何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
63 / 796 ページ 次へ前へ

【27261】僕もB型ですよ。
 ねこぽん  - 05/3/15(火) 16:49 -

引用なし
パスワード
   ▼たもつさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>「血液型で性格がわかる」
>テレビでこういうのをやっていて、最初は面白いと思えました。
>しかし、だから何型は・・・。っていうふうに言われるとちょっと悲しくなりました。
>私は、B型です。それを友達に話すと、ぜんぜんそんな風に見えないといわれます。
>これが凄く嫌でした。血液型で自分の性格を決められてる気がしたからです。
>私はわたしでしかないのに。。
>冗談やネタとして使われているのだと思うときもあります。
>そう思うと笑えます。
>だけど、血液型で何でも当てはめようとしてるのが悲しいときもあります。
>B型って、めちゃくちゃ悪く言われてるから。。

そうですね、前にTV観ていて凄く嫌な気分にさせられました。

>悪いのは、血液型で何でも判断する人がいることだと思っています。。

僕もそう思います。前に、学校でB型が悪く言われていたことがあって、血液型を聞かれたのですが、教えませんでしたよ^^;
それでもしつこく聞いてくる人がいたので、嘘はよくないんですけど、どれにも当てはまらないんだ・・・。と言ってやりました。
当てはまらないから万が一事故とかにあって大量に血液が失われたときのために、定期的に自分の血液を保存しにいっているんだよ。と。

>もし!
>「だから何型は・・・」って言われたらどうやって切り替えしたらいいと思いますか??
>

そんなことをいうLV(レベル)の低い人種に人のことがわかるはずがないと思って笑い飛ばすようにしています。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27260】Re(1):課題研究
 アキ  - 05/3/15(火) 16:48 -

引用なし
パスワード
   ▼palpalさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>春からは高3=受験生で、もうそろそろ本格的に勉強しようかなぁ、と思っている今日この頃です。本題に入ります。
>うちの学校は総合学科というちょっと変わった学科の学校です。
>3年になると、一週間に二時間ほどを利用して『自由』に研究します。
>調べてもいいし、芸術系では、作ったり、発表したり、とにかく『自由』なんです。(もちろんそれを承知でこの高校に入ったんですが・・・)
>            それで、です。
>いざ、決めるとなると何にしようか迷っています。というよりは
>決断を下せずにいます。わたしは、中学生のころ、吹奏楽部でした。
>今はどこにも所属していません。正直入ってなかったのを少し後悔しています。
>うちの学校にはいろんな部活があって、吹奏楽部もあったのです。
>しかも雰囲気もよかったのですが、通学も大変だし、やめました。
>でも、私の手元には、まだ、たしかに、『クラリネット』があります。
>中学生のとき、懇願して親に買ってもらったものです。結論から言うと、
>もういちど、クラリネットを吹きたいなぁ、と思っているのです。
>
>が、人見知りが余りに激しすぎる私に、始められるかなぁ、と不安なのです。
>始めたからには、一様「課題研究」それなりに形にならなければ意味がない。
>ココロにモヤモヤを抱いたまま、うちの学校の吹奏楽部の見事すぎる演奏を
>聴いてきた。それ故、不安なのです。今から始めるにしても、私一人。
>独りよがりになってしまわないか?まわりは、私が音楽に興味があることも知らない。演奏をただ傍観してきた私が、いきなり始めたら、どう思われるだろう。
>そう考えると、コワいのです。人の目を、気にしすぎてしまうのです。
>長くなりました。この情けない、長ったらしい話を読んでくださった方、厳しいご意見でもいいので、アドバイスをお願いしますm(_ _)m

ん?別にクラブに入るのが嫌なら
独力でクラリネットを吹く練習して、それを
課題研究の授業で発表したらどうでしょう?
その課題研究が3年の間中ずっと続くのなら
ずっと個人でクラリネットについて研究しつづける、練習し続ける。
個人で自由にやってみるっていうのもマイペースで出来て
結構よろしいものかと思いますけど。
それではいけないですか?

