何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
139 / 530 ツリー 次へ前へ

【4801】上司と一線を保つには ももん 05/3/21(月) 19:01
┗ 【4806】Re(1):上司と一線を保つには あかり 05/3/21(月) 20:30
 ┗ 【4822】怒りを静めるには ももん 05/3/22(火) 8:41
  ┗ 【4838】Re(1):怒りを静めるには あかり 05/3/22(火) 16:03
   ┗ 【4840】話し合ってみました ももん 05/3/22(火) 16:45
    ┗ 【4860】Re(1):話し合ってみました あかり 05/3/22(火) 23:52
     ┗ 【4923】どつぼ ももん 05/3/24(木) 9:29
      ┗ 【4988】Re(1):どつぼ あかり 05/3/25(金) 17:23
       ┗ 【5002】Re(2):どつぼ ももん 05/3/25(金) 20:39
        ┗ 【5007】Re(3):どつぼ あかり 05/3/25(金) 22:00

【4801】上司と一線を保つには
 ももん  - 05/3/21(月) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
仲の良い上司につい暴言を吐いてしまいます。
ヒステリーになったりもします。

仲がよいあまりのことではありますが、
その後は自分でも嫌な気分になります。

よい上司ではありますが、
スピードを求めてきます。

私は仕事が速いほうだとは思いますが、
もっと早くもっと早くと際限なく求めてこられて、
イライラしてしまうのです。

どうしたらこのイライラを消してしまえるのでしょうか


≪規約同意済み≫

【4806】Re(1):上司と一線を保つには
 あかり  - 05/3/21(月) 20:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ももんさん:

暴言がどういうものなのか、どれくらい仲が良いのかが分からないので適確では
ないと思いますが・・・。

後悔した時に素直に謝られるのはどうでしょう。
仲が良いのなら、雑談ついでに謝ってしまうことは出来ますよね?

あと、せかされてイライラするということですが、例えば「出来るだけ早くする
ように頑張っていますけど、私にも限界がありますし、早く仕事をする事は分か
っておりますのであまり言われるとかえって能率が下がって仕事が遅くなりそう
で怖いんです」という感じで、「早く仕事をしなければならない事は十分分かっ
ている事」と「あまり言われすぎるとイライラして能率が下がる事」を少し遠ま
わしに話してみてはいかがでしょうか・・・。
親しいとはいえ上司なのですがら、そこは少しでも下手に出て・・・。

「親しき仲にも礼儀あり」という言葉がありますが、こと仕事に関しては十分に
当てはまると思いますから、仕事の時とそれ以外の時(飲みに行く事など)との
メリハリを少しずつでもつけていければイライラも静まってくるのではないで
しょうか。
ただ感情のままに暴言を吐く事は大人気ないですから、それだけは極力セーブし
ていって欲しいと思いました。

ある程度話せる仲でしたら何とかなると思います。頑張ってくださいね。
≪規約同意済み≫

【4822】怒りを静めるには
 ももん  - 05/3/22(火) 8:41 -

引用なし
パスワード
   あかりさん
お返事ありがとうございます

一応、爆発後は謝ってはいるのですが、
また、同じ過ちを犯します。

イライラしたそのときに
どうすれば押さえられるのかわかりません。

イライラしているときの感情は、
「何もわからないクセに」
「自分はできないクセに」
とか思ってます。

たぶん
ほめてくれない
認めてくれない
正当に評価してくれない
ことを不満に思っているからかもしれません。

自分はほめられると頑張るタイプですが、
上司はほめる人ではありません。

人の5倍のスピードでやっても、
6倍を求められることにイライラするのです。
こんなに早いのに、と我慢できなくなるのです。
できたからとほめられるわけでもなく、
次は7倍8倍を求めてくるだけです。
損してるみたいだし、
馬鹿みたいです。

ほめられなくても
やる気をだして
イライラしないようになるにはどうすればいいのでしょう。

≪規約同意済み≫

【4838】Re(1):怒りを静めるには
 あかり  - 05/3/22(火) 16:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ももんさん:

ももんさんの場合、誉められなくてやる気を出してイライラしないように・・・と
いうのは難しいのではないかなって思いました。
私なら・・・腹を割って気持ちを伝えると思います。

たぶん、ももんさんはかなり要領よく仕事が出来る優秀な人なんでしょうね。
だから上司の方はあなたに言えば言う程やってくれるもんだから、期待して
要求してくるのだと思います。

う〜ん・・・。
上司が期待しているからこそと思って少しはマシになれたらいいんですけど、
そうでない場合は、やっぱり腹を割って話す必要はあると思います。
どうでしょう。話せそうですか?

でも・・・そもそもそんなにすべき仕事が多いんですか?
ももんさんがしている仕事を他にする人はいないのですか?
もしそうなら、ももんさんに負担ばかりかかって大変ですよね。
分担するように話してみるのもいいかなと思うのですが。

またもし何かあれば遠慮なくお話してくださいね。
出来るだけ、ストレスがなくなるように考えたいと思っています。
≪規約同意済み≫

【4840】話し合ってみました
 ももん  - 05/3/22(火) 16:45 -

引用なし
パスワード
   あかりさん

「5倍でできる」
なんてすごいこと書いちゃいましたが。
なんでもかんでもできるわけではなく(当たり前か・・)、
得意なことだとかなり早くできることがある、という程度なんですけど。

