何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
83 / 796 ページ 次へ前へ

【26635】Re(1):パソコンの画面の中に出来た染み・・...
   - 05/3/10(木) 20:30 -

引用なし
パスワード
   おもちさんこんばんは。
>久々にパソコンを開けたら、画面に染みのようなものが出来ていました。
>
>とれません。
>
>電源を入れた状態で、バックの色が白いとよくわかる、青っぽい薄い灰色の染みです。表面に出来た染みではなく、パソコンの内側に出来ています。
>画面を移動させるとその染みもついてきます。
>親指くらいの大きさです。
>
内側という事は液晶にしみが出来てるって事ですね。
画面を・・・・・・というのはマウスのカーソルにくっついてくるってことですか?
最大化でスクロールアリのファイルを見る際スクロールしても上下せず同位置に残ってくるってことかしら。

>最後に使ったときはこんなの、気付きませんでした。でも久々に電源を入れたら、すぐに染みに気付きました。
>変です。
>パソコンは私しか使いません。ノートパソコンで、使わないときはきちんと閉じているのに、去年買ったばかりなのに。
>画面を強く押すなんてこともしないのに。
>ショックです。
>
>先日、家を空けた状態で、鍵もかけずにいた日が一日あったのですが、その次の日にこの染みを発見しました。
>数年前に、ある男に不法侵入され、家の中のものを壊されたことが何度かあるので、それが頭をよぎってしまいました。考えすぎでしょうか。
>とにかくすごく気が重いです。
>
>
>やっぱり考えすぎか!
>でも、そうじゃなかったら、一体この染みは何?
>原因がわかる方、教えてください。お願いします!
>
原因・・・・よくはわかりませんけども、ノートパソコンでは液晶のシミっていう事例が意外に沢山あるみたいですね。何もしてなくても出る場合もあるそうな。ノートの宿命なのかな??
気にせず使い続けたという人もいれば修理に出したという人もいますね。でも去年ならギリギリ保証書出していけるのでは?使えない場合相当お高いみたいですけどネ・・・・・・諦めて新調した人もいるらしいです。ただし、旧機はオークションに無理やり出してモト取り返そうとしてた方もいらっしゃいました(苦笑・売れたのかどうかは・・・・)

全然参考にならずスミマセン・・・・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26634】Re(5):辛いですね・・。
 リアル  - 05/3/10(木) 20:23 -

引用なし
パスワード
   ▼雪乃さん:
>▼リアルさん:
>>▼リアルさん:
>>医者からは痛み止めを貰っていますが、あまり効き目がなくて
>>医者からも「これは我慢するしか方法が無い」と言われてしまいました。
>>この症状がどうして起きるのか今の現段階では解明できていないようで
>>とにかく我慢と・・。だけどあまりにも手足がある感覚と(マヒしている感覚です)痛みがあるので、何かいい方法があれば・・と思って載せました。
>>
>>あと人からの偏見の目に合わないようにする為にはどうしたらいいでしょうか。
>>とても悩んでいます。平等に見て欲しい・・・。
>>
>
>幻肢
>ファンタムリムですね。
>これは、さぞお辛いかと思います。私は以前、看護婦をしていたので
>分かるのですが、義手・義足はお持ちですか?
>リアルさんが手と足、どちらを無くされたのか分かりませんが
>お持ちであるのならば、出来る限り装着されることをお勧めします。
>医者の説明を聞かれたかも知れませんが、義手・義足を装着するのは面倒であるかと思いますが、つけて生活した方が幻肢痛が早いうちに消えて行くそうです。
>
>鎮痛剤は強いので体に負担をかけますが、痛みが和らぐのであれば、飲んで楽になった方が精神的には落ち着くと思いますので・・。
>
>偏見は・・なくなって欲しいですよね。
>身障者の方は
>確かにそれにあい、精神的ダメージを受けて鬱になったり
>それ以上に酷くダメージを受けてしまう方が大勢いるのも事実です。
>
>まずは周りの支えを大事に。
>そして少しずつゆっくりとでいいので、自分の状態を自分自身で受けて入れていくことです。カウンセリングさんに通い生活する上での不満を言うのも大事なことです。心の中に溜め込むことはあまり良くないので・・。
>
>
>

みなさんお返事ありがとうございます。とても嬉しかったです。

雪乃さんは元看護婦さんなんですね。どうりでお詳しい訳で・・。
でも幻肢痛について理解していただき、とても嬉しかったです。

僕は自動車事故で左足がなく、義足は持っていますが・・・
実は装着がやはり面倒で、当然なんですけど慣れないし痛みもあり
外に行く時しかつけていません。それも上手く歩くことができません。
リハビリは受けました。

日常的につけていた方がいいのでしょうか。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26633】Re(1):花粉症で疲れることってありますか?
 幸平  - 05/3/10(木) 20:19 -

