何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
96 / 796 ページ 次へ前へ

【26229】Re(1):言ってやってください
 ぴり  - 05/3/8(火) 16:01 -

引用なし
パスワード
   ▼kaiさん:
こんにちは。

今は、嫌なこと、辛いことはないですか?
「嫌なことあるかも」って思っていても、案外
いいこと、楽しいことが待っているかもしれないです。

嫌なことももちろんあるけど、いいことも絶対にあります。
逃げちゃったらもったいないです!
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26228】Re(1):相談相手
 エリ  - 05/3/8(火) 15:54 -

引用なし
パスワード
   読ませていただきました。かなり辛いですね…。
私は一人で決められない、悩んでいるときは親かカウンセラーさんか主治医(精神科医)に相談しています。

私は大学在学中、学生相談室のカウンセラーさん、心理学部の教授(心理学に携わっている先生ならいいと思います。)、保健室の先生に相談していました。学生相談室に行きにくかったら保健室へ行くのはどうですか?それか顧問の先生に相談するか…。

結構辛いと思います。一人で抱え込んでいるんですもの…。友達はいませんか?相談できなくても話を聞いてくれる友達は?考えが違うと大変ですよね?

ちょっとひどいですよね。気持ち、わかるような気がします。マネージャーってだけなのに…辛いですよね…。

なにもサークルに固執することはないと思います。辞めてもかまわない思いますよ。むしろサークルのことで心を病んでいては元も子もありません。
「大学生活はサークルで成り立っているようなもの」…これは私が在学中友人から聞いた言葉です。ですが私はそうではないと思うのです。その友人にとってはサークルが命だったので「大切」な位置付けをしていると思うのですが別に勉強やバイト、サイさんがやりたいことに打ち込んでもかまわないと思うんです。やりたいことを好きなだけできるのが大学なのですから。これが私の特論です。

私は在学中サークルに入っていませんでした。自分のやりたいことがあったからです。勧誘してくる人は多かったですが私はサークルには興味がありませんでした。

先生や保健室の先生はきっとサイさんの味方になってくれると思いますよ。私も相談に乗りますよ^^

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26227】Re(1):言ってやってください
 ギン  - 05/3/8(火) 15:52 -

引用なし
パスワード
   ▼kaiさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>嫌な事、辛い事が起こる(遭遇する)前に死んでしまおうという
>臆病な私に何か言ってやってください。
>普通、こんな人いませんよね?


いないね。と言うか何が言いたいのかもよく解りません。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26226】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/8(火) 15:52 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26225】Re(1):片目だけだと、物が二重に見えるんで...
 まんじゅうこわい  - 05/3/8(火) 15:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆりさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪16〜19歳≫
>
>私、今高1のゆりと申します。
>私は中2の頃から視力が下がり、今は右0.3、左0.7の近視です。
>そして去年の12月に、眼鏡を作りたいと思い眼科へ行きました。
>その時に、斜視ではなく、斜位というものがあると云われ、眼鏡はもう少し待とうと云われました。
>それで、数ヶ月たった今、また眼科へ行って目をみてもらおうと思ってるんですが。
>悪いほうの右目で物がを見ると、物の右側がブレる?というか、変に見えるんです。(乱視というのでしょうか)
>遠くの文は、ぼやけてブレてガタガタして見えます。
>しかし、両目だと全く普通で、その症状がないんです。。。
>以前、眼科へ行った時先生に手術の話を出されたのですが、その時は乱視といわれなくて...なんだかとっても不安なんです。
>母には云いました、が。私の神経質な性格で、これから先悪化したら、どうしようとばかり考えてしまいます。
>眼科の先生に「気にしなくても大丈夫ですよ」といわれたんですが...
>最近、テレビとか見るのも、大好きな絵を描くのも嫌になってきました。
>・・・後日、眼科へ行くのが不安です。
>
>こんな時、前向きになるにはどうすればいいんでしょうか。
>何かいいアドバイスがあれば、お願い致します。

