何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
50 / 796 ページ 次へ前へ

【27663】Re(2):電話相談に頼っていたのですが・・・
 紫の上  - 05/3/18(金) 11:01 -

引用なし
パスワード
   ▼シガーさん:
>新しいカウンセラーを探すしかないんじゃない。
>所詮、カウンセラーや悩み相談窓口もお仕事。
>あなたの悩みを聞いて、あなたが傷つかないようなアドバイスをくれる。
>
>厳しいアドバイスはいらないと書かれていたが、悩みがあるなら、自分で整理をつけるしかないぞ。
>それが無ければ、ずっとカウンセラーに頼る事になる。
>自分で考え、自分で実行する。優しいアドバイスは優しさじゃない。
>ただの現実逃避だ。苦しくても、一人で頑張れ。
>
>
>
ただの現実逃避・・・。少し厳しい意見ですが、紳士に受けとめたいと思います。確かに自分で整理をつけていかなくてはいけない部分もあるかとおもいます・・・。ありがとうございました
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27662】Re(1):引きこもりに対して
 ラインハルト  - 05/3/18(金) 10:40 -

引用なし
パスワード
   確かにそうですね。引きこもったのには、何か原因があるはずです。その原因を考えずに、ただ追い出したり説教するのは無謀ですね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27661】Re(2):!至急! 携帯に入っていた謎の伝言に...
 アリス  - 05/3/18(金) 10:39 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
遅れてしまって失礼しました。

私も『トーク』かどうか、相手の話す音で判断したものですから確かではないんですけど、どっちにしろ嘘かもしれません。

さっそく、着信拒否に設定しました。
メールは相手が誰であれ伝言を聞くために送られてくるものなので、大丈夫だと思います。

私も無知で、少し電話の相手を信用してしまいました。
もっと知識と心構えを持ちたいと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27660】Re(2):電話がかかってくるのが嫌だ。
 kyo  - 05/3/18(金) 10:33 -

引用なし
パスワード
   ▼キノ子さん:
>その派遣会社を辞めるのが手っ取り早いでしょう。
>アルバイトなら、派遣会社は他にもたくさんありますし。
>私も派遣のアルバイトをしたことありましたが、TVCMでおなじみの某社は電話がしつこく(夜中でも平気でかけてきます)、少々規模は小さいけど他の派遣会社に登録したら、余計な電話は一切かかってこなかったです。
>
>業種問わず、正社員になったらなったで、仕事用のケータイを持たされるかもしれませんし、仕事の電話がいっぱいかかってくることだってありえます。
>
>あとは、派遣会社を着信拒否にしてしまえば、電話は鳴りませんが…
>連絡のつかない登録スタッフに、当然仕事が来るはずないですしね。
>ケータイ番号を変えて、派遣会社には知らせず、時間帯を指定した上で自宅にかけてもらう、という手もありますね。
>
>ただ、派遣の仕事をしている以上、電話から逃れることはちょっと無理があるように思います。
>転職を考えてみては。
>

返信ありがとうございます。
就職なら、製造業に就職すれば余程の事が無い限り電話がかかってくる事はありませんよね?(営業ではないので)

