何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
91 / 796 ページ 次へ前へ

【26384】Re(1):こんな先生どう思いますか?
 ロナウジーニョ  - 05/3/9(水) 16:04 -

引用なし
パスワード
   小学生だったらまだしも、大学生にもなってそんなことをしてくる教師が
いるなんて信じられません。。。
もし私が同じことをされたら、親に頼んで追い返してもらうか、
それでもしつこく家に来るようなら「教育委員会に訴えますよ!(大学も教育委員会とかあるのかな??)」とか言い放つと思います。
もう大学生は大人なんだし、自分のことは自分で出来るわけだし。
とにかく、親とも協力して、自分の意志をはっきりその教師に伝える必要が
あると思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26383】Re(1):中卒なんですけど…
 カシューナッツ  - 05/3/9(水) 16:01 -

引用なし
パスワード
   ▼みぃさん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫

「学校」での人間関係が苦手だということなら、通信教育を利用して高校卒業を実現する方法があると思います。スクーリングは受けなければならないだろうとは思いますが、短期間だし皆知らない人同士だから大丈夫なのではないでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26382】Re(1):お金の事なんですけど・・・
 ロナウジーニョ  - 05/3/9(水) 15:57 -

引用なし
パスワード
   ▼CHRIS☆1947さん:
このスレを読んで正直驚いてしまいました。。。
悪いのはCHRIS☆1947さんではなく、明らかにその友達だと思います☆
10万もその友達のためにお金を犠牲にしたなんて・・・私には信じられません
(^^;)私だったら千円返してくれない時点で「この子はお金に対する感覚(価値観?)が私とは違うな」って思って、もう、その子にお金を貸すことはなくなると思います。。。その子の行為によって周りも迷惑するのは目に見えているし、
その子自身も周りからいい目で見られないし。。。
直せるものなら直した方が絶対いいですよ。

そういう子って普通に言っただけでは分かってくれないと思います。
少しきつく言うか、それが無理なら周りの他の友達に協力してもらって、
「もっと、こういうふうにした方がいい」って自分達の気持ちを真剣に
伝えた方がいいと思います。
一人の人が言うよりも、何人もの人が言った方が説得力あるだろうし。
こんなにもたくさんの子がそうに思ってたんだ・・・みたいな感じで。
取り合えず、自分の気持ちを正直に伝えて損はないと思います。
それで相手が機嫌を悪くしたら、それまで・・・ってことだし。
その子が分かってくれるといいんですけどね。。。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26381】Re(1):あのねえ
 ギン  - 05/3/9(水) 15:49 -

引用なし
パスワード
   ▼YAYAKOさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>今日は会社の同僚のことで相談です。
>普段は別に普通に会話して、まあめちゃくちゃ仲良し
>ではないので少し距離があるっていうかんじの女性なんですが、
>3週間ほどほどまえにBOAのアルバムを私が彼女にMDにダビング
>してあげました。よろこんでくれました。MDは私もちです。
>で、彼女は気にしたのか¥1000前後のお菓子を買ってきて
>私にくれたのです。
>私は¥1000ものお菓子わるいかな?!とおもったので映画のチケット
>2枚また彼女にあげました。
>それにたいしてはお返し未だになしです。
>昨日もミスド1つあげたけどお返しなし。あとお風呂の入浴剤も5個
>もあげた。なんかおもいだしてたらはらがたってきた。
>私がこんなあさはかな人にプレゼントしたのがバカなんでしょうか?
>


浅はかというのは彼女に対してとても失礼だと思いますが・・・。YAYAKOさんが人に対して気遣いの気持ちを強く持っているの良いことだと思いますがそれに対しての見返りをはなっから期待するのはどうかと思いますが・・・。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26380】Re(1):こんな人どう思いますか?
 ロナウジーニョ  - 05/3/9(水) 15:48 -

引用なし
パスワード
   学校を欠席するのにも理由がありますよね。。。
体が弱くて二週間に一度のペースで休んでしまうのか、
ただ単に学校が嫌いだからサボってしまうのか。。。
私にも昔、二週間に一度くらいの割合で学校を休む友達がいました。
その子は体が弱くてすぐに風邪を引いてしまう体質で☆

その子が学校を休むたびに寂しい思いをした覚えがあります。。。
誰だって、自分の友達が学校を休みがちなら寂しいと思います。
取り合えず、私が感じたことを書いてみました。。。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26379】Re(1):こんな人どう思いますか?
 ★★ななこ★★  - 05/3/9(水) 15:45 -

