悩み相談 家庭・友人 人間関係の悩み


こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
311 / 1580 ツリー 次へ前へ

【11358】子供の食事について あかり 05/3/11(金) 16:44
┣ 【11374】Re(1):子供の食事について 幸平 05/3/11(金) 20:40
┃┗ 【11381】Re(2):子供の食事について あかり 05/3/11(金) 21:24
┣ 【11382】Re(1):子供の食事について 芽衣 05/3/11(金) 21:26
┃┗ 【11388】Re(2):子供の食事について あかり 05/3/11(金) 22:08
┃ ┗ 【11402】Re(3):子供の食事について 芽衣 05/3/11(金) 23:24
┃  ┗ 【11413】Re(4):子供の食事について あかり 05/3/12(土) 0:31
┃   ┗ 【11653】素敵なお母さんになる気がします。 芽衣 05/3/15(火) 3:23
┃    ┗ 【11698】Re(1):素敵なお母さんになる気がします。 あかり 05/3/15(火) 21:00
┗ 【11387】食育というのはとてもだいじなこと 夏緒 05/3/11(金) 22:03
 ┗ 【11394】Re(1):食育というのはとてもだいじなこと あかり 05/3/11(金) 22:36
  ┗ 【11459】Re(2):食育というのはとてもだいじなこと 夏緒 05/3/12(土) 17:47
   ┗ 【11500】Re(3):食育というのはとてもだいじなこと あかり 05/3/13(日) 10:11
    ┗ 【11510】あなたとご家族の未来に幸多からんことを 夏緒 05/3/13(日) 12:35
     ┗ 【11527】Re(1):あなたとご家族の未来に幸多からんことを あかり 05/3/13(日) 17:17

【11358】子供の食事について
 あかり  - 05/3/11(金) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫

日頃どうしたらよいか考えていた事を相談させていただきたいと思います。

私は近々結婚するのですが、その相手の方に小学生の子供がいます。
その子は食事に対してですが好き嫌いが非常に多いのです。
特に野菜が殆どダメみたいです。
彼と結婚する事はその子の食事を作ったりする事になりますし、どうしたらいい
のか悩んでしまいます。

私としては、まだ小学生だしこれからまだまだ成長していくのですから色々な物
を好き嫌い関係なく食べさせてあげたいのです。
実際に風邪もひきやすいようですし、今後だけでなく今の健康の事も気に掛かっ
てしまいます。

彼は仕事が忙しく料理が得意という程ではないという事、また離婚した事で出来
るだけ寂しく辛い思いをさせないようにしてきたようで、これが結局甘やかして
しまったと反省しているようです。
彼も色々な物を好き嫌いなく食べさせたいと考えてはいるようです。
そして、最近では食べさせようと叱ってみたり諭してみたり色々と手をつくして
いるみたいですけど嫌いなものを平気で残す事が習慣になってしまっていて「嫌
いなものは嫌い、だから食べない」という感じです・・・。

驚いたのですが、最近の小学校では給食の時嫌いなものは残していいのですね。
それは、いじめに繋がるからだという考えからだそうですが、そういう事もあっ
て好き嫌いの多い子供になってしまったのかなと思ってしまったり、そうは言っ
ても好き嫌いなく食事をしている子供もいるのでしょうし・・・。

お子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、子供の食事ってどうされていま
すか?
たまには好きなものを聞いて作ってあげようと思っているのですけど、そればか
りしていては本人にとって良くないと思います。
躾にも関わってくると思っていますので・・・。
好きな味付けで調理するのも一つの方法でしょうが、好みの味がかなり偏ってい
るようなので出来るだけ避けたいのです。
嫌いなものでも食べてもらうにはどうしたらいいでしょうか・・・。
工夫されている方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
≪規約同意済み≫

【11374】Re(1):子供の食事について
 幸平  - 05/3/11(金) 20:40 -

引用なし
パスワード
   好き嫌いのいちばん根底にあるのは恨みや反発です。
特に嫌な思いを大人から受けながら食べさせられたものには、見ただけで嫌悪感が湧くものです。そのものに対して極端に神経質になっているのです。
神経質になっているのに叱ったりしたら絶対に改善できません。
だから、食べなさいという前に、心を満たしてあげることが必要と思います。
一朝一夕で改善できるものではありません。
まずその子と心で触れ合うこと。一緒に遊んだり、一緒に仕事をしたり、とにかく側に居て欲しいと思えるような存在に自分がならないといけません。
それが出来た頃、よーく煮込んだ野菜スープなどから食べさせていくなどの工夫をすればよいと思います。
コロッケやチャーハンなどいろいろ考えることが出来ると思います。
何にもまして、結婚する相手に向ける心情と同等の慈しみの情を、その子に掛けてあげないと、口で言って判る子は滅多に居ません。
≪規約同意済み≫

【11381】Re(2):子供の食事について
 あかり  - 05/3/11(金) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼幸平さん:

返信ありがとうございます。
少し誤解されているようですので訂正させてください。
私の言葉が足りなくてすみません。

私はまだ手料理を作って子供に食べさせた事がないのです。
彼は作って食べさせた事があります。
彼と子供との関係は、一緒に遊んだり仕事ぶりも見せたり。
何かあると叱ったりしても素直に言う事を聞くのである程度信頼関係があると
思います。
食事の時だけなんです。
その彼が言っても聞かないのです。

私と子供との関係は、まだ彼(子供の父親)の彼女で近々新しいお母さんとして
同居すると理解してもらっているに過ぎないところです。

私はまだ食べなさいと叱った事などありません。
様子伺い程度で彼と子供とのやり取りをただ聞いているだけです。
まだ結婚してませんし。
気持ちよく食べてもらう方法はないかなと・・・思っただけなんですが・・・。


≪規約同意済み≫

【11382】Re(1):子供の食事について
 芽衣  - 05/3/11(金) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼あかりさん:

私だったらですが、
無理やりにでも食べさせると思います。。。口に突っ込むんじゃなくて、子供さんが食べるまで我慢比べですね。
食べ物を粗末にするのはいけないことだ。好き嫌いしないで食べることは大切なことだと教えるべきです。継母であろうと、親ですから。責任あるしつけを。

学校がどうとか、関係ないと思います。
学校の教育も堕ちる一方です。学校がどうしてるとか、そっちを正しいかどうかの判断の基準にするのはどうでしょうか。

私も経験あるのですが、母は料理がもともとすきだったせいもあって、
ブロッコリーが食べられない時は、1週間、ずっとブロッコリーでした。
でも、ジャガイモの味のスープにブロッコリーが混ぜ込んであったり、
サラダに小さいのを一個だけ入れてあって、「一個だけだから食べなさい。」といわれたり。
うちの主人も同じような経験があって、主人の場合は、「食べるまで」ブロッコリーだったらしいです。

「作ってもらっている」事に感謝をし、その感謝の表し方として食べるべきだと思います。
他人の家に行ってもそうですよ。それこそ恥ですよ。嫌いだから残すなんて。

しつけにしても、健康面にしても、きちんと食べさせましょう。
工夫次第だと思います。
メンタル面はそれこそ、旦那さんに相談してみましょう。
なるべく食事は一緒にとるようにして、「食べさせる」ように諭す係りはお父さんにやってもらいましょう。
夫婦が団結して、「嫌いなものでも我慢して食べなくてはいけない」と一貫していれば、子供は従うしかないでしょうから。

≪規約同意済み≫

【11388】Re(2):子供の食事について
 あかり  - 05/3/11(金) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:

レスありがとうございます。
芽衣さんからのレス・・・ちょっとドキドキしました(ごめんなさい)

そうなんです、私も食べ物を粗末にする事はいけないと思いますし、食事の場
って大事な躾の場でもありますよね。
私が好き嫌いがないという事、でも子供の頃は好き嫌いが多くて泣きながらでも
食べさせられていた事もあって・・・でも後妻なので食べるように上手くもってい
く方法はないかなぁって考えていました。

>学校がどうとか、関係ないと思います。
>学校の教育も堕ちる一方です。学校がどうしてるとか、そっちを正しいかどうかの判断の基準にするのはどうでしょうか。

それは思ってないです。
私も最近の学校や親はどうなっているんだろうって「守り」に徹しすぎて甘やか
しすぎなんじゃないのだろうか・・・って考えている位です。
学校だけの責任にする訳ではないですが(教育は家庭が基本だと思っています)、
学校にも好き嫌いなく食べるのが正論である事を教えて欲しいと思っています。

>私も経験あるのですが、母は料理がもともとすきだったせいもあって、
>ブロッコリーが食べられない時は、1週間、ずっとブロッコリーでした。
>でも、ジャガイモの味のスープにブロッコリーが混ぜ込んであったり、
>サラダに小さいのを一個だけ入れてあって、「一個だけだから食べなさい。」といわれたり。
>うちの主人も同じような経験があって、主人の場合は、「食べるまで」ブロッコリーだったらしいです。

芽衣さんのご主人のご両親はかなりスパルタですね(^_^;)
私の母とよく似ています(^_^;)
今、彼は「少しでいいから食べなさい」という形で教育し直しているようです。
でも・・・ちょっとでもイヤだとすぐ「おなかがいっぱい」で逃げようとしています。

>「作ってもらっている」事に感謝をし、その感謝の表し方として食べるべきだと思います。
>他人の家に行ってもそうですよ。それこそ恥ですよ。嫌いだから残すなんて。

そうですよね。
いくら後妻といっても傍から見たら両親がそろっているように見られる訳ですし、
あそこのお母さんはどんな教育しているんだろうって思われるかもしれないと
思ったら・・・子供の健康の心配・躾の問題と合わさってそういう部分でも心配なん
です。

>しつけにしても、健康面にしても、きちんと食べさせましょう。
>工夫次第だと思います。

その「工夫」をもっと色々お聞きしたいんです・・・。

>メンタル面はそれこそ、旦那さんに相談してみましょう。
>なるべく食事は一緒にとるようにして、「食べさせる」ように諭す係りはお父さんにやってもらいましょう。
>夫婦が団結して、「嫌いなものでも我慢して食べなくてはいけない」と一貫していれば、子供は従うしかないでしょうから。

そうですよね。
メンタルに関しては彼と相談していくことになっています。
私とその子供との間に信頼関係が成り立って「お母さん」と認めてもらうのが一番
だと思っていますので、具体的に叱るという事はしばらくは彼にしてもらおうと思
っています。
もうすっかり物心がついていますから、あんまり叱ってそのうちいわゆる反抗期
になってきた時に「本当のお母さんじゃないくせに」って言われそうですから。
私は出来る限り促したり叱るよりは諭すという方向でいきたいと思っています。
その子供に関わる親(血は繋がっていなくても)として責任がありますから、機嫌
ばかり伺うのも甘やかす元だと思っています。

≪規約同意済み≫

【11402】Re(3):子供の食事について
 芽衣  - 05/3/11(金) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼あかりさん:
>レスありがとうございます。
>芽衣さんからのレス・・・ちょっとドキドキしました(ごめんなさい)
あは☆でも、気持ちわかります。。。ナンチャッテ。


>そうなんです、私も食べ物を粗末にする事はいけないと思いますし、食事の場
>って大事な躾の場でもありますよね。
>私が好き嫌いがないという事、でも子供の頃は好き嫌いが多くて泣きながらでも
>食べさせられていた事もあって・・・でも後妻なので食べるように上手くもってい
>く方法はないかなぁって考えていました。
後妻とか考えちゃ駄目ですよ。例え子供が考えたとしても、本妻と同じように、本当の母親と同じように義務を背負うんですよ? なのに、できること出来ないことが制限されるなんておかしいと思いますもの。
まぁ、しつけは主に旦那さんに強く出てもらい、他のケアと、「お父さんの言ってることは正しいのよ。」という姿勢をお母さんがしていればいいかなと思います