課題研究優先でのクラリネットなのか
それとも
クラリネット優先での課題研究なのか
その辺がいまいちよく分からないので良いアドバイスは
下せないのですが
もし
前者であるならば、
自力でクラリネットの練習して、きたるべき課題研究の日にそなえてみる
というのも一つの手段としてはアリだと思います。

それともクラブに入って本格的にクラリネットを吹きたい気持ち
はおありなのですか?
それならばクラブに入ってクラリネットを楽しむ、と同時に
課題研究の方を着々と進めていく。
こちらの方が一石二鳥でよいかと思います。

Palpalさんのクラリネットへの情熱いかんで
善処策は変わってきます。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27259】Re(4):生きる意味について困っています
 けいと  - 05/3/15(火) 16:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ペインちゃんさんへ
ありがとうございます。病院にはいってMRIなどとりましたが治りません背骨の間に注射もうちましたが、整体などもいきました。もう3年ぐらいいたいままです。
ひどいときは5分ぐらいでも痛くなります。 
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27258】Re(1):病気との闘い
 カシューナッツ  - 05/3/15(火) 16:27 -

引用なし
パスワード
   ▼まいさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫

検査は、病状を理解するためにも、病因を理解するためにも必要なことでしょう。
それがはっきりしなければ、根本的な治療法も特定できないかも知れません。

私も、診療所や病院にはよくお世話になっていますが、検査をしてもらうことについては、避けたいと思ったことはありません。検査の結果が出れば、自分のことについても検査前よりもよく知ることができるからです。

私はガンを宣告された経験があり、ガンの摘出手術もされましたが、ガンの宣言も、これでちゃんとした治療ができると思い、ショックよりもほっとしたことを思い出します。症状があるのに原因が分からないことの方が不安だからです。

こういう私の反応を聞いて、驚く友人も多かったのですが、私にとっては、私の反応は当たり前すぎて、驚かれたことの方が不思議に感じました。

ただし、手術後の化学療法には辟易しましたが。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27257】ひきこもり
 こるり  - 05/3/15(火) 16:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
高校卒業してから2年間、ひきこもりです。
まわりは就職活動だ、結婚だ、などみんな動いているのに私はこんな状態でダメだと責めてばかりです。
この状態から抜け出さなくちゃと思うのに、どうしたらいいかわからずパニくってしまいます。
働きもしないでご飯を食べさせてもらってて、親に申し訳ないです。
近所の人などに私のことを聞かれたらどう答えていいか困ってると思います。
親も借金などで生活がたいへんなのに、私はダメすぎます。。
焦りと不安でどうしたらいいかわからなくなってしまいます。
2年前はいろいろあり精神的に辛くなってたのですが、もうなんでひきこもりになったのか自分でもわからなくなってしまってます。
自殺を考えていたときもありましたが、いまはなんとか生きていきたいと思ってます。
自分が弱くてダメなのに、涙が出てしまいます。
どうしたいいかわからなくなってしまうんです。
つたない文章ですが、どなたかお返事頂けたら嬉しいです。
・ツリー全体表示

【27256】Re(2):携帯がいきなり壊れた!
 ぽんぽん  - 05/3/15(火) 16:26 -

引用なし
パスワード
   ▼藤崎さん:
返信ありがとうございます!
今日みてもらいました。お店の充電器につなげたら電源入ったのでデータは平気でした☆
どうもありがとうございました☆

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27255】Re(3):生きる意味について困っています
 ペインちゃん  - 05/3/15(火) 16:26 -

引用なし
パスワード
   ▼けいとさん:
>ありがとうございます。今は学生なんですけど座っていてもつらいです。あと専門学校なのでパソコン関係ではないので。このさきどうやっていきていけばいいのかわかりません。お金もほんとうになくてほしいものもかえませんもうなにもかもいやです。
>

私もいすに座っていると痛いという症状でした。座骨神経痛も有ります。
筋トレしてもなかなか良くならなくて。
私の場合、主に神経が悪かったようです。ヘルニアも有りますが。
医者に行かれましたか?原因を突き止めた方が良いと思いますよ。
・ツリー全体表示

【27254】Re(2):生きる意味について困っています
 けいと  - 05/3/15(火) 16:11 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。今は学生なんですけど座っていてもつらいです。あと専門学校なのでパソコン関係ではないので。このさきどうやっていきていけばいいのかわかりません。お金もほんとうになくてほしいものもかえませんもうなにもかもいやです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27253】病気との闘い
 まい  - 05/3/15(火) 16:07 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
今、かなりひどい病気とたたかっています。

何回も、あちこち病院に行き、色々言われかなりあまりにもショックが

大きく、病院でも泣きました。なんでこんなに辛い思いをして検査ばかりうけなければいけないのか?と思い涙がいっこうにとまりませんでした。

ずっと薬を飲めないままで、親に飲みなさいと永遠に言われますが、
今でも飲める状態ではありません。

で、病院では検査をするか、入院をするかと言われかなり迷いました。

だけど、どちらも親が反対し、全く聞いてくれません。

これは自分が悪いのかどーなのかもわかりません。

どーしたらいいでしょうかぁ?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27251】Re(3):知ってる方教えてください!
 mint  - 05/3/15(火) 16:00 -

