何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
72 / 796 ページ 次へ前へ

【26975】Re(2):色が白くなりたい
 みかか  - 05/3/13(日) 9:50 -

引用なし
パスワード
   100円ショップのサプリメントでもだいじょうぶでしょうか??
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26974】追伸
 のりとたま  - 05/3/13(日) 9:37 -

引用なし
パスワード
   bullさん:

こんにちは。ほのぼのとした雰囲気がレスから伝わってきますね。
逆に癒されます(笑)。

私も今、周りの信用をどんどん失っているところでして
どこらへんで、折り返そうか(折り返せないかも)
思案しているところです。辛い・・・

人を信じるってのは難しいです。
自分を信じるきることすら難しい・・・ましてや他人を信じるなど・・・
ということで、大体は、信じる一歩手前の
期待するくらいにいつも留めています。

最近は忙しくて、なかなかこちらにも来れなかったのですが
ふとbullさんのスレみて、書き込みたくなりました。

いろいろ大変でしょうけど、頑張ってください。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26973】小顔になりたい
 ポチ  - 05/3/13(日) 9:34 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
小顔になるにはどうしたらいいですか?
ダイエット法など、知っているかたがいらっしゃったらぜひ、教えてください!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26972】Re(1):尊敬できる大人がいない!
 破戒僧  - 05/3/13(日) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ltさん、はじめまして

>周りに尊敬できる大人がいません。適当に仕事をし、休日にはパチンコ、品のない下ネタ話、好感の持てない表情、テレビを見ては小言ばかり、趣味なんて風呂かゴルフぐれーだろーが。
>こーゆー大人は確実に軽蔑視します。蔑みの眼差しです。こんな風にならないためにハートは大切にしたいです。
>でもたまにウンザリです。どーしたらいいでしょうか?

あなたは、自分の周りの大人達の何を知っているのでしょうか?
適当に仕事をしている現場を見たのでしょうか?
休日にパチンコしかしない人ばかりなのでしょうか?
品のない下ネタしか話さない人がいるのでしょうか?
好感の持てない表情は、あなたの偏見ではありませんか?
テレビを見て小言しか言わないのでしょうか?
趣味は風呂やゴルフだけなのでしょうか?

そして、そんな大人を見て軽蔑できるだけの行いをあなたはしているのでしょうか?

残念ながらあなたの仰るような大人も世の中にはいます。
しかし、そうではない大人もたくさんいるのです。
自分の狭い見識の中だけで判断されるのはやめた方が良いですよ。

少なくともあなたのスレを読ませて頂いている限り、あなたの軽蔑されている大人達とあまり変わらないように感じます。

物事を表面上でしか捉えられない人物に他人を軽蔑し、蔑みの目で見る資格はありませんよ。
本当にそんな大人になりたくないのであれば、他人のことをそこまで軽蔑する必要はありません。
自分が尊敬されるような大人になればそれで良いんですよ。

別の言い方をするなら、他人の行動や言動をいちいち軽蔑し「どうせお前なんて・・・」と決めつけで避難している人をどう思いますか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26971】Re(1):愛される女性と料理について
 恋水  - 05/3/13(日) 8:30 -

引用なし
パスワード
   ▼なきはちさん:

料理が上手じゃなくても、
いっぱい時間がかかってしまっても
自分ができる限り一生懸命彼に作ってあげればいいと思いますよ。
毎日のお弁当だとかちょっとずつでも料理していれば
だんだん上手になっていきますよ。
それも、大好きな人のためと思えばいっぱい頑張れる!
まずは心かな^^

そして、愛し・愛されるステキな女性になってくださいね


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26970】Re(1):身体の調子は、大丈夫ですか?
 不眠の番人  - 05/3/13(日) 7:35 -

引用なし
パスワード
   ▼景さん:

ご無沙汰しております。
応援ありがとうございます。
ホント嬉しいです。
これからもよろしく。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26969】Re(1):愛される女性と料理について
 トリトン  - 05/3/13(日) 3:11 -

引用なし
パスワード
   ▼なきはちさん:
> 愛される女性になる為に、いろいろな条件があるかと思いますが、
>その中で「料理」ってかなり重要な項目だと思いますか?