>それは思ってないです。
>私も最近の学校や親はどうなっているんだろうって「守り」に徹しすぎて甘やか
>しすぎなんじゃないのだろうか・・・って考えている位です。
>学校だけの責任にする訳ではないですが(教育は家庭が基本だと思っています)、
>学校にも好き嫌いなく食べるのが正論である事を教えて欲しいと思っています。
ホント、そうですよね。
それがわかってないというか、気にすらしない人、多いですよね。。

>芽衣さんのご主人のご両親はかなりスパルタですね(^_^;)
>私の母とよく似ています(^_^;)
そうそう、主人が幼くして離婚した後、女手一人で4人の子供を立派に育て上げたお母さんです。考え方もきちんとしてるし、すっごい尊敬してますが、その彼女、主人が食べなかった時に一度だけ、フォークを膝にぶっさしたことあるそうです。
今じゃぁ、虐待って言われると思いますけど、主人は、「いい思い出。ホント、尊敬以外にないよ。」ってお母さんに頭が上がりません。。。。

>今、彼は「少しでいいから食べなさい」という形で教育し直しているようです。
>でも・・・ちょっとでもイヤだとすぐ「おなかがいっぱい」で逃げようとしています。
う〜ん、、、甘いかな、と思う。「少しでいいから」っていうのはねぇ、、。それを言っちゃったら「食べ物を粗末にするな」「作ってくれた人に感謝をしろ。」「食べれることに感謝をしろ」が通じなくなるでしょう。。。

日本みたいに、少しずつを取り分けるんじゃなくて、イギリスみたいに最初から自分のお皿にどんっと自分の分が乗ってると、楽ですよね。「それは絶対食べなきゃいけない」って言うの、わかりますものね。。

お献立、一緒に考えてみるのはどうでしょうか。嫌いなものもきちんと入れて。。。

>そうですよね。
>いくら後妻といっても傍から見たら両親がそろっているように見られる訳ですし、あそこのお母さんはどんな教育しているんだろうって思われるかもしれないと
>思ったら・・・子供の健康の心配・躾の問題と合わさってそういう部分でも心配なん
>です。
プレッシャー感じちゃいますよね。でも、どこのお母さんも完璧じゃないと思うし、、それほどプレッシャーを感じる必要はないけど、でもお母さんとお父さんの価値観を子供には押し付けることが大事だと思う。
よく、子供には子供の考え方があるから、それを尊重する。って言う大人がいるけど、そんな、子供の頭で考えたことをとおすなんて、信じられない。きちっと判断が出来るようになって初めて、、でしょう。。。
だから、お母さんもお父さんも、沢山叱って、きちっと基盤は作るのがいいと思います。
うちも主人とそう、話しています。


>その「工夫」をもっと色々お聞きしたいんです・・・。
そうですね。。。例えばどんなものが嫌いなんでしょうか。それをまず教えて下さい。よかったらメールでもいいです。
後、しつけ面の工夫は、夫婦の役割をきちんとしておくことが大事だと思います。うちの場合、うまい具合に、いつもニコニコしているお父さん、しつけ担当のお母さんとなってましたが、あまりにひどいことをした場合、最後のえん魔様は父でした。母にさんざん怒られた後、「お父さんが帰ってきたら、このこと話すからね。」、、、この一言がどんなに怖かったことか。。。
そういうことで、親への敬意というかきちんとした尊厳が確立されていたように思います。
飴と鞭が大事だなぁって。怒る時は真剣に怒られました。ただ、その後のケアは本当に大事にしてくれました。ごめんなさ〜い、と泣く私を容赦なく叱り、そしかしのあと、夜、寝る前に、「ね?芽衣ちゃん、わかった?そういうことなのよ。」って優しく接してくれる母にさらに申し訳ない、すまなかったという気持ちがわいたものです。


 演出次第ですよ。後妻でも、親子ですよ。でも、子供にきちんとそれを理解させるのはお父さんの役目だと思います。それも頑張ってもらいたいですね。

>そうですよね。
>メンタルに関しては彼と相談していくことになっています。
>私とその子供との間に信頼関係が成り立って「お母さん」と認めてもらうのが一番だと思っていますので、具体的に叱るという事はしばらくは彼にしてもらおうと思っています。
>もうすっかり物心がついていますから、あんまり叱ってそのうちいわゆる反抗期
>になってきた時に「本当のお母さんじゃないくせに」って言われそうですから。
そう、それが怖いよね。。傷つくと思う。でも、そこで負けちゃいけないと思います。だって、本当のお母さんじゃないもの。「だから何?? 本当のお母さんでもないのに、こんなに大事に育ててきたじゃない!?」って怒鳴り返してやりましょう。
「そんなに血のつながりが大事なら、今から献血(輸血?)に行きましょう! ちなんて混ぜちゃえば一緒なのよ!!!」って(笑)。
まぁ、血液型が一緒じゃないと駄目だけどね。。


>私は出来る限り促したり叱るよりは諭すという方向でいきたいと思っています。
そうですね。でもそれはある程度大人になってからです。
理論で通すよりも、先に「尊厳」「威厳」を見せ付けなければいけないこともあります。だから、叱ることも大切です。痛さ、悲しさをもって、どれだけ大変なことをしたのかわかるのですからね。

頑張ってください。
応援してます。同じ女性として、家庭を築くものとして。
なにかったら、私でよければメールくださいね。

≪規約同意済み≫

【11413】Re(4):子供の食事について
 あかり  - 05/3/12(土) 0:31 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:

