何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
121 / 530 ツリー 次へ前へ

【4890】僕の中では深刻です、将来について ひきもっこり♂ 05/3/23(水) 16:18
┗ 【4914】Re(1):僕の中では深刻です、将来について Magi 05/3/23(水) 23:36

【4890】僕の中では深刻です、将来について
 ひきもっこり♂  - 05/3/23(水) 16:18 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪男性≫
≪16〜19歳≫
初めまして。かなり長くなるかもしれませんが、ご了承を
17♂ニート容姿はソコソコ。性格、優しいけど大人しい社交性人と会話がちと苦手。
幼少時代(結構やんちゃなガキ)
小学4年~中学入学まで家でひきもこる。(つまらなかった&何故かイジメにアウ)
   復帰!!↓
中学~中3まで通う。(時たまずる休みはしたが、無事卒業)
高校も並の普通科に一般で入学。
 しかーし!!↓
高校1年の終わりに行かなくなる
(自分でもよく分からないけど、集団生活が苦手だったのかもしれない・・・)
それから約1年半家にいました、そっからネトゲの毎日、
(通ってれば今年から3年orz)
このときが一番今までデ幸せだったかもw(馬鹿だな
でもある日突然ネトゲやってる自分が馬鹿らしくなり(馬鹿だね
社会復帰を考える。というよりシナイといけないという想いに
でも僕は高校中退で、しかもひきこもり経験もあって、どう社会に復帰したらいいか分かりません。どこからどう、手をつけたらいいでしょうか・・・
どうにか他人とのかかわりを持たないといけないと思ったりします。
このまま家でずっと、暮らすのもね。

ネットで色々調べてるうちに、夜の仕事に興味が出てきました。
自分自身容姿にはそれほど問題はないと思ってます。
只性格というかなんというか、元々人と接するのが苦手で、
そのせいで一度ひきこもったので、
また人とかかわりが持てるかあまり地震がありません。
ホストは割に合わないので。キャバクラかなんかの男性従業員
になろうと思っています(なれるかしらんけど・・・)
Q禁なので、当然まだ働けません。今17で今年のクレに18になります。
上のコトするにはある程度接客業務も必要らしいので、
どっかのレストランとかでアルバイトして接客の練習しようと思ってます。
あと普通車の免許も取りたいです。19までには。
やる気はあるけど自信がないんだと思います・・・多分
レストランや、コンビニは僕みたいな奴でも
これから努力して頑張れば採用されるもんですか?
(履歴ショーが一番不安・・・ひきこもりって書く必要ありますか、なんて書くべき?w
あと↑のQ禁のほうも少し聞きたいかも
というか、アドバイスが欲しいです
、厳しい意見で全然構いません。色々指摘してください御願いします。

≪規約同意済み≫

【4914】Re(1):僕の中では深刻です、将来について
 Magi  - 05/3/23(水) 23:36 -

引用なし
パスワード
   まだ17歳なんですから、これから次第でどうにでもなりますよ。
やる気があるだけでも全然違いますから。

ただ自分は高校への進学をオススメします。
通信制高校や夜間の学校など今は数も多いですし、
勉強がついていけるかなどの不安も、通信制高校でも
勉強をフォローしてくれたりしますから。

学歴がすべてではないですが、高校は卒業しておいて損はないと思います。
コンビニなどのバイトから始めて将来的に夜の仕事に就けたり
するかもしれませんが、若いうちはそれでいいかもしれませんが
歳をとるにつれ、体力の衰えがあったり
恋人が出来て結婚とかの話も出るかもしれませんし
安定を求めて一般企業に就職したいと思った時には
高校を卒業しているだけでも働ける場所の選択肢も増えますし
夜間や通信制の学校ならバイトしながらも全然出来ますので
まずは高校にもう一度チャレンジしてみるというのはどうでしょうか?

いろいろ不安だと思いますが、やる気次第だと思います。
やる気次第でどうにでもなりますから、
知り合いで中卒で就職したけど辞めて、大検を取得して
大学に入って大手企業に入社した友達もいますし、
何かを始めるのに遅いということはないと思いますよ。

つらいこともあると思いますが、頑張ってください♪
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
121 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し