引用なし
パスワード
   いろいろな症例があります。
花粉アレルギーな訳ですから鼻炎や眼炎だけでなく、人によってアレルギー反応は千差万別です。
私の知っている人は、体中の粘膜部分が痒くなると言ってますし、もっとひどい人は膀胱の中まで痒くなり、痒さで膀胱の形が判るくらいだと言ってます。
私は顔も腫れぼったくなり、膝の古傷が疼くこともあります。
粘膜や皮膚に抵抗力を持たすために葱類は欠かせないそうです。私は鼻と喉の境目が痒くてたまらず、試しに市販の黒酢をゆっくり流し込むように飲んでみました。
自分では意外なほど効果があり、500mlの水筒で持ち歩き食事や休憩の時に飲んでいます。もちろんそれだけで足りないので、通院もしていますが、例年にないほど楽に過ごしています。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26632】Re(1):あの…
 totoro  - 05/3/10(木) 20:06 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
そうだね。考えられるのは休学だね。学校によってちがうと思うよ。学校で配られた便覧に載ってて。。。でもまだもらってないよね。。だったら学校の教務課にでも電話したらどうかな?私の学校の場合は、3月31日(前期の場合)にまでに休学届けを担任に相談してその後会議を経て 教務課に提出すれば 授業料をはらわないでいいみたい。もしかしたら私も休学するかもなんだ!
ところでどうして休学するの?会議に通りやすい理由は経済的困難。。って聞いたよ。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26631】Re(1):家の猫を
 桃にゃんこ  - 05/3/10(木) 20:03 -

引用なし
パスワード
   ▼キャットさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>
>獣医さん曰く「血が止まりにくく、固まりにくい」んだそうです。「猫は長くて3年です、もっと生きさせたかったら去勢するしかない」と言われました。

そんな事はないです、我が家のにゃんこは推定年齢14歳のおばあさん
元、野良で正式に飼う様になったのは1年前です
14歳の今でも、元気にカリカリ食べて走り回っています
野良猫の平均寿命は2〜3年だとよく聞きますが
それに比べると、我が家の猫は本当に長生きだと思いますよ。

家猫の場合は平均15歳位ですが、ギネスに載っている猫の最高齢は
30歳以上だそうです・・・
(正式な歳は忘れてしまいました、すいません)

>猫の治癒力はすごいらしいのですが、こんなこと初めてでどうしたらいいのかわかりません。

前に、ドアに足を挟んでしまった事があります
1日元気がなくて、次の日も元気がなかったら病院に連れていくつもりでしたが
次の日、ピンピンしていましたよ
その時は復活の早さに関心しました。
>
>去勢させた方はいらっしゃいますか?どんな感じなのでしょうか?
>も〜心配で心配でなりません。

野良時代(5年位前)に去勢しました
サカリの時期になると、雄猫がわんさか寄って来て
雄猫同士の喧嘩が、あちこちで繰り広げられていました。

ところが、去勢したら喧嘩がかなり減りました
やはり、発情しない猫には興味がない様です。

私は、なるべく去勢させた方がいいと思います
これ以上、可愛そうな子猫達を増やしたくないので・・・。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26630】Re(1):パソコンの画面の中に出来た染み・・...
 いぬりん  - 05/3/10(木) 20:01 -

引用なし
パスワード
   ▼おもちさん:
こんばんは。

詳しくは知りませんが、エリア欠陥ではないでしょうか?

一部の場所の配線で異常が起きて、ずっと青色などが一部分で
表示される症状です。

使っているうちに症状が出たのでしょう。初期の検査では見つからないものです。

保証期間内なら、メーカーに不良ということで問い合わせしてはどうでしょう?

液晶部分だけ、交換してもらえるかもしれませんので
ダメ元でメーカーに問い合わせしてみてください。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26629】Re(1):ムカムカする
 尾崎  - 05/3/10(木) 19:55 -

引用なし
パスワード
   結婚生活を共に過ごして行く上でどっちが主流なのか
この先、結婚生活を続けて行く上で生活を共に築いていくということの現実を
再度見つめて考えねばならなく思います。
このままの状況ででいいと思うのかどうか、奥さんに問いかけてみられては。
自分の身体は一つしかないのだし、どっちもやれることは限られてくるわけですよね。
奥さんの活動もあなたとの暮らしの中に支障を来たすまでする必要があるのかどうか
その活動も今よりもう少し狭め、家の中に目を向けられないだろうか、と
お互いの譲り合う範囲内での話を改めて切実に切り出されてはいかがでしょうか。
どこまで譲れるか、、、です。
相手を否定するのではなく、お互いの意見の内容を
どこまで理解し合えるのか
諦めず話し合いを続けていただきたく思います。
奥さんがあなたの発する危険信号に本当の意味で気づいておらず
自覚が無いのかも知れませんよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26627】ありがとうございます。
 芽衣  - 05/3/10(木) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼Iwillさん:
>芽衣さんは、まずはご自分の立場で物をはかる癖が有るでしょ?
誰でもそうじゃないですか?
その人の立場になんて、誰にもなれないもの。。。想像で物を話したり判断したりってしちゃいけないと思うから、私はあくまで自分の立場でその人の事情を考えた時にどうするか、、しか答えられないですね。。。