私はけっこう酷い乱視なんですが、やっぱりモノが2重に見えます。
両目だと、少しましかな・・・。

乱視は何か難しい病気ではないから、お医者さんは「大丈夫」と言っているんじゃないでしょうか?(以前、酷い火傷跡を治したいと医者に相談したら、「完治してるのに何がだめなのか?」と言われた人がいます。傷とか病気じゃなかったら、本人には深刻でも、医者の視点から見ると重要でないのでしょうか。。。。)

乱視でもプロの画家さんとかいらっしゃいますよ!
要は、自分がどれだけ乱視というものを克服・・・というか、味方にして、それを絵として表現するか、じゃないでしょうか?
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26224】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/8(火) 15:51 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26223】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/8(火) 15:51 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26222】記事整理
 管理スタッフ  - 05/3/8(火) 15:50 -

引用なし
パスワード
  

この記事は管理スタッフによりツリー整理のため投稿されています。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26221】Re(1):何か良い方法は無いでしょうか?
 ごまさば  - 05/3/8(火) 15:47 -

引用なし
パスワード
   うーん、Kyoさんの前の投稿を読んでいないので、事情がよく分からない
ので、あまり参考にならなかったらごめんなさいね。

結論としては私も、まず免許を取ってから、就職して一人暮らしをした
ほうが良いと思います。

住み込みの仕事って求人自体が少ないので、すぐ見つかるかどうか分からない
でしょ?(ヘタすると何ヶ月も職探しに時間がかかるし・・・。)
それだったら、頑張れば免許は1ヶ月くらいで取れるし、それから就職して
一人暮らしを始めた方が、早く家を出られると思うのですが、どうでしょう?

ビックさんもおっしゃっていますが、住み込みという条件が無ければ、
求人はたくさんあるはずですよ。
(Kyoさんがどんな仕事を希望しているか分からないけれど、選ばなければ
結構仕事はあると思いますよ。)
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26220】お礼
 YAYAKO  - 05/3/8(火) 15:45 -

引用なし
パスワード
   貧乏症候群さん、aikoさん、ハラさん、もちっこさんへ

YAYAKOです。
早速のお返事ありがとうございました。
着物で出席する決心がつきました。
友達にきいてもどっちでもいいのでは?的な回答だったので
みなさんにきいて決心ができたのでとてもよかったです。
どうもありがとうございました。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26219】言ってやってください
 kai  - 05/3/8(火) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


嫌な事、辛い事が起こる(遭遇する)前に死んでしまおうという
臆病な私に何か言ってやってください。
普通、こんな人いませんよね?
・ツリー全体表示

【26218】片目だけだと、物が二重に見えるんです...
 ゆり  - 05/3/8(火) 15:40 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪16〜19歳≫

私、今高1のゆりと申します。
私は中2の頃から視力が下がり、今は右0.3、左0.7の近視です。
そして去年の12月に、眼鏡を作りたいと思い眼科へ行きました。
その時に、斜視ではなく、斜位というものがあると云われ、眼鏡はもう少し待とうと云われました。
それで、数ヶ月たった今、また眼科へ行って目をみてもらおうと思ってるんですが。
悪いほうの右目で物がを見ると、物の右側がブレる?というか、変に見えるんです。(乱視というのでしょうか)
遠くの文は、ぼやけてブレてガタガタして見えます。
しかし、両目だと全く普通で、その症状がないんです。。。
以前、眼科へ行った時先生に手術の話を出されたのですが、その時は乱視といわれなくて...なんだかとっても不安なんです。
母には云いました、が。私の神経質な性格で、これから先悪化したら、どうしようとばかり考えてしまいます。
眼科の先生に「気にしなくても大丈夫ですよ」といわれたんですが...
最近、テレビとか見るのも、大好きな絵を描くのも嫌になってきました。
・・・後日、眼科へ行くのが不安です。

