何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
55 / 796 ページ 次へ前へ

【27510】シャキっとしなければ!!
 ダリ  - 05/3/17(木) 4:20 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
>冬さん
あぁ、仲間がココに!(笑)
本当に片付けないとマズイです、私の部屋・・・。
人も呼べないです!
タイマー使って少しずつ片付けていきましょう!
お互いに頑張りましょうね〜。

>るるるるさん
私と逆ですね。
私は実家にいた頃は部屋キレイにしていました。
一人暮らしを始めてからは家族の目がないからか、だらけてしまったんです。
しゃきっとしなきゃ(><)
るるるるさんみたいにいつでも人を呼べる部屋にしたいです!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27509】Re(2):アドバイスすぐお願いします!!急ぎ...
 癒されたいねこ  - 05/3/17(木) 3:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱんださん:
お返事ありがとうございます。参考になりました!

進学もできると書いてあって安心しました。
「普通に通っていれば」とありましたが、ぱんださんは通っていたのですか?
私の家から離れた所に通信制の学校があるのですが、通うのが難しいんです。
あと、お友達とかできるんですか?全日制のように普通に遊んだりできるの
かなぁと思いまして・・・。
あと、ぱんださんの卒業なさった学校は3年間ですか?
私、変なプライドみたいなものがあって、4年間だと一年遅れるのがいやだなぁ
と思うんです。同じ学年の子と同じ時に卒業して進学したくて・・・。
でも、そういうのは捨てなきゃだめなんですよね。自分でも分かっているのに
できないんです。

デメリットはやっぱり学費ですよね。年150万ですか!!
やっぱりどこの通信制も高いんですか・・・。普通の公立高校と同じくらいの
学費の学校なんてないですよね・・・。
もし通信制の学校に転校したなら、また親に苦労をかけてしまうのがつらいです。

長くなってごめんなさい。ホントにありがとうございます!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27508】Re(2):
 癒されたいねこ  - 05/3/17(木) 3:36 -

引用なし
パスワード
   ▼kaiさん:
お返事ありがとうございます!!私も納得できるように慎重に決めたいと
思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27507】Re(1):それなりの覚悟が必要!
 癒されたいねこ  - 05/3/17(木) 3:33 -

引用なし
パスワード
   ▼アキさん
お返事ありがとうございます!!とても参考になりました。

最初に相談した時は、絶対学校変えてやる!!と思っていたのいですが・・・、
今になってまた迷ってます。考えるとアキさんの言う通り、「今の苦しい状況から楽な道に逃げたい」なのかもしれないです・・・。
もう少しゆっくり時間をかけて悩みたいのですが、時間がないんです・・・。
補充するなら春休みにしなくちゃいけないんで・・・。

私も、出来るなら今の学校でがんばって卒業したいです。先の事を考えると、
続けた方が絶対いいし・・・。それに、今は苦しいけどあと2年間だし・・・。
長い人生の中で2年間は短いものだと思うのですが・・・。
母に「頑張ってまた補充してみようと思う。」と言ったら、「それはすごくいいけど、でもまた休むようになったら、あなたは若いから動けても、私はもう体力がないから・・・。」と言われたんです。
もしそうなったら・・・と考えるとつらいです。
考えても考えても、時間だけが過ぎていくんです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27506】Re(1):通信単位制の高校について
 癒されたいねこ  - 05/3/17(木) 3:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ニ−コ☆さん:
お返事ありがとうございます。通信制高校の事、すごくA参考になりました!