>「私はこうだけど」という話が多すぎて
>相談者の目線で物を考えるのが苦手なんじゃないかな?
それはありますね。というか、私はこうだけど、、しかいいようがないというか、、。だってその人の立場なんて、わからないもの。その人にしか辛さはわからないだろうし。本当の辛さはね。それをわかったようになだめたりするのってなんか、「偽」な気がして、私には向かないな、、って。。。。
駄目ですかね、それって。。

>よかれと思ってアドバイスされているおつもりなのだとは思いますが
>ちょっとピントがずれた会話を繰り広げられているなと感じることは
>良くあります。ご自分の感想とか、経験を語られて、「私はこうだけど
>どうしてあなたはそうじゃないの?」という感じのレスが多いというか。
わかります(笑)。それはありますね。。。
上に書いたように、自分の立場でしか物事いえないですから。。
でも、「どうしてアナタはそうじゃないの?」って、思いやすいかも。
気をつけなきゃですね。。。

>アドバイスさえすれば感謝されるというものでも有りません。
>アドバイスにお礼が無いからと言って、相手のマナーがなってないとか決めつけて相手を非難するから、押しつけがましく聞こえるのかもしれません。
いや、どんなアドバイスでも、一言もらったんだから、感謝すべきだと思いますよ。私の価値観はそうです。。。
御礼がないと、マナーがなっていないと思う、それは私の考えで、私は、頼んだことに対して、誰かが何かをしてくれたら、御礼を言うのがマナーだと思っています。。。

>相談者の態度に腹を立てたくないなら、ご自分のレスの内容も、ピントはずれで
>無かったか振り返ってみることもたまには必要かと思います。
私がいつも「マナーがなっていない」「失礼だ」と不快に思うのは、主に言葉遣いです。内容に関してはそう思ったことは多くないです。「失礼ですよ、芽衣さん。」って言うのなら、それはそうなのでしょう。でも、「アンタって、そういう人なんだね。」って言われたら、失礼だと思います。


レス、ありがとうございます。
私も気をつけないといけないんで、ちょっとレスは避けて皆さんのを勉強させていただこうかな、、と思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26626】メル友とは、縁がなかったと思いましょう。
   - 05/3/10(木) 19:50 -

引用なし
パスワード
   ▼るるさん:へ

 おこんぱんわ、夜中の景です。

>メル友に会うのが怖くて、自傷をしていることを告げました。

 うん、うん・・・

>精神科に通う私を受け入れられるひとなら、会っても大丈夫だと思ったからです。

 それは、メールの上だけだよ・・・
 メールのやりとりと、実際に合うのは、ちょっと、違うんだよ。

>でも、それから、連絡が取れなくなりました。やっぱり自傷のことが大きかったんだと思います。

 向こうも、実際に会うのは、負担だったんだと思うよ。

>会いたい気持ちはあるんですが、トラブルに持ち込まれたらって思ってしまうんです。自分が企画した飲み会もついてない日だと思うと、憂鬱になります。

 わかるな〜・・・

>どうやったら前向きに考えられるのでしょうか?メル友とは、運気が悪いので会うべきでは
>ないのでしょうか?

A−A(メル友とは、縁がなかったと思いましょう。)
ミ^人^毛(前向きになけないのは、心の傷だと思います。)

 近くの心療内科で、自傷のことを、相談してみて下さい。
 今の君は、人に会うのは。ある意味、ストレスです。
 自傷しないように、毎日の生活を、作っていくべきです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26625】横です、すみません。
 Iwill  - 05/3/10(木) 19:33 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:
>>でも時々、どのスレにもレスしすぎて、相談者の方の悩みに対して、中途半端なレスで終わってるな、と思うことがあります。
>>本当に相談者の事を考えるのなら、一人の悩みにじっくり向き合うことも大切ではないでしょうか? 気を悪くしたと思います。 ごめんなさい。
>>でも、ずっと前から気になっていたんです。 それも、レスする側として失礼な行為だとは思いませんか?
>えーっと、私自身としては、きちんと最後までレスしてるつもりです。はじめのレスに対して答えが返ってくれば、それに答える。。。そうして解決に向けて歩いて行ってるつもりですが、、、、。
>悩みに向き合うことを、、していると思ってるのですが、具体的にどういうことでしょうか。。。すみません、おっしゃってることがよく、、わかりません。。

