悩み相談 家庭・友人 人間関係の悩み


こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
785 / 1580 ツリー 次へ前へ

【9145】親の面倒をみるのは子供の義務? あややや 05/2/7(月) 14:04
┣ 【9149】Re(1):親の面倒をみるのは子供の義務? ゆうゆ 05/2/7(月) 14:18
┃┗ 【9155】義務だと思うといやになる。 あややや 05/2/7(月) 15:04
┃ ┗ 【9200】Re(1):義務だと思うといやになる。 ゆうゆ 05/2/7(月) 23:45
┣ 【9160】Re(1):親の面倒をみるのは子供の義務? R 05/2/7(月) 16:16
┣ 【9173】当然だと思う人の意見です。 芽衣 05/2/7(月) 19:06
┣ 【9182】Re(1):親の面倒をみるのは子供の義務? くもりときどきはれ 05/2/7(月) 21:13
┣ 【9184】私は多分一生親の面倒は見ないと思います 40目前女性 05/2/7(月) 21:56
┣ 【9211】Re(1):親の面倒をみるのは子供の義務? リンダ 05/2/8(火) 2:07
┗ 【9231】自分なりの思いやりを持つことかな? あややや 05/2/8(火) 14:54

【9145】親の面倒をみるのは子供の義務?
 あややや  - 05/2/7(月) 14:04 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪30代≫
 はじめまして。
 私の家は父母弟と私の4人家族で、4年前父親が脳梗塞で倒れ、
左半身に麻痺が残り、常に介護が必要な身体障害者になりました。
 現在、私は結婚の準備と少しでも介護を手伝うことができればとい
う思いで、勤めていた会社を昨年で辞めました。
 ただ、最近、私が婚約者と週末にでかけることが重なったせいか
母親と弟が出かけ過ぎじゃないかと文句を言ってくるようになりました。
でかけることが2〜3週続いただけで、出かけ過ぎとはどういう
こと?と私は反発をしました。
平日、日中は父親の入浴や実家の家事を手伝っていますし、母親が
出かけるときは留守番もしています。
私は結婚してからも、婚約者の理解を得て、実家のそばに住んで少し
でも父の介護を手伝おうと考えています。
 そのことも実家には説明していますし、どうして出かけ過ぎだと
いうようなことを言われなければならないのかと、かなり頭にきて
います。私は子供が親の面倒や実家の手伝いをするのはあたりまえ
だと思いますが、義務ではないと思うし、それを親があてにするの
はおかしいと思うんです。実際、子供が自立したら親の面倒をみて
いないケースも少なくはないだろうし、正直だんだん家族がうざった
く感じられてきました。私の考えは間違っているんでしょうか?
よかったらアドバイスください。


≪規約同意済み≫

【9149】Re(1):親の面倒をみるのは子供の義務?
 ゆうゆ  - 05/2/7(月) 14:18 -

引用なし
パスワード
   4年も介護の生活をされて、お母さんも、弟さんも、そしてあややややさんも
お疲れがピークを超えてしまっているんでしょうね。
あややややさんも、結婚を前に婚約者の方と楽しい時間をたくさん
過ごしたいでしょうし・・お母さんや弟さんも、同じく自分の
時間がほしいんでしょうね。
お父さんの、 介護の状況にもよりますが・・・
思い切って土曜日や日曜日は、家族の誰もが
フリーな時間を過ごす休日にする事にして
介護を他の方に頼んでみてはいかかがですか?
デイケアーサービスなどを使って。
皆さんで一度、あややややさんのお気持ちもお話してみて、
相談されるといいですよ。
大変でしょうけど・・がんばりすぎず、がんばりすぎず。