質問になるんですが、ニーコ☆さんが卒業なされた学校は3年間なのですか?
あと、登校日は必ずあるんですよね?
私の家から少し離れた所に通信制の学校があるのですが、4年間なんです。
それに、もし、登校日があったら遠いのでできないかもなんです。

ニーコ☆さんのお話を聞いてる(と言うか見てる)とすごくいいなぁと思いました。とても具体的で、そして実体験だったので。

またA質問なんですが、通信制の学校でお友達はできますか?
それが不安で・・・。家の中だけだと友達と遊ぶ機会がなくなるのかなぁと
思って・・・。私、学校行ってないと知り合いに会いたくなくて家から
あんまり外に出てなかったんです。大好きな買い物にも行けなくて・・・。
それがものすごくつらくて・・・。通信制にしたら、家の中だけになると思う
んで、ますA外に出る機会がなくなって、人の目ばっかり気にして出れなく
なっちゃうのが怖いんです。
バイトとかしたり、割り切ればなんとかなるかも・・・とは考えたのですが・・。

あと、やっぱりお金の事なんです。今まで散々親に迷惑や心配をかけてきたんで
(今もかけてますが・・)もう、苦労かけたくなくて・・・。
多分そこなんです、私が一歩踏み出せないわけは・・。

長くしてすみません↓↓ニーコさんにはとても感謝しています。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27505】Re(1):大学進学について
 eri  - 05/3/17(木) 2:59 -

引用なし
パスワード
   やっとしたい事が見つかったんだったら、私だったら何度でも受けると思います。
私は27になったんですが、今の仕事は自分の仕事と思えません。
留学を6年していたけど、親の納得行く職業を選んでしまいました。
人は羨むけど、私にとってはどうだっていい仕事です。
その時の行動に後悔はないですが、これは私のしたい事と違うと何年か悩みました。それで専攻を変えて、もう一度外国に戻ります。
年は関係ありますが、納得いかない方向に進めばいつか後悔をします。
後悔しながらこれからをいくのは私は無理と思いました。
全ての人達を満足させても肝心の自分がどう思うかが一番大切と思ったのですが。
あなたはまだ20だから全然大丈夫ですよ!!


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27504】Re(3):もし皆さんが私の立場だったらどーし...
 saki  - 05/3/17(木) 2:33 -

引用なし
パスワード
   ▼冬さん:

>家庭環境をすべて書くと、すごーーーーーく長くなってしまうのですが
>超長文を読んでもらえるのでしょうか?

やっぱり、何かあるんですね??
私で良ければ読みますよっ!!相談にものれればのりたいですし。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27503】大学進学について
 たみ  - 05/3/17(木) 2:28 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
はじめまして。
大学への進学のことで、今、迷っているのでアドバイスを頂きたくて
書き込みをしました。
私は今20歳の女なのですが、高校を卒業して自分のやりたい事を探して
2年間フリーターをしていました。
今年、やりたい事を見つかって大学受験をしたのですが、
前期の希望の学部には落ちてしまい、後期試験はランクを下げ、
滑り止めであまり自分の行きたくない学部を受けてまい、
結果そこが受かりました。合格通知が来てもどうしても喜べなくて、
家族にもまだ合格した事を告げていません。

自分自身年も年だし、世間の目や、家族のことを考えたら
合格した学校へ行ったほうがいい、
と思うのですが、自分の気持ちとしてはやりたいことへの
未練がすごくあって、やるとしたら、もう一年浪人、
という事になるけれど、それをやるだけのリスクを自分自身
甘く見ているような気がして、決断できずにいます。


どちらを選ぶのも、そしてどちらを選んだとしても
自分の気持ち次第だと思うのですが、後で後悔をしたくないので
いろいろな人の意見を聞いて、よく考えて決断したいと思います。
乱文ですみません。アドバイス、よろしくお願いします。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27502】Re(1):無職なので・・・
 ひきこ  - 05/3/17(木) 1:44 -

引用なし
パスワード
   皆さんのご意見とても参考になりました。
葬儀では大人しくしていたため
いろいろ聞かれることもなく無事終りました。
ここで相談したことによって
安心して葬儀に出ることができたので
アドバイスしてくださった方々には感謝しております。
どうも有難う御座いました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27501】Re(2):アドバイスすぐお願いします!!急ぎ...
 癒されたいねこ  - 05/3/17(木) 1:20 -