土曜日出勤の場合は、上司から「明日会社に出てきてくれるか?」みたいに直接言われると思いますから、休日出勤にしても電話が来る事は無いと思います。
・ツリー全体表示

【27659】いっつもいっつも・・・。
 奈津子  - 05/3/18(金) 10:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
クリックありがとう。
私は10代の子が集まる掲示板に毎日行っています。
それで、私がスレを立てると、ほとんど荒らし・中傷っぽぃのを書かれます。
1回、【質問掲示板】で映画の事を質問したら、「そんくらい自分で調べろボケ」「はぁ?何でそんな簡単な事自分で調べないわけ?」「人に聞く前に自分で探せ」とかの書き込みでいっぱいだったんです。すっごくショックでした。質問掲示板で質問しただけなのに・・・。意味わかりません。それと、最近、読んでる雑誌の事で同じ雑誌読んでる子が集まって話すスレがあったので、私も書き込みをして、最初全然問題なかったのに、最近、モデルの子のファンレター出したとかの話になって、Aちゃん(モデル)は返事くれた☆プリ入れたら入れてくれたよ!!って誰か書いてたんです。それで私も偶然前にそのモデルに書いた事があって、返事が来なかったから、プリ5枚くらい入れたけど、返事来なかったよー。って書いたら、「枚数なんて関係ないから。返事なんてすぐ来るわけないじゃん」「その頃は忙しかっただけじゃん」とかの返事でした。何で私が書き込むと嫌な返事ばっかり来るんでしょう?私は変なしゃべり方つかってないし、人にも嫌な事は言っていません。もう本当に悲しいです。何がいけないんですか?ルールもちゃんと守ってるのに・・・。みんなと楽しくしゃべりたかっただけなのに。。私はどうしたらいいんですか?分かりません。悲しいです。誰かアドバイス下さい。お願いします。中傷はやめてください。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27658】Re(2):!至急! 携帯に入っていた謎の伝言に...
 アリス  - 05/3/18(金) 10:29 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
至急といいつつこちらが遅れてすみません。

確かに似ていますねぇ、留守録に録音していくところが。あと番号も。でも下4桁が違いますね。
私の場合相手が言ってきた番号は、03−5981−0908(料金管理部というところらしい)でした。
同じところの別の部署?の番号かもしれませんね。

嘘なので良かったと思う反面、強い憤りを感じます。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27657】Re(1):電話がかかってくるのが嫌だ。
 キノ子  - 05/3/18(金) 10:21 -

引用なし
パスワード
   その派遣会社を辞めるのが手っ取り早いでしょう。
アルバイトなら、派遣会社は他にもたくさんありますし。
私も派遣のアルバイトをしたことありましたが、TVCMでおなじみの某社は電話がしつこく(夜中でも平気でかけてきます)、少々規模は小さいけど他の派遣会社に登録したら、余計な電話は一切かかってこなかったです。

業種問わず、正社員になったらなったで、仕事用のケータイを持たされるかもしれませんし、仕事の電話がいっぱいかかってくることだってありえます。

あとは、派遣会社を着信拒否にしてしまえば、電話は鳴りませんが…
連絡のつかない登録スタッフに、当然仕事が来るはずないですしね。
ケータイ番号を変えて、派遣会社には知らせず、時間帯を指定した上で自宅にかけてもらう、という手もありますね。

ただ、派遣の仕事をしている以上、電話から逃れることはちょっと無理があるように思います。
転職を考えてみては。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27656】Re(2):!至急! 携帯に入っていた謎の伝言に...
 アリス  - 05/3/18(金) 10:18 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
至急、といいつつ遅れて本当にすみません。

あれから、恐くて電源を切りっぱなしで、一応携帯の番号は着信拒否に設定しました。

やはり脅しでしょうかね…。

詐欺だとすると、本当に嫌ですね。なぜこう人の弱みにつけ込むような人がいるんでしょうか。
私自身も強くならなければいけませんね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27655】Re(1):読んでください。
 エリ  - 05/3/18(金) 10:03 -

引用なし
パスワード
   レスありがとうございます。

そうですね。いまだに内膜症になる原因がはっきりわからない病気ですよね。私も四方八方調べまくりました。そして内膜症に苦しんでおられる方のサイトにお邪魔して掲示板に参加しています。治療中はカナリ救われました。

