何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
125 / 530 ツリー 次へ前へ

【4863】家庭教師、反省。明日夕方までにお返事欲し... es 05/3/23(水) 0:54
┣ 【4867】Re(1):家庭教師、反省。明日夕方までにお返事欲し... aiko 05/3/23(水) 1:13
┃┗ 【4871】Re(2):家庭教師、反省。明日夕方までにお返事欲し... es 05/3/23(水) 2:19
┣ 【4869】彼女が学んだことは勉強だけじゃないでしょう? 芽衣 05/3/23(水) 1:48
┃┗ 【4872】Re(1):彼女が学んだことは勉強だけじゃないでしょう? es 05/3/23(水) 3:44
┃ ┗ 【4895】Re(2):彼女が学んだことは勉強だけじゃないでしょう? 芽衣 05/3/23(水) 19:03
┣ 【4905】Re(1):家庭教師、反省。明日夕方までにお返事欲し... どなるど 05/3/23(水) 22:15
┗ 【4920】貴女は立派な家庭教師です イーグル 05/3/24(木) 1:16

【4863】家庭教師、反省。明日夕方までにお返事欲し...
 es  - 05/3/23(水) 0:54 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
以前にも家庭教師のことで相談させて頂いたんですが、今反省して、少し落ち込んでいて、誰かに話聞いてもらいたくてレスしました。よかったら話聞いてください。
 私は去年の秋から短期契約で(初めての)家庭教師をしていました。短期契約が終わり、私の好意で個人契約して友達を紹介する事になりました(合計5ヶ月位みました)個人契約は私から持ち出したんですが・・。(本当は違法です・・汗 ここについての指摘はご遠慮下さい)
 教育方針について親御さんから「私も英語苦手だったからわかるけど、とにかく点数を取るよりも楽しく勉強して欲しい」「難しい娘なので、根気よく優しく教えて欲しい」と言われ、
 私は全然厳しくしていませんでした。勉強もしていましたが、雑談もしながらで・・。それがよかったのか、生徒、親御さんから気に入られて、親御さんから「娘があんなに楽しそうだったのは初めて。娘がわかりやすいと言っている」「授業の途中に(トイレなどを偽って)降りてくる事がなくなった」と言って下さったり、友達を紹介して頂けたりしていました。
  
 私が忙しいと言う事もあり、辞める事になり友人を紹介しました。そしてその友達に引継ぎをしていて、逆にいろいろ指摘を受け、私はダメな先生だったな・・と落ち込んでいます。それは
・実際点数が上がっていなくて、もっと厳しくするべきだったのではないか
・テストの1週間前から授業回数を増やしたが、1ヶ月前から増やす必要があったのではないか
・指導方法
などです。要は甘すぎたという事ですね。

 私なりには(当たり前ですが、予習したり、苦手な所のプリントを作ってみたり)一生懸命していたつもりだったのですが、努力が足りなかったと反省しています。
 忙しいのを理由に自分から授業回数を増やすのを持ちかける事はなかったと思います。親御さんから言われて初めて増やしたり。。
 結局親御さんにおだてられてのっていただけなんじゃないか。など思うと悔しくて悲しくて・・。 
 明日、最後の授業です。そう言った至らない点とか上げて謝っても問題ないですよね・・??「そう思ってるなら、したらよかったのに。今更言われても」とか思うと思いますか??

 励まし、指摘いろいろな意見お願いします。(あまり厳しすぎるのはきついです・・)

≪規約同意済み≫

【4867】Re(1):家庭教師、反省。明日夕方までにお返...
 aiko  - 05/3/23(水) 1:13 -

引用なし
パスワード
   esさんへ

家庭教師にあるべき(決まった)姿なんて特にないと思いますよ。
基本的には、雇用者である親御さんの意向に沿えば済む話ですよね。

親御さんは楽しく学べるようにしたいと望んでいて、貴女のことを
結果的に評価しているんですよね。
そういう個々のニーズに対応できることが家庭教師の最大のメリット
だと思いますよ。

貴女がこれまでにしてきたことが親御さんに評価されているなら、
そのまま自分の役目をまっとうしてください。
最後になって「お母様(かな?)の言うとおり、自分も良かれと思って
やってきましたが、やはりそれは間違っていました。」
・・・なんて言われたら、相手は???になっちゃいますよ。