引用なし
パスワード
   ▼bibiさん:
>夜間や通信に変えても良いと思いますよ。
>自分の勉強次第で、大学にも行けると思います。
>ただ、履歴書は一生ついてまわるので、それは覚悟した方がいいです。
>私も高校変わってるんで、面接の時に履歴書を見せると、面接官に必ず訊かれます。「どうして高校変わったんですか?」って。
>
>私は高校変わって良かったと思ってます。
>楽しい高校生活でした。
>あなたも、よく考えて決めてくださいね。
>まだ若いんだから、何度でもやり直しはききます。
>
お返事ありがとうございます!!参考になりました。履歴書には高校が変わったと
いう事も書くのですか?
先の事も考えて決めたいと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27500】Re(1):辛い、怖い・・・
 泡沫  - 05/3/17(木) 0:55 -

引用なし
パスワード
   ▼実佑さん:
先生にはきちんと聞いてもらえなくて、いじめもあって、
すごく、聞いているだけでも辛い状況だという感じはうけました。

その先生というのは、一人のことを指しているのでしょうか。
それなら、他の先生に相談する、または保健室の先生、
スクールカウンセラーの先生に相談してみることも一つの手だと思います。
特にスクールカウンセラーの先生がいらっしゃるのなら、
私の経験からも一度行ってみることをお勧めします。

人を信じられないという気持ちになってしまうのも当然だと思う。
特に、人はネガティブな方向に思考が転がりやすいものですよね。
10ポジティブなことを言われても1ネガティブなことを言われたら
簡単にネガティブになってしまうこともあると思います。
自分を守るためにバリアーをはってしまうのは自己防衛ですから、
仕方ないことなのではないでしょうか。
無理に明るくしよう、明るく振舞おうとするのは
逆に自分が疲れてしまいます。
それよりは、誰か思い切って自分の気持ちを受け止めてくれる誰かを
見つけることが大切だと思いますよ。

はじめは誰も信じられないと思うし、誰かと話すことも怖いと思います。
でも、みんなが貴方のことを初めから拒絶したり
裏切ったりするわけではないです。
もし不安だったら、本当にスクールカウンセラーさんのところに
行ってみてください。
私がネットでできることは本当に少しのことしかないけれど、
カウンセラーさんはいつでも受容してくれます。
騙されたと思って相談してみてはいかがでしょうか。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27499】適切なアドバイスではない気がしますが・・...
 クー  - 05/3/17(木) 0:49 -

引用なし
パスワード
   私も中2〜中3にかけて不登校でした(理由はイジメでしたが)
中学生活の半分ぐらいは欠席しましたし、卒業式も出席しませんでした。

でも3年後半ぐらいから、学校に行きたくて・・・でも、どうしても教室に足が向かなかった情けない自分に毎晩泣いた記憶があります。
結局1度も行けませんでした。成人した今でも悔いが残ってます。

けど、無理に戻る事はありません。1度抱いた不安はなかなか取り除けません。
「3年から行くって言ったから行かなきゃ!」と思ったら苦しいです。
最初は朝登校してすぐ帰るとか・・・その程度でいいと思います。
それから「昼まで学校にいる→夕方まで学校にいる→教室に行ってみる」みたいに段階的に進めてみてはいかがでしょうか?
苦しくなったら無理せずに早退して下さい。無理は続きません。

けど、ぜひ卒業式には出席してほしいと願います。
人生で1度だけのイベントですし・・・2度と体験する事はありません。
欠席したら必ず後悔するから・・・。

適切なアドバイスじゃなくて申し訳ありません。

ァュさんの「学校に行きたい」と言う気持ちはとても立派ですよ。
まずはその気持ちをどんどん高めていく事から始まると思いますよ☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27498】友達
 kuro  - 05/3/17(木) 0:47 -