引用なし
パスワード
   もし仲の良い友達であるのなら理由にもよると思います。
学校に来れない理由があるのなら仕方ないと思いますし、
特に理由がないのに休んでいるのなら腹が立つと思います。

それほど仲の良い子でなければ多少は気になるけど深くは気にしないと思います。
でも私だったら体が弱いのかな、とか何か学校に来れない理由でもあるのかな、と考えます。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26378】中卒なんですけど…
 みぃ  - 05/3/9(水) 15:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
はじめまして^^私は中卒の16歳です。
中1の時仲良かった友達からイジメられて
学校行くのがイヤになり不登校になってしまいました。
それからたまに学校に行ったりもしましたが
けっきょく高校は行かない事にしました…
中卒の人は私ともう一人男子でいたんですけど。
2人だけでした。。やっぱり今時中卒ってありえないですよね…
先生たちや親たちも裏切っちゃいました…
私は口だけ女。。信頼をなくしました。
それから卒業してからしばらくはバイト探してたんですけど…
まだ15だったんでコンビニぐらいしかなくて…
人が苦手だから接客業はぜったい無理だと。。
それからダラダラ過ごして…
今はヒキコもってます><。。
ホントは我慢すれば人前でも平気なんです。。
でも疲れるのがイヤで無理でした……。
ぁー…んとに情けないです。。(泣
このままじゃダメだって分かってるんですけど。
行動にうつせなくて…こんな自分が大嫌いで…
親にもいっぱい迷惑かけてるし。。
こんな自分は生きてても意味ないって…毎日死にたいばっかりでした。

でももう16になり…ホントにこのままじゃいけない、変わりたいと思い。
今この先どうすればいいか悩んでます。。


あの…今事なんですけど求人雑誌を見てみると学歴関係ないとこ多いですね。
中卒でもやっていけるんでしょうか?
それともやっぱりイヤでも高校は出ておいたほうがいいんでしょうか?

ぁ…長くなってしまいましたねwすいません。。

よければアドバイスください!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26377】こんな人どう思いますか?
 七海  - 05/3/9(水) 15:36 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


こんにちは。
またお世話になります。


時々、例えば二週間に一度ほどのペースで
学校を休む人をどう思いますか?印象は良くないとは思いますが。

腹が立ったりしますか?
適当な奴だと思いますか?
仲が良かったりしたら、嫌いになりますか?

その他、思った事があれば教えてください。

皆さんの意見を聞かせてください。
お願いします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26376】Re(1):精神世界の勉強がしたい!
 ちこ  - 05/3/9(水) 15:30 -

引用なし
パスワード
   ▼比呂さん:

>具体的に勉強したい内容はというと、ずばり精神世界についてです。
>それも只の心理学とかではなく、江原啓之さんが修得されてるような、
>霊や魂などについての勉強がしたいのです。

江原さんのように霊を感じて・・・という学校はないのでは?
もって生まれたものというか・・
その人だから、出来るというものだと思うのですが・・

単に霊や魂の事について・・というのなら
宗教的にそれぞれ考え方が違ったりするので。
いろんな本や、講演など、自分で見たり、聞いたりして
自分が納得できるものを探すのが良いのでは?

的外れのレスなら、無視してください。m(__)m
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26375】Re(1):精神世界の勉強がしたい!
 CHRIS☆1947  - 05/3/9(水) 15:22 -

引用なし
パスワード
   心理学や、比呂さんの言う、霊や魂の事(スピリチユアルカウンセリングでしょうか?)。そういうことを学びたい場合は、日本国内でももちろんあると思いますが、海外に行くとそういう系の専門家がたくさんいますし、学校もたくさんあると思うので、インターネット等でしらべると結構いっぱいあると思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26374】Re(2):お風呂が・・・
 TO子  - 05/3/9(水) 15:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッグさん:
>▼>>
>>
>こんな事あるのでしょうか?ってのは浴槽が割れるって事ですよね。
>ありますよ、何をしていて割れたのかは分かりませんが。
>クレームはちょっと難しいかも。
>
>ビックさんへ
早急にありがとうございます。
普通に入浴しようと 両足入り座ろうとしたら 『パン』って割れたのです 家族に太っている人も居ないし 小さい子供も居ません。
取付けに問題があるのでは?と思ったのですが・・・クレームはやっぱり無理でしょうかね?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26373】お金の事なんですけど・・・
 CHRIS☆1947  - 05/3/9(水) 15:11 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
私の友達に、お金に関しての価値観が私とは違うのかな?と思う人がいます。
その友達、仮にEとします。
私はまだ親のお金で生活をしているので、あまりその、親のお金を他の人に貸したり。ということをしたくないのですが、たまに一緒に食事をしたりする時に、Eが、「ごめん。今お金ないからチョット貸して」という風に言われます。
始めの頃は、まぁ、お金なくて困ってるのならいいかな。(実際食事代も500円程度なので)と思い貸したのですが。そのお金を返してくれたことがありません。
それで、しばらくするにつれてあることに気付きました。
Eの言う事は、「貸して」=「ちょうだい」だということに。
ですから、それ以来彼女にあまりお金を貸さないようにしてますが。どうしても必要な場合には、「ちゃんと返してね」という言葉もつけていいます。

