何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
45 / 796 ページ 次へ前へ

【27818】Re(1):淋しい時・・・。
 すえ  - 05/3/19(土) 23:31 -

引用なし
パスワード
   >男なのに女々しいことを言ってすみません。

いやいや。誰だって淋しいってことはあります。
それは男女関係ないですよ!

>最近ものすごく淋しくて、ひどく気が沈んでいるんです・・・。
>こういう話を男友達にしたら相手はひくだろうし、かといって女友達は無し。
>好きなことをしていても全く気は晴れず、心ここにあらずって感じです。
>こういう時はどうすれば気が紛れるのでしょうか?

私も淋しいと思うこと、よくあります。
そういうときは友達にメールしたり電話したりして、とりあえず他愛ない会話をしています。
淋しいってことを話したくないのでしたら、話さないで、
とりあえず誰かと何でも良いから言葉を交わしたらいいんじゃないかと思います^^淋しいとは言わずにちょっとへこんでて、とか言えば
相手は親身になって聞いてくれますよ。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27817】Re(1):居場所がない
 深緑の森  - 05/3/19(土) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼たまごさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>私はもう22にもなるし、春からは専門学校へ通うことが決まっているんですが、
>人と接するのが苦手だし、精神状態が不安定で、
>人といるのが苦痛だったり、最近は気持ちが落ち込んだままの状態で、
>カウンセリングに通ったりもしています。

 専門学校ご入学おめでとうございます。
 清々しい春風に吹かれながら、さんさんとした陽に照らされた道を行く。入学式が待ち遠しいですね。
 カウンセラーさんとのお話にもますます、活気が溢れようと思います。

>自分の性格を直すのには時間がかかるし、仕事をしながら人とも接して
>いかなければならないし・・・。一人暮らしをするまでには時間がかかるし。
>
>友達も少なく、人と会うのもおっくうだったり、家も相部屋でこの
>状態で家族といるのも辛いです。
>
>うつではないと思いますが、気持ちが暗いままでも過ごせて、
>家の代わりに出入りできて、私みたいな人達がいるような施設・・・
>とういか居場所はないでしょうか?図書館や文化センターには
>よく行くのですが、出来れば泊まれたりしてなるべくお金のかからない
>居場所が欲しいです。そういう所ってありますか?

 これらの懸念は「新学期」にも抹消されようかと思います。理由は言わずと知れたこと、人間を変えるための環境、すなわち、「専門学校入学」が既決しているからです。この進学への決意がある限り、居場所には困らないと思います。同時に、暗いと仰る気持ちに明るさが戻ろうとも思います。
 上の投稿を拝読させていただく限りでは、たまごさんは自らで自分の周りに壁を作って、壁の外との情報交換をシャットアウトしようとする様子が窺えます。カウンセリングや就職への決心などによって幾分、門は開かれつつあるようですが、領域は図書館や文化センターといった壁の内に留まっているように思えます。
 今の精神状態を不安に思うお気持ちは解からなくはありません。その上で、同じ気持ちを持った人と触れ合うのは悪くはないと思いますが、こればかりに拘らなくともよろしいかとも思います。幸い、1日の大半を専門学校で過ごすことになるのですから、ここを覗いた後で心癒す場所を探しても遅くないのではないでしょうか。
 また、同級生宅に外泊するなどすれば、コミュニケーション能力の倍増という特典も付いてくるので、仰るような施設に入るより道は明るいと思います。
 別角度から捕えられた自分を恐れずに見ることで、人は成長するものです。このことから、同志を求めるだけでなく、今回の転機を人間性変換の機会(=チャンス)と前向きに受け止められれば、重苦しい空気は明日にも晴れようと思います。

長くなって申し訳ありませんでした。
春からの学校生活を十分に楽しんできて下さい。
・ツリー全体表示

【27816】Re(7):たけしさんへ☆
 たけし  - 05/3/19(土) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ザッツさんへ