またまたレスありがとうございます(^-^)
とりあえず、こちらにレスさせていただきますね。

やっぱり後妻とか考えない方がいいんでしょうね。
頭では分かっているんですけど、やっぱり生れた時から子供と人間関係を作って
いる彼とは違って私はこれから子供と人間関係を作っていかないといけない訳で
すし、現実に子供も実の母親が記憶にあるし・・・それよりも何よりも私は一人っ子
で子供を持った事がないので初めは慣れるのにいっぱいいっぱいになりそう
です・・・。

そういう事もあって、とりあえず彼が「叱る役」私が「その他の役」にしていこう
かなって考えています。
確かに彼も甘いところはあるんです。
その加減は難しいでしょうね・・・。
普通に生れた時から両親が揃っている訳ではなく、離婚当時は彼自身もまいって
いたみたいで、子供もかなり荒れていたみたいですから・・・。
しかも、幼い頃に癲癇になっていたみたいでまだ定期的に検査をしなければなら
ないようですし、そういう意味でもあまり叱れなかったのかもしれません。

>日本みたいに、少しずつを取り分けるんじゃなくて、イギリスみたいに最初から自分のお皿にどんっと自分の分が乗ってると、楽ですよね。「それは絶対食べなきゃいけない」って言うの、わかりますものね。。

嫌いなものでもこれはある意味ノルマとして目の前にど〜んと置いてしまった方が
やっぱりいいのでしょうか。
その事も考えてはいるのですが・・・。

>プレッシャー感じちゃいますよね。でも、どこのお母さんも完璧じゃないと思うし、、それほどプレッシャーを感じる必要はないけど、でもお母さんとお父さんの価値観を子供には押し付けることが大事だと思う。
>よく、子供には子供の考え方があるから、それを尊重する。って言う大人がいるけど、そんな、子供の頭で考えたことをとおすなんて、信じられない。きちっと判断が出来るようになって初めて、、でしょう。。。
>だから、お母さんもお父さんも、沢山叱って、きちっと基盤は作るのがいいと思います。
>うちも主人とそう、話しています。

価値観・・・そうですね。
私も正しいと思う価値観を子供が拒否していたら分かってもらいたいと思います。

>そうですね。。。例えばどんなものが嫌いなんでしょうか。それをまず教えて下さい。よかったらメールでもいいです。

そうですね・・・野菜は全体的にダメですね。
ミネストローネみたいな状態でもキャベツの千切りに大好きなマヨネーズがかかっ
ていてもダメみたいです。
あとはエビとかカニも嫌い(私の大好物なのに(>_<))。
鶏肉も皮だけ食べて他は食べないそうです・・・・・・・・・・・(^_^;)
逆に今把握している好きなものは、カレー・ハンバーグ・お豆腐と噛まずに済む
柔らかいものばかりです。

>飴と鞭が大事だなぁって。怒る時は真剣に怒られました。ただ、その後のケアは本当に大事にしてくれました。ごめんなさ〜い、と泣く私を容赦なく叱り、そしかしのあと、夜、寝る前に、「ね?芽衣ちゃん、わかった?そういうことなのよ。」って優しく接してくれる母にさらに申し訳ない、すまなかったという気持ちがわいたものです。

こういう関係は理想です。
ただ、いつになったら伝わるのかなって。
まだ始まってもいない事を不安に思ってしまいます。

> 演出次第ですよ。後妻でも、親子ですよ。でも、子供にきちんとそれを理解させるのはお父さんの役目だと思います。それも頑張ってもらいたいですね。

ほんとですよね。
彼はその辺りは分かってくれています。
それが何年経っても続くように、私が話していきたいと思っています。

反抗期が来たら彼も手を焼くようになると思いますけど、私もひるまず負けない
ようにしたいですね。
う〜ん・・・今のところは「本当のお母さんでもないのに育ててきたのよ」とは言え
ないかもしれません。
ガンガン喧嘩でも何でも出来る関係になれたら本物なんでしょうけど(>_<)

>頑張ってください。
>応援してます。同じ女性として、家庭を築くものとして。
>なにかったら、私でよければメールくださいね。

ありがとうございます(^-^)
本当に想像以上に大変な事だと思います。
応援してくださる方がいらっしゃるだけで心強いです。

≪規約同意済み≫

【11653】素敵なお母さんになる気がします。
 芽衣  - 05/3/15(火) 3:23 -

引用なし
パスワード
   ▼あかりさん:
>>日本みたいに、少しずつを取り分けるんじゃなくて、イギリスみたいに最初から自分のお皿にどんっと自分の分が乗ってると、楽ですよね。「それは絶対食べなきゃいけない」って言うの、わかりますものね。。
>
>嫌いなものでもこれはある意味ノルマとして目の前にど〜んと置いてしまった方が
>やっぱりいいのでしょうか。
>その事も考えてはいるのですが・・・。
最初から自分のお皿に盛る、、もいいと思いますが、お父さんもいる前で大皿にひっぴん一品持ったものを、個人皿に取り分ける時に、きちんと「コレはコレだけ食べれるよね?」とか、本人とお父さん目の前にしてなんていうか、「交渉」しながら取り分けていくのがいいと思いますよ。(ちょっと説明下手でスミマセン。)
食べるって自分が言ったものは、ちゃんと食べようねっていえますからね。


>そうですね・・・野菜は全体的にダメですね。
>ミネストローネみたいな状態でもキャベツの千切りに大好きなマヨネーズがかかっていてもダメみたいです。
野菜が全部駄目って、辛いですね。。キャベツの千切りは、申し訳ないけど味気ないと思うよ。。私もあんまり好きじゃないですもの。ロールキャベツだったら食べますけどね。
きゅうりもおしんこ好きだから、お漬け物にしちゃったり、バンバンジーにしたり、、。どうでしょう。

夏休みの旅行で、どこかの田舎の農家、、、というか自然を訪れてみたらどうでしょうか。
私は長野の朝一でズッキーニを買い、バターグリルしたものをはじめて食べて
おいしいって思いました。。そういうのも必要かなって。。


>あとはエビとかカニも嫌い(私の大好物なのに(>_<))。
すってシュウマイにしちゃいましょー!

