|
▼瑠依さん:
>≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
>≪女性≫
>≪10〜15歳≫
>次からクラスが文系・理系で分かれます。
>
>私は音楽関係の仕事がしたいのですが、音大に行くつもりはありません。
>
>よって普通の大学に行くつもりなのですが、音楽は文系でも理系でもない気がするのでどっちにすればいいのか分かりません。
>
>私の性格を端的に言うと「椅子に座ってること自体が嫌いで勉強なんてなるべくしたくない・本は全く読まない・細かい事を考えるのが苦手」
>
>こんな私ですが成績は偏差値68の高校で上位3%に入っています。
>
>どうかアドバイスをお願いします。
>
>はじめまして、栃木に住んでる29歳です。たしかに音楽は文系でも理系でもないかもしれないですね。音楽関係の仕事がしたい、けど音大に行くつもりは無いということですよね。音楽関係といっても星の数ほど職種はあります。例えば歌手・楽器演奏者・作詞家・舞台の照明・音楽関係の会社の事務や営業・楽器職人・などなど私にも想像つかないほどあります。まずは音楽関係でも自分の性格に向いた職種を選ぶことですよね・・・。それが分からないから悩んでるんでしょうが、あなたの場合行きたい大雑把な方向が見えているからあとは細かい修正ですね。でも社会に出てもそれなり毎日勉強で本も多少なりとも読まなければなりませんからその辺の努力もある程度必要になる場合も覚悟しなければなりません。
≪規約同意済み≫
|
|