今度書き込みしようと思います。でも、今はちょっと無理です。どう書いていいか分からないので。
書き込んだ際は、よろしくお願いします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27815】Re(1):服のセンスって・・・
 なな  - 05/3/19(土) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ▼マホさん:

こんにちは☆

私は雑誌読みまくってます!!
でもなかなかうまくいかないですが、自分らしいならそれで良いかって感じです☆
(私は結構ハデ系が多いです^^;)
雑誌とか読んでて「この人の服装可愛い!」とか思いませんか?^^
思ったらマネすれば良いんですよ☆まずは真似することから始めて私はこういう系の服が一番良かった!着やすかった!ってわかってくるはずです♪

頑張ってください♪
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27814】Re(1):目の腫れない泣き方
 なな  - 05/3/19(土) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼はちさん:

こんにちは☆

ずいぶん前、テレビである女優さんはプライベートで泣くときは
目をこすらずそのまま流し続けると言ってましたよ☆
そしたら腫れないみたいな事言ってました☆
本当に腫れないかは知らないけど一度試してみてはどうでしょうか?

元気出してください!!!(>□<;)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27813】お返事ありがとうございます。
 run  - 05/3/19(土) 22:41 -

引用なし
パスワード
   >Kさん

はじめまして、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
Kさんは男性の方ですよね。

んーと、Kさんのお返事について私は「そうかそうなんかなー?」という感じです。
別に否定という気持ちではありませんので、その、なんというか男性がバイクに乗るのと女性がバイクに乗るのとではちょっと違う、かな?という気持ちがありまして。
もちろん、男性の方からご意見をいただくことが出来て大変嬉しいです。
もし、私のお返事気分を害されたらすみません。

その指一本でバイクを支えることが出来るという話は知っています。
でも、いざバイクに乗ると慣れいてもバランスをとるのは難しいと思うんです。
走行中より停車中がとくに。
いまのバイク(アメリカンです)でもときどきバランスを崩しそうになります。
足先しか届いてないというのが一番の問題です。
私の運動神経が悪いと言われたらそれは仕方ない話なんですけど(苦笑)

自分のバイクであればカスタムでも何でも出来るので自分の体にバイクを合わせればいいのですが、教習車にいたっては自分をバイクに合わせなければいけませんよね。
四輪なら座布団でも持っていけばいいけれど、アンコ抜きしてる教習車って、無いですよねぇ・・・。
なので背のあまり高くない女性が大型まで取っているのが不思議です。

教習中ずっと走り続けていれば足を着くこともないので足が短かろうがどうってないんでしょうけど、さすがにそれはありえない。
試験はスタンドをはらって、乗車・・・ですよね。
私が通っていた学校の教習車はCB400でしたが、わたしは片足の先しか着いてなかったのです。
おまけにハンドルに手をかければ手もつんつんでした。
それで真っ直ぐ立ってれば問題なかったのかもしれませんが、バイクは横に斜めになっていました。
ぎりぎりバイクを支えていた感じです。
(彼氏のマグナ250にも冗談で乗るときもありますが、そのときも体は前傾姿勢(アメリカンなのに!)腕つんつん、足届かない、中型でも乗りやすいものはあいますが。)
そこから走行するコツはあるとは思いますが、そのまえに順序に従っての教習や試験には向いていないと思うんです。
自分で外で走るときは乗車してスタンドをはらえば問題なく乗れますが、教習でそれは怒られるのでは?一度スタンドを払わずに乗車して甘く見てもらえましたが「ホントはダメなんだけどねー」って言われました。

