何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
150 / 530 ツリー 次へ前へ

【4766】大学に行きたい。。兄弟への苛立ち。。 ぁぃ坊 05/3/20(日) 15:45
┣ 【4796】Re(1):大学に行きたい。。兄弟への苛立ち。。 ごまさば 05/3/21(月) 16:52
┣ 【4797】Re(1):大学に行きたい。。兄弟への苛立ち。。 05/3/21(月) 16:57
┗ 【4887】Re(1):大学に行きたい。。兄弟への苛立ち。。 Violet 05/3/23(水) 15:54
 ┗ 【4908】Re:大学に行きたい。。兄弟への苛立ち。。 ぁぃ坊 05/3/23(水) 22:34

【4766】大学に行きたい。。兄弟への苛立ち。。
 ぁぃ坊  - 05/3/20(日) 15:45 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪10〜15歳≫
私は3人兄弟の中の末っ子です。
マセている事かもしれませんが,どなたか相談にのってくれればうれしいです。

私が20になる頃には父は定年退職になってしまいます。
20と言うことは,大学に2年しか行けません。
私には幼い頃からどうしてもしたい職業があって,
その職業につくには最低限でも,四年制の大学に行くまではしなければなりません。
(あとは何とかいろんなバイトして自分でも。。)

私の兄は今年四年制の大学に合格しました。
もちろん私も喜んだのですが,兄が私学へ行っただけでさえ家計が厳しいと言うのに,
大学を卒業してもまだ働かず,また違う大学へ受けようとしているようです。

姉は今,不登校をしています。
不登校と言うか高校にも行っていません。

両親に感謝の気持ちも持っていないような(?)兄弟たちを見ていて,
正直イライラしてきます。
そんな兄弟たちを持つ私に母は『あなたはちゃんと育ってちょうだいね』と
言ってきたりして,高校からは大好きなバレーを辞めてバイトをしないとなりません。
これから自分はどうなってしまうんだろう,
ちゃんと大学へ行けるのだろうか,と思ってしまいます。。

こういう場合,どうすれば良いんでしょうか??
(長い文章を読んでくださってありがとうございました。)
≪規約同意済み≫

【4796】Re(1):大学に行きたい。。兄弟への苛立ち。。
 ごまさば  - 05/3/21(月) 16:52 -

引用なし
パスワード
   経済的なこと、お兄さんやお姉さんに対する苛立ち・・・色々と
問題はあると思いますが、ぁぃ坊さんが、大学に行く為なら、どんな
苦労をしたって構わないと考えているなら、親に頼らなくても大学に行く方法は
いくらでもあると思いますよ。

例えば、一生懸命勉強して奨学金をもらいながら大学に通うことも出来るし、
高校を卒業して1〜2年働いてお金を貯めてから、大学に進学すること
だって出来ます。

あと、昼間は働きながら大学の夜間部に通うって方法もあると思いますよ。

実際に、自分で学費を工面して大学に通っている人たちもたくさんいる
のですかから、ぁぃ坊さんも、やる気さえあれば、大丈夫なのではないで
しょうか?

やりたい職業があるって、とても素敵な事ですね。
人間、どうしてもかなえたい夢があるなら、どんな苦労も耐えてゆけると
思います。
夢を叶えるための道は厳しいと思うけれど、どうかあきらめずに頑張って
下さいね。
私も陰ながら応援してます!!
≪規約同意済み≫

【4797】Re(1):大学に行きたい。。兄弟への苛立ち。。
   - 05/3/21(月) 16:57 -

引用なし
パスワード
    兄弟を見て現実を把握できるのは素晴しいことだと思います。反面教師として受け取り彼らとは違う人生を歩んで欲しいところです。

 本題ですが、どんなことをしてでもなら方法は結構ありますよ。新聞奨学生は有名ですよね。これなら高校でもバレーを続けられるでしょう。此処なら分かりやすいかな。
http://shinbun.hitorigurasi.net/
 他には、バレーで推薦入学するのも手です。学費を免除してくれるところがあったと思います。(はっきりとはいえませんので確認してください)ただ、かなり実績を上げないといけません。中途半端に強い選手はどこでもいますから。
 
 それと、誰か忘れましたが知名度の低いスポーツ(自転車だったかな)のアスリートで活動資金を集めるため(国からあまり援助来ませんから)に、株式投資をしている人がいますね。中学からその勉強を始めたと、言ってました。
 他には貧乏だから競馬で学費稼いで弁護士になった人もいます。

 貴方は他の人より少し早いですが、未来の計画を立てたほうがいいでしょう。

【4887】Re(1):大学に行きたい。。兄弟への苛立ち。。
 Violet  - 05/3/23(水) 15:54 -

引用なし
パスワード
   お金の面では心配する必要はありません。

殺さんのすすめて下さっている新聞奨学生制度を利用すれば、お金がなくても誰でも必ず親の手を借りずに4年生大学へ行けますよ。
実際、新聞奨学生になって大学へ通っている人は意外に多いです。
私の同じサークルの仲間も同学年で2人、先輩で2人、後輩で1人、それを利用して問題なく4年でちゃんと卒業しました。

誰にでも平等に大学へ行くチャンスが与えられて便利な制度だし、親に頼らず一人暮らしで自立心も育つので、良いと思います。

ただし理系大学は実験やレポートの提出が多いので、通うのはかなり体力が必要だと思います。理系でも新聞奨学生で行っている人もいますからできないことはありませんが。

最悪、大学へ進学できなくなり就職することになったとしても、今は放送大学という便利で学費も安い社会人向けの大学があります。
普通の大学と同レベル以上のクオリティの高い授業が受けられますし、きちんとした大学の卒業資格をとれますのでおすすめです。更にもっと上に進学したければ大学院もあります。

道は探せば結構あるので、そんなに悲観的にならなくても大丈夫です。
国が用意してくれている制度を利用すれば、お金がなくてもあなたの夢は確実に叶いますよ。大丈夫!元気を出してがんばっていきましょう。

≪規約同意済み≫

【4908】Re:大学に行きたい。。兄弟への苛立ち。。
 ぁぃ坊  - 05/3/23(水) 22:34 -

引用なし
パスワード
   皆さん,本当にありがとうございました。
すごく自信が持てましたww
皆さんの意見をもとにして,
またじっくり考えてみたいと思います。
ありがとうございましたっw

≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
150 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し