何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
92 / 796 ページ 次へ前へ

【26353】ニーニー
 ラストチャンス  - 05/3/9(水) 14:14 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫
こんにちわ★ニーニーといいます!

私は今年、高校を卒業しました。
まだ受験生です。
国公立の前期試験に落ちました。
3日後に後期試験があります。
これが、私にとって最後のラストチャンスです。

がんばらなきゃ!これで本当に本当に受験終わりなんだから!!!って思わなきゃいけないのに・・・

 『・・・早く開放されたい!!!受験なんかもうイヤ!!!!!』

っていう気持ちに負けそうです。
後期試験では倍率は下がりますが、レベルは上がってしまいます。

・・・本当に自分の行きたい気持ちがあればあと3日ぐらい我慢しろ!ってカンジですが;この時点でもう負けちゃってるのかな・・・

ものすごく弱い自分がイヤになってきます。

もしも、後期試験でもダメだったら、私立に行くしかなくなります。
でも、お金が高すぎるんです。これ以上お母さんに迷惑をかけたくありません。。。

お母さんが汗を流して、毎日寝不足でも、どんなに疲れても必死にひとりで働いて稼いでくれたお金を今まで平気な顔して使ってきて、それでも母は『私立でもいいんだよ』と言ってくれました・・・自分が情けないです。

ごめんなさい;愚痴になってしまいました。。。
友達はほとんど受かってしまっていて相談できず、ここに書きました。

どんなことでもいいです!
何か感じることがあったら、アドバイスをおねがいします!!!


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26352】Re(5):何か良い方法は無いでしょうか?
 ビッグ  - 05/3/9(水) 13:57 -

引用なし
パスワード
   >寮と住み込みができるというのは同じじゃないでしょうか?
うーん??やってる事には違いは無いけど、明確な意味は違うと思う。

辞書で調べたら、
住み込み
住み込むこと。また、その人。通いに対していう。「―のお手伝いさん」

学生・従業員などのための共同宿舎。「会社の―」

まぁ、行動と物の違いって事もあるけど。

ある会社に就職して、その会社の寮に入って仕事をしている事を、
住み込みで仕事をしてるって言わないと思う。
寮に入って仕事をしてるって言うと思う。

それに住み込みの仕事ってのと、寮があるかって事はやっぱり全然違うし。
寮がある所は、自分が寮に入ろうが入らないがどちらでもいいわけだし。

職安でも、
寮がある所って条件と住み込みって条件では全く違うと思う。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26351】Re(1):心が狭い?複雑な心境・^^;
 まんじゅうこわい  - 05/3/9(水) 13:56 -

引用なし
パスワード
   ▼みゆうさん:

>現在、結婚を前提につきあっている同級生の彼がいます。
>4つ年下の弟さんがいて、近々結婚する事になりました。遠方で一人暮らしをしている為、昨日、奥さんになる彼女を連れて実家へ帰って来たんですが、
>彼に「家族の様子はどんな感じ〜?」なんてメールをすると、「奥さんはかわいくて明るい人だったよ。家族全員でお酒飲んで盛り上がってるよ。」という返事。
>おめでたい事で、心から喜ぶ事なんですが、なんだか弟くんに先を越されてしまったような^^; かわいくて明るい人かぁ・・とか(私自身、人見知りが激しく、彼の両親と会った事もありますが、お酒も飲めないし、盛り上がらなかったよなぁ・・とか)複雑な心境になってしまいました・・。仕方のない事なんですケド^^;
>当然、弟くんが連れて来た人は両親にとって身内になる人で、私はただの彼女であって、比較をする立場ではないけれど、なんだか複雑な心境になってしまいました^^;
>
>こんな考え方の私って変ですよね。
>似たような気持ちになったことってありますか?
   ↑
ちょっと、嫉妬っぽい?
あれじゃない?え〜と、同級生が自分よりいいとこの大学に合格してムカつくみたいな感じ。。。?
別に誰も悪くないんだけどね。なんかムカつくんだよね。

あと、友達が先に彼氏作っちゃった、とか。。。
よくあるんじゃない?こんなこと。

いいやん、別に。相手に迷惑かけてないんでしょ。

彼氏の両親と会うのが苦手なら、彼氏に「みゆうさんは人見知りするから、始めはおとなしいけど、いい子だから。」とか、先に言ってもらってたら、それでご両親も納得するのでは。。。?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26350】切実に悩んでいます!どうかアドバイス下さい
 ラピスラズリ  - 05/3/9(水) 13:48 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
どうしてもとあるアーティストのライブに行きたくて、一般発売日にチケットを取ろうとしました。
しかし、激戦で取る事が出来ませんでした。

オークションは高すぎて手が届かないので、ファンサイトに設置されている売買掲示板にチケット希望と書き込みました。

それと同時に、同じアーティストが好きなファンでメール交換している方にも、
「行きたかったのに取れなかった・・・」と愚痴をこぼしました。

すると、今日売買掲示板を見てくれた方から「チケット余っているので譲ります」というメールが来ました。
しかし、その後に、そのメール交換している方から「チケット1枚余っているよ。私の相方でよければ」というメールが来ました。

片方は知らない方からのチケットの取引。
もう片方はメール交換してくれている方からの相方のお誘い。

正直どちらを取ろうか迷っています。
なぜこんなに迷っているかと言うと、相方というのに多少遠慮を感じてしまうんです。
その方は高校生なので、歳も離れてますし・・・。
また、自称精神病って方が嫌いみたいなんです。
(私は鬱病です。でも彼女にはもちろん公表していません)

しかし、知らない方とのチケットの取引も抵抗を感じてしまいます。
以前、チケット詐欺にあいかけたので・・・。

なかなか自分で決断することができませんので、第三者からのアドバイスお願い致します。
・ツリー全体表示

【26349】Re(1):なんだか・・・
 まんじゅうこわい  - 05/3/9(水) 13:43 -

引用なし
パスワード
   ▼YAYAKOさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪20代≫
>今日は会社の同僚のことで相談です。
>普段は別に普通に会話して、まあめちゃくちゃ仲良し
>ではないので少し距離があるっていうかんじの女性なんですが、
>3週間ほどほどまえにBOAのアルバムを私が彼女にMDにダビング
>してあげました。よろこんでくれました。MDは私もちです。
>で、彼女は気にしたのか¥1000前後のお菓子を買ってきて
>私にくれたのです。
>私は¥1000ものお菓子わるいかな?!とおもったので映画のチケット
>2枚また彼女にあげました。
>それにたいしてはお返し未だになしです。
>昨日もミスド1つあげたけどお返しなし。あとお風呂の入浴剤も5個
>もあげた。なんかおもいだしてたらはらがたってきた。
>私がこんなあさはかな人にプレゼントしたのがバカなんでしょうか?
>

プレゼントとか、人にモノをあげるときに、見返りを求めては行けません。
それなら、あげない方が自分も相手の人も、すっきりしていいでしょ。
あなにはまだわからんかな。
もうちょっと大人になってから、もう一度考えてみてね。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26348】Re(3):口癖
 まんじゅうこわい  - 05/3/9(水) 13:40 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:

>怒るって言うか、警察呼ばれちゃうかな(笑)
    ↑
お母さんが警察呼ぶの?
それは困った(笑)

>ずーっと小さい頃から母とはべったりで、甘やかされてたんです。
>就職したけどうまくいかなくってやめたから、
>自慢できなくなって、それでイライラしてるんでしょうね。
>勉強ばかりしてたのに、ずっと寝てたり好きなことばっかりしてるから
>だらだらしてて、なにやってんの!?って言う感じでしょう。
>
>正規じゃないことにも、イライラしてて。
>

きっと、お母さんはnanamiさんのことがかわいくて仕方がないんでしょうね(^^)

>家でたいけれど、貯金しなくちゃ。
>親ももうおばあちゃん、おじいちゃんの年齢だから。
>結婚結婚って言われて、もう疲れちゃいました(^_^;)
>21歳で、こんなに結婚をいわれてるの私だけかな?

私とか友達は、20歳前後くらいが一番うるさかった。
でも今は、結婚とかは相手がいないとできないし、なんかあきらめてます。。。
言われているうちが花よ!!

>30歳とかなら分かるんだけれど、20歳はきついでしょう。
>だから、結婚はしたくないんです。
>てか、彼氏もできたことないし(>_<)

結婚て、本人の心の準備が整ったら、自然にそういう方向に向かっていくらしい。
本人がまだいいやって思っているのに、そんなこと言っても無理だよねぇ。


>なんか、小さい頃から焦ってるんですよねぇ。
>もうちょっとゆっくりさせてほしい。って思う毎日です。

お母さんと一回話し合わなきゃね。
最初は衝突するかもしれないけど、いつか分かり合えるって思って、ゆっくりじっくり、焦らずやってみてね。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26347】Re(1):顔や体のむだ毛の処理について
 ラオス  - 05/3/9(水) 13:37 -

引用なし
パスワード
    むだ毛の処理って、本当めんどうですし、肌にも負担がかかって厄介ですよね。
 
 普通のカミソリだと、1度使っただけでも刃の切れ味って落ちるそうなので、何度か使うのは肌にかなり負担がかかるそうです。私もよくカミソリ負けしてました。(^_^;)
 
 私も腕や足のむだ毛に悩んでいましたが、思い切ってエステに行きました。時間と費用はかかりましたが、今はほとんど気にならなくなり、自己処理もしていません。
 
 エステでは、もしどうしても自己処理するならば、電動シェーバーを使って下さい!!と念を押されました。絶対にカミソリは使うなと・・・そんなにカミソリは良くないのか!?と思いました。(中には平気な方もいらっしゃると思いますが。)
 
 カミソリより電動シェーバーの方が肌への負担は少ないようですよ。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26346】Re(1):頬骨
 ジャズピアニスト  - 05/3/9(水) 13:31 -

引用なし
パスワード
   ▼聖なる夜さん:
>≪厳しいアドバイスもお願いします≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>私は人より頬骨が出てるような気がするんです。
>それがすごい気になるんですけど、治す方法ってあるんでしょうか?

欧米人はアジア人の頬骨の出た骨格を美しいって言ってましたよ。
リスクもあるし、お金も大変にかかる美容整形ってあほらしいですよ〜。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26345】心が狭い?複雑な心境・^^;
 みゆう  - 05/3/9(水) 13:21 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪30代≫
こんにちわ。この季節、くしゃみ・鼻水・目ゴシゴシしながら過ごしています。花粉症のみなさん一緒に頑張りましょ〜!

前置きはさておき・・・大きな悩みという訳ではないのですが、誰かに聞いて欲しくて、ここでいいかな?と思いつつ・・投稿させて頂きました。

現在、結婚を前提につきあっている同級生の彼がいます。
4つ年下の弟さんがいて、近々結婚する事になりました。遠方で一人暮らしをしている為、昨日、奥さんになる彼女を連れて実家へ帰って来たんですが、
彼に「家族の様子はどんな感じ〜?」なんてメールをすると、「奥さんはかわいくて明るい人だったよ。家族全員でお酒飲んで盛り上がってるよ。」という返事。
おめでたい事で、心から喜ぶ事なんですが、なんだか弟くんに先を越されてしまったような^^; かわいくて明るい人かぁ・・とか(私自身、人見知りが激しく、彼の両親と会った事もありますが、お酒も飲めないし、盛り上がらなかったよなぁ・・とか)複雑な心境になってしまいました・・。仕方のない事なんですケド^^;
当然、弟くんが連れて来た人は両親にとって身内になる人で、私はただの彼女であって、比較をする立場ではないけれど、なんだか複雑な心境になってしまいました^^;

こんな考え方の私って変ですよね。
似たような気持ちになったことってありますか?


ここまで読んでいただきまして、ありがとうございますm(__)m

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26344】なんだか・・・
 YAYAKO  - 05/3/9(水) 13:12 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
今日は会社の同僚のことで相談です。
普段は別に普通に会話して、まあめちゃくちゃ仲良し
ではないので少し距離があるっていうかんじの女性なんですが、
3週間ほどほどまえにBOAのアルバムを私が彼女にMDにダビング
してあげました。よろこんでくれました。MDは私もちです。
で、彼女は気にしたのか¥1000前後のお菓子を買ってきて
私にくれたのです。
私は¥1000ものお菓子わるいかな?!とおもったので映画のチケット
2枚また彼女にあげました。
それにたいしてはお返し未だになしです。
昨日もミスド1つあげたけどお返しなし。あとお風呂の入浴剤も5個
もあげた。なんかおもいだしてたらはらがたってきた。
私がこんなあさはかな人にプレゼントしたのがバカなんでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26343】Re(1):○ ○ 香 水 ○ ○
 CHRIS☆1947  - 05/3/9(水) 12:52 -

引用なし
パスワード
   一般的なつけ方は、手の甲に一吹きして、両手の甲につけ、それを首(耳裏)につけるのかな。。。ほのかに香りがしていいとおもうし。手の甲からも香りがするから、自分も、周りの人も香水付けてるのすぐ分かるし、でも、きつくない程度だから。。。いいと思うよ。

私の場合は、結構においが保つように、服の腕、胸、腹のところに少しずつつけてる。(あまり自分の身体につけないんだよな。。。)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26342】Re(1):○ ○ 香 水 ○ ○
 e婆ヵ  - 05/3/9(水) 12:47 -

引用なし
パスワード
   ▼れいさんへ

 見てみるといぃでつょココww

 http://www.twin.ne.jp/~syvex/perfume/use.htm

 ご参考までにどぅぞww


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26341】Re(1):新機種の携帯の値段
 分身  - 05/3/9(水) 12:40 -

引用なし
パスワード
   ▼月夜さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>店頭に直接行かなければ、わかりませんか?
店頭に行けば確実にわかりますね。たまに携帯の広告に載っていますよ。本当にたまにしか入りませんが。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26340】○ ○ 香 水 ○ ○
 れい  - 05/3/9(水) 12:39 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は中学生の女です
今日、初めてコロンの香水を買いました。
前から良い香りがする女の子にとても憧れていたのです。
でも、いざ使おうと思っても、、
つけ方がよくわかりません。
やたらとつけても、臭いがきついですし、
とかいって少しつけただけでも、あまり香りがしません。
私は次のような疑問があります
Q どこにつければよいのですか?
Q どのくらいつければよいのでしょうか?
Q 効果的な方法ってありますか?
以上です
できれば、その他のアドバイスをくださればとてもうれしいです。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26339】Re(4):何か良い方法は無いでしょうか?
 kyo  - 05/3/9(水) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ビッグさん:
>職安は不動産屋ではないですけど、
>自分の希望の仕事の条件として、住み込み出来る、または寮がある所って言う条件は聞いてくれると思いますよ。

寮と住み込みができるというのは同じじゃないでしょうか?

>でも、その条件を提示して、求人情報が無いって事は単純に無いんですよ。
>
>妥協案は考えておいたほうがいいですよ。
>どんなに長期間でも良いのであれば、
>ひたすら条件に合った仕事が見つかるまで、待ちつづけても良いと思います。
>
>でも、出来るなら早く家を出たいと考えているようなので、
>アパートなり借りる方向も考えておいた方が良いと思います。

一応検索しましたが、家賃が5万円で、保証人が必要なんで無理です。諦めます。
>
>俺は大阪に居るのですが、インターネットの賃貸情報で、
>家賃4万以下、共益費込み、敷金、礼金無しで検索したところ。
>あるエリアだけで10件ありました。
>エリアを広げるともっとあると思います。
>ただし、こんな物件は相当酷いと思います。
>
>一度、自分の負担にならない程度の物件を探してみて、
>部屋を借りて行動する、方法も具体的に考えた方が良いですよ。
>
>正直、100%希望に合った仕事が見つかるまで何年かかるか分かりません。
>早く決めたいなら、何かは妥協しなければならないと思います。
>
>部屋はどんなのでも良いと考えて、敷金礼金無しの家賃3万の所を借りたとして、
>会社に就職したら、住宅手当が出ると思うから。多くて3万少なくて5千から1万の手当てがつくとしましょう。
>給料はどれくらいか分からないにせよ、手取り14万は有ると考えても十分生活出来ると思いますよ。
>バイトの場合は、自給800円ぐらいの所を見つけたら、1日8時間働いたとして、1ヶ月みっちり入れば20万弱ぐらいはもらえるのではないでしょうか?
>1ヶ月みっちり入らなくても、2つぐらいバイトをしてれば生活はしていけると思いますけど。
・ツリー全体表示

【26338】Re(2):口癖
 nanami  - 05/3/9(水) 12:20 -

引用なし
パスワード
   ▼まんじゅうこわいさん:
>▼nanamiさん:
>
>>恥ずかしながら、無職にちかい私です。
>>
>>最近の母の口癖は、「お金もないのに・・・!」です。
>>
>>そして今日、母は私と荷物の整理をしてました。
>>すると、私がビニール袋を結んでいて うまく結べなかったとき
>>「お金もないし力もないのね(笑)」って言われ、
>>はいはいって言ってたのですが、
>>私ももうさんざん嫌みを言われていたので、
>>我慢の限界が来てしまい、恥ずかしながら
>>
>>母が、私と同じくビニールを結べないでいたので
>>「お母さんは、お金はあるけど器用じゃないのね(*^_^*)」って
>>言ってあげたら、激怒したので知らんぷりしてしまった
>>ついさっきです。
>>
>>一ヶ月まではなんとか 許せたんですがさすがに、
>>私も人の子なので 毎日言われてむかっときてしまいました。
>>食事中も言われたんですが、その時は私は我慢したんです。
>>それが毎日、うんざりしてます。
>>言われると、どんどん部屋から不思議と出なくなるんですよ。
>>だから、半分引きこもり状態です。
>>私のすべてが気に入らないみたいで、四月からパートの時間が
>>ながくなるんですが、それすらも認めないみたいで・・。
>>
>>みなさんはこういうことありますか?
>>私も大人げなかったかなっと反省してます。
>
>反省してるなら、あなたはとってもいい子だと思います。
>こういうこと、よくありますよ。
>ウチも、一時期うるさかったなぁ・・・。
>家にいても親とあまりしゃべらない時期もあったり。。。
>でも、今思えば、子供に向けられる親の小うるさい「嫌み」って、いわば親が今現在の子供にこれだけ期待しているのに、自分の思い通りになってくれないから、思わず「嫌み」になって本人に伝えてしまうだろうって思います。
>友達どおしでも、「悪口」とかいう形で同じように出てくるじゃないですか。
>
>だから、母がなにか言い出したら、「今はお母さんのいうようになるには無理だけど、心が落ち着いたらまたがんばるから、もうちょっと待って」っていうようにしたら、嫌みはなくなりました。
>
>元々、あんまり両親と仲良くなかったので、家を出ていた時期もあったんですけど、戻ってきてから「あのときはこういう気持ちだったから、イヤでしかたがなくて出て行った。」ってゆったら、私も胸のがすーっととれたし、それから少しずつ両親との距離が縮まったような気がします。
>
>↑なので、話し合いをしてみてきちんと伝わらなかったら、一回家を出てお互い頭を冷やしてから、また一緒に住むっていうのも、選択のひとつだと思います。。。
>怒られるかな。。。

怒るって言うか、警察呼ばれちゃうかな(笑)

ずーっと小さい頃から母とはべったりで、甘やかされてたんです。
就職したけどうまくいかなくってやめたから、
自慢できなくなって、それでイライラしてるんでしょうね。
勉強ばかりしてたのに、ずっと寝てたり好きなことばっかりしてるから
だらだらしてて、なにやってんの!?って言う感じでしょう。

正規じゃないことにも、イライラしてて。

家でたいけれど、貯金しなくちゃ。
親ももうおばあちゃん、おじいちゃんの年齢だから。
結婚結婚って言われて、もう疲れちゃいました(^_^;)
21歳で、こんなに結婚をいわれてるの私だけかな?
30歳とかなら分かるんだけれど、20歳はきついでしょう。
だから、結婚はしたくないんです。
てか、彼氏もできたことないし(>_<)

なんか、小さい頃から焦ってるんですよねぇ。
もうちょっとゆっくりさせてほしい。って思う毎日です。
・ツリー全体表示

【26337】新機種の携帯の値段
 月夜  - 05/3/9(水) 12:08 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


店頭に直接行かなければ、わかりませんか?
・ツリー全体表示

【26336】Re(1):口癖
 まんじゅうこわい  - 05/3/9(水) 12:04 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:

>恥ずかしながら、無職にちかい私です。
>
>最近の母の口癖は、「お金もないのに・・・!」です。
>
>そして今日、母は私と荷物の整理をしてました。
>すると、私がビニール袋を結んでいて うまく結べなかったとき
>「お金もないし力もないのね(笑)」って言われ、
>はいはいって言ってたのですが、
>私ももうさんざん嫌みを言われていたので、
>我慢の限界が来てしまい、恥ずかしながら
>
>母が、私と同じくビニールを結べないでいたので
>「お母さんは、お金はあるけど器用じゃないのね(*^_^*)」って
>言ってあげたら、激怒したので知らんぷりしてしまった
>ついさっきです。
>
>一ヶ月まではなんとか 許せたんですがさすがに、
>私も人の子なので 毎日言われてむかっときてしまいました。
>食事中も言われたんですが、その時は私は我慢したんです。
>それが毎日、うんざりしてます。
>言われると、どんどん部屋から不思議と出なくなるんですよ。
>だから、半分引きこもり状態です。
>私のすべてが気に入らないみたいで、四月からパートの時間が
>ながくなるんですが、それすらも認めないみたいで・・。
>
>みなさんはこういうことありますか?
>私も大人げなかったかなっと反省してます。

反省してるなら、あなたはとってもいい子だと思います。
こういうこと、よくありますよ。
ウチも、一時期うるさかったなぁ・・・。
家にいても親とあまりしゃべらない時期もあったり。。。
でも、今思えば、子供に向けられる親の小うるさい「嫌み」って、いわば親が今現在の子供にこれだけ期待しているのに、自分の思い通りになってくれないから、思わず「嫌み」になって本人に伝えてしまうだろうって思います。
友達どおしでも、「悪口」とかいう形で同じように出てくるじゃないですか。

だから、母がなにか言い出したら、「今はお母さんのいうようになるには無理だけど、心が落ち着いたらまたがんばるから、もうちょっと待って」っていうようにしたら、嫌みはなくなりました。

元々、あんまり両親と仲良くなかったので、家を出ていた時期もあったんですけど、戻ってきてから「あのときはこういう気持ちだったから、イヤでしかたがなくて出て行った。」ってゆったら、私も胸のがすーっととれたし、それから少しずつ両親との距離が縮まったような気がします。

↑なので、話し合いをしてみてきちんと伝わらなかったら、一回家を出てお互い頭を冷やしてから、また一緒に住むっていうのも、選択のひとつだと思います。。。
怒られるかな。。。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26335】Re(1):また入学試験落ちちゃった…
 ここぽぽ  - 05/3/9(水) 12:01 -

引用なし
パスワード
   みゆさん、こんにちわ。
養成講座ってどんなものなのですか?
論文の入学試験なんですね。
それはいいとして・・・
私は大学が福祉の学科で、
社会福祉士の資格取得を目指しています。
ほんとに授業厳しいです。
なんでそこまでするの?!ってくらいです。
学校によっては受験資格を簡単にもらえるようですが、
私の大学はかなり厳しいです。
でも社会福祉というのは人と関わるお仕事です。
それも生活に課題を抱えていたり、
障害をもっていたりする人と共に、
多くの問題と向きあっていかなければなりませね。
そう思うと、大変なのは仕方ないのかなと思います。
今回も不合格となってしまって、
とても残念で悔しいと思うとおもいますが、
私としては頑張り続けてほしいです。
ほんとうに社会福祉の仕事がしたければ
頑張れると思います。
福祉の仕事は大変です。
けれどこれからの社会には必要です。
人材が足りていない状況ですから
これからの社会を支える1人として、
諦めずに一緒に頑張りましょう。
学びすぎて学びすぎることはありません。
確かに落ちてしまいましたが、
養成講座に合格したときに今の学びが、
必ずあなたに返ってきますから。
ファイト!


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26334】Re(1):顔や体のむだ毛の処理について
 ここぽぽ  - 05/3/9(水) 11:40 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。

>女性の皆さんは何を使ってむだ毛を処理されていますか?
私は腕や足は剃っています。
顔はほとんど剃りませんが、
お風呂で十分に石鹸を泡立てて、
刃を暖めて剃るとだいぶ違うと思います。
あと剃った後のケアもすといいかもしれませんね。
デリケートな部分ですから、
どうして合わないならやめた方がいいと思います。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26333】また入学試験落ちちゃった…
 みゆ  - 05/3/9(水) 11:37 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
社会福祉系の仕事がしたくて、社会福祉士の資格を取りたくて、そのための養成講座に論文を送り、結果待ちでしたが…結果は「貴殿のご希望には添えない結果」になったと、さっき郵便で結果が来ました。去年も落ちて二度目です…。

資格を取って、認められて(大学での専攻は福祉ではないので資格を取ることで専門性を認めてもらって)と思っていたのですが、

養成講座にすら入れず(<=入らないと、受験資格すら得られない)、それも二度も落ちて、もうどうしたら良いかわからないです。

今回は絶対受かりたいと思って、色んな小論文の専門の本を買って、研究したりしていたのに、それでも落ちてしまいました。何が悪かったか教えてくれないし、判らないから、漠然と「また自分が駄目だったんだ」と思ってしまいます。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26332】Re(1):ひとりっておかしいの??
 ピンクのマ−カ−  - 05/3/9(水) 11:36 -

引用なし
パスワード
   自分が満足していればそれでいいんじゃないですか。

趣味が特にない人も世の中に沢山いると思います。
ぼ-っとテレビを観て過ごすのもいいと思いますよ〜。

要は自分がどうかってことで。
その結果を受け止めるのも自分なんだし。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26331】頭の呑み込みが悪くて悩んでいます
 MINNIE  - 05/3/9(水) 11:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫


私はひきこもりですが、大学に行こうと今勉強しています。

でもはっきり言って、私はこんなにバカだったの?!と思うほどバカで、本当に困っています。

高校1年のころに中退して、その時まで習っていたことは大丈夫だろうと思っていたのですが、これが全く覚えていません。

ちんぷんかんぷんです。とくに数学が全く何を言っているかも分からなくなっています。

中学では数学が一番の得意教科だったのに。

今、初心者でも分かるという参考書を使っていますが、定期テスト対策でさえ分からない状況です。

でも誰にも分からない問題を聞く人もいなく、ほとほと困っています。

パソコンは昔は制限を意識せずやっていましたが、今は一日一時間程度だしあまり脳に影響があるものは控えているんですけど、これでは駄目なんでしょうか。

どうやれば呑み込みが良くなるんでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26330】Re(3):何か良い方法は無いでしょうか?
 ビッグ  - 05/3/9(水) 10:53 -

引用なし
パスワード
   職安は不動産屋ではないですけど、
自分の希望の仕事の条件として、住み込み出来る、または寮がある所って言う条件は聞いてくれると思いますよ。
でも、その条件を提示して、求人情報が無いって事は単純に無いんですよ。

妥協案は考えておいたほうがいいですよ。
どんなに長期間でも良いのであれば、
ひたすら条件に合った仕事が見つかるまで、待ちつづけても良いと思います。

でも、出来るなら早く家を出たいと考えているようなので、
アパートなり借りる方向も考えておいた方が良いと思います。

俺は大阪に居るのですが、インターネットの賃貸情報で、
家賃4万以下、共益費込み、敷金、礼金無しで検索したところ。
あるエリアだけで10件ありました。
エリアを広げるともっとあると思います。
ただし、こんな物件は相当酷いと思います。

一度、自分の負担にならない程度の物件を探してみて、
部屋を借りて行動する、方法も具体的に考えた方が良いですよ。

正直、100%希望に合った仕事が見つかるまで何年かかるか分かりません。
早く決めたいなら、何かは妥協しなければならないと思います。

部屋はどんなのでも良いと考えて、敷金礼金無しの家賃3万の所を借りたとして、
会社に就職したら、住宅手当が出ると思うから。多くて3万少なくて5千から1万の手当てがつくとしましょう。
給料はどれくらいか分からないにせよ、手取り14万は有ると考えても十分生活出来ると思いますよ。
バイトの場合は、自給800円ぐらいの所を見つけたら、1日8時間働いたとして、1ヶ月みっちり入れば20万弱ぐらいはもらえるのではないでしょうか?
1ヶ月みっちり入らなくても、2つぐらいバイトをしてれば生活はしていけると思いますけど。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26328】口癖
 nanami  - 05/3/9(水) 10:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
恥ずかしながら、無職にちかい私です。

最近の母の口癖は、「お金もないのに・・・!」です。

そして今日、母は私と荷物の整理をしてました。
すると、私がビニール袋を結んでいて うまく結べなかったとき
「お金もないし力もないのね(笑)」って言われ、
はいはいって言ってたのですが、
私ももうさんざん嫌みを言われていたので、
我慢の限界が来てしまい、恥ずかしながら

母が、私と同じくビニールを結べないでいたので
「お母さんは、お金はあるけど器用じゃないのね(*^_^*)」って
言ってあげたら、激怒したので知らんぷりしてしまった
ついさっきです。

一ヶ月まではなんとか 許せたんですがさすがに、
私も人の子なので 毎日言われてむかっときてしまいました。
食事中も言われたんですが、その時は私は我慢したんです。
それが毎日、うんざりしてます。
言われると、どんどん部屋から不思議と出なくなるんですよ。
だから、半分引きこもり状態です。
私のすべてが気に入らないみたいで、四月からパートの時間が
ながくなるんですが、それすらも認めないみたいで・・。

みなさんはこういうことありますか?
私も大人げなかったかなっと反省してます。
・ツリー全体表示

【26327】Re(1):無断で会社を辞めてしまったことがあ...
 もちっこ  - 05/3/9(水) 10:43 -

引用なし
パスワード
   ▼曇り空。さん:
こんにちわ、もちっこと申します。

5年前に無断で会社をお辞めになったとのこと。

ちょっと厳しい意見になるかもしれませんが、
最初に決まりを破ったのは曇り空。さん、の方ですよね。
いつ以前の職場の人がやってきて、自分の過去をばらされる不安、
という気持ちもよくわかりますが、その前に自分がしたことを考えてみましょう。
2度としないと書いてますが、それは自分の中だけで清算してるに過ぎない事です。

因果応報という言葉があります。
前世あるいは過去の善悪の行為が因となり、
その報いとして現在に善悪の結果がもたらされること、です。
だからと言って必ず曇り空。さんに悪の結果がもたらされる、
と脅している訳ではありませんが、世の中そういう風に出来てるのも確かです。

人間誰しも不安は持っていて、それが以前から持続する時もあれば
ふと急に不安を覚える時もあります。根底にはみな不安を抱えているものです。
曇り空。さんが思っている不安を解消するためには、
まず自分の行いをもう一度見つめなおすことだと思いますよ。
きっと後悔しているからこそ、不安が生まれるのだと思います。

それに100%とは言い切れませんが、前の会社の人がいい人であれば
ばらされたりする可能性は低いと思いますよ。
ばらす事によって誰かが得するのであれば別ですけど、そういう訳でもないんですよね。

対処法は曇り空。さんの中にあります。
過去を消すことは出来ませんが、気持ちの持ちようでいくらでもいい方向へ考えられるはずです。
心配せずに頑張って下さい!!
・ツリー全体表示

【26325】顔や体のむだ毛の処理について
 佐奈  - 05/3/9(水) 10:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

女性の皆さんは何を使ってむだ毛を処理されていますか?

私は体は(気になるほどは生えているのですが)今の時期はさぼっていて、顔は週一ぐらいで専用カミソリ(手動)で剃っています。

でもカミソリでやると、肌が傷ついているようで、私には合わないようです。
電動だと顔も体もなおさら痛い気がして、なかなか手が出せません。

肌に負担をかけずにちゃんとむだ毛を処理できる方法で、何か良い方法があれば教えてください。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26324】ありがとうございました
 渚沙  - 05/3/9(水) 10:33 -

引用なし
パスワード
   レスをくださった方々、本当にありがとうございます。

そういう、嫌みを言う人たちって、いろいろな人がいるんだなと思う傍ら、私も世界が狭いなと思いました。
否定しては駄目なんですね。あくまでも聞き流す…。
この次また同じような場面になったら、さっそく実行します。
でも私は相手に流されないよう、強い意志をもてるように心がけます。

ありがとうございました。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26323】Re(1):後悔した事ある?
 ちぃ  - 05/3/9(水) 10:29 -

引用なし
パスワード
   ▼kyoさん:

私もあります。
私は高校受験のときに、スポーツ推薦を受けるかすごく迷い、
最終的にスポーツ推薦で進学することを決めました。
でも、いざ入学してみると、クラブ員は強制的に短髪が決められていたり、
女子校だった為に人間関係も複雑で、ものすごく辛い高校生活でした。
クラブをしていて運動量は確実に増えているのに、
ストレスをうまく解消できなくて食べることに走ってしまい、どんどん太りました。
私がこんな事になってしまったのは、全部高校受験のせいだと思ってひどく後悔しました。
中学生のときに、私よりもてていなかった友達が、男女共学の高校へ行ってキラキラしているのを、ものすごく妬みました。
人生最大の汚点!とずっと思っていました。
「私も共学を受験したかった!受験していたらこんな高校生活ではなかったのに!もう一度やり直したい!」って。

でも、今になってわかるんですけど、あの女子高を選んだから今の私があるんです。
きっと何かに導かれてあの高校に入学したのだろうし、
もしかして友達を同じ高校を受験しても、私は不合格だったかもしれません。
それに、あの女子高に入ったからこそ、信頼できる恩師の先生と出会えたことも事実で、
あの女子高に入ったからこそ、その後の進学もスムーズにできたように思います。

そう思えるまで時間はかかりましたが、今まで「人生最大の汚点」と感じていたことが、
「人生の転機」だと思えるようになりました。
しんどかった経験も、私の人生で貴重な経験だったと思います。
こっちの道を選んだからこそ経験できたんだと思えれば、
どんなことも後悔しなくてすむのでは?と思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26322】Re(1):ひとりっておかしいの??
 ちぃ  - 05/3/9(水) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ▼飛べない鳥さん:

私も同じです。一人が好きです。
せっかくの週末に友達との約束を入れるのがもったいないと思ってしまいます。
でも、いつもいつも一人で過ごしているのもあまりよくないかなと思って、
たまに友達との予定を入れると、その日が近づいてくるのが憂鬱で憂鬱で・・・。
結局、前日のぎりぎりに断ってしまったりということも多々ありました。

今は結婚し、主人と過ごすことが楽しくて、
以前より一人になりたいと思う時間は減りましたが、
私だけが休日の日は、やはり一人で過ごしていることが多いです。
人と会う約束を入れすぎると、体力の消耗が異常に早いです。
自分一人の時間をうまく作って、コントロールしているんだと思います。

私も一時期は、「一人が好きな私っておかしいかも?寂しいかも?」って悩んでいましたが、
今は、それも私らしい大切な好みだと思って、楽しく生活しています。
人に惑わされず、自分の思ったようにできたら素敵ですよね。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
92 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し