何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
197 / 530 ツリー 次へ前へ

【4606】就職活動のアドバイスください〜! ピクミン 05/3/17(木) 16:41
┗ 【4632】Re(1):就職活動のアドバイスください〜! Magi 05/3/17(木) 23:03
 ┗ 【4666】ありがとうございます!! ピクミン 05/3/18(金) 15:59

【4606】就職活動のアドバイスください〜!
 ピクミン  - 05/3/17(木) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスもお願いします≫
≪女性≫
≪20代≫
わたしは今現在短大の一年生で、就職活動をしていますが、
どこも、エントリーシートや履歴書で落ちてしまいます・・・。
短大ってなかなか採用されないみたいで、苦労してます(・・;)
同じく短大卒の方や短大で就職活動をしてらっしゃる方、どんなところにどんなふうに内定頂きましたか?やっぱり短大だと四大に比べて大変ですか?

しかもわたしの通っている短大は、かなりレベルの低い短大です(・・;)自分のやりたいことがあって選んだ短大だし、今の生活がすごく充実しているので、入って後悔しているということは全然ないのですが、専門分野以外の一般企業への就職を望むということは難しいみたい・・・(;;)
≪規約同意済み≫

【4632】Re(1):就職活動のアドバイスください〜!
 Magi  - 05/3/17(木) 23:03 -

引用なし
パスワード
   自分は短大卒ではないのですが、参考になるか分かりませんが
アドバイスを書かせていただきたいと思います。

自分は丁度約1年前にピクミンさんと同じように就職活動していたのですが
就職活動というのは、縁だと思いますよ。
自分は大卒でしたが、2流もしくは3流でしたし・・・。
内定を1社目で貰うやつもいれば、10や20社以上かかってもらった友達も
いっぱいいますよ。
しかも、ある友達は正直自分と成績も同じぐらいで、決して優秀とは
いえなかったやつが、国立大や有名私立大を
いっぱい取る大手企業から内定をもらえた友達もいます。
しかもそいつは、そこから内定貰うまでは他の会社全部落ちてましたから。

それと自分の経験上の話ですが、簡単にアピールできる方法があるので
参考になるか分かりませんが書きますね。

1.説明会などではメモをしながら話を聞く
2.話を頷きながら聞き、話をしている方の目(顔)を見る
3.挨拶は大きい声でハッキリと
4.質問を1つはするようにする

まず1ですが、極端な話メモを取っているふりでも、人事の方から見ると、
うちの会社に入りたいと意欲的なんだと良い印象を与える事が出来ます。
もちろんメモを取るのは当たり前のことなんですが、
ちゃんとメモを取る事で4にも繋がりますので、きちんとメモをしましょう。

2ですが、説明会となると企業によっては昼から夕方まであったりするので
眠くなってしまったり、ボーっとしてしまったりもあると思います。
みなが真剣に聞いている場合もあると思いますが、人によっては
下を向いてしまいがちとか、うとうとしてくる人も出てくると思います。
そんな中で頷きながら話を聞き、メモを取りながら話している方の目を見ると
いう事は説明をしている方から見て、聞いてくれているんだと良い印象を
もってくれる場合が多いです、説明会の前の日はしっかり睡眠をとりましょう。

3ですが、これも基本中の基本ですが、挨拶がきちんと出来ないと
非常に印象が悪いです。大きな声で言うというのは、
女性だと少し恥ずかしいかもしれませんが、相手に聞こえるような声で
ハッキリ言うだけでも全然印象は違います。
恥ずかしいがために、相手に聞こえないような声で言ってしまう人も
いますが、挨拶もちゃんとできないような人を欲しがる企業なんて
ないと言っても過言ではないですから、挨拶をきちんとしましょう。

最後に4ですが、これが一番重要かもしれません。
説明会で質問をすることで人事の方に印象を持ってもらえるのです。
説明会となると多いときは、50人以上とかでも行われますので
その中で質問するという事はかなり勇気がいる事だと思います。
実際に自分も緊張と周りとかも気になり最初はなかなか質問できなかったですし、
自分の場合どの企業の説明会に行っても質問をする人の数は5人ぐらいでした。
しかし人事の方からすると、質問をしてくれる事で話をよく聞いてくれてたんだと
思うという事と、さらにエントリーシートや履歴書を見たときに
あの時質問してくれた人だな、と印象をもたれやすいのです。
実際に質問をした企業だと、その後の面接とかで
「あの時質問してくれた人だよね?」といって覚えていてくれる人事の方も
いるぐらいですから。

結構話はずれましたが、説明会とかだけでもこのようにアピールできることは
いっぱいあります。

企業によっては学歴よりも、人間性などを重視するような企業も
いっぱいありますし、ピクミンさんは送ってきた
短大の生活に後悔がないとのことですし、自信を持って就職活動をしてください。
就職活動は、精神力が勝負です。この不況ですから
なかなか決まらないかもしれません、ただ落ちたからといって
おちこんでばかりいたら先には進めません。
良い練習になったと思って次を探して頑張ってみてください。

長々と書きましたが参考になれば嬉しいです。
≪規約同意済み≫

【4666】ありがとうございます!!
 ピクミン  - 05/3/18(金) 15:59 -

引用なし
パスワード
   早速のお返事ありがとうございます☆就職活動は「縁」ってよく聞く言葉ですよね。本当にそうなんだ・・・。ちょっと元気でました☆短大ってだけで、ダメなのかと思ってましたから(・・;)
今までの企業は、まだ就職活動始めたばっかりで、挨拶もロクにできてなかったから、だめだったのかもなあ・・・と思いました。最近は、少し挨拶にも慣れてきたのですが、基本的に引っ込み思案なので、下を向いてしまったり、目をそらしてしまったりして、だから落ちてしまったんだと思います・・・志望してるの接客業だし・・・。(・・;)最近、少し恥ずかしい気持ちなどなくなってきたので、このままがんばろうと思っています☆
アドバイスをもとに、がんばってみようと思います!!ありがとうございました☆
≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
197 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し