引用なし
パスワード
   ▼はるさん:
>▼mintさん:
>>▼はるさん:

>東京の新宿で勤務予定です!
>パソコンで調べたりしたのですが、いまいちよくわからなくって・・・・
>何かよい情報まっています
>お願いします><>

でしたら、中央線沿線で国分寺、国立、などなどイロイロあります。

西武線もありますからPCで沿線の名前を見てその地名を検索して見て下さい。

私は田舎から出てきて最初に住んだ所が国分寺の近くでした、自然が沢山あります。学生さんが多い町でもあります。大学がありますから。

詳しく知りたいときは,住みたい所の役所に電話して環境をきいてみるのもいいかも。電話も検索で分かると思いますが見当たらなければ番号案内で聞けますよ。

これから仕事なので、またあとで。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27250】Re(1):世の中に多いのは、どのタイプの人?
 オペラ座の達人  - 05/3/15(火) 15:59 -

引用なし
パスワード
   ▼林さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>よく世の中には、この3種類の人間がいると言われている。
>
>1、好きなように生きて自己実現しており、真の優しさを持つ人(一般的に理想形とされる。)
>
>2、傍若無人で意地が悪く、利益を得るためなら姑息な手段もいとわない人
>
>3、自己主張が小さく、自分を抑えて従順に生きる人
>
>みなさんは、世の中には、この中でどのタイプの人が一番多いと思われますか?
>やはり大多数の人は、正常に育って1のような人格を獲得するのに成功しているのでしょうか?
>

私の周りは「3」が多いです。
「2」の人に従順に従って、心理的な部分での「利益」を得るのが上手なひとが多い。。。
「1」の人はあんまり見たことないです。
だから、正常=「1」とは限らないと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27248】神戸〜神戸〜。神戸の次は三ノ宮です。
 オペラ座の達人  - 05/3/15(火) 15:55 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
JRの車掌さんのしゃべり方がとってもいらいらします。
一番ムカついたのが、語尾がはっきりしない人!!
「次はさンン・・・。」みたいに言うから、「えっ?今、なんて言ったの?」て感じでいらいらする。。。

すごい眠いときでも、なんとなく耳に入っちゃうから余計だね。

あれって、どうにかならないですかね?

最近ウチらのとこは、「ドア閉まりま〜す」が、「ドア、閉めます。」になりました。

誰かが指摘して、言い方かえたのかなって思いますが、どこに言ったらいいんだろう?

誰か、教えてくださ〜い♪

あと、他の地域の方の、車掌さんの面白エピソードがあったらおしえてくださ〜い

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27247】Re(1):生きる意味について困っています
 ポポロン  - 05/3/15(火) 15:52 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、今年30歳になる男です。私は今工場の派遣(バイトみたいなもの)で働いています。この歳になっても自分がどんな仕事があっているのか悩んでいます。悩みすぎて神経性胃炎にもなりました(笑)。仕事も長続きしなくて生きてるのやってられないよって思うこともありますが、それでもいつかきっと自分に合った仕事が見つかるんじゃないかって頑張ってます。腰が痛いならパソコンを使った仕事はどうでしょうか?痛みやつらさは本人にしか分からないのでこれ以上は言いませんが諦めないでください!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27246】Re(2):知ってる方教えてください!
 はる  - 05/3/15(火) 15:45 -

引用なし
パスワード
   ▼mintさん:
>▼はるさん:
>こんにちは。
>
>東京のどの辺りで仕事をするのですか?
>
>川口や所沢からだと勤務地によっては1時間以上掛かるかもしれません。
>
>川口や所沢でも交通量の多い所に住むと空気はキレイとは言い切れません。
>
>住んでみようかと思っている所をPCで検索してみてはどうでしょう?
>
>私も花粉症です、この時期は辛い。
>
>いい場所が見つかるといいですね。
>


東京の新宿で勤務予定です!
パソコンで調べたりしたのですが、いまいちよくわからなくって・・・・
何かよい情報まっています
お願いします><
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27245】Re(1):部活を辞めたい
 ドライ  - 05/3/15(火) 15:37 -