引用なし
パスワード
   恥ずかしくて話づらいような悩みも
打ち明けられるような友達は6人ぐらいいます
色んな意見・アドバイスがとても参考になります
みんな親身になって聞いてくれて
友達の有り難さに
いつも感謝しています

人に対して思いやりを持ち、
自分も素直になる事で自然に友達って増えてくるものだと
私は思っています

真の友達が出来ないと悩んでいる友達が
私の周りにいます。
その人と付き合っていると、
どこか自己中心的だったり、
人に対して優しさが足らなかったりしてるんですよね。
その人とは遊び友達として5年の付き合いですが、
物を貸しても、お金を貸しても、返してもらった時に
『ありがとう』っていう言葉さえ言われた事がありません。
そういう人には、やはり悩みを相談しようとは思えません。

えらそうな事を言えるほど
私も立派な人間ではありません。
生意気な事たくさん書いてしまいスイマセン(^^;


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27497】Re(1):ありがとうございます
 ランニングバード  - 05/3/17(木) 0:36 -

引用なし
パスワード
   ▼実佑さん:
今のイジメは非常に陰湿で限度というものを知りません。
私も親に打ち明けたときに信じてもらえず、「そんなに酷いことされるのはおかしい。お前は何かやったに違いない」などと言われました。
金八とか信じ込んでいる親もいるんですよね。親世代は。
でも、ドラマみたいに、話せば分かるような連中なんてほとんどいませんよ。
逆にいかに表を良く見せて教師や親から目をつけられないか気をつけながらイジメしている奴も多い。
教師が涙流して説得しても、いなくなったら爆笑して「寒い」とか「きもい」とか言ってモノマネして、ゲラゲラ笑うような奴多いですから。

命さえ助かればなんて私は思わない。
笑いのない人生って虚しいと思う。
復讐に燃える人生って結局何も残らない。
私自身、それを知っている。

だからこれを見ている親世代の方は、イジメを甘くとらないでほしい。
お願いします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27496】本当の友達?
 クー  - 05/3/17(木) 0:35 -

引用なし
パスワード
   うちは1人・・・けど、自分の考える「本当の友達」には結構きわどい。
もしかしたら、本当の友達と言うのはいないかも。

友達に裏切られたりしてから、あまり友達を信用してないから・・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27495】カウンセリング・・・
 たまご  - 05/3/17(木) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
明日カウンセリングを受けるんですが・・・
初めて受けるのと精神的に参っていたので、勢いで決めてしまい不安です。

実際にどういうものなのかもわからないし、ただ悩みを解決したいと思った
んですけど・・・効果はあるのかな?お金も基本的にどのくらいかかるのかな?

受けた方教えて下さい☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27494】Re(1):花粉症で休むのは甘えですか?
 どなるど  - 05/3/17(木) 0:17 -

引用なし
パスワード
   お気持ちお察しします(××;)
今年はひどいと言われていたけど最近までそれほどでもなく安心していたのが、先週あたりから嵐のようにやってきました。
今日はホントにひどい・・・遊びに行っても楽しめないし、明日から自動車学校で車乗るのに強い薬をもらって眠くなるのとこの症状とどっちが危ないのか微妙な感じ・・・。

本題ですが・・・きっとこれは体験者にしかわからないので状況は厳しいかもしれません。ひどいのは1ヶ月くらいなんだから、もうちょっと花粉症患者を労わるような社会になってほしいですね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27493】Re(1):ココに来るたびに思いますが
 ドライ  - 05/3/17(木) 0:16 -