内膜症も患われているなんて…かわいそうです…。お体どうですか?
私のほうは幸い内膜症のほうは進行していません。でももっと心配なことができました。それは…生理が止まってしまったのです。ストレスからでしょうということで薬で生理を起こしてやっと生理が来るというカタチです。薬なしでは生理は来たことがありません。内膜症は生理が来ればほとんどの人が激しい生理痛に悩まされます。私もそうでした。寝込むか、寝てもいられない状態で叫び続けたこともあります。毎月吐いて、ご飯もほとんど食べられませんでした。毎日点滴を打って生活していました。大学へも当然遅刻して遅刻の原因は先生に診断書を見せて、テストはやっと受けさせてもらえる状態でした。それでピルを使用しましたが吐き気に襲われて毎日吐いていました。またご飯が食べれません。点滴生活に逆戻りです。ということですぐにしようと中止し、今にいたります。
今は生理が止まってしまっただけで、痛みもありませんし、内膜症のことを忘れてしまいます。そろそろ婦人科に行かないといけませんが(薬をもらいに)生理が止まった原因をまた調べないといけませんね。不妊症になってしまいます。今は治療のしようがありません。治療すれば鬱が出たり、さまざまな副作用に苦しみます。なので今はやめています。

うつ症状のことまで心配してくださってありがとうございます^^鬱の方も幸い希望を見出せることができ、資格取得に向けて勉強中です。調子はいいです。でもひどい時は寝ているだけで、何もできません。主治医は「とりあえず、習い事とかをして気分を晴らしてください。働くのはまだやめた方がいいでしょう。」といわれています。でもどうしても今の資格取得のことを考えると授業料、受験料を稼がないといけません(半分は親に捻出してもらいます。)

トマト畑さんは手術の方を勧められているとおっしゃっていますがその後、お体はどうですか?

結局、自分の痛み・苦しみには自分しか分からないんです。それがよくわかりました。ずいぶん苦しめられましたが今はそのこともだいぶ忘れることができました。この一連によってずいぶんと友人をなくしました。今は友人が一人しかいません。

お互いに無理をせず、マイペースで行きましょう。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27654】Re(2):後悔とやり場の無い怒り(長文です)
 トマト畑  - 05/3/18(金) 10:00 -

引用なし
パスワード
   ▼meinaさん:

こんにちは!返信ありがとうございます。


>私も、実はある一人のメル友を裏切りました。
>相手は男性、私は女性です。
>私は鬱病なので、ある程度の悩みは聞けますが
>彼の話は(イジメの話でした)暴力・性的なリンチ・その他もろもろ・・・
>(大雑把に書きましたが、内容は怖くてもちろん書けません。)
>チャットだったのでそれが1秒ごとに事細かに、かつリアルに
>私にぶつけてきました。
>止めてくれませんか?と何度も頼みましたが、聞き入れてもらえず
>本当に狂ったかのように言葉を送り続けてきたんです。
>彼は辛かったんでしょう・・・誰かに分かってもらいたかったんでしょう・・・
>でも私にはその話はグロテスクで精神的にとても辛く、
>その場でパニックになりました。
>怖かった・・・!!堪らなかった・・・。

とても怖い思いをされたのですね。相手が男性だっただけに尚更ではなかったですか?一方的に自分の受けた経験談を話す人の状況って聞いてるほうもどうしていいか解らないですよね。

>結局、チャットで付き合いをやめさせて下さいと言いました。
>彼はブチキレました。裏切られた!!傷ついた・・・!!と
>しかし私は縁を切りました。
>正直、罪悪感はありましたが私には私の生活があるからです。

そこまで言われるのなら、縁を切って良かったと思います。人の為に自分が滅入ってしまうのは本末転倒ですよね。

私も健康体であったなら、もう少し彼女に付き合えたかな?とか、ふと考えてしまう時もあります。正直彼女からのメールがストレスとなっていたので、体の免疫力を下げてしまう原因にもなり兼ねないので、思い切ってメールをお休みさせて下さいと告げました。

まずは自分第一ですよ。meinaさんも私も選択は間違っていなかったのです。

彼女とは縁を切るか未だに迷いはありますが・・・。14年という付き合いの歳月やらで・・・。でも、また再度お付き合いを再開して、元のように戻れるかとかの不安もあったりで・・・。(正直彼女に対しての怒りもあるので)

meinaさんも鬱病ということですが、どうか無理をなさらずにお体大切にしてくださいね。

励ましのお言葉と暖かいお言葉本当にありがとうございます。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27653】電話がかかってくるのが嫌だ。
 kyo  - 05/3/18(金) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