芽衣さんは、まずはご自分の立場で物をはかる癖が有るでしょ?
「私はこうだけど」という話が多すぎて
相談者の目線で物を考えるのが苦手なんじゃないかな?
よかれと思ってアドバイスされているおつもりなのだとは思いますが
ちょっとピントがずれた会話を繰り広げられているなと感じることは
良くあります。ご自分の感想とか、経験を語られて、「私はこうだけど
どうしてあなたはそうじゃないの?」という感じのレスが多いというか。
相談者は、芽衣さんの感覚に合うかどうかを聞きたいわけではないのだと思います。
ですが!別にどういうレスであろうと、誹謗中傷でなければ良いと思いますが
アドバイスさえすれば感謝されるというものでも有りません。
アドバイスにお礼が無いからと言って、相手のマナーがなってないとか決めつけて
相手を非難するから、押しつけがましく聞こえるのかもしれません。
できればレスをもらえた方がうれしい・・という表現の方が
誰にでも受け入れられると思います。
私が思ったことの意味は、芽衣さんに伝わるかどうかわかりませんが
相談者の態度に腹を立てたくないなら、ご自分のレスの内容も、ピントはずれで
無かったか振り返ってみることもたまには必要かと思います。

基本的には芽衣さんはすばらしい方で、頭の良い方だと思っています。
いつも逃げない態度はご立派です。なかなかできることでは有りませんよ。
これからもがんばってください!!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26624】昼食
 ひな  - 05/3/10(木) 19:32 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
バイト先で、何食べようかいつも迷ってしまいます。

皆さんは何をたべますか?安くて、栄養があっておいしいものって何かありますか?^^
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26623】Re(1):学校での人間関係
 尾崎  - 05/3/10(木) 19:29 -

引用なし
パスワード
   あなたがこれからどうしたいか、それに尽きるのではないでしょうか?
その部活に所属している意味、続けている意味を自身に問うてみてください。
人間関係で悩み苦しみながらも続けている意味です。
その部活そのものにやりがいを感じていますか?
先生に期待されているということは
あなたの中にはその期待に答えるだけの器量や素質があり
それを見込まれているのだと感じるのですが。
あなた自身その部活に打ち込めるだけの思いがあるのでしたら
他人がどれだけ理不尽な態度をとってこようが凛と構えていていいと思います。

人は群れると強く出てきます。
しかし、一人の人間に対し集団ではぶるような
貧弱な一人一人が寄り集まった連中などに動じる必要は全く無いです。
今、一人で耐えるあなたのほうがどれだけ強い存在か考えてみてください。

どうしても、やめたい気持ちが強いのならば
自分に正直になることです。
くだらん陰口を叩くような人がいても言わしておけばいい。
誰かに左右されて動けなくなるのは自分自身を苦しめる行為と思って
自分を早く解放してあげましょう。
自身の中にある本当の意思を優先してください。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26622】花粉症で疲れることってありますか?
 かおり  - 05/3/10(木) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
今週に入ってから突然ものすごい疲れを感じるようになりました。
朝起きたときからなんとなくだるく、午後になる頃には眠さとだるさで、仕事にも身が入りません。
お風呂にゆっくり入ったり夜早く寝ても、翌日はやっぱり疲れる、それが今週は月曜からずっと続いています。

思い当たるのは今週から花粉が大量飛散したことくらいですが、花粉症で身体がこれだけ疲れるというのはあるんでしょうか?(ちなみに私は十年来の花粉症ですが、こんなことは初めてのような気がします)

知っている方いましたら、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26621】Re(1):本が好きになる方法
 くもりときどきはれ  - 05/3/10(木) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼かなでさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>寂しい時や悲しい時本を読むといいと勧められました。
>
>恥ずかしい事に私は読書が苦手です。
>どうしたら本が好きになりますか?
>
>初心者にお勧めの本があったら教えて下さい。

 (もう終わっちゃったみたいですが)

 ハッピーエンドものがお勧めですね。

 あと、短編小説では、

 「かえる君、東京を救う」ですね。

 これは難しいこと何にも無し、

 で、救われる。しかも深い。

 村上春樹著:『神の子どもたちはみな踊る』に入ってます。


≪規約同意済み≫


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26620】Re(1):姉ちゃんが妊娠したって…
 芽衣  - 05/3/10(木) 19:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ばなさん:
>私はそれがとても不安です。
>とても可愛がったりおばさんらしいこともできるか不安です。

えらいな〜、そんなことで悩んでくれるんなんて、
私がお姉ちゃんだったら、うれし泣きしちゃうかも。

いいんですよ。そんな、プレッシャー感じなくて。
まだ15歳ぐらいでしょう?
タダ、一緒に遊んであげるだけでいいんですよ。
その赤ちゃんの大きいおねえちゃんになってあげればいいんです。
それがすっごい助かるんですよ。。。タダでさえ育児はすごく大変なんだから、誰かが一緒に遊んでくれたりあやしたりしてくれるだけで、ちょっと休めるから。。