必修科目ですね(笑)

たとえ貴方が東大の法学部を主席で卒業していようとも、
料理ができなければ、主婦としては落第かもしれません。

じゃあ、近所のスーパーなどで適当に買い込んで食卓に並べればいいかといえば、
それは旦那の求めているものとは違うのです。

外で働いて帰ってきた旦那さんが求めているものは家庭のぬくもりや安らぎです。
それは奥さんの手料理や暖かい風呂や気持ちの良い笑顔に他なりません。

>
>私は、あまり料理が得意ではありません。今は、大学生ですし将来の
>夢に向かって勉学中でもあるので、どうもまだ「料理」の練習に手を
>着ける気になれないのです。いずれは、結婚などでもすると料理を本格的に
>始めつもりではありますが、「今」はどうしても出来かねてしまいます。
>
>その要因もあってか分かりませんが、最近彼氏に振られてしまいました。
>私はその理由の中に、薄々と「料理」のことを考えずにはいられませんでした。
>

昔の言葉で、僕は名言だな〜と思うものに、
「旦那は布団と料理でつないでおけ」というのがりあります。

布団とは夜のアレのことです。
もう1つが料理だというのです。

この2つが夫婦をつなぎとめるものだというのです。
この場合子供というのはまた別の次元の話になります。

>彼氏の為に、料理を作ってあげることをあまりしませんでした。
>結婚してから、料理学校などに入って料理の技術を身につけようと考えていた
>ので、大学在学中はまだまだいいのかもしれないと思っていました。
>
>男性の方から見て、やはり女性は料理が出来ないと、幻滅してしまうものなので
>しょうか?愛される女性になるために、料理との関係性をどうしても知ってみた
>いです。
>
>

先日、友人Aと話をしていたときに「自分の高校時代は今振り返ると天国だった」と言っていました。

よく聞くと「高校時代に付き合っていた彼女は、いつも料理を作ってきてくれて・・美味いものを食べさせてくれてたんですよ〜。それが凄く上手で・・」と。
加えて「そんな子最近あんまりいないっすスよね〜」だとか(笑)


まあ、貴方もいずれは奥さんになるのでしょうから、どうせなら良い奥さんを目指してみてください。

料理が苦手なら、出来たおかずを買い込んでばれバレないようにして
「私が作ったの!」などと、とりあえず笑顔で言っておきましょう(笑)。

情の深い旦那であれば「そうかそうか」と本当の事を知っていても、納得して食べてくれるでしょう。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26968】Re(1):尊敬できる大人がいない!
 トリトン  - 05/3/13(日) 2:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ltさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>周りに尊敬できる大人がいません。適当に仕事をし、休日にはパチンコ、品のない下ネタ話、好感の持てない表情、テレビを見ては小言ばかり、趣味なんて風呂かゴルフぐれーだろーが。
>こーゆー大人は確実に軽蔑視します。蔑みの眼差しです。こんな風にならないためにハートは大切にしたいです。
>でもたまにウンザリです。どーしたらいいでしょうか?
>

そういう大人達を見たのなら、貴方が尊敬される大人になればいいんです。

では、尊敬される大人とは・・?

それは貴方の心にあるのだと思います。

貴方が尊敬されると思う大人を目指して努力精進していってください。


ちなみに僕なども、思春期のころは父親を良くは思っていないところがありました。

でも、今は大いに尊敬しています。

父親の素晴らしさや、大きさががわかったから尊敬もできるのです。

それまでは男としての、人間としての父の良さが見えていないだけだったのです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26967】Re(1):愛される女性と料理について
 run  - 05/3/13(日) 2:35 -

引用なし
パスワード
   >なきはちさん

男性が女性に料理を作って欲しいと思うのは多いと思います。
私も彼氏に作って欲しい、とまでは要求されないものの、やっぱり作ると嬉しいみたいです。
男性の気持ちはよくは分かりませんが、女の私が思うのは、料理は女性の愛情表現だと思います。(料理好きの男性にもあてはまるかもしれません)

料理が美味い不味いは別にして、相手(彼氏、旦那、子供etc...)を自分が愛していれば自然に何か食べさせてあげたい、作ってあげたいと思うでしょうし、つまりは男からすれば自分は愛されているから自分も愛すべき相手(女性)なんだと思うんだと私は思います。
=料理が出来る=愛される女性(の条件)だと思います。

これは私個人の考えなので確実な話、だと胸を張っていえませんが(おいおい・汗)

