつまらなさ...
 みつこ  - 05/2/23(水) 12:57 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私は人見知りのせいか、会話が続きません。
一応こちらから頑張って話しかけるときがあるんですよ。
でも本当に会話が途中で途切れてしまって・・あとの沈黙が怖いです。
相手から話しかけられても、話し下手な私はちょっと話しただけでシーン・・です。
私といて楽しくないんだなっていつも思ってしまいます。
実際そうなんです。私の前では相手が大笑いするところなんて見たことありません。
まず話題が見つからないんです。
皆さんは普段、どんな会話をしているのでしょうか・・?どんな話題を見つけてどういう風に話せば、楽しく、そして途中途切れることなく続くのでしょうか?

あと自分自身、楽しいと思うことが少なく、大笑いすることもクラスではありません。口調も皆のように明るく楽しい口調ではないと思います。
作り笑いもしんどいです。こういうことも会話が続かない原因の一つなのでしょうか?よろしくおねがいします

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24269】Re(1):高校について。。。
 ちこ  - 05/2/23(水) 12:50 -

引用なし
パスワード
   ▼美輝さん:
>高校も、推薦で決まりました(部活で)

おめでとうございます^^

>公立で行きたいところがあったのですが、
>
>親は今決定している高校でないと入れる気はなく、
>
>「●●高校に行きたい」と言った瞬間に却下されました。
>
>正直、高校では今までやっていた部活をやる気はなく、
>
>ほかの部に入って新たに頑張ろうと思っていました。
>
>でも、親に反対され、今の高校に決定してしまい、
>
>もう人生の選択を本当に失敗したと思っています。

却下されても、粘ってみればよかったですね・・。

>高校に行ってからついていけなくなったりして、部活をやめたら
>
>お金が免除されなくなって、
>
>月々に払うお金が跳ね上がってしまうんです。

確かに部活で推薦なので、やめたらそうなりますよね(・・;)

>親の負担を少なくしてあげたい、でもせっかくの高校生活、
>
>嫌々ながら部活だけに専念するのは嫌だ・・・そう思うんです。
>
>今更高校はかえることはできません・・・。
>
>お先真っ暗なんです・・・。

部活で推薦を取れるという事は、
大会で、それなりの成績を残せるくらいの実力があるという事なんじゃないですか?
元々はそのクラブ(スポーツ?)は嫌いではないんですよね?
真っ暗!って思うのはまだ早いよ^^
中学と高校ではレベルも違うし、人も変わるし・・
またおもしろみが出てくるかもよ^^

どうしても違う事がしてみたいと思ったら、
その時はその時!
お金の事もあるけど、一回しかない高校生活だし
ご両親や、友達や顧問の先生など相談したりして
決めれば良いんじゃないかな?^^
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24268】Re(1):どちらにしたらいいでしょうか?
 ぴり  - 05/2/23(水) 12:36 -

引用なし
パスワード
   ▼kyoさん:
こんにちは。

ご就職、おめでとうございます。

とりあえず、今通われている自動車学校で相談されることを
おすすめします。
相手もプロですから、的確なアドバイスをしてもらえるんじゃないかと・・・。

30万円は大きいですものね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24267】Re(1):自分に似合う服が分からない
 うちわ  - 05/2/23(水) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ▼暁さん:
こんにちわ。うちわです。服は実際着てみないと分からないと思いますよ。雑誌でこれがいい!と思って着てみても自分にはしっくりこないこともあるんで、まず興味もある服をお店で試着していく事がいいと思います。試着しても納得いかなければ店員さんに「やっぱり考えさせてください。」と言えばその場はしのげます。合う服が見つかりますよう願っています。ちなみにうちわはいろんなタイプの服装を今までに変えてきました。
・ツリー全体表示

【24266】Re(1):成功しない自分が嫌です
 モモンガ  - 05/2/23(水) 12:26 -

引用なし
パスワード
   みなさま、どうもありがとうございます。

失敗するたびに、ある意味で強くなったとは思いますが、別の意味ではすごく弱くなってしまいました。

みなさまのアドバイスを、じっくり心に留めようと思います。本当にありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24265】Re(1):聞かせて下さい
 どなるど  - 05/2/23(水) 12:10 -