>鶏肉も皮だけ食べて他は食べないそうです・・・・・・・・・・・(^_^;)
うわ。なんて不健康な。。。。
相当、、甘やかしたって感じがしますね。。。

>逆に今把握している好きなものは、カレー・ハンバーグ・お豆腐と噛まずに済む
>柔らかいものばかりです。
カレーも沢山野菜入れて煮込んじゃいましょう。
まず、煮込んでもう跡形もなくなったお野菜たちと、その次に第2陣として、カタチを残す野菜も用意、、ということで2日がかりの料理となりますが。
栄養も2倍。ハンバーグもそうです。お野菜、すりつぶして混ぜてしまいましょう。


>こういう関係は理想です。
>ただ、いつになったら伝わるのかなって。
>まだ始まってもいない事を不安に思ってしまいます。
不安なのは、まだ、始まってないからですよ。
始まったら、もちろん悩みもあるし、やっぱりなぁって失望することもあると思うけど、負けるなー!!!ガッツ、ガッツ!!

もう、こうなったら、ベジタリアン料理を一週間出してみたらどうでしょうか。
もう、とにかくベジタリアン。
食べたくなければ食べなくて結構!!ってね。

>ほんとですよね。
>彼はその辺りは分かってくれています。
>それが何年経っても続くように、私が話していきたいと思っています。
>反抗期が来たら彼も手を焼くようになると思いますけど、私もひるまず負けない
>ようにしたいですね。
>う〜ん・・・今のところは「本当のお母さんでもないのに育ててきたのよ」とは言え
>ないかもしれません。
>ガンガン喧嘩でも何でも出来る関係になれたら本物なんでしょうけど(>_<)
関係、、というか、何でもいえるぐらい、強くならなくちゃ。
肝っ玉母さんでね。ちょっと甘えさせたり、隙を見せると、すぐそこに漬け込んでくるのが子供だから。「本当のお母さんじゃないくせに」が、どれだけあなたの心に響くかなんて知ったら、毎回使ってくるよ?

もうそこは、わりきって。割り切って。

本当のお母さんだって育児に頭悩ませるものだから。。。
みんな同じだよ。
もちろんちょっと難しいとは思うけど。愚痴も、悩みも、いくらでもいつでも聞きます。一緒に頑張りまショー!!!
(うちは子供はいつになるかわかりませんが。。)
≪規約同意済み≫

【11698】Re(1):素敵なお母さんになる気がします。
 あかり  - 05/3/15(火) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼芽衣さん:

こんばんは。
お返事ありがとうございます。今見ました・・・(>_<)

色々アドバイスありがとうございます(^-^)
色々と取り入れられるものはどんどん取り入れていこうかなって思っています。

なんだか難しい世界に身を置く事になるんだなぁって子育てのサイトとか見ながら
思ってしまいますね(^_^;)

夏緒さんにもお願いしたのですけど、芽衣さんは匿メールではないようですので
私の方で登録させていただいても宜しいでしょうか?
また芽衣さんなりのご意見をお伺いしたい時にメールさせていただければ・・・と
思っております。

これからも宜しくお願いします(^-^)
≪規約同意済み≫

【11387】食育というのはとてもだいじなこと
 夏緒  - 05/3/11(金) 22:03 -

引用なし
パスワード
   ▼あかりさん:

多分ですが、野菜とかは原型が分るから嫌だと感じると思うので、
例えばスライサーで薄く細かくすりおろして材料に混ぜ込むなど
すれば、気付かれないと思います。
ロールキャベツなどのひき肉に混ぜ込んで包んでみるとかも
以外にお子さん向けです。後は、味付けを工夫することですね。

なるべくでしたら、味は濃すぎずなるべく素材の持ち味を生かした
味付けが体にもいいように思います。

楽しい気持ちで食べるには、例えば食器を子供向けのものにして
みるといいのではないでしょうか。お子さん専用の食器で
ランチョンマットを引くなどを習慣つけて、テーブルセッティングの
お手伝いをさせることも、楽しい食事の雰囲気作りに役立つを思います。

それと、世間一般で言う子供向けのメニューを、本で勉強するといいです。
図書館などの家庭のことを扱うコーナーで、こどもの食事・食育・
丈夫なこどもに育てるにはというタイトルで本が沢山出ています。
とても勉強になるので読んでみて下さい。

あと、気をつけることとして、食事の前後のジュースは×、
食事前に甘いものを与えすぎて満腹にさせないよう気をつけることなど
簡単ですが、ご飯を楽しみにしてもらうには腹ぺこにするのが一番です。

暮らし初めての最初は遠慮もあり、反発も有り、上手くいかないかも
しれないですが、どうか我慢強く愛情を持って、あなたのきもち
丈夫な子に育って欲しいと言う願いを伝えてあげて下さいね。

問題も多いでしょうが、なるべくその度にご主人と話し合い、共に
子育てに奮闘する気持ちを育てて下さい。
そうすれば、時間はかかっても、お子さんも徐々に理解して下さると
思います。

実の親子でも、好き嫌いを直させるのは実に難しいことですので
最初から完璧を目指さず徐々に、丈夫な子に育てていくといった
スタンスがよろしいのではないでしょうか。

お時間があれば、育児書や子育てについて書かれた本を読むと
少しですが気持ちが楽になると思います。
中でも、ドロシー・ロー・ノルト博士の本は、読みやすく分りやすいので
是非機会があったら目を通してみて下さい。

