悩み相談 家庭・友人 人間関係の悩み


こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* nandemo *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
560 / 1580 ツリー 次へ前へ

【10176】親が物を増やして減らそうとしない しゅん 05/2/21(月) 3:53
┣ 【10177】Re(1):親が物を増やして減らそうとしない サイボーグ 05/2/21(月) 5:31
┃┗ 【10197】Re(2):親が物を増やして減らそうとしない しゅん 05/2/21(月) 14:32
┃ ┗ 【10229】Re(3):親が物を増やして減らそうとしない サイボーグ 05/2/21(月) 19:34
┣ 【10203】Re(1):親が物を増やして減らそうとしない 説教マシーン 05/2/21(月) 15:56
┗ 【10208】Re(1):親が物を増やして減らそうとしない たら 05/2/21(月) 16:38
 ┗ 【10234】Re(2):親が物を増やして減らそうとしない しゅん 05/2/21(月) 22:16

【】
   - -

引用なし
パスワード
  

【】
   - -

引用なし
パスワード
  

【10197】Re(2):親が物を増やして減らそうとしない
 しゅん  - 05/2/21(月) 14:32 -

引用なし
パスワード
   収納タンスを買うと言ってました。
何でスペースを減らす事ばかりするのでしょうか・・・。
物を増やしたがる心理は何処にあるのでしょうか。
家具などに囲まれていたら、寂しくないからでしょうか?
こんな馬鹿な相談に乗ってもらって有難うございます。
≪規約同意済み≫

【10229】Re(3):親が物を増やして減らそうとしない
 サイボーグ  - 05/2/21(月) 19:34 -

引用なし
パスワード
   ▼しゅんさん:
>収納タンスを買うと言ってました。
>何でスペースを減らす事ばかりするのでしょうか・・・。
>物を増やしたがる心理は何処にあるのでしょうか。
>家具などに囲まれていたら、寂しくないからでしょうか?
>こんな馬鹿な相談に乗ってもらって有難うございます。
>
う〜ん。
情報不足で分からないですね。
それ以前にタンスがあったということですか?
物が散らばっていて片づかないからと言うぐらいしか思い当たりませんね。
コレクターではないですよね。
部屋が殺風景で色々買いそろえたいと言うこともなさそうですし。
直接、何故必要なのかを聞かれたらどうでしょうか。
わかったら教えてください。

【10203】Re(1):親が物を増やして減らそうとしない
 説教マシーン  - 05/2/21(月) 15:56 -

引用なし
パスワード
   ▼しゅんさん:
よくゴミ捨て場から拾ってくる人はいますよね。そういう人達にとってはゴミ捨て場は宝の山だとか。もったいないって思うんでしょうね。
お母様ですが物とはどういったものですか?物を減らすために物を買うという事は収納する為の物ですか?それとも掃除機とか(笑)?必要なら買えばいいでしょう、なくても困らない物なら買う必要はないでしょう。

≪規約同意済み≫

【10208】Re(1):親が物を増やして減らそうとしない
 たら  - 05/2/21(月) 16:38 -

引用なし
パスワード
   はじめまして しゅんさん。

>母親はすぐキレるので、自分の事や父親の弱点を指摘して絶対に応戦してくる
>のです。

お父様としゅんさんの二人の男性の中でお母様だけ女性なのですね。
一般的に女性の細かい気持ちの変化などには男性は気づきにくいので、
お母様は「二人から理解されない」と思っておられるのかもしれませんね。

>寂しいのでしょうか?その心理が知りたくて相談してみました。

さみしさを紛らわせるために、周りに物をいっぱい置きたがったりペットをたくさん飼ったりということを聞いたことがあります。
しゅんさんがお母様に「自分のいうことを理解してくれない!」と思うように、お母様も「私のことを理解してくれない!」と感じてらっしゃるのかもしれませんね。

アドバイスにならないかもしれませんが、どちらか一方の意見をごり押しすればけんかになったり、どちらかががまんして嫌な気分になり、またけんかの種になってしまったりしそうですね。
しゅんさんの場合「どちらが正しいか?」よりお互い楽になるにはどうすればいいか?を考えてみてはどうでしょうか?

たとえば物を置いてもいいスペースを決めるとか、ごちゃごちゃしてるのが嫌ならカーテンをつるしてすっきり見せるようにするなど工夫してみるとか。
主導権をにぎったお母様に意見するより、通りやすい方法がきっとあると思いますよ。

【10234】Re(2):親が物を増やして減らそうとしない
 しゅん  - 05/2/21(月) 22:16 -

引用なし
パスワード
   皆さん、相談に乗ってもらって有難うございます。
うちには姉がいるのですが、プー太郎でしかもあまり家にいないという人なので
こういう時に限っていないんですよね。
母親と意見を交換しながら、細かい事を一つ一つ時間を掛けて話し合ってみようと
思います。まだまだお互いに理解してないことが多い事が分かりました。
また何かあったらここに相談しようと思います。
有難う御座いました。
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
560 / 1580 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
16,066
copyright 2004(c)心の癒し