引用なし
パスワード
   言葉だけのやりとりの場合には、
時として誤解されることがあるのも致し方ないような気がします。
私自身、どこかのサイトに投稿する際には、必ずといっていいほど下書きみ
たいなのを書き、できる限り誤解されないように慎重に言葉を選ぶようには
しています(特に、誰かに相談する場合やレスをする場合、あとは誰かと意
見交換するような場合ですかね)が、それでも話が噛み合わないようなこと
もありますのでね。
なので、そのへんは上手く割り切るなり、誤解を修正する方向でフォローを
するしかないと思っているのですけども。
人それぞれ、それまで育ってきたバックグラウンドが違う分、感じ方・受け
止め方、解釈の仕方、言葉の使い方等も微妙に異なってくるものですし。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27492】無理しないで
 みみっ  - 05/3/17(木) 0:13 -

引用なし
パスワード
   実佑さん、そこまで考えていらっしゃるのなら、行かないのを選んだ方がよさそうですね。あとはご両親を説得できるかどうかです。ランニングバードさんのレスにもありましたが、このスレのことをご両親に見ていただいて、納得していただけたらよいと思います。

実佑さんはまだお若いのですから、まだまだ学校等で旅行に出る機会もたくさんあります、次の機会には、意地悪な人たちから離れ、友達もたくさんできて、実佑さんが臨むような楽しい旅行が実現するといいですね。心からそう願っています。それでは、健闘を祈ります!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27491】1年間、耐えるには
   - 05/3/17(木) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は1年ほど前に不登校になりました。
原因は転校生で周りになじむことがなかなか出来ず、その上人間関係を作るのが苦手だという事もあり、いつのまにか孤立してしまったからです。

でも、不登校を始めて2ヶ月位経ったときに、頑張って相談室登校を始めました。
人の顔を見るのは嫌だったけれど、勉強がしたいんです。
2、3学期は少しずつ教室にも行けるようになり、友達もできはじめてきたのです。
このままなら、これからは明るく学校での生活が出来ると思っていたんです。

ところが、今週になって、その友達の態度が一変しました。
態度が冷たくなったというか、口をきいてくれる事も無くなって。
ほんの少し前まで仲良くしていたのに、とてもショックでした。
教室に行くのが急に怖くなり、体が動かなくなりました。
突然、”周りの人すべてが私のことを気持ち悪いと思っているんじゃないか”と感じるのです。

自分が嫌われる人間なのは分かってるんです。
ぶさいくで、自意識過剰で、泣き虫で、そのくせ友達にくっついてないと不安で・・・最悪な人間ですね。
死にたいと思った事もありましたが、そんな事しても「キモいのが死んだ、やったね」位にしか思われないんだ、と思って今生きてます。
それに行きたい高校があるんです。その為に頑張って生きたい。

だけれど、高校までの残り1年間、クラスで陰口言われ続けながら1人で居るのに耐えられないんです。
勉強もしないといけないし、出席日数も稼がないといけないのに、教室でやっていけそうにないんです。
いまさら友達を作ることもできません。女子のグループはとても怖くて・・・。

高校生になれば、希望があるんです。
それまでの1年間、どうやって耐えたらいいでしょうか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27490】Re(2):ちょっと許せない人(長いです)
 羅々  - 05/3/16(水) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼CHRIS☆1947さん

恋愛板のほうでも、レスありがとうございました!^^

>その子は悪気がなければ何を言っても許されると思っているのでしょうか?
>
>友達のひとりは、「もう●●ちゃん、あんなこと言うのやめて欲しい…他の子がかわいそう」
>といった後も彼女は他人の悪口を言うのをやめなかったのですか?

ちょっと私の書き方が悪かったですね;
このときは、本人がいないときに、私が違う子から相談を受けたんです。
このときくらいから、何とかしなくちゃ…とは思っていたのですが。

>でしたら彼女は本当に他人に言っていることが悪口だと思っていないか、そういう、人の失敗や悪口を言うことに快感を得ている。という風に思うのですが。
>どちらにしても、やめてもらいたいのであれば、もう1度友達同士で話し合ってみてはどうですか?
>そして、もし彼女が逆の立場だったら・・・ということを考えれるようになれば、悪口を言うことをやめるのではないでしょうか?