特に、この方の著書に掲載されている『子は親の鏡』という詩は
ぜひ読んで頂きたい詩です。この前、皇太子殿下もご自分の誕生日の
記者会見でこの詩をご紹介されたほどです。
ちなみに皇太子殿下の話された詩は、
「あなた自身の世界−スウェーデンの中学教科書」(新評論)のもの
なので、PHP研究所発行のものとは、日本語の言葉の表現が
かなり違いますが、元は同じ詩です。
 
少しでも不安な気持ちが収まる事を願っています。
あなたの優しい気持ちがお子さんに伝わりますように(^^)


●ドロシー・ロー・ノルト博士の『子どもが育つ魔法の言葉』シリーズ
 ⇒ http://www.php.co.jp/bookstore/dr.html


PS.今度図書館で、食育関連の本を見つけたら、そのタイトルを
  お知らせしますね。私もさらっと読んだだけですが、とても
  勉強になるお子さんに役立つ栄養とはなにかを分りやすく書いて
  あり、献立表も記載されていたように思いますので。
  少し待ってて下さいね。
≪規約同意済み≫

【11394】Re(1):食育というのはとてもだいじなこと
 あかり  - 05/3/11(金) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼夏緒さん:

丁寧なレスありがとうございます。
ちょっと目頭が熱くなりました・・・。
いきなり小学生の子供が出来るという事で、知らず知らずの間にプレッシャーに
感じているようです(>_<)
それに加えて完璧主義な私の性格もこの問題を必要以上に大きくして頭を悩ませ
ていたのかもしれません・・・。

徐々に・・・ですよね(^-^)

夏緒さんが教えてくださったように、色んな育児書など参考にしていきたいと思
います。
献立表が載っていたりするものもあるんですね。
知らなかったです。
最後に書いてくださった本、見つけたら是非教えてくださいね。
ほんと待ってます☆
このスレッドを時々チェックしますので追加お願いしますm(_ _)m

育児って本当に難しいものだと思っています。
彼も「思ったようには育たない・・・」って嘆いていますから(>_<)
少しずつでも肩肘張らずに気持ちが軽くなった状態で接する事が出来るように
なりたいです。

≪規約同意済み≫

【11459】Re(2):食育というのはとてもだいじなこと
 夏緒  - 05/3/12(土) 17:47 -

引用なし
パスワード
   ▼あかりさん:

こんにちは。お返事有難うございました(^^)


>いきなり小学生の子供が出来るという事で、知らず知らずの間にプレッシャーに
>感じているようです(>_<)
>それに加えて完璧主義な私の性格もこの問題を必要以上に大きくして頭を悩ませ
>ていたのかもしれません・・・。
>
>徐々に・・・ですよね(^-^)


お気持ちよくわかります。私が同じ立場ならきっともっとパニックです(^^;)
嬉しいものの困惑しきりといった気持ちになると思います。
でも、徐々にですよ。そう徐々に。
最初から親子になろうなんて思わずに、親しみをこめて親友に近い仲に
なれるように、一歩ずつ行きましょうね。


>夏緒さんが教えてくださったように、色んな育児書など参考にしていきたいと思
>います。
>献立表が載っていたりするものもあるんですね。
>知らなかったです。
>最後に書いてくださった本、見つけたら是非教えてくださいね。
>ほんと待ってます☆
>このスレッドを時々チェックしますので追加お願いしますm(_ _)m


今さっき、図書館で見たところ、よさそうな本がありましたので
下に書いておきますね。何冊もすぐに読みこなすのは無理なので
この食と健康に関する本をじっくりと、後は、育児書を二・三冊程度で
まずはいいように思います。
食と健康に関する本は、購入なさってもこの先お子さんが思春期の頃まで
お役に立つと思うので、もし気に入ったらお手元においてご活用下さいね。
おこさんの気になる病気の症状に対する対処法や、献立、食材の活用の
仕方、病気を防ぐ食事の仕方などが載っていてじつに分りやすいです。

後は、最初に一週間分の献立を立ててみて、実際に調理の練習をされると
一緒に暮らすようになっても不安が少ないと思いますよ。
すき・きらいはどういうものの時に起きるか、最初は様子見程度と思って
食事の支度をすれば、がっかりしたり、どうしてなのかな?と思って
苦しかったりすることも少ないと思います。


>育児って本当に難しいものだと思っています。
>彼も「思ったようには育たない・・・」って嘆いていますから(>_<)
>少しずつでも肩肘張らずに気持ちが軽くなった状態で接する事が出来るように
>なりたいです。


育児は、育自ともいうそうです。つまり、自分を育てることでもあると。
だから、子どもを育てると一緒に自分達も成長していくという考え方が
いいように思います。
思ったように育つ、というのも、自分達の今を考えたら無理なことですよね。
私も親の望む姿には育たなかったですが、まぁまぁいい子に育ったと自分では
思ってます。自分を褒めるなんて恥ずかしいことですが…(^^ゞ

親としての役目は、子どもがまっすぐ育つことをサポートすることだと
考えたら、もう少し心も楽になるのではないでしょうか。
自分を追い詰めず、友達親子でも、言うべきことはきちんという、
そんな親子なら、気持ちも通い合うのではないでしょうか。

またお聞きになりたいことがあれば、書き込みして下さいね。
もしくは、メールでも構いませんので送ってください。

私も、またもう少し育児書で役立つものがあれば探しておきますので、
待ってて下さいね。
後、この先、こういうことがあるけどそれについての対処法などが
読みたいということでしたら、メール等下されば出来る限りお探しして
お知らせしますね。

さぁ、どうか、心を楽に少しずつ進んで下さい。
ここにいる皆さんと私も応援していますから、一緒に頑張りましょうね。


●「強く賢い子に育てる食と健康大辞典」
  
  小板橋 靖 ・ 岡崎 光子 監修   学研  2940円
  ISBN4−05−301382−8
   
  丈夫で賢いこに育てるための指南書。症状別にどんな食事を
  作ったら早く治るか、また、風邪を引きにくくしたり、頭の
  働きをよくするためにはどんな食材が効果的かなど、
  小児科医と栄養学者が解説する<ソフトカバー>
  (出典:図書案内より)
  