それに、たまにEに「お金がないなら親に頼んだら?(彼女も親のお金で生活しています)」という話をするのですが、Eは、「私長女だし、あまり親に迷惑かけたくないからいいたくない。」と・・・親にとって良い子であれば、友達にどのような事をしてもいいのでしょうか?
話を聞くうちでは、彼女の家も裕福でお金に困るような事はないみたいなんですけど。私だけでなく、他の友達にもいろいろおねだりをしています。Eは、他人にお金を出させる事、物を買わせることをなんとも思っていないようです。
じっさい、私も今まで彼女に使ったお金は10万は越してると思います。
もちろん、彼女は全然気付いていないです。
Eのこのような性格を直すのは可能でしょうか?
それとも、私のお金に対する執着心が強いだけなのでしょうか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26372】Re(1):こんな先生どう思いますか?
 うり  - 05/3/9(水) 15:11 -

引用なし
パスワード
   ▼のりさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
あっ何か私の小学生の担任と全く同じです・・・!私もすごく大人しかったからか目をつけられていて、かなり嫌われていたと思います。あの時は私は小学生だったし抵抗もできなくて、すごく悔しかった。部活に行かなかったのがばれて自転車でものすごい勢いで追っかけてきたのを思い出してしまいました。
のりさん、あなたは自分でも言うようにもう大人です。自分の事だけは自分で決められるのだとしっかりしている所を見せればいいんですよ。そんな家まで押しかけられるほど何かあったんですか?違うんだったら大丈夫ですと言って干渉しないでほしいとはっきり言ってみたらどうでしょうか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26371】Re(1):優柔不断で困ってます。
 めぐりん  - 05/3/9(水) 15:07 -

引用なし
パスワード
   ▼orangeさん:
すごくわかりますよ。
私も優柔不断な方で「絶対にこう!」っていう答えが自分で出せなかったりします。
けど、気づいたんです。「絶対にこうでなければいけない」なんてことはないんです。
どっちが正しくて、間違いなんてない。どっちも正解なんです。
何かものごとを決めるとき、たぶん心の中での本音って自分でもわかると思うんです。でも、「やっぱりこうかも」とか色んな思いが生まれて、迷いが生じます。
最初に思ったことを信じるようにすれば、意外と簡単なことかもしれません。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26370】精神世界の勉強がしたい!
 比呂  - 05/3/9(水) 15:06 -

引用なし
パスワード
   今、専門学校に入ろうと思ってます。
しかし自分が将来、希望する職種に就くためには、どんな学校に行けばいいのかがわかりません。

具体的に勉強したい内容はというと、ずばり精神世界についてです。
それも只の心理学とかではなく、江原啓之さんが修得されてるような、
霊や魂などについての勉強がしたいのです。

それには、どんな種類の学校に行けばいいのでしょうか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26369】有難うございました。
 とみの  - 05/3/9(水) 14:57 -

引用なし
パスワード
   ▼Astaticさん:
分かってすっきりしました☆どうも有難うございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26367】こんな先生どう思いますか?
 のり  - 05/3/9(水) 14:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