確かに結果的に成績が上がればいうことないですが、それ以上に親御さん
が望む教育方針があって、それに従って評価を受けているなら、貴女の
してきた仕事は完璧なものと言っていいんですよ☆

自信を持ってくださいね♪
≪規約同意済み≫

【4871】Re(2):家庭教師、反省。明日夕方までにお返...
 es  - 05/3/23(水) 2:19 -

引用なし
パスワード
   aikoさん,お返事ありがとうございます。^^

>家庭教師にあるべき(決まった)姿なんて特にないと思いますよ。
>基本的には、雇用者である親御さんの意向に沿えば済む話ですよね。
>親御さんは楽しく学べるようにしたいと望んでいて、貴女のことを
>結果的に評価しているんですよね。
>そういう個々のニーズに対応できることが家庭教師の最大のメリット
>だと思いますよ。
親御さんの言葉をストレートに受け止めすぎたかなって思ったり・・
点数が上がって欲しいと思うから家庭教師するのに・・って思ってしまいます。

>貴女がこれまでにしてきたことが親御さんに評価されているなら、
>そのまま自分の役目をまっとうしてください。
>最後になって「お母様(かな?)の言うとおり、自分も良かれと思って
>やってきましたが、やはりそれは間違っていました。」
>・・・なんて言われたら、相手は???になっちゃいますよ。
そうですよね。「至らない点もありましたが・・」位に抑えてた方がベストですよね。

>確かに結果的に成績が上がればいうことないですが、それ以上に親御さん
>が望む教育方針があって、それに従って評価を受けているなら、貴女の
>してきた仕事は完璧なものと言っていいんですよ☆
>自信を持ってくださいね♪
ありがとうございます(;;)
友達に代わって、成績が上がってかなりの好評価を受けたらどうしよう・・
って思ってしまいます。紹介しているのに変な話ですが・・
嫉妬なんですかね・・。友達が好評価を受けると
私が悪く見えてしまうような気がして不安で・・
≪規約同意済み≫

【4869】彼女が学んだことは勉強だけじゃないでしょ...
 芽衣  - 05/3/23(水) 1:48 -

引用なし
パスワード
   ▼esさん:

家庭教師に出会って、一人の人間と出会って、得られるものは勉強だけじゃないはずですよ。

そのお友達にとっては、家庭教師は生徒の成績をあげてナンボだと思ってらっしゃるのでしょう。それもいいでしょう。

でも、その生徒さんのご両親がesさんのことで喜んでらっしゃったんだったら、それはそれで成功だと思いますけど、それじゃぁ、ご不満なのでしょうか。
≪規約同意済み≫

【4872】Re(1):彼女が学んだことは勉強だけじゃない...
 es  - 05/3/23(水) 3:44 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
>家庭教師に出会って、一人の人間と出会って、得られるものは勉強だけじゃないはずですよ。
そうなんですが、家庭教師は点数あげるためなのに私は何やってるんだろうっておもっちゃって・・・
友達の指摘を聞くと余計に(><)

>そのお友達にとっては、家庭教師は生徒の成績をあげてナンボだと思ってらっしゃるのでしょう。それもいいでしょう。
>でも、その生徒さんのご両親がesさんのことで喜んでらっしゃったんだったら、それはそれで成功だと思いますけど、それじゃぁ、ご不満なのでしょうか。
  私の考えすぎなのかもしれないんですけど、親御さんが口に出さないだけで、点数に出ないことを不満に思ってたんじゃないかと思うと憂鬱で・・。 
大人って年が行けばいくほど、本音を前に出さないって言うか、建前だけって思ってしまってて、すごく裏を書いてしまうんです(;;)

 また友達に交代して、点数が上がったら上がったでショックで・・。
紹介しておきながらおかしいんですけど(><) 
≪規約同意済み≫

【4895】Re(2):彼女が学んだことは勉強だけじゃない...
 芽衣  - 05/3/23(水) 19:03 -

引用なし
パスワード
   ▼esさん:

でも、気にしたってしょうがないじゃない?
結果は結果。どうにも今更変えられないんだから。

後ろを振り返って後悔しながら日々過ごすなんて、もったいないよ。
≪規約同意済み≫

【4905】Re(1):家庭教師、反省。明日夕方までにお返...
 どなるど  - 05/3/23(水) 22:15 -

引用なし
パスワード
   個人契約っていうのはよくなかったかもしれないけど、家庭教師って成績が上がらなかったら役立たずってわけでもないと思う。上がらなくても、勉強に対する抵抗が少なくなったとか、宿題をする癖がついたとか、いろいろいいことだってあったと思いますよ。
後の先生に何と言われようと、親御さんも生徒さんも満足していたわけだから、問題はないと思いますよ。
私だって、わかりやすく説明してるつもりだけど、成績は上がってるのかどうか・・・(汗)。
≪規約同意済み≫

【4920】貴女は立派な家庭教師です
 イーグル  - 05/3/24(木) 1:16 -

引用なし
パスワード
   esさんと僕は同じような経験をされているな、と思ったので書かせていただきます。

僕は1年間の契約で、去年の春から中学3年生の男の子を教えて、
この春に高校へ送り出しました。
その生徒は1年生より不登校の子だったけれど、僕の方で指定教材の他に、毎時間
オリジナルの単語や漢字の小テストを作ってがんじがらめに指導したこともあって、
成績は急上昇しました。

その後は、お互いに気持ちのゆとりも生じてきて、雑談や世間話をするくらいの
雰囲気で指導でき、ご両親との信頼関係も築けました。

そして迎えた高校受験。残念なことに生徒の努力は報われず、第2志望の高校に
進学することになりました。

合否結果の知らせをを生徒本人からの電話から受けた時は、生徒を励ましつつも、僕は自分の指導力の不備や無力さに苛まれていました。

「あまりにもキツいスケジュールを組んだり、宿題を多く出しすぎたのが悪かったのか。」と後悔したこともありました。

既に最終授業は終了し、お家にお邪魔することはなかったので、
生徒の頑張りぶりを褒め、本人の第1志望校に合格させられなかったことを詫びた
手紙を一筆書いて、生徒の入学祝としての腕時計を添えて送りました。

すぐにお母様からそのお礼の電話がかかってきて、「これほど馬の合った先生は他にいません。本人に自信を取り戻させ、学校に通えるようにしてくれて感謝しています。またご縁があったらその時はよろしくお願いしますね。」
と言って下さいました。
生徒本人も「高校に行っても不登校はせず、やれるだけのことはやってみる。」
と約束を交わしてくれました。

僕はすごく落ち込んでいただけに、その言葉に思わず涙してしまいました。
自分の指導してきたことは全てが間違っているわけではないと確信できました。

当然ながら、家庭教師の仕事は生徒の学力を伸ばすことですが、それだけにとどま
りません。家庭との信頼関係の上に立ち、ご両親の望む方針に沿ったきめ細かな指導を通して、学習姿勢や勉強観を正したり、精神面でも励ましてあげるのも
大切な仕事だと思います。

さらに、その仕事を全うするのに必要なマニュアルは存在しないと思いますし、
生徒を相手に仕事を完璧にこなせる家庭教師も存在するのかも分かりません。

生徒を教える中で、悩みながらも成長していく生徒の伴走者が"立派な家庭教師"の姿だと思います。

僕はこのことを1年間の経験から学びました。

esさんは生徒さんの弱点を把握できていて、親御さんの望む通りに指導できていたのです。
きっとesさんが生徒さんに身につけさせた学習姿勢は、次の家庭教師の先生の元でも持続することでしょう。

esさんは自分の指導方法について悩まれていますが、至らなかった点ということで
一言告げても問題ないと思います。esさん自身口に出すことで何も言わないでい
るよりはスッキリできるでしょう。
ただし、親御さんがesさんの指導に大いに感謝しているのも事実です。
この点については大いに自信を持ってください。

esさんは"立派な家庭教師"です。その先生に「そんなこと今更言われても」だなんて
言うはずがありません。
ご家族みんなが感謝の気持ち一杯にesさんを送り出してくれますよ。
深く考え込まず、最後の授業を頑張ってきて下さいね。
僕も応援しています。

長文乱文お許し下さい。
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
125 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し