上司と話してみました。

私は仕事のやり方をまだわかっていない部分があるようです。

上司はどの時点で提出を迫られても、
一応提出できる状態にしておくことを心がけているようで、
私が妙に完璧を求めてやりすぎているように見えるらしく、
その点がちょっと気にくわなかったそうです。
上司は浅くても最後まで仕上げて、
時間があればまた薄く仕上げる。というやり方で、
時間があるほどに深くなるが、
いつでも仕上がっている状態。
私は一応時間配分はしているつもりですが、
期日までに自分なりに考えた深さでやるやり方です。

私にはできるんです!
ちゃんと間に合うんです!
と言いたいけど、
やり方がちがうからもどかしく見えるのだと思います。

でも、納得しました。

上司の方が正しいかなー。
何があるかわからないし、
突然インフルエンザで休むかもしれませんし、
私のやり方は間違ってるかもしれないです。

ん?ちょっと待てよ、
話がすり替わってないですか?
上司に言いくるめられた気もします。

やり方に対する不満はさておき、
早さを際限なく求めることに関しては、
他の人からも指摘されたと言っておりました。

優秀な大工さん(上司は現場監督です)がいて、
最初は早い早いといろいろ頼んでたら、
やってられないとキレられたとか・・。

話し合えるんですけど、
やっぱりまた言われたらキレそうです。

あかりさんはキレたりしませんか?

≪規約同意済み≫

【4860】Re(1):話し合ってみました
 あかり  - 05/3/22(火) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ももんさん:

やっぱり書き直しますね。
私が伝えたかったのは、キレることがあっても一呼吸おいたり、余裕があれば
ここでキレることによってどうなるかっていうのを頭の中でシュミレーション
してみると、そんなにキレる事も少なくなるのかな・・って思います。

私も人間ですからキレる事ありますけど、出来るだけ相手や状況を考えて感情
を出すか出さないかを判断してます。
感情のままに・・・というのはあまりかしこい方法ではないんじゃないかなって
私は思うからです。
≪規約同意済み≫

【4923】どつぼ
 ももん  - 05/3/24(木) 9:29 -

引用なし
パスワード
   あかりさん

もう少しアドバイスお願いしてもいいですか?

その1.私はその上司以外に感情的になったことはない

その2.その上司に接する人は大抵キレる

こんなこと言うと自分を正当化してるみたいだけど、
これをふまえてアドバイスお願いします。

頭ではあかりさんのおっしゃることわかるんです。
そんなことしても利口でないこともわかるんです。
私、怒ったとこ見せたことない人間です。

だから、自分の嫌な面が現れてとても自己嫌悪なんです。

どうしてキレるのか、
キレてみて、
自分がそっち側(キレる側)にいる人間だって知って
びっくりしている位なんです。
≪規約同意済み≫

【4988】Re(1):どつぼ
 あかり  - 05/3/25(金) 17:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ももんさん:

こんにちは。
しばらく風邪をひいて熱も出て寝込んでました(^_^;)
ということで、今、読ませていただきました。

そうですよね、もう大人なのですからキレるという事が必ずしもいい方法では
ないなんてこと、十分分かってらっしゃるんですよね(^-^)

>その1.私はその上司以外に感情的になったことはない
>その2.その上司に接する人は大抵キレる

それならば、ももんさんと上司の方だけの問題ではなさそうですよね。
いくらももんさん一人で頑張っても報われることが少なそうですよね・・・。

私だったら・・・ですが、その上司の方のグループ(部か課か分からないですけど)
で一度食事会を設けてみるのはどうでしょう。
その場でみんなで話し合いをするのです。
その時に、あくまで責めるのではなく、「より働きやすくする為」という事を
前提に「提案」という形で話し合うのがいいのかなと思います。
働く環境を良くしたいと思われる人が大半を占めていて、上司も聞く耳をもたれ
る大人である場合というのが条件ですが。

社内で話し合うのもいいのですけど、「食事をしながら」というのがポイント
なんです。
食事というのは、相手に心を開かせる大事な要素だと思うんです。
グループ内の結束にも役立つと思います。
少し面倒だと思うでしょうけど、ここはやはり一度みんなで腹を割って話し合う
機会を設けた方がいいような気がします。

ストレスを抱えたまま仕事をしていてもちっとも楽しくないですもんね。
みんなで上司を育てるつもりで・・・。


≪規約同意済み≫

【5002】Re(2):どつぼ
 ももん  - 05/3/25(金) 20:39 -

引用なし
パスワード
   ▼あかりさん:

こんばんは

あかりさんから返事があってよかったです!
なんか私の書き方が悪かったのかな…と気になってました。

風邪、もう大丈夫ですか?
このサイトであかりさんを待ってる方もたくさんいると思いますが、
無理なさらないでくださいね。

食事会。いいかもしれません。

桜の季節になりますし、
お花見なんていいかもしれません(^^)

毎日顔をあわせていても、
通じ合えてないことがありますもんね。

「提案」。
じっくり考えてから挑みたいと思います!

ありがとうございました!

≪規約同意済み≫

【5007】Re(3):どつぼ
 あかり  - 05/3/25(金) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ももんさん:

ももんさん、ありがとうございます。
風邪はほぼ治りました(^-^)
まだ無理は出来ないですけど、パソコンを開く気力もなかった事を思えば随分
回復していると思います。
ご心配おかけしてしまって、ごめんなさいね。

食事会の意味を理解していただけてよかったです。
お花見なんていいですね。
開放的な外での食事ですから、ただの食事会よりもっと効果的かも。
みんなで買出しをしたりするのでしょうから、そういうところからもみんなが
仲良くなっていけますよね。

頑張ってくださいね。
ここまで一生懸命になれるももんさんって私は大好きです。
応援してます☆

≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
139 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し