無理しないでいいと思いますよ。
気の向いたときに、遊んであげてください。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26619】パソコンの画面の中に出来た染み・・・・誰...
 おもち  - 05/3/10(木) 19:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


久々にパソコンを開けたら、画面に染みのようなものが出来ていました。

とれません。

電源を入れた状態で、バックの色が白いとよくわかる、青っぽい薄い灰色の染みです。表面に出来た染みではなく、パソコンの内側に出来ています。
画面を移動させるとその染みもついてきます。
親指くらいの大きさです。

最後に使ったときはこんなの、気付きませんでした。でも久々に電源を入れたら、すぐに染みに気付きました。
変です。
パソコンは私しか使いません。ノートパソコンで、使わないときはきちんと閉じているのに、去年買ったばかりなのに。
画面を強く押すなんてこともしないのに。
ショックです。

先日、家を空けた状態で、鍵もかけずにいた日が一日あったのですが、その次の日にこの染みを発見しました。
数年前に、ある男に不法侵入され、家の中のものを壊されたことが何度かあるので、それが頭をよぎってしまいました。考えすぎでしょうか。
とにかくすごく気が重いです。


やっぱり考えすぎか!
でも、そうじゃなかったら、一体この染みは何?
原因がわかる方、教えてください。お願いします!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26618】Re(1):部活を辞めて・・・
 ラインハルト  - 05/3/10(木) 18:50 -

引用なし
パスワード
   やりがいは人によって違いますから、自分で探すしかないですよ。「習い事をはじめるとか、勉強するとか、読書するとか、ペットを飼う」具体的にやってみたいものがあるのなら、やってみてはどうでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26617】Re(2):携帯の契約する時
 分身  - 05/3/10(木) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ちこさん:
>▼分身さん:
>>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>>
>>

>
>え?
>既に携帯は持っていらっしゃるんですよね?
>違う所(auからdocomoとか)のをってことですか?
>同じところで、新規でも、印鑑と身分証明だけだったような・・
>(ちなみに私はdocomoですが・・)
>既に今の携帯料金が通帳引き落としになっているのでしたら
>同じ通帳から引き落としで関係ないし。
>引き落としの銀行・通帳を変更するのであれば必要ですが・・・。
>
>
>返信ありがとうございます。私は今auの携帯を持っているのですが壊れてきたので変えようと思いました。機種変更は高いので一旦解約して新規でauの携帯を買いたいのですが、最近就職したばかりで身分証がないんですよ。請求書や住民票では契約できないんでしょうか?ややこしくてすいません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26616】あの…
 紫陽花の詩  - 05/3/10(木) 18:49 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
質問なんですが、大学の入学を一年遅らすことって出来るんでしょうか?
入学費などは全て払っていると思います。あと私は推薦で受けました。

もし出来た場合なんですが、‘休学’となるんですか?
またその時は授業料などは払うんですか?


質問ばかりで本当すみません。。誰か答えてもらえると嬉しいです。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26615】Re(1):イメチェンしたい!!
 湖蝶  - 05/3/10(木) 18:49 -

引用なし
パスワード
   ▼亜季さん:

はじめまして、こんばんは。

イメチェンでしたら、まずは髪型を変えられてはどうですか?
髪型にあわせてメイクをするっていう手もありますよ^^

私は季節によってメイク用品を変えますが、インターネット販売している化粧品会社のHPへ行って、春のおすすめメイク用品を見て参考にしたり、CMをチェックしたり、雑誌をチェックしたり、実際に化粧品売り場へ足を運んでみたりしています。

あと、洋服ですが、お店って、春の洋服がマネキンで紹介されてる場合が多いので、マネキンが着ている服と同じもので(あくまで気に入った場合ですが)自分の好きな色で家にある服との組み合わせを考えながら買います。あとは店員さんに、「今年の春の流行って何ですか?」って訊いて、店員さんの意見と自分の意見と、符合するものを(私はそれで、マネキンから服を剥ぎ取って買いました・・・)買います。パンツスタイル、スカートスタイル、どちらでもいけるような服が便利ですね^^ちょこっと着回しするだけで、がらっと印象が変わりますよ^^


メイクをする際は、ご自分の肌の状態をよく見てくださいね。
ファンデーションが合わなくて、肌が荒れちゃった、なんてことになったら困りますからね^^
ちなみに私はオルビスのインターネットサイトで、自分の肌の状態をチェックしています。(質問に答えていくだけで、自分の肌がどのような状態にあるのか分かるので、お手軽ですよ^^商品も購入できます。肌の弱い方におすすめします)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26614】Re(1):家の猫を
 龍@猫好き。  - 05/3/10(木) 18:49 -