≪規約同意済み≫

【11500】Re(3):食育というのはとてもだいじなこと
 あかり  - 05/3/13(日) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼夏緒さん:

夏緒さん、本当に丁寧で暖かいレスありがとうございます。
私には結婚をしていても子供を持たない友達ばかりで・・・。

>最初から親子になろうなんて思わずに、親しみをこめて親友に近い仲に
>なれるように、一歩ずつ行きましょうね。

そうですよね。
すぐに「親子とは」みたいな考えになってしまうんです(^_^;)
今は「おとうさんはあかりちゃんと結婚する」って理解していながら接してくれ
ていて、ごくごく当たり障りのない程度に普通の関係だと思うんですけど、実際
一緒に住んでお母さんとしての役目をしていく中で、懐いてくれるのかなとか
嫌われたらどうしようとか心配し過ぎなんです・・・。
結構頭がかたいんでしょうね・・・私(^_^;)

>今さっき、図書館で見たところ、よさそうな本がありましたので
>下に書いておきますね。何冊もすぐに読みこなすのは無理なので
>この食と健康に関する本をじっくりと、後は、育児書を二・三冊程度で
>まずはいいように思います。

本当にお手数おかけしてしまって・・・でもありがとうございます。
参考にしていきたいと思います。

>すき・きらいはどういうものの時に起きるか、最初は様子見程度と思って
>食事の支度をすれば、がっかりしたり、どうしてなのかな?と思って
>苦しかったりすることも少ないと思います。

そうですよね。
今私が彼と子供との関係を様子見しているように、食事に関しても様子見してい
けばいいですよね。

>育児は、育自ともいうそうです。つまり、自分を育てることでもあると。
>だから、子どもを育てると一緒に自分達も成長していくという考え方が
>いいように思います。
>思ったように育つ、というのも、自分達の今を考えたら無理なことですよね。
>私も親の望む姿には育たなかったですが、まぁまぁいい子に育ったと自分では
>思ってます。自分を褒めるなんて恥ずかしいことですが…(^^ゞ

いえいえ、そんなことないです。
夏緒さんは暖かい心を持つ人に育たれたと思います。
見ず知らずの私の為にわざわざ図書館に足を運んでいただいて、その上夏緒さん
には今必要ないかもしれない本を探していただいて・・・本当に感謝ですm(_ _)m

「育自」って、そういえば思い出しました!
一緒に成長していくのですよね。大人である親も。
私は途中参加なのでハンデが欲しいくらい(>_<)なんですけど、そこは彼に重々
理解してもらいながらやっていくしかないんですよね。

>親としての役目は、子どもがまっすぐ育つことをサポートすることだと
>考えたら、もう少し心も楽になるのではないでしょうか。
>自分を追い詰めず、友達親子でも、言うべきことはきちんという、
>そんな親子なら、気持ちも通い合うのではないでしょうか。

本当にそうですね。
この言葉は忘れずにいたいです。

>またお聞きになりたいことがあれば、書き込みして下さいね。
>もしくは、メールでも構いませんので送ってください。
>
>私も、またもう少し育児書で役立つものがあれば探しておきますので、
>待ってて下さいね。
>後、この先、こういうことがあるけどそれについての対処法などが
>読みたいということでしたら、メール等下されば出来る限りお探しして
>お知らせしますね。
>
>さぁ、どうか、心を楽に少しずつ進んで下さい。
>ここにいる皆さんと私も応援していますから、一緒に頑張りましょうね。

ほんとに頭が上がらないです・・・。
今回ご紹介いただいた本は、是非読ませていただきます(^-^)
「育児」と「育自」の先輩として(・・・で良かったですか?思い込みでしたらす
みません)のご意見、伺うことがきっとあると思います。
これからも宜しくお願いします。
本当にありがとうございました☆

≪規約同意済み≫

【11510】あなたとご家族の未来に幸多からんことを
 夏緒  - 05/3/13(日) 12:35 -

引用なし
パスワード
   ▼あかりさん:

お返事、有難うございました(^^)
少しでもお役に立てて、とても嬉しいです。


>すぐに「親子とは」みたいな考えになってしまうんです(^_^;)
>今は「おとうさんはあかりちゃんと結婚する」って理解していながら接してくれ
>ていて、ごくごく当たり障りのない程度に普通の関係だと思うんですけど、実際
>一緒に住んでお母さんとしての役目をしていく中で、懐いてくれるのかなとか
>嫌われたらどうしようとか心配し過ぎなんです・・・。
>結構頭がかたいんでしょうね・・・私(^_^;)


ご心配もごもっともなことです。不安なあかりさんのお気持ちは、寧ろ
普通だなぁと思います。でも、それでもちゃんとしてあげようという
貴方のお気持ちは私、とても素晴らしいと感じています。
そういう優しさは必ずお子さんへ伝わると思ってますよ。


>今私が彼と子供との関係を様子見しているように、食事に関しても様子見してい
>けばいいですよね。


ええ、道は長いです。ぼちぼち少しずつ歩きましょう。
献立ノートを作って、献立や作り方を簡単に書いたり、今日のお残しと
いう欄でどの位食べてくれたかを書いたり、お子さんが喜んだメニューに
花マルをつけて、次回再登場させたりすると、喜ばれるメニュー作りに
役立ちますよ。


>「育自」って、そういえば思い出しました!
>一緒に成長していくのですよね。大人である親も。
>私は途中参加なのでハンデが欲しいくらい(>_<)なんですけど、そこは彼に重々
>理解してもらいながらやっていくしかないんですよね。


そうそう、彼と貴方で二人一緒にね。
お子さんに対して、お二人はもうチームなのですから、交代に
頑張り合ったら辛いことも夫婦の絆になるんじゃないでしょうか。
お子さんを家庭の中心に据えて、共に手を取り、困難を乗り越えることで
あなたはより旦那様に愛されるはずです。きっと気持ち伝わりますよ。