私は今大学生で、女性の担任がいます。
けれど私はその先生が嫌いです。
ある日、面談があってその先生によびだされたんです。
その時いろいろひどい事を言われました。私は仲のいい人たちがいるけど
それ以外の人とは話しません。そのことを指摘されたり、細かいことまで
聞かれたので、あまりにもプライベートなことに関わってきました。
また決定的だったのは「あなたは卒業させたくない」とまで言われました。確かに私は学校では他の子よりおとなしくて行動も積極的ではありません。
そういう私を見てそういう言葉を投げかけたかもしれませんが、もっと言い方が
あるんじゃないかと思いました。もちろんその日は帰って泣いてしまいました。
あと、学校と私の住んでいる家が近いので、この前その先生が私の家に
来たこともありました。(来る事自体どうかと思うんですが)1回目は居留守を使おうと思ったのですがしつこいくらいチャイムがすごかったです・・・。そしてその後また来たのでしょうがなく出ました。2回目はチャイムの電源が切れてたんです。そしたらドアのノブを「どんどん!」としつこく引っ張っていました。しかもかなり力が強かったです。もし鍵がかかってなかったら入るつもりだったんでしょうか・・・。なんだか本当に怖かったです。なんで大学生にもなって先生がこんなことするんだろう・・・って。
私が思うに、とても人に興味深々で他人のプライベートに突っ込む
おばさんのようにしか思えません。あと私が大人しいから他の生徒よりなめられてる気もします。人の家まで来てドアを無理やり引っ張る教師がいるのでしょうか。
一応私ももう成人の歳です。また私が電話に出ないときは親にまで電話をかけたり
して・・・。なんかもう苛立ちを通りこした感じです。
こんな先生どう思われますか?こういう教師って普通なのでしょうか。
少し常識ない気もします。みなさんの意見を教えて下さい。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26366】投稿者と題名は逆ですッ!>□<;ごめ...
 ニーニー  - 05/3/9(水) 14:46 -

引用なし
パスワード
   Fmさん、レスありがとうございます!

・・・そうですね!今できること、やれることをしなきゃですね!!!
小論文もっと書きます!

私立でも自分のやりたいことはできそうなのですが、授業料が国公立とは比べものにならないので;;;

なんとかがんばります!!!
ありがとうございました(^□^)

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26365】Re(1):頬骨
 つきこ  - 05/3/9(水) 14:44 -

引用なし
パスワード
   整形は止めといたほうがいいですよ〜。やっぱりリスクはあるし、費用もかかりますし。後で後悔することになると思います。

でも、もし気になるようでしたら、このサイトに行ってみては如何ですか?↓↓
http://www.shibapro.co.jp/exercise/ex05.html

直るかどうかは試してみないとわかりませんが、やってみるのもいいと思います。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26364】Re(1):ラーメン屋で炒飯・・・
 にんにくマン  - 05/3/9(水) 14:39 -

引用なし
パスワード
   ▼にんにくマンさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>ラーメン屋でチャーハンを頼むのは邪道ですか?ラーメン以外を頼むのって気が引けます。本当は炒飯目当てで入るのだけど・・・
>
ありがとうございました!そうですよね、安心しました^^今度から堂々と頼みます☆
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26363】Re(1):切実に悩んでいます!どうかアドバイ...
 めぐりん  - 05/3/9(水) 14:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ラピスラズリさん:
う〜ん、難しいですね・・・。どっちがいいとははっきり言えませんが・・。
もし、一緒に行くことに抵抗を感じるのであれば、無理して行かない方がいいんんじゃないですか??それでも行きたいっていうなら別だけど。
私は今まで両方経験ありますが、運良くどちらもいい感じの人でしたよ。
でも、ネット詐欺は確かに怖いですよね。
相手にある程度の信頼がないと。
私は振込みとかは信用できないので、手渡しとかで確実に行っています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26362】Re(1):お風呂が・・・
 ビッグ  - 05/3/9(水) 14:35 -

引用なし
パスワード
   ▼TO子さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪30代≫
>昨日 お風呂の浴槽が割れてしましました。こんな事ってあるのでしょうか?
>ユニットバスにして 9年ですクレームで直せるのでしょうか?
>どなたか教えて下さい。くだらないかも知れないけれど 修理費に何十万も掛かるとなると大変です 毎日入るお風呂だけに・・・
>
>
こんな事あるのでしょうか?ってのは浴槽が割れるって事ですよね。
ありますよ、何をしていて割れたのかは分かりませんが。
クレームはちょっと難しいかも。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26361】Re(1):ラーメン屋で炒飯・・・
 Fm  - 05/3/9(水) 14:32 -

引用なし
パスワード
   ▼にんにくマンさん:
問題は無いと思います。炒飯屋は存在しませんし。僕も炒飯は好きです。最近、冷凍のしか食べませんが…。近くに良さそうなラーメン屋がないもので…。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26360】Re(1):ラーメン屋で炒飯・・・
 ビッグ  - 05/3/9(水) 14:32 -