≪規約同意済み≫

【9155】義務だと思うといやになる。
 あややや  - 05/2/7(月) 15:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうゆさん:
>4年も介護の生活をされて、お母さんも、弟さんも、そしてあややややさんも
>お疲れがピークを超えてしまっているんでしょうね。
>あややややさんも、結婚を前に婚約者の方と楽しい時間をたくさん
>過ごしたいでしょうし・・お母さんや弟さんも、同じく自分の
>時間がほしいんでしょうね。
>お父さんの、 介護の状況にもよりますが・・・
>思い切って土曜日や日曜日は、家族の誰もが
>フリーな時間を過ごす休日にする事にして
>介護を他の方に頼んでみてはいかかがですか?
>デイケアーサービスなどを使って。
>皆さんで一度、あややややさんのお気持ちもお話してみて、
>相談されるといいですよ。
>大変でしょうけど・・がんばりすぎず、がんばりすぎず。
>
>
ゆうゆさん返信ありがとうです。
実は、隔週で父は土日で介護施設にお泊りにいくんですよ。
だから全員がフリーな時間はあるんです。
母や弟もずっと介護に縛られているわけじゃないのに
なんで私を責めるのかよくわかりません。

私は、本当はもっと自由に生きたいのです。
実家から遠く離れて暮らしている友人だってたくさん
いるし、自分の夢をかなえるために家族のことにとらわれ
ず、打ち込んでいる人もいます。
でも私は?って思うと、すごく腹立たしく思えてくるんですよね。

私の人生は家族のためにあるのではなく、私のためにあるのだ
から、親や家庭の事情で我慢したりあきらめたりするなんて
おかしいんじゃないかってつい考えてしまうんです。
両親に対しての援助は義務ではなく、あくまで任意の範囲で
よいというのが私の考えです。
≪規約同意済み≫

【9200】Re(1):義務だと思うといやになる。
 ゆうゆ  - 05/2/7(月) 23:45 -

引用なし
パスワード
   そうだね・・まだ若いのに親の介護に
大切な時間を使ったりして・・すごくストレスな事だと
思います。
でも、あややややさんは、自由でいたいってお気持ちを
持ちながらも・・・やっぱり、家族を心配しちゃうんだよね。
きっと、あややややさんは今の時点でも義務じゃなく
娘としてのやさしい気持ちで介護してるんだと思います。
任意なんだったら、4年も介護の生活なんて、できないよ。
私は貴方の中に、そうは言ってもの、やさしさを感じます。

私は今、二児を子育てしていて、つくづく
人は人に愛されて育てられたんだな。。と実感します。
毎日の食事、洋服、体を清潔に保つ事まで・・
親がしてくれたから、今の貴方があるんです。
でも、すべてを背負込まなくていいから、
貴方なりの任意の優しさで介護していけたら・・・
きっと、心も楽になれると思います。

≪規約同意済み≫

【9160】Re(1):親の面倒をみるのは子供の義務?
 R  - 05/2/7(月) 16:16 -

引用なし
パスワード
   ▼あやややさん:

御自分で仰っているように、あやややさんの人生はあやややさんのものですよ。
もう成人もしていて、婚約者もいらっしゃるのですから、(こう言うと冷たく聞こえるかもしれませんが)親に縛られることはないと私は思います。
確かに、今まで育ててもらったかもしれないけれど、親の面倒を見るためにいるわけじゃないですからね。
まして、あやややさんはご実家の近くに住んで多少はお父様のお世話をなさっているのですから・・・これ以上ご自分の時間を削る必要はないかと思います。

>ただ、最近、私が婚約者と週末にでかけることが重なったせいか
>母親と弟が出かけ過ぎじゃないかと文句を言ってくるようになりました。

これでは、結婚したあとが思いやられてしまいます・・・。ちょっと実家に帰ってこなかっただけで文句を言われてしまわないでしょうか?

確かに、お母様も弟さんも疲れているのかもしれません。
でもちゃんと話をしておいた方がいいと思いますよ。
「全く面倒見てないわけじゃないんだから文句言わないで欲しい。私には私の人生があるし、あんまり言われるといい気持ちはしない」と。

不快に思われたらすみません。
私の親も、「子供は親の老後の面倒を見るのが当たり前」と思っている人たちで、それに対してちょっと嫌気?がさしていたので・・・レスさせていただきました。
≪規約同意済み≫

【9173】当然だと思う人の意見です。
 芽衣  - 05/2/7(月) 19:06 -

引用なし
パスワード
   ▼あやややさん:

こんにちは。あやややさん。
あやややさんの投稿については、ちょっとお母さんも弟さんも「なんか、ちがうんじゃない?」って思います。
婚約者の方とのお付き合いも大事だと思いますし、お父様の介護もきちっとなさってるようなので、お母様と弟さんがどういう趣旨であやややさんに、そう言ったのか、私も理解できません。
その点、詳しく聞いてみました?? 「腹が立つ」だけではなく、どういう趣旨でお二方がそういうことを言ったのか、、、聞いてみたほうがいいと思いますよ。
勘違い、または、不満もお互いあるのかもしれませんし。

ですが、「親の面倒を見るのは子供の義務か。」ということですが、私はそうだと思います氏、そうでありたいと思います。ですが、「強制」すべきことではないと思いますので、その家族の中で、どのようにお互い思いやってすごしてきたかの結果、家族がどう思いやれるかの将来に結びつくんだと思います。
ただ、「育ててもらった恩」「産んでもらった恩」があるのは、忘れてはいけないと思います。それと「私のための人生」を切り離してはいけないと思います。産んでもらったから、育ててもらったから、今のあなたがあるのです。人への親切は、見返りを期待するものではないと思います。ですが、「してもらった側」として、親切にはいつでも感謝を返したいと心がけていますし、それが理想です。
どんなに介護が大変か。それと介護をするべきかしなくていいかは関係ないと思いますし。

あなたのために、いろんな苦労をして育ててくれた、その人があなたの手伝いを必要としている。介護を必要としている。。。そういうときは、迷うことなく手を差し伸べるのは、当然のことだと思います。
≪規約同意済み≫

【9182】Re(1):親の面倒をみるのは子供の義務?
 くもりときどきはれ  - 05/2/7(月) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼あやややさん:

 きれいごとではなく、

 家族だけで面倒を見ようとすると、

 無理がたたって、

 高齢者虐待が起こるケースがあるようです。

 第三者が入ることで、

 袋小路に追い込まれることを、

 防ぐことも考えるのも

 現実には必要ではないでしょうか?

 自分たちだけでどうにかしようと考えると、

>私は子供が親の面倒や実家の手伝いをするのはあたりまえ
>だと思いますが、義務ではないと思うし、それを親があてにするの
>はおかしいと思うんです。実際、子供が自立したら親の面倒をみて
>いないケースも少なくはないだろうし、正直だんだん家族がうざった
>く感じられてきました。

 負担やストレスに変っていくのは

 不可避のような気がします。


≪規約同意済み≫

【9184】私は多分一生親の面倒は見ないと思います
 40目前女性  - 05/2/7(月) 21:56 -

引用なし
パスワード
   すみません、過激なタイトルで。

私は決して親が嫌いなわけでも何でもありませんよ。
大好きです。
1人娘なので、とても厳しく、とても優しく、
要するに愛情を受けて育てられたと思っています。

私の親は、「子供が親の面倒を見るのが当たり前」
とは全く思わないタイプなのです。

そして、私は

>実際、子供が自立したら親の面倒をみて
>いないケースも少なくはないだろうし、

>実家から遠く離れて暮らしている友人だってたくさん
>いるし、自分の夢をかなえるために家族のことにとらわれ
>ず、打ち込んでいる人もいます。

こういうケースです。


>でも私は?って思うと、すごく腹立たしく思えてくるんですよね。

人ってないものねだりなんですよ・・・。

私は、今自分の思う通りに人生を歩んでいるけど、
(確かに親の介護があったら、そうはいかない)

「あなた(私のことです)の人生の重荷になりたくないから
あなたの介護は望んでいないよ、自分たちで何とかする」

と言ってくれている親の面倒を見てあげたいな、と思う気持ちもあったんです。

しかし、
そうではない(親の介護はできない)人生を歩み始めてしまった私です。

今、自分の好きなように生きることができて親には大変感謝していますが、
親が亡くなったときに、
「介護てあげられなかったなあ」
と寂しく思うかもしれない。


あやややさんは
家族ともめながらも、家族との絆がますます深まるのではないですか?