引用なし
パスワード
   そうですねぇ・・・今は薬剤師になるべく勉強してるんですが・・・。実はそこまでやりたいことではないんですよね。
やりたいのはイルカの調教師とか、ペットショップの店員さんとか、パティシエとか・・・いいなぁ。
職業でなければ、世界一周旅行とか、世界遺産めぐりがしたいですねぇ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24264】もう見てらっしゃらないかもしれませんが・・・
 あんじぇ  - 05/2/23(水) 12:01 -

引用なし
パスワード
   優しい風さん、こんにちは。

私も似た体験をした事があります。一つはあなたと同様「全く疎遠になっていた知人」からの誘いでした。またもう一件も(超大手です)同様・・・・こちらは結構昔親しくしてたつもりだっただけに、「いきなりそれで再会って、ないんちゃう?」ってむかつきました。それ迄連絡などなしのつぶてに近い状態でした。
しかも、きっぱり断った後は何にも音沙汰無し・・・・・あの時はごめんね、でもこれからも友達で、ってお詫びがてら連絡したけど。

あなたが心底そのご友人の「話」に魅力を感じてないならば、私は深入りをおすすめしません。
親しい友達ではなかったのでしょう?

遠い知人を当てにするのはなぜでしょうか。
「本当に親しい友は巻き込みたくないから」というのが本音は大半だと思います。そうでないくらい狂信的になった人も稀にいますがそれ以外であれば結局シビアに「商売として人を選んで話を持ちかけている」とはいえないかと思います。少なくともその感情は相手に対する信頼はほとんどないと私は思いますが。
試しにそのご知人に「その話は抜きで友達付き合いがしたい」と言ってみられればいかがでしょうか。そのご様子・対応によって、その話の信頼度がわかります。

友人のお気持ち抜きで考えてもまだ余りあるほどの魅力を持ったお話であれば、様子を見るもありかと思いますが・・・・・・・
その際はあくまで紹介者とは全く別問題、と切り離し考慮するように。
何か困難があっても、きっとそのご友人はあなたを救う事は出来ないはずですから。
「物事の正しさ」よりもあなたの「やる気」です。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24263】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 ピンクのマ−カ−  - 05/2/23(水) 11:59 -

引用なし
パスワード
   その動物実験の内容の情報は正確なんですか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24262】どちらにしたらいいでしょうか?
 kyo  - 05/2/23(水) 11:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


今、自動車学校へ通っているんですが、派遣会社からの求人の紹介で、県外で仕事をする事になりそうなんです。
で、県外の自動車学校に転校する場合、30万くらいかかりそうなんですが、地元の自動車学校で一時的にストップの場合はお金はかからないんです。
その代わり、一時的にストップなので、期限までが厳しいと思うんです。

県外の車校へ転校するか、それとも地元の車校のままストップするかどちらがいいでしょうか?

ちなみに、今の進行状況は、入校して3ヶ月が経過しようとして、間もなく無線に入りそうなんです。更に、学科は残り3教程受ければいいんです。
更に今は、第一段階です。
・ツリー全体表示

【24260】Re(1):ガラスの十代
 どなるど  - 05/2/23(水) 11:50 -

引用なし
パスワード
   私も3ヶ月前、20歳になりました。
すっごく考えました。十代のうちにしておきたいこと。でも、ないんですよね〜。20歳になったらできることってあるけど、できなくなることって思いつかない。私も彼氏なんてできたことないですよ。高校の部活が青春だったかな〜とは思うけど、あとは今現在も勉強漬けの毎日。
とりあえず、この春休みは免許をとります。大学の春休みは長いから、学校あるときにはできないことをいろいろやってみようと思います☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24259】Re(1):保健所・動物実験が許せない!!!!...
 まるみ  - 05/2/23(水) 11:39 -

