何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
163 / 530 ツリー 次へ前へ

【4729】介護の仕事について ポポロン 05/3/19(土) 12:31
┣ 【4732】Re(1):介護の仕事について どなるど 05/3/19(土) 14:27
┗ 【4735】Re(1):介護の仕事について ゆき 05/3/19(土) 15:31

【4729】介護の仕事について
 ポポロン  - 05/3/19(土) 12:31 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪男性≫
≪20代≫
私は栃木に住んでいる29歳です。現在派遣会社からの紹介で工場で働いていますが男ということで力仕事が多く体力的にもたなくて辞めてしまうケースがあります。そんな私も以前に取得したホームヘルパー2級の資格を生かして介護の仕事に就こうかと考えておりますが、最近になって工場で体力的にきついと感じるなら介護の現場も同じではないのかと感じるようになりました。私に介護の仕事はやっていけるのでしょうか?
≪規約同意済み≫

【4732】Re(1):介護の仕事について
 どなるど  - 05/3/19(土) 14:27 -

引用なし
パスワード
   働く施設にもよると思いますが、介護は肉体的にきついのはもちろん、精神的にもかなりのストレスがかかる仕事だと思います。ストレスのあまり施設のお年寄りを殺してしまったという事件がありましたが、「気持ちはわかる」と同情されるくらいです。
でも、何事もやってみなければわかりません。もしかしたら楽とは言わないけど、そこまで深刻でもないところもあるかもしれません。一度やってみては?
≪規約同意済み≫

【4735】Re(1):介護の仕事について
 ゆき  - 05/3/19(土) 15:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ポポロンさん:
こんにちは^^

私も介護の仕事をしてます。始めたばかりですけど。。
たしかに職員さんはいつもしんどい〜と言ってますね^^;
私はまだ仕事を覚えている段階なのであまりそれは感じてないのですが・・

でも私の職場はほとんどの職員さんが小柄な若い女性ばかりですよ。
体力もそれほどあるようには思いません。
男性であるなら体力面ではそれほど苦ではないのではないでしょうか?

転職するにあたって、不安になる気持ちもわかります。
私もそうでしたから・・・^^;
でも、先走りしすぎてああだこうだと考えててもしかたないですから。。。
何事もやってみなくちゃわからないもんです。
やりたいと思った事をすればいいと思いますよ。

≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
163 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し