って、ここまで書いたら、やっぱり不器用で身長が低ければ無理なのかな・・・ご意見をもらっておいてこんな風に思うのはなんだかおかしいですね、すみません。

ほんとに女性専用車とか少し小さめの中型バイクでの教習であれば問題ないのに・・・って思います。女性率が低いし、大きいバイクで教習しなければ意味ないのでそれは無い話ですよね。
って、ほんとにせっかくのお返事に文句を書いた感じになってすみません。
根性の無い女だと言われても仕方ないですね、自分でもアカンなーって思います。
いただいたアドバイスは今後の参考にさせてもらいます。
ありがとうございした。
嫌味な書き方をしてすみませんでした。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27812】Re(1):この人って・・・−−;。
 raqua  - 05/3/19(土) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ユキアさん:
はじめまして。以前の投稿読ませていただきました。
試用期間は2ヶ月くらいしかないんですか。仕事覚えるのも大変ですね〜。

何故sさんが怒り口調だったのかが知りたい、というのが相談内容ですよね。
しかし・・・貴方が電話応対でどんなことを話していたかを言ってくれないと、何がまずかったかはわかりませんよー。私たちはエスパーじゃないんですから(笑)

でも、自分の言ったセリフなんていちいち覚えていられませんよね。
かといってsさんは教えてくれなさそうな人だし、ここは自分で学ぶのがベストでしょう。
ネットでも電話応対のマナーについての話は色々あるので、それを眺めてると『これがいけなかったのか!』という発見があるかもしれませんよ。

かく言う私も入社3週間の新人ですから、ネットでマナーや社会常識を調べていて『これはいけなかったのか!』と思うことが結構ありますf(^-^;)
そんな自分なのであまり偉そうなことは言えませんが・・・
自分が試用期間中にどれだけ成長したのか、ドーンと胸張って見せられるように頑張りましょう!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27811】Re(6):たけしさんへ☆
 ザッツ0316  - 05/3/19(土) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼たけしさん:
彼に聞いてのですが・・・。ダメだそうです。

後、検索したのですが無いっていわれました。

どうすればいいですか??

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27810】淋しい時・・・。
 こうた  - 05/3/19(土) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
男なのに女々しいことを言ってすみません。
最近ものすごく淋しくて、ひどく気が沈んでいるんです・・・。
こういう話を男友達にしたら相手はひくだろうし、かといって女友達は無し。
好きなことをしていても全く気は晴れず、心ここにあらずって感じです。
こういう時はどうすれば気が紛れるのでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27809】居場所がない
 たまご  - 05/3/19(土) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私はもう22にもなるし、春からは専門学校へ通うことが決まっているんですが、
人と接するのが苦手だし、精神状態が不安定で、
人といるのが苦痛だったり、最近は気持ちが落ち込んだままの状態で、
カウンセリングに通ったりもしています。

自分の性格を直すのには時間がかかるし、仕事をしながら人とも接して
いかなければならないし・・・。一人暮らしをするまでには時間がかかるし。

友達も少なく、人と会うのもおっくうだったり、家も相部屋でこの
状態で家族といるのも辛いです。

うつではないと思いますが、気持ちが暗いままでも過ごせて、
家の代わりに出入りできて、私みたいな人達がいるような施設・・・
とういか居場所はないでしょうか?図書館や文化センターには
よく行くのですが、出来れば泊まれたりしてなるべくお金のかからない
居場所が欲しいです。そういう所ってありますか?
・ツリー全体表示

【27808】Re(1):バイクの教習について。
 K  - 05/3/19(土) 20:35 -

引用なし
パスワード
   小さいバイク乗ってると大きいのに乗りたくなりますよね?解ります
僕は初めから普通自動二輪を取って今年の3月1日で丁度一年でした。
教習者は
SFですが、自分のバイクを買う時はアメリカンなら足つきの心配はないですよ。
250から400へ乗り換えると重い車体を操作するのに正直疲れます。
でも今はあなた位の身長の女性でもスーパースポーツに乗ってツーリングをする時代なので、それだけ今のバイクは高性能だと言うことです。

例えば400のSFは車両重量が200キロ超えますが、
1000ccオーバーのスパースポーツは200キロ以下が殆どです。
バイクは全部ひっくるめて大体の車重は平均220キロと考えていれば良いでしょう。
バイクは真っ直ぐ絶っていれば指一本で支えられると言われていますが、
実際バイクは大体真っ直ぐになっていればハンドルを持って片手一本で支えられます。