多分、悪口だと思ってないんだと思います。自分のことも悪く言う人なので…
ただ、人には言うのに、自分の別れた先輩のことを話題に出されると、
露骨に嫌がるので、みんな話題にしないように(その子と関連のない話題でさえ)
しています。みんなそうやってお互いに気を使ってるんです。
なのにその子は…
逆の立場だったら…ということを考えさせるのが有効とは、思えないです。
でも、素直に思ってることを言ってみます。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27489】Re(2):ちょっと許せない人(長いです)
 羅々  - 05/3/16(水) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ミーシャさん

レスありがとうございます。
やっぱり、はっきり言わないと駄目ですよね…

ただ、彼女はプライドがとても高いので、
周りの友達も、言い出すのは怖いみたいです。
私も怖いです。
聞いてくれるかは分かりません。でも今度、機会をうかがって言おうと思います。

チャンスをあげる、という気持ちで…
その子と親友、ってほど仲良くないけど、やっぱり変わって欲しいし、
頑張って言ってみます!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27488】Re(2):2と3が多くないですか?
 masa  - 05/3/16(水) 23:34 -

引用なし
パスワード
   >それって、3を2と間違えていませんかね?
間違えてましたね。
学校は、2が多いです。
自分の理想と近づけるため、手段を問いません。
そして、結果もあまり深く考えない。
僕は、結果をしっかり考えて動かない大人が嫌いですから。

>タイトルでは、2と3が多いと言われてますけど、
>それは、単純にそれが大多数だということではなく
>単に「増えてきている」というだけの意味だったのでしょうか?
そうですね。
ちょっと、内容が飛んでますが・・
今って、極端だと思うんですよ。
それに、深く考えすぎてしまう方も多いし。
また、話がタイトルと違いますが・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27487】Re(1):人は・・・
 応援者  - 05/3/16(水) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼けいとさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪男性≫
>≪16〜19歳≫
>最近は自分がなぜいきているかもわからずただ毎日ぼーとしてすごしています人間はなぜ生きなきゃいけないんでしょうか?嫌なことしかないのにもう生きていても楽しいことがないので無駄に生きてもうイヤです。
>

私もけいとさんくらいの歳の時に、同じことを考え、親に「人はなぜ生きるの?」と聞いたことがあります。すると「死なないために生きている」という回答がありました。自分で仕事をして、生活を支えてみて、その言葉の意味が分かりました。必死で明日の食事のために働くと、毎日がとにかく必死で。「いいことないから、もう死んでも同じ」と思いながらも、おなかがすくのは困るなと思う自分がいるんですよね。すごい下世話であほらしいでしょうが、これが人生の基本なのかも。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27486】Re(1):学部
 どなるど  - 05/3/16(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   薬学部2回生です。
前の方の言うように医療に関わるつもりがないのであればこのハードな学部を6年耐えることはできないかもしれません。
高校のときに聞いた話では、農学部でも化粧品会社に就職したりするみたいです。私の友達もそのつもりみたいです。いろいろな学部のHPを見て、そこに卒業生の進路が書かれているので、参考にしてはいかがでしょうか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27485】Re(1):ココに来るたびに思いますが
 まぁ坊  - 05/3/16(水) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼冬さん:
初めまして、今晩わ。
僕は、ある出来事があり、此処に、自ら投稿するのが怖くなり、投稿するのを控えてます。
でも、悩みや苦しみが、いっぱいいっぱいになった時、自ら投稿したりもするのですが、それは、かなりの“覚悟”が、今の僕には、いります。
それでも、投稿するのは、怖くて、控える方が、おおいです。
他の方が、投稿している書き込みには、時々レスしたりはしますけど。
・ツリー全体表示