こんな時、前向きになるにはどうすればいいんでしょうか。
何かいいアドバイスがあれば、お願い致します。
・ツリー全体表示

【26217】Re(2):乳がんかも…
 椎葉  - 05/3/8(火) 15:35 -

引用なし
パスワード
   返信が遅くなってすいません。nanamiさんレス有難う御座います^^

>うーん。左右の胸の大きさが違うだけじゃ
>乳ガンじゃないと思います。
>私も全然違うし。
>私の母は乳ガン患者です。
>でも、年をとった人がなる病気でって聞きましたが・・。
>20歳代からが危険な病気で、18歳なら大丈夫だと思いますよ。

全然違っても大丈夫なのですね。
なんか気になれば気になるほど大きさが違うのがちょっと怖くて…。
ネットで調べたところ最年少が17歳みたいのを読んで、自分も他人事ではないなぁと思えたので余計に心配しました^^;

>でも、もしも乳ガンならば お若いので早めに検査を。
>ガン細胞が若いため 成長も早いです。
>私の母は、年がいってるため細胞が遅くて助かりました。

若いと成長も早いのですね…。
就職するのですが、其の時の健康診断に聞いてみようと思ったのですが遅いのですかね…。
それに会社の健康診断で言っていいものかもちょっと迷っています…。

>しかし、周りの患者さんがどんどん亡くなってくのも
>事実です。乳房を切除しなくていい方もいれば、
>しなくてはならない方もいます。
>母は糖尿もあり、深刻です。5年で再発も考えられて、
>乳房を切除しましたが、またいつ再発をするかわからない
>病気です。

再発するのですか…。本当無知です…。これから色々と調べたいと思います。
亡くなるのも怖いですが乳房を取るのも怖いです。
これからの人生を考えると本当怖い病気です…。(涙

>発見の仕方があって、爪を見てくろいものがあったら
>ガンがあるかもしれません。
>
>母が入院していたガンの人はみんな、爪にくろいのが!
>医者にも!!←ガンだったみたいです。
>これは本当らしく、母の病棟では有名です。
>まず爪を見なさいと言われました。

爪…は至って健康です。ちょっと安心しました^^。
そういうはっきりと症状がわかるものがあれば良いのですけどね…。
(…と言っても爪に黒いものがあれば余計に心配ですが…)

>でも、あまり考えすぎると別の病気になるので気をつけてね。
>
>そんなに気になるのでしたら、病院へ(*^_^*)

色々な情報有難う御座いました^^
親に言ってみたところ案の定「まだ若いから〜」みたいな感じに言われて大丈夫大丈夫と言われました。
それに此処のレスを見て安心していたのですが、今日大きい方の胸が痛くて(一定のリズムでズキンズキンとくるのです)ちょっとヒヤヒヤしました…。
家族に報告するのも、病院に行くのも凄い怖いですが言ってみようと思います。
本当色々と有難う御座いました^^
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26216】Re(1):披露宴出席の服装
 もちっこ  - 05/3/8(火) 15:30 -

引用なし
パスワード
   ▼YAYAKOさん:

この前友人の結婚式に出ましたが、その時一緒に参加した友人は着物でしたよ!
チャペルで挙式後、披露宴という形でしたが、ちゃんと場をわきまえた着物でしたら
全く問題ないと思います。実際友人も浮いてなかったですよ。

着物参加の友人は2次会の時はドレスに着替えていました。
私は知らなかったのですが、今はホテルにそういう着替える部屋が
ちゃんと用意されているんですね〜。
着替えのために中型のキャリーを持ってきていましたが、
他にも同じような方がいたので、別におかしなことじゃないと思います。
・ツリー全体表示

【26215】Re(1):披露宴出席の服装
 ハラ  - 05/3/8(火) 15:27 -

引用なし
パスワード
   ▼YAYAKOさんへ
私が働く結婚式場は挙式をするチャペルと披露宴会場が一緒にあり、
欧州の雰囲気の式場ですが、着物を着てくる若い方とても多いですよ。
披露宴によってはお友達がみんな着物だったり。
もちろんチャペルでも着物です。
もしかしたら私の目が見慣れてしまったからかもしれませんが、
着物で違和感を感じた事はありません。
最近だとチャイナドレスやアオザイ、
男の人だと明治時代ような礼服を着てくる人もいて、とてもお洒落で目立ちます。


≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26214】Re(1):花粉症
 mine  - 05/3/8(火) 15:22 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:

花粉症、辛いですよね。
自分も4年ほど前に突然なってびっくりしました!