自分にとって携帯電話とは仲間とのコミュニケーションの道具であって、仲間や親以外とはクローズネットな存在であると考えているんです。

で、よく派遣会社から電話がくるんですが、友達からの電話ならいいんですが、派遣会社からだと何か嫌なんです。

かかってこないようにするには、早く正社員として働き出すのが一番良いんでしょうか?
・ツリー全体表示

【27652】Re(1):毎日起きるのがおっくうになる
 .  - 05/3/18(金) 6:42 -

引用なし
パスワード
   ▼聡さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>両親は要介護状態、子供の教育費は増えるー方、収入は減るー方です。私は現在厄年の年齢真最中なんです。
>
私も生活費のことを考えると、いい知れない不安に襲われます。
でも結局は誰も助けてはくれません。
自分で頑張るしか方法はないようです。
子どもがいる、ご両親がいるという境遇を幸せだと感じてください。
子どもが日々成長していく喜びを感じてください。
厄年は人生の節目であって、身体に変化が訪れるから気をつけてくださいという意味の物です。
私はバカだから厄年など感じる術も知りません。
何事も体が資本、気疲れしないよう、健康に気をつけてください。
庶民には特に厳しい世の中、されどお互いに雑草魂でしたたかに生きていきましょう。
・ツリー全体表示

【27651】Re(1): 自分のことしか考えないからでは.....
 .  - 05/3/18(金) 6:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうっきーさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
>メールが来ないと不安になります。ポカンっと穴が開いたような気持ちに・・・
>自分が何かしたのか?とか自分って嫌われてる?って思ってしまいます。
>・・・なぜでしょう?
>
人には人の生活があります。それだけのことではないですか。

ずーっとメールを送ると約束があるのですか?
それなら何か問題があるのでしょう。

特定の人のことを言ってているのか、
その他大勢の人のことを言われているのか、
この文章では判断がつきません。

メールばかりを期待して空しくなるのでしたら
メール依存症もなきにしもあらずではないかと思います。

メールよりも生身の人間とのコミュニケーションを大切にしてください。
・ツリー全体表示

【27650】Re(1):細くなりたい
 Renmei  - 05/3/18(金) 6:17 -

引用なし
パスワード
   Renmeiです、宜しくお願いします。

部分的に痩せるのは案の外難しいものなのかも知れません。
またマッサージで痩せるのは少し難しいものがあるようにも思えます。
脂肪は揉み解せないでしょうし、仮に揉み解したとしても解した脂肪が
燃焼できなければ蓄積されるからです。

脂肪は燃やすしかありません。燃やすには運動しかないのですが、
燃焼炉である筋肉の増強により燃焼率が上がれば良いかと思います。
また運動により筋肉が増強されれば、その分引き締まる事でしょう。

言葉のみの説明では難しいので、“大腿部(太もも)”“筋トレ”などで
検索し、絵のある説明をのせたHPで運動法を調べた方が良いと思います。
また“スロトレ(スロートレーニング)”という運動法も良いと思います。
錘は使わなくても良いかと思います、初めは重力に逆らうような形での
運動から慣れ、徐々に錘をつけて行えば負担にならないかと思います。

入浴中のマッサージは極力軽め(時間を短く、強さも軽く)に、また
方向は身体の中心に向かって(求心性…といいますが、足の場合ですと
足から太ももに向かう方向)行った方が良いです。決して逆には行わない事。
水中ではかなりの圧力がかかっていますので、強い刺激でのマッサージは
あまりお勧め出来ません。軽めに行った方が良いです。
親指を使わず、両手の平で錐揉みするように優しく、膝から足の付け根に
向かうようにマッサージされると良いでしょう。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27649】Re(1):集中できない(><)
 あかり  - 05/3/18(金) 6:08 -