引用なし
パスワード
   具体的な事情などはわかりませんが、
サアさんが本当に部活をやめたいと思っていて、そのことについて自分自身で
納得している(=後々後悔しないだろうと思われる状況にある)のでしたら、
やめてもよいのではないかと思います。
そういう状態で部活を続けていても良い成果は望めないでしょうから。
それに、中途半端な気持ちで部活をやめても、その後に充実した生活は送れないで
しょうし。

辞める理由などを他の人にしっかり説明できるか、潔く退部願を書けるかどうかが
重要なメルクマールになるでしょうね。
特に、自分の気持ちを客観化して言葉に表す&自分なりにフンギリをつけるという
意味で、退部願いを書くのには意味があると思われます。書きたいのでしたら、書
いた方がいいと思います。
もし上記の要件をクリアできるならば、そんなに悩むこともないのでは。
監督さんに「これこれこういう理由で部活をやめたいと思います。今までお世話に
なりました」と簡潔明瞭に伝えて、退部願を渡せばよいのではないですか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27244】Re(1):元気をください。
 総司令官  - 05/3/15(火) 15:36 -

引用なし
パスワード
   肛門を締めて、長く息を吐く呼吸をする
ヨガのクンハバカを行うと、
精神に力が蘇ってきます。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27243】世の中に多いのは、どのタイプの人?
   - 05/3/15(火) 15:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


よく世の中には、この3種類の人間がいると言われている。

1、好きなように生きて自己実現しており、真の優しさを持つ人(一般的に理想形とされる。)

2、傍若無人で意地が悪く、利益を得るためなら姑息な手段もいとわない人

3、自己主張が小さく、自分を抑えて従順に生きる人

みなさんは、世の中には、この中でどのタイプの人が一番多いと思われますか?
やはり大多数の人は、正常に育って1のような人格を獲得するのに成功しているのでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27241】Re(1):考えすぎ?
 オペラ座の達人  - 05/3/15(火) 15:18 -

引用なし
パスワード
   心配性だぁああ。
まだ1週間もたってないぞ。

もっと彼女のことを信用してあげて!!!


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27239】生きる意味について困っています
 けいと  - 05/3/15(火) 15:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
私は腰が痛くバイトもしていません。バイトはまえやっていましたがそのバイトをやめてからは他のバイトをやりましたがすぐにやめてしまいます。それに今バイトをしようとしているのですが腰のいたみにたえられるかしんぱいです。腰は高校1のときから痛くいろいろなところにいったのですが治りません。それにいざばいとをやろうとおもっても電話したり面接にいったりしていざ始まると吐き気がしたりしてしまいます。もう腰は治らないしいきててもつまらないしお金もないしもう生きるのが辛いです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27238】Re(1):霊感
 サビ猫  - 05/3/15(火) 15:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ちー☆さんへ
私は19歳の時、仲のいい友達(F子)がいました。
F子が霊媒体質で、F子の叔母さんも霊媒師でした。
F子は学内で、占いもできるので評判の子でした。
でも、霊媒体質で日常生活にも苦労があったそうです。

私は、F子とずいぶん仲が良く、いつも一緒にいました。
その影響でかもしれません。私は霊感体質になりました。
母も、兄も霊感体質です。でも、得をした事はありません。
私も、色々怖い経験もあるし、霊を持ち帰りするし。

ちー☆さん、あまり霊感体質はおすすめできませんよ。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27237】Re(1):知ってる方教えてください!
 mint  - 05/3/15(火) 14:50 -

引用なし
パスワード
   ▼はるさん:
こんにちは。

東京のどの辺りで仕事をするのですか?

川口や所沢からだと勤務地によっては1時間以上掛かるかもしれません。

川口や所沢でも交通量の多い所に住むと空気はキレイとは言い切れません。

住んでみようかと思っている所をPCで検索してみてはどうでしょう?

私も花粉症です、この時期は辛い。

いい場所が見つかるといいですね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27235】Re(1):血液型
 未希  - 05/3/15(火) 14:15 -

引用なし
パスワード
   血液型は、あくまでその人の性格の傾向を示すだけに過ぎません。だから、当てはまらない事も、起こってきます。全ての学者が、性格と血液型が関連していると言っている訳ではありません。全く関係ないと言っている学者もいます。ただ、最近血液型と性格の関連性について、TVなどで放送されている事で、問題が起きていると、私が通っていた養護教諭の先生が言っていました。その血液型と性格の関連が原因で、学校内でイジメが起きているとの事です。まだ、知識がない小学生くらいの子ども達は、それが本当だと思い込んで、その様な状況に至ってしまうのかもしれません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27234】Re(1):霊感
 オペラ座の達人  - 05/3/15(火) 14:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ちー☆さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>はじめまして!!
>
>えっと・・私はすこし霊感あるんですけど・・
>霊感を強くする方法ってありませんか??
>私は、どこに霊がいるってくらいにはわかるんですが、除霊とかはもちろんのこと、話をする事もできないんです(泣)
>
>よかったら、返事下さい!!