多分症状からして花粉症だとは思うのですが、
一度耳鼻咽喉科で花粉症の血液検査をしてみてはいかがでしょう?
一概に花粉症と言っても、スギ花粉にブタクサ花粉、
あとハウスダストやダニや排気ガスなど、色々なアレルギー反応を調べられます。
それによって対策も変わってくると思います。

ちなみに自分はスギ花粉が90%で、後は排気ガスやハウスダストに反応しました。
花粉症かな、という予感が的中してショックでした。。。
自分はマスクとメガネはもちろん、薬と点鼻薬で乗り切ってます。
薬も眠くならないように、また、副作用がないように、と漢方薬を飲んでます。

それと、一番ダメなのがタバコなんだそうです。
自分はタバコを吸っていたので、お医者さんにきつく注意されました。
鼻や喉の粘膜が刺激され、花粉症を悪化させるそうです。
でもなかなかタバコをやめられず、薬と点鼻薬で抑えていました。

で、実は何年か前に花粉症とは別にタバコをやめたのですが・・・
その後2年くらいは毎年花粉症になり、薬と点鼻薬を使用していましたが、
なんと今年は全く大丈夫なんです。30倍も飛んでいるというのに!
元々アレルギー性鼻炎持ちだったので、多少のくしゃみは出ますが、
花粉症のそれと比べると全然違います。目も痒くありません。
やはりタバコの影響は大きいのだと思いました。
もしタバコを吸っているようでしたら、やめるか、もしくは控えるのがいいと思います。
といっても、これがなかなか難しいんですが。。。
・ツリー全体表示

【26213】Re(1):何にも楽しくない
 エリ  - 05/3/8(火) 15:17 -

引用なし
パスワード
   こんにちは^^エリです。読んでいてとても共感できます。

私は中学時代に親友から裏切られて孤立しました。それが元でいじめも経験しました。高校は幸せでしたが、大学に入ってまたイジメ。毎日毎日嫌がらせの毎日で、うつ病になりました。それから大学を辞めてほぼ半年経った今、体格も変わりましたが(ブクブク太った)、やっと週就職活動しようと動き出したばかりです。ですが20社くらい受けたんですが全部不採用。とりえが全くないためバイトからはじめようと、面接を数箇所受けたのですが断られる日々。
ほぼ毎日職安に通っていますがとりえのなさに職員も呆れ顔。私も根暗なので面接官ともほとんどしゃべれず、無言ばかり。

私も派遣会社に面接に行きました。一応登録はしているものの、仕事が回ってきません。なので今は無職です。一応選考中の会社が一社あるのですがそれも受かるかわからない状態です。私も大学に通っていればみんなと一緒に就職活動しているはずです。ですが私は毎日家にいます。

友達はごくわずかですが彼氏もいません。鬱だし花粉症だし何もしたくありません。こんな状態では会社も受けることができないくらい、今は花粉症がひどいんです。なのでしばらくはお休みです。

一日も早く働きたいです。面接官には経歴を気にしてほしくないです。やる気をみてほしいです。

ですがこれだけはいえます。あなたは一人ぼっちじゃないということ。私もそうですが、同じように悩んでいる人が、ごまんといます。あまり悲観しないでください。
私は近所の人の勧めで習字をはじめました。字が下手なので劣等感をいっぱい持ってしまいますが、きれいに書けたときはとてもうれしいです。そして私は英語が好きなのでお金がたまったらまた留学しようと考えています。

この目標が見つかってから自然と前向きになれました。趣味と目標を見つけてみてください。できる限り、お手伝いしますよ^^
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26212】心配性って治りますか?
 しゅり  - 05/3/8(火) 15:16 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