引用なし
パスワード
   ▼いっちーさん:

少しずれて「眠くて集中できない時」になるんですが・・・(^_^;)
私は「とりあえず寝る」→「早朝に起きて勉強する」が効果的でした。
結構集中できて能率があがりますよ。
こんな場合には是非。
ちょっと思い出しましたので・・・m(_ _)m

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27648】Re(1):電話代。。。
 あかり  - 05/3/18(金) 6:03 -

引用なし
パスワード
   ▼sakiさん:

もし可能なら、sakiさんのご自宅の方でIP電話に加入されるとか、何ていう
名称か忘れてしまったんですけど特定の電話番号を登録してその登録した相手先
にかけた時は電話代が安くなるのがあるんですけど・・・NTTのサービスで。
あと、NTT西日本なら携帯番号の前に0039をプッシュすると安くなるそう
ですよ。これは携帯電話にかける時に使う番号です。
sakiさんのおうちに合う方法で試してみてくださいね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27647】Re(1):電話相談に頼っていたのですが・・・
 あかり  - 05/3/18(金) 5:54 -

引用なし
パスワード
   ▼紫の上さん:

もし、少しずつでもいいのなら・・・ここじゃダメですか?
本物のカウンセラーの方とは少し違うかもしれないし、時には傷つくこともある
と思いますけど、私も他の方もここで救われた方が結構いらっしゃいますよ(^-^)

もし勇気を出していただけるなら。
いつでも話しに来てくださいね(^-^)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27646】masaさん
 アメル  - 05/3/18(金) 4:45 -

引用なし
パスワード
   masaさん、レスどうもありがとうございます。

一応、その人は荒しでは無いらしく、立派なHPを持っていて
掲示板も繁盛しているし、コメントには必ずそのURLを入れて
くれます。
…正直、荒しのほうがまだマシだったと思わないわけでは
ないのですが…。

その人の場合は勝手に私の理想像を作り上げて、そこに
何かの勘違いでロマンチックな感情を持っているという事
です。
他のレスして下さった方もおっしゃってますが、ネット
ナンパ氏でしかも本人に全く自覚がないんです。

その人をアクセス禁止にしても何故突然そうされたのか
きっと本人には良く判らないだろうし、もっと悪ければ
自分の好意を踏みにじられたと怒る気がします…。

今は自宅以外からでもネットは出来るので、アクセス禁止に
しても、もう二度と来させないというわけにはいきません。
その人のHPに来ている他の人(実際にオフなどで仲良く
している人達みたいです)に聞けばすぐに何があったのか
気付くと思います。

この場合は、アクセス禁止にする事=挑発だと思ってます。

済みません、私のHPのURLはここで教えるわけにはいかない
です。

でもmasaさんは荒しによってかなり苦労したんですね。
処置の手順が参考になりました。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27645】藤崎さんへ
 アメル  - 05/3/18(金) 4:30 -

引用なし
パスワード
   藤崎さん、レスどうもありがとうございます。

恋愛の話を書くって良いですね!
いつも女の子同士でワイワイやってるとか書いているので、
そういうのも良くなかったのかも知れません。
とりあえず嘘だけど(笑)、好きな人ができたとか徐々に
書いていこうと思います。

おっしゃる通り、先ほど掲示板を撤去してみました。
すっきりしました。
でもブログのレスポンスは外せなくて、さっき見たら
ちゃんと2回もコメントしてくれてて、結局ブログを変える
などの必要がありそうです…

日記として使ってて今までの記録が消えると思うと少し悔しいです。


上手くいかなくて閉鎖する事になっても(本当に気持ち悪いので)
アドバイス通り、仲良くなった人のサイトは廻って挨拶などは
続けていきたいです。

貴重なアドバイスをどうもありがとうございました。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27644】Re(1):電話相談に頼っていたのですが・・・
 シガー  - 05/3/18(金) 4:28 -