>ほんとに頭が上がらないです・・・。
>今回ご紹介いただいた本は、是非読ませていただきます(^-^)
>「育児」と「育自」の先輩として(・・・で良かったですか?思い込みでしたらす
>みません)のご意見、伺うことがきっとあると思います。
>これからも宜しくお願いします。
>本当にありがとうございました☆


あ、ちょこっとだけ訂正を(^^ゞ
私、まだ独身でこどももおりません。ただ、ここ8年程度、児童館を
併設した図書館で臨時として勤めているので、その経験上のことをお話して
います。だから、全然偉くもないし、まだまだ母親になる見込みも
ありませんが、あかりさんのお陰で、私も同じ勉強が出きて将来にきっと
役立つように感じてます。私の勉強にもなりますので、全然負担でないので
安心して下さい。

その児童館には保育士の方もいらっしゃり、いつも様々な状況下での
先生方の対応を見せて頂いてます。
いや、最初は私も戸惑いました。それはもうめちゃくちゃに…
司書としての仕事と思っていたら、以外にも子供達のお世話も含んでいて
私は託児所のお勤めに来たのだろうかと悩んだものです。
それまで子どもに触れたことが殆どなかったので戸惑いも大きいものでした。

最初は、まだまだ子どもに慣れず、声や笑顔が固いと叱られた日もありました
が、今では元気な図書館のお姉さんとして、悪さをした子供達をこらーーー!!
と叱ったり、優しい笑顔で穏やかに話し掛けることが出来るまでに成長しました。
やはり、習うより慣れろですね。今では、子どもたちを見ても、自分から
同じ目線で話し掛けられますし、小さな子の手を引いて、こどもの歩きに
合わせ、そっと歩くことも覚えました。逞しくなりましたよ、私(^^)

私は、あかりさんの同級生と同じと思って頂けると有り難いです(^^ゞ
まだ図書館へは僅かですが通ってお仕事してますので、できる限り
あかりさんの心が落ち着くサポートをさせて頂きたいと思ってます。

無理はしないで、ぼちぼち行きましょう。
私は、あなたの優しい気持ちが何より美しく感じますよ。
長文になりましたが、心からの応援メッセージとさせて頂きます。
あなたとご家族の未来に、幸多からんことを。


●これは、「読むと幸せな気持ちになれる」絵本のガイドブックです。
 おこさんというよりも、これはあなたの心の栄養になりますよ。
 子育てに疲れたら、こういう本で小休止するのも楽しいです(^^)
 
 絵本ナビ「幸せの絵本」
  ⇒ http://www.ehonnavi.net/None33.asp
≪規約同意済み≫

【11527】Re(1):あなたとご家族の未来に幸多からんこ...
 あかり  - 05/3/13(日) 17:17 -

引用なし
パスワード
   ▼夏緒さん:

夏緒さん、勘違いしてしまってごめんなさい(>_<)
あまりにも暖かい気持ちで子供を理解されているようでしたし「実の親子
でも・・・」という言葉からてっきりお子さんをお持ちの方だ思い込んでしま
いました。

そうですか・・・司書をされているのですね☆
そういえば、私が幼い頃に母に連れられて通っていた図書館には小さな子供たち
がたくさん集まって絵本を読んだりするエリアがありました。
保育士さんがいらっしゃったかどうかは覚えてないんですけど、そういうのとは
ちょっと違うのかな。
それに私も図書館でのアルバイトをした事があったのを思い出しました。
私の場合はカウンターでの応対がメインでしたが(^_^;)

>献立ノートを作って、献立や作り方を簡単に書いたり、今日のお残しと
>いう欄でどの位食べてくれたかを書いたり、お子さんが喜んだメニューに
>花マルをつけて、次回再登場させたりすると、喜ばれるメニュー作りに
>役立ちますよ。

そうですよね。
面倒でも記録を付けていく事で、より子供を理解出来ますよね。
実践してみようと思います(^-^)

>私も同じ勉強が出きて将来にきっと
>役立つように感じてます。私の勉強にもなりますので、全然負担でないので
>安心して下さい。

これを聞いて少し安心しました・・・。
将来起こりえる事の為に今から勉強する事は、決して早過ぎる事ではないです
ものね。
それに、「大人」ではない「子供」との人間関係は何倍も難しいものでしょう
から・・・。
偉くないなんて仰ってましたけど、子供との接し方については立派な先輩じゃ
ないですか(^-^)
私はまだまだ経験不足ですから、遠い将来ではなく近い将来また夏緒さんの
ご意見を伺う時が必ず来ると思っています(>_<)
夏緒さんが教えてくださったサイトは「お気に入り」に登録しています(^-^)

無理をしないでぼちぼち・・・でも育児の勉強はしつつ。
今まで経験した事のない事でドキドキですけど頑張ってみます(^-^)

それで、あの・・・このツリーもページが変わった事ですし、「匿メール」という
のがよく分からない事と、直接お話させていただけたらとやっぱり思ってしまっ
たという気持ちをご理解いただけたらなんですけど、育児に関する心の避難所と
いっては大変失礼なんですが直接メールのやり取りさせていただけたら嬉しいの
ですが・・・。
そんなにご迷惑にならないような間隔でメールさせていただくと思います・・・。
とりあえず夏緒さんのお名前だけの空メールでも送っていただけたらありがたい
です。
迷惑なら全然構いません。
そういうのは気にしない方ですので(^-^)
こちらの掲示板に書き込みさせていただくか、夏緒さんの匿メールの方に送らせ
ていただきますm(_ _)m

心の思うままに書いてたらまた長文になってしまいました。
本当にありがとうございました。
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
311 / 1580 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
16,077
copyright 2004(c)心の癒し