引用なし
パスワード
   こんばんは、キャットさん

>家の人は「お金がかかるから、ダメ」と言い聞きませんでしたが、連れて行きました。

とにかく連れていけて良かったですね、そのまま放置すると危なかったかも(^_^;;)

>見てもらったところ、「腫れている部分に、膿がたまっている」という事でした。
>毛を剃って、膿を取ったのはいいのですが・・
>獣医さん曰く「血が止まりにくく、固まりにくい」んだそうです。「猫は長くて3年です、もっと生きさせたかったら去勢するしかない」と言われました。

猫の平均寿命は9.9歳になったらしい(東京農工大と日本愛玩動物協会の全国調査)
当然この中には幼いうちに命を落とした子達も含まれてると思うので、大人の猫なら10歳以上ってのも珍しくないと思われ。

ただし、室内飼いに比べれば外に出る子は短命になりやすいでしょうね。

特に去勢をしてない雄ならば喧嘩による感染症のリスクが多くなる傾向にあるでしょう。

っということで自分も去勢は推奨。
罪の無いかわいそうな子猫達を増やさないないって意味でもね。

あと、去勢してない雄はよそ様の家の周りでスプレーしちゃったりして、いつの間にかうらまれてる場合もあるしね・・・(^_^;;)

猫達の世界をせばめないようにする意味でもしておく方がいいんじゃないかなとは思いますよ^^。

で、実際に去勢なり避妊をしたあとどう変わるかですが、、特に大きく変わるって感じはしないかも、少し甘えん坊になるかも?

盛らなくなる分、猫自身 ストレスから解放されるので楽になってるように思えます。

ま、去勢についてはこの辺でm(_ _)m(あとはネットで調べてみてくださいませ)


本題。

獣医さんからは抗生剤をいただいてきたでしょうか?

出していただいてるなら、これはきっちり飲ませてくださいm(_ _)m(重要)
錠剤で上手く飲んでくれないようなら獣医さんにご相談ください。

錠剤を飲めない子の場合、粉薬にしてもらって少量の水(小さじ半分くらいかな)で溶き、小型のシリンジ(注射器の針の無いもの)で口の中に入れてあげれば飲める子もいます。(そのように言えば獣医でシリンジもいただけると思います)


抗生剤は無理やりにでもきちんと飲ますことは大切だってことだけ覚えておいてくださいませ。(一時的に嫌われても日にちが経てば猫はすぐにわすれちゃいますから(笑))

抗生剤が効けば(スペクトルが合えば)とても早く治ると思います(ウチも経験あり)。

ではでは。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26613】Re(1):どのくらいおかしいんでしょうか
 ラインハルト  - 05/3/10(木) 18:46 -

引用なし
パスワード
   桜さんが異常者なら僕もそうかも知れません。小学生の頃、親のお金も盗んだ事あるし、万引きもした事あります。結局、苦しくなって自分から両親に白状しました。凄い怒られたけど、それから2度とやらなくなりました。20年近くたった今でも、その時の事はよく覚えています。

過去は変えられないので反省して、これから気をつければいいですよ。桜さんは、おかしくないです。誰でも道を踏み外す事はあります。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26611】私も便乗ですが、、、
 芽衣  - 05/3/10(木) 18:30 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名ですみません・・・。さん:

私に対して、ご意見ありがとうございました。
私も匿名さんのように便乗(?)させていただきますが、、

レスを匿名希望さんのほうに書かせていただきました。
そちらを読んでいただけると幸いです。

ありがとうございました。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26610】Re(1):芽衣さん、横レスで失礼します。
 芽衣  - 05/3/10(木) 18:26 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名希望さん:
こんにちは。わざわざレスをありがとうございます。

>でも時々、どのスレにもレスしすぎて、相談者の方の悩みに対して、中途半端なレスで終わってるな、と思うことがあります。
>本当に相談者の事を考えるのなら、一人の悩みにじっくり向き合うことも大切ではないでしょうか? 気を悪くしたと思います。 ごめんなさい。
>でも、ずっと前から気になっていたんです。 それも、レスする側として失礼な行為だとは思いませんか?
えーっと、私自身としては、きちんと最後までレスしてるつもりです。はじめのレスに対して答えが返ってくれば、それに答える。。。そうして解決に向けて歩いて行ってるつもりですが、、、、。
悩みに向き合うことを、、していると思ってるのですが、具体的にどういうことでしょうか。。。すみません、おっしゃってることがよく、、わかりません。。