引用なし
パスワード
   新しいカウンセラーを探すしかないんじゃない。
所詮、カウンセラーや悩み相談窓口もお仕事。
あなたの悩みを聞いて、あなたが傷つかないようなアドバイスをくれる。

厳しいアドバイスはいらないと書かれていたが、悩みがあるなら、自分で整理をつけるしかないぞ。
それが無ければ、ずっとカウンセラーに頼る事になる。
自分で考え、自分で実行する。優しいアドバイスは優しさじゃない。
ただの現実逃避だ。苦しくても、一人で頑張れ。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27643】Re(1):電話代。。。
 まぁや  - 05/3/18(金) 4:00 -

引用なし
パスワード
   ▼sakiさん:
一日●分まで、って決めて電話するとか?
そのお友達って遠くに住んでる人なんですか?
近くに住んでいるのなら電話じゃなくて会って話すとかどうでしょう。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27642】皆さんありがとうございました
   - 05/3/18(金) 3:30 -

引用なし
パスワード
   同じような経験で
サイトを離れていたひと
割り切る人
覚悟してから投稿する人
勘違いされたらフォローする人
が居るのですね

私もこれからは覚悟してから投稿するようにします。m(__)m

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27641】Re(6):もし皆さんが私の立場だったらどーし...
   - 05/3/18(金) 3:18 -

引用なし
パスワード
   ▼sakiさん:
>▼冬さん:
>読ませていただきました。
読んでくださってありがとうです。


>失礼かもしれませんが・・・お姉さんは本当に精神的に何ともない方なんですか??

精神的に何ともないと思ってますが、良くわかんないです。

>35歳なのに、ちょっとやることが幼すぎませんか??

そうなんです いつもこれが35歳にもなった人がやることなの?と思います。

>だから冬さんもお姉さんに対して苛立ちやムカつきがあるんだと思うのですが・・・

その通りです。


>一度精神科に連れて行ってみては??

それは無理なんです。姉自身はお金持ってないし
私にも出せる余裕はありませんし、
親はどっちかというと心の病などを病気と思ってない派なので

>それと、お姉さん、パソコンが使えるなら出来る仕事はあると思います。
姉はパソコンを使えるといっても自分のHPの更新とそのHPでできた友とのメール交換ぐらいです。エクセル等はできません

>お姉さんの為にも冬さんの為にも、お姉さんに仕事をさせてみては??

仕事の話を持ち出すと、姉は切れます「こんなこわれた膝じゃどこも雇ってくれへんわい」と、あと、たまに、会話になるときが、ありますが、

私が「掃除機で掃除できてるんなら清掃の仕事できるのでは?」と言ったら
姉「重いもの持ったら膝にくるし無理」私「え?家では自分の部屋掃除機かけてるやん」姉「家のは軽いし」私は、ますます、え!と思いました。
なぜかというと、私は家の掃除機は重いと思ってるので^^;そして又ある日

私が「座ってPCできてるんやったら座ってやる仕事できるのでは?」と言ったら
姉「無理長時間座ってれないし」私「PCすわってしてるやん」
姉「家やから足伸ばせるもん」

>年金を親に払わせて平気な顔でいるなんて信じられません。

ですよね

ただ私は当たり前ですが姉の心の中を覗くことは不可能です。
なので、姉が親に感謝してないというのは姉の態度で判断してます。


ちょっと恥ずかしいのですがこの際書きますね
姉も私も未だにお年玉やクリスマスプレゼントを貰ってます。^^;

ただ私はもう貰う歳ではないとは分かってますが貰ったり挙げたりするのが
好きだしそれに親とコミニケーションがとれてるって感じがするので、自分の方からはもう貰う歳じゃないからもういらないとはいえません^^;