いまはジェンダーフリーと言われて、男らしいとか女らしいとか言うのも時代遅れかもしれませんが、やっぱり男性からすれば料理の出来る家庭的な女の子の方が受けるのではないかと思います。
料理、出来ないよりは出来る方がいいだろうし、
料理なんてめんどくさいから嫌だ〜なんていう女より、不味くても誰かの為に作ろうと思う気持ちのある子の方がかわいく思うのは、私だけかな?
そう思うんですけどね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26966】遅くなりましたが(>_<)
 るん  - 05/3/13(日) 2:27 -

引用なし
パスワード
   みなさん、詳しく教えていただいて、ありがとうございました(>_<)
やっぱり花粉症(に近い??)ぽいですね・・・泣
花粉症の友達が、みんなかなりつらそうなので、これからの人生花粉症で、一年の4分の1(いいすぎ?)の春中苦しまなきゃいけないなんて。。。
とりあえず、皮膚科等に言ってみます。
お酢とかもいいんですか。試してみます。
あと、わたしの友達の話では、花粉症には、テン茶という甘いお茶がいいそうです。
ちょっと飲ませてもらったのですが、甘くて、ちょっとクセがありましたが。。
どうもありがとうございました☆

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26965】いらいらしていらいらしてもうどうしようも...
 てなえ  - 05/3/13(日) 2:25 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
いらいらがとまりません。

もう、どうしようもないくらいにです。

誰かを怒っているのではないのですが、全ての行動がむしゃくしゃして、

むしゃくしゃする自分にいらいらして、

苦しいです。

全てを放棄してしまいたいけれど、両親を悲しませたくはないのです。

病院の先生もあてにならないです。

私を解離性同一性障害に仕立て上げようとしているのです。

それは絶対にありえないのに。

確かに記憶は飛んでるけれど、夜中に暴れてはいるみたいだけど、

私は優しい両親に見守られて温かい幼少期を過ごしました。

虐待なんてされていない。

両親が疑われるような事言わないで欲しい。

毎日毎日家に引きこもって、勉強もせず、パソコンにむかってます。

将来なりたいものはあるのですが、集中ができなくて、

できない事でさらにいらいらして、何も手につきません。

簡単に自傷行為をする友人が羨ましく、そして憎いです。

自分の事しか考えていない様に感じてしまうのです。

その子なりに悩みがあるのでしょうが、それを理解してあげれる余裕が私にはもうありません。

どんどん壊れていく自分が怖いです。

自分がこの世界に生きていけるのか不安です。

纏まった文章が書けなくてごめんなさい。

何をアドバイスして頂きたいのかも分りません。

ごめんなさい。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26964】Re(1):PCについて教えてください。
 Pochi  - 05/3/13(日) 2:22 -

引用なし
パスワード
   グラフィックアーツは、要するにアナログ絵を含む絵やデザイン関係で、割と広い意味で使われている用語ではないですか?

CADは、設計図を描くPCソフトです。立体に起こす機能をもつCADソフトもあります。マンションや住宅、ビルディングの設計図を描いたり、それを元にPC上で3Dに起こしたりします。

コンピュータデザインは、これも広い意味で使われていますね。
要するにPCを使ったデザイン全般を指すでしょうが、最初にイメージとして浮かぶのは、ポスターや広告に使われるデジタルデザインや映画やゲーム、TVに出てくる3DCGでしょうね。

>色々な物の設計図を書いたりそれを基にミニチュアを作ったりPCで立体表現
>する仕事の場合はどれを選考すればいいのでしょうか?

設計図を描くのは、CADですね。
建築業界で一般的よく求人があります。(CADオペレーター)
会社によってはそれをCADソフトで立体に起こすことまでやります。

それを元にミニチュアを作るというのは、PCを使わないアナログの仕事になりますが、同じ職場内でそれもやってるところも多いようですね。
お金のかかったプロジェクトのビルディング設計などは、そのミニチュア版まで作ることが多いようです。

設計事務所の求人に応募されるといいでしょう。
中小規模の設計事務所なら、一人でいろんな仕事を経験できますので、あなたが言う仕事の全てをやらせてもらえる可能性が大きいです。

設計事務所に知り合いが勤めていますが、CADはなかなか面白そうですね。
がんばってくださいね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26963】俺って強迫神経症だ・・・・。
 隆志  - 05/3/13(日) 2:21 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
悩みを相談したところ、強迫神経症と言われました。
強迫神経症は、特定のこだわりをもっていて、物がちゃんと並んでいないと
だめだとか所謂、わかっていてもやめられないみたいなことです。
病院行ったほうがいいのでしょうかね。。。。

