何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
239 / 530 ツリー 次へ前へ

【4406】有給を消化したい こももん 05/3/14(月) 13:52
┗ 【4409】Re(1):有給を消化したい ごまさば 05/3/14(月) 14:30

【4406】有給を消化したい
 こももん  - 05/3/14(月) 13:52 -

引用なし
パスワード
   こんにちは

昨年7月から派遣社員として勤務しています
派遣会社は100%出資の子会社で、社員の方も
出向の方がほとんどです

本社に社員を派遣するのは初めてで
業務も派遣よりは清掃や警備が主です

派遣先は私を入れ4人ですが、一人は休職しています
部長職は先月で早期退職をし、
3月末で解散が決まっています

実は、解散のうわさは秋ぐらいから
他部署の人から聞いており
転職活動をしており,先日内定を頂きました
4月1日から勤務です

実は今まで風邪や転職活動で休んだ分は
全て欠勤扱い
入社の際も半年後に有給が交付されると聞いていただけで
有給が事前の申請が必要との説明も受けていません。
昨年末に休んだ際、聞いたところそういわれました
が、社員やアルバイトは事前に言わなくても
風邪など突然の休みは後で申請して有給にしているそうです

といわけで1日も使っていません。
今月末まであまり時間がないのですが
使いたいと思っています
というよりも、会社に行くのが以前から苦痛で
胃潰瘍にもなってしまったほどです

有給を消化したいのですが、どのようにすればいいでしょう??


≪規約同意済み≫

【4409】Re(1):有給を消化したい
 ごまさば  - 05/3/14(月) 14:30 -

引用なし
パスワード
   まずは、派遣会社と職場の上司に相談してみてはどうでしょう?

派遣社員の場合は、アルバイトや社員の方とは、有給のシステムが
違うようですから、派遣会社には、有給を使用するには何か申請が
必要なのか等を確認してみましょう。

それから職場の上司には、有給を取りたいと相談して、仕事に差し支え
ない範囲で有給を取ることが可能かどうか確認してみてはどうですか?

もう3月も中旬ですから、出来るだけ早く相談して、有給をもらえるよう
相談した方が良いと思いますよ。


≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
239 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し