>それから、心から弱っている人に「弱っているのを盾にしてる」という考え(表現は少し違うかもしれませんね)を持っているようですが、そういう考え方も相談者を更に追いつめる事になっていると思いませんか?
考え方は自由に述べるべきだと思います。こう思う人が、この掲示板にいる。世の中にはもっといる。そういうのを知った上で自分の行動を考えるものだと思います。そういう考え方の人がいることを知る事によって、目の当たりにすることによって、気持ちがいいものではないでしょう。ですが、それが世の中なんですよね。この掲示板は、「逃げ場」で終わってはいけないと思います。悩みを解決して、また、現実の社会に戻っていかないといけない。そうしないといつまでも現状は変わりません。
この掲示板には、あなたのように優しさを全面に出して接せられる人もいます。それはそれで、「あなたの役割」として、この掲示板には必要なんだと思います。でも、それだけじゃぁ、相談者はこの掲示板の中でしか生きられない。ここから出られないと思うんです。で、私は私の思うことを素直にかく。それが傷つけてしまうとしても、それがオブラードに包まない現実なんだと。それを見ずにここで元気に慣れたとしても現実社会にでたら、一瞬にしてぺしゃんこですよ。
私は私の役割、、として好きなように、私なりに意見をさせてもらっています。。
追い詰めることを目的とはしていませんが、「結果的に」追い詰められてしまうとしても、それはしょうがないんじゃないですか? 世の中、そういうものなんだから。。。そこで強くなるしかないでしょう。。。

って行っても、癒しの掲示板なんですけどね。。でもサブタイトルに「悩みは解決できる」って書いてあるから、私は悩みを解決する方に向けて話をしています。。


>以前、どなたかも言っていましたが、何のための「厳しい意見は、ご遠慮下さい」という選択が出来るようになっていると思いますか?
>心が本当に弱っている時、芽衣さんのしっかりとした考えは頭では分かっていても、芽衣さんのそういう強さが余計に重く感じる事もあるんです。
わかります。でもそれが現実なんですよ。。。そういう考えじゃないと、世の中渡っていけないんですよ。。頭でわかっているのなら、飲み込むしかないでしょう。辛いとか傷ついたとか、感情で物事、解決できませんよ。人間関係に自分の感情だけで物事片付けることは出来ないと思っています。
そんなんだから、人間関係で悩むんじゃないの?と思います。。。

>ただ「少しだけ考えてみてほしいな」と思い、勇気を出してレスしました。
>気を悪くしたと思います。 その点は謝罪します。 本当にすみませんでした。
(怒っていってるわけじゃないですよ。)
謝るのなら、言わない。気を悪くするかもと思っていてもレスしたいと思ってしてくれたら、その気持ちは正しいことをしてるんだって思ってるんだから、謝る必要なんかないって、、思います。

なんか、日本人は、いつも、腫れ物に触るように人と接するんだなぁって、だから難しいのだろうなって思いました。

私のためを思っていってくれたんですよね。だったら謝らないで下さい。矛盾してる気がするんで。。。

レス、本当にありがとうございました。
私も、これからはレスは控えようと思います。
難しいです、、正直、、日本人とのコミュニケーションが。。。。
ちょっと控えて皆さんのをゆっくり見てみよっかな。

ありがとうございましたっ!
これからもよろしくお願いいたします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26609】ありがとうございました
 かなで  - 05/3/10(木) 18:26 -

引用なし
パスワード
   みなさんありがとうございました。
アドバイスしてもらえると嬉しいです。
感謝です。

私は本気嫌いがコンプレックスでした。

読みやすそうな本からチャレンジして行きたいと
思います。

ありがとうございました


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26608】Re(1):図書館でのちかん・・・
   - 05/3/10(木) 18:18 -

引用なし
パスワード
   ▼まなせさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>はじめまして。
>
>昨日図書館に行ったのですが、そのとき痴漢に遭いました・・・
>本を探していた時おしりに手が触れて、最初は、偶然かな?と思ったのですが、何度も行ったり来たりしながらおしりを触っていくんです;;
>気持ち悪かったので、何もせずに本は諦めて帰ってきました・・・。
>
>これって、痴漢ですよね?
>以前にも、本屋で似たような事をされたのですが、パソコンで検索しても電車での痴漢対策のことしか載っていないので、次にもし痴漢に遭った時にどうすればいいか分からなくて困ってます。。。
>
>似たような経験がある方や対策方法が分かる方、アドバイスをお願いします。
>

図書館とか本屋では大声出さないと犯人はおもってるでしょうから逆に大声で助けを呼ぶのがいいかと思います。本関係の施設お店では、お静かに。と張り紙がされているところもあって大きな声出せないと思いますがやむをえない場合は仕方ないですよ。叫んだ瞬間貴方の方を注目するであろうから証人がたくさんできるしそのまま捕まえることも出来ます。

叫んだりするのが無理ならば店員さんや司書の方に通報していただくといいと思います。

いずれにしても性犯罪に味を覚えた馬鹿どもは犯行をくりかえすので被害にあう方が増えないように対処してください。

被害にあわれた貴方はおつらい思いをしていると思いますがどうか勇気を持って被害者が増えないようにしてあげてください。

頑張れ>_</
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26607】Re(1):イメチェンしたい!!
 ニーニー  - 05/3/10(木) 18:17 -

引用なし
パスワード
   亜季さん、はじめまして☆ニーニーといいます♪

私も、大学生になる前にイメチェンしたいと思ってます!!!