正直心配だし。でも行くのも不安だし。。

なんか文章ばらばらですいません。。

意見お願いします。。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26962】龍@猫好き。さんありがとうございます。
 くつした  - 05/3/13(日) 2:08 -

引用なし
パスワード
   解りやすく教えていただきありがとうございます。 しかも丁寧にサイトまで教えていただき本当に感謝です。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26961】洗面台の破損
 MIMU  - 05/3/13(日) 1:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
洗面台にコップを落としてしまい、白い塗装が剥れてしまいました。

小指の第一関節ほどの大さですが、白い洗面台に黒い跡が残ってしまいました。

正直に大家さんに言うべきでしょうか。
言うと修理費とか取られてしまいそうで…
下手したらユニットバスリフォームとか言われそうで、何十万か請求されそうで怖いです。
それとも、うまくごまかす手はないでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26960】親友ができない
   - 05/3/13(日) 1:32 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
心から許せる親友がいません。
本音でぶつかりあったり、本気で泣いたり、笑ったり
お互い認め合ってたり、助け合ったり、嘘偽りもなく・・・・
そういう同姓の親友が一人もいません。

私は、友達に気遣ってしまう自分がいます。
彼女達には言えないけど、単なる普通の友達。
私にとって友情でもなんでもない。
ただ共感して、話し合わせて、嘘の笑顔作って、面白くないのに笑う・・・・
親友とかいうレベルではない。
一緒に遊んでもあまり楽しくなく気疲れするだけ。
最近は「喋らなくな〜い?どうしたん?」
って、言われる。
気疲れで、ただ単に喋るのが億劫なだけ。
どうしても、本音でトークができない。
心を開けばいいのだけど、共通できる話題が最近ないし
人の愚痴だの、男の話だの、アイドルの話・・・・そういうのばっかりで
(10代のころは、こういう話は当たり前だったけど、20代になってもこういう話だと疲れます)
なんで 一緒にいるのだろうって感じになってきました。
でも、付き合いだからしょうがなく一緒にいる訳で。

今度、同姓の友達と遊ぶ約束をしていますが、
のる気が全くありません。話題性がなくつまらないんです。
断るのもなんか悪い気がして、断れません。
男性と遊ぶときは、趣味が同じだったり一緒にいて楽しいし
気遣いもなく付き合えるので楽なんですけど。
周りの女性の方は、特に同姓とどういう風に人付き合いしているんでしょうか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26959】ありがとうございます(__
   - 05/3/13(日) 1:30 -

引用なし
パスワード
    tomoさん
アドバイスありがとうございます!
 tomoさんは口の中の手術を受けられたそうで
大変でしたね;

 眠る感覚と同じなんですね。
なんだか意識が意図的になくなるのって凄く
怖い感じですけど 病院の方がついてますし
 そうですね 頑張って見ます。

 じゃぁ私も何か聴いたり本読んだり
緊張しそうだけどリラックスにつとめてみます。

 貴重なアドバイス痛み入ります;。
深く感謝致します。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26958】Re(1):教えて欲しいこと
 tomo  - 05/3/13(日) 1:17 -

引用なし
パスワード
   ▼樫さん:

こんばんは。はじめまして。tomoといいます。
私は去年、口腔内を手術しました。
樫さんとは手術部位が違いますけれど、
なにか参考になればと思います。

手術前は不安でしたが、先生の話を聞いたり、
同じような病気をした人がいないか、ネットで検索したりして、
手術や病気について、どういうものなのか把握していきました。

手術前日に入院し、その時点ではまだ暇なので、リラックスするために、
MDを聞いたり、本を読んだり、好きなことをしてました。

手術の麻酔で意識がなくなる感覚は、夜寝るときと同じです。
いつのまにか寝てて、いつのまにか目が覚める。
そんな感じです。
痛みはあると思いますが、きっと痛み止めをもらえますし、
私の場合は、口の中だったので、食事が大変でしたが・・・。
樫さんが何日入院されるのかわかりませんが、
先生も看護婦さんもついているので、きっと乗り越えられると思います。

樫さんの、手術が成功して、また元気になられることを
祈っています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26957】Re(1):バカな質問ですが・・
 aiko  - 05/3/13(日) 1:15 -