何が言いたいかと言うと全然心配する事はないと言う事です。
言ったとおり今は女性も大型のバイクを乗り回しているので、なれれば誰でも大きいバイクに乗れると言う事です。
頑張って免許とって楽しく安全なバイクライフを送ってくださいね!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27807】返信ありがとうございます
 とん  - 05/3/19(土) 20:34 -

引用なし
パスワード
   今日眼科に行ってみました。
カラコンは装着時の不快感が出やすいそうで
しょうがないことだと言うことでした。
滅多につけないし我慢しようと思います。
皆さん返信ありがとうございました☆

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27806】服のセンスって・・・
 マホ  - 05/3/19(土) 20:29 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
服のセンスってよく分かりません。
雑誌を読んでるんですけど、いまいち良いコーディネートが出来ません。
色と色の組み合わせ方もよく分からなくって、毎日着ていく服に困っています。
着ている服に自信がありません。変じゃないかって人の目がとっても気になります。

皆さんはどうやってコーディネートの勉強をしていますか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27805】Re(1):こういう時は・・・。
 藤崎  - 05/3/19(土) 19:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ひのきさん:
とにかく家から出る事だと思いますよ。
急に社会復帰をするとか、一人暮らしをする…と言う事ではなく、普通に家を出て、散歩でもして帰ってくる…みたいな、そういうちょっとした外出で随分と気分は晴れてくると思いますよ。

しばらく大変だったようですので、きっと街の様子もよく見えない日々が続いたのではないでしょうか?ゆっくりと街でも見ながら歩いて、変化を見つけてみたり、入った事のなかった道に足を運んでみたり。
そういうところから、少しずつ自分のテンションを取り戻していけば良いと思いますよ。別に一人旅行も悪くないと思いますしね。

とりあえず、本当に凄くゆっくりで良いと思います。
外に向かって足を出していけば、きっと何か変わりますよ。
少なくとも、へとへとになるまで歩けば、ご飯が美味しくなります(^-^)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27804】Re(1):携帯ナシで生きれる?
 藤崎  - 05/3/19(土) 19:46 -

引用なし
パスワード
   ▼イツキさん:
依存気味であれば、確かに一度手放すのも良いと思います。
一度、自分の中で携帯の利便性を良い形で見直すきっかけにもなりますしね。

ただ、大学生…ちょっと友達関係で戸惑うかもしれませんよ。
大学ってクラス単位で動かないですよね。
仲のいい友達でも、同じ講義ばかりを受けるというものでもないです。
そういう時に、広いキャンパスの中で携帯電話があるというのは凄く便利が良いというか、落ち合いやすい…誘いやすいという事があります。逆に言えばもっていない人とは落ち合いにくい、誘いにくい…というのも、残念ながら事実だと思います。
後、バイトやサークル、ゼミ、少し飛躍すると就職活動の連絡にも携帯は良く使われますので…。

普及率が高い事もあって、どうしても『持っている』事を前提に物事が動きます。
どうしても、持っている側から見ると不便がられるのも事実だと思います。

そういう負の部分も構わない!というのであれば、確かに他の方が仰られているように、持っていないと、どうしようもないという事でもありませんし、持っていないことで、不必要な儀礼的なつながりを持たずに済む事もあります。

一度、携帯の番号自体を変えて、知らせる相手を考え直してみるとか…そういう事も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

最後になりましたが、新しい大学生活、楽しんでくださいね(*^^*)
・ツリー全体表示

【27803】Re(1):顔の血色
 まきこ  - 05/3/19(土) 19:44 -

引用なし
パスワード
   NMさん、こんばんは。

健子さんも指摘していますが、タバコは吸いますか?
私の職場にいる肌が灰色がかっている男性は、タバコの量が多く、
食事の栄養バランスも悪いようです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27802】Re(1):考えれば考えるほど頭が熱っぽくなり...
 まきこ  - 05/3/19(土) 19:31 -

