何でも悩み相談

こちらのページは旧掲示板です。
    

お知らせ:新しい掲示板へ完全移行いたしました。

長い間、旧掲示板をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

4月3日をもちまして、新しい掲示板への完全移行を実施いたしました。

こちらの掲示板には一切の投稿はできませんが、しばらくの期間閲覧していただけます。

皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

では、これからも「心の癒し」と新しい掲示板をどうぞよろしくお願いいたします。

* sigoto・seikatsu *
  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
309 / 530 ツリー 次へ前へ

【4140】主婦の方へ あさ 05/3/9(水) 8:44
┣ 【4155】Re(1):主婦の方へ savi 05/3/9(水) 14:14
┃┗ 【4159】Re(2):主婦の方へ ネロ 05/3/9(水) 16:00
┣ 【4168】Re(1):主婦の方へ 芽衣 05/3/9(水) 19:18
┗ 【4246】みなさん あさ 05/3/11(金) 12:37

【4140】主婦の方へ
 あさ  - 05/3/9(水) 8:44 -

引用なし
パスワード
   ≪厳しいアドバイスはご遠慮ください≫
≪女性≫
≪20代≫
私は去年の7月に結婚しました。
結婚してもずっと高卒で入った会社を辞めることなく続けています。
子供が出来るまでは会社続けようとは思いますが
子供が出来たら旦那一人だけの
収入になります。
二人で今30万以上の収入はあります。
今現在、車のローンが二人ともありますが
いずれ1台ローンになって
食費(約40000円) 家賃(65000円) 生活費(約15000円電気/ガス/水道)
雑費(食事以外にかかるもの)
携帯 生命保険などいろいろとお金は掛かります。

私が会社を辞めたら旦那一人の収入だけで
やっていける自信がありません。
ちなみに旦那の給料は17万です。
主婦の先輩方々はどうやって乗り切りました?

アドバイスお願いします。

≪規約同意済み≫

【4155】Re(1):主婦の方へ
 savi  - 05/3/9(水) 14:14 -

引用なし
パスワード
   食費(35000円酒代込) 
家賃(63000円) 
電気/ガス/水道/電話(20000円強)
携帯2台(7000円) 
生命保険(20000円旦那のみ)
雑費(10000円以上色々込)

我が家の家計です。
私は去年、結婚退社したので収入は旦那さんの
収入のみです。
17万あれば二人の生活費大丈夫だと思いますよ。
ボーナスで調整も出来るのでは。

特に気を付けている点は、メニューを決めてから
買い物に行き、週1にとどめています。
他は節約サイトを参考にしています。


≪規約同意済み≫

【4159】Re(2):主婦の方へ
 ネロ  - 05/3/9(水) 16:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
私は主人の収入だけでやりくりしています。

私も働いていた時はそれなりに収入もあったのですが
人間不信などで働けなくなって以来主人の稼ぎだけが頼りです。

私も将来の不安とかいろいろあってお金を貯めようと思い
節約に励んでいるのですが、そこですごくためになっているのが
「節約本」です。私がよく読んでいる雑誌が
「おはよう奥さん」「すてきな奥さん」です。(私は本代もケチって図書館でかりたりしています。)
節約本は先輩主婦の方達のアイデアがたくさん載っていてとても
ためになりますよ!(最近では節約を楽しんでいます)

17万の収入でもやりくり次第で乗り切っていけると思います。
あまり暗く考えないでくださいね。
同じ主婦として応援しています!^^

≪規約同意済み≫

【4168】Re(1):主婦の方へ
 芽衣  - 05/3/9(水) 19:18 -

引用なし
パスワード
   ▼あささん:

えーっと、、未来の話ですよね?
ってことは、その時は17万円以上になってる可能性もある。
そのときに考えた方が、、より、現実的なものになる気がしますが。

17万円でもやり方次第ですよ。
毎月、封筒を用意して、もうもらった時に分けてしまうのが一番です。
家賃と生命保険代は月々決まってますから、ちょうどその金額を抜けますよね。
で、ガス代と水道代は、前月の請求書を見て、その端数を四捨五入した額を入れておきます。この時に多く見積もっては駄目です。前月の請求額を。

食費はきちんと献立を立ててから買い物に行きましょう。
買うものはきちんと紙に書いて。チラシとかで安いものもチェックしてね。
で、その金額以上のお金はもって行かない。
で、買い物している時は、随時、飴なりガムなりを口に入れていること。
おなかをすかせた状態で買い物に行っちゃ駄目です。要らんものまで買っちゃうから。
後、近くに卸のスーパーとかがあったら利用するのもいいです。
商用の大きなパックがお手ごろ価格で売ってたりします。

なんか、そうやって計画立てて生活するのって結構楽しいですよね。

頑張ってくださいね。


≪規約同意済み≫

【4246】みなさん
 あさ  - 05/3/11(金) 12:37 -

引用なし
パスワード
   アドバイスありがとうございます。
いろいろと工夫と努力が必要なんですね!
働きながら家事をやらなければならないので
工夫が怠ってしまうのでがんばれる範囲でがんばります^^

みなさんと違うところ
週に一度の買い物ではなく
毎日スーパーへ行ってます
ほとんどが会社から帰ってからなので
夕方、安くなっています

昨日、家計簿見ていたら
毎月40000円と決めている食費も
5〜8000円近く残るときもありますので
毎日スーパー行ってても
夕方行くという狙い目は変えずに
少しずつ食費を減らして
でもおいしくボリュームがでるような
節約が出来るといいなって思いました

節約本も本屋で立ち読みして忘れずに
うちに帰ったらメモしてっていうことやってます!

節約を楽しくやっていくという考えで
がんばります(^。^!


≪規約同意済み≫

  ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 番号順表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
309 / 530 ツリー 次へ前へ
ページ:  ┃  記事番号:
5,959
copyright 2004(c)心の癒し