【27484】辛い、怖い・・・
 実佑  - 05/3/16(水) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は中学生で、いじめられています。それで、去年 先生に(自分が)いいクラスになりたくて、いじめッ子と離して欲しいとか色々頼んだんです。それで、できるだけといわれたのに、思い切り裏切られて何人か除き、全部一緒にされて、仲いい子もいなくて・・、予想通り毎日そいつらにいじめられています。納得いかなくて、先生に色々言ったり、ネットの方のすすめで教育委員会まで訴えたのに、なんでもない、仕方ない、我慢しろ、みたいに言われるだけで傷が広がりました。先生が約束を守ってくれなかった、(私が虐められてるの知ってたはずなのに!)ということに本当に今でも酷いショックで、自信も何もかも消えうせて、何を楽しみに生きたら言いのかわからなくなりました。毎日が震えるほど怖いです。

それで、この1年間で私はものすごくマイナスに変わりました。人とはなすこと、関わることに恐怖を覚え、誰とも話さなくなり、人間不信に陥り、前仲良かった人ともしだいに関わりをもたなくなりました。多分 他人を拒絶するバリアーみたいなものができてしまったんだと思います。

前、友達に言われました。「ねぇ、実佑、もうちょっと明るくいったほうがいいよ?この前、すれ違ったけど、すっごく暗いよ?めっちゃ暗いオーラ漂ってて、バリアーみたいなものがある気がするんだけど?」って。

言ってることは、確かだと思ったんです、その通りです。
でも、明るくしなきゃと思っているのにどうにもならない・・・。怖い・・他人が、教員が・・何もかもが・・・。

実はまた進級するにあたってクラスがえがあったりする・・。
でも、もう↑のこと以来、怖くて教員に頼めない。家族にも怖くて打ち明けられない。ウチはもうめちゃくちゃです。何を希望に生きていったらいいのか分からない。心も体も疲れたよ・・・。
・ツリー全体表示

【27483】T-T復縁したい
 展子  - 05/3/16(水) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私はバカです。嫌われてるのか嫌われていないかも分からない。けど嫌われてる

って思う。嫌われた原因、何だろう?ゴメンねしか言えません。そんな私がダメ

なのかな?

皆さんは元カップルみたいに仲の良かった子と復縁したいと思いませんか?

相手が「負担だ!」と言えば諦めますが返事が来ない・「修行しなさい!」

と言われたからには、まだ待っててくれてるんだと思ってます。復縁したい!!

復縁できる確立どれくらいですかね?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27482】ありがとうございます
 実佑  - 05/3/16(水) 22:57 -

引用なし
パスワード
   皆様の体験談を聞かせて頂き、本当にありがとうございます。

とても参考になりました。それで、私の意志としては、やはり、辛いだけの旅行には行きたくないです。辛いと初めから決め付けるな!とか思うかもしれませんが、もし、私が経験した以前のような班になれば逆に楽しいと思うほうが無理があります。私は長い不幸で心身ともに疲れ果てています。たまに飛び降りようとしたことすらありました。(もちろん、怖くてできなかったですが

でも、一度でいいから心から楽しかったといえる修学旅行をしてみたいです。
でも、私には叶わない夢かもしれません。私を馬鹿にしてる人は学年でも数え切れないほどいます。もう、逆にその人たちと離れることは不可でしょう。(班では分かりませんが…

それにどっちにしたって、班行動は男子も入ってくるし、私は男子と全然話してないし、(怖いし馬鹿にされてるし・・)私は人見知りして、慣れない人がいると心を閉ざす方なんで、(っていうか、いじめられてそうなったのかも;)
楽しいと予測できるような班になる見込みもないです。教員も自分たちの都合のよいように私を裏切ってばかりで、よけい私は苦しい思いをします。

どちらにしても、私、もうダメなのかもしれない・・。なんて思ったりします。


皆さん、レスありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27481】Re(1):友達の数
 どらみ  - 05/3/16(水) 22:56 -

引用なし
パスワード
   たぶん一人もいません。。。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
55 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,119
copyright 2004(c)心の癒し