引用なし
パスワード
   実紅さん、こんばんは。

もしかしたら、無意識に呼吸回数を減らしてしまっていて、
脳が酸欠状態になっているのかもしれません。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27801】Re(2):携帯ナシで生きれる?
 ゆっこ  - 05/3/19(土) 19:08 -

引用なし
パスワード
   初めまして、高2になるゆっこです^^

私は未だに携帯を持ったことがありません。
親に負担をかけたくないんでw
全然大丈夫ですよ〜!パソコンさえあれば、メールもできるし。
持っていて手放すと不便かもしれませんが、慣れれば不自由はないと思います。
頑張って下さいね♪♪♪
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27800】Re(7):もうどうすれば・・・
 ゆっこ  - 05/3/19(土) 19:04 -

引用なし
パスワード
   いえいえ☆
何もできなくてごめんなさい。
無理せずに頑張って下さい。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27799】Re(1):携帯ナシで生きれる?
 マホ  - 05/3/19(土) 19:01 -

引用なし
パスワード
   はじめましてイツキさん。

携帯は無くても暮らしている人だって沢山いますよ。
ただ携帯を持っている人が圧倒的に多いだけで…。
でも、電車の中で入ってきてすぐに携帯をいじり出す人や、優先座席でも平気で電話やメールをしている人を見ると、なんだか暗い気持ちになってきます。
私も結構なお金がかかるので止めたいとは思っているのですが仕事上持っていないと不便なので…。持っていないと不便な世の中ってのも考えものですよね。

携帯は無くても大丈夫だとは思いますが、便利だったものが急になくなると戸惑いもあるかもしれませんが、頑張ってくださいね!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27798】Re(6):もうどうすれば・・・
 けいと  - 05/3/19(土) 18:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆっこさん:ありがとうございました。
がんばってみます、またなにかあったらおねがいします。
> 
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27797】考えれば考えるほど頭が熱っぽくなります
 実紅  - 05/3/19(土) 18:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

私の場合、勉強で難しい問題を解いているときや、難解な文章を読んでいるときなど、頭をフル回転しているときに額や頬が火照って、頭全体が熱っぽく気だるくなり、何も考えられない状態になります。
どうすればこの状態を治したり予防することが出来るでしょうか?
また、なぜこのようになるのか知っていますか?
知っていたらよろしくお願いします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27796】こういう時は・・・。
 ひのき  - 05/3/19(土) 18:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

だいぶ前から情緒不安定で、色々な事で悩んで、毎晩「死にたい」と思ったり
過食に走ったり、そういう毎日でした。
心がほっとする時が1秒もない様な状態で、2ヶ月前に仕事を辞めました。
でも、状況はあいかわらずです。
過食はおさまったものの、生きているのが嫌になったり・・・。
買い物する気にも美味しい物を食べる気にもなれず、
1日中パジャマのまま家に閉じこもりがちで、する事といったら
ネットくらいです。
こういう時は気分転換に旅行行ったりがいいのかもしれませんが、
そういう友人もいないので、結局家にいるしか思いつきません。
自由な時間はたくさん出来たのに、する事がありません。
どう、ゆっくり過ごせばいいのかもわかりません。
どうしたらいいんでしょうか。
・ツリー全体表示

【27795】Re(5):たけしさんへ☆
 たけし  - 05/3/19(土) 18:39 -

引用なし
パスワード
   すみません。登録は出来たんですが、「悩み相談」の部屋はありませんとしか帰ってこないで出来ないので、これからいう所に来ていただけますか?