私はものすごく心配性です。
一回不安になると、悪いほう悪いほうにあれこれ考えて
不安が大きくなって、じっとしていられないくらいです。

先日も旦那が外出中にメールをしても返事が無く、
時間が経つにつれ不安になり、何回も電話してしまったのですが
電話にも出ないので、何かに巻き込まれたのではないかとか
浮気しているのではとか、いろいろ考えて眠れませんでした。
結局携帯電話を鞄に入れていたので
気づかなかっただけだったのですが…。

精神的におかしいのでは?とも思えるほどで、
治せるものなら治したいのですが
心配性って治るものなのでしょうか。

それともこれは心配性ではなくって
何か心の病なのでしょうか。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26211】Re(1):私はおかしい人間なんではないかと思...
 心理  - 05/3/8(火) 15:09 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、心理と申します。よろしくお願いします。
まず、申し上げたいのはあなたは人に心を開いていますか?自分から人を遠ざけたり、拒絶してしまっているのではありませんか?傷つく事を恐れるあまりに前に踏み出せないなんて事はありませんか?自分を卑下してしまう所はありませんか?ネガティブになっていませんか?自分を受け入れていますか?自分の長所は何だと思いますか?自分を磨く努力をしていますか?自分に言い訳してしまっているような所はありませんか?今の自分を自信を持って好きだと言えますか?自分に対する愛情はありますか?
これからどういう自分になりたいのですか?自分の事を真剣に考えていますか?自分の人生をこれからどういうふうにしていきたいのですか?しっかりとした明確な目標はありますか?自分を客観的な目で見た事がありますか?精神的に自立できていますか?すぐに諦めてしまうような所はありませんか?人生から逃げていませんか?
結局は自分の人生を良くするのも悪くするのも自分の心がけ次第です。周りはアドバイスはしてくれますが、最後の決断はあなたがしなければならないのです。あなた自身が動き出す事によって何もかも動き出します。自分の人生は自分のものです。他人のものではありません。あなたの人生はあなたのものなのです。あなたの人生の主人公はあなたなのです。それを自覚してください。そして、自分の人生は自分の力で作っていくんだという強い意志を持ってください。甘えは捨ててください。甘えを捨てない限り本当の意味での幸せにはたどりつけません。
人生は自由です。人様に迷惑のかからない事なら何をしてもいいのです。どんどん楽しめばいいのです。幸せになりたいならあなたが努力して掴みとらないといけないのですよ。生きている時間は限られているんですから、楽しまないと損です。
今のままでは何も変わりませんよ。今こそ変わっていきましょう。
私も恋人はできた事ないのでこれからできればいいなぁと思っているのですが、果たしてどうなる事やら・・・。お互いに頑張りましょう。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26210】将来・・・
 永呼  - 05/3/8(火) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫


私は将来、検死官になりたいのですが、なり方とか、そういう職業が日本にあるのかさえも分からないのです。どなたかそういった情報をお持ちの方いらっしゃいましたら、どうか教えてください。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26209】Re(1):変わったねと変わらないねはどっちが...
 ビッグ  - 05/3/8(火) 15:00 -

引用なし
パスワード
   変わったねって言葉は相手がどういう意味をこめて言ってるのかで、
良い意味にも悪い意味にもなります。
だから一概に悪い意味とは言えないです。

後、友達が少ない理由は外見的な雰囲気よりも内面に問題があると思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26208】Re(1):花粉症
 エリ  - 05/3/8(火) 14:57 -

引用なし
パスワード
   ほぼ間違いなく花粉症を疑ってもいいと思います。最初は風邪かな?とも思いますが花粉症だと思いますよ。昨日から花粉の飛散量は強烈です。
花粉症は誰もがなりえるものです。今年からなったという人は多いと思いますよ。

対策は皆さんがおっしゃってることを実行すれば結構症状は免れますね。ですがあまりにひどければ耳鼻科に行かれたほうがいいです。それと鼻詰まりには今はいいものがあります。飴があるんですがそれをなめると結構鼻がスッキリしますよ。私も愛用しています。