引用なし
パスワード
   ルックさんへ

20代の方にこれをご紹介するのは失礼かも知れませんが、文面からは具体的な疑問がどこにあるのかが見えないので、子供向けに今回の問題を端的に説明したサイトがありますのでリンクを貼っておきます。

http://www.nhk.or.jp/kdns/_wakaran/05/0226.html

参考になれば幸いです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26956】Re(1):PCについて教えてください。
 龍@猫好き。  - 05/3/13(日) 0:41 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、くつしたさん

>グラフィックアーツ・CAD・コンピュータデザインって何が違うんですか?
>色々な物の設計図を書いたりそれを基にミニチュアを作ったりPCで立体表現
>する仕事の場合はどれを選考すればいいのでしょうか?
>詳しい方教えて下さい。お願いします。

詳しくはないのでお手柔らかにね。

グラフィックアーツで検索すると

「Graphicarts=総合的な印刷産業

あらゆる印刷物(新聞、雑誌、ポスター、パンフレット、商品のパッケージ等)の企画、原稿作成、版下、製版から印刷、製本、加工までを扱う、総合的な印刷産業です。」

なんてのがヒットしてくるのでもっぱら印刷業界での言葉かなって思いました。

コンピュータデザインだと、、これはPCでデザインするもの全般って事なのかなぁ、、専門学校の学科としてのヒットが多いね。

よく解りませんでした``r(^^;)ポリポリ


パソコン上で、例えば製品とかのデザイン&設計をしていく仕事につきたいのですね?

PCで立体表現ってだけなら3Dグラフィックスも入るだろうけど、設計&ミニチュアを作ったりって事なので、それならやはりCADじゃないでしょうかね。

習うべき方向性としては3次元(3D)CADではないでしょうか。

以下のページなどが参考になるかな?って思います。

「NCオペレーション科・テクニカルマイコン科 CAD/CAMってな〜に?」
http://www.pref.nagano.jp/xsyakai/sakugisen/cadcam.htm

↑したい事はこんなことで良かったでしょうか?


ではでは。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26955】Re(1):尊敬できる大人がいない!
 エバ  - 05/3/13(日) 0:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ltさん:

ご自分の『理想的な大人の姿』を知っているから、軽蔑もできるのでしょう。
ご自分で『理想的な大人』になってください。

不条理が蔓延っている社会で責任を全うし、
なんとか生きる糧を得て、
そして僅かな体力と金銭の余裕と時間が許す、ささやかな快楽を赤の他人に軽蔑されながら、
それでも自分で責任を持って生きていける人達の心境を深く理解し
今日の発言を振返って内省できたとき、
あなたは本当に『大人』になったと言えるでしょう。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26954】Re(1):愛される女性と料理について
 かな  - 05/3/13(日) 0:36 -

引用なし
パスワード
   >私は、あまり料理が得意ではありません。今は、大学生ですし将来の
>夢に向かって勉学中でもあるので、どうもまだ「料理」の練習に手を
>着ける気になれないのです。いずれは、結婚などでもすると料理を本格的に

お付き合いしている時点では必ずしも料理をする必要はないと思いますが、料理は一夕一朝でできるものではないので、徐々に初めてはいかがですか?
できないと言っても、ご飯をたく、卵を焼くくらいはできるでしょう。それは男性とか女性とか関係なく、生活に必要な技術だと思いますよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26953】Re(1):生きてても辛い
   - 05/3/13(日) 0:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ルバーブさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>
>「生きててよかった」と思う事が出来ません。
>「生きててしんどい」と思う事はしょっちゅうあります。
>毎日機械的に仕事をして、疲れ果てる毎日で、特に楽しいと感じる事もないし、
>毎日がどうでもよく感じます。
>美味しい物を味わって食べる事も出来ないし、人づきあいも下手だし、
>とりえもありません。
>辛い。

その通りです。真面目に考えたら生きててよかった
と思うことがあるわけがないのです。

 なぜなら苦しいからです。
幸せではないからです。
 苦しいから「どうしてこんなに苦しいのに生きていかなければ
ならないの?」
 と問いたださずには居られないのです。
心からの安心も満足も自分にないから
 生きていても意味がないと感じます。
 
 全ての人に今までで一番嬉しかった事はなんですか?
と聞くと大抵の人は言葉につまり考え込みます。
 大学に合格した事。 好きな人と結婚できた事
そんな月並みな答えしかかえって来ません。
 
 そんな人生で一番嬉しかった 大学に合格したり
好きな人と結婚出来たりなんていう喜びは
 どのくらい続くのでしょうか。
 前者は一週間もあれば長い方でしょう。
後者もそう長くはもちません。