ウチの家は寺で、そんな話をよく聞くけど、中途半端な気持ちで霊と関わって、死んだ(連れて行かれた)人もいるそうです。
あなたのような霊の恐ろしさが分からない人は近づかない方がいいでしょう。

もしどうしても霊と友達になりたいのなら、占い師・霊媒師・坊さん等の職業をおすすめします。
学校もあるので、問い合わせてみてはいかがでしょう。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27233】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/15(火) 13:50 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27232】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/15(火) 13:49 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27230】Re(1):援交。。。どうしたらいいでしょうか...
 何だろう  - 05/3/15(火) 13:10 -

引用なし
パスワード
   援助交際って男だけが悪いのかな?女も悪いと思う。まだ若いのに
残念です。そこまでして、お金欲しいですか?同じサイトにいると
思うだけで、嫌だ。このサイトのレベルも下がったものだ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27229】知ってる方教えてください!
 はる  - 05/3/15(火) 12:56 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
春から東京で仕事をする予定です。でも私は花粉症やアトピーが季節的にでたりするので東京ではなく、なるべく空気の良さそうな埼玉か茨城に住みたいと思っています。
埼玉なら川口や所沢が東京から近いし、茨城なら取手が近いけれども、行った事がないのでどんな場所かわからないので困ってます。
東京に通うのに1時間以内で空気のなるべく綺麗そうな場所、知ってる方
いましたらぜひ教えてください!お願いします。
本当は一度下見などすればいいのですが事情があって今は行けないので情報をいただけると本当に助かるのでお願いします!

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27228】Re(1):血液型
 真」  - 05/3/15(火) 12:46 -

引用なし
パスワード
    慰めではないですけど、僕はA型で、最近B型の人と友達になりました。最初は、相手の行動にいらいらすることもありましたけど、付き合っていくうちにだんだんその人といると楽しい自分に気付きました。
 正反対の性格の人のほうが楽しいと感じます。B型も結構いい奴ですよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27227】課題研究
 palpal  - 05/3/15(火) 12:15 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
春からは高3=受験生で、もうそろそろ本格的に勉強しようかなぁ、と思っている今日この頃です。本題に入ります。
うちの学校は総合学科というちょっと変わった学科の学校です。
3年になると、一週間に二時間ほどを利用して『自由』に研究します。
調べてもいいし、芸術系では、作ったり、発表したり、とにかく『自由』なんです。(もちろんそれを承知でこの高校に入ったんですが・・・)
            それで、です。
いざ、決めるとなると何にしようか迷っています。というよりは
決断を下せずにいます。わたしは、中学生のころ、吹奏楽部でした。
今はどこにも所属していません。正直入ってなかったのを少し後悔しています。
うちの学校にはいろんな部活があって、吹奏楽部もあったのです。
しかも雰囲気もよかったのですが、通学も大変だし、やめました。
でも、私の手元には、まだ、たしかに、『クラリネット』があります。
中学生のとき、懇願して親に買ってもらったものです。結論から言うと、
もういちど、クラリネットを吹きたいなぁ、と思っているのです。

が、人見知りが余りに激しすぎる私に、始められるかなぁ、と不安なのです。
始めたからには、一様「課題研究」それなりに形にならなければ意味がない。
ココロにモヤモヤを抱いたまま、うちの学校の吹奏楽部の見事すぎる演奏を
聴いてきた。それ故、不安なのです。今から始めるにしても、私一人。
独りよがりになってしまわないか?まわりは、私が音楽に興味があることも知らない。演奏をただ傍観してきた私が、いきなり始めたら、どう思われるだろう。
そう考えると、コワいのです。人の目を、気にしすぎてしまうのです。
長くなりました。この情けない、長ったらしい話を読んでくださった方、厳しいご意見でもいいので、アドバイスをお願いしますm(_ _)m
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【27226】Re(1):?
 いぬりん  - 05/3/15(火) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ▼たまごさん:
検索しました。

「アサーション」です。記事番号は、25802番です。
私も参考になりました。ありがとう。

関連サイト
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/assert/assert.htm


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
63 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,119
copyright 2004(c)心の癒し