1、「みゅうはあと」と入力、検索(ポケットモンスターのみゅうはあとです)
2、3つ目の項目のチャットのところに待ち合わせ掲示板があって、書き込んだので読んでいただけますか?
3、恐らく、2人様のチャット場が空いてると思うのでそこでお待ちしています。

自分の都合ではありますが、よろしくお願いします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27793】Re(5):もうどうすれば・・・
 ゆっこ  - 05/3/19(土) 18:04 -

引用なし
パスワード
   本を読んだりしたんですか!エライじゃないですか!その調子ですよ☆
うーん…けいとさんの書き込みを読むと、やってもうまくいかない
みたいな感じなのかな…?
なら逆に、いい意味で開き直ったらどうでしょうか。
なくすものは何もないって思って、思い切って、何か始めてみたらどうでしょう。

けいとさんを元気づけてあげられる言葉が見つからなくて、
すごくもどかしいです。
私はいつもけいとさんを応援していますよ^^
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27792】携帯ナシで生きれる?
 イツキ  - 05/3/19(土) 17:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫

携帯電話を手放そうと考えています。
携帯があると無意味にお金を使ってします。
それはとても…くだらないことだから。
携帯での交流を今春から止めようと思ってるんですが…
携帯が普及している世の中…
はたして私と同い歳くらいで、携帯持ってない人いるのでしょうか…
私は今春から大学生です。

携帯ナシで生活できるでしょうか?
まだ携帯持ってない人いますか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27791】Re(2):口のまわりのニキビ
 あいり  - 05/3/19(土) 17:33 -

引用なし
パスワード
   なんか、いろいろとありがとうございます!!
勉強になりました!!!!!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27790】Re(1):卒業祝賀会の服装について
   - 05/3/19(土) 17:25 -

引用なし
パスワード
   自分は今週卒業式があり、その後卒業パーティーを大学主催でやったんだけど、大学のある市が地元と言う人は少なく、参加した殆どの人が卒業式の格好のまま参加してました。

たまに着物など着て参加してる人とか地元でも見かけるけどそう言う人は少なく、結婚式やその他パーティーに参加する時の感じだった人が女性は多かったかな。なのでスーツにシャツを着飾るのもいいけど派手でないパーティーに参加する時な感じで行けば卒業式も含め問題無いでしょう。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27789】精神が不安定
 聖なる夜  - 05/3/19(土) 17:17 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
なんか最近精神が不安定なんです。
自分の欠点ばっか見つかって、いいところがわかんなくなってしまいました。
部活の友達とかみんな優しくていい人たちなのに、ふと「みんなは自分といて楽しくないんじゃないか?自分は必要とされているのかな?」という−思考に陥ってしまうんです。
みんなから悪口を言われたり、ハブかれたりしたことなんてないのに・・・
これって、みんなを信用してないって事だからいけないって自分に言い聞かせれば立ち直れるんですが、またふとしたきっかけで落ちこんでしまいます。
部活がなかなかうまくいかないことや、好きな人にふられてしまった事も多分関係していると思います。
みんなのことは大好きなのに、信じられない自分が恥ずかしいです。
そのうち、こんなこと思わなくなるんでしょうか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27788】Re(1):そんなもんでしょうか・・・
 maki  - 05/3/19(土) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ▼みゃさん:
こんにちは。makiといいます。
みゃさんの会社がどの様なところかは存じませんが、決算を出す忙しい時期に当たってしまったという、悪いケースが重なった結末だと私は思います。
しかし、忙しいからといって心亡くす状態になるのはよくないですよね。
私はバイトという形でしたが、とある電鉄会社に勤めてた時はそんな事は一つもありませんでした。ちょうど私の父が亡くなった時もそこの会社に勤めていましたが、駅長がお通夜にいらしてくれたり、後日、主任の方からお香典を頂いたりしました。社員の人も普通に接してくれました。
その分、私は仕事という形で出来る限りの協力をしました。
出産を控えてる娘もいましたが、別に差別するような言い方もなく、今まで通りに接していました。
今はもう辞めてしまったのですが、会社の規模によって落差があるのは残念なことだとみゃさんのスレを見て思いました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
45 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,119
copyright 2004(c)心の癒し