私は以上のことをしていても花粉症がひどいです。年々ひどくなってきています。くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみ、喉のいがいが、皮膚炎、体のだるさ、微熱、鬱…ホントさまざまな症状に悩まされています。昨日今年になって3回目の耳鼻科に行ってきました。薬飲んでも全く改善しないためです。昨日はレーザーと注射(ステロイド)と吸入をしてきました。あまり効いていません…(泣)

レーザーは結構効くと思います。安全ですよ。
注射(ステロイド)は…あまりお勧めしたくありません。なぜなら副作用が強く出るためです。糖尿病、肝臓病、高血圧の人には禁忌です。あと、女性は生理不順になることもあります。生理が1ヶ月2ヶ月と続くそうです。その場合は早めに婦人科もしくは注射をしてもらった耳鼻科に行ってピルをもらってください。

環境を変えるというのもいいかと思います。でも難しいと思いますけど…。でも普段の心がけで改善されると思いますよ。食生活でも改善すれば花粉症はよくなってくると思います。

当方すべて試みましたがダメでした。留学先でさえ花粉症になって注射を打ったものですから説得力はあまりありません^^;ごめんなさい。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26207】Re(1):何か良い方法は無いでしょうか?
 ビッグ  - 05/3/8(火) 14:51 -

引用なし
パスワード
   ▼kyoさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>
>
>何回も同じような投稿をして申し訳ありません。
>
>住み込みのある仕事を探して、派遣会社に登録などをして探しているんですが、どうも都合よく行きません。(世の中そんなに甘くはないのは承知しています)
>
>自分は、市外で働いて住み込み(アパート・寮どちらでも良い)で車校へ行こうと思っているんですが、そんな都合の良い事ってないですよね?
>
>チャットでは、車校を卒業してからアパートを借りて仕事をすれば?みたいに言われるんですが、安定所へ行ってもそんな求人情報が無いんです。
>
>それに色々とあって、家族と同居したくありません(伯母にも言われていますし)
>
>どうしたらいいでしょう?少し困っています。

住み込みで働くって就職って事では無いですよね。
多分、住み込み出来る就職先なんて無いと思いますよ。
あっても凄い少ないと思うし。

バイトって事なら、探せばあるかも知れませんが、
それでも、数は多くないと思うし。
短期の可能性が高いですね。

それだけ”住み込み”にこだわる理由は何でしょうか??
家族と暮らしたくないなら。
住み込みではなく、普通にアパートなり借りて、
バイトか就職かは分かりませんが。
仕事をしながら、車校に通えば良いのでは??

>チャットでは、車校を卒業してからアパートを借りて仕事をすれば?みたいに言われるんですが、安定所へ行ってもそんな求人情報が無いんです。
↑の様に言っていますが、どんな求人情報を望んでいるのですか?
車校を卒業してから、アパートを借りて仕事をするって言う条件なら、
求人情報はあると思いますよ。
と、言うより上のような形を取るなら、
自分の求めている仕事の条件、住み込み可能かどうかって言う条件がなくなるので、
求人情報はいっぱいあると思うのですが??

住み込みに執着する理由は家賃の有無でしょうけど、
寮のある会社に就職した場合に寮に入る場合は、
家賃がかからないわけでは無く、既に給料から家賃が引かれているか。
もしくは、激安だけど家賃は払わないと行けないと思います。

あなたが言っている仕事の意味がバイトか就職かで対応策は変わってきます。
あなたの望む条件の仕事が見つかれば良し。
見つからなくて、バイトの場合は、
安いアパートなりを見つけて、バイトしながら車校に通う。
就職の場合は、
まずは就職先を決める。その就職先に寮があれば寮に入れば良いし。
無ければアパートなり部屋を借りて、仕事をしながら車校に通う。
もしくは、車校を卒業してから仕事を探す。
これしか無いと思いますよ。