引用なし
パスワード
   ▼にんにくマンさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>ラーメン屋でチャーハンを頼むのは邪道ですか?ラーメン以外を頼むのって気が引けます。本当は炒飯目当てで入るのだけど・・・
>
まったくもって邪道では無い。
メニューにチャーハンがあるって事はチャーハンを頼んでも良いわけだし。
俺は、ギョーザとビールだけ頼んで食事を終えた事がある。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26359】Re(1):ニーニー
 Fm  - 05/3/9(水) 14:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ラストチャンスさん:
HNと用件が逆の様ですが
それはさておき、確かに受験前はかなりのプレッシャーが掛かりますね。国公立に行きたいという理由は金銭的な事なのですね。
>・・・本当に自分の行きたい気持ちがあればあと3日ぐらい我慢しろ!
とは言っても時間は過ぎていきます…。今は、もし落ちたらという事は考えずに今だからこそ出来る事をやってみてはいかがでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26358】Re(1):国家試験を受けようとしている学生は...
 ビッグ  - 05/3/9(水) 14:29 -

引用なし
パスワード
   人それぞれじゃないかな?
サークル活動してても大丈夫って思ってる人はサークル活動してると思う。
でも、司法試験を受ける人は勉強ばっかりだろうね。
激ムズらしいから、勉強してても落ちるしね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26357】お風呂が・・・
 TO子  - 05/3/9(水) 14:27 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪30代≫
昨日 お風呂の浴槽が割れてしましました。こんな事ってあるのでしょうか?
ユニットバスにして 9年ですクレームで直せるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。くだらないかも知れないけれど 修理費に何十万も掛かるとなると大変です 毎日入るお風呂だけに・・・

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26356】Re(1):新機種の携帯の値段
 ビッグ  - 05/3/9(水) 14:25 -

引用なし
パスワード
   ▼月夜さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>店頭に直接行かなければ、わかりませんか?
多分、2万ぐらいだと思う。
でも、店によっては値段が微妙に違うので、店頭に行くのが確実。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26355】ラーメン屋で炒飯・・・
 にんにくマン  - 05/3/9(水) 14:24 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


ラーメン屋でチャーハンを頼むのは邪道ですか?ラーメン以外を頼むのって気が引けます。本当は炒飯目当てで入るのだけど・・・
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26354】Re(1):切実に悩んでいます!どうかアドバイ...
 ビッグ  - 05/3/9(水) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ラピスラズリさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>どうしてもとあるアーティストのライブに行きたくて、一般発売日にチケットを取ろうとしました。
>しかし、激戦で取る事が出来ませんでした。
>
>オークションは高すぎて手が届かないので、ファンサイトに設置されている売買掲示板にチケット希望と書き込みました。
>
>それと同時に、同じアーティストが好きなファンでメール交換している方にも、
>「行きたかったのに取れなかった・・・」と愚痴をこぼしました。
>
>すると、今日売買掲示板を見てくれた方から「チケット余っているので譲ります」というメールが来ました。
>しかし、その後に、そのメール交換している方から「チケット1枚余っているよ。私の相方でよければ」というメールが来ました。
>
>片方は知らない方からのチケットの取引。
>もう片方はメール交換してくれている方からの相方のお誘い。
>
>正直どちらを取ろうか迷っています。
>なぜこんなに迷っているかと言うと、相方というのに多少遠慮を感じてしまうんです。
>その方は高校生なので、歳も離れてますし・・・。
>また、自称精神病って方が嫌いみたいなんです。
>(私は鬱病です。でも彼女にはもちろん公表していません)
>
>しかし、知らない方とのチケットの取引も抵抗を感じてしまいます。
>以前、チケット詐欺にあいかけたので・・・。
>
>なかなか自分で決断することができませんので、第三者からのアドバイスお願い致します。

うーん。難しいですね。
単純に安い値段を提示してくれている方にしてはどうでしょうか?
どちらにも不安要素があるので、自分の中で絶対的な条件を決めて、
その条件にあった方にしては?

でも、俺はメール交換している方が良いような気がします。
メール交換している相手の方が信用はありますし。
年が離れていても、共通のアーティストが好きって事で話もあいそう。
それにメール交換をしているだけで、会った事は無いようにお見受けしました。
それならば、初対面でそんなに失礼な事も言わないと思うし。

どうしても、性格的な問題で不安があるなら。
掲示板の方と絶対に安全な方法を用いて取引すれば良いのではないでしょうか?

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
91 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し