 私達はこれさえあれば、この人とさえ一緒に馴れたら
この職業にさえつけたら
 幸せになれると信じて
 一生懸命追い求めて居ます。

 しかしこういう 全ての人が求めている幸せは
例外なく続かない幸福です。
 諸行無常、この世に変わらない幸福などないのです。
変わらないのは この諸行無常のような真実だけです。

 それでは私達はなんのために生きているのでしょう。
それは幸せになるためです。 絶対に壊れない崩れない
奪われない捨てられない 永遠不滅未来永劫の幸福。
 それを自分の物にする事が人の生きる理由なのです。

 偉そうでわけわからにようなことを延々と
述べましたが 本当にそんな信じられないような
幸福があるのです。 もちろん信じる信じないの自由は
貴方次第 私には干渉する気もなければ 権利もありません

 http://midanoseigan.hp.infoseek.co.jp/guzei.index.html
↑私の至らない説明ではわかりにくいでしょうし
サイトを一つ紹介します。
 少しでも読んで見てご自分の身の振り方を考えたら
よろしいでしょう。
私もまだまだ未熟な身
 至らないアドバイス失礼致しました。
 
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26952】生きてても辛い
 ルバーブ  - 05/3/13(日) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫

「生きててよかった」と思う事が出来ません。
「生きててしんどい」と思う事はしょっちゅうあります。
毎日機械的に仕事をして、疲れ果てる毎日で、特に楽しいと感じる事もないし、
毎日がどうでもよく感じます。
美味しい物を味わって食べる事も出来ないし、人づきあいも下手だし、
とりえもありません。
辛い。
・ツリー全体表示

【26951】Re(1):尊敬できる大人がいない!
 OL  - 05/3/13(日) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ltさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>周りに尊敬できる大人がいません。適当に仕事をし、休日にはパチンコ、品のない下ネタ話、好感の持てない表情、テレビを見ては小言ばかり、趣味なんて風呂かゴルフぐれーだろーが。

あなたの年齢がいくつなのかわかりませんが、上記のような大人を馬鹿にする理由はなんですか?尊敬できる大人ってどんな大人ですか?
私はあなたの投稿内容(批判だけの内容)と言葉使いにウンザリです。


>こーゆー大人は確実に軽蔑視します。蔑みの眼差しです。こんな風にならないためにハートは大切にしたいです。
>でもたまにウンザリです。どーしたらいいでしょうか?
>

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26950】がんばって!!
 イーグル  - 05/3/13(日) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼りちぇさん:

僕は1浪の末、志望校に入学できた者ですが、りちぇさんの記事を読んで
他人事ではないなと思ったので書かせてもらいます。

僕も浪人決定時、どの予備校にするかで両親と揉め事になりました。

一方は生徒に対するケアが行き届いていて、チューター制度が充実しているJ南予備校。
もう一方は言わずと知れた最大手で、講師の力・設備面が充実しているYゼミ。

怠け者の僕には前者が適していると必死で両親に訴えましたが、両親は聞き入れてはくれず、
結局両親の希望通り(学費が安いから)、後者の予備校で浪人生活を迎えることに
なりました。

不本意なスタートでしたが、実際に始めてみると、目の前の授業・模試の予復習
に追われ、夕方から夜10時まで自習室にこもっていて、不満を吐いているほどの
暇が無かったように感じました。
こんな日々を土日返上で過ごしていると合格していました。

仮に僕がJ南予備校に入ったところで合格できていたのかというと、それは分かりません。

おそらくこれが「予備校はどこでも関係ない」といわれる所以なのでしょう。


りちぇさんは2浪ですよね?
1浪して結果を出せなかったのだから、ご両親が立腹されるのは致し方ないかと思います。

りちぇさんのご両親はB予備校を薦めていますが、今のりちぇさんに適した何らか
の点があるから薦めているのだと思います。

まずはご両親の意見を「素直に」聞き入れ、よく相談した上で、B予備校が自分にあっているかどうかじっくり考えましょう。

A予備校はりちぇさんが入学を熱望していて、全てにおいて良いと思える場所なのですよね?
なのにA予備校に在学していながら、結果を出せなかった自分自身の力不足は十分
分かっていますよね?
その点については是非、深く反省して下さい。
来年には絶対に合格することと、学費も返済することを固くご両親と約束を交わして下さい。