母の日や父の日そして両親の結婚記念日等イベントの日は
私は感謝の気持ちを込めプレゼントしてます。プレゼント挙げたりするのも好きなので、イベントの日じゃなくても少し余裕があったときはバラの花等をあげたりしてます。


姉は貰ったりしますが挙げることはありませんし
私が、姉の態度で、親に感謝しとらんと1番思ったのは
過去に姉が切れてた時言った一言です 母に向かって姉「アンタがこんな身体に産んだしなにもできひんやんか」でした。
↑いくら切れてたとはいえこれはきついですよね
その時母は半泣き状態でした。母「そんな生まれる前には分からない身体の事言われても困る」とこたえました。
それから、数時間後、姉は母に「さっきごめんな」と言いましたが
母は思ってないことを言われた悔しさと怒りで怒ってたので返事はしませんでした。そしたら姉は「なんやねんごめんっていってるやんか」と
母はなんとか一言をいいました。「あんなきついこと言われて うんもういいよと すぐに言えるわけ無いでしょ」と
姉「もういい!バン!(ドアを閉めた音)」ゴメンって言いに来たのに切れる姉です。

sakiさんありがとうございました。

これが35歳の人のすることなのかなと思って投稿したのに
レスは父が陰険だのと言うレスばかりで正直落ち込んでました。

なので文字だけなのに
sakiさんが分かってくださったのがとても嬉しかったです。

ほんとうにありがとうございました。m(__)m


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27640】Re(1):集中できない(><)
 マセラティ  - 05/3/18(金) 2:11 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。「集中できない」は誰にでもあることですね。僕もです。そんな時、僕はある晴れたそよ風の吹くさわやかな朝の日に、外の空気を思いっきり吸い込むようなことをします。そうしたら脳に酸素が行き渡り、集中できる。と学校の先生から聞いたことがあります。花粉症の方には無理な話ですが・・・。

まあ、今のは余談としておきます・・。僕は、集中できないときは勉強しません。集中できないのだから、勉強しても頭に入るはずがありません。だから勉強するより、自分の好きなことをします。そのときは勉強のことなんて忘れています。そして、いつの間にか「勉強でもするか」というような気になります。だから僕は、テスト前でも、1日の勉強時間が1時間半程度です。しかしそれでも常に平均点より上でした。しかし、勉強方法は人それぞれだと思います。でも僕が思うに、やる気の無いときに無理矢理勉強しても疲れるだけだと思います。

これは悪魔で僕の最善のやり方です。いっちーさんには合わないかもしれません。そのときはご了承願います。

がんばって資格とって下さい!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27639】Re(3):アドレス
 紫亜  - 05/3/18(金) 1:59 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ、SUIさん。

>紫亜さん、ありがとうございます(´・∀・)
>一目見て「めっちゃ可愛い!!」って
>思いました(*゚ω゚* )
>参考にしますね♪

いえいえ、お役に立てて光栄ですo(^-^)o

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27638】Re(1):女性の人の第一ボタンフェチ。何とか...
 レキ  - 05/3/18(金) 1:12 -

引用なし
パスワード
   個人的な趣味なので、別に第一ボタンまで留めている人が
好きでも何の問題もないし、別に良いのでは?
皆、異性のこんなスタイルが好きだ。。というものは
多かれ少なかれあると思いますよ。
私もスキンヘッドやドレッドみたいな個性的な髪型の男性が好きですし^^;

しかし個人的趣味を他人に強制するのはいかがなものかと。。。(汗)
そのジムがどのような状態だったのかは分かりませんが、
暑いとボタンは開けたくなりますし、
ジムのように活発に動く場所ではボタンをきっちり留めるのは窮屈で活動しにくいでしょう;
私は女性ですが、
>胸元が見えてしまうので留めてほしいなどと言われてしまうと
胸を意識してるのかな・・・何だか嫌だなぁ・・・
と思うかもしれません。
(耳時計さんが決して、嫌らしい意味で言ったわけではなくてもです)

それと、
>仕事などの関係でも、女性の人にボタンを留めなければいけないと
注意していくこともあるかもしれません。
これは・・・失礼でしょう。
胸元が異常に露出し、誰が見てもマズイというならわかりますが。。。
何故仕事上でTPOを考えた格好をしているのに注意するのでしょうか?
これは個人的趣味の押し付けだと思います。
(仮に耳時計さんが仕事上、おかしくない格好をしているにもかかわらず
私の趣味だからと、格好を注意されたらどう思われますか?)