引用なし
パスワード
   ▼なみきさん:
人間は、悲しい生き物だと、いつも思います。。
人間は、この地球で、他の生物と「共存」するにはあまりに脳が発達しすぎていて、あまりにも欲深く、この地球において、もっとも不適切な存在ではないか、と私は思います。
あまりに多くを望み、汚い感情をたくさんもち、自分本位で。
それでいながら、というかだからこそ、自分勝手な人間自身に怒って。
人間として生きるのが、とてもつらいです。
他の動物の幸せを願うけれど、彼らの真の幸せは、人間の存在の滅亡か、現状が変わることでしか実現できないようなきがします。わたしの主観ですが。
動物を、幸せにしてあげられるなんて、口が裂けてもいえません。
ただ、人間は、理由はわからないけれど、たまたま脳が他の生物よりも発達しているのだから、自分で思うところの「優しさ」に基づいた他の動物の生存における苦痛を少しでも和らげる工夫を、できる限り他の動物に向けるべきです。そして人間のつくりだした現実に対しての償いや、感謝も。
そんなものが動物の幸せにつながるなんてとても思えませんが。
人間なんて、この世にいなければいいのに。
現実逃避ですね。こんなことを言いながら、人間としていき続ける私は愚かです。
なみきさん、保健所や動物実験のこと、とても衝撃的ですよね。私も、のらネコを自宅で保護しているので、そのような現状を目の当たりにすると、悲しみと怒りで気が狂いそうになります。
でも、そのようなことすべては、自分を含める人間が存在するが故、ということを、知っておいてください。
わたしの両親は、仕事がら、毎日のように、マウスに注射を打ったり、病気を植えつけたり、つまり動物実験を行っています。それを大学の生徒さんにもさせています。
どんなキモチだろう。。両親は、できるだけ、苦痛を与えないようにといつも考えるといいます。以前まで私は、そのようなことを平気で(平気ではないと思うが当時はそう捉えていた)行う両親のような職業の人の神経を理解できない、などと考えていましたが、わかったのです。結局、直接的に行うか、間接的に行うかの違いであると。
動物を直接殺したり、処理、実験等行ったりする行為だけが衝撃となりやすいけれど、間接的にその恩恵を受け、生きながらえているのは紛れもなく私たちです。

人間のせいで苦痛を感じる動物が、少しでも少なくなりますように。
自分勝手ながら、願わずにはいられません。
長文失礼しました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24258】ありがとうございます
 みみっ  - 05/2/23(水) 11:24 -

引用なし
パスワード
   さふぁりさん、レスありがとうございます。さすがにPINK HOUSEではないですが、スカートばっかりで、花柄とかリボンとかありますね。近所の奥様方は大体がユニクロで、動きやすい活動的な服装ですから、私が、何というか「女っぽい」服装をしているのがどこかしら気にくわないような感じです。お子さんがいらっしゃると私のような服装は不自由なんでしょうか。

しかし、少なくとも活動できる服装ではないのです、幸い社宅の集まり等は今までなかったので、もしこれからそういう機会があったらちょっと気をつけるようにしてみます。さふぁりさんのように他人の趣味は他人の趣味と割り切って考えてくださる方がいることがわかったので、安心もしましたし。ちょっと勇気が必要ですが、普段は自分の好きにやってみます。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24257】Re(1):聞かせて下さい
 未来  - 05/2/23(水) 11:23 -

引用なし
パスワード
   ▼未希さん:

ずっと、『パティシエ』になりたいって思ってます!
ケーキとかお菓子で人を元気にさせられる仕事って
すごいじゃないですか☆゛
自分自身お菓子とか好きだしw

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【24256】Re(1):聞かせて下さい
 りんご酢  - 05/2/23(水) 11:18 -

引用なし
パスワード
   ▼未希さん:
やりたい事は数え切れないや〜。とりあえず、富士山には登ってみたい!
夢は秘密ですー☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
156 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,122
copyright 2004(c)心の癒し