基本的に予備校はどこでも一緒。
でもりちぇさんにこだわりがあるのなら、ただ感情的にご両親にねだるのではなく、
自分の適性や1浪時の学習姿勢の不備を正確に把握した上でご両親にお願いをすべ
きだと思いますよ。
きっとご両親もりちぇさんのことを許してくれると思います。

もうこれで浪人生活は終わりにしましょう。
りちぇさんが有意義な浪人生活を送り、来春に合格されることを願っています。

遠くから応援しています。頑張ってね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26949】レスくださった皆さんへ
 とろとろ  - 05/3/13(日) 0:08 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
食べ過ぎてしまう自分を受け入れる事も、ひとつの方法ですよね。
ひとつ、わかった気がします
・ツリー全体表示

【26948】御影石さんへ
 bull  - 05/3/13(日) 0:08 -

引用なし
パスワード
   ▼御影石さん:

こんばんわ。お返事ありがとうございます^^

>普通の会話でそういう言葉はなかなか出てきませんよね。なぜそのような
>ことを言われる状況になったのかが気になるところです。

大事な人=彼氏なのですが、その彼が、疲れが溜まっているようだったので
「会うのやめようか?」
と言ったんです。すると、
「何それ?心変わりでもしたの?」
と言ってきたんです。
「あなたの身体が心配で言ってるの。そんなもんある訳がないでしょ」
と言い返したところ、
「変に疑ってごめん。信じていいんだよね?」
と言ってきたので、
「信じられない人と付き合ってんの?」
と言ったら、
「信じてないよ」
・・・・・という事だったんです。

>そんなことはないでしょう。
>理不尽という言葉の使い方がおかしいと思います。信じている相手に
>信じられていないということは、非常に残念であり、悲しむべきことかも
>しれませんが、それが理不尽ということではないでしょう。

そうなんですよね。私もそう思います。人それぞれの思いがあるのだから、それを理不尽の一言で片付けてしまうのは、ちょっと腑に落ちないですよね。。。

>自分で信じていないと言いながら、理不尽だと思わないの?という言葉を
>発したその方の真意が私にはよくわかりません。

私にもさっぱり分かりませんでした。
と言うのは、今日その人に会ったんですけど、ただ単に「信じられない」「信じてない」と言う言葉が欲しかったみたいです(汗)
どうやら、私はすぐ人を信じてしまうらしく・・・たまには信じるな、という事だったらしいんです。。。

脈絡のない文章ですみませんでした。
それなのに、きちんとお返事がいただけて、本当に嬉しいです。
ありがとうございました^-^


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26947】のりとたまさんへ
 bull  - 05/3/12(土) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼のりとたまさん:

お久しぶりです。お返事ありがとうございます^^

>しかし、一度崩れた信頼関係をもとに修復するのは
>結構大変ではないかと思います。
>その人がもつ「信じられない」という気持ちを
>再び暖めて溶かさねばなりません。
>溶かすのは大変ですが、不可能ではないと思います。
>それを溶かさなければ、信頼関係とはいえないのでは?
>と思います。

そのとおりだと思います。
私と母がそのいい例です^。^;;
私は母に対して信用を失った事がありました。
そして、改善しようとしていますが、なかなか出来ずにいます・・・
要因の一つに、母が、私が信用しきれずにいると言う事に気付いてないせいもあると思います^-^;;
時間かかりますよねぇ〜・・・。

ありがとうございました^-^
これからも、人を信じていけるようにしたいです。(時と場合によりけりですが)

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26946】Re(1):尊敬できる大人がいない!
 ブラブラブラックチャック  - 05/3/12(土) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ltさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>周りに尊敬できる大人がいません。適当に仕事をし、休日にはパチンコ、品のない下ネタ話、好感の持てない表情、テレビを見ては小言ばかり、趣味なんて風呂かゴルフぐれーだろーが。
>こーゆー大人は確実に軽蔑視します。蔑みの眼差しです。こんな風にならないためにハートは大切にしたいです。
>でもたまにウンザリです。どーしたらいいでしょうか?
>
自分の思うように生きられたらどうでしょうか。
そんな大人にならないように、あなたはあなたの生き様をしてください。あなたの背中を見て歩く人たちのために・・・
相談するのにこんな言葉遣いでは、五十歩百歩でしょう。
五十歩先を歩いている大人との距離は縮まるでしょうか。
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
72 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,119
copyright 2004(c)心の癒し