そういう女性が好きなのであれば、付き合った女性に
シャツのボタンは一番上まで留めてくれ、と言えば良いと思います。

個人的な話ですが、私は普段白いブラウスにタイトスカートという格好が多く
ボタンを一つ開けて、好きなネックレスをチラッっと見せるのが好きですね。
(もちろん仕事中は華美なネックレスはしません、質素なタイプのものです)
これを注意されたら・・・カチンとくるでしょうね。
服装より仕事をしろっという感じです;

以上、個人的な意見でした。
お気に障りましたらすみません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27637】電話相談に頼っていたのですが・・・
 紫の上  - 05/3/18(金) 1:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
 私は中学2年生の頃から電話相談を利用しています。心を許せる相談員の方にも出会えて4人の人と週に4〜5回話していました。家庭の事情から面談でのカウンセリング、病院への受診は許されない状況で本当に電話相談を頼っていたのですが、年齢制限で今まで利用していたところを4月から利用できなくなりカウンセラーさんともう話すことができなくなります。相談内容は家庭や学校、精神的な問題と少し重たい内容から雑談などまで幅広く及んでいました。
 私のことを否定せずに話を聞いてくれて適切なアドバイスをくれる人達を失うことがなにより心配で精神的な支えを失ったとき自分がどうなってしまうんだろうと怖く思います。私はこれからどうやって心を整理していったらいいのでしょうか。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27636】電話代。。。
 saki  - 05/3/18(金) 1:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私には凄く仲のいい男友達がいて、よく電話をするのですが・・・

電話をするのはとても楽しいんですが・・・問題は電話代なんです。

普通、家電からケータイにかけるのですが、大体一時間で二千円くらいなんですよね。

だからそれが月に何回もあると親に悪くて・・・

しかも、彼氏ならともかく男友達なので、そこまでお金出したくないんですよね・・・

向こうから電話かかってくることが多いので、私以上に高い電話代の請求を受けていると思うと何か可哀想だし・・・

電話代節約する方法とかないですかねぇ??
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27635】私もです。
 小冬  - 05/3/18(金) 0:57 -

引用なし
パスワード
                                        私もまゆさんとコンプレックスがまるで同じです。
鼻も頬も真面目に嫌いです。ついでに輪郭も。だけど嫌がってても何も変わらないので、私の場合はメイクで自分のコンプレックスを少しでもなくせるように頑張っています。どうすれば鼻が高く見えるか、頬が引っ込んで見えるか考えながらメイクしてます。だから整形しようとかは考えないで自分で何とかコンプレックスをなくせるように頑張るのも良いと思います。そこの部分が嫌いなら他の自信がある所をもっと伸ばす手もあります!!私も自分も顔、嫌ですけどこれからもこの顔と付き合うんですもん。頑張りますよ。まゆさんも自分なりに頑張ってみてください。何かアドバイスになってないですね。しょうもない内容で本当にすいません!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27633】鼻と頬(コンプレックス)
 まゆ  - 05/3/17(木) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫


私は自分の鼻と頬が好きじゃないです。
顔をまっすぐにすると見える鼻の穴…
頬骨が出ているせいでアンパンマンのような頬…
本気で悩んでます。
こんなの整形しなきゃ直んないかとは思います。
でも、親にせっかくもらった顔で、整形までしたくないし…。
どうにか少しでもよくなる方法ってないでしょうか。
どんなことでもいいです。
何かありましたらお願い致します。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
50 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,119
copyright 2004(c)心の癒し