どこから変えるか迷ったけど、まずはダイエットする予定です★
毎日ジムで走って走って走りまくる予定です(゜▽゜)♪

それと、今まで自分が着てみたいなあ〜♪って思ってた服に挑戦したいです!
自分はデブさんなので;痩せられたらショートパンツはきたいです☆

次は髪の毛を染めます♪やっと自由になれるので(^□^)ノ
そしてず〜っと憧れだったピアスもしてみたいです!

あとは化粧も近くの(押し売りしない)ドラッグストアの店員さんに聞こうかと♪
ちょっと恥ずかしいけど;私18にもなって化粧したことがなかったので・・・

私はまず外見を変える予定です。
『Who are you!?』ってみんなに思わせるくらい変わってやりたいです!
今の自分はいろんな意味で大っっっ嫌いなので・・・。

とっても個人的ですが;私の場合はこんな感じです!
自分で、なりたい自分をイメージしてみてはどうでしょう?
自分もいつも『こんな風になりたい・なってやる!』とか『この人みたいになりたいなあ〜♪』ってイメージしています★


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26606】Re(1):携帯の契約する時
 ちこ  - 05/3/10(木) 18:17 -

引用なし
パスワード
   ▼分身さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>こんにちは。そろそろ携帯を変えようと思っています。新規で契約しようと思っているのですが契約に必要なものって通帳と印鑑と公共料金の支払い書がいると聞きました。これだけで契約できるのでしょうか?また公共料金の支払い書は自分名義ではないので今までの携帯の請求書でもいいのでしょうか?教えてください。

え?
既に携帯は持っていらっしゃるんですよね?
違う所(auからdocomoとか)のをってことですか?
同じところで、新規でも、印鑑と身分証明だけだったような・・
(ちなみに私はdocomoですが・・)
既に今の携帯料金が通帳引き落としになっているのでしたら
同じ通帳から引き落としで関係ないし。
引き落としの銀行・通帳を変更するのであれば必要ですが・・・。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26605】Re(1):人と関わりたくない・・・
 心理  - 05/3/10(木) 18:14 -

引用なし
パスワード
   ▼なつさん:
はじめまして、心理と申します。よろしくお願いします。
私も人と関わるのは苦手です。誰とも会わずにいられるんだったらそのほうが楽でいいです。1人でいられる時間のほうが幸せを感じますし、気持ち的にも充実しています。私の場合は1人でいる事があまり苦にはならないんですね・・・。
私は人といるとすごく疲れてしまうんですよ。好き嫌い関係なく。人と会えば全てストレスになってしまいます。
ですが、この社会を生きていく上では人との付き合いは避けられませんし、自分1人で生きていけるはずもありません。人と助け合って生きていかなくてはいけません。
どんなに逃げようとしても、仕事上での人間関係は避けようがない・・・。嫌な人とも付き合わなきゃいけません。でも、働かなければ食べていけない・・・。
それは、誰もが我慢している事と思います。どんなに好きな仕事をしている人でも何か妥協しないと生きられなくなっています。半ば、諦めに近い感情かもしれませんがね。
この世の中は何かを我慢しなければ生きていけない仕組みになっているんですね。楽あれば苦あり、苦あれば楽ありということわざがありますが、その通りだと思います。
苦を我慢しなければ楽が手に入らないんです。仕事をしなければ生活できませんしね。
世の中ってある意味うまくできていますね。人と関わらずには生きていけないんです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26604】Re(1):本が好きになる方法
 アキ  - 05/3/10(木) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ▼かなでさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>寂しい時や悲しい時本を読むといいと勧められました。
>
>恥ずかしい事に私は読書が苦手です。
>どうしたら本が好きになりますか?
>
>初心者にお勧めの本があったら教えて下さ
意識的に本を好きになろうとムキになっても好きになることは出来ません。
間違いなく。

本を好きになる方法は良い本に出会い、
そして自分にあった本を探し、読み続けていくこと。
一冊や2冊読んだだけで本を好きになれるのなら
小説が売れない時代にはならなかったでしょう。

とにかく図書館でひっきりなしに借りあさることです。
ジャンルは何でも良い。
ミステリー
時代小説
ホラー
その中から自分にあったお話を見つけていきましょう。
そういった習慣を身につければ
きづかぬうちに読書の習慣がついていることでしょう・


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
83 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,119
copyright 2004(c)心の癒し