うらやましいと思いますよ、そういうのって。

私は家族(両親)ともめるほど接触がない・・・。
もちろん、嫌いなわけではないから、
一年に一度くらいは会い、たまには電話もしますが・・。
誕生日には花を贈り・・・。

今は自分の自由に好きに生きていますが、
もしも親が亡くなってしまったときに
親はもしかしたら
1人娘に面倒をみてもらいたかったのでは?
と考え込んでしまうかもしれません。

でも、もう、後戻りはできない自分がいます。

私は多分一生親の面倒は見ないと思います、
いえ、出来ないと思います。

いえ、周りから
もし介護もしないで親不孝もの、と思われてもなんとも思いません。

ただ、
「自分たちの介護のためにあなたの人生を縛りたくない、
あなたの目指す道を歩んでほしい」
と言ってくれた親にただただ甘えてしまっただけの自分でよかったのかと思えるのか、と。

もちろん、甘えられるからこそ最初は、
その道を選んでしまった私でしたが・・。


すみません、自分のことばかりダラダラと書いてしまいました。

私も、介護は出来ませんが、親のことは考えない日はないのですよ。


>私の人生は家族のためにあるのではなく、私のためにあるのだ
>から、親や家庭の事情で我慢したりあきらめたりするなんて
>おかしいんじゃないかってつい考えてしまうんです。
>両親に対しての援助は義務ではなく、あくまで任意の範囲で
>よいというのが私の考えです。

親の面倒をみない私が言うのもなんですが、
全くあやややさんの考え方は間違っていないと思います。


≪規約同意済み≫

【9211】Re(1):親の面倒をみるのは子供の義務?
 リンダ  - 05/2/8(火) 2:07 -

引用なし
パスワード
   ▼あやややさん:

義務かどうか、という問題ではないのではないでしょうか。

要は、お父様にとって何がベストかということと、そのために家族ができることは何か、あやややさんがどこまで負担したいか、といことだろうと思います。

あやややさんにとって、今以上の介護が物理的にも気持ちの上でも難しい、ということでしたら、お母様や弟さんが何を仰っても、「できない」のだろうと思います。

お母様や弟さんがあやややさんを責めるようなことを仰るのは、それだけ現状が負担になっているからだろうと思いますので、それぞれの負担を減らすための具体的な方法を考えられたら良いと思います。それぞれの役割分担などは具体的に決めて、それぞれの休みの日や時間をどのように使うのか、ということはお互いに口出しをしない、というようなルールを作ったら良いだろうと思います。そして、家族だけで負担することが難しいのでしたら、ヘルパーにお願いすることも検討なさったら良いだろうと思います。

余裕のないときは、周囲に対する思いやりが持てなくなります。特にお母様は、介護の疲れだけでなく、これからあやややさんや弟さんがそれぞれの家庭を持つようになったら、どうなるのだろうか、という不安も抱えていらっしゃるだろうと思います。

また、介護に拘わらずですが、自分が大変なときは、「自分が一番大変」で、「他の人は自分ほどがんばっておらず、もっとがんばるべき」と思ってしまいがちです。そういうときこそ、感情を抑えて、冷静に問題を解決することが大切だろうと思いますし、お互いに「お疲れ様」とか「いつも、ありがとう」という言葉をかけ合うことも大切だろうと思います。

そして、義務かどうか、という考え方は、世代などによってもちがってきますので、あやややさんの考えを、議論したところで答えが出ることではないでしょうし、お母様や弟さんが快く納得してくれることを期待することもできないだろうと思います。また、世間では一般的にどうか、ということも必ずしも当てはめることはできないだろうと思います。

介護の問題で家庭が不和になるようなことがあれば、お父様が一番お辛いだろうと思います。

【9231】自分なりの思いやりを持つことかな?
 あややや  - 05/2/8(火) 14:54 -

引用なし
パスワード
    みなさんのご意見、すごくためになりました。
私の親の面倒をみるのは強制じゃない、任意でいいのだと
いう考えはどうやらまったくの間違いではなさそうですね。
ちょっとホッとしました。
他人の人生を羨んだりしていても何も解決しないし、私な
りの思いやりをもって話あえば、きっと、母や弟も解ってく
れるはずですよね。
 
 確かに義務だとか任意だとか言う前に、実際自分にどんなのこ
とができるかということが大切なのかもしれません。
 自分の道を歩みながら、遠くの両親のことを心配するというこ
とも立派な思いやりなのでしょう。
 私は、自分の人生を大切にしながら、出来る範囲で家族をサポ
ートしていけばいいんだって思いました。


≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
785 / 1580 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
16,077
copyright 2004(c)心の癒し