一度、求人情報を集める先を職安だけに頼らずにインターネットや、
就職雑誌などを使ってみる事もお勧めします。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26206】Re(1):花粉症
 みき  - 05/3/8(火) 14:46 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:
花粉症は体の免疫を高めることも重要です。
エゴマの油(紫蘇油)はαーリノレン酸が含まれています。
αーリノレン酸は、取ることによって細胞が作られ、この細胞がアレルギーに効果があります。
アレルギーは免疫低下によって起こるものでもあるので、食生活に気をつけた上でエゴマ油を取るようにしてみるといいと思います。
スーパーでは油コーナーで紫蘇油として売っていることが多いです。
ヨーグルトや中国茶なども花粉対策に役立っていますね。
肉の油は血液がドロドロになるので、魚を食べる方が良いと思いますよ。
蛋白質は豆から取ればOKです☆

加工食品に頼らないというのも、とても大切です。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26205】Re(1):披露宴出席の服装
 aiko  - 05/3/8(火) 14:38 -

引用なし
パスワード
   お祝い事にふさわしい和装ならOKですよ。
チャペルでの挙式とはいえ、身内の方は殆ど和装だと思いますのであまり気にしなくて大丈夫です。
2次会等があるなら、飾りを外せば洋服にも合う髪型を美容室でオーダーするといいと思います。

≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26204】Re(1):花粉症
 CHRIS☆1947  - 05/3/8(火) 14:37 -

引用なし
パスワード
   うちの場合、薬つかったり、耳鼻科で見てもらっても治らなかったの。
でも、あるときから違う場所に住む事になって、それ以来花粉症になることがなかった。今も、実家にいるけど全然大丈夫。
だから、周りの空気や、環境を、、、部屋の中だけでもいいから変えるだけで少しは楽になると思うよ。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26203】変わったねと変わらないねはどっちがいいの...
 ぱいなつぷる  - 05/3/8(火) 14:36 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫


同窓会の席で。私は皆から変わったねと言われました。私と気づかない人がほとんどでした。昔は大人しくてあまり目立たない存在だったと思います。今はオシャレもしてその時は中島美嘉のような雰囲気だったと思います。でも変わったねって褒めてないですよね・?どういう意味で言ってるのかわかりません。それと変わるっていい事じゃないんだなと思いました。すごくよそよそしかったんです。やっぱり昔の面影があった方が親しみ感じるんですよね、実際全く変わっていない子は「変わってなーい!」と言われて皆から親しみわかれてた気がします。


私は飽き易く雰囲気もよく変えるので人とたまに会うたんびに違う雰囲気だと思います。私に友達が少ないのはこういうのもあるのでしょうか。会うたびに違う雰囲気だと嫌なもんですよね
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26202】Re(2):追加です(^^;)
 kendog  - 05/3/8(火) 14:34 -

引用なし
パスワード
   風邪をひいたときなども…
体内に溜まっているものが外に出ようとするときは、快く出してあげてください。。。
例え、鼻水や涙、○便など。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26201】Re(1):花粉症
 kendog  - 05/3/8(火) 14:30 -

引用なし
パスワード
   ▼nanamiさん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>
>昨日から、鼻水と目のかゆみがとまんなくて、
>体がだるいんですが・・・
>これって花粉症ですよね(>_<)
>
>体がだるいのは今日がすっごいあついせいだと思うんですが(^_^;)
>
>花粉症対策ってみなさんどうしてますか??
>
>すっごいショック!!私は大丈夫だって思ってました!!
>
今回は花粉が大量に飛散するらしいので、大変です。
今まで、症状がなかったとしても花粉症になるそうです。

花粉症対策:
1.メガネ
2.マスク
3.室内に入る前に服に付いていたと思われる花粉を払う
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

【26200】Re(1):塾
 ちえり  - 05/3/8(火) 14:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ちえりさん:
すみません、厳しいアドバイスもお願いします。
≪規約同意済み≫
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
96 / 796 ページ